新着案内 2011年9月号

(平成23 年 8 月 20 日~平成23 年 9 月 20 日まで)
2011・9 月号
「北海道の逆襲」
井上
美香
著
「チヨ子」
宮部
みゆき 著
「生きてるだけでいいんです。
」
香山
リカ
著
「ポケモンおりがみ」
金杉 登喜子 著
稚内市立図書館
貸出中の図書は予約もできます。どうぞご利用ください。
今月のおすすめ図書
「北海道の逆襲」
井上
美香
著
彩流社
北海道は住んでみたい土地ナンバーワン。しかし、過疎、財
政危機、補助金依存体質など、悩ましい問題が山積している。
問題を解決するため、足元で“凍っている”未来のお宝を発掘・
活用する方法を提案する。
( 請 求 記 号 / 291.1 イ )
「生きてるだけでいいんです。
」
香山
リカ
著
毎日新聞社
大切なのは失敗しないことではなく、失敗を認め、その後ど
うやって立ち直るかということ-。精神科医・香山リカが戸惑い
と混乱の日々を綴る。“笑う哲学者”土屋賢二との対談も収録。
『毎日新聞』連載を単行本化。( 請 求 記 号 / 493.7 カ )
「チヨ子」
宮部 みゆき 著
光文社
五年前に使われたきりであちこち古びてしまったピンクのウサ
ギの着ぐるみ。大学生の「わたし」がアルバイトでそれをかぶって
中から外を覗くと、周囲の人はぬいぐるみやロボットに変わり―
(
「チヨ子」)。表題作を含め、超常現象を題材にした珠玉のホラー
&ファンタジー五編を収録。
個人短編集に未収録の傑作ばかりを選りすぐり、いきなり文庫化し
た贅沢な一冊。
( 請 求記号/B913.6 ミ)
「ポケモンおりがみ」
金杉
登喜子 著
ブティック社
ピカチュウ、サトシ、ツタージャ、ミジュマル…。「ポケモ
ン」の人気キャラクターのおりがみ作品を紹介。基本形のおり
方をはじめ、それぞれの作品の作り方を図と写真でていねいに
解説します。
(754 カ・児童書)
本の背についているラベルには内容を表す数字(分類番号)と、
著者やタイトルのはじめの一文字(著者記号)が書かれています。
この2つをあわせて「請求記号」といい、本は基本的にこの順番に
沿って並んでいます。請求記号を知っていると、本を探すときに大
変便利です。
*分類番号(日本十進分類法に従っています)*
0類 総記
(図書館、図書、一般論文集、ジャーナリズム、叢書など)
1類 哲学・宗教
(哲学、心理学、倫理学、宗教など)
2類 歴史・地理
(歴史、伝記、地理など)
3類 社会科学
(政治、法律、経済、社会、教育、風俗習慣、国防など)
4類 自然科学
(数学、理学、医学など)
5類 技術
(工学、工業、インテリア、料理、手芸、育児、美容など)
6類 産業
(農林水産業、商業、運輸、通信など)
7類 芸術
(美術、音楽、演劇、スポーツ、娯楽など)
8類 言語
9類 文学
また、数字のはじめにアルファベットは、本の場所や種類を表
しています。全部で 7 種類あり、次のような意味があります。
H→郷土資料
E→えほん
R→参考図書
C→紙しばい
K→樺太資料
L→大活字本
B→文庫本
* 詳しいことは図書館職員までお気軽にお尋ねください。*
新着案内9月号'一般書(
請求記号
007.6 ウ
007.6 タ
010 コ
015 カ
015 ト
016.2 ワ
017.2 コ
017.2 ミ
019 イ
019 ミ
019.5 コ
024.3 ビ
049 テ
070.1 ス
070.1 ド
070.2 ヤ
114.2 イ
タ
イ
ト
ル
Windows7なんでも解決大事典
Windows7のリカバリー&バックアップ
図書館学基礎資料
図書館サービス論
図書館サービス論
私たち図書館やってます!
こうすれば子どもが育つ学校が変わる
みつける つかむ つたえあう
伊藤まさこの雑食よみ
自己啓発の名著30
10代をよりよく生きる読書案内 詩歌編
シェイクスピア・アンド・カンパニイ書店
テストに出ない危機回避マニュアル
ウィキリークスの衝撃
ウィキリークスの内幕
朝日新聞の中国侵略
死を語り生を思う
出 版 者
宝島社
唯野 司
技術評論社
今 まど子
樹村房
金沢 みどり
学文社
塩見 昇
教育史料出版会
本と人とをつなぐ「そらまめの会」 单方新社
山形県鶴岡市立朝暘第一小学校 国土社
山形県鶴岡市立朝暘第一小学校 国土社
伊藤 まさこ
メディアファクトリー
三輪 裕範
筑摩書房
こやま 峰子
東京書籍
シルヴィア・ビーチ
河出書房新社
危機回避マニュアル研究会 TOブックス
菅原 出
日経BP社
ダニエル・ドムシャイト‐ベルク 文芸春秋
山本 武利
文芸春秋
五木 寛之
角川書店
130 オ
悩んだときは哲学者に聞け!
小川 仁志
広済堂あかつき株式
会社出版事業部
カール・サバー
秋月 智朱
小林 祥晃
植西 聡
大前 研一
心屋 仁之助
苫米地 英人
内藤 誼人
茂木 健一郎
化学同人
成美堂出版
主婦の友社
青春出版社
日経BP社
WAVE出版
主婦と生活社
イースト・プレス
朝日新聞出版
サンクチュアリ出版
ナツメ社
創芸社
戎光祥出版
朝日新聞出版
東方出版
東方出版
東方出版
141.3 サ
148.3 ス
148.5 コ
159 ウ
159 オ
159 コ
159 ト
159 ナ
159 モ
159.6 ハ
160 イ
169.2 ヤ
176 シ
188.4 サ
188.5 サ
188.6 カ
188.7 ミ
190 ミ
210.1 カ
210.6 オ
210.7 ス
210.7 タ
210.7 ニ
210.7 ニ 1
228.5 カ
281.0 ミ
282.2 イ
288.3 カ
289.1 オ
289.1 キ
289.2 オ
289.3 ド
子どもの頃の思い出は本物か
すてきな名前の事典
Dr.コパの幸運を呼ぶ家相風水
「折れない心」をつくるたった1つの習慣
大前研一洞察力の原点
仕事が「ツライ」と思ったら読む本
薔薇色脳
「図太い神経」をつくる本
国がダメでも「脳」がある
ハッピー★お昼休み術
宗教
キング牧師と文鮮明師
新神社祭式行事作法教本
この世で大切なものってなんですか
空海百話
法然百話
親鸞聖人和讃百話
キリスト教入門
地域別の日本史
日露戦争の裏側“第二の開国”
逆境に生きた日本人
なぜ日本は「大東亜戦争」を戦ったのか
ニッポンこの20年
日本人はなぜ戦争へと向かったのか 上
アハメドくんのいのちのリレー
平安朝の悪女たち
中国侠客列伝
魔王の血脈
大森実伝
ミドリさんとカラクリ屋敷
「昭和」を生きた台湾青年
ドラッカーはなぜ、マネジメントを発明したのか
291.0 ゼ 12 全国SA・PA道の駅ガイド 2012
著
者
井上 順孝
山本 秀明
沼部 春友
酒井 雄哉
佐伯 泉澄
梶原 重道
三木 照国
嶺重 淑
菅野 祐孝
大熊 秀治
鈴木 敏明
田原 総一朗
日本経済新聞社
NHK取材班
鎌田 実
三田 誠広
井波 律子
河合 敦
小倉 孝保
鈴木 遥
王 育徳
ジャック・ビーティ
イ
ハ 12
ホ
ホ
ホ 11
ホ 12
ル 11
ル 12
北海道の逆襲
函館 ’12
北海道道の駅パーフェクトガイド
北海道
北海道 〔2011〕
北海道 ’12
るるぶ北海道 ’11~’12
るるぶ札幌小樽 ’12
学生社
彩流社
展転社
PHP研究所
日本経済新聞出版社
NHK出版
集英社
PHP研究所
講談社
小学館
毎日新聞社
集英社
草思社
ダイヤモンド社
昭文社
道路整備促進期成
同盟会全国協議会
291.0 ミ 11 道の駅旅案内全国地図 平成23年度版
291.1
291.1
291.1
291.1
291.1
291.1
291.1
291.1
日本キリスト教団出版局
井上 美香
カルチャーランド
彩流社
昭文社
メイツ出版
実業之日本社
JTBパブリッシング
昭文社
JTBパブリッシング
JTBパブリッシング
新着案内9月号'一般書(
請求記号
291.1 ル 12
291.3 ト
292.2 シ 12
292.3 タ
292.4 セ
292.5 ム
295.9 イ
302.2 シ
302.2 ス
302.2 ホ
302.2 ン
302.3 ス
304 エ
304 サ
304 チ
304 ナ
309.3 イ
312.1 キ
312.1 ミ
312.2 リ
312.5 ヒ
314.8 フ
315.1 フ
317 タ
317.7 オ
318 イ
318.2 ウ
318.2 タ
318.4 チ
319 ヨ
319.1 ホ
319.2 ワ
319.5 ニ
323.1 タ
323.1 ニ
323.1 ヨ
324.2 ア 11
324.8 コ
326.2 モ
327.1 シ
327.1 ト
327.8 イ
332 マ
333.6 ミ
336.1 フ
336.1 ム
336.4 イ
336.4 ク
336.4 ハ
336.4 ハ
336.4 ビ
336.4 ヨ
338.2 ヤ
338.7 イ
338.7 オ
339.5 ナ
366.1 シ
366.2 ア
タ
イ
ト
ル
るるぶナビドライブ北海道 ’12
東京スカイツリーへ行こう
上海 2012
タイ
セブ・マニラ フィリピン
エベレスト登頂請負い業
キューバへ行きたい
中国この腹立たしい隣人
55分で中東の激変の「なぜ?」がわかる本
アラブ首長国連邦〈UAE〉を知るための60章
中国人の8割は愚か!
スペインのガリシアを知るための50章
日本に生まれてよかった!
民主党の背信と小選挙区制の罪
文化を考える。
闇の権力フリーメイソンの大分裂
マルクスのかじり方
Q&A政治のしくみ50
永田町トリビア
最後の審判を生き延びて
いまアメリカで起きている本当のこと
アメリカ大統領はこうして選ばれる
不破哲三時代の証言
官愚の国
公安を敗北させた男
首長たちの革命
上田文雄が語る“市民力”
もっと輝け!北海道価値
地方議会改革の実像
よくわかる世界の紛争
密漁の海で
中国「反日」活動家の証言
日本語訳ウィキリークス文書
中高生からの平和憲法Q&A
日本は憲法で滅ぶ
天皇財閥
村口 徳行
板垣 真理子
辛坊 治郎
鈴木 紘司
細井 長
黄 文雄
坂東 省次
永 六輔
佐高 信
筑紫 哲也
中丸 薫
石川 康宏
日本経済新聞社
三反園 訓
劉 暁波
日高 義樹
フランク芳賀
不破 哲三
高橋 洋一
小野 義雄
出井 康博
上田 文雄
高橋 はるみ
日経グローカル
毎日新聞外信部
本田 良一
王 錦思
チーム21C
高田 健
渡部 昇一
吉田 祐二
境界をめぐるトラブル解決法 〔2011〕改訂版
芥川 基
戸籍のことならこの1冊
石原 豊昭
泥のカネ
森 功
証拠改竄
朝日新聞取材班
特捜検察は必要か
江川 紹子
少女は、闇を抜けて
家田 荘子
中国、インドなしでもびくともしない日本経済
増田 悦佐
経済ニュースの裏を読め!
三橋 貴明
最新企画書の作り方と見せ方がよ~くわかる本
藤木 俊明
プランB
ジョン・マリンズ
ケーススタディ101で読む職場のトラブル解決読本 飯野 たから
人事部は見ている。
楠木 新
話し方・聞き方のビジネスマナーの基本ルール
鶴野 充茂
Q&Aステキな人たちが使っているきれいな敬語
浜 寛子
ビジネスマナーの基本ルール
ANAラーニング
電話の受け方・かけ方
吉川 理恵子
オバマ発「金融危機」は必ず起きる!
山広 恒夫
借金返済で困ったらこの1冊
飯野 たから
ウサギのローンカメのローン
淡河 範明
図解よくわかる地震保険
永井 隆昭
職場のギモン48
開本 英幸
労働鎖国ニッポンの崩壊
安里 和晃
366.2 コ
転職成功!Webエントリー・履歴書・職務経歴書の書き方 小島 美津子
366.2 シ 12 仕事のカタログ 2012-13年版
著
者
出 版 者
JTBパブリッシング
JTBパブリッシング
昭文社
JTBパブリッシング
JTBパブリッシング
山と渓谷社
新潮社
実業之日本社
明日香出版社
明石書店
李白社
明石書店
徳間書店
七つ森書館
日本経済新聞出版社
ベストセラーズ
新日本出版社
日本経済新聞出版社
ベストセラーズ
岩波書店
PHP研究所
文芸社
中央公論新社
祥伝社
産経新聞出版
飛鳥新社
財界さっぽろ
財界さっぽろ
日本経済新聞出版社
毎日新聞社
凱風社
河出書房新社
バジリコ
晶文社
総和社
学研パブリッシング
自由国民社
自由国民社
文芸春秋
朝日新聞出版
岩波書店
幻冬舎
PHP研究所
TAC株式会社出版事業部
秀和システム
文芸春秋
自由国民社
日本経済新聞出版社
成美堂出版
東洋出版
成美堂出版
日本経済新聞出版社
朝日新聞出版
自由国民社
エクスナレッジ
日刊工業新聞社
旬報社
ダイヤモンド社
日本能率協会
マネジメントセンター
自由国民社
新着案内9月号'一般書(
請求記号
366.2 ホ
366.6 ロ
367.2 ト
367.2 フ
タ
イ
ト
ル
転職面接必勝法 実践編
労働審判制度その仕組みと活用の実際
ママより女
潜入ルポ中国の女
紛争、貧困、環境破壊をなくすために
367.6 フ
世界の子どもたちが語る20のヒント
367.7 ヨ
ひとりの老後は大丈夫?
368.2 イ
地上の人々
368.6 フ
図説現代殺人事件史
369.3 オ
OLIVEいのちを守るハンドブック
369.3 ガ がれきの中で本当にあったこと
369.3 サ
原爆被爆者三世代の証言
369.3 シ
写真記録東日本大震災
369.3 タ
「あの日」のこと
376.1 ア
アイデアいっぱい!!壁面&室内飾り
376.1 ケ
手あそび大作戦!
376.1 ツ
心をつなぐパネルシアター
376.1 ヨ
しかけペープサート
376.1 ヨ
1週間の歌あそび
376.8 ツ 11 通信制高校があるじゃん! 2011~2012年版
379.7 ノ
実力大競争時代の「超」勉強法
383.8 サ
焼肉の誕生
385.6 オ
「お葬式・お墓・相続」のお金と手続き
385.6 ソ
葬儀・法要どうしたら?事典
386.1 オ
岡本太郎と日本の祭り
391.2 ヤ
宿命の「バルバロッサ作戦」
391.6 マ
日韓インテリジェンス戦争
402 モ
科学は歴史をどう変えてきたか
著
細井 智彦
鴨田 哲郎
ドラ・トーザン
福島 香織
小野寺 愛
吉沢 久子
井出 彰
福田 洋
NOSIGNER
産経新聞社
沢田 愛子
者
出 版
講談社
日本法令
小学館
文芸春秋
者
合同出版
清流出版
パロル舎
河出書房新社
メディアファクトリー
産経新聞出版
創元社
毎日新聞社
高橋 邦典
ポプラ社
寺西 恵里子
成美堂出版
ケロポンズ
世界文化社
月下 和恵
アイ企画
吉田 ちかこ
誠文堂新光社
吉村 温子
教育実務センター
学びリンク
野口 悠紀雄
幻冬舎
佐々木 道雄
雄山閣
日本実業出版社
高齢者健康福祉研究会 土屋書店
岡本 太郎
二玄社
学研パブリッシング
山崎 雅弘
町田 貢
文芸春秋
マイケル・モーズリー
東京書籍
NHKスペシャル
402.9 ニ
日本列島奇跡の大自然
NHK出版
「日本列島」プロジェクト
404 ヤ 10 空想科学読本 10
柳田 理科雄
メディアファクトリー
ソフトバンククリエイティブ
410.4 ユ
数学ガール
結城 浩
410.7 ス
数学パズル論理パラドックス
ニュートンプレス
428.3 ダ
液晶の歴史
デイヴィッド・ダンマー
朝日新聞出版
429.6 タ
すごい実験
多田 将
イースト・プレス
442.3 ウ 11 宇宙画像 2011
田村 元秀
ニュートンプレス
日本経済新聞出版社
451 タ
世界史を変えた異常気象
田家 康
451.2 サ
最新天気予報の技術
新田 尚
東京堂出版
451.2 ナ
気象予報士かんたん合格10の法則
中島 俊夫
技術評論社
462 マ
なぜシロクマは单極にいないのか
デニス・マッカーシー
化学同人
スティーヴン・ジェイ・グールド 早川書房
467.5 グ 1 ぼくは上陸している 上
スティーヴン・ジェイ・グールド 早川書房
467.5 グ 2 ぼくは上陸している 下
480.4 ヒ
なぜ飼い犬に手をかまれるのか
日高 敏隆
PHP研究所
482.1 モ
森の動物図鑑
本山 賢司
東京書籍
482.4 ハ
サバンナの動物親子に学ぶ
羽仁 進
講談社
学研パブリッシング
486 ニ
ニッポンのヘンな虫たち
日本昆虫協会
487.9 ト
北海道爬虫類・両生類ハンディ図鑑
徳田 竜弘
北海道新聞社
中国パンダ保護研究センター 二見書房
489.5 リ
リーリーとシンシン
491.1 セ
生命の未来を変えた男
NHKスペシャル取材班 文芸春秋
493.1 ガ ガッテン流!脱・糖尿病の新ワザ
NHK科学・環境番組部 アスコム
糖尿病の血糖値をぐんぐん下げる200%の基本ワザ 板倉 弘重
493.1 ト
日東書院本社
493.1 リ
リウマチ・膠原病
竹内 勤/監修
PHP研究所
493.7 カ
生きてるだけでいいんです。
香山 リカ
毎日新聞社
493.7 ス
睡眠の病気
内山 真
NHK出版
493.7 ナ
身体醜形障害
鍋田 恭孝
講談社
脳卒中マヒが改善する!腕と指のリハビリ・ハンドブック 安保 雅博
493.7 ノ
講談社
493.7 ホ
うつにもいろいろあるんです。
細川 貂々
オレンジページ
493.7 ミ
正しく知る心的外傷・PTSD
水島 広子
技術評論社
493.7 ミ
認知症ぜんぶ図解
三宅 貴夫
メディカ出版
国立がん研究センター
学研メディカル秀潤社
494.5 ガ がんになったら手にとるガイド
がん対策情報センター
新着案内9月号'一般書(
請求記号
494.6 ガ
494.9 カ
498.1 イ
498.1 カ
498.3 ト
498.3 ヨ
タ
イ
ト
ル
ガンを切らずに治す内視鏡治療「ESD」がわかる本
前立腺の病気
医療ミスでは?と思ったら読む本
完全図解医療のしくみ
Dr.苫米地の脱洗脳禁煙術
Q健康って?
目で見る食品カロリー辞典
498.5 メ
ヘルシー&肥満解消2011~12年版
498.5 ロ
シンプルに暮らす
499.1 ジ ジェネリック医薬品講座
509.2 カ
工場は生きている
521.8 フ
復元幻の大寺院
523.1 フ
ル・コルビュジエの国立西洋美術館
538.6 ヤ
くらべる飛行機
538.9 キ
図解ですっきりラクラクわかるはやぶさのしくみ
539.6 ホ
放射線とは何か
543.4 ヨ
よくわかる最新火力発電の基本と仕組み
543.5 コ
原発はいらない
543.5 サ
原発のどこが危険か
546.5 イ
電気自動車が一番わかる
547.3 テ
一歩前進三歩後退JAZZオーディオ魔境の旅
547.4 ア
はじめてのホームページHTML5入門
547.4 ス
ホームページ・ビルダー15完全制覇パーフェクト
547.4 デ 入門HTML5プログラミング
547.4 ニ
ホームページ・ビルダー15スパテク102
547.4 フ
facebookを100倍活用する本
誰でもカンタンにできるDVDコピーパーフェクトガイド
547.8 ダ
548.2 ピ 11 PC自作の基礎知識 2011
561.9 フ
チリ33人
592.7 カ
かんたん実用木工家具IDEA BOOK
593.4 カ
イチバン親切なソーイングの教科書
594 イ
こどもがまいにちつかうもの
594 シ
四季をつづる和布の飾りもの
100円グッズが大活躍フリマやバザーで
594 ヒ
大人気!のかんたん手作りグッズ
594.2 ア 2 青木和子旅の刺しゅう 2
594.3 テ
手編みであったか毛糸のざぶとん
594.3 ハ
はじめてのレース編み方眼編みパターン100
594.6 サ
佐々木公子ビーズモチーフコレクション
594.9 ワ
和布のパッチワーク
595 ミ
美木良介のロングブレスダイエット
596 ウ
作りおき・使いまわしおかず365日
596 ウ
毎日つくらないおかずの手帖
596 オ
毎日がたのしくなる塩麹のおかず
596 キ
今日作りたくなる!人気おかずベスト300
596 ク
お料理の教科書
596 コ
こどもとごはん12か月
596 シ
はじめてキッチンお料理超入門BOOK
電子レンジシリコンスチーマー&ミニカップの
596 ト
らくらくごちそう&お弁当レシピ
596 ナ
体にも心にもやさしいおうちごはん
596 マ
あれも、これも、おいしい手作り生活。
596 ム
新冷凍保存のコツ&おかずレシピ
596 ヨ
ひとり暮らしの簡卖ヘルシー料理
596.2 コ
僕の大好きな、ソウルのおいしいお店
596.2 ナ
絶品!おうち餃子
596.3 オ
大庭英子の絶品!たまご料理
596.3 ハ
トマト缶ってすごい!赤の魔法レシピ57
596.3 フ
産地直伝本当においしい野菜のレシピ
596.4 ア
おべんとうの時間
596.4 テ
毎日のお弁当
著
者
講談社
河村 信夫
医療事故研究会
読売新聞医療情報部
苫米地 英人
よしもと ばなな
出 版 者
講談社
平凡社
日本評論社
講談社
WAVE出版
幻冬舎
上村 泰子
学研パブリッシング
ドミニック・ローホー
邉見 公雄
加藤 正文
中経出版
ぎょうせい
かもがわ出版
NHK出版
鹿島出版会
東京書籍
NHK「復元幻の大寺院」プロジェクト
藤木 忠善
矢吹 明紀
京極 一樹
名越 智恵子
アスキー・メディアワークス
丸善出版
火力原子力発電技術協会 秀和システム
幻冬舎ルネッサンス
小出 裕章
桜井 淳
石川 憲二
寺島 靖国
荒石 正二
鈴木 真里子
MATTHEW DAVID
西 真由
ジョナサン・フランクリン
堀口 丈夫
かわい きみ子
石川 ゆみ
朝日新聞出版
技術評論社
河出書房新社
秀和システム
翔泳社
翔泳社
翔泳社
アスペクト
インフォレスト
日経BP社
共同通信社
スタジオタッククリエイティブ
新星出版社
筑摩書房
パッチワーク通信社
主婦と生活社
青木 和子
リトルバード
文化学園文化出版局
美木 良介
植野 美枝子
植木 もも子
おの みさ
主婦と生活社
久保 香菜子
近藤 理恵
重信 初江
成美堂出版
アップルミンツ
ブティック社
ブティック社
徳間書店
講談社
日東書院本社
池田書店
主婦と生活社
西東社
アリス館
講談社
豊口 裕子
永岡書店
中村 佳瑞子
まめこ
村上 祥子
横塚 美穂
コウ ケンテツ
夏梅 美智子
大庭 英子
浜内 千波
藤井 恵
阿部 了
寺西 恵里子
メトロポリタンプレス
サンクチュアリ出版
成美堂出版
講談社
朝日新聞出版
河出書房新社
高橋書店
辰巳出版
家の光協会
木楽舎
辰巳出版
佐々木 公子
新着案内9月号'一般書(
請求記号
596.4 ド
596.4 バ
596.4 フ
596.4 ホ
596.4 モ
596.6 ア
596.6 コ
596.6 ジ
596.6 ハ
596.6 ム
596.6 ワ
597 イ
597 ワ 76
597.5 ド
598.3 カ
599 ヤ
599.0 マ 15
599.0 マ 16
599.3 コ
601.1 サ
611.3 オ
615.2 ノ
617.6 カ
626.9 ア
626.9 ア
626.9 キ
627 ヨ
627.7 カ
627.8 シ
627.8 ヨ
629.2 ホ
629.7 ハ
645.5 タ
657.8 オ
663.6 ヤ
673.7 ヨ
676.7 ハ
686.9 モ
699.6 テ
709.2 ミ
721.8 ズ
723 ヒ
723.1 マ
726.5 サ
726.5 ヨ
726.9 シ
740.2 ア
748 ハ
748 マ
751.4 モ
754.9 ハ
754.9 ピ
755.5 ア
755.5 カ
759.9 イ
767.8 サ
778.2 ハ
778.7 コ
778.7 サ
778.7 ジ
778.7 ス
タ
イ
ト
ル
ほめられ弁当
バランス弁当を作ろう
作りおきでおいしい日替わり弁当
朝つめるだけのお弁当
日々のお弁当図鑑
焼き菓子レシピのそこが知りたい
フルーツでお菓子と保存食
デコ★ロールもっと作っちゃお! キャラ&動物編
型いらず、手間いらずのちょこっとおやつ
ホームベーカリーでもっちりふわふわごはんパン
はかりいらずのふんわりパンケーキ
アコさんのシンプルだけどちょっと乙女なお家づくり
私のカントリー NO.76
「収納が苦手」な人のための片づけ術
家族を守る健康管理&応急手当ハンドブック
脳と体にいいことずくめのベビーマッサージ
うちの3姉妹 15
うちの3姉妹 16
これで安心離乳食大事典
まちづくり市民事業
食糧操作
タネが危ない
香りを楽しむやさしいハーブの育て方145種
ここまでできる!ベランダでコンテナ菜園
だれでもできるはじめての野菜づくり
著
者
どい ちなつ
バランス弁当実践委員会
藤井 恵
本田 明子
森 かおる
相原 一吉
小嶋 いず美
Junko
浜内 千波
村田 裕子
若山 曜子
伊能勢 敦子
土井 けいこ
中安 邦夫
山口 創
松本 ぷりっつ
松本 ぷりっつ
成美堂出版編集部
佐藤 滋
大谷 淳一
野口 勲
桐原 春子
淡野 一郎
麻生 健
農薬・化学肥料に頼らないおいしい野菜づくりの裏ワザ 木嶋 利男
まんがでわかる花づくり12か月
よだ ひでき
ミニバラ
河合 伸志
四季の寄せ植え百科
よくわかる花の寄せ植え
川原田 邦彦
北海道ガーデンを旅する
はじめての庭づくり百科
なぜ「高くても売れる」のか
高井 尚之
美味しい山菜ハンドブック
おくやま ひさし
減ったマイワシ、増えるマサバ
谷津 明彦
ユニクロ帝国の光と影
横田 増生
億を稼ぐトレーダーたち
林 知之
1960年代路面電車散歩
諸河 久
TBS飛び出せ!科学くん
図説韓国の国宝
水野 さや
図説浮世絵に見る日本ふるさと百景
藤原 千恵子
名画絶世の美女
平松 洋
絵をかいていちんち
まど みちお
星の王子さま
サンテグジュペリ
美しい朝に
葉 祥明
色紙でつくる貼りコラージュ
志水 のりとも
天才アラーキー写真ノ愛・情
荒木 経惟
すごい夜空の見つけかた
林 完次
ミッフィーのいる丘
前田 晃
森井ユカの樹脂粘土で作るカワイイ!雑貨マスコット 森井 ユカ
戦国武将の時代折り紙
浜田 勇
カッティングシートでデコ窓・デコ壁
ピポン
編みレザーのアクセサリー
はじめようやさしい革雑貨づくり
金沢 明美
ふるさと玩具図鑑
井上 重義
上を向いて歩こう
佐藤 剛
ハリー・ポッター卒業アルバム
コクリコ坂から
サザエでございま~す!
THE ART OF From Up On Poppy Hill
スタジオジブリ
ジブリの哲学
鈴木 敏夫
出 版 者
角川マーケティング
光文社
日本文芸社
家の光協会
アノニマ・スタジオ
講談社
家の光協会
メディアファクトリー
日本文芸社
二見書房
主婦の友社
祥伝社
主婦と生活社
主婦の友社
家の光協会
PHP研究所
主婦の友社
主婦の友社
成美堂出版
学芸出版社
学研パブリッシング
日本経済新聞出版社
成美堂出版
家の光協会
家の光協会
家の光協会
ブティック社
NHK出版
ブティック社
日東書院本社
世界文化社
学研パブリッシング
文芸春秋
文一総合出版
成山堂書店
文芸春秋
マイルストーンズ
リブロアルテ
宝島社
河出書房新社
河出書房新社
新人物往来社
新潮社
岩崎書店
自由国民社
誠文堂新光社
集英社
草思社
講談社
河出書房新社
日貿出版社
グラフィック社
パッチワーク通信社
日本ヴォーグ社
平凡社
岩波書店
竹書房
徳間書店
扶桑社
スタジオジブリ
岩波書店
新着案内9月号'一般書(
請求記号
778.7 ミ
778.8 カ
779.1 カ
779.3 カ
783.4 ジ
783.4 ス
783.7 コ
786 ス
786.1 ト
787.1 エ
809.4 カ
810.2 ア
811.2 サ
811.2 ハ
814 ズ
814 ワ
820 ヤ
837.8 ハ
857.8 サ
885 ウ
886 モ
887.5 カ
901.3 ル
904 キ
909.3 ヒ
910.2 オ
910.2 カ
910.2 ヒ
910.2 ヘ
910.2 ム
910.2 ヤ
911.5 ロ
913.6 ア
913.6 ア
913.6 ア
913.6 ア
913.6 イ
913.6 イ
913.6 イ
913.6 イ
913.6 イ
913.6 イ
913.6 イ 4
913.6 エ
913.6 オ
913.6 カ
913.6 カ
913.6 カ
913.6 カ
913.6 カ
913.6 カ
913.6 カ 2
913.6 キ
913.6 キ
913.6 キ
913.6 キ 5
913.6 ク
913.6 コ
913.6 コ
913.6 サ
913.6 サ
タ
イ
ト
ル
三鷹の森ジブリ美術館ファンブック
仮面ライダー大全 昭和編
犬も食わない
カズ・カタヤマのシルクマジック大全
ジュニアサッカー監督・コーチ入門
ザックジャパン「頭脳的サッカー」で強豪は倒せる
高校野球21世紀伝説
世界のどこでも生き残る完全サバイバル術
トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか
エギング北海道
自分の言葉で語る技術
知らなかった!日本語の歴史
漢字の現在
なぜ「烏」という漢字は「鳥」より一本足りないの?
図解日本の語彙
「ぐずぐず」の理由
ハオ中
ハワイ
お菓子屋さんでフランス語
表で学ぶロシア語文法の基礎
ロシア語学術文体演習 基礎編
時事ロシア語
いまファンタジーにできること
猫の本棚
ふしぎなふしぎな子どもの物語
向田邦子の陽射し
賢治と鉱物
なぜ怪談は百年ごとに流行るのか
日本人なら知っておきたい日本文学
向田邦子
やっぱり宮部みゆきの怪談が大好き!
ろうそくの炎がささやく言葉
百鬼夜行殺人事件
京都保津川殺人事件
空想探偵と密室メイカー
夏の王国で目覚めない
白馬に乗られた王子様
人面屋敷の惨劇
ぴんぞろ
みなも
あめりかむら
キャベツ炒めに捧ぐ
地上生活者 第4部
パワードスーツ
無伴奏
よろずのことに気をつけよ
天使たちの課外活動
神君家康の密書
恋愛検定
炎の放浪者
柿のへた
五竜世界'ウーロンワールド( 2
きつねのつき
白椿はなぜ散った
緑の毒
史記 5
完盗オンサイト
いとみち
望月青果店
ラブレス
仇討ちの客
著
者
講談社
上沼 恵美子
カズ・カタヤマ
島田 信幸
杉山 茂樹
出 版 者
徳間書店
講談社
学研パブリッシング
東京堂出版
池田書店
PHPエディターズ・グループ
ベースボール・マガジン社
マイケル・S.スウィーニー
羽根田 治
つり人社北海道支社
川上 徹也
浅川 哲也
笹原 宏之
蓮実 香佑
沖森 卓也
鷲田 清一
山崎 こずえ
玖保 キリコ
酒巻 洋子
宇多 文雄
V.E.モローゾフ
加藤 栄一
日経ナショナルジオグラフィック社
山と渓谷社
つり人社
クロスメディア・パブリッシング
東京書籍
三省堂
主婦の友社
三省堂
角川学芸出版
中経出版
JTBパブリッシング
三修社
東洋書店
群像社
東洋書店
アーシュラ・K.ル=グウィン 河出書房新社
木村 衣有子
平凡社
ひこ・田中
光文社
太田 光
文芸春秋
加藤 碵一
工作舎
学研パブリッシング
東 雅夫
蛇蔵
幻冬舎
小学館
宮部 みゆき
新人物往来社
管 啓次郎
勁草書房
赤川 次郎
講談社
梓 林太郎
祥伝社
天祢 涼
講談社
彩坂 美月
早川書房
石岡 琉衣
産業編集センター
石持 浅海
講談社
戌井 昭人
講談社
石田 千
角川書店
石田 千
新潮社
井上 荒野
角川春樹事務所
李 恢成
講談社
遠藤 武文
講談社
太田 忠司
東京創元社
川瀬 七緒
講談社
茅田 砂胡
中央公論新社
加藤 広
新潮社
桂 望実
祥伝社
神山 裕右
講談社
梶 よう子
集英社
壁井 ユカコ
ポプラ社
北野 勇作
河出書房新社
岸田 るり子
文芸春秋
桐野 夏生
角川書店
北方 謙三
角川春樹事務所
玖村 まゆみ
講談社
越谷 オサム
新潮社
小手鞠 るい
中央公論新社
桜木 紫乃
新潮社
沢田 ふじ子
中央公論新社
新着案内9月号'一般書(
請求記号
913.6 シ
913.6 シ
913.6 シ
913.6 シ 1
913.6 シ 2
913.6 シ 6
913.6 ス
913.6 ソ
913.6 チ
913.6 ツ
913.6 ツ
913.6 ド
913.6 ト 3
913.6 ナ
913.6 ナ
913.6 ニ
913.6 ニ
913.6 ニ
913.6 ニ 10
913.6 ニ 9
913.6 ハ
913.6 ハ
913.6 ハ
913.6 ハ
913.6 ハ
913.6 ハ
913.6 ハ
913.6 ヒ
913.6 ヒ
913.6 フ
913.6 フ
913.6 マ
913.6 マ
913.6 ミ
913.6 ミ
913.6 ミ
913.6 ミ
913.6 ミ
913.6 ヤ
913.6 ユ
913.6 ヨ
913.6 リ
914.6 ア
914.6 イ
914.6 イ
914.6 イ
914.6 イ
914.6 イ
914.6 カ
914.6 シ
914.6 セ
914.6 タ
914.6 ツ
914.6 ニ
914.6 ホ
914.6 ヤ
929.1 チ 1
931 ブ
933 ウ
933 ウ
933 エ 1
タ
イ
ト
ル
キョウダイ
硝子の鳥
白い鴉
峠うどん物語 上
峠うどん物語 下
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 6
白洲次郎日本を復興させた男
藁にもすがる獣たち
あやかし草子
まともな家の子供はいない
水底フェスタ
楠木正成
ログ・ホライズン 3
傾国
跡を濁さず
赤い糸の呻き
東尋坊マジック
漁港の肉子ちゃん
十津川警部日本縦断長篇ベスト選集 10
十津川警部日本縦断長篇ベスト選集 09
無名騎手
葉桜
光あれ
星火瞬く
でーれーガールズ
愛娘にさよならを
天網恢々
黄金特急
マスカレード・ホテル
無罪
我が異邦
デフ・ヴォイス
パリ黙示録
三国志激戦録
鬼畜の家
魔王の愛
慈雤の音
善人マニア
寿フォーエバー
衛星を使い、私に
平成猿蟹合戦図
華鬼
健康半分
新・堕落論
朝顔は闇の底に咲く
生かされる命をみつめて
歓ぶこと悲しむこと
私の小さなたからもの
ぜんぶの後に残るもの
風を見にいく
生ききる。
今日はなん日、なん曜日?
幸・不幸の分かれ道
人間はすごいな
いつだって大変な時代
わたしの生活手帖
奎章閣'キュジャンガク(閣臣たちの日々 上
目であるく、かたちをきく、さわってみる。
感謝だ、ジーヴス
灯台守の話
アンダーワールドUSA 上
著
者
嶋戸 悠祐
新堂 冬樹
新堂 冬樹
重松 清
重松 清
庄司 卓
須藤 孝光
曽根 圭介
千早 茜
津村 記久子
辻村 深月
童門 冬二
橙乃 ままれ
中路 啓太
中村 彰彦
西沢 保彦
二階堂 黎人
西 加奈子
西村 京太郎
西村 京太郎
蓮見 恭子
橋本 紡
馳 星周
葉室 麟
原田 マハ
秦 建日子
林 望
久間 十義
東野 圭吾
深谷 忠記
藤谷 治
丸山 正樹
真梨 幸子
三好 徹
深木 章子
宮内 勝典
宮本 輝
水生 大海
山本 幸久
結城 充考
吉田 修一
梨沙
赤瀬川 原平
石原 慎太郎
五木 寛之
五木 寛之
五木 寛之
石井 好子
川上 未映子
椎名 誠
瀬戸内 寂聴
田中 美智子
土屋 賢二
出 版 者
講談社
角川書店
朝日新聞出版
講談社
講談社
朝日新聞出版
新潮社
講談社
徳間書店
筑摩書房
文芸春秋
致知出版社
エンターブレイン
講談社
文芸春秋
東京創元社
実業之日本社
幻冬舎
徳間書店
徳間書店
角川書店
集英社
文芸春秋
講談社
祥伝社
河出書房新社
光文社
実業之日本社
集英社
徳間書店
新潮社
文芸春秋
徳間書店
光文社
原書房
新潮社
新潮社
幻冬舎
河出書房新社
光文社
朝日新聞出版
イースト・プレス
デコ
新潮社
東京書籍
東京書籍
東京書籍
河出書房新社
新潮社
光文社
角川学芸出版
新日本出版社
東京書籍
文芸春秋
堀井 憲一郎
講談社
山口 瞳
河出書房新社
チョン ウングォル
新書館
マーシャ・ブラウン
鎌倉:港の人
P.G.ウッドハウス
国書刊行会
ジャネット・ウィンターソン 白水社
ジェイムズ・エルロイ
文芸春秋
新着案内9月号'一般書(
請求記号
933 エ 2
933 オ
933 タ
933 ノ 1
933 ノ 2
933 ノ 3
933 ノ 4
933 ハ
933 ハ
933 フ
933 ロ
943 ド
953 シ
982 チ
983 ビ
B 140.4 ペ
B 913.6 オ
B 913.6 サ
B 913.6 タ
R 007.6 サ 11
タ
イ
ト
ル
アンダーワールドUSA 下
ネザーランド
ノアの羅針盤
テメレア戦記 1
テメレア戦記 2
テメレア戦記 3
テメレア戦記 4
リアとレオーニ
デニーロ・ゲーム
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
エドガー・ソーテル物語
謝罪代行社
モンド氏の失踪
さくらんぼ畑
男はみんなろくでなし?
平気でうそをつく人たち
おまかせなされ
旧主再会
心星ひとつ
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 8
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 9
チヨ子
ぶらり平蔵
北海道の全魚類図鑑
最新標準パソコン用語事典 2011-2012年版
出 版 者
文芸春秋
早川書房
河出書房新社
ヴィレッジブックス
ヴィレッジブックス
ヴィレッジブックス
ヴィレッジブックス
講談社
白水社
ジョナサン・サフラン・フォア NHK出版
デイヴィッド・ロブレスキー NHK出版
ゾラン・ドヴェンカー
早川書房
ジョルジュ・シムノン
河出書房新社
チェーホフ
群像社
エカテリーナ・ビリモント 未知谷
M.スコット・ペック
草思社
沖田 正午
徳間書店
佐伯 泰英
幻冬舎
高田 郁
角川春樹事務所
ママチャリ
小学館
ママチャリ
小学館
宮部 みゆき
光文社
吉岡 道夫
コスミック出版
尼岡 邦夫
北海道新聞社
秀和システム第一出版編集部 秀和システム
R 010.5 ニ 10
日本の図書館 2010
日本図書館協会図書館
調査事業委員会
B 913.6 マ 8
B 913.6 マ 9
B 913.6 ミ
B 913.6 ヨ
H 487.5 ホ
R 059 セ 11 世界年鑑 2011
R 069.0 ハ
R 203.2 セ
R 210.0 ニ
R 288.1 モ
R 351 ソ 11
博物館学事典
世界史年表・地図
日本史年表・地図
全国名字大辞典
日本の統計 2011
R 376.7 セ 12 専修・各種学校のすべて 2012年版
R 810.3 コ 子どもの本
R 813.6 シ 新明解語源辞典
R 883 ケ 研究社和露辞典
著
者
ジェイムズ・エルロイ
ジョセフ・オニール
アン・タイラー
ナオミ・ノヴィク
ナオミ・ノヴィク
ナオミ・ノヴィク
ナオミ・ノヴィク
グラハム・ハンコック
ラウィ・ハージ
共同通信社
全日本博物館学会
亀井 高孝
児玉 幸多
森岡 浩
総務省統計局
専修・各種学校研究会
日本図書館協会
共同通信社
雄山閣
吉川弘文館
吉川弘文館
東京堂出版
日本統計協会
啓明書房
日外アソシエーツ株式会社 日外アソシエーツ
小松 寿雄
三省堂
藤沼 貴
研究社
新着案内9月号(児童書)
請求記号
145 ツ
160 メ
289 ホ
316 カ
335 チ 4
361 コ
369 オ
386 ク
386 ジ
388 ム 4
440 カ
452 オ
481 イ
488 ナ
489 マ
498 オ
500 デ
519 ジ 10
519 ヤ
593 テ 1
593 テ 2
593 テ 3
596 ハ
596 ミ
645 ヒ
723 ラ
750 オ
754 イ
754 イ
754 カ
754 ホ
760 ア
783 ナ
788 ホ
913 ア
913 イ
913 イ
913 カ
913 カ
913 コ 10
913 コ 9
913 ス
913 タ
913 ハ
913 ヒ
913 マ
913 ヤ
913 ヤ
933 ア
933 キ 3
933 キ 5
933 グ
933 サ
933 ス
933 チ
933 バ 3
933 ペ
933 マ 7
933 ミ
933 モ
953 オ 8-1
タ
イ
ト
ル
作ってふしぎ!?トリックアート工作
目で見る宗教
細川ガラシャ
13歳からのテロ問題
小さくても大きな日本の会社力 4
からだと心の対話術
親子のための地震イツモノート
9月のえほん
10月のえほん
日本全国妖怪スポット 4
宇宙の迷路
100の知識海のふしぎ
海中探魚図鑑
カモのきょうだいクリとゴマ
北の馬と南の馬
タバコとわたしたち
できるまで大図鑑
ジュニア地球白書 2010-11
いのちと環境
はじめてのおさいほう 1
はじめてのおさいほう 2
はじめてのおさいほう 3
浜内千波のママと一緒に作る楽しいごはん
からだにやさしいヘルシースイーツ
人のくらしを助けてくれるはたらく動物大研究
名画で遊ぶあそびじゅつ!
楽しい!どんぐりまつぼっくり落ち葉の工作BOOK
いまいみさの牛乳パックでつくるエコおもちゃ
切り紙12か月
ポケモンおりがみ
本物みたいな虫のおりがみ図鑑
音楽家をめざす人へ
長友佑都
ぼくらは闘牛小学生!
マキとショウマ
男子☆弁当部
マキちゃんのえにっき
帰命寺横丁の夏
ダンダンドンドンかいだんおばけ
三国志 10
三国志 9
にんぎょのいちごゼリー
へんてこもりのまるぼつぼ
サッカーボーイズ15歳
ゆらゆら橋からおんみょうじ
カメレオンを飼いたい!
ドラキュラ・キューラ!最後のたたかい
やなせたかしのメルヘン絵本
ウィッシュ
アリー・フィンクルの女の子のルール 3
シャドウ・ゴールドの秘密 5
デイジーのもんだい!子ネコちゃん
ぼくって女の子??
ドラゴン・エクスプレス
魔女のネコ
グリム姉妹の事件簿 3
エリザベス女王のお針子
チェラブ Mission7
くまのプーさん
ティンカー・ベルと妖精の家
タラ・ダンカン 8〔上〕
著
北岡 明佳
者
ドーリング・キンダースリー/編
加来 耕三
加藤 朗
坂本 光司
近藤 良平
地震イツモプロジェクト
長谷川 康男
長谷川 康男
村上 健司
香川 元太郎
クレア・オリバー
伊藤 勝敏
なかがわ ちひろ
前川 貴行
大野 竜三
小石 新八
ワールドウォッチ研究所
柳沢 桂子
寺西 恵里子
寺西 恵里子
寺西 恵里子
浜内 千波
宮沢 うらら
森 裕司
出 版 者
あかね書房
さ・え・ら書房
ポプラ社
かもがわ出版
同友館
河出書房新社
ポプラ社
PHP研究所
PHP研究所
汐文社
PHP研究所
文研出版
保育社
アリス館
あかね書房
岩波書店
東京書籍
ワールドウォッチジャパン
筑摩書房
汐文社
汐文社
汐文社
日東書院本社
汐文社
PHP研究所
エリザベート・ド・ランビリー 長崎出版
おさだ のび子
ナツメ社
いまい みさ
実業之日本社
今森 光彦
童心社
金杉 登喜子
ブティック社
伊丹市昆虫館
創元社
青島 広志
筑摩書房
スポーツ伝説研究会
汐文社
堀米 薫
佼成出版社
あおい もも
そうえん社
イノウエ ミホコ
ポプラ社
いせ ひでこ
平凡社
柏葉 幸子
講談社
角野 栄子
小峰書店
小前 亮
理論社
小前 亮
理論社
末吉 暁子
フレーベル館
たかどの ほうこ
偕成社
はらだ みずき
角川書店
広瀬 寿子
佼成出版社
松本 祐子
小峰書店
山口 理
文渓堂
やなせ たかし
朝日学生新聞社
フェリーチェ・アリーナ
講談社
メグ・キャボット
河出書房新社
ロブ・キッド
講談社
ケス・グレイ
小峰書店
ルイス・サッカー
文研出版
ドゥガルド・A.スティール 今人舎
ルース・チュウ
フレーベル館
マイケル・バックリー
東京創元社
ケイト・ペニントン
徳間書店
ロバート・マカモア
ほるぷ出版
A.A.ミルン
偕成社
キンバリー・モリス
講談社
ソフィー・オドゥワン=マミコニアン メディアファクトリー
新着案内9月号(児童書)
請求記号
953 オ 8-2
963 ア
C バケ
E アカ
E アキ
E アト
E エツ
E オイ
E オオ
E オオ
E オシ
E オド
E オバ
E オバ
E カミ
E カワ
E キイ
E クロ
E コウ
E ゴリ
E コレ
E コン
E サン
E ジシ
E ジヤ
E セン
E タラ
E ダル
E ダル
E ダル
E ダン
E チイ
E チキ
E チヨ
E ツナ
E トン
E ドン
E ドン
E ナン
E ネズ
E ノハ
E ハナ
E ビブ
E ヒミ
E フシ
E ペロ
E ボウ
E ボク
E ホリ
E メツ
E ユメ
E ヨウ
E ワタ
E ワニ
E ワン
R 028 シ 1
タ
イ
ト
ル
タラ・ダンカン 8〔下〕
イフ
ばけこちゃんのおべんとう
あかまるちゃん
あきねこ
アートとマックス
エッシャー ポップアップで味わう不思議な世界
おーいはーい
おおきなわんぱくぼうや
おおきなかぼちゃ
おしり?
おどるカツオブシ
おばあさんのメリークリスマス
おばあちゃんのおはぎ
かみさまのめがね
かわいいいぬ
きいろいしかくちゃん
くろまるちゃん
コウモリとしょかんへいく
ゴリラとあそんだよ
これだからねこはだいっきらい
コンテナくん
三国志:燕虎物語
地震の夜にできること。
じゃがいも畑
せんろはつづくどこまでつづく
タラリタラレラ
だるまさんが
だるまさんの
だるまさんと
ダンプのちびトラ
ちいさな鳥の地球たび
地球をほる
チョコレート工場のひみつ
津波!!稲むらの火その後
とんぼ
どんぐりむらのぱんやさん
どーんちーんかーん
なんとなく
ねずみのすもう
のはらのおへや
ハナンのヒツジが生まれたよ
ビブスの不思議な冒険
ひみつの足あと
不思議の国のアリス
ぺろぺろキャンディー
ぼうし
ぼくのトイレ
ホリーのゆめ
めっけもののサイ
ゆめちゃんのハロウィーン
ようかいガマとの
わたしはあかねこ
ワニくんのいえ
わんぱくだんのどんぐりまつり
新・どの本よもうかな? 1・2年生
著
者
ソフィー・オドゥワン=マミコニアン
アナ・アロンソ
苅田 澄子
デビッド・A.カーター
かんの ゆうこ
デイヴィッド・ウィーズナー
マウリッツ・コルネリス・エッシャー
和歌山 静子
ケビン・ホークス
エリカ・シルバーマン
ふじわら こういち
森 絵都
もりやま みやこ
野村 たかあき
市川 真由美
マシュー・ヴァン・フリート
デビッド・A.カーター
デビッド・A.カーター
ブライアン・リーズ
やまぎわ じゅいち
シモーナ・メイッサー
たにがわ なつき
畠 智慧
松本 春野・絵
カレン・ヘス
鈴木 まもる・絵
エマヌエラ・ブッソラーティ
かがくい ひろし
かがくい ひろし
かがくい ひろし
マージェリー・カイラー
藤原 幸一
川端 誠
ロアルド・ダール
高村 忠範
チョン ジョンチョル
なかや みわ
武田 美穂
五味 太郎
いもと ようこ
みやこし あきこ
井上 夕香
ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー
フーリア・アルバレス
ルイス・キャロル
ルクサナ・カーン
井上 洋介
鈴木 のりたけ
ホリー・ホビー
シェル・シルヴァスタイン
高林 麻里
よしなが こうたく
サトシン
みやざき ひろかず
ゆきの ゆみこ
日本子どもの本研究会
出 版 者
メディアファクトリー
未知谷
童心社
大日本絵画
講談社
BL出版
大日本絵画
ポプラ社
ほるぷ出版
主婦の友社
新日本出版社
金の星社
国土社
佼成出版社
ブロンズ新社
大日本絵画
大日本絵画
大日本絵画
徳間書店
福音館書店
岩崎書店
福音館書店
大日本絵画
角川書店
光村教育図書
金の星社
集英社
ブロンズ新社
ブロンズ新社
ブロンズ新社
偕成社
岩崎書店
神戸:BL出版
大日本絵画
汐文社
岩崎書店
学研教育出版
講談社
絵本館
金の星社
ポプラ社
小学館
PHP研究所
岩波書店
大日本絵画
さ・え・ら書房
イースト・プレス
PHP研究所
BL出版
BL出版
講談社
あかね書房
文渓堂
BL出版
ひさかたチャイルド
国土社