リクライニング・クラシック

2010/2011 シーズン後期(第 76 回~第 80 回)
リクライニング・コンサート・シリーズ
リクライニング・クラシック
リクライニング席で、最高の演奏をリラックスした雰囲気で聴けるユニークな 60 分コンサート!
リラックスすることで普段聴こえなかった音と出合い、音楽の真の魅力が味わえます。
コンサートホール初のリクライニング・シートを導入し、
音楽をリラックスして聴いていただく、全く新しいタイプのコンサートシリーズです。
経営母体の株式会社白寿生科学研究所がうたう健康のトータルプロデュースの一環である
“ゆとりの時間”を具現化し、心地よいリラックスにより、自然に音楽の世界に没入していただけます。
曲目、アーティスト名などをご存知ない方でも気軽に楽しんでいただけるよう、
タイトルを楽器名などで表示し、公演時間を休憩なしの 60 分としました。
くつろいだお席で、一流の演奏家たちによる贅沢でユニークなコンサートをお楽しみください。
お席は前 7 列(125 席)を普通席、後5列(90 席)をリクライニング席としました。
お好きなお席をお選びください。
©白井綾
あなたは聴きますか、それとも眠りますか?
第78回 ピアノの日 -ロマンティシズムあふれる本格派
2011.05.20(fri)15:00 start (14:30 open) / 19:30 start (19:00 open)
若林顕(ピアノ)
Akira Wakabayashi
(piano)
円熟期を迎えつつある若林顕は、今一番聴きたいピアニストの筆頭。
真摯な演奏スタイルに定評のある彼が、広いレパートリーの中でも
ひときわ力のこもったラフマニノフ作品を、彼ならではの音楽世界
を披露します。
ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 op.42
ラフマニノフ:10 の前奏曲 op.23
ラフマニノフ=クライスラー:愛の喜び
(c)hoshino
◆若林顕 (ピアノ)◆Akira Wakabayashi (piano)
表面的な流行にとらわれず、常に音楽の本質に迫る演奏を信条とする若林顕は、ラフマニノフなどの作品には、濃いロマ
ンティシズム溢れる劇的な表現力を発揮し、ベートーヴェンやブラームスなどのドイツ音楽では、奥深いアプローチに定評
がある。とりわけ、単に音の美しさにとどまらない、自在な音色の表現に、近年、ますますの磨きをかけている。
2002 年 10 月カーネギーホール(ワイル・リサイタル・ホール)にリサイタル・デビューを果たし、好評を博す。同年 2 月には
トロントにて Music Toronto Chamber Music Series に出演、03 年 4 月にはシカゴのマイラヘス=リサイタル・シリーズにて大
成功を収め、04 年 6 月にも同シリーズに再び招かれた。04 年 1 月にはフランスのナント音楽祭に出演、また、05 年 5 月に
はマンチェスターの「ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージック」 にてマスタークラスを行い、08 年 11 月にはロシアに於いてサ
ンクトペテルブルグ響と共演など、国際的に活躍の場を広げている。
東京芸術大学を経て、ザルツブルク・モーツァルテウムおよびベルリン芸術大学院卒業。田村宏、ハンス・ライグラフの各
氏に師事。1982 年第 51 回日本音楽コンクールピアノ部門第 2 位。 留学中の 85 年、第 37 回ブゾーニ国際ピアノコンク
ール第 2 位入賞。さらに 87 年には、弱冠 22 歳でエリーザベト王妃国際コンクール第 2 位受賞の壮挙を果たし、一躍脚光
を浴びる。
日本はもとより世界各地でのリサイタルの他、NHK交響楽団を始めとする国内の主要オーケストラ、スコティッシュ・チェ
ンバー・オーケストラ、パドゥルー管弦楽団、リンブルク交響楽団、エーテボリ交響楽団、ノールショッピング交響楽団、ロシ
アナショナル管弦楽団、サンクトペテルブルグ響等とも共演を重ね、その音楽に対する真摯な姿勢は、国内外の指揮者、
オーケストラからの信頼も厚い。
室内楽の分野においても、ヴァイオリンのコリア・ブラッハー、堀米ゆず子、チェロのスティーブン・イッサーリス、堤剛、山
崎伸子、クラリネットのカール・ライスター、オーボエのフランソワ・ルルー、ホルンのラデク・バボラク、ライプツィヒ弦楽四重
奏団、ウィーン八重奏団、等と共演、積極的に取り組んでいる。
07 年秋には「ヴィルトゥオーゾ・プログラムによる 3 連続演奏会」と題したリサイタル・シリーズを東京にて開催、「・・若林の
音質、とりわけ音の色彩感覚における一層の深化が示されたリサイタルであった。・・彼にとってのテクニックとは、作品の内
面を汲み取り、それを表現するための手段なのだ。・・・」など、数多くの高い評価を得た。09 年 9 月には、名古屋しらかわホ
ールに於いてベートーヴェンの 32 曲のソナタの全曲演奏を 1 週間という短期間で成し遂げ絶賛を博した。
近年、ピアノ協奏曲の弾き振りを中心とした指揮活動を開始、新分野への挑戦が注目を集めている。
レコーディングにも積極的な取り組みを続けており、デンオン、ナミ、オクタヴィアなどのレーベルからリリースしている。
92 年出光音楽賞、98 年モービル音楽賞奨励賞、04 年ホテルオークラ賞受賞。
現在、桐朋学園大学院大学教授、桐朋学園大学特任教授、国立音楽大学招聘教授として後進の指導にも力を注いでい
る。
◎チケット情報
選択制 リクライニング席
後 5 列 (90 席)
普通席
前 7 列 (125 席)
*お好きな席をお選びいただけます。
1 回券
2,000 円(税込)普通席/リクライニング席とも
シリーズ券
8,000 円(税込)5 公演/普通席限定各回 50 席
全席指定
●Hakuju Hall チケットセンター
電話:03-5478-8700 (10:00~18:00 火~土 /祝日・休館日を除く)
インターネット:オンラインチケット予約 http://www.hakujuhall.jp (お席の指定は承れません。)
窓口:ホール直接ご来場
(同上 /発売開始日は、窓口販売はございません。
)
●チケットぴあ
電話:P コード予約 0570-02-9999
〈P コード〉ギターの日:119-631 / ソプラノの日:119-632
ピアノの日:119-633 / クラリネットの日:119-635
チェロの日:119-636
インターネット:@チケットぴあ http://pia.jp/
●CNプレイガイド
電話:0570-08-9990
インターネット: http://cnplayguide.com/