b-platz press(ビープラッツ プレス)vol120

大阪市の中小企業情報紙
大阪産業創造館
http://www.sansokan.jp/
2011.01
JANUARY
120
VOL.
ビープラッツプレス
創刊10周年
今までの10年
これからの10年
特別記念号
「日本のヘソ」大阪から発信して日本を元気にする!
「うちの社員みんな、ウソみたいに元気で前向きでしょ?」と笑うのは三上正剛社長。10年
社員一人ひとりがリーダーシップと得意分野を持って、お互いを補い合う『チーム』のような
前の2001年、創業から半世紀以上にわたり大阪市中央卸売市場で鮭の卸売を営んできた
組織」という力強い言葉にはこれまでの奮闘が自信となって表れている。
三恒の三代目社長に就任。しかしその船出は順風満帆とはいかなかった。社員の約半数が独
この10年、自身の会社で「方向性を共有して団結して行動して結果を出す」ことを実現し
立し、会社はたちまち苦境に。その困難を乗り越える力となったのが、学生の頃から家業を
てきた三上氏が、今あらためて実感するのが中央卸売市場の存在価値。
「大阪は日本のヘソ
手伝うなかで培った鮭の目利きと技術だったと三上氏は振り返る。急速冷凍でカチカチに凍っ
のあたり。しかも僕らは大切な“食”を担わせてもらってる。だからこそ大阪、そして日本を
た鮮度抜群の鮭を、多い日だと7000以上の切り身にカット。
「そうすると鮮度を落とさないま
元気にするためにも、まず中央卸売市場が元気にならなアカン」
。
まお客さんのもとに届けられますから」
。歯をくいしばって硬い身を切っていたため奥歯はボロ
最近では、そんな想いを共有できる若い経営者も増えてきた。
「馬力のある若い仲間と団結
ボロになったが、良質な商品は次第に顧客を増やしていった。
して、中央卸売市場というブランドを盛り上げていきたい」
。今後の10年、いや5年で中央卸
さらに「社員が夢や目標をもてない会社ではアカン」と、会社の理念や目標、事業計画を
売市場は大きな進化を遂げそうだ。
粘り強く社員に伝えていく中で、少しずつ社内の雰囲気も変化していったという。
「めざすのは、
株式会社三恒
代表取締役 三上 正剛氏(写真左)
と社員の皆さん
新春 特別
談
対
年
0
今までの1
これからの10年
う3人が語りつ
立場や業界の違
に
気
き
元
を
街
の
大阪
から取り組むべ
街として、これ
、
て
し
と
業
!
談
企
くす。
見つかる特別鼎
日へのヒントが
ポイントは? 明
夢 を描き にくい時代 やけど、
一番考 えてるやつ が、
一番報 われる時代 になった。
田中 宏幸氏
吉本興業株式会社 執行役員
吉本お笑い総合研究所所長
1978年吉本興業入社。桂三枝、明石家さんまのマネー
ジャー、テレビプロデューサー、東京支社長などを経て
2009年より現職。
「大阪の人と街へ感謝」をテーマに
展開する創業100周年プロジェクトのリーダーを務める。
ーまずはじめに大阪を取り巻くこの10年は?
曇天続きで、とりわけ2年前には世界金
ようやく実を結んだわけです。
融危機という台風に見舞われ売上げも利
山野:厳しい時代とはいえ、中小企業を
田中:ここ数年、20代の子たちの話を
益も吹き飛ばされました。
バックアップする基盤が整いつつあると。
聞くと「給料上がらん」と嘆いてますね。
山野:あれれ、鼎談の開始早々、話の雲
一方でこんなに厳しい時代でありながら、
でも僕らの若い頃みたいに「ええ車乗っ
行きが怪しくなってきましたね(笑)
。
吉本興業はこの10年、好調だったと思う
て、将来は大きな家に住んで…」という
大槻:いやいや、暗い話ばかりでもない
のですが。その秘訣は何でしょう?
志向もあまりないみたいです。
んですよ。昨年6月には中小企業庁が「中
田中:一番大きいのはタレントたちと若
大槻:たしかに若い人は大変ですよ。ご
小企業憲章」を閣議決定しました。これ
いマネージャーが頑張ってきたこと。そ
承知のように大学の就職内定率は過去最
らは「経済の根幹を担う中小企業の発展
れと、タレントたちを使ってさまざまなコ
低で、依然厳しい状況が続いています。
を支援しましょう」というもので、中小企
ンテンツをつくってきたことですね。
もちろん中小企業にとってもこの10年は
業が長く国や府に働きかけてきた努力が
山野:戦略を持って取り組んだんですよね?
02 b-platz press vol.120
中小企業 が活躍 する
基盤 が整備 された 年 。
これから は社長 の
意識次第 です。
10
大槻 眞一氏
阪南大学 前学長
一般社団法人関西産業活性協議会 理事長
中小製造業の現場に精通した有識者として知られる。
現在、阪南大学中小企業ベンチャー支援センターで
経営相談に対応するほか、企業OB人材による中小企
業支援ネットワークを立ち上げるなど、多方面で精力
的に活躍中。
山野 千枝〈聞き手〉
大阪産業創造館 事業部長
「b-platz press」編集長
2001年1月に開業した大阪市経済局の中小企業支援
拠点
「大阪産業創造館」
で、
サービスの企画開発のほか、
ビジネス情報紙の編集を手がける。
田中:うちのビジネスモデルは〝コンテン
山野:大槻先生のご専門でもある中小製
なんてないでしょう?
ツマルチユース〟といって、ひとつのコン
造業にとってのこの10年はどうでしょう?
大槻:それはほんまにそうです。例えば
テンツをDVD、WEB、モバイル、映画
大槻:不況で仕事量が激減した会社が
不況で売上げが激減した青果卸会社が、
などに幅広く展開することです。いままで
多い。しかしそれを外部環境のせいにせ
とにかくお金をつくるために有機農法を
はテレビ局が中心になって番組のDVDな
ず、いま何ができるかを考えて、社員研
試したり、加工食品をつくってみたり…
どをつくっていました。それをうちが中心
修をしたり、得意先周りをしたりと、大変
なんとか食いぶちになりそうなビジネスを
につくることで権利を獲得し、パッケージ
な状況でも社長が前を向いて社員を引っ
死に物狂いで模索されている。でも結果
を売っていく。なぜそれができるか。例え
張り、全社一丸となっている会社は伸び
として、そういう社長のもとに社員が集
ばダウンタウンなんて誰も真似できひんで
ていますね。
まることで、ピンチをチャンスに変えられ
しょ。
一番考えて、
ものをつくっている人が、
田中:でも経営が火の車の会社は、すぐ
るんやと思いますよ。
一番報われる時代になったわけです。
には効果が見えない研修をしているヒマ
b-platz press vol.120 03
これから は協業 が求 め ら れ る 。
に根 を張り、
だからこそ地域
に目 を向けて ほ し いで す ね 。
世界
新春 特別
対談
今までの10年
これからの10年
ー前向きな経営者は情報発信や
コラボレーションにも力を入れている?
大槻:不況でも精力的に活動している経
営者は仲間の社長さん、取引先、社員と
山野:でも社外でパートナーを見つけるた
の付き合いをそれぞれ上手にされていま
めには、まず「わが社はどんな技術を持っ
すね。経営者は孤立するとだめでしょう。
ているのか」
「なにができるのか」という
田中:逆に僕らは独立独歩でやってきた。
ことを発信しないといけないですね。
同業他社が少ないですから。
田中:うちではいま笑いと健康を結びつけ
山野:でも100周年事業の地域振興プロ
る取り組みをしています。僕らは笑いはつ
ジェクトでは地元企業とのコラボレーショ
くり出せるし、もちろん発信もしています
ンにも力を入れられてますよね?
よね。でも、笑いがほんまに健康にいい
田中:吉本として何ができるか。そのひ
のかがわからない。そこである企業と組
とつとして地域の活性化に取り組んでい
んで実験し、笑いが体に与える影響につ
ます。例えばある地方の異業種交流会を
いてのエビデンスをとっているんです。
プロデュースしたときは、従来の2倍の数
山野:吉本さんがコラボで全く新たな分
の企業さんが集まり、そこで協業が成立
野へ進出?!これまでの常識を覆すような
しました。他にも町おこしをお手伝いする
健康診断サービスとか誕生したらおもし
計画も進行中です。町に人が集まれば、
ろいですね。
活気が出ますからね。
田中:笑いって副作用のないベストの薬
山野:その一方、大阪は産業界がバラバ
やと思てますから。以前、
「いくよくるよ」
ラで、なかなか足並みが揃わないという
が車椅子の方を案内するツアー旅行を企
声もよく聞くんですよね。
画したんです。するとツアーの二日目、車
大槻:う∼ん…私はそうは思わないですね。
椅子から立ち上がって歩いてはるんです
むしろ強固に連携している。私が知って
よ。たまげましたね。なんや気の持ちよう
いる社長さんは毎朝喫茶店に集まり、情
やん!て(笑)
。
報交換してから出社しているんです。困
山野:まさに病も不景気も『気から』で
難なときほど、結束が固くなるんやと思い
すよね。大阪の商いも元気にしてくださ
ますよ。反対に調子がいいときはひとりで
いよ(笑)
。
走っていますから。
山野:この時代だからこそ他社との協業
ー中小企業も新たなチャレンジが
必要な時代?
が求められるんですね?
大槻:商品のライフサイクルが短くなり、
大槻:実は中小企業だけじゃないんです。
企業は新製品を次々と開発しないと生き
商品のライフサイクルが早まるいま、自
残れない時代です。しかし中小企業が短
社に足りない技術を取り込む「オープン
期間で新商品を開発し続けるのは難しい
イノベーション」が大企業を中心に加速
でしょう。そこで中小企業に必要となる
しています。大企業ですら開発が追い
のが他の企業や大学との連携です。こ
つかず、中小企業の技術を必要として
れからは、自社にないものを外に見つけ
いるんです。
にいく時代です。
山野:とくにここ10年でその動きが加速し
米国同時多発テ
北朝鮮に拉致さ
阪神タイガースの
台風、地震、豪雨、
ロ事件で世界情
れた方の帰国、日
18年ぶりのリーグ
猛暑などの相次ぐ
紀宮様のご成婚、
「愛・地球博」の
勢が一変して、対
本経済がバブル
優勝、衆議院選
天災。イラクでの
開催、各界で「ア
テロ戦争、炭そ菌
以前の水準に
挙へのマニフェス
人質殺害や子供
イちゃん」の愛称
との 戦 い、世 界
戻ったこと、昔の
ト初導入で政治家
の殺人事件、美
の女性が大活躍。
的な不況との戦
歌や童謡のリバイ
たちが声高に吠え
浜原発の蒸気噴
いなど。
バル大ヒットなど「原点回帰」
の年。
たこと、
「虎の尾をふむ」ようなイラ
ク派遣問題など。
出事故、目を覆うような人災が多発。
「災いを転じて福となす」との思いも
込めて。
04 b-platz press vol.120
残忍な少年犯罪
など愛の足りない事件が多発したこ
と。
「愛」の必要性と「愛」の欠乏を
実感した年。
集まって毎月7万円ずつ出資し、ベトナム
開業した10年前は大企業が新規事業や開
に共同の事務所を立ち上げたケースがあ
発案件の中身を公開するなんてあまり聞
ります。異業種の社長が地域のネットワー
かなかったんですけど、最近はビジネス
クを大事にしつつ、海外展開を模索する。
パートナーを探したいという相談がサンソ
新しいかたちですよ。
ウカンにもどんどん持ち込まれるようにな
山野:では田中さんにお聞きします。これ
りました。
からの大阪経済が潤うために「街として」
大槻:これからは技術力がある中小企業
取り組むことってなんでしょう?
の出番ですよ。大阪には優れた技術を持
田中:市内のど真ん中に大学が来てほし
つ企業がたくさんありますから。だから大
いですね。大学は観光産業なんです。大
企業の動向や他の業界の潮流も、自社に
学生って消費者やし、発信者やし。大学
は関係ないと思わないで、チェックしてお
が市内の中心部に来ることで人が集まる。
かないといけないですね。
街の活気は人がいないと始まりませんよ。
山野:私たちサンソウカンも頑張りどころ
留学生に大阪の魅力を聞いた際、
「道を
です。中立的な立場だからこそ、本来接
尋ねたら10人中9人がその場所まで連れ
点がない企業さん同士を出会わせる触媒
ていってくれるところ」と答えたそうです。
になれる。そのためにも、私たち自身が目
そんな街世界中にあれへんと思いますよ。
利き力や発信力をもっと高めないといけな
いい意味であつかましく、おせっかい。そ
いんですけど。
んな大阪人が集まって力を出したらエライ
ことになる。
ー大阪の街と中小企業にとって
これからの10年
(ゼー六の大将が突然…)
大将:僕もよう外国人に道聞かれるんで
大槻:大阪大学の豊中キャンパスを毎朝
すわ。でも店やってるから案内できひん。
散歩しているのですが、先日「地域に生
そのとき、この地図出しまんねん。
「これ
変化 の激 し い時代、
は決め込まない。
僕ら
逆 に疑 ってかかる くらいやないと。
ているように思いますね。サンソウカンが
き、世界に伸びる」と刻まれた石碑を見
これ、
こう行きなはれ」
いうて。
僕らはめちゃ
つけました。まさにこの言葉が中小企業
くちゃ地域に根ざしてますよ(笑)
。
の今後の10年に必要なことを言い表して
山野:やっぱり大阪に人を呼び込まないと。
ントが本を出して売れてるんです。でも、
いますね。
その意味では、中国などアジアの人たち
僕らは誰ひとりここまで売れるとは思わん
山野:地域に密着しながら、同時に世界
に大阪に来てもらう仕掛けづくりも必要
かった。だから、僕らは『決め込まない』
。
をめざす?
ですよね。
こういうものだと決めてかかると逆にチャ
大槻:協業が求められる時代だからこそ、
大槻:時 代の潮流に乗ることも大切で
ンスを逃すんです。逆に疑ってかかるくら
地域に根を張って世界に目を向けてほし
すよ。例えばグリーンイノベーション。
いでないと。
いですね。例えば異業種の経営者5人が
日本は自然エネルギーの自給率が他の環
山野:グローバル化、多様化する時代だ
◀今回の撮影現場は大阪
産業創造館の向かいにあ
るゼー六。代々続くアイ
スもなかの味は「変えな
いことが一番難しい」と、
三代目の廣瀬光徳さん。
境先進国と比べて低い。環境産業を活
からこそ、前例や慣習にとらわれず、新た
性化させることで中小企業のチャンスは
なことにチャレンジする。大阪に根を張り、
いくらでもあります。
協業で新たなものを生み出しながら世界
山野:吉本興業の視点では、時流をどう
にチャレンジする。大阪にどんどん人を
捉えますか?
呼び込む。明るい大阪の未来を展望する
田中:いまは時代が多様化、複雑化して
キーワードをたくさんいただきました。本
先を読みにくい。最近、シルクていうタレ
日はありがとうございました。
悠仁様のご誕生
身 近な食 品から
日米の政 界に起
政権が交代し新内
に日本が祝福ムー
政界、スポーツ選
こった変化や世界
閣が発足、アメリ
熱中症や、農作
ドに包まれた一方、
手にまで、次々と
的な金融情勢の
カでも新大統領が
物不 作による野
いじめによる子供
「偽」が発覚して、
変動、食の安全
就任、スポーツ界
菜の価格高騰、
の自殺、虐待、飲
何を信じたらいい
性に対する意識
ではイチロー選手
人里への野生動
酒運転事故など、
痛ましい事件が多発。ひとつしかな
い命の重み、大切さを痛感した年。
のか、わからなく
なった一年。
記録的な猛暑が
の変化、 物価の
とボルト選手の新
物の出没など、生
上昇による生活の変化、世界的規
記録、裁判員制度やエコポイント制
活や自然環境へ様々な影響をもた
模の気候異変など様々な変化を感
度などの新しい制度も始まった年。
らした年。チリ鉱山事故で作業員
じた年。
が暑い地中から生還したことも。
「今年の漢字 」主催 財団法人 日本漢字能力検定協会
b-platz press vol.120 05
業界のキーパーインタビュ
ソン に
ー
今までの10年、これからの10年、さらには大阪の経
済が活気付くためのキーワードや今後の意気込みな
どを語ってもらいました。
大阪の技術を結集したアトラクションを本場へ
開園準備期間から、パーク内のア
を採用した案内ロボットは、日本の
トラクション、ライドの開発、設計お
ものづくり技術の結集です。
いと考えています。最優先に安全を考
よび建設を担ってきました。当初は
また、パーククローズからオープン
えているので、ハードルはもちろん高
ただけるか、マッチングの場を設けた
大部分をアメリカにある人気アトラク
までの時間を使ってメンテナンスを徹
いですがぜひチャレンジしていただき、
ションをそのまま導入していたのです
底し、アトラクションが支障なく動くよ
そこから生まれた国産のアトラクション
が、徐々に日本のお客様の好みに合
うに取り組んでいます。その結果、ユ
機器をいつの日か本場アメリカに逆輸
うようにアレンジを加えたライド、ア
ニバーサル・スタジオ・ジャパンは世
出できればいいですね。
トラクションを取り入れる方向へと転
界に4つあるユニバーサル・スタジオ
換していきました。
のテーマパークの中で最も高い稼働率
株式会社ユー・エス・ジェイ
今年4月にオープンした新しいライ
を誇っています。緻密さや創意工夫な
オペレーション本部 技術部 次長
ド、
「スペース・ファンタジー・ザ・ラ
ど、メンテナンスにも日本人の良さが
http://www.usj.co.jp/
イド」はストーリーから開発まですべて
出ていると思います。
PROF I L E▶来春に開業10周年を迎える「ユニバーサル・スタジオ・ジャ
パン」は、9つのエリアに分かれており、映画などをテーマにしたライドや
アトラクションが楽しめる。テーマパークや遊園地などの業界の安全基
準づくりも進めており、業界におけるアジアのリーディングカンパニーを
めざしている。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで
大阪には、ものづくりを担う中小企
手がけました。プログラミング次第で
業がたくさんあるので、近い将来、当
自由な動きを作り出せるロボットアーム
社が求めるニーズにどれだけ応えてい
株式会社蒲公英
代表取締役
藤田 順也氏
http://www.yuyu-saisai.com/(株式会社蒲公英)
http://www.rakkaseinokai.com/(楽花成の会)
PROF I LE▶「居酒屋 遊遊」
「たんぽぽ」など大阪市内に8店舗を展
開する株式会社蒲公英の代表取締役。大阪府下の飲食業の経営者約
40人による「楽花成の会」の会長として飲食業を盛り上げるための活
動を続けている。
今倉 覚氏
「美味しい」は当たり前
これからの飲食業界は
人材で決まる!
近年、インターネットの普及により
な人材を教育する。つまり、経営者が
飲食店の情報が溢れ、また「お取り寄
「スタッフを輝かせられるかどうか」に
せ」でどこにいてもトップレベルの味
かかっているということです。
が手に入る世の中になりました。消費
「楽花成の会」は、
「共に学び、共
者の舌が肥えたことで「安かろうまず
に成長しよう」という趣旨でスター
かろう」では受け入れられなくなり、こ
トした大阪の飲食業の経営者の会で
の10年は業界全体として味や品質が
す。成功事例を共有したり店舗の取
急激に上がった期間だったと思います。
り組みについて情報交換するなど、
すでに「美味しさ」や「品質」
、
「接客」
月1回の勉強会を行っています。ま
は当たり前の時代。これからの10年は、
た、お好み焼きやたこ焼き、うどん
ますます高いレベルでの競争が繰り
に続く大阪名物「大阪産(おおさか
広げられるでしょう。
「満足」以上の「感
もん)
」メニューの開発や、大阪に人
動」が求められるのです。そのため、 を呼び込むためのイベント企画など
06 b-platz press vol.120
次のステップは「人材」がキーになる
も進めています。こうした取り組みが
と思います。店の「こだわり」を日々
「感動経営」につながり、そこで働く
追求できる人材、お客さまが喜んでく
スタッフのモチベーションにも少なか
れたことに対して幸せを見出せるよう
らず影響するはずです。
高い技術力は
メディアを通して広く発信を
私がキャスターを務めるニュース番
身近な経済問題をわかりやすく解
組「スーパーニュース アンカー」でも、
説する「ゴールドアンカー」というコー
私やコメンテーターのみなさんが、時
ナーで、以前ある企業の取材をさせ
の権力に対して厳しい発言をすること
てもらいました。そこの製品に使用済
が多いですね。相手がお上でも気に
みの紙を通すと、そのまま再生紙に
入らんことは気に入らんと言える。そ
なって出てくるんですよ。そんな製品
ういう自由闊達さが大阪にはあります。
が実用化されているんですが、知らな
ひとつには都から500キロとええ感じ
い方がほとんどでしょう。番組を見た
に離れているこの距離感が俯瞰的に
からといってすぐに購入しよう、とい
物事を見やすいということがあるんで
う話にはならないと思いますが、まず
しょう。テレビ局もそうですし、大阪
「こんな技術があるんや」と認知して
の街全体もそういう特性があるんじゃ
もらうことが大切。ニュース番組とし
ないでしょうか。居心地はいいですね。
ては、そこに重きを置いていきたいで
しかし経済に目を向けると東京への
すね。でも売り込んでくる中小企業さ
一極集中という現実がある。勝負を
んは少ないです。特長を伝えるのが
しよう、という起業家の方々の多くは、
難しい技術や商品でも、もっとメディ
東京に軸足を移されていきます。アイ
アを活用してください。我々は表現の
http://www.ktv.co.jp/anchor/
デアや開発力は全然負けてない。で
プロと自認しています。
「匂い」以外
PROF I L E▶ニュース、バラエティの分野で幅広く活躍。関西テレビで
放送されている夕方の報道・情報番組
「スーパーニュース アンカー」
のキャ
スターを務める。放送時間は毎週月曜日∼金曜日、16:53∼19:00。
も大阪だと情報が遅れて入ってくる
の技術なら、何でもわかりやすく紹介
から、と。それが残念ですよね。
できますから。
関西テレビ放送株式会社
編成制作局 アナウンス部 アナウンサー 山本
浩之氏
地場・大阪の味噌をもっと発信し
新たな用途開発に挑戦
大阪味噌醸造株式会社
代表取締役
フレンリー・アントニー氏
http://www.osakamiso.com/
TEL 06-6582-2612
PROF I L E▶創業103年を迎える老舗味噌メーカー。イギリス出身の
フレンリー社長は四代目。英会話講師として日本に来た際に、先代の
娘さんと出会い結婚したことがキッカケで味噌づくりの道へ。天然醸
造にこだわり昔ながらの手作りの味を守りながら、日本食の枠を超え
た味噌の新しい用途を提案している。
あまり知られていないですが、実は
を探り、用途を広げていきたいですね。
大阪には味噌をつくっている会社がた
この間は、あるメーカーからデミグラス
くさんあるんです。でも日本人が和食
ソースに調合するのはどんな味噌が合
をあまり食べなくなったので、味噌の
うかという相談も受けたんですよ。こ
需要は減りつつあるのと、さらにうち
れからも伝統は守りながら、異業種と
のお味噌を仕入れてくれていた商店街
のコラボレーションは積極的に取り組
のお店も、この10年ほどで、安価に
みたいですね。
売るスーパーに圧されてだいぶ減って
大阪の人は面白い意見を持っている
しまいました。でも、大切なことは「変
んですけど、めいめいが勝手なことを
えない」ということ。昔ながらの手づ
言っていてなかなかまとまらないところ
くりの味を守っていけば、大阪味噌醸
があります。施設をあちこちにつくるよ
造でないと、と支持してくれる人は必
りも、それらを使って大阪のまちをどう
ずい続けてくれますから。
していくべきかという目的をみなでしっか
3年前には、消費者にも直接売れる
り定めて、動かないといけない。例えば、
ように、とネット販売も始め、小分け
香港のように多くの人が集まってくるま
にした贈答用商品などがヒットしまし
ちをめざすとか。商業、文化、町並み
た。これからは、味噌の新しい可能性
も豊かな大阪だからできることです。
b-platz press vol.120 07
最高のサービス
「おもてなし」
を
海外に向けて提案できる企業に
設立から9年間、スポーツ、アパレ
大阪の人って、やっぱり目が肥えてい
ル、ビューティ、ダイニングと多彩な
て、事業もシビアな目で評価される。
分野で事業を展開してきました。業種
我々も緊張感を持ちながらやってきま
にこだわりません。
「こんなのあればい
した。だから大阪で事業をカタチにし
いな」
、でも「ありそうでない」
、
「それ
て鍛えられたので、東京でも大丈夫
なら我々がやろう」
という考え方がベー
だと自信は持っています。ただ、大
スにあるので。また、ひとつの業種に
阪には30代の経営者が少ないような
こだわっていると、チャンスを逃してし
気がします。もっと同世代の経営者
まいます。それに我々が一番の強みに
に出て来てほしい。同世代のネット
したいのは、
「おもてなし」というサー
ワークがあれば、いろいろ話し合いた
ビスを確立させ、それを海外に向けて
いこともあるし、一緒に頑張って大阪
提供していくこと。まずは東京進出、 を盛り上げていきたいという想いもあ
株式上場、
そして海外進出。
それが我々
りますから。これから自分たちの世代
の今後10年間の目標ですね。
が頑張って大阪も、そして日本も元気
東京進出の挑戦は楽しみですね。
にしたいですね。
マイクロ波環境化学株式会社
代表取締役社長
吉野 巌氏
http://www.mwcc.jp/
TEL 072-646-8067
PROF I L E▶工業廃油に触媒を混ぜ、そこにマイクロ波を当てて反応さ
せることで、燃料や化学品に再生させる技術を確立。従来法に比べ、エ
ネルギーコストや処理時間をおよそ10分の1に縮められる。設備投資が
低く抑えられるのも特長だ。
OMOTENASHI株式会社
取締役社長
祢宜 裕貴氏
http://www.omtns.co.jp/
TEL 06-4390-1001
PROFI LE▶新聞社の広告営業、PR会社を経て、同社に入社。2009年
に社長に就任。バスケットボール施設の運営を行うスポーツ事業のほか、
アパレルブランドやレストラン事業を展開する注目の若手経営者。
再生エネルギー業界で
研究開発型ベンチャー の
成功例をつくる
大阪大学大学院工学研究科の塚原
融資を活用しましたが、研究開発型
保徳准教授との共同研究により、化
ベンチャー企業にとって、日本の資金
学反応の促進や成分抽出にマイクロ
調達環境は決して甘くはありません。
波を利用して、これまで廃棄するしか
大企業との業務提携など本格的な事
なかった工業廃油をバイオディーゼ
業化に向けていかに資金を集められる
ル燃料に再生する事業に取り組んで
か。ここが正念場ですが、これまでも
います。わかりやすくいうと電子レン
何度も大変な局面を乗り越えてきたの
。
ジの温め方。連続処理できる装置で、 で大丈夫でしょう(笑)
08 b-platz press vol.120
工業廃油にオリジナルの触媒を加え、
自ら燃料や化学品を製造するノウ
内部から加熱させることで、短時間で
ハウを持ち、再生した油から幅広い
再生可能な燃料に変える技術です。
化学品を生産できることが何よりの
5年ほど前、商社を退職して事業
強み。いくつかの化学メーカーとプロ
の種を探していた時に、研究成果の
ジェクト化が始まっており、来年度中
応用を考えていた塚原先生と出会
には化学品を生産するプラントを関西
い、意気投合。以来、彼は研究、私は
に建設する計画です。今後、研究開
マーケティングや資金集めと役割分
発型ベンチャーが日本でどんどん誕
担をして、事業化を図ってきましたが、
生するようになるためにも、成功例と
人材集めや資金調達など苦労の連続
して認められるような実績を早くつく
でした。これまでは公的な助成金や
りたいですね。
成長分野を見定め、
大阪を
「知的でオモロイ産業都市」
に!
この10年で大阪経済の活力はます
EVの新しいビジネスを狙う可能性も
ます失われ、本社機能も東京に移っ
大事です。とくにポイントになるの
てしまっています。減り続けてきた大
は「電池+デザイン+制御系(自動
阪市の人口は、都心のみ回帰現象で
運転)
」です。電池は、長い充電時間
少し回復しつつありますが、喜んでは
を考えると、電気代の安い夜に自宅
いられません。職場がなくなってしま
で充電するか、電池のカセット化が求
えば、人は住まなくなってしまうから
められます。形状については、レイア
です。アジアからの追い上げをしの
ウトフリーになるため、デザインが重
ぎ、空洞化を食い止めるには、高付
要となり、近場の外出用にモビルスー
加価値産業で先頭を切るしかありま
ツのような車ができる可能性もありま
せん。例えば自動車産業で考えると、
す。今後、高付加価値産業を育てて
今後、電気自動車( E V )が、急速に
いくには、理工系の人だけでなく、マー
ガソリン自動車(GV )
に取って代わる
ケットを分析する経済系、付加価値
ことが予想されます。E VはGVに比
を高めるデザイン系の人材がそこに
べ部品点数が3分の1に減るため、GV
加わって総合的に考えていくことが重
の3倍の部品点数を持つ航空機部品
要です。大阪に「知的でオモロイ産業」
大阪市立大学大学院
創造都市研究科 都市政策専攻
教授
小長谷 一之氏
http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/
TEL 06-6605-3507
PROF I LE▶京都大学理学部卒、東京大学大学院理学系研究科修了、
大阪市立大学経済研究所助教授などを経て現職。都市経済政策の有
識者として知られる。
市場を狙う可能性もあるでしょうが、 を育てていきましょう!
表紙に登場
同じ志を抱く若い経営者たちが拓く
大阪市中央卸売市場の新時代
食材を効率よく集める集荷機能、集
株式会社三恒
代表取締役
三上 正剛氏
http://www.santune.co.jp/
TEL 06-6469-3600
PROF I LE▶大阪市中央卸売市場 本場で、
「鮭のさんつね」として店を
かまえる創業70年の鮭の卸。北海道千島沖で獲れた鮭商品が自慢。広
告代理店勤務を経て、2001年に三代目社長に就任。
70年という会社が山のようにあります。
まってきた食材を求めるところに無駄
その経営者の多くが今では65歳以上。
なく提供できる分荷機能、そしてそれ
これから5年間で、猛スピードで経営
らを仲卸が確かな目利きで売買する価
者の世代交代が進められ、お客さんの
格評価機能、産地に対して迅速に支
ニーズに応えられないところは淘汰さ
払う代金決済機能。こうした機能が完
れていく厳しい時代です。でも逆に私
成している中央卸売市場は、ネット販
はこれからの時代をすごく楽しみにして
売や産地直送など市場外流通が増え
います。もちろん「ものを売る」ことも
てもなくなることはないでしょう。また
大事ですが、礼節を重んじ、人間性を
市場は、産地の想いを消費者に、消費
高めていくことが重要やと、うちの社員
者の想いを産地にという大切なパイプ
にもいつも言っています。
役も担ってきました。長い歴史のなか
そして、中央卸売市場に受け継がれ
で脈々と受け継がれている「食を扱う
てきた理念や誇りのもとで団結し、市
ことへの誇り」を最近になって改めて
場全体で頑張っていくことで、産地、
強く感じています。うれしいのは、
「今
消費者、さらに大阪、日本も良くしてい
こそ市場の価値を発信しよう」という
きたい。大切なのは、まずはそんな想
若い仲間が増えていることですね。
いを共有することでしょ?想いがないと
中央卸売市場には、創業から60年、 アクションも起こせませんから。
b-platz press vol.120 09
ビジネスに直結する商談会やセミナーをはじめ、
ビジネスネタが見つかる交流会など、
大阪産業創造館で開催されるものを中心に紹介。
「ビジネスに役立つスキルを身につけたい!」
「ビジネスパートナーを見つけたい!」
人に最適。
大阪産業創 造 館 イベントインフォメーション January ››› February 2011
月
›››
※下記イベントの内容は変更することがあります。
また、
満席になり次第、
締め切りになることもあります ※特に注釈のないものは税込み料金
※大阪産業創造館が主催するイベントのご参加には事前のお申込みが必要です ※お電話・メールでのお申込み受付はしておりません。
インターネットからお申込みください
〒 541-0053 大阪市中央区本町 1-4-5
問
地下鉄中央線[堺筋本町]
駅②号出口 徒歩約5分
合
せ
=開催時間
=場所
=費用
=問合せ
学
ぶ
【起業準備セミナー】
〈起業形態編〉
【起業準備セミナー】
〈資金調達編〉
提出書類サンプルで学ぶ
融資申請の押さえどころ
学ぶ
学ぶ
学ぶ
起業にあたり選ぶ必要のある事業形態。個人事業主と法人
(株式会社・LLC)のそれぞれの特徴や違い、メリット・デメリッ
トを紹介し、事業形態を決めるポイントを解説する。
講師:京都御池税理士法人 代表 福島重典氏
19:00∼21:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室E
【ワンコインセミナー】
実践講座「より少ない予算で
お客さまに選ばれる仕組みづくり」
学ぶ
学ぶ
▶申込締切:1月31日
(月)
開催日:2月10日
(木)
∼3月25日
(金)※全4回
店舗など消費者との直接対面の商売をする企業のための
ワークショップ。今回は新規の顧客獲得ではなく、既存の顧
客・休眠客に焦点をあて、来店・購入頻度を高め、さらに新
規顧客を紹介してもらえる仕組みづくりを、講義とワークを
通じて進めていく。
講師:
(有)
NNAテンダーサービス 代表取締役 佐藤元相氏
全て13:30∼16:30 30,000円
大阪産業創造館17F ルームA
創業資金の調達方法の一つである「金融機関からの借入」
。
はじめて借入を検討している人を対象に、起業時に活用しや
すい制度を紹介し、制度の選び方や提出書類の記入内容、
申請前の準備のポイントなどを解説する。
講師:石橋経営会計事務所 所長 石橋研一氏
販路拡大フェア
〈海外編〉
〈小売店・専門店・業界特化編〉
商談する
▶1月31日
(月)
▶1月31日
(月)
19:00∼21:00
1,000円
大阪産業創造館5F 研修室AB
【経営者のためのワークショップ】
「お客様を育てる」
地域に密着した営業戦略
10 b-platz press vol.120
自分や家族・従業員を守る年金や健康保険について、必要
な手続きや制度の内容など起業にあたり知っておきたいポイ
ントを解説する。また、雇用助成金など起業時に役立つ助
成金制度を紹介する。
19:00∼21:00
1,000円
大阪産業創造館5F 研修室AB
▶1月27日
(木)
10:00∼12:00 1,000円
大阪産業創造館6F 会議室AB
19:00∼20:30
500円
大阪産業創造館6F 会議室E
▶1月25日
(火)
18:30∼21:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室AB
個人と法人、
どっちではじめる?
「お金を掛けずに」
上手に育てる
“コツ”
不況や人口減少が続く中、企業にとって“ロイヤル・カスタ
マー”の発掘と育成が必須の課題となりつつある。お客様に
選ばれる会社をつくるための、
リレーションシップ・マーケティ
ングの基本的な考え方や、お客様との関係強化のための具
体的な取り組み方法について伝える。
講師:
(株)
そだてる 取締役 田邊佑介氏
要注意!退社∼起業に伴う
年金・健康保険の変化
学ぶ
学ぶ
学ぶ
【ナレッジセミナー】
《スタッフ・アルバイトの育成セミナー》
休業日が少なく営業時間の長い BtoC の店舗にとって、なく
てはならない“戦力となる”アルバイト・スタッフ。彼らを時
間とコストをかけずに採用し育てていくための、経営者とし
て持っておくべき考え方や、すぐに実践できる方法について
解説する。
講 師:メンタルチャージ I SC 研究所 代表 岡本文宏氏
その 他
講師:藤井社会保険労務士事務所 所長 藤井恵介氏
全て18:30∼20:30
18,000円/社
大阪産業創造館17F ルームA
▶1月26日
(水)
中央大通
【起業準備セミナー】
〈保険年金編〉
▶1月25日
(火)
法人税・源泉所得税など多岐に渡る事業にかかる税金につい
て、その基礎知識から、節税についての考え方、税控除など、
経営者として知っておきたい税務知識の基礎を解説する。
講師:京都御池税理士法人 代表 福島重典氏
●マイドーム大阪
●大阪商工会議所
東警察署●
阪神高速道路
相 談する
起業後に必要な
『税金』
の基礎知識
▶申込締切:1月24日
(月)
開催日:2月3日∼3月17日 ※全4回、
全て木曜日
交 流する
【入門講座】
“はじめて”
の○○セミナー
〈税金篇〉
技術を売るものづくり企業のための
成果の出る
「営業戦略 基礎講座」
加工技術や受注生産型の中小製造業を対象に、顧客の課題
に応じた解決策や新しい技術を提案する「仮説提案営業」
のしくみづくりを伝授。自社の営業スタイルを見直し、提案
営業の基礎から実践方法を身につける。
講師:
(有)
乾経営コンサルティング 代表取締役 乾哲也氏
商 談する
本町通
②出口
地下鉄堺筋線[堺筋本町]
駅⑫号出口 徒歩約5分
※大阪産業創造館主催以外のイベントは、各主催団体にお問合せください。
解説
大阪産業創造館
松屋町筋
大阪産業創造館
ウェブサイト
⑫出口
堺筋
大阪産業創造館主催のイベントの詳細・お申込みは
▶申込締切:1月31日
(月)※17:30まで
開催日:2月25日
(金)※完全予約制
(事前審査あり)
さまざまな販路を持つ企業が大々的に商材を募集するビジネス
マッチングイベント。商材を持っていて販路にお困りの方、自
社の商材に合った販路を持つ企業が見つかる絶好のチャンス。
※販路を持つ企業との面談までに事前審査あり。
面談に進んだ企業にのみ、
面談時間を連絡
無料
大阪産業創造館3F マーケットプラザ
はじめて人を採用する前に
抑えておくべきポイントとは?
18:30∼21:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室E
【入門講座】
“はじめて”
の○○セミナー
〈会計篇〉
経営者のための採る・育てる技術
起業後に必要な
『会計』
の基礎知識
∼アルバイト・スタッフの上手な育て方∼
▶2月8日
(火)
▶申込締切:2月7日
(月)
開催日:2月16日∼3月9日 ※全4回、
全て水曜日
会社の現状を最も如実に見ることができ、また経営者として
把握しておくべき自社の会計の現状。最低限知っておきたい、
日常の経理や決算までの会計実務のポイントや、簡単な決
算書の見方について解説する。
講師:京都御池税理士法人 代表 福島重典氏
1 月 26 日開催《スタッフ・アルバイトの育成セミナー》の
応用編。アルバイト・スタッフを効果的・効率的に戦力と育
てるための、求人から採用、入社後の育成・モチベーション
アップまでの各ステップですぐに取り組める方法をわかりや
すく解説する。
講師:メンタルチャージ ISC 研究所 代表 岡本文宏氏
学ぶ
学ぶ
学ぶ
18:30∼21:00
1,000円 ※交流会費となります
大阪産業創造館4F イベントホール
18:30∼21:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室AB
全て10:00∼12:00 12,000円
大阪産業創造館5F 研修室D
【ナレッジセミナー】
天下の台所
∼健康食品、
機能性素材編∼
【新規パートナー募集】
雇用助成金を受給できるか自己診断!
スポーツビジネス編
その場で判る、
雇用助成金チェックシ ート
▶申込締切:2月9日
(水)※17:00まで ※書類必着
数多くある雇用・労働関係の助成金の中から、比較的多くの
業種で申請できる 20 程度の助成金制度を取り上げ、その概
要を解説。それぞれの受給資格があるかどうかを、チェック
シートを使いながら自己診断していく。
講師:エレメンツ社労士事務所 代表 八幡順子氏
商談する
▶2月9日
(水)
学ぶ
商談する
健康をテーマに地域の自然を活かしたユニークな健康食品
や、機能性素材を持った企業が大阪に集結。各地域独自の
素材や商品、技術を持つ企業と共同で、新たな商品開発や
販売をしたい人必見。
※花王
(株)元商品開発部長によるセミナーなど、
同時開催セミナー
(3本)
も予定。
大手メーカーやものづくり商社が求めている加工技術や製
品・素材などの発注情報をホームページで事前公開し、各出
展企業のニーズに対して、提案ができる商談会。売り込みし
たい中小製造業を募集する。
※当日参加不可。
面談可否については出展企業による事前審査あり
10:00∼17:30 無料
大阪産業創造館3F マーケットプラザ
【経営ゼミ】
▶申込締切:2月7日
(月)
開催日:2月9日
(水)
▶2月8日
(火)鳥取、
広島、
島根、
山口、
鹿児島、
沖縄
2月9日
(水)新潟、
三重、
高知、
鹿児島、
沖縄
※入退場自由・要予約
▶申込締切:2月4日
(金)※12:00まで
開催日:2月22日
(火)
、
23日
(水)※要事前申込
10,000円 ※交流会費込み
大阪産業創造館5F 研修室AB 他
なにわあきんど塾
公開講座&交流会
これからの時代を担う若手経営者・後継者のための経営力
養成塾“なにわあきんど塾”の公開講座。卒業生と現受講
生とともに、
「経営者とは何か?」を考える講義・ワークショッ
プと、経営やあきんど塾について率直な話ができる交流会を
開催。あきんど塾に興味をお持ちの方・受講を検討している
方はぜひご参加を!
受講者自身のビジネスアイデアを教材にしながら、資金や売
上げといった“数字”とどのように売るかの“マーケティング”
の考え方を学ぶ創業希望者向けの連続講座。学んだ知識や
講師からのアドバイスを反映させ、アイデアをビジネスプラ
ンに変えていく。
講師:京都御池税理士法人 代表 福島重典氏
S&KコンサルティングLLP 箕作千佐子氏
商談する
新しく人を採用したいと考えている経営者に対して、労務の
視点や、採用する際に発生する社会保険費用等の固定費の
観点などから、自社に必要な人材とは何かを考え、最適な採
用を行うポイントを解説する。
講師:労務管理事務所フォージョウハーフ 代表 日比野大輔氏
売り込み歓迎!大手企業が
皆様の製品・技術を待っています
▶申込締切:2月4日
(金)
開催日:2月19日
(土)
、
3月5日
(土)
、
19日
(土)
+個人面談
学ぶ
学ぶ
▶2月1日
(火)
【製造業の逆見本市】
創業チャレンジゼミ
【入門講座】
“はじめて”
の○○セミナー
〈雇用篇〉
JTB 西日本のスポーツ事業担当部署や東急スポーツオアシ
スなど、スポーツビジネス関連の企業 4 社が、利用者拡大
を狙った新規事業の取り組みを始めるために中小企業からビ
ジネス提案を募集する。
14:00∼16:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室AB
11:00∼16:30 無料
大阪産業創造館3F マーケットプラザ
【ナレッジセミナー】
無料
【セミナー】
【スペシャルセミナー】
中小企業にこそ求められる
ISO26000とは
研究開発企業は知っておきたい!
秘密保持契約のあれこれ
キッズシティージャパン創業者に学ぶ
開拓精神と市場育成
▶2月16日
(水)
▶2月16日
(水)
▶2月17日
(木)
企業間取引において重要な秘密(機密)保持契約をテーマに、
同契約が破られた場合の対処方法やリスク管理方法を学ぶセ
ミナー。契約書作成のポイント、判例を交えた注意点などを紹
介する。
講師:進取法律事務所 所長 小林寛治氏
13:30∼15:30
(希望者のみ)
※16:00∼大阪市立工業研究所設備見学会も有り
1,000円
大阪市立工業研究所 大講堂
ライフ・イノベーションにつながるロボット・RTの活用
介護・福
祉
医療編
介護・福祉、医療分野での活用が期待されるロボット・RTを活用した商品やサービスを紹介する
展示商談会。リハビリ機器、ロボットスーツや転倒などの異常を検知するシステム、病院、施設の
運営サポート製品など幅広く展示する。
開 催日
会 場
2/23
無料
、24 企業展示10:00∼17:00 ※入退場自由・要申込 ATCエイジレスセンター 問 合 せ 06-6347-7877(ロボットラボラトリー)
2/23
参加費
【ロボラボトークセッション】
パナソニックの医療福祉分野での戦略
(株)生産革新本部 ロボット事業推進センター所長 本田幸夫氏
17:00∼19:30 講師:パナソニック
学ぶ
13:30∼15:30
1,000円
大阪産業創造館4F イベントホール
学ぶ
学ぶ
2010年11月1日に発行されたISO26000(組織の社会的責
任ガイダンス規格)について、その概要や取り組むことで得
られるメリットなどを、日本産業界代表エキスパートとして規
格づくりに関わった関氏が、中小企業向けに解説する。
講師:
(株)
損害保険ジャパン 理事 CSR 統括部長 関正雄氏
日本屈指のエデュテインメント
「キッザニアジャパン」
の創業者・
住谷栄之資氏が登場。観光業界・飲食業界、そして現在のキッ
ザニア運営に至るまで、数々の事業を開拓し市場を生み出して
きた経験を振り返りながら、その着眼点や今の時代に感じるこ
と、今後の展開について語る。
講師:
(株)
キッズシティージャパン
代表取締役社長 住谷栄之資氏
18:30∼20:30 1,000円
大阪産業創造館4F イベントホール
【技術革新フェア】
【併催セミナー】
2/23
インテルの介護・医療分野における取組み
∼その狙いと今後の展開∼
13:30∼15:00 講師:インテル
(株)法務・渉外統括本部 渉外 兼 政府渉外 部長 杉原佳尭氏
2/24
フィリップス×マッスル
医療機器に活用される大阪のロボット技術
(株)
フィリップス エレクトロニクス ジャパン 代表取締役社長 ダニー
13:30∼15:30 講師:
リスバーグ氏/マッスル
(株)代表取締役社長 玉井博文氏
2/24
産総研技術移転ベンチャーが語る
研究成果を世に出す為の戦略とその考え方
(独)
産業技術総合研究所 主任研究員、
ライフロボティクス
(株)取締役
16:30∼18:00 講師:
(CTO)尹祐根氏/
(独)
産業技術総合研究所 酒井夏子氏
b-platz press vol.120 11
b-platz press 2011 01 vol.120
「平松市長 のものづくり企業訪問」
おおさか動画チャンネル でオンエア中!
初回の訪問先は、各種製品の振動装置や振動計測装置の製造・販売を行っている
▲小嶋会長から振動装置の
説明を受ける平松市長
I MV株式会社
( 西淀川区)
。 経営破たんした会社を再建して株式上場させた小嶋会
長の経営手腕をインタビュー、会長の経営者としての熱い胸の内を語っていただきま
した。経営者は必見!
おおさか動画チャンネル
Information
大阪市からのお知らせ
第20回 大阪「のれん」百年フェア
大阪で創業100年以上の老舗企業が集まった大阪「NOREN」百年会と大阪市が
共同で開催する大阪「のれん」百年フェア。第20回を迎える今回のフェアでは、グ
ローバルな目線でとらえた大阪の話と、老舗企業経営者の生の声をお伝えします。
次号予告!
検索
2011年2月10日発行 b-platz pressは…
「次代を切り拓く若手経営者に捧ぐ
強いリーダーになるための条件」
〈仮称〉
組織を牽引する上で、経営者に求められるリーダーシップ。
各界で活躍する経営者が大切にしている教訓や習慣について聞く。
【第一部:講演】
「世界から見たOSAKA、
大阪から見た世界
∼受け継ぐ扉・異文化コミュニケーション∼」
講師:京都外国語大学・大学院外国語学部英米語学科教授ジェフ・バーグランド氏
【第二部:老舗ゼミナール】
「老舗の進化論 ∼経営者に聞く、
ピンチとチャンスの活かし方∼」
大阪
「NOREN」
百年会の会員企業 6社が、
経営エピソードなどをヒントに企業経
営の未来像を探ります。
コーディネーター:日本経済新聞社 編集委員 野村浩子氏
申込締切
費 用
開催場所
申込み
1月21日
(金)
当日消印有効 開催日時 2月8日
(火)
18:00∼20:00
無料 ※事前申込み制 定 員 250名 ※申込み多数の場合は抽選
ハガキまたはFAXにて下記までお申込みください。
者全員)
、
電話番号、
FAX番号、
会社名 ※ハガキ1枚で2名まで申込み可能
問合せ
〒541-0053 大阪市中央区本町1−4−5 大阪産業創造館2F
大阪市企業支援担当 TEL06-6264-9834 FAX 06-6262-1487
大阪市経済局企業支援担当 TEL06-6264-9834
大阪労働局からのお知らせ
労働保険料第3期分の納付期限は1月31日
(月)
です。忘れずに納付してください。
事務組合へ事務委託しておられる事業主の方の納付期限は、上記とは異なります。
問合せ
詳細URL
大阪市経済局の中小企業サポート拠点、大阪産業創造館が発行する月刊ビジネス情
報紙「b-platz press」は毎月10日発行で、大阪市内の主要施設などで無料配布して
います。
「b-platz」とは「ビジネス情報の集積の場」の意味。
「大阪が元気になるには
大阪人が頑張っていることを伝えるのが一番」という理念のもと、大阪で活躍する元気
でパワフルな経営者にフォーカスした記事を掲載しています。編集部ではビジネスに
役立つ情報、ユニークなビジネスモデル、元気でカリスマ性のある経営者などの情報
やご意見をお待ちしています。 e-mail : [email protected]
大阪産業創造館4F イベントホール 記入事項「大阪
『のれん』
百年フェア参加希望」
、
郵便番号、
住所、
氏名・ふりがな
(参加
申込み先
めざせ!日本一オモロイ行政情報
労働保険徴収課 労働保険事務組合室 または、最寄りの労働基準監督署まで
TEL06-4790-6330/06-4790-6350
http://osaka-rodo.go.jp/
編集後記
今回、表紙を飾った株式会
社三恒さんの紅一点、山本賀
世子さん。早朝、まさに男た
ちの戦場「中央卸売市場」でイマドキの若い女
の子が元気いっぱいに楽しそうに働いている姿
がとっても印象的でした。
「市場の仕事は、活気
がすごくて皆元気で、めっちゃ楽しいんですよ」
と彼女が言うように、年末商戦真っ只中の市場
では、近隣のお店やお馴染みのお客さんとのコ
ミュニケーション、店内での業務連絡…お互い
「ちょっと一声かける」空気に、商売の原点を感
じました。撮影中も、お馴染さんからからかわれ
ながらも、楽しそうにポーズを取ってくれた社員
の皆さんに、早朝ロケの眠さも吹き飛ぶほど元
気をもらえる清清しい取材でした。 (Y編集長)
b-platz press編集部より
読者のみなさまへ
掲載している企業と読者の間で結ばれ
るいかなる取引・契約について、その
内容及びそれに基づいて発生したいか
なる事故・トラブルに関しても、大阪
産業創造館は一切責任を負いません。
紙面広告
広告掲載についての詳しい情報はデイ
ジーヒル株式会社のホームページ、も
しくは電話でお問合せください。
デイジーヒル株式会社
http://www.daisy-hill.co.jp/ad.h
☎ 06-6536-3924
発行所/〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 財団法人大阪市都市型産業振興センター
(大阪産業創造館)
TEL 06-6264-9800 編集協力/デイジーヒル株式会社
中小企業 の 応援団長が行く!