定期演奏会の記録(pdf) - 大分市民合唱団ウイステリア・コール

60年史
~定期演奏会の記録~
回
開催日
会 場 名
指 揮 者
1
1952.12.1 県教育会館
2
1953.12.5 県教育会館
3
1954.12.1 県教育会館
4
1956.7.7 県教育会館
5
1960.5.31
トキハ
文化ホール
6
1961.6.17
トキハ
文化ホール
7
1962.6.15
トキハ
文化ホール
佐藤 信夫 田中 雅雄 野崎 宣子
8
1963.6.29
トキハ
文化ホール
藤沼 恵
藤沼
恵
郷司 典範
藤沼
恵
藤沼
恵
郷司 典範
藤沼 恵
伴 奏 者
清水
繁
藤沼 恵
小林 加枝
清水
繁
辛島 醇一
大坪 由美子
大坪 由美子
佐々木 信子
松尾 英一
寺崎 良子
藤沼 恵
佐々木 信子
佐藤 信夫 宮崎 靖人
野崎 宣子
藤沼 恵
藤沼 恵
演
奏
曲
「天地創造」から“御空は語る神の栄誉” その他混声、女声、重唱等のバラエティに富んだ内容。
歌劇「タンホイザ―」から“歌の殿堂” ”照らせや光を”、組曲「胡桃割り人形」より“花のワルツ”
オラトリオ「森の歌」より2・3・4・5楽章、「メサイア」から“ハレルヤ”他2曲、ほか童謡6曲等を混声
組曲「空・道・河」「人と海」「メサイア」から、「流浪の民」「皇帝円舞曲」マドリガル5曲(以上混声)、
組曲「富士山」、童謡5曲(男声)、中田喜直集、清水脩集から
交声曲「不尽山」、「小人の雪よ」、「中田喜直童謡集」「メサイア」「黒人霊歌」他男声、女声
歌8曲、ブラームス「ジプシーの歌」
藤沼 恵
速水 譲
高橋 由貴子
トキハ
文化ホール
藤沼 恵
野崎 宣子 高橋 由貴子 佐藤真「蔵王」、ヘンデル「メサイア」、世界民謡から「空にかける騎手」など5曲、大中恩「5つの
速水 譲
麻生 昌子
18 1969.9.22 大分文化会館
19 1971.719 県農業会館
(14・19・10・8)
49名
(16・14・9・10)
挟間 文男
52名
謡集」から(以上混声)、シューベルト「春の夢」他(女声)
トキハ
文化ホール
13 1968.6.19 大分文化会館
速水 譲
速水 譲
51名
佐々木 信子 野崎 宣子 清瀬保二 交声曲「無名戦士」「冬のもてこし春だから」ヘンデル「メサイア」から数曲、「世界の民
高橋 由貴子
藤沼 恵
61名
(13・16・12・10)
辛島 醇一 佐々木 信子 組曲「山に祈る」朗読 長野美知子(西日本初公演)、組曲「動物園」「メサイア」から3曲、わらべ
佐藤 信夫 首藤 文夫 高橋 由貴子
藤沼 恵
不 明
で、その他男声・女声合唱曲
10 1965.6.26
12 1967.7.14 大分文化会館
不 明
ほか
トキハ
文化ホール
1967.7.2
不 明
ノ演奏など
1964.6.27
11
不 明
「皇帝円舞曲」「讃頌歌」「マトナの君」「春の鐘」「エホバはわが牧者」「黒人霊歌」ほか独唱・ピア
藤沼 恵
9
参加人数
(S・A・T・B)
目
(14・21・8・9)
組曲「南太平洋」、大分県民謡「大分讃歌」「よいやな」「豊後追分」、ロシア民謡から5曲、メサイア
46名
から3曲、清水脩 童謡集(女声)他、賛助出演/別府グリークラブ
(13・20・6・7)
挟間 文男 野崎 宣子 組曲「田園、わが愛」、「黒人霊歌」より4曲、ポピュラーソング4曲、「大中恩女声合唱曲集」、
40名
テノール独唱:勝沼昭彦 シューベルト「シルビアに」他
(23・16・5・7)
42名
こどものうた」(混声)、「フォスターアルバム」から(男声)、大中恩「草と木の歌」から(女声)
(13・16・6・7)
挟間 文男
「メサイア」、日本民謡から「佐渡おけさ」など3曲、「サウンド・オブ・ミュージック」から、佐藤真「旅」、
谷口 洋子
磯部淑「噴水のある風景」(女声)、「黒人霊歌」(男声)
谷口 洋子 森井 弘美 「メサイア」「流浪の民」「美しき青きドナウ」、大中恩「日曜学校のころ」、佐藤真「眠れ幼き魂」(混
飯倉 貞子 園田 純子 豊田 充子
声)、中田喜直「スカンクカンクプー」、草川啓「幻想」
速水 譲
森井 弘美 佐々木信子 宗教曲“ハレルヤ” ”グローリア” ”主の祈り”、組曲「いろは加留多抄」「祭りと花と娘」、気楽に
飯倉 貞子
矢口 恭子
速水 譲
後藤 美知子
飯倉 貞子
池田 みどり
どうぞ「新入りのうた」など8曲
ポリフォニー、福井文彦「動物園」、メンデルスゾーン「エリア」から、「スクリーンミュージカル」から
サウンド・オブ・ミュージック他、團伊玖磨「筑後川」
56名
(14・15・15・12)
61名
(22・19・8・12)
44名
(13・18・5・8)
36名
(11・14・4・7)
回
開催日
会 場 名
指 揮 者
20 1972.7.17 県農業会館
飯倉 貞子
21
飯倉 貞子
1973.6.4 県農業会館
22 1974.7.15 大分文化会館
23
1975.7.1 大分文化会館
24
1976.7.2 大分文化会館
25
1977.7.2 大分文化会館
米倉 三恵
飯倉 貞子
飯倉 貞子
飯倉 貞子
猿渡 健司
飯倉 貞子
伴 奏 者
後藤 美知子
挟間 文男
後藤 美知子
飯倉 淑恵
後藤 美知子
田辺 千佳子
田辺 千佳子
田辺 千佳子
26
1978.7.7 大分文化会館
飯倉 貞子
田辺 千佳子
27
1979.6.8 大分文化会館
浜田 徳昭
西日本バッハゾリスデン
28 1980.6.13 大分文化会館
29
1981.6.6 大分文化会館
30 1982.6.19 大分文化会館
31
1983.6.3 大分文化会館
32 1984.6.27 大分文化会館
33 1985.6.11 大分文化会館
34 1986.6.20 大分文化会館
35 1987.6.12 大分文化会館
飯倉 貞子
猿渡 健司
飯倉 貞子
猿渡 健司
黒岩 英臣
飯倉 貞子
飯倉 貞子
田辺 千佳子
吉田 覚(ギター)
飯倉 貞子
板井南桜山(尺八)
飯倉 貞子
中森和枝
飯倉 貞子
猿渡 健司
飯倉 貞子
猿渡 健司
奏
曲
参加人数
(S・A・T・B)
目
「大中恩作品集」、宗教曲、「新しい日本の歌集4集」、間宮芳生「日本民謡による12のインベン
ション」
1.イギリス民謡
2.モーツァルト「レクイエム」から
4.ポピュラー曲をどうぞ
1.ルネサンス合唱曲
3.ヨハン・シュトラウス舞曲
5.高田三郎「心の四季」
2.大中恩「島よ」
4.ラブサウンズ
賛助出演:明野ル・コール・デ・メール、松本義高とRKBリズムメーカーズ
1.ルネサンス合唱曲
2.ロシア民謡
1.ルネサンス合唱曲
2.男声「小夜曲」 女声「歌の翼に」 混声「流浪の民」その他
3.大中恩「こどものうた」
4.大中恩 組曲「日曜日」
3.「サウンド・オブ・ミュージック」から
4.高田三郎 組曲「水のいのち」
第25回記念清水脩合唱作品の夕べ
1.「日本民謡」
3.組曲「台湾ツウオ族の歌」
1.「ブラームス合唱曲集」
66名
(22・17・12・15)
3.黒人霊歌
2.「豊後のうた」〈委嘱作品〉
4.組曲「山に祈る」
51名
(17・15・7・12)
60名
(21・17・8・14)
61名
(25・16・6・14)
55名
(18・18・6・13)
2.教会音楽を訪ねて 3.三善晃「おてわんみそのうた-東京のわらべうた-」
62名
4.高田三郎 組曲「心の四季」
(19・19・10・14)
藤沼恵 没後10周年記念演奏会 ヘンデル「メサイア」(全曲)
54名
ソリスト/立木稠子(S) 河野敦子(A) 藤沼昭彦(T) 渡辺明(B)
(18・18・6・12)
1.フランスの合唱曲
2.團伊玖磨 組曲「大阿蘇」 3.大中恩「西国のしらべ-七つの九州民謡による-」
62名
4.ハイドン「ミサ ブレビス」
1.16世紀イタリア世俗曲集
3.三善晃「嫁ぐ娘に」
2.三善晃「クレーの絵本 第1集」 4.柴田南雄「追分節孝」
1.16・17世紀世俗曲集イタリア・イギリスの世俗曲から
1.清水脩追悼ステージ「月光とピエロ」「豊後のうた」
3.青島広志「ディズニーのうた」
(16・19・7・14)
63名
(16・19・7・14)
127名
(42・36・19・30)
49名
(14・16・8・11)
52名
(14・21・6・11)
2.武満徹「混声合唱のための《うた》から
白石亜紀子(ヴァイオリン) 3.Xステージ 雨の歌特集/企画演出:阿部芳久 4.ウィリアム・バード゙「4声のミサ」
1.ウイステリア版 リーダーシャツ~歌の宝物~(名曲集)
2.三善晃 混声合唱のための「地球へのバラード」
中津留 恵子
3.こどものための合唱曲集「光のとおりみち」他 エリカ・フラウエンコール 4.柴田南雄「萬歳流し」
河津 恵理
37名
(16・8・6・7)
1.リスト「ミサ・コラーリス」から 2.中田喜直 組曲「都会」
田辺 千佳子
3.「バイエルによる女声合唱曲集」賛助出演:エリカ・フラウエンコール 4.フォーレ「レクイエム」
佐藤 理佐子
ソリスト/立木稠子(S) 宮本修(B) 荒尾ルミ子(ハープ) 森万里子(オルガン)
第30回記念特別演奏会
1.ポリフォニー合唱曲/パレストリーナ・ヴィクトリア 2.モーツァルト「レクイエムK.626」
九州交響楽団
ソリスト/市田キヨ子(S) 菊池祥子(A) 藤沼昭彦(T) 池田直樹(B)
佐藤 理佐子 園本 厚 オープニング 大分ハンドベル・クワイア 1.ルネサンス楽曲集-イギリスの歌を集めて2.ブリテン「5つの花の歌」/ナレーション菊入範子 3.田村洋彦編曲 ミュージカルステージ
田村 勝哉
その他 4.萩原英彦 組曲「光る砂漠」から
田中 信昭
猿渡 健司
演
2.大中恩「島よ」
44名
(12・16・6・10)
45名
(14・14・8・9)
49名
(16・15・6・12)
回
開催日
会 場 名
指 揮 者
伴 奏 者
36 1988.6.11 大分文化会館
飯倉 貞子
河津 恵理
37 1989.6.24 大分文化会館
延原 武春
テレマン室内管弦楽団
38
1990.6.8 大分文化会館
39
1991.6.7 大分文化会館
40 1992.6.13 大分文化会館
41
1993.6.7 大分文化会館
42 1994.6.18 大分文化会館
43 1995.6.17 大分文化会館
44 1996.6.15 大分文化会館
45 1997.6.14 大分文化会館
46 1998.6.13 大分文化会館
47 1999.6.12 大分文化会館
48 2000.6.10 グランシアタ
49
2001.6.8 大分文化会館
50
2002.6.8 グランシアタ
51
2003.6.7 グランシアタ
演
奏
1.パレストリーナ「祝福されし聖母のミサ」
曲
2.三善晃「小さな目」から
3.青島広志「戻ってきたうたⅠ」から 4.青島広志「本家マザーグースのうた」から
1.藤沼恵 没後20周年記念演奏会 ヘンデル「メサイア」
1.オムニバス デュファイ・パレストリーナ他の作品
2.武満徹「混声合唱のための《うた》」から
河津 恵理
飯倉 貞子
河津 恵理
1.オムニバス モーツアルトのアヴェヴェルム・コルプス他
猿渡 健司
中津 恵理
3.柴田南雄「春立つと」(梁塵秘抄から) 横笛:田島生男
飯倉 貞子
河津 恵理
1.合唱のためのコンポジションⅠからⅡ・Ⅳ
飯倉 貞子
中島 利恵
渡邉 秀樹
長尾 美由紀
飯倉 貞子
猿渡 健司
3.青島広志「角をまがったうた」・「走れコータロー」他
合唱団コールメディア 3.歌とタオルと愛と
羽野 みゆき
延原 武春
テレマン室内管弦楽団
飯倉 貞子
羽野 みゆき
松原 千振
飯倉 貞子
猿渡 健司 渡邉 秀樹
長峰 恵 向井 貴子
飯倉 貞子
羽野 みゆき
羽野 みゆき
塩月智恵
4.柴田南雄「追分節考」尺八:板井南桜山
2.トマス・ルイス・ビクトリアの世界
2.混声合唱組曲「白い木馬」から
4.黒人霊歌 から
ヘンデル「メサイア」
1.(特別演奏)ソプラノ独唱 波多野睦美
1.Laetentur coeil 他
3.ラター「レクイエム」
2.ラター「タイムの小枝」 ソリスト/波多野睦美(S)
3.ポピュラーステージ
4.北欧の合唱曲
1.祈りのうた アルカデルト・パレストリーナ
2.地球にやさしく/邦人作品集
3.ウイステリア オン ステージ「翼をください」 他
4.柴田南雄「追分節考」尺八:板井南桜山
2.没後30周年 故 藤沼恵をしのんで OB・OGと共に
4.ラター「グローリア」
飯倉 貞子
1.Sicut cervus 他
長尾 みゆき
猿渡 健司
堀内 輝生(ギター)
飯倉 貞子
猿渡 健司 渡邉 秀樹
長尾 みゆき
43名
(20・21・7・13)
50名
(18・15・5・12)
2.合唱のための12のインヴェンション 日本民謡による
3.ポピュラーステージ
2.「雨」「ダムにて」「地球へのピクニック」
4.マリア・オリエンタリス〈委嘱作品〉
1.Quoniam ad te clamabo 他
3.ポピュラーステージ
(21・16・6・10)
54名
50名
(17・16・6・11)
48名
(19・14・6・9)
46名
(15・16・6・9)
40名
(14・13・5・8)
1.O la! O che bon eccho! 他
3.ポピュラーステージ
(19・19・7・11)
(18・18・8・10)
飯倉 貞子
飯倉 貞子
(11・13・5・7)
53名
創立50周年記念演奏会
1.デュファイ「Kyrie」・シサスク「BENEDICTIO」 2.千原英喜 混声合唱のための「おらしょ」
3.豊後のうた ソリスト/岡部申之(T) 徳永祐一(B) 4.世界のうた ソリスト/岡部申之(T) 徳永祐一(B)
猿渡 健司
36名
56名
ソリスト/六車智香(S) 渡辺由美子(A) 畑儀文(T) 八木宣好(B)
猿渡 健司 渡邉 秀樹 羽野 みゆき・堀 静香 3.ポピュラーステージ
長尾 みゆき
47名
61名
4.混声合唱団「愛のプロローグ」
1.パレストリーナ没後400年記念「MISSA BREVIS」から
木下文葉(エレクトーン) 1.O magnum mysterium 他
松原 千振
(18・19・8・11)
(11・17・6・9)
3.ポピュラーステージ゙「晴れたらいいね」 他
猿渡 健司 渡邉 秀樹 テレマン・アンサンブル 2.スクリーン・ミュージック
飯倉 貞子 猿渡 健司
2.三善晃「唱歌の四季」 2.コダーイ・バルトークの世界
3.ウイステリア・オンステージ
44名
(13・13・7・11)
(16・15・5・11)
4.遠野遠音
1.Super Fiumina 他
参加人数
(S・A・T・B)
56名
ソリスト/緑川まり(S) 水野恵子(A) 藤沼昭彦(T) 勝部太(B)
飯倉 貞子
猿渡 健司
目
2.Ave Maria ステージ マリア・オリエンタリス 他
4.混声合唱組曲 光る砂漠
42名
(14・11・7・10)
50名
(17・13・8・12)
回
開催日
会 場 名
52
2004.6.5 グランシアタ
53
2005.7.2
iichiko
グランシアタ
54 2006.6.10
iichiko
グランシアタ
55 2007.6.23
iichiko
グランシアタ
56 2008.6.21
iichiko
グランシアタ
57 2009.6.20
iichiko
グランシアタ
指 揮 者
飯倉 貞子
猿渡 健司 渡邉 秀樹
飯倉 貞子
猿渡 健司 渡邉 秀樹
飯倉 貞子
猿渡 健司 渡邉 秀樹
松原 千振
飯倉 貞子 渡邉 秀樹
飯倉 貞子
猿渡 健司 渡邉 秀樹
飯倉 貞子
猿渡 健司 渡邉 秀樹
伴 奏 者
後藤 秀樹
後藤 秀樹
後藤 秀樹
後藤 秀樹
後藤 秀樹
後藤 秀樹
大谷 研二
後藤 秀樹
飯倉 貞子 猿渡 健司
上別府 宙(ドラム) 古川 翼(ベース)
58
2010.7.3
iichiko
グランシアタ
59
2011.7.2
iichiko
グランシアタ
飯倉 貞子
60
2012.6.3
iichiko
グランシアタ
飯倉 貞子
猿渡 健司
猿渡 健司
後藤 秀樹
後藤 秀樹
演
1.Ecco mormorar l'onde 他
奏
曲
目
2.木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション 「うたをうたうとき」 他
3.ポピュラーステージ 4.ジョン・ラターの音楽 「The Spring of Thyme」 他
1.Sanctus 他
2.MISSA BREVISから Kyrie ,Gloria, Agnus Dei
3.ポピュラーステージ 4.戦後60年に想う・・・ 「死んだ男の残したものは・・・」 他
オープニング.Ave Verum Corpus
1.Ave Maria 他
2.信長貴富の作品から 「きみ歌えよ」 他
3.ポピュラーステージ 4.没後10年 武満徹・柴田南雄 二大巨匠を偲んで
1.Valde honorandus est 他
2.混声合唱とピアノのための「新しい歌」
3.ポピュラーステージ 4.大分県民謡による三つの唄〈委嘱作品〉
1.Cibavit eos 他
2.混声合唱のための 「きりしたん天地始之事」
3.ポピュラーステージ
4.「信じる」「木とともに人とともに」「ねがい」「今年」 1.没後40周年 藤沼恵を偲んで「メサイア」から
3.ポピュラーステージ
4.「お菓子と娘」「小さな空」「ふるさと」「海よ」
1.祈りの音楽 「Ave verum Corpus」 他
3.ポピュラーステージ
2.課題曲を歌おう! 「I❤×××(アイ・ラブ)」 他
4.Bob Chilcott 作品集 「A Little Jazz Mass」 他 1.O quam gloriosum 他
3.ポピュラーステージ
2.「Mass From Two Worlds」から
2.「メサイア」から
ボーナスステージ.波多野睦美の世界
4.「春に」「夏のおもひに」「私が歌う理由」「地球へのピクニック」 1.Ego Sum Panis Vivus 他
2.「聞こえる」「サッカーによせて」「未来」「浜辺の歌」 他
3.ポピュラーステージ 4.児童合唱と混声合唱のための合唱組曲「ウミガメの唄」〈委嘱作品〉
参加人数
(S・A・T・B)
44名
(13・14・6・11)
46名
(17・15・5・9)
47名
(17・13・8・9)
45名
(17・13・7・8)
47名
(16・16・6・9)
47名
(14・15・8・10)
45名
(14・15・6・10)
46名
(15・15・6・10)
40名
(13・13・4・10)