平成28 年7月5 日(火)第 6号 珠 珠 鉄 鉄 http://www.city.hirado.nagasaki.jp/kurashi/school/hiradosho/index.html 平戸小学校 学校だより 校長 中村新一 7 月 1 日 (金 ), 5 年 生 が 田 植 え を 行 い ま し た。5年生は毎年,農業委員会・会長・丸田 保さんの田んぼをお借りして田植えを行って います。自分たちで田植えと稲刈りを行うこ とで,平戸の産業としての地域学習・私たち の命を支えるお米を育てることでの食育,に 6 月27日(月)から7 月3日(日)の一週 間は, ついて 学びます 。 平戸小学校「長崎っ子の心を見つめる教育週 初めて田植えをする子供も多く,慣れない 間」でした。命に関わる道徳の授業参観も含 田んぼに足を取られながらも,少しずつ上手 めて,子供たちの心を耕す様々な取組を行い になっていました。土と水にふれあいながら まし た。 子供たちは自然と笑顔になっていました。田 「かけがえのない命を輝かせて生きよう」と 植えの合間には牛を見せていただいたり,ス 題した校長講話では,上の2枚の写真を提示 イカをご馳走になったりと様々な体験をする し , 毎 日 笑 顔 で 学 校 生 活 を 送 っ て い る 私 た ち ことが できまし た。あ りがとう ございま した。 がいる一方で,世界には学校に行きたくても 2年生の芋植えは,天候不順で延期になっ 行けない子供,悲しみの中に暮らしている子 ていますが,平戸小学校はこれからも地域の 供が いること を伝えま した。 皆 様 の ご 協 力 を い た だ き な が ら ,“ ふ る さ と ま た , 今 年 4 月 に 東 京 都 で 起 こ っ た 小 学 4 平戸” を大切に する教育を 行ってい きます。 年生のけんかによる死亡事故を紹介し,思わ ぬことから命に関わる大きな事故につながっ 6 年 生 が 平 戸 市戦 没 者 追 悼 式に 出 席 し ,戦 没 て し ま う こ と を 話 し ま し た 。 そ し て ,“ 命 は 者への哀悼と平和への誓いを行いました。 たった一つ”であり“自分の命は大切”であ る の と 同 様 に “ 他 人 の 命 も 大 切 ” で あ る こ と “ 私 た ち は 伝 え てい き ま す 。 戦争 で 多 く の方 が 流 し た 涙 の 訳 を ,命 の 大 切 さ を, そ し て 平和 の を強 調しまし た。 そ の 後 , ACジ ャ パ ン の 「 や わ ら か い こ こ ろ 大切さを” をもちましょう」というCMとイソップ寓話 「 北 風 と 太 陽 」 の お 話 の 映 像 を 見 せ ,“ 他 人 の命を大切する”ということは,友達と仲良 くすることであり,そのためには柔らかい言 葉 遣 い や 態 度 が 大 切 で あ る こ と を 話 し ,「 友 達と一緒に,かけがえのない命を輝かせて生 きよ う」とま とめまし た。 本 校では,3UP 運動のマ ナーUPと して, しつけの三原則の徹底と優しい言葉遣いがで きる子供を目指しています。子供たちのトラ 4(月)親子挨 拶運動開始 3-1 ブルの多くは「売り言葉に買い言葉」から始 6(水)職場体 験(平 中より3名 金 まで) まっています。言葉は文化です。その家庭の 公園で 遊ぼう1年 芋 差し2年 文化であり,その学校の文化です。保護者の 7(木)車いす 体験6年・公園 探検1年 言 葉 遣 い を 子 供 が ま ね を し ま す 。 高 学 年 の 言 10(日)1年学 年レク 参 議院選挙 葉 遣 い を 低 学 年 が ま ね を し ま す 。「 ま ね る は 11(月)交通安 全県民運動 開始 学ぶ」学校では特に高学年の言葉遣いについ 健全育 成会交通安 全パレー ド て指導を行っています。優 親子挨 拶運動開始 3-2 し い 言 葉 遣 い で み ん な が 笑 12(火)地区児 童会 顔 で 過 ご せ る 学 校 を 目 指 し 14(水)ベルマ ーク回収日 て います 。 18(月)海の日 こ の 機 会 に ご 家 庭 で の 言 20(水)一学期 終業式・集 団下校 葉 遣 い に つ い て を 見 直 し て 21(木)夏休み ・イングリ ッシュサ ークル み ては如 何でしょう か。 22(金)水泳教 室・イング リッシュ サークル 心を見つめる教育週間 平戸市戦没者追悼式 行 行事 事予 予定 定
© Copyright 2024 Paperzz