第245 号 かわらばんU 2015.1.25 1 梅田地域学習センター 梅田・関原・西新井地区 地域情報紙 今月のお勧め記事 8~9㌻ L.ソフィアで行われた行事や梅田・ 梅島地区の地域情報をお届けします。 10~11㌻ 新刊等、図書館のオススメ情報をお 届けします。 今月の表紙 ★★★ 猿仏塚 ★★★ 猿が留守番をしていたとき赤ん坊がぐずるので、お湯を沸かして 行水させたところ熱すぎて赤ん坊を死なせてしまった。猿はたいへ ん後悔して食事もとらずに墓を守り続けて死んでしまった。村人た ちが猿の心を哀れみ供養したそうです。 〔住所:栗原1-4〕 一人ひとりのちょっとした気づかいで、まちはもっともっと美しく、安全になります。 みなさんで犯罪のない美しい住みよいまちをつくっていきましょう。 2 かわらばんU 2015.1.25 1月26日受付開始! わくわくサイエンス 「プリンの不思議」 3 月 27 日(金) 午前 10 時~11 時 30 分 プリンの不思議を考えよう!プリンの主な材料「卵」に注目! 「どうして卵は固まるの?」という不思議を考えながら、実際に プリンを作って様子を観察してみます。 【対象】小学 1~3 年生(24 人) 【料金】200 円 【講師】消費者センター職員 【持ち物】筆記用具 第245号 知って安心 あなたの街の防災・地盤セミナー 3 月 14 日(土) 午前 10 時~午前 11 時 自分の住まいは安全なのか、地盤について自ら知る・調べるノ ウハウを学びましょう。これから購入・住替えをする人、現在の 住まいに不安を持っている人、不動産関係者、不動産投資を考え ている人など、幅広い方に役立つ内容です。 【対象】16 歳以上(30 人) 【料金】500 円 【講師】中川寛子[(株)東京情報堂代表取締役、住まいと街の 解説者、日本地理学会会員、日本地形学連合会員] ママサロン 0 歳 わくわくサイエンス 「氷と塩でアイスクリーム作り」 3 月 27 日(金) 午後 2 時~3 時 30 分 「どうして氷と塩でアイスクリームができるの?」という不思 議を考えながら、実際にアイスクリームを作ってみます。氷と 塩でどのくらい温度が下がるか、その時の氷と塩の様子を観察 してみましょう! 【対象】小学 4~6 年生(24 人) 【料金】200 円 【講師】消費者センター職員 【持ち物】筆記用具 2 月 17 日(火) 午前 10 時~11 時 30 分 野菜を使った、可愛い飾り巻きずしを作ります! 【対象】1 歳の子どもと母親(10 組) 【料金】1,170 円 【講師】NPO法人子育てパレット派遣講師 【持ち物】エプロン、三角巾、おんぶひも、手拭タオル、お 持ち帰り用密閉容器、必要な方はお子様用スプーンなど ※子ども用イスやベビーサークルが人数分はご用意できません。 原則お子さんをおんぶしての調理になります。 パパと遊ぼう「プレ親子体操」 2 月 28 日(土) ママ友作りのサロンです。午前 9 時 30 分~午後 0 時 30 分まで は会場を開放していますので、ワークショップ以外の時間もママ 同士の交流にご利用ください。 【対象】2カ月~1 歳未満の子どもと母親(17 組) 【料金】600 円 【講師】NPO法人子育てパレット派遣講師 パパサロン 0 歳「ベビーマッサージ」 午前 10 時 30 分~11 時 20 分 パパ友作りのサロンです。午前 9 時 30 分~正午まではお部屋を 開放しています。交流の場としてご活用ください。 ママの見学も大歓迎です。 【対象】2 ヶ月~1 歳未満の子どもと父親(17 組) 【料金】600 円(親 1 人に子ども 2 名の場合は 810 円) 【講師】NPO法人子育てパレット派遣講師 アロマで美しい髪・頭皮ケアの アロマオイル作り 3 月 10 日(火) 午後 7 時~8 時 今回のテーマは「美しい髪と頭皮」頭皮のかゆみや薄毛・切れ 毛に役立つアロマオイルを作ります。 【対象】16 歳以上の女性(15 人) 【料金】1,050 円 【講師】外尾幸恵(看護師、アロマライフスタイリスト®) 午前 1 時 30 分~2 時 30 分 今回は、人気講座「親子体操」のプレ体験として開催します。パ パもお子さんも思いっきり身体を動かして、コミュニケーション を深めましょう!ママの見学も大歓迎です。 【対象】1 歳の子どもと父親(15 組) 【料金】500 円 【講師】和田則子 (足立区公認スポーツ指導員 withQ きゅーと所属) 【持ち物】飲み物(ふた付きの容器で)、親子ともに上履き ※パパも体操をしますので、ジャージやストレッチ素材 の動きやすい服装でお越しください。 お申し込み・お問い合わせは かわらばんU 2015.1.25 3 月 22 日(日) 3 月 4 日・18 日 水曜日 (全 2 回) 午後 7 時~9 時 午前 11 時~午後 2 時 3 月は苦味のある食材で、春の体作りに効果が期待できるお料 理を実習します! 【対象】16 歳以上(20 人) 【料金】2,050 円 【講師】竹内英一(調理師) 【メニュー】1 回目:旬の香るタケノコ料理 2 回目:桜の香る海鮮料理 【持ち物】エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、 持ち帰り用の密閉容器 【対象】小学生以上(32 人)※小・中学生は親子参加のみ 【料金】一般:1,510 円 小・中学生:1,210 円 【講師】竹内英一(調理師) 【メニュー】・菜の花とさけのホイル焼き ・山菜の天ぷら ・タケノコご飯 【持ち物】エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、 小・中学生は上履き持参 ウォーキングで足立区生物園 2 月 19 日(木) 午前 9 時~午後 2 時 30 分 食卓レシピ 「ドイツの家庭料理 (手作りソーセージほか)」 3 月 29 日(日)午前 10 時 30 分~午後 1 時 30 分 2 月のイベントウォーキングは、保木間にある足立区生物園に 向かいます。皆さんと楽しくお話ししながら歩きましょう! 【対象】16 歳以上の足立区在住・在勤・在学者(20 人) 【料金】500 円 【持ち物】タオル、飲み物 【講師】千葉常晴(日本体育協会公認スポーツ指導員) 要望の多かった手作りフランクフルトソーセージを含めたドイ ツの家庭の味を習います。 【対象】16 歳以上(32 人) 【料金】1,600 円 【講師】山嵜雅幸 【メニュー】・手作りフランクフルトソーセージ ・即席ザワークラウト ・レンズ豆のスープ ・リンゴのデザート 【持ち物】エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具 ケータイサロン 2 月 22 日(日) 午前 10 時~11 時 30 分 【対象】およそ 50 歳以上(20 人) 【料金】無料 【講師】NPO 法人竹箒の会 【持ち物】お持ちの方は、ご自分の携帯電話やスマートフォン 先月より引き続き募集中の講座 ●かんたん染め物「カラフルアート」午前コース(16歳以上) 2/6~2/27 毎週金曜日 全4回 午前10時~正午 4,000円 ●健康料理「たらのクリームチーズ焼き」ほか(小学生以上※小・中学生は保護者も参加) 2/8(日) 全1回 午前11時~午後2時 一般:1,510円 小・中学生:1,210円 ●マンション管理士・管理業務主任者合格へのコツ(16歳以上) 2/22~3/29(3/8・15を除く) 毎週日曜日 全4回 午後8時20分~9時20分 10,240円 ●早わかり行政書士合格へのコツ(16歳以上) インターネットマークが付いている講座は、下記の ページよりインターネット申し込みが可能です。 ①足立区公式ホームページ右側 2/22~3/29(3/8・15を除く) 毎週日曜日 全4回 午後6時~7時 10,240円 ●早わかり宅建合格へのコツ(16歳以上) ↓「電子申請・各種予約」 2/22~3/29(3/8・15を除く) 毎週日曜日 全4回 午後7時10分~8時10分 10,240円 ②電子申請・各種予約ページ中段 ●【長寿健康増進事業】お喜楽ヘルシークッキング(足立区在住で後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方) ↓「生涯学習施設・スポーツ施設の講座予約」 2/22(日) 全1回 午前10時30分~午後1時30分 無料 ③生涯学習施設・スポーツ施設の講座予約システムページ 「講座・予約システム」のページ(外部リンク) ※登録しなくても進むことができます TEL : 03-3880-5322 梅田地域学習センターまで(電話または窓口) 受付時間 : 9:00~20:00 ※土日・祝日も 開館 3 基礎から作るヘルシーディナー 「春の旬香るタケノコ、海鮮料理」 健康料理 「菜の花とさけのホイル焼き」ほか 2 月 17 日(火) 午前 10 時~10 時 50 分 2 月 21 日(土) ママサロン 1 歳 「パクパク飾り巻きずし」 「子育てえいご」 第245号 ●無添加寒仕込み「新豆国産大豆で簡単美味しいみそ作り」(16歳以上) 2/10(火) 全1回 午後2時~4時30分 一般:2,400円 先月から引き続き募集中のもの以外の教室は、1月26日(月)9時 からの受付です。 受付開始日9時に窓口でお申し込みされる方は、正面玄関からお入りになり総合受付に お越しください。お電話でのお申込みも、《 1月26日(月)9時 からとなります 》 4 かわらばんU 2015.1.25 第245号 お問い合わせは、 梅田地域学習センター TEL:03-3880-5322 まで お茶でも飲みながら 楽しいひとときを… 当日受付の 梅田寄席 ITサロン 8 日(日)、21 日(土) 【時 間】 午後2時~4時 ※受付:午後1時50分~ 【会 場】 L.ソフィア 3階 第2学習室 【料 金】 中学生以上 200円 ※高齢(70歳以上)・障がい者 140円 日ごろ感じている、パソコンの操作方法や選び方な どについての疑問をボランティアの方にお話しして みてください。何らかの解決策が見つかるはずです。 そのような交流を目的として、皆さんにくつろいでい ただくサロンです。パソコン講習会ではありません。 ご注意ください。 5 日(木) 【時 間】 午後7時~ ※受付:午後6時30分~ 【会 場】 L.ソフィア 4階 教養室 【出 演】 古今亭駿菊 / 柳家我太楼 【料 金】 一般 1,000円 / 中学生以下 500円 ※高齢(70歳以上)・障がい者 700円 次回、3 月 5 日(木)の出演予定は 柳家小はん、瀧川鯉朝です。 携帯椅子もご用意しております。 お気軽にお使いください。 4 月より「囲碁・将棋サロン」として 第 2 日曜日に同時開催! 梅田囲碁サロン 梅田将棋サロン 8 日(日) 22 日(日) 【時 間】 午後2時~4時30分 ※受付:午後1時50分~ 【会 場】 L.ソフィア 3階 第1学習室 【料 金】 一般 200円 / 小学生 無料 ※高齢(70歳以上)・障がい者 140円 【対 象】 小学生以上 ※初心者の方でもOK 【協 力】 センター登録団体「強羅会」会員 【時 間】 午後2時~4時30分 ※受付:午後1時50分~ 【会 場】 L.ソフィア 3階 第 1 学習室 【料 金】 一般 200円 / 小学生 無料 ※高齢(70歳以上)・障がい者 140円 【対 象】 小学生以上 ※駒の動かし方がわかる方 【協 力】 将棋サロンボランティア ピヨピヨランド 23 日(月) 【時 間】 午前11時~11時20分 ※受付:午前10時30分~ 【会 場】 L.ソフィア 1階 エントランスホール 【料 金】 無料 【対 象】 0~5歳児と保護者 【講 師】 図書館職員ほか 乳幼児と保護者のためのお話会です。手遊び、歌、 読み語り、パネルシアターなどを行います。 ウォーキング 5・12・26 日(木) 【時 間】 午後1時30分~3時 ※受付:午後1時~ 【集合場所】 L.ソフィア 1階 ミーティングコーナー 【料 金】 300円(保険料含む) ※75歳以上 10円(保険料) 【対 象】 16歳以上 【指 導】 千葉常晴 ※悪天候の場合は中止になることがあります。 ご了承ください。 第245号 かわらばんU スポーツスタッキングひろば 2015.1.25 介護予防はつらつ教室 7 日・21 日(土) 23 日(月) 【時 間】 午後2時~4時 (受付:午後1時50分~) 【会 場】 L.ソフィア 3階 工作室 【料 金】 無料 【対 象】 どなたでも 「スポーツスタッキング」は複数のカップを様々な 形に積んだり崩したりしてタイムを競うゲームで す。子どもの集中力アップや高齢者の介護予防にも 有効です。初めての方もぜひご参加ください! 【時 【会 【料 【対 午前10時~11時30分 (受付:午前9時30~) L.ソフィア 3階 第3・4学習室 無料 65 歳以上(介護保険の要介護・要支援 の認定を受けていない方) 【講 師】 快体心咲(介護予防健康づくりチーム) 6日(金) 13日(金) ※体育館を利用する時は、動きやすい服を 着用し、室内シューズをご持参ください。 午 前 午 後 Ⅰ 午 後 Ⅱ 夜 間 9:00~12:00 12:30~15:00 15:30~18:00 18:30~21:00 スポーツ広場 バウンドテニス スポーツ広場 ビーチボールバレー 10時~12時 13時~15時 ファミリーテニス その他種目 スポーツ広場 卓球 スポーツ広場 バウンドテニス スポーツ広場 ビーチボールバレー 10時~12時 13時~15時 ファミリーテニス その他種目 スポーツ広場 卓球 バドミントン 卓球 バドミントン・バウンド・ ビーチボール・卓球 ファミリーテニス その他種目 スポーツ広場 卓球 バドミントン バドミントン ビーチボールバレー 卓球 バウンドテニス 卓球 ファミリーテニス その他種目 スポーツ広場 卓球 15日(日) バドミントン・バウンド・ バドミントン・バウンド・ 個人利用日 ビーチボール・卓球 ビーチボール・卓球 20日(金) 間】 場】 金】 象】 テーマに沿った講義と、椅子に座ったままでも できる軽い運動やゲームを行います。 体育館 個人利用日程 2月 5 スポーツ広場 バウンドテニス スポーツ広場 ビーチボールバレー 10時~12時 13時~15時 21日(土) 無料公開日 バスケットボール 27日(金) スポーツ広場 バウンドテニス スポーツ広場 ビーチボールバレー 10時~12時 13時~15時 28日(土) バスケットボール ビーチボールバレー バドミントン 個人利用料金:1回(1区分) 大人300円 こども100円 (無料公開日は無料) スポーツ広場料金:1回(1区分) 大人310円 こども110円 ※スポーツ広場は、スポーツ指導員がつきます。(スポーツ広場の料金は体育館内でのお支払いになります) 上記の日程の他に、利用日の8日前までに予約のない時間帯を種目なしの個人利用として開放しています。 梅田フリースペース ■ 5日(木)~11日(水) ■12日(木)~18日(水) ◆梅田フリースペースは 『無料で貸し出し』 しております。 〔2 月 1 日(利用月の6か月前の初日)から《H27年 8 月分》受付開始〕 *会場は以前に比べて照度が低くなっています。ご了承ください。 【フォトクラブ・メビウス】写真展 【ふたり展】水彩画ふたり展 《 16日(月) 梅田地域学習センター ■19日(木)~25日(水) ■26日(木)~3月11日(水) 休館日 》 【足立区消費者センター】消費者グループ学習発表展示 【梅田地域学習センター】ひな飾り 6 かわらばんU 2015.1.25 第245号 第245号 かわらばんU 消費者センター 男女参画プラザ [1]講座「どうする? 日 定 講 内 TEL : 03-3880-5222 〔2階窓口〕 受付時間:8:30~17:00 ※土曜・日曜・祝日は休み 離れて暮らす親の介護」 12月26日(金)より受付中 時:1月31日(土)午後2時~4 時 会 場:L.ソフィア 第2学習室 員:区内在住・在勤・在学の方30人(応募申込先着順) 師:太田差惠子さん(NPO法人パオッコ理事長) 容:遠距離介護の乗り切り方のコツや方法、考え方を学ぶ講座です。 [2] 講座「母と娘の関係を考える」 日 定 講 内 [3]講座「いまさら聞けない!SNSとの上手な付き合い方」 日 定 講 内 2月12日(木)より受付開始 時:2月21日(土)午前10時~正午 会 場:L.ソフィア 第2学習室 員:区内在住・在勤・在学の方30人(応募申込先着順) 師:渡辺真由子さん(メディアジャーナリスト) 容:子どもや孫をネットトラブルから守るために必要なインターネットやSNSとの上手な付き合い 方を学ぶ講座です。 各講座共通 保 育:あり(要予約、生後6カ月~就学前まで、先着10人) 各講座の申込方法 区のホームページ内の専用入力フォームに入力、または電話・ファクスで申込を希望する講座名「遠距離 介護」 「母娘」 「SNS」と住所(町名まで) 、氏名・フリガナ、年齢、電話・ファクス番号、保育希望の有無 (希望の場合は子どもの氏名・フリガナ、年齢)をご連絡ください。 アンド ユー U&Uクラブ TEL&FAX : 03-3880-6160 クラブハウス〔3階窓口〕 ★営業時間:土曜日(10:00~12:00) ※平日(9:00~17:00)は 足立区地域のちから推進部 スポーツ振興課 03-3880-5826 まで TEL : 03-3880-5385 〔2階窓口〕 受付時間:8:30~17:00 ※土曜・日曜・祝日は休み [日 時] 2 月24日(火)午後1時30分~3時30分 [会 場] L.ソフィア [内 容] 生命保険の種類、ライフプランにあった保障、契約時に 3階 1月26日から受付開始(先着順) 第1学習室 気をつけることなど、生命保険の加入・見直しのポイン トを学びます。 [講 師] 公益財団法人 [定 員] 60人(先着順) [対 象] 区内在住・在勤・在学の方 生命保険文化センター職員 [費 用] 無料 ©kanagawa2013 [申込方法] 電話・窓口または区のホームページ内専用フォームに入力 [申込先] 足立区消費者センター 電話 03-3880-5385 グループ発表会と講演会 2月12日から受付開始(先着順) ①「消費生活問題調査研究グループ」発表会 [日 申込用 F A X:03-3880―0133 ユー 時]3 月 6 日(金) 午後 1 時 30 分から 2 時 45 分まで ※3 月 9 日(月)から 13 日(金)まで、足立区役所 1 階区民ロビーで発表内容 をパネル展示。 ② 佐藤達夫氏講演会「食生活が健康、老後を決定づける」 [日 時]3 月 6 日(金) 午後 3 時から 4 時 30 分まで ─①②いずれも─ スポーツ振興くじ(toto)助成事業。 1 月~3月 入会の方は、下記 金額にて正会員になれます。 おとな \3,000 ⇒ \1,000 ※ 有効期限 2015 年 3 月末日まで 小学生 \1,500 ⇒ \ 500 入会金には、スポーツ障害保険料などが含まれます。 Lソフィア・梅島小学校・梅島第二小学校にて開催しています。 太極拳・スポーツスタッキング・手話・チャレンジパドル・神田囃子(以上、Lソフィア)。バレーボール・ 空手・パドルテニス・ふれあいトランポリン(障害をお持ちの方にも対応)・トランポリン&子ども器械体 操・コーディネーショントレーニング(以上、梅島小学校)。サッカー&フットサル(梅島第二小学校) ※詳細に関しましては、3階クラブハウスの広報誌にてご確認下さい。 7 消費者講座 「決定版 生命保険の加入・見直しのポイント」 12月26日(金)より受付中 時:2月10日(火)午後2時~4時 会 場:L.ソフィア 第2学習室 員:区内在住・在勤・在学の女性 30人(応募申込先着順) 師:八巻香織さん(カウンセラー、アサーショントレーナー) 容:母と娘が互いを尊重できる、程よい距離感を考える講座です。 2015.1.25 [場 所]区役所南館 13 階大会議室A [定 員]各 100 人 [申込方法]電話・窓口または氏名・電話番号・ファクス番号・ 希望の講座「研究発表会」または「佐藤達夫氏講演会」 を明記の上、ファクスしてください。 [申込・問合] 消費者センター 電 話 3880-5385 ファクス 3880-0133 8 かわらばんU 2015.1.25 第245号 地域の催しもの★梅田通町会★ もちつき大会&むかし遊び体験 12 月 7 日、通町会婦人部の皆さんは、‘朝 から大忙しです。’と満面の笑顔で餅つきの用意 をしていました。朝 10 時より餅つきが始まり、 ふるまい餅を配る 11 時頃には長蛇の列ができ ていました。つきたてのお餅は、暖かくやわらか でとても美味しそう!!でした。 寒い中、お餅がつきあがるのを待っている方の ために、社会福祉協議会による、昔遊び体験が行 地域情報 12 月 26・27・28・29 日の 4 日間、 梅田 6 丁目 1~9番地・梅田 7 丁目 1~ 24 番地のエリアで、21 時から 24 時ま で行いました。 深夜パトロール中 すれ違う方から、 感謝の言葉を頂きました。('-'*)アリガト♪ 作成 冬至の夜、2時間電気を消して暮らしを見つ め直そう!と、U&U クラブの方にもご協力 頂き、廃油でオリジ ナルキャンドルを 作りました。「簡単 に作れ、家でもやっ てみたい」と楽しん で頂けたようです。 空き瓶収集へのご 協力ありがとうご ざいました!! キ ャ ン ド ル ナ イ ト 配布 百 万 人 の 2015.1.25 9 区内 10 小学校に落語鑑賞会実施 ぞろぞろを聴く 平成 26 年 12 月 11 日、18 日に、区内の「小 学校芸能鑑賞教室~ぞろぞろを聴く~」を、L.ソフ ィア4階のホールで開催されました。 この鑑賞会は、足立区で採択されている小学校4年生の国語の教科書に落 語「ぞろぞろ」が掲載されていることで、想像力を養う機会として、そして 日本の伝統文化・芸能を身近な場所で感じてもらいたいという思いから、プ ロの落語家を迎えて梅田地域学習センターが主催し、区内の小学校4年生を対象に毎年行っている催 しです。(出演者:古今亭駿菊師匠、三遊亭粋歌、お囃子奏者あさ) 今年度は、2 日間 3 公演実施し、区内小学校10校全 760 人の児童が参加し、寄席にまつわる、 一番・二番・追い出し太鼓にジッと耳を傾け、三味線の出囃子の音色はもちろん、大人気のアニメの 曲でも楽しみました。児童が実際に舞台に立って「怪談話」 を演じることも行われました。 古今亭駿菊師匠が演じる「ぞろぞろ」は、師匠のしぐさ や声色を感じて想像し、お腹をかかえて笑う児童が大変印 象的でした。 UMEDANCE★Fes.2014 年末の防犯パトロールを行いました。 ;; かわらばんU L.ソフィアニュース & われました。けん玉やコマ回し等、体験した子ど もたちの目はキラキラ輝いていました。(ღ✪v✪) 11月3日(火・祝) 廃油でキャンドル作り講座 第245号 12月6日(土) 梅島駅前通り商店街ウィンターフェスタ 作成されたキャンドルは様々な年代の地域 の方々が受け取って下さり「廃油がこんな綺 麗なキャンドルになるの ね!」「エコにもなって良い ですね」など温かいお言葉 をいただきました。節電や リサイクルについて考える 良い機会として頂ければ嬉 しいです。ご協力いただい た皆様、ありがとうござい ました。次回の講座開催時 にもぜひ、ご参加をお待ち しています! 初出場 LOLO!BEAM がグランプリ 小中高校のダンス部の学生さんとスクール生が一堂に会す区内唯一のストリートダンスコンテスト の第3回目が 12 月 21 日(日)に行われました。今年も観覧者数 600 名以上の方にご来館いただき ました!初の試みとして、主な観覧席をスタンディングとし、有料観覧席、地域商店街出店の FOO D コートを設け、オリジナルTシャツ販売も行いました。ご出場いただいたのは計25チーム200 名!!汗と涙の結晶が生む、感動の嵐のその結果は…!? ★足立区長賞(コンテストグランプリ) LOLO!BEAM(B-STREET) ★キッズ部門 【金賞】OH!BALL(B-STREET) 【銀賞】ちび SEN(Brilliant Me Dance studio) 【銅賞】POP(POP'J Dance Studio) ★ティーンズ部門 【金賞】@MP(所属:MAR's Dance School) 【銀賞】LA-MEN☆ASD(都立荒川商業高等学校) 【銅賞】THUMBS UP(B-STREET) ★審査員特別賞 子豚(ピンクフェアリー) SPiRAL(B-STREET) ★Lソフィア賞 BLACK(都立足立新田高等学校) ステージに上がる前の舞台袖でも、世代を超えてライバルを称え、声をかけ合う等、同じ目標を もった同志として素晴らしいコミュニケーションが生まれていました!! プロダンサー審査員曰く、 地域が行政と共催しているダンスイベントは稀だそうで、初めての試みが多かった分、もちろん課 題もありますが、私達も一層ブラッシュアップし皆様にお越しいただける・目標としていただける コンテストになるよう努めて参ります!!来年度もご来館、エントリー心よりお待ち申し上げます! 10 かわらばんU 2015.1.25 梅田図書館だより 楽しいこと 盛りだくさん 第245号 第245号 かわらばんU 2015.1.25 11 TEL : 03-3840-4646 開館時間:9:00~20:00 梅田7-13-1 梅島駅徒歩8分 ♪ こども向けイベント報告 ♪ 昨年の12月17日におこなわれた《梅田図書館 クリスマススペシャル おはなし会》では95名の方にご参加いただきました。 読み語りボランティア・樫の実会さんによる大型紙芝居『フランダースの 犬』は少し長めのお話でしたが、みなさん真剣に聞き入っていました。 光るパネルシアター『星のクリスマス』ではライトがつくと「わあっ」と 「今日は図書館のおはなし会で絵本を読んでもらったから~」とか、「うちの子は保育園 (幼稚園)で先生に毎日絵本を読んでもらっているから~」という理由で、うちでは絵本を 読む必要ないわ♪なんて思っているママさん、いませんか?実は、お話し会や保育園などで の“集団での読み聞かせ”と、おうちでパパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんに読んで もらう“おうちえほん”は、全く違う性質を持ち合わせているんです。 〈この本読んで~〉と子どもが本を選べる、〈もう一回読んで~〉と同じ本を繰り返し読 んでもらえる、〈ちょっと待って!もっとよく見せて!〉好きなページをじっくり見せても 歓声があがり、大盛り上がりでした。さらに、会の終わりに登場したサンタ クロースには大興奮!ひとりずつプレゼントをもらい、みなさん大満足の笑顔 でした。 らえる、今挙げたのはほんの一部ですが、“おうちえほん”だからできること。そう、おは なし会は、主催者のペースで進むけれど、“おうちえほん”は、子どものペースで進む!実 はこれ、とっても大切なことです。お話し会に比べて、より積極的にお話の中に入り込める 大盛況! 梅田図書館クリスマススペシャルおはなし会 白熱した勝負!! 新春★かるた大会 1月7日に新年最初のイベント《新春★かるた大会》がおこなわれ、50 名のお子様にご参加いただきました。幼児の部では、はじめてかるたに触れ る子も多く、よみ札をよくきき、じっくり絵札を見比べている様子がみられ ました。小学生の部では、みなさん最初の一文字目で「はいっ!」 と素早く札を取り、白熱した勝負が繰り広げられました。 梅田うさおからのお返事配布中! 昨年12月1日~27日におこなわれた《梅田うさおへ年賀状をかこう。2015》 では、83名の方から年賀状をいただき、うさおも大変よろこんでおりました。1月5日より カウンターにて、うさおからのお返事の年賀状をお渡ししていますので、ぜひ受け取りに きてください♪みなさんからいただいた年賀状は、館内に飾らせていただきました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ☆ ★今月のイベント★ 【場所:じゅうたんコーナー】 ★赤ちゃんおはなし会(2~4歳)<10:30~10:50>2月4日(水) 赤ちゃんおはなし会(0~3歳)<11:00~11:20>2月4日(水) ★おはなし会(4歳~小学生)<15:00~15:30>2月11日(水)、2月18日(水) 【場所:3階 ホール】 ★本と遊ぼう!梅田おはなしひろば <15:00~15:30> 2月25日(水) ★ファミリー映画会 <15:00~15:30> 2月21日(土) 定員60名 ☆無料☆『長ぐつをはいたねこ』ほか 休館日:2月16日(月) 、2月27日(金) 休館日: “おうちえほん”は、「読み聞かせ」ではなく親子で「読み合う」時間。赤ちゃんだって、 立派に自己主張しながら絵本を楽しむんですよ。一番リラックスできるおうちで、大好きな 人の優しい声で、そして能動的にお話を楽しみながら育った子どもは、やがて好きなジャン ルの本を自分で選び、その本から様々なエッセンスを受け取っていくことでしょう。 『こよみともだち』 わたりむつこ/さく ましませつこ/え (福音館書店) これは、おはなし会では読めないかなぁ。巻末にある12の扉を開くと、 1月さんから12月さんの可愛らしい顔が見られるの。やっぱりひとつひと つ開けたいじゃない!おうちの本棚に置いて、一年を、日本の四季を、季節 の行事をお子さんと感じてね♪ 『しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん』 高野文子/作・絵 (福音館書店) この本は、きっとお子さんの強~い味方になってくれますよ!まかせてお け、まかせておけ、おれにまかせておけ、と呪文のようにこのことばを繰り 返す布団たち。夜寝る前のおまじないに、または風邪などをひいてお布団で 過ごすお子さんに❤ 次回の『絵本で子育て おうちえほん講座』 *大人のための学びとリフレッシュの時間です* ●2月1日(日)11:00~11:30 ※オイルを使わない「わらべうたベビーマッサージ」 もご紹介します♪ ●テーマ:絵本とスキンシップの関係 受付中 ●場所:梅田図書館3階大会議室 ●参加費:無料 ●定員:15組 ●対象:未就学児のお子さまがいるお父さん・お母さん ※お子さま連れ可(注:託児なし) *事前申込み制* お問い合わせ先:梅田図書館 3840-4646 担当:吉松・水野 12 かわらばんU 2015.1.25 地域包括支援センター関原 もの忘れ相談 TEL:3889-1487 FAX:3887-1407 開館時間: 9:00~17:00 ※日曜・祝日は休み 関原2-10-10 梅島駅徒歩 20 分 ~こんなことを相談できます~ 完全予約制ですので早めにお申し込みください。 ●最近、忘れっぽい 3月3日(火) 第245号 かわらばんU 2015.1.25 13 ★梅田センター&図書館情報★ お気軽にご利用ください 個別に医師と相談できます。 (無料・お一人30 分程度) ・日時 第245号 13:30~15:00 ●物忘れについて悩んでいる ●病院に行くほどでもないが、気になっ ている ・会場 地域包括支援センター関原 ・担当医 三宅クリニック ・予約先 ●家族の物忘れが気になっている 三宅 嘉雄医師 地域包括支援センター関原 3889-1487 今地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です。 お気軽にお電話ください。 梅田センターや梅田図書館の情報を、リアルタイムで知るならこの「Facebook(フェイスブック)」 がおススメ!ご自分のアカウントをお持ちの方は、上の写真[「いいね!」しています]の位置に[「い 足立区NPO活動支援センター TEL:3840-2331 FAX:3840-2333 開館時間:火~土9:00~20:00※日・月・祝休館 梅田7-13-1 梅島駅徒歩8分 図書館1階 【 日 時 】平成27年2月14日(土) 午後1時から午後3時 【 内 容 】社会貢献活動に対する助成金獲得にトライすることを考えている方向けの講座です。助成金を提 供する側の財団として応募団体に望んでいることや、助成申請のポイントなどをこの機会に訊い てみましょう。 ◆公益財団法人キリン福祉財団 ◆足立区公益活動げんき応援事業助成 **各後担当者に助成金の説明を受け、質疑応答を行います。午後 3 時からは、希望する団体は 「げんき応援事業助成」の担当者との個別相談タイムもあります。(午後 3 時~4 時) 【 会 場 】足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1梅田図書館1階) 【 定 員 】15名(先着順) 【申込方法】電話・FAXにて、 「助成金講座」と明記の上、お申込みください。 申込フォームは 申し込み時に住所・氏名・年齢・電話・あればメールアドレス・ こちらからも 特にしりたいこと(参加の理由)をお知らせください。 ※申込フォーム(http://goo.gl/LRxEcJ)からの申込も可能です。 【申込・問合】足立区NPO活動支援センター tel 03-3840-2331/fax03-3840-2333 いね!」する]というボタンがあるので、そこをクリックしていただければ、梅田センター・図書館 のページが更新されたときに、皆さんのタイムラインへ最新記事が表示されるようになります♪ インターネットの検索エンジンで「足立区梅田地域学習センター・梅田図書館」と検索していただ ければ、すぐに見つけられます。↑はグーグルで検索した場合の画面です。一番上に表示されている リンクをクリックしてください。 講座の空き情報や、開催した講座の報告、梅田センターや梅田図書館での取り組みを、随時更新し ています!是非、ご活用ください(*^^*) 14 かわらばんU 大 原 氏 は 初 め 関 流 の 金 杉 氏 な ど 月 初 三 ( 三 日 の こ と ) 」 と あ り 、 こ 「 文 化 七 年 ( 一 八 一 〇 年 ) 冬 十 二 『 算 法 点 竄 指 南 』 の 序 文 に は 、 遂 げ た と 言 え る 。 関 氏 の 功 績 に よ り 、 大 き な 進 歩 を よ る 筆 算 の 代 数 学 で あ る 。 和 算 は 孝 和 氏 が 考 案 し た 、 縦 書 き 形 式 に 書 名 に あ る 「 点 竄 」 術 と は 、 関 を さ れ た こ と も あ っ た 。 2015.1.25 出 し た こ と で も 知 ら れ る 。 角 形 を 使 っ て 小 数 第 一 一 位 ま で 算 関 氏 は 、 円 周 率 を 正 一 三 一 〇 七 二 家 、 関 孝 和 氏 に 始 ま る 流 派 で あ る 。 は 、 一 七 世 紀 後 半 に 活 躍 し た 和 算 に 関 流 和 算 を 学 ん で い る 。 関 流 と 流 の 他 の 門 下 生 か ら は 非 難 、 攻 撃 後 、 再 び 関 流 に 戻 っ た た め 、 最 上 そ の 高 弟 と な っ た 。 し か し 、 そ の う り ゅ う ) し く 論 争 し て い た 最 上 流 に 師 事 し た が 、 そ の 後 、 関 流 と 激 の 会 田 安 明 氏 に 入 門 し 、 ( さ い じ ょ 出 て い る 。 大 原 氏 も 、 こ の 金 杉 氏 ( 現 花 畑 ) か ら も 、 金 杉 清 常 氏 が 盛 ん で あ り 、 梅 田 の ほ か に も 花 又 足 立 地 域 で は 、 も と も と 和 算 が を 出 版 さ れ た 。 第245号 法 点 竄 指 南 』 ( さ ん ぽ て ん ざ ん し な ん ) 原 利 明 氏 が 監 修 し た 、 和 算 書 『 算 恵 ま れ て い な か っ た と 思 わ れ る 一 平 平 答 幾 二 五 直 今 五 曰 何 寸 歩 田 有 寸 長 一 問 長 一 二 積 如 二 七 長 平 三 レ 寸 平 差 十 図 《解説》 梅田4丁目の寺院、明王院には、 「小泉寧夫先生算法碑」が あります。小泉も梅田村出身の和算家で、大原利明に和算を 学んだ人です。 『算法点竄指南』は全3巻からなり、その多くは図形がら みの問題です。おおよそ、上巻から下巻に目けて難易度が高 くなっているように感じます。円周率や三平方の定理を用い る問題を、縦書きの筆算で扱っているのですから、現在の数 学を学んだ身で言えば、よくこんなことができるものだと感 心します。しかも、算用数字ではなく漢数字を使ってのこと ですから、なおさらです。三角形などの多角形だけでなく、 円が絡んだ問題が多く収録されています。また、面積関係が 多いのも特徴といえるでしょう。当時の和算家の興味の対象 がうかがえます。 『算法点竄指南』の上巻に大原の門下生の名前が列挙され ています。埼玉南部の人の名前も多く見え、遠くからも大原 に学びを請うていたようです。足立区内でも、梅田、花又以 外に、千住、本木、竹の塚、保木間、久左衛門新田(現神明) と広く門下生がいたことが分かります。 かわらばんU こ の た び 、 梅 田 村 の 和 算 家 、 大 長 田直 第245号 そ の 令 を ロ シ ア 帝 国 が 破 り 、 イ ギ れ た 大 陸 封 鎖 令 だ が 、 一 八 一 〇 年 〇 六 年 に ナ ポ レ オ ン に よ り 発 令 さ 【 サ ン ク ト ペ テ ル ブ ル ク 発 】 一 八 を 宣 言 し た 。 コ ロ ン ビ ア が ス ペ イ ン か ら の 独 立 て い る が 、 一 八 一 〇 年 七 月 二 〇 日 、 南 米 各 地 で は 独 立 運 動 が 活 発 化 し 応 さ せ る こ と で 、 水 素 を 発 見 し た 。 【 ボ ゴ タ 発 】 一 九 世 紀 初 め か ら 、 デ ィ ッ シ ュ 死 去 。 金 属 と 強 酸 を 反 四 日 、 イ ギ リ ス の 化 学 者 キ ャ ベ ン 【 ロ ン ド ン 発 】 一 八 一 〇 年 二 月 二 の 書 が 完 成 し た 日 付 が 分 か る 。 た た め 。 で き な く な り 、 経 済 的 困 窮 を 招 い 経 済 力 を 持 つ イ ギ リ ス と の 通 商 が リ ス と の 通 商 を 再 開 し た 。 豊 か な こ の よ う に 家 族 関 係 で は あ ま り 年 間 に わ た り 続 け た 。 茶 か ら 見 れ ば 義 弟 ) と 争 い を 一 二 続 に つ い て 、 継 母 と そ の 息 子 ( 一 め に 帰 省 、 死 後 そ の 父 の 遺 産 の 相 そ の 一 方 で 、 病 気 の 父 の 看 病 の た 近 畿 、 九 州 、 四 国 を め ぐ っ て い る 。 ろ 実 母 が 亡 く な り 、 そ の 後 や っ て 県 信 濃 町 ) で 生 ま れ た 。 三 歳 の こ 年 、 信 濃 国 北 部 柏 原 村 ( 現 、 長 野 活 を 送 っ て い た 。 三 〇 代 前 半 に は 、 戸 を 中 心 に 各 地 を 旅 し な が ら の 生 業 に し 始 め た 。 そ れ と と も に 、 江 2015.1.25 も 茶 小 の が こ 林 と 、 れ 一 い 竹 ら 茶 わ の は は れ 塚 、 宝 る を 江 暦 。 訪 戸 一 れ に 三 た 住 ( 折 ん 一 に で 七 作 い 六 っ た 三 た 一 ) 二 江 っ き 六 戸 た た 庵 へ た 継 竹 奉 め 母 阿 公 、 と に に 数 の 弟 出 え 折 子 た 年 り 入 。 の 合 り 二 一 い し 五 五 が 、 歳 の 大 俳 の と 変 句 と き 悪 を き 、 か 、 む 炎 蝉 茶 痩 ら 天 鳴 蛙 雨 寺 や 是 ( や ( や せ ( こ せ 六 月 村 の 炎 天 寺 み な く や ) れ が ) え に る あ ) り 六 月 村 の 《解説》 一茶の生まれた地、現在の信濃町は、新潟妙高高原に近 い長野県北部にあり、ナウマンゾウの発掘で有名な野尻湖 もあります。 「やせがえる」の句碑はほかの地にも数多くたてられて おり、長野県小布施町、信濃町、真田町、富山県富山市、 愛媛県松山市、福岡県久留米市にもあります。 一茶は 50 歳を過ぎてからは故郷の柏原に戻り定住し、 52 歳のとき、24 歳年下の菊と初めての結婚をします。2 人の間には、三男一女が生まれますが、みな幼いうちに亡 くなり、菊にも一茶が 61 歳のときに先立たれます。さら に文政 10(1827)年の夏に起こった柏原の大火により、 一茶の家の母屋も焼失し、焼け残った土蔵に中で暮らすよ うになりました。その年の 11 月 19 日(1818 年 1 月 5 日)、 一茶も亡くなります。数え年で 65 歳でした。 一茶と炎天寺の関係については、昭和 37 年読売新聞で 紹介されたことが一つのきっかけとなりました。西新井在 住の日大生(当時)野沢匡さんが研究し、一茶研究家の昭 和女子大荻原教授にそのことを訪ねたことでした。 ま け る な 一 八 〇 一 年 一 一 月 五 日 ) 、 本 居 宣 長 が 15 い て 、 俳 句 を 詠 ん だ 。 一 茶 が 、 竹 の 塚 六 月 の 炎 天 寺 に お 【 松 阪 発 】 享 和 元 年 九 月 二 九 日 ( 一 古 文 書 、 ロ ゼ ッ ト ス ト ー ン を 発 見 。 戸 か ら 伊 勢 神 宮 へ 、 さ ら に 京 都 、 大 坂 へ の 旅 を 描 い た 。 江 戸 の 俳 諧 師 と し て 有 名 な 小 林 ナ ポ レ オ ン 軍 が 、 紀 元 前 二 世 紀 の 日 、 エ ジ プ ト 遠 征 中 の 府 李 蘭 ス ・ 【 カ イ ロ 発 】 一 七 九 九 年 七 月 一 五 て い る よ う に 思 わ れ る 。 が え る 」 の 句 も そ う し た 面 を 持 っ あ ふ れ た 句 が 多 く 見 ら れ る 。 「 や せ 茶 で あ る が 、 そ の た め か 、 慈 愛 に 弥 次 郎 兵 衛 と 喜 多 八 の 東 海 道 を 江 『 東 海 道 中 膝 栗 毛 』 の 初 刷 り 開 始 。 二 年 ) 十 返 舎 一 九 に よ る 滑 稽 本 【 江 戸 発 】 享 和 二 年 正 月 ( 一 八 〇 源 流 を 形 成 し た 。 氏 物 語 玉 の 小 櫛 』 を 著 し 、 国 学 の 七 一 歳 で 死 去 。 『 古 事 記 伝 』 や 『 源 16 かわらばんU 2015.1.25 第245 号 日ごろより、梅田地域学習センター・4階舞台付きホール及びレクレーションホールをご利用い ただきありがとうございます。舞台設備(舞台吊り物設備・照明装置・音響設備)の老朽化により、 舞台付きホール及びレクレーションホールの改修工事を行うことになりました。改修期間はご利用 いただくことができません。大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 期間:平成27年8月1日(土)~9月10日(木) 2月1日(日)の舞台付きホール 8 月利用分の抽選会は中止致します。 *9 月 11 日~9 月 30 日のご利用に関しましては、3 月 1 日(日)に抽選会を行います。 改修のお知らせは、下記ホームページ及び情報誌でもご確認いただけます。 ・足立区公式ホームページ ・梅田地域学習センターホームページ ・あだち広報1月25日号 ・ミニコミ誌(かわらばん) ・館内掲示 7月分の舞台付ホール及びレクレーションホールはご利用可能になりました。 今後とも変わらぬご愛顧を、よろしくお願い致します。 2月のスケジュール ★…当日受付 1日(日)4月分施設一般受付、 21日(土)★体育館無料公開日(全日) ★ITサロン★スタッキングひろば 梅田フリースペース受付 22日(日)★ケータイサロン・将棋サロン 5日(木)★梅田寄席 6日(金)★体育館個人利用(午前・午後Ⅱ) 23日(月)テニス一般受付 ★ピヨピヨランド★はつらつ教室 ★スポーツ広場(午後Ⅰ・夜間) 24日(火)野球場・運動場一般受付 7日(土)★スタッキングひろば 8日(日)★囲碁サロン★ITサロン 25日(水)利用者懇談会 ★体育館個人利用(午後Ⅱ・夜間) 12日(木)★ウォーキング&ストレッチ 26日(木)★ウォーキング&ストレッチ 13日(金)★体育館個人利用(午後Ⅱ) ★スポーツ広場(午前・午後Ⅰ・夜間) 27日(金)★体育館個人利用(午後Ⅱ) ★スポーツ広場(午前・午後Ⅰ・夜間) 15日(日)★体育館個人利用(全日) 28日(土)★体育館個人利用(午後Ⅱ・夜間) 16日(月)梅田地域学習センター 休館日 18日(水)リクエスト票〆切 前回の利用者懇談会の内容を、1・3・4階に貼り出 20日(金)★体育館個人利用(午前・午後Ⅱ) しています。参加されなかった団体の方はぜひご覧 ★スポーツ広場(午後Ⅰ・夜間) ください。 責任・編集:梅田地域学習センター 〔平 成 2 7 年 1 月 2 5 日 発 行 〕 足立区梅田 7-33-1 TEL:(3880)5322 e- mai l: [email protected] 施設運営事業者:ヤオキン商事株式会社 携帯サイト・ブログでは、講座・個人利用の 情報やお知らせなどセンターの最新情報を 提供しております! 施設案内:http://www.city.adachi.tokyo.jp/bunka/umeda2.html 空き状況:http://reserve.city.adachi.tokyo.jp/web/ 梅田センターHP:http://www.adachi-umedacenter.net/ 梅田地域学習センターでは、 「ありがとう! 笑顔をそえて 心のかようセンターに!」を心がけて運営しております
© Copyright 2024 Paperzz