No.3 - 笠岡市立中央小学校

校長通信
か け 橋
チーム中央
運動会 迫る!
中央小学校 第 3 号
平成27年5月18日
~ 「栄光の勝利をめざして走り抜け!!」~
本番に向けて,練習も佳境に入ってきました。元気のよいかけ声や声援,音楽が校内に響き渡り,運動会の雰囲
気が盛り上がってきました。23日(土)には,子どもたちが練習の成果を披露しますので,ご近所お誘いの上,
中央小学校の運動場にお越し下さい。皆様方の温かいご声援をお願いします。
練習の一場面を
紹介します。
〔ダンスの練習に取り組む1年生〕
今
年
の
見
所
〔リレーの練習に取り組む3年生〕
は こ こ だ
〔組体操の練習に取り組む6年生〕
〔亀も6年生に負けじとピラミッドの練習〕
見所満載です。お見逃しなく!
【1年】 入学して初めての運動会。一生懸命走るかけっこ,一生懸命踊るダンス「ゲッタバンバン」
一生懸命がんばる応援,かわいい一年生の姿は注目です。
【2年】 全力で走り抜けるかけっこ,4人が力を合わせる大玉ころがし,フラッグを自在に操るダンスなど,
見所いっぱいです。
【3年】 初めてのリレー!初めての英語の曲のダンス!初めてづくしの3年生。
【4年】 友情のバトンつなぎ,声を合わせて3人4脚をし,RYUSEIのように輝きながら踊る4年生。
一人一人が星(スター)となって,キラッと光る演技をします。
【5年】 復活のロックソーラン!高学年として美しいリレー!力強く協力して,取り組む旗立て!
海をテーマに練習を重ねました。たくましく,かっこいい5年生をお楽しみに!
【6年】 リレーは疾風,騎馬戦のBGMには風林火山,組み体操では,新しい風を・・・というように,
今年の6年生は,春風のようにさわやかに演じます。
乞う,ご期待!
!
笠岡東中学校区 「幼・小・中・高連携」
あいさつ運動
平成25年11月から,笠岡東中学校区の小・中・高が一緒にあいさつ運動を始めてい
ます。昨年度からは,幼稚園,更生保護女性会,保護者等にも加わっていただくなど,あ
いさつ運動の輪が,しだいに広がってきています。本校には,笠岡東中学校と笠岡工業高
等学校の生徒が県下一斉あいさつ運動の日には出向いてあいさつ運動を行ってくれています。
地域では,安全パトロール隊の方々が登校指導とともにあいさつ運動も行ってくださっ
ています。
校内だけでなく,地域の方々とさわやかなあいさつを交わすことは,子どもたちの健全
育成の上でとても大切であると思っています。ご家庭でも,「おはよう」「行ってらっしゃ
〔中高生によるあいさつ運動〕
い」「お帰り」「お休み」などの声かけをお願いします。顔を見ながらあいさつを交わすだ
けでも,その時の子どもの様子を感じ取ることができます。毎朝,子どもたちと朝のあい
さつを交わしていますが,私の顔を見て,会釈をしながらあいさつのできる子どもが多いなと感じています。コミ
ュニケーションの第一歩は,あいさつからです。気持ちのよいあいさつのできる子どもをどんどん増やしていきた
いと思っています。
安全な登下校を! ~
交通事故0をめざして ~
現在,春の交通安全運動が行われています。今回のスローガンは,「あの道 この道 慣れた道 安全確認もう
一度」です。子どもたちは,安全パトロール隊の皆様を始め,保護者・地域の皆様に温かく見守られながら登下校
をしています。本校の学区は,車両の通行量も危険箇所も多く,その被害を受ける危険性が高い地域でもあります。
子どもたちには,「自分の命は自分で守る」という認識をしっかりともたせるとともに,歩行の仕方や自転車の安
全な乗り方等,交通ルールやマナーについて学年に応じて指導をしていきたいと思っています。特に,自転車につ
いては,自転車の交通法規が改正され,自転車は車両であるという認識を子どもたちにしっかりともたせていく必
要があります。また,近年加害者になる事例が発生してきていますので,ご家庭でも自転車の安全な乗り方につい
て確認をお願いします。交通ルールを守って,安全な登下校・暮らしができることを願っています。
内藤 氏
末吉 氏
青山 氏
岡山県PTA連合会&笠岡市PTA連合会
岡山県PTA連合会 会長賞 受賞
岡山県PTA連合会 会長賞 受賞
会長賞 受賞
これまで,本校の PTA 会長として,多大のご尽力を賜りました功績に対して,先日行われた
笠岡市 PTA 連合会評議員会の席上,表彰状が授与されました。心よりお祝い申し上げます。