PDFはこちらから

佐藤智弘
Sato Chihiro
1962年生まれ
NHKのディレクター
↓
ポリゴン・ピクチュアズ
↓
ウォータースタジオ
↓
フリーランスのディレクター
■好きな映画
別枠:
「ゴッドファーザー」
「スターウォーズ」
「ロード・オブ・ザ・リング」
1 「1900年」ベルトルッチ
2 「ノスタルジア」タルコフスキー
3 「パリ、テキサス」ビム・ベンダース
4 「小説家を見つけたら」ガス・ヴァン・サント
5 「アンダーグラウンド」エミール・クストリッツァ
6 「ショーシャンクの空に」フランク・タラボン
7 「アポロ13」ロン・ハワード
8 「ワンス・アップオン・ア・タイム・イン・アメリカ」セルジオ・レオーネ
9 「レオン」リュック・ベッソン
10「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」ティム・バートン
カメラの配置を考える
■サッカーの生中継を考える
■サッカーの生中継を考える:カメラ4台の場合?
しかない
特徴
■攻守の方向が決まっている。
■敵味方が入り乱れている。
■前後左右の大きな動きがある。
■セットプレーがある。
オフサイドトラップを
自分の目で確認したい、
走り込む選手を確認したい
ファンが実は相当いる。
見ている人
■細かいルールはあまり
わかっていない人が多い。
■人数が多いので全体像を
把握したい。
■贔屓のプレイヤーがいる。
■サッカーの生中継を考える:カメラ4台の場合?
■サッカーの生中継を考える:カメラ4台の場合?
1をベースとして全体の流れ
を見せる。
手前のタッチラインを
できるだけ入れこんだ
1のショットが重要。
攻守の方向をそろえることで
手持ち、または
ステディーカム
見る人が混乱しない。
2
3
1
4
2
3
1
4
■スチールカメラは?
ともかくシュートを逃さない。
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
クレーンカメラ
■サッカーの生中継を考える:カメラ10台の場合?
ベースがしっかりしていれば
選手インタビューは
マルチアングルも可能。
どのカメラだっけ?
※マルチアングルにはいくつかの意味があるので要注意。
最近では小型カメラをゴール
ディレクターは次に
ポストに設置する技もあり。
何が起きるかを予測。
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
ゴールポストに
CCDカメラ
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
スパイダーカム
時々芝生に影が見えます。
ボールを持つ選手
のアップのみ狙う
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
同じポジションだから
こそのタイトショット
セットプレイ以外の時はセンター同
様にリプレイ用ショットを狙う
リプレイのみを考えての
タイトショット
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
■サッカーの生中継を考える:ワールドカップ2014
さらにゴール判定に14台の
CCDカメラ→CG画像
ベンチの様子を逃さない。
■野球の生中継を考える
ちなみにマラカナンスタジアム
はカメラ50台
■野球の生中継を考える
特徴
■セットプレーから始まる。
思い出してみましょう
■ピッチャーとキャッチャーが
何かやってる感じ。
■バッターがスタンスを固める。
■投げる位置が決まっている。
■走る方向が決まっている。
自分の目は審判くらいに
正確だから常にボールを
画面内に。
■カウントによる見せ場がある。
■ピッチャーが頷いたり、首を
振ったり。
■投げる。
■選手ごとの役割が明確。
■打ったり打たなかったり。
見ている人
■ルールを正確に知っている。
■打つとボールを追うカット。
■ハプニングを待っている。
■贔屓のチームがある。
ルール知ってるから説明
不要のカット割りが可能。
■バッターの走り。
■その後のなんやかんや。
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
2
7
しかなかった
3
4
5
6
1
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
2
7
1はピッチャーの顔を伺いつつの
バッテリー+バッター。
ゲームの状況を伝えるのも重要。
6は臨機応変。
しかしバックホームは逃さず。
ピッチャーとキャッチャーと
バッターをおさえるのが基本。
7はその時々に対応。
球場全体の事件がわかっているのは
この2台。
インカムで状況を伝えるのも仕事。
3
4
5
6
1
2
7
3
4
5
6
1
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
2
7
打った瞬間、5にスイッチ。
打者もボールも基本右へ動く。
カメラは打球をフォロー。
通常、最も腕のいいカメラマン
をここに置く。
3、4はピッチャーとバッターの顔を
アップで狙うのが最初の仕事。
さらにベンチやブルペンの様子も狙う。
さらに客席に発見した関係者や美女、
ユニークな客を狙う。
さらにバックホームを逃さない。
3
4
3
4
5
6
2
7
1
1
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
■野球の生中継を考える:カメラ7台の場合
2
7
ピッチャー:右投げ
バッター :左打ち
バッター
右向き
3
5
6
1
2
7
ピッチャー:右投げ
バッター :右打ち
4
5
6
ピッチャー
左向き
バッター
左向き
3
4
ピッチャー
正面向き
5
6
1
ピッチャー
左向き
■テニスの生中継を考える
■テニスの生中継を考える:カメラが5台の場合?
特徴
■セットプレーから始まる。
■ネットで分かれている。
■プレイヤー数が少ない。
■ボールの動きが常に速い。
見ている人
■ルールをおよそ知っている。
■コート全体を見たい。
■注目選手の動きを注目したい。
■テニスの生中継を考える:カメラが5台の場合
■テニスの生中継を考える:カメラが5台の場合
しかない
2
1
4
5
3
2
1
4
5
3
CCD
■テニスの生中継を考える:カメラが5台の場合
■テニスの生中継を考える:カメラが5台の場合
コート全体を見せるのは両サ
イドのカメラしかありえない。
2
サッカーと違ってボールについていくのが
無理。
コートの向こうの選手を追う。
1
4
5
2
1
4
3
5
3
■テニスの生中継を考える:カメラが5台の場合
ネットぎわの細かい動きを狙う。
さらに主審も大事なプレイヤー。
2
1
カメラの配置を考える
スタジオ?
4
5
3
■スタジオ番組って?
■ニュース:キャスター1人
■スタジオ番組って?
■ニュース:キャスター2人
この座り方では戦えない。
最初に「よろしくお願いします」
対立することを可能にするセット。
というが、その通りの範囲内でしか
「よろしくお願いします」で始めるが
対談はできない。
実際に時々喧嘩腰。
さらに基本的に戦う相手は呼ばない。
本気の相談は対面するのは当たり前。
■ニュース:キャスター+ゲスト
■クローズアップ現代
■政治討論会
野党
司会者
与党
カメラマンは間
違いなく映り込
むのでスーツ姿。
対立軸はきちんと用意する。
■スタジオ番組って?
■人志松本のすべらない話
カメラの配置を考える
松本人志
■カメラ位置がすべてを決める。
俯瞰カメラに
より、全体像
はわかる。
■なぜそこから撮るのかを考える。
■見る人を混乱させてはいけない。
■カメラ位置を決めることがディレクション。
対立軸はない。芸人の顔は誰でもわ
かるので軸を気にする必要はない。
カメラの配置を考える
■カメラ位置がすべてを決める。
■なぜそこから撮るのかを考える。
■見る人を混乱させてはいけない。
■カメラ位置を決めることがディレクション。