仙台医療センターの基本理念 仙台医療センターの基本理念

2
0
0
9年 3月号 Vol. 5
8
平成 21年2月3日(火)〜5日(木)の3日間
「病院機能評価 Ver. 5」の訪問審査が行われました。
写真は、審査第1日目、菊地院長による病院概要説明です。
(関連記事P. 2〜 P. 3)
仙台医療センターの基本理念
人に喜んでもらえるよう
みんなでこの病院を良くしよう
︻基本方針︼
1.人を大切にする
2.安全・良質な医療の提供
3.高度総合医療の提供
4.地域医療への貢献と連携
5.国際レベルでの医療・研究協力
6.情操豊かな職員を育む
7.健全な病院運営
●病院機能評価 Ver.
●病院機能評価
5 訪問審査行われる! …………… 2
各部門/赤ちゃんに優しい病院 母乳 BFH …… 3
● NEWS 東西南北
……………………………………… 4
●2月管理診療会議報告/地域医療連携室だより
●第4回院内職場対抗ボーリング大会
…… 5
優勝!管理課 … 6
●ご意見箱から/患者さんの呼称について/人事異動/行事予定
●外来診療担当医表
…7
……………………………………… 8
5
病院機能評価 Ver.
訪問審査が行われる!
財団法人日本医療機能評価機構による訪問審査が平成 21 年2月3日(火)から5
(木)の3日間行われました。この訪問審査は、外部機関(第三者)による病院機能
の評価で、当院では平成 11 年に「一般種別 B」で初めて認定を受け、平成 16 年には
「Ver. 4」で更新され、今回は「Ver. 5」として3回目の受審でした。
昨年の4月に院内にプロジェクトチームを結成し、ソフト、ハードの両面から一
つ一つの評価項目を各部門で検証を重ねての受審でしたが、平成 19 年6月から始め
た ISO9001 の認証に向けた取り組みとも重なり、かなりハードな作業となりました
が、結果として ISO での各部門での取り組みが機能評価でも有効に活用することが
出来ました。
(前日)
受審日の前日、ピッカピカとなった院内の仕上げとして廊下等の窓拭きや院外の
ゴミ拾い、案内板の取り替え等が夜遅くまで行われ、会場には各部門で作成した中
項目毎のファイル 178 冊と関係書類が運ばれました。
(1日目)
(3日目)
訪問3日目、前日訪問出来なかった部署訪問と聞き取りが引き続き行われるとと
もに、2つの病棟でケアプロセス病棟訪問も行われました。
午後からは、サーベイヤーのみによるミーティングで当院の訪問審査のまとめが
行われ、16 時 50 分から大会議室で3日間の審査についての「全体講評」がありまし
た。
正式な審査結果は3月中頃になりますが、今回指導いただいた事項については真
摯に受け止め改善を行うこととしています。
受審当日、サーベイヤー7名が病院に到着し審査が始まりました。初日は書類確
認が行われ、事前に用意したファイルを1ページずつめくり、要求項目に沿って一
つ一つ確認し、不明な点は聞き取りが行われました。今回の受審にあたっては、中
項目毎に自己評価調査票、評価項目の解説集、現状報告書、関係資料(規程や議事
録、現状写真や関連資料など)を1冊のファイルに整理して用意しましたが、要求
項目に合致するようにファイルを作成することは想像以上に大変で労力を要する作
業となりましたが、サーベイヤーからは「このような見やすくきれいに整理された
ファイルは初めて拝見した。」とのお褒めの言葉がありました。
(終りに)
(2日目午前)
審査2日目は、第1から第4領域の合同面接調査で、サーベイヤー、院長、幹
部、各部門の責任者が大会議室に一堂に会して、サーベイヤーから要求項目に沿っ
て質問がされました。続いて領域別面接調査が行われ、診療領域、看護領域、事務
管理領域に分かれて聞き取りが行われました。初日の書類確認で不明確なところと
不備と思われる点についての質問が中心で、きちんとファイルで活動の実績が確認
された部門については特に質問がありませんでした。
(2日目午後)
午後からは、ケアプロセス病棟訪問で、サーベイヤーが4つの病棟を訪問し、現
場で医師や看護師から直接聞き取りが行われ、その後領域別部署訪問として院内外
の全ての部署にサーベイヤーが出向いての確認が行われました。
病院機能評価は5年に一度のため前回の受審の様子を鮮明に覚えている職員は非
常に少なくなっているのが現状でしたが、サーベイヤーによる評価は、要求項目に
ついて「資料で確認する。」「聞き取りで確認する。」「現場で確認する。」という3つ
の確認で評価されるということを実感しました。
当院では、QC サークル活動、ISO9001 と今回受審した病院機能評価の3つを
TQM として医療の質を向上させる活動を行っていますが、今回の機能評価の受審
により日常的・継続的な改善の必要性、活動の記録の重要性、さらなる部門間の連
携の必要性を実感しました。
いずれにしても、一大行事である病院機能評価が無事終了したことは、当院職員
の日頃の活動の実績と受審に向けた職員の並々ならぬ努力と総合力の賜であり、職
員各位のご協力に心より感謝いたします。
(文責 副院長 和田 裕一)
ファイル No.3-7-1
機能評価の受審のために中項目毎に作成した 178 冊のファイルの中に、実
は1冊だけファイルの表紙をめくると音楽が流れるファイルがそっと置かれ
ていました。その音楽は「ブラームスの子守歌」でしたが居眠りをする暇もな
いほど緊張した3日間でした。ちなみに、このファイルの表紙(要求事項)は
「3 . 7 . 1やすらぎへの配慮がなされている。」でしたが、サーベイヤーがこ
のファイルを開いたかは定かではありません。皆さんも一度このファイルを
開いてみてください。
それから、あの 178 冊のファイルは TMQ 推進室に「当院の宝物」として保
管してありますので引き続き改善の道具として活用して下さい。
職員の皆さん、大変お疲れさまでした。
管理課長 宗像 広
各部門
ゃんに優し
ち
い病院 母乳 BFH
赤
私 た ち は、「赤 ち ゃ ん に や さ し い 病 院」(Baby Friendly
Hospital)をめざしています。この制度は、世界のすべてのお母
さんを助けて、赤ちゃんを母乳で育てられるようにすることに
よって、すべての赤ちゃんに等しく最善のスタートをというユニ
セフと WHO の願いを表しています。「母乳育児成功のための 10
か条」を長期に渡って遵守し実践している病院がユニセフから
BFH として認定を受けることになりますが、日本での認定施設は
56 におよびます。私達スタッフは、この 10 カ条を遵守しお母さ
ん達のサポート役として母乳育児支援ができるようにと研鑚を重
ね活動してまいりました。これまで、毎月の勉強会や3ヵ月に一
度発行する「楽々おっぱいニュース」、健康祭りへの参加などで取
り組みをご報告してまいりましたが、今後も様々な取り組みを通
して、お母さんや赤ちゃんにやさしい母乳育児支援を目指してい
きたいと思います。(文責 母子医療センター師長 小山三恵子)
東 南
西 北
西6階病棟 3年連続最優秀賞に輝く!
第8回QCサークル活動発表会
今後の活動に期待
第8回QCサークル活動の発表会を各職場から 33 サークルが参加して1月
19 日、20 日予選会、そして2月9日に本選を開催し、ミッションイン西6
( 西6階病棟 ) の「検査もれ沈没」が第8回の最優秀賞輝いた。西6階病棟とし
て3年連続の最優秀賞となった。
西6階からは2サークルが参加し2サークルとも本選出場するなど例年充実
した内容を発表し職場全体で QC にとり組んでいる。優秀賞には西5階・検査
科と西6階病棟が受賞した。
「当院の QC のレベルは年々上がってきており、
来年は西6の連覇を阻止するサークルの出現を望みます。
」と QC サークルの千
田委員長 ( 総合内科部長 ) から挨拶があり第8回が終了した。 ( 広報企画委員 )
第8回 QC サークル活動発表会 審査結果
最優秀賞
職場名
サークル名
タイトル名
西6
the ドラッグ安全隊
マニュアルで安全運転ゴー!ゴゴー!
優秀賞
西5・検査
メタロ☆バスターズ
汚物室をきれいにしよう!!!
西6
チームるるぶ
一緒につくろう共同計画∼あなたの本心をきかせて∼
努力賞
東3
TEA TEAM
おいしいお茶をいれよう
リハビリ
科内算定隊
退院時リハビリテーション指導料請求漏れをなくそう
如月の会
地域医療研修センター講演会
および登録医意見交換会
地域医療研修センター講演会および登録医
意見交換会、
“如月の会”は2月 17 日(火)午
後6時 30 分からホテルメトロポリタン仙台に
おいて 162 名が出席して開催されました。当
院放射線科 菅原俊幸先生による“新しい高
度放射線治療装置−ノバリス−”の講演に続
いて登録医意見交換会が開催されました。菊
地院長のご挨拶の後、東北厚生局長 十菱龍
様および仙台市医師会宮城野ブロックの熊谷
内科小児科医院院長 熊谷榮雄先生にご挨拶
をいただき、登録医 1000 名達成を記念して
の登録医の先生への感謝状の贈呈、各科医長
の紹介および日頃の診療でご協力をいただい
ている登録医の先生方および県内の各病院の
先生方と有意義な意見交換が行われました。
(内科部長 海瀬 和郎)
職場名
サークル名
タイトル名
院 長 賞
東3
team★ISO
URO ウロしないでウォーキング GOO
副院長賞
南6
早くお家に帰り隊
ナースステーション破壊計画∼帰りたいのに帰れない∼
副院長賞
南5
アテント
返してって!∼オムツ返却率アップにむけて∼
事務部長賞
救急外
リストバンズ
リストバンド Please 安全 Please
看護部長賞
西2
束縛嫌いな私達
束縛なんてさせないわ
がん治療の切り札
地域医療研修センター講演会
1 月 28 日、南
東北がん陽子線
治療センターセ
ンター長の不破
信和先生による
陽子線治療に関
する講演会が行
わ れ た。陽 子 線
は放射線の一種
であるが、X 線と
比べて線量分布
が非常に良く、がん病巣に多くの線量を集中し、周囲組織
に対する副作用を低減できるという特徴がある。基礎的事
項に加え、適応、経済効果、治療成績など盛りだくさんの
内容を具体的な治療例を示しながらわかりやすくお話いた
だいた。講演終了後には感銘を受けた多くの医師から質問
が飛び出し、大変有意義な講演会となった。
(放射線科医長 栗原 紀子)
2月
(平成 21 年2月 12 日開催)
◇院長挨拶 ①2月3日∼5日に実施されました病院機能評価は、無事終了しました。
5年に1回の審査ですが、今回は ISO 認証取得に準備していたこともあり比較的スムース
にできた感があります。ハード面では、院内外きれいになりました。
ソフト面では、特別にはひどい指導はなかったと思います。サーベイヤーの評価として、
ファイルが 178 冊整理されていたことに感激していました。ここまで整理していたことを
絶賛していました。ご協力ありがとうございました。
②登録医は1月 20 日に 1,000 名を超え 1,001 名が登録されています。
③2月 17 日に「如月の会」を 18 時 30 分からメトロポリタン仙台で開催します。
講演会は、菅原先生に放射線治療の話をしていただく予定です。その後意見交換会があ
ります。出席者は現在のところ院外 102 名、院内 29 名となっています。
なお、当日は登録医で患者を紹介してくれた上位7名を表彰する予定です。
④2月 21 日に「がん市民医学講座」があります。
プログラムは「肺がん」
「外来でできる化学療法」
「治験とがん治療」の3題です。
⑤ 21 年度の病院目標については、現在幹部会議で検討し作成しているところです。
今月末までは皆様に提示をしますのでよろしくお願いします。
議 題
1 ・病院機能評価訪問審査の終了について
・2/17∼20 機構本部内部監査の実施について
機構本部の内部監査が2月 17 日 13 時から 20 日 16 時まで8名の監査員で実施されま
す。監査の内容は、会計処理が中心ですが病院運営も見ることになっており職場を巡
視した際は協力をお願いします。
病院機能評価については、皆様の底力でまとめていただきありがとうございました。
審査の結果は3月中旬の中間報告になりますが大きな問題はなかったと思います。
・患者の呼称(患者の権利)について
「患者様の権利」から「患者の権利」に直しました。「患者の権利」の表現については、
倫理委員会でも了解を得ました。「患者さん」と呼ぶことは親しみがあってよいとの意
見でした。
・3/11∼13 会計実地検査について
3月11日から13日に会計検査院5名の検査員による会計実地検査が予定されています。
・改正国家公務員法(退職管理関係)について
改正国家公務員法(20.12.31)が施行されたのでその概要を説明します。
再就職に関する規制や再就職するにあたり承認又は届出が必要な場合があるというこ
とです。また、再就職先の紹介を希望する職員は、官民人材交流センターに登録でき
ることになったので、詳しくは管理課人事担当者に照会願います。
(久保 瀧哉 事務部長)
・BFH 二次審査に向けて
母乳育児の推進ということで母子センターで申請し1次はクリアしました。
二次スクリーニングで5月 24 日に実地調査が予定されています。
(和田 裕一 副院長)
2 ・
「ご意見・ご要望」に対する対応状況について
投書の件数としては、いつもと同じ状況となっています。対短期間に対応できるもの
は速やかに対応しています。接遇については、苦情と感謝が半々となっています。
・ISO9001 定期維持審査について
2月 24 日(火)∼26 日(木)に第1回定期維持審査が予定されています。
インシデント・アクシデントの事例を出していない部署は提出下さるようお願いしま
す。また、ISO の要求事項がわからないとの意見があり今回「医療マネジメントシス
テム」の本を購入し、各職場へ配布しますので辞書代わりに利用願います。
・QC 発表会(本選結果)について
6 ・平成 20 年 12 月分月次決算及び評価における討議事項について
患者数・診療点数について資料に基に説明。
7 ・各種委員会の報告について
18 の委員会から委員会報告書に基づき報告。
8 ・その他
・入院の査定で心臓血管外科の査定金額が大きかったが原因は何か。
(菊地 秀 院長)
・実施していないものを請求した。
(1本実施したものを2本請求したもので損はして
いない。
) (山内 敬 専門職)
・ISO 第1回定期維持審査の対応者名簿を事務局に 18 日(水)まで提出して下さい。ま
た、対応者名簿の中にビデオ撮影○× の記載があるが、黒田審査員より内部監査の
参考にしたいのでビデオ撮影の依頼があり、非監査部門で撮影がOKであれば○印
を記載願います。
(田所 慶一 副院長)
・手術委員会の補足について
手術部位誤認防止のためタイムアウト方式を導入に向け検討したい。
タイムアウトとは、患者や手術部位間違いを防止するため、麻酔導入後の執刀直前
に患者氏名、手術体位等を確認し合うこと。
(和田 裕一 副院長)
・白橋名誉院長が2月3日に亡くなりました。密葬ということで、身内だけの葬儀で
当日は医師の参加が5名程度でした。
その内に名称は「お別れ会」になると思いますが、当院と精神科医局の共催予定で
す。
(菊地 秀 院長)
・トレーの一次洗浄を予定していますので、意見がありましたら早目にお願いします。
また、本日「研究倫理ガイドラインの近年の動向」と題して講演会がありますので、
参加下さるようご案内します。
(齋藤 泰紀 統括診療部長)
QC 発表会(本選)が2月9日に開催され、最優秀賞は西6階病棟の3連覇となりまし
た。年々レベルが上がってきており来年は連覇を阻むチームの出現を望みます。
残念なことに医師の参加が少ないので発表会には是非参加してほしい。
(田所 慶一 副院長)
3 ・平成 20 年研究業績の提出状況について
研究業績の提出状況は2月 10 日現在で5科となっています。至急提出をお願いしま
す。今月中にまとめて3月には発行したいと思いますので協力をお願いします。
(手塚 文明 臨床研究部長)
4 ・旧南4階 408 号共同会議室の設置について
会議室を増やしてほしいとの要望があり、旧南4階 408 号を共同会議室として設置しま
した。利用する場合は事務室で会議室申込簿に記載願います。
・診療年報の発刊について
19 年度の診療年報については、進捗率 95%となっており印刷にまわす手前までいって
います。 (斎藤 泰紀 統括診療部長)
5 ・年次休暇の取得促進について
年次休暇の取得日数及び夏季休暇の取得日数については毎年調査をして報告していると
ころです。平成18年から3カ年にわたって比較した結果、年々少なくなっています。各職
場長におかれましては、年次休暇を取得できるよう取り組んでいただきたい。
地域医療連携室は、地域医療研修センターの事務局を行っています。講演会・研修
会は地域医療研修センター運営協議会、専門委員会で検討された内容に基づき、地域
医療連携室メンバーで検討しながら、企画運営しています。平成20年度の報告をしま
す。合計23回の講演会研修会(資料参照)を開催し、1588名(2月現在)の方に参加し
ていただいています。毎回アンケートを取らせて頂いていますが、講演会に関するご
意見・ご要望がありましたら、地域医療連携室までお願い致します。
(地域医療連携室 越田ひろ子)
開催月日 曜日
行 事 内 容
在宅緩和について/医療法人社団爽秋会 岡部医院 院長 岡部 健 先生
冷たいショックと温かいショック/八戸市立市民病院救急救命センター 今 明秀 先生
4月18日 金
ERキラーディージーズ/聖マリアンナ医科大学 救急医学教授 箕輪 良行 先生
5月15日 木 QCサークル活動講演会 課題達成型の考え方/セレスティカ・ジャパン㈱ 渡辺 実 先生
5月22日 木 最近の医療訴訟/仙台医療センター 名誉院長 山内 英生 先生
下腿潰瘍や褥瘡(踵部)の予防治療管理
6月26日 木
仙台社会保険病院 創傷ケアセンター(外科医長) 半田 和義 先生
7月17日 木 禁煙外来の実際/ NPO法人禁煙みやぎ理事長 日本禁煙学会理事 山本 蒔子 先生
7月19日・20日 土・日 みちのくウィルス塾
7月22日 火 地域医療研修センター「夕涼の会」講演会
多発性骨転移に対するストロンチウム89の治療
9月17日 水
仙台厚生病院 放射線科主任部長 先端画像医学センター部長 山口 慶一郎 先生
10月3日 金 地域連携クリティカルパスについて/香川労災病院 脳神経外科部長 藤本 俊一郎 先生
10月9日 木 東北大学病院NSTの変遷について/東北大学病院 移植再建内視鏡外科 宮田 剛 先生 医師、看護師、コメディカルのためのがん医療におけるコミュニケーションスキル
11月5日 水
仙台医療センター 総合診療科医長 高橋 通規 先生
4月15日
火
開催月日 曜日
11月19日 水
11月27日 木
12月2日
火
12月9日
火
1月15日
木
1月28日
水
2月12日
木
2月17日
火
2月19日
木
3月12日
木
3月18日
水
行 事 内 容
ケニアにおけるエイズ事情とHIV感染防止プロジェクトチームの活動報告
コロンビア大学セントルーカスルーズベルト病院 稲田 頼太郎 先生
東北大学病院における医療安全活動∼医療安全全国共同行動における行動目標の実践
東北大学病院 副医療安全推進室長 藤盛 啓成 先生
九州ブロックにおける医療安全の取組―拡大医療安全管理委員会はどのように機能しているか―
独立行政法人国立病院機構本部九州ブロック事務所医療課長 吉住 秀之 先生
最新のCTの有用性と危険性∼被爆のリスクはどれくらい∼
仙台医療センター放射線科部長 佐藤 明弘 先生
シリーズ「小児救急疾患」
第一回 こどもの救急プライマリケア(その1)症候からみたケア
仙台医療センター小児科医長 貴田岡 節子 先生
最近話題のがん治療の切り札―陽子線治療について―
南東北陽子線治療センター センター長 不破 信和 先生
研究倫理ガイドラインの近年の動向/日本学術振興会特別研究員PD 田代 志門 先生
地域医療研修センター「如月の会」講演会
新しい高精度放射線治療装置−ノバリス−/仙台医療センター放射線科医師 菅原 俊幸 先生
シリーズ「小児救急疾患」
第二回 こどもの救急プライマリケア(その2)診断後のケア
仙台医療センター小児科医長 貴田岡 節子 先生
シリーズ「小児救急疾患」
第三回 子どもの身体と心の病気/仙台医療センター小児科部長 田澤 雄作 先生
「BFH認定のために―病院の課題―」 さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック院長 堺 武男 先生
地域医療研修センター講演会のご案内
シリーズ「小児救急疾患」第3回
演題:
「子どもの身体と心の病気」
日時:平成 21 年3月 12 日(木)
講師:仙台医療センター小児科部長 田澤 雄作 先生
会場:仙台医療センター大会議室
演題:
「BFH認定のために―病院の課題―」
日時:平成 21 年 3 月 18 日(水)
講師:さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック院長 堺 武男 先生
会場:仙台医療センター大会議室
第4回院内職場対抗
ボーリング大会
ボーリング大会
優勝!
管理課
第4回院内職場対抗ボーリング大会が2月
6日、9日、12 日、13 日の4日間行われた。
大会には 14 職場、130 名の職員が参加し総合
優勝と個人の優勝を目指してボーリングを楽
しんだ。総合優勝は管理課が検査科に僅か
21 ピン差で逃げ切り、悲願の初優勝を手に
した。管理課は 50 歳以上が4名、40 歳以上
が2名、30 歳以上が2名のチーム構成で平
均年齢は参加チームの中で一番高かったが、
若者には負けない抱負な経験値が優勝をもた
らした。個人では男子が ME の松田恵介さん
が、女子では保育園の小林智加子さんがそ
れぞれ優勝した。
(リフレッシュ委員
総合団体成績
優勝 管理課
299 伊藤 芳行
286 櫻井 光之
282 大角 正光
267 近藤 信也
263 久保 瀧哉
251 佐藤 俊一
219 松本 宣仁
194 佐藤 秀治
合計スコア 2061
準優勝 検査科
351 佐々木 悟
298 大平 里佳
290 葛西 淳
257 熊谷 祐一
251 佐藤 義一
232 齋藤 邦倫
208 虻川 貴子
153 佐賀恵里香
合計スコア 2040
第三位 薬剤科
318 矢田 充男
264 西村 康人
261 吉田あゆみ
256 荒井 信二
240 金澤 郁夫
222 渡辺 律子
216 鈴木 裕里
202 湊 敬子
合計スコア 1979
個人成績ベスト 50 (女性1ゲームハンディ 15)
順位 得点 氏 名
職 場
1
361 松田 恵介 ME
2
351 佐々木 悟 検査科
3
324 畠山 伸 ME
4
321 小林智加子 ひまわり保育園
5
318 矢田 充男 薬剤科
6
299 伊藤 芳行 管理課
7
293 阿部 真澄 南5階病棟
8
298 大平 里佳 検査科
9
290 葛西 淳 検査科
10 286 小野田祥子 東2階病棟
〃
〃 櫻井 光之 管理課
11 282 大角 正光 管理課
〃
〃 増川 藤久 企画課
12 275 菊地 綾子 救命救急センター
13 270 伊藤 幸淑 企画課
14 267 近藤 信也 管理課
15 266 遠藤 文庫 東4階病棟
〃 黒滝 綾子 ひまわり保育園
〃
16 264 西村 康人 薬剤科
17 263 久保 瀧哉 事務部長
18 261 狩野 智子 西4階病棟
〃
〃 日高あゆみ 南5階病棟
〃
〃 吉田あゆみ 薬剤科
19 260 久保美夕起 東2階病棟
20 259 永井 梢 東4階病棟
21 258 相澤 史子 ひまわり保育園
22 257 熊谷 祐一 検査科
23 256 荒井 信二 薬剤科
24 255 佐々木美香 西4階病棟
〃
〃 藤田 実菜 東2階病棟
25 251 大野 里子 南5階病棟
〃
〃 佐藤 俊一 管理課
〃
〃 佐藤 義一 検査科
26 250 千田 卓也 企画課
27 249 渡辺 法子 東6階病棟
28 248 二瓶 知巳 南5階病棟
順位 得点 氏 名
職 場
29 247 関川 智美 東6階病棟
30 243 平野 哲雄 東2階病棟
31 242 三浦 勝明 ME
32 240 金澤 郁夫 薬剤科
〃
〃 佐藤 育未 企画課
〃
〃 田山美由紀 救命救急センター
〃
〃 福地あゆみ ひまわり保育園
33 237 木村 有貴 西4階病棟
〃
〃 手島 伸 東4階病棟
34 236 小柳 穏 東2階病棟
35 235 熊谷 明美 東6階病棟
36 233 小川 真司 整形外科
〃
〃 齋藤 京之 薬剤科
〃
〃 掟谷 明子 ひまわり保育園
37 232 齋藤 邦倫 検査科
38 230 佐々木美和 西4階病棟
39 225 村上 恵 南5階病棟
40 224 川崎 修平 臨床研修医
41 223 山田 未来 東2階病棟
42 222 渡辺 律子 薬剤科
43 221 石川 良江 救命救急センター
〃
〃 菅野 祥子 南5階病棟
〃
〃 齋藤 晃 企画課
〃
〃 佐藤 綾花 ひまわり保育園
〃
〃 高橋 修二 南5階病棟
〃
〃 渡部亜裕美 南5階病棟
44 220 原田 昭彦 東4階病棟
45 219 松本 宣仁 管理課
46 216 鈴木 裕里 薬剤科
〃
〃 吉村 裕子 東2階病棟
47 215 大平 葉子 東6階病棟
48 214 高橋 亜純 ME
〃
〃 渡辺 有為 東4階病棟
49 213 湯目 玄 東4階病棟
50 211 児玉 英謙 東4階病棟
ご意見箱から
Լࡋƅǃƞ‫ँۅ‬ƛƔŴƖ
当院をご利用いただいている患者さんの声を
病院運営に活用して行くためのコーナーです。
●●●●●●●
看護師
●●●●●●●
ご意見・ご要望
看護師が一人のためカルテの受け渡しが遅く、次
の科へ移動に時間がかかりすぎます。
是非一人では大変そうでしたので人数を増やして
あげて下さい。
みんなのためにもお願いします。
親しみのある呼び方で
病院機能評価で患者の呼称が書類によって「患者
様」と書いてあったり「患者さん」であったり統一
性がないため幹部で話し合いをし、
「患者さん」と
呼ぶことに決めま
し た。そ れ に 伴 い
掲 示 し て い る「患
者 様 の 権 利」か ら
「患者の権利」に直
しました。
病院長からの回答
貴重なご意見をお寄せいただきありがとうござい
ました。
外来全体の人員配置も考慮しながら、他科との連
携を図り、併科受診の患者さんにご負担をかけない
よう努力してまります。
「患者の権利」の
表 現 に つ い て は、
倫理委員会でも了
解を得ました。
「患者さん」と呼
ぶことは親しみが
あってよいとの意
見でした。
辞
職
看
護
師
千 葉 朱 華 (西2階病棟)
助産師(非常勤) 村 上 春 奈 (母子医療センター)
〃
看護師(非常勤) 門 脇 恵 美 (外来)
〃
看護師(非常勤) 三 角 美 鈴 (外来)
〃
看護師(非常勤) 及 川 淳 子 (西4階病棟)
〃
業務技術員(非常勤) 林 綾 子 (看護部長室)
用 業務技術員(非常勤) 千 葉 みちよ (看護部長室)
臨時的任用 助
入 院
年間計画数
実績数
増減数
600.0
574.0
▲26.0
外 来
906.2
972.1
▲65.9
934.1
931.4
▲2.7
2009 年3月号
Vol.58
3月1日付
採
区 分
実績数
598.5
( 前 年 同 月 ) 630.9
増減数
▲32.4
計
〃
◆ 平成 21 年2月 一日平均患者数
月 累
2月 28 日付
3月の主な行事
2(月) 治験表彰式
3(火) 精神病院実地指導・実地審査
9(月) 看護助産学校卒業式
10(火) 院長院内巡視
11(水) 会計検査実地検査 13 日まで
12(木) 地域医療研修センター講演会
14(土)「津軽三味線」院内コンサート
15(日) V.S.O.P スプリングコンサート
16(月) 防犯講習会
18(水) 地域医療研修センター講演会
当
人事異動
産
師
村 上 春 奈 (母子医療センター)
発 行/独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター
発行責任者/副院長 和 田 裕 一
◎〒983−8520 仙台市宮城野区宮城野2
−8−8
◎ 電話:022−293−1111 ◎ FAX:022−291−8114
◎ URL:http://www.snh.go.jp
◆
◆
編集後記
平成 20 年度も最後の月になりました。今年度も
「ISO 受審」「病院機能評価受審」と大変忙しくはあ
りましたが、実り多き年でした。
「そぉーれ」のか
け声に職員が一斉に大縄飛びをしたような感があり
ました。楽しく元気に過ごすことができました事を
皆様に感謝しつつ次の花火が上がるのを待つことに
しましょう!?
(J)
外来診療担当医表
管理者:菊地 秀
診 療 科
曜
日
月
火
水
木
総 合
新
患
山下 りか
片倉 道夫
海瀬 和郎
本藏 賢治/山下 りか
高橋 通規
診 療 科
再
来
海瀬 和郎
高橋 通規
清野 仁
海瀬 和郎
大学医師(交替制)
新
患
―
目黒 邦昭
阿部 正理
勝岡 優奈
伊藤 俊広
血液内科
内
腫
再
科
瘍
精 神 科
神経内科
呼吸器科
内
来
―
勝岡 優奈
伊藤 俊広
目黒 邦昭
阿部 正理
伊藤 俊広
西巻 雄司
―
佐藤 功
―
循環器科
鈴木 貴夫
山浦 玄悟
鈴木 貴夫
鈴木 貴夫
山浦 玄悟
新患は午後に予約してください。火・金曜日は午前のみ
患
菊池 孝
―
―
―
岡崎 伸郎
原則院内紹介のみ(月・金とも)
再
来
―
―
菊池 孝
岡崎 伸郎/木下 恭子
―
小児センター
―
―
(交替制)
―
鈴木 靖士
―
成川 孝一
―
成川 孝一
―
鈴木 靖士
菊地 正
―
笹森 寛
斎藤 若奈
菊池 喜博
菊地 正
三木 祐
菊池 喜博
―
―
三木 祐/斎藤 若奈
―
―
高橋 広喜/阿子島裕倫
/菅原かおり
岩渕 正広/木村 憲治/
塩塚かおり/立之 英明
眞野 浩/野口 謙治/
山尾 陽子/高橋 亮一
千田 信之/田邊 暢一/
杉村美華子/泡渕 賢
田所 慶一
患 鈴木 靖士/成川 孝一
再
来
新
患 泉山 典子/西巻 雄司
再
来
患
消化器①
突田 健一
三木 祐
野口 謙治
田邊 暢一
千田 信之
木村 憲治
消化器②
岩渕 正広
立之 英明/塩塚かおり
杉村美華子
眞野 浩
新
患
石塚 豪
篠崎 毅
馬場 恵夫
篠崎 毅
再
―
田中 光昭
―
―
貴田岡節子
田澤 雄作
貴田岡節子
田澤 雄作
貴田岡節子
午
前
②
田澤 雄作
箕浦 貴則
田澤 雄作
箕浦 貴則/廣瀬三恵子
田澤 雄作
午
前
③
―
―
―
―
―
午
後
1ヶ月健診
新
患
心の外来(田澤)/慢性疾患外来
(貴田岡)/専門外来(柏原)
心の外来(田澤)/慢性疾患外来
(貴田岡)/専門外来(渡邊)
再
来
大塩 博
乳腺 午
前
渡邉 隆紀
外来 午
後 渡邉 隆紀/志賀千鶴子
齋藤 俊博
菊地 秀/齋藤 俊博
武田 和憲
岩本 一亜/成島 陽一 手島 伸/原田 昭彦 遠藤 文庫/湯目 玄
渡邉 隆紀
―
渡邉 隆紀
志賀千鶴子
―
渡邉 隆紀/志賀千鶴子
―
―
伊勢福修司
小野田祥人
伊勢福修司
小川 真司
伊勢福修司
吉田 秀一
小川 真司
吉田 秀一
小野田祥人
小笠原将教
(交替)
(交替)
(交替)
(交替)
(交替)
―
―
―
―
装具
形
成
外
科
藤山 幸治
―
土屋 裕人
―
藤山 幸治
患
上之原広司
上之原広司
西野 晶子
西野 晶子/鈴木 晋介
江面 正幸
来
鈴木 一郎
西野 晶子/宇都宮昭裕
鈴木 晋介
上之原広司
櫻井 芳明/鈴木 晋介 西野 晶子/鈴木 一郎
―
羽隅 透/渡辺 有為
―
齋藤 泰紀/羽隅 透
渡辺 有為/大石 久
―
呼
吸
再
器
外
科 齋藤 泰紀/大石 久
午後の診察は全て予約制です。
木曜日午前のみ○ / ○ 隔週交替
科
科
水曜新患は第1・3・5菊地、第2・4齋藤
外
外
紹介及び救急患者以外は予約制
菊地 秀
形
新
○/○ 隔週交替
島村 弘宗/児玉 英謙
(湯目 玄)
整
脳 神 経
水曜日午後 海外旅行外来 2時から4時まで
篠崎 毅
篠崎 毅
武田 和憲
水曜日の再来は予約制
高橋 広喜
①
予防接種
心の外来(田澤)/慢性疾患外来
専門外来(一戸)/消化器外来(箕浦) (貴田岡)/専門外来(一戸)
新患のみ 予約制
阿子島裕倫/泡渕 賢 ○/○ 隔週交替
来
特 殊 外 来
外科
―
―
新
前
外科
特殊外来 火曜日は予約制
科
午
小 児 科
備 考
新
新
消化器科
金
⑤
海 外 旅 行 外 来
脊椎外来(火・木)、水曜日月2回乳児股関節あり
木曜(午前中)前半西野・後半鈴木(晋)が診察
火曜 鈴木(晋) 脊椎脊髄外来
木曜午後 鈴木(晋)完全予約制
金曜日は新患のみ
心臓血管
新
患
―
櫻井 雅浩
―
櫻井 雅浩
外
来
再
来
―
吉岡 一朗
―
櫻井 雅浩
―
小
児
科
吉田 茂彦
―
吉田 茂彦
―
吉田 茂彦
外
来
黒澤 昌啓
飯澤 理
―
黒澤 昌啓
飯澤 理
病
棟
飯澤 理
黒澤 昌啓
―
飯澤 理
黒澤 昌啓
科
武弓 俊一
吉川 和行/阿部 優子
―
科
千葉由美代
千葉由美代
千葉由美代
新
患
―
早坂 篤
和田 裕一
高橋 克幸/朝野 晃 大井 嗣和/遠藤 絋 金曜日新患は第1・3・4・5大井、第2遠藤
再
来 島 崇 他 朝野 晃 他
―
早坂 篤 他 藤田 信弘 他 再来は複数医師による交替制「院内往診は火・木のみ」
午
前
皮 膚 科
泌
外
尿
器
産
婦 人 科
眼
耳
科
鼻
午
咽
後
喉
科
野呂 充/太田有夕美
目黒 泰彦
野呂 充/太田有夕美
目黒 泰彦
橋本 省
渡邊 健一/高橋 薫
吉川 和行/神山 佳展 吉川 和行/阿部 優子
明城 光三
野呂 充/太田有夕美
目黒 泰彦
野呂 充
目黒 泰彦/太田有夕美
野呂 充/太田有夕美
目黒 泰彦
―
目黒 泰彦/太田有夕美
―
交替制(新患のみ)
橋本 省
臼渕 肇/高橋 薫
渡邊 健一 臼渕 肇/鈴木 淳
千葉由美代
野呂 充/太田有夕美
目黒 泰彦
野呂 充/太田有夕美
目黒 泰彦
担当交替制
○ / ○ 隔週交替
水曜日院内紹介は受付しません(Dr. 2名のため)
月・金の午後は完全予約制
再来は完全予約制
新
患
菅原 俊幸
―
菅原 俊幸
―
―
月・水曜日新患の受付は 10 時迄
(治療 ) 再
来
菅原 俊幸
―
菅原 俊幸
菅原 俊幸
―
木曜日の再来は放射線治療中の方のみ
(診断) 再
来
栗原 紀子
佐藤 明弘
栗原 紀子
佐藤 明弘
佐藤 明弘
山口 泰
交替制
山口 泰
玉木 祐介/仁木 孝行
―
玉木 祐介
放射線科
平成 21 年3月1日現在
受 付 時 間…… 8時 00 分から 11 時まで
(新患は 10 時 30 分、放射線科新患は 10 時迄)
診 療 時 間…… 8時 30 分から 17 時 15 分まで
(都合により開始時間が遅れることがあります。)
※土・日曜・祝日は休診
歯 科・ 新
患 玉木 祐介/仁木 孝行 玉木 祐介/仁木 孝行
口腔外科
来
再
山口 泰
山口 泰
血管撮影・IVR 依頼は力丸
再来は予約制