H23年度Spirits - 愛知県立豊橋商業高等学校

Spirits
vol1
「再出発」
。もう一度ここからスタートするしかないのだ。一度や二度の敗戦
で下を向いて引き下がれるか・・・。という気持ちを何人の選手が持ったか。
4月24日(日)豊橋東高校会場で、インターハイ予選1回戦が行われました。前日は大雨の中、怪我治療の選
手を除く 21 名が集まり、室内トレーニングと戦術理解のミーティングを行いました。選手の表情も適度な緊張
感を保ち、和気あいあいとした中でトレーニングを終えることができました。24日当日も選手全員が引き締ま
った表情で集合し、アップに取り掛かりました。豊丘高校との試合のゲームコンセプトは、
「前半15分が勝負」
。
4-1-4-1のシステムを軸に、
「高い位置からのボール奪取をシュートにつなげること」と「相手のキーマ
ンにどう対処するか」の二つに絞り、試合に挑みました。序盤は豊商が前線からプレスをかけ、相手のミスを誘
う展開に!3分過ぎのところで惜しいゴール前の競り合いがあり、流れは完全に豊商ペース。相手 DF のロング
も対応でき、試合の滑り出しとしては上々。6分43秒自陣ゴール前でのクリアミスがオウンゴールとなり1点
献上。この1点は大きかった・・。自チームのミスで失点を許してしまう展開は過去何回もあった。まだまだこ
うした点はしっかりと直していかなければならないところの一つである。15 分過ぎから相手マークがすこしず
つずれ始めたところを合わせられ24分11秒、32分40秒と失点し、前半をおり返しました。ハーフタイム
ではポジションごとでの修正点を話し合う姿があちこちで見られました。点数を取りに行くしかない・・という
状況で、システムを4-4-2に変更し、
「ゴールをより積極的に狙おう」という狙いで後半ピッチへ送り出し
ました。何度かゴール前へ行くのですが、あと一歩がなかなかでません。上川選手のミドルシュートもコースが
素晴らしく「ゴール!!」と思ったのですが、GK のナイスセービングに阻まれてしまいました。70分闘いぬ
いた結果は4失点。
平成 23 年度 総体予選第1回戦
豊丘高校4
3-0
0豊橋商業
1-0
この試合がゴールではない!スタートだ!
その他の試合結果速報
4/23(土) 桜丘3-0海陽
24(日) 豊川3-2桜丘
豊橋西2-0新城東
豊橋工業3-0豊橋南
小坂井6-0豊橋中央
時習館6-0蒲郡
豊川工業2-0御津 国府1-0蒲郡東
豊橋東0-0(PK3-1)豊橋西
29(金) 豊川 対 豊丘
豊橋工業 対 時習館
小坂井 対 豊川工業
国府 対 豊橋東
30(土)準決勝
5/3(火)決勝・3決
TOYOSYO SOCCER TOPICS
*5月1日(日)に豊橋駅前にて、震災関係のボランティアをします。内容は、様々な商品を販売し、
その利益を震災地に寄付をするといったイベントに参加します。綿菓子や駄菓子などの販売補助をします。
社会貢献として、少しでも地域に、そして被災地の方々に役立てれたらと思い、サッカー部で参加します。
*新入部員が10名!男子部の中ではもちろん一番多い入部者です。大切に育てていきたいです。
*平成 23 年度前期 HR 役員の各クラスの室長・副室長にサッカー部員がなんと7名も!学校の中でサッカ
ー部員が活躍し、学校が盛り上がるのは大変いいことです!頑張ってくださいね。
遅くなりましたが、本年度も何とぞよろしくお願いいたします。古豪復活目指します!
顧問 間瀬泰宏
SPIRITS
保護者の皆様へ・・・本校サッカー部は、ただボールを蹴る
VOL2
社会貢献
だけでなく、社会に貢献することにより、地域に愛されるサ
ッカー部員を目指しています。
東日本大震災から1カ月が過ぎ、サッカー部でも何かできることはない
かと模索していたところ、東日本大震災チャリティー実行委員からイベントへの参加要請がありました。サッカ
ー部員とマネージャーで5月1日(日)に豊橋駅南口広場にて、イベントスタッフとしてボランティアをしまし
た。ヨーヨーすくい、スーパーボールすくいやポップコーン販売、義援金への呼びかけ、支援物資の窓口受け付
けなど協力をしました。集まった収益はすべて被災地に送られます。当日はあいにく雨でしたが、最後までしっ
かりと取り組むことができました。急きょ決まったことにもかかわらず、いやな顔せず行動してくれた部員やマ
ネージャーに感謝をしたいです。また、主催者の方からは、「高校生がいると明るくなっていい。またお願いし
たい。」とおほめの言葉も頂きました。豊橋商業高校は地域に根差した学校です。皆さんは、その一員として、
地域に愛される存在となってほしいです。もちろんサッカー部もそうありたいです。
選手諸君
サッカーができる日常に感謝をしよう!そして、また明日からサッカーを真剣に取り組もう!
SPIRITS
vol3
無念。U18 開幕戦。終始優勢に進めるも・・・。
2011年度 U18地区リーグが始まりました。5月29日の第1節が台風の影響で流れたため、6 月5日が事実上の開幕戦となり
ました。豊橋商業サッカー部は3年前から U18リーグに参加していますが、2009年は第3位、昨年は第5位の成績をあげていま
す。今年のリーグの目標は、「県リーグへの昇格」です。長丁場のリーグとなりますが、選手諸君もベストコンディションで戦い抜き、
結果を出したいと思っています。
さて、初戦の豊橋西高校との試合ですが、昨年の U18では大差で負けてしまいました。今年5月の練習試合では 1-2 の惜敗。
徐々にその差はなくなっていると実感。この開幕戦から4-4-2のシステムの中盤の構成を変え、綿密にミーティングや戦術確
認をし、試合に挑みました。立ち上がりは静かなスタート。ボランチの枚数が少なくなるのを防ぐために、ボールがある逆サイドの選
手の意識が重要であり、サイドハーフの長瀬悠太選手(1 年:牟呂中)、長谷川隼斗選手(1年:牟呂中)がスライドし中央をしぼ
りつつ攻守のバランスが取れました。よく集中が途切れず、前半終了し0-0。後半スタートに最近集中力が増している右サイドバ
ック金子政也選手(2年:豊岡中)を下げ、右サイドの要平石旭選手(3年:青陵中)を投入し、守りのバランスと共に DF からのオ
ーバーラップとセンタリングで得点チャンスを増やすことにしました。その平石選手のヘディングを長谷川選手が受け、スペースへ
抜けてシュート!後半5分40秒に先制点をゲット。今までは1点先に取られて追う展開ばかりだったので、このゲーム展開は新鮮
でした。優位にゲームを進めるはずが、その4分後右 45 度付近(距離は約30m)の相手 FK。ふっとした気持ちの「一瞬のスキ」を
突かれて FK がそのままミドルシュートに・・・。追いつかれた時点で、これまでならズルズルいってしまうパターンだったが、11分13秒、
長谷川選手の右に抜けての1点目とほぼ同じ位置からのシュートが入り2-1で逆転!!しかし、その45秒後またしても相手 FK
(相手の1点目とほぼ同じ位置)がゴールへ・・・。選手諸君の「一瞬のスキ」が即失点につながったことは猛反省しなければなら
ない点であろう。あらためて注意を促し、集中力を切らさないために「声」の重要性が身にしみたであろう。試合終了間近の38分
20秒自陣でのミスからカウンター気味になり DF ラインで1対1となり抜かれ、シュートがゴールに・・・。万事休すの1点でした。無念
試合データ
前
半
後
半
シュート
コーナーキック
フリーキック
シュート
コーナーキック
フリーキック
豊橋商
7
2
5
5
2
10
豊橋西
3
3
4
3
1
4
データから見てもわかるように、ゲーム展開は豊橋商の方が優勢であった。フリーでシュートを2本外した選手。試合途中で足が
つった選手。後半運動量が極端に落ちた選手。これらの原因はどこにあるのだろうか?食事、水分摂取、体調管理、日々の練
習、日常生活・・・・あげればキリがないが逆に言えばこれらを改善していけば、十分チームとして闘っていけると痛感したゲームでし
た。
TOYOSYO SOCCER
TOPICS
*1 年生2カ月200KM走に挑戦中!
・・・・1年生10名の選手が朝、練習前、練習後に610Mのコースを積極的に走っています。4月25日からスタートしましたの
で、6月25日までの2ヶ月間で何KM走れるか挑戦です。次号のSPIRITSで途中経過を掲載します。
*1年生大会に向けて猛練習
・・・・7月10日(予定)に1年生だけの大会があります。1年生たちは自主的に全体練習後に残って練習をしています。
チームとしてのまとまりがあり、試合が楽しみです。
保護者の皆様へ
選手諸君が一生懸命練習に励んでおります。徐々に戦力が整いつつあります。しかし、まだまだ選手層が薄
いのが現状です。ご近所で中3サッカー部員がいましたら、就職にも進学にも強い、伝統校の豊橋商業高校へお誘いください!
SPIRITS VOL4
この敗戦が今後につながるか・・・。
6 月 12 日(日)時習館高校で、U18第2節が行われた。前節
は豊橋西高に試合を優位に進めながらも、結果は黒星。この2
節はどうしても落とせない一戦。相手は桜丘高校。豊商は前節
のゲーム以降怪我人が多く、スターティングメンバーが二転三
転・・。どうしても選手層の薄さが勝負に影を落としてしまう。日商
簿記の検定試験の関係で、主力2名がスタートに居ない中、左
サイドバックに1年生の藤崎勝典選手(豊橋東部中)を大抜擢し、
試合が始まった。スタート5分で、2失点。2失点というビハインドを
受けても、選手諸君はもう一度立て直そうとういう意識が見られた。
この辺りは、ゲームの中で意識も含めて修正ができつつあるという
印象を受けた。昨年度までのチームとはまた少し違う一面が見えた。その後残りのゲーム展開では、前節同様シュート数では圧
倒(下図表参照)。なんとか前半を0-2で折り返した。ハーフタイムでは、「試合はこれ
からだ」「シュート数では断然上回っている。あとはフィニッシュだ」「トップにボールが収まっ
て展開できているから、それを続けよう」と短い指示を出し、後半へ。
やってくれました!後半3分 23 秒!中盤からのパスにFW渡邊悠馬(2年:石巻中)
が右に流れてシュート。相手GKが弾いたボールをキャプテン上川元次(2年:豊橋中部
中)が中央から冷静にシュート!ゴール!!その4分後に左45度付近から相手ファー
ルのため直接FKが・・・。副キャプテン澤山諒選手(2年:豊城中)が距離25MのF
K!!ボールはゴールに吸い込まれるように!!!!!これで同点。選手諸君は本当にたくましくなったと痛感。ここまでは100点
に近い展開であった。U18リーグは 40 分ハーフという長い時間のため、集中力を切らせた方が負けである。まだまだこの「集中力」
が豊商サッカー部員には足らなかった。コーナーキックからの失点。右ミドルシュート。GKのミスも重なりながら最終的にはこのゲ
ームを勝つことができなかった。悔しくてたまらない。
U18第2節
豊橋商業
0-2
桜丘
2
2-3
5
シュート数
豊橋商業
桜丘
前半
9
2
後半
8
8
合計
17
10
得点
2
5
*後半の相手シュート数がなぜ多いのだろうか?DF MF のライン
が間延びしていたため、相手のFW9とMF22にボールが配給されてい
たということかな?後半17分過ぎのところからのポジションの間延びは致命的である。今一度ここを改善し、次に備えよう。
試合後ミーティング・・・・・・良かったところ
・2トップ(渡邊悠馬選手、鈴木貴大選手)の連携・工夫が随所に見られた。
・澤山選手の3本のFK(1本目の失敗が2本目得点に結びつき、さらに3本目工夫がみられた点)
・1年生選手の頑張り(横山選手、松岡選手、藤崎選手)
・主力選手(上川選手、鈴木貴也選手)が入りゲームの流れが変わった・・直後に2得点
選手諸君へ
リーグは長い。立て直して次の試合に向かえば良い!十分時間があるから、もう一度個人とチ
ームを見直そう!GOODコンディションで、GOODパフォーマンスを!
SPIRITS VOL5
U18リーグ第3節以降の試合も、なかなか勝利の味
をかみしめることができません。現状のチームの特徴
(良いところ、改善していかなければならないところ)
としては次のようなことがあげられます。
【改善しなければならない点】・・・序盤の失点と試合後半の失点が多い。特に、失点をする時間帯が、0分~
10分以内と後半 27分~40 分の時間帯が多い。/ミスからの失点が多い。DF、GKの位置でのもったいない
失点が多い。/試合中の攻守の切り替えが遅い。/足が止まって、運動量が落ちる時間帯がある。
【良い点】
・・・シュートで終わる展開が少しずつ増えている。/負けてはいるが、点を取っている試合が多い。
・最近の試合では、劣勢になっている場面でも点を取りに行くことができ、1,2点差を跳ね返すことができる。
・1年生の頑張りがチームにいい状況を与えている。
.
選手諸君の頑張りには本当に頭が下がります。今1、2年部員全員で100KM 走を行っています。練習の前後
に黙々と走っている選手を見かけます。全体の意識が上がってきたと感じると同時に、かならずこの成果があら
われるものと信じています。下を向くのではなく、常に前を向こう!明けない夜はありません!共に闘おう!
7月のミーティングで選手、マネージャーより学校に何か貢献できないかと話し合ったところ、1,2 年部員全
員で授業後の練習前のトイレ掃除(学校全部)、1 年部員だけで朝8時からのあいさつ運動を1週間実施しまし
た。私からの押しつけは一切ありません。選手が考えて行動してくれました。素晴らしいことです。14 日には、
「自転車盗難防止事業」の一環として、「コノハ警部」や「トヨッキー」も一緒に挨拶運動をしました。
保護者の皆様へ
豊橋商業高校は地域に根ざす高校です。
サッカーを通じて、さまざまな成長をと
願っています。ご近所に中3サッカー部
員いませんでしょうか?是非お誘いくだ
さい!
SPIRITS
いよいよ夏がきました。各選手それぞれの目標をもって練習に励んでくださ
vol6
い。目標を立てることは、自分の目指すべき道筋をしっかりとつけるという
ことです。チーム全体では、もちろん「勝利」にこだわりながら、練習を真
剣に取り組んで、個々のレベルアップをはかることが目標です。目の前のことをしっかりとやることが、自分の
実力を高めます。コツコツ、日々を積み重ねよう。
選手氏名
夏サッカー目標
生活目標
家の手伝い
田中侑也
攻撃の時でも活躍できる
クーラーをあまり使わず、
洗濯物
DFになる
夏バテを防止する
体力をつける
ちゃんと食事をとる
犬の散歩
皿洗い
鈴木貴也
自主練習をする
加藤和貴
もっとうまくなる
夏バテしない
澤山諒
攻守の中心選手となる
規則正しい生活をする
松岡真里
全ての大会で良い成績を
真面目に生活する
料理を作る
1日1回は何かを手伝う
洗濯物
食器洗い
とる
長瀬悠太
1試合走りきれる体力をつける
身の回りを整理整頓する
横山永
技術の向上
夏バテゼロ
先生の課題クリア
クーラー控え目
キック力を強くする
部活と勉強の両立
洗濯物を運ぶ
友田悠介
犬の散歩
風呂洗い
フィジカルを強くする
天野雄太
キック力をつけたい
体調を崩さない
犬の散歩
奥田基稀
技術の向上
宿題を早く終わらせる
新聞配達
長谷川隼斗
基本をしっかりと
夏バテしない
夕食の手伝い
藤崎勝典
キック力をあげる
早寝早起き
皿洗い
鈴木貴大
技術力の向上
毎日7時には起きる
食器洗い
近藤翔治
体力アップ
早寝早起き
河辺聖菜
しっかりと働く
宿題を早く終わらせる
安井美紅
時間厳守
すぐ起きる
天野吹雪
商業科大会優勝
規則正しい生活をする
芳賀萌里
だらだら動かない
挨拶をしっかりとする
向井美菜
全力でサポートする
身の回りをきれいにする
間瀬泰宏
毎日の練習を工夫する
山積みの仕事を片付ける
犬の散歩
新聞とり玄関掃除
お風呂掃除
夕食
お風呂 洗濯
皿洗い
犬の散歩
皿洗い
お風呂掃除
顧問
犬の散歩
食器片付け
3年生マネージャーとして部員を支えてくれた河辺さんがこのたび、
夏休みに東京の学校で中国語を専門的に習うということで、28 日をも
って引退しました。本当にありがとうございました! 部員に一言
「今、試合に勝ててない時に引退で、少し心残りがあるけ
ど、豊商サッカー部のマネージャーとして3年間過ごした
のは良い経験になったと思います。部員が何をして欲しい
のかを考えたり、行動したりするのはちょっと大変だった
けど、周りへの気配りを学ぶことができたので良かったで
す。今まで、ありがとうございました。」
SPIRITS VOL7
1年生選手が本当によく頑張っています。10名の選手それぞれが個性的で、かつ素直な選手が多く、今後が
すごく楽しみです。もちろん技術も優れている選手が多いのも今年の特徴です。1年生とミーティングを重ねて
いく中で、今年の1年生の全体目標を定めました。本年度はズバリ「オフ・ザ・ピッチを東三
一に!」です。
「オフ・ザ・ピッチ」と言えば、ピッチの外の事ですので、サッカー以外の学校生活や生活態度も含めたものに
なります。1年生自身が気づき、行動した時に大変大きな成果が現れるでしょう。期待しています。
以下は、各選手がこれから実践する「オフ・ザ・ピッチ」です。やり遂げてください。
1年生練習風景(ボールタッチ、ボールコントロール)
松岡
荷物の管理や整理をきちんとする/準備~片付けまでをしっかりとする/グランド整備はきれいに行
う/ボールはなくさない/挨拶は元気よく大きな声で/進んで行動する/
横山
あいさつ/個人のスパイクの手入れ/しっかりと三食とる/7時間以上寝る
鈴木
あいさつ/けじめある行動をとる/メリハリをつける/声をしっかりと出す
藤崎
あいさつをしっかりとする/片付けを積極的に行う/走って部活に行く
天野
あいさつをしっかりとする/後片付けははやくやる/走って部活に行く
奥田
あいさつを大きく/礼儀正しく/準備を早く/学校をきれいに
近藤
身の回りをキレイにする
長瀬
弓道部みたいに走って部活に行く/あいさつはしっかりとする
友田
たとえ部活で忙しくても1日2時間勉強する
長谷川
あいさつ/服装・言葉遣いをしっかりと/他校に行ったときに荷物の整理
実力急上昇!
藤崎選手(東部中)
攻守の要
長谷川選手(牟呂中)
こつこつ真面目に練習
柔らかいボールタッチ
天野選手(吉田方中)
横山選手(東陽中)
1年 SOOCER TOPICS
・6月19日 U22代表
日本対クウェート戦を1年有志で観戦に行きました。
迫力あるプレーを間近に見ていい刺激になりました。
弾丸シュート
鈴木貴選手(青陵中)
責任感あふれる1年リーダー
松岡選手(東陽中)
保護者の皆様へ
ご近所で中3サッカー部員はいませんか?
就職進学 100%の豊商にお誘いください!
Spirits
vol.8
8月10日、11日と東三河サッカーフェスティバルに参加し、県外強豪校や他
地区の県大会常連校と試合を行いました。初日の岐阜東高校は、3年前にも対
戦したところであり、その時は中盤にボールを持てる選手がいたのですが、3-1で
勝った相手です。今回は中盤でボールを回すというより、DFからのロングボールを
前線に入れてくるチームでした。本校はDF田中選手(2年)の怪我でDF陣が一枚
足りない状態。4-2-3-1のシステムは同じで、ポジションを少し入れ変えてスタ
ートしました。ゲーム展開になんとか対応でき、前線からの追い込みで、ボールを
奪うことができたのですがシュートの精度が悪く、ゴールネットを揺らすことができま
せん。崩された1点でなく、ミスからの失点で結果は0-1。二戦目は、三好高校。三好高校は県内でも激戦区の西三河地区で、
県大会常連校で過去には全国大会出場校です。相手ボランチのハードワークと、技術
の高さに圧倒されましたが、右サイドハーフの友田選手(1年)が何度もチャンスを作りまし
た。試合はDFのミスが重なり、0-2で負けてしまいましたが、三好高校選手のフィジカル
コンタクトの強さ、ハードワーク、豊富な運動量など見習うべき点はたくさんあったと思いま
す。特に、チームのために最後まで頑張る「ハードワーク」の部分は、これからもっともっと
身につけていかねばならない点であろう。 二日目の初戦は、岡崎高校。サッカー激戦
区、西三河地区でもまれているだけあって、崩して攻めるということを徹底してきたチームで
す。トップ⇒ボランチ⇒サイドの展開で、トップが起点になり攻撃を仕掛け、シュートに結びつけるといった展開が多かったです。本
校MFの横山選手(1年)、鈴木選手(1年)、長谷川選手(1年)の中央での攻
守の切り替えが鍵を握る試合になり、猛暑の中でこの3人の「ハードワーク」がど
こまでできるかが見どころでした。試合は一進一退。後半も何度も決定的なチャ
ンスを逃し、結果は0-1。実にシュート本数は、前半7本、後半5本・・・・しかしな
がら0点。ここに一つまた課題が発見できた試合でもありました。最終戦は、私が
名古屋に出張で見れませんでしたが、コーチの報告を聞いたところ、浜松商業
高校に先制点を取り(松岡選手(1年))、試合展開もボールをつなげるいい展
開が多かったということでした。結果は1-1の引き分けでした。
猛暑の中お疲れ様!
「東三フェスティバルは試合の勝ち負けだけでなく、他チームのいろいろなところを見てほしい」という話をしました。見て、気づいた
相手チームの良いところは、積極的に自チームにも取り入れていきたいものです。岐阜東高校や三好高校が試合後にずっと走
っていたことや写真のように浜松商業高校の指示を聞く姿勢、岡崎高校の規律あふれるアップの仕方、桜丘高校の荷物整理、
会場対応の良さなど見ていましたか。サッカーのゲームの中だけでなく、常に「視野を広げ」行動をしてほしいものです。サッカーで
も日常生活でも大切なことです。だからこそ「オフ・ザ・ピッチ」が大事ではないでしょうか。
サッカー部3年主将小林選手 8/11 第6回
商業研究発表大会で堂々のプレゼンテー
ション!PC操作で平石選手も協力。
保護者の皆様 いつもご協力ありがとうございます。何かあればいつでも間瀬までどうぞ!
SPIRITS vol9
8月最後の締めくくりは、全国高校サッカー選手権大会愛知県予選。お盆休み前のフェスティバルでは、少し
ずつチームの形ができてきました。チーム全体での意思統一ができてきた証拠でもあります。期待して、8月2
2日を迎えました。相手は御津高校。昨年のU18リーグの初戦の相手で、0-1で惜敗した相手です。ハード
なプレッシングと豊富な運動量があるチームで、過去には県大会にも出場しているチームです。本校は、半月板
の怪我でDFの要、田中侑也選手(2年:牟呂中)がこの試合も出れません。前日のチームミーティングで、ポ
ジション確認と全体の指示をし、ゲームプランを練りました。前半は、
「守り、奪い、攻める」という歯車がかみ合っていました。プレッシャ
ーをかけ続けることにより、相手のミスを誘い、シュートまでいく展開
もありました。「とにかく相手にシュートを打たせたら終わりだ」「シュ
ートを打たせるな」という意識がチーム全体にあり、激しく当たること
ができました。前半終了間際 31 分、相手のコーナーキックをダイビン
グヘッドで合わせられ先制されましたが、すぐに気持ちを切り替えるこ
とができるのが今年のチームの特徴でもあります。後半には、就職選考
会があったにもかかわらず3年生選手が 4 名来て、後半スタートから投入!3 年生が入り活気づき、後半 1 分1
2秒、ワントップの鈴木貴大選手(1年:青陵中)が放った威力あるシュートが相手DFの足に当たり、角度が
変わりゴール!!同点となり、試合は御津高校に攻められながらも、延長戦に突入。本校DF陣の体を張った守
りとボランチ長谷川隼斗選手(1年:牟呂中)の豊富な運動量、ドリブルでの上がりが効果的に出た前後半でし
た。延長戦になっても、驚異的な粘りを見せた選手諸君の成長を驚かずにはいられませんでした。延長の後半残
り 2 分 21 秒。PKのメンバーを考えようとした矢先・・・・・。右サイドをえぐり、真ん中に合わせられ痛恨
の失点。ベンチも選手も指導者も燃えた選手権大会が終わり、「サッカー部の夏」が幕を閉じました。
試合を通じて、多くの収穫がありましたが、本校は1年生主体のチーム。今後がとても楽しみです。
0-1
1-0
本校
延長戦
御津高校
0-0
0-2
当日が誕生日だった松岡選手
「負けた試合からは学ぶものが多い」と言われます。しっかりと試合を分
析し、チームで意見を出し合いました。30 分ほどの予定でしたが、気が
つけば1時間半もの間、ミーティングを行いました。選手諸君は、ただ言うだけでなく実行に移し、成果をあげ
ていくことを第一にしてください。君たちには可能性があります!甘えを捨てて練習に励んでください。
今夏は怪我に泣いた田中選手
←玉田コーチ(本校OB)のゲーム分析。
選手諸君はしっかりと理解できたかな。
そして、実際に行動できなければ意味がない。
保護者の皆さまへ
夏休みのご家庭でのご協力誠にありがとうございまし
た。今後もよろしくお願いします。
SPIRITS
vol9
つな
豊橋商業高校では、様々な形で地域に貢献したり、小中学校への出前
授業や高大連携授業があります。本校生徒が、地域と豊商を「繋(つな)
ぐ」ことにより、町が活性化したり、大学生と「繋(つな)がる」ことで、
自分の進路の参考になったりしています。さ
て、この「繋ぐ」活動をサッカーでも考え実行してみました。10月下旬に、本校
からも進学者がいる豊橋創造大学サッカー部と東三河唯一の国立大学である豊橋技
術科学大学サッカー部と試合を行いました。大学生のフィジカルコンタクトやボー
ルコントロールに苦しみましたが、精一杯のプレーをしました。試合を見ていると、
スピードや運動量で優っている選手もいましたが、今までと違う雰囲気での試合は
今後の糧になったと思います。また、中学生年代とも試合を行いました。豊川東部中学校サッカー部、高師台中
学サッカー部です。本校のゲーム課題は、
「アンダー3タッチ」
「2タッチでリ
ズムよくパスを回そう」をテーマにしました。偶然ではなく、意図通りのパス
がつながりゴールまで攻めることができました。中学生にとっては、豊橋商業
高校が身近に感じられたのではないでしょうか。
豊橋商業高校サッカー部は、今後もこのような様々な年代と試合をし、地域を
「繋ぐ」活動をサッカーを通じて行っていきます。
サッカー選手としてだけでなく、高校生として、自分の才能を伸
ばすためには、自分の課題を考え、目標を設定し、行動する力を
自分自身がもつことが重要となります。そんな折、日本サッカー
協会スポーツマネージャーズカレッジ・インストラクターの徳田
康氏、クーバーコーチング東海エリアマネージャーの久野氏の話を聞く機会があ
りました。選手諸君は、大変積極的に参加し、自分のビジョンを明確にする作業
に取り組みました。1年後の自分、半年後の自分、目標を持つことの大切さ、ビ
ジョンツリーの書き方などこれからの人生に大切なことを学びました。特に氏が
最後に言った言葉には、すごく説得力がありました。
「だれでも人間は怠け者。その中で、モチベーションの高い選手は常に“工夫”
している。」
「目標を設定したら、あとはそれに向かってアクションをおこすだけだ。
」
これを機に、まだ目覚めていない選手は、目覚めて自分の殻を破ってほしいです。
サッカー部員保護者および選手諸君へ・・・サッカーに関する様々な活動を通じ、人間的に成長をしていってほ
しいと願っています。一見サッカーと関係のない取り組みもあると思いますが、人間の幅を広げることとして受
け止め、積極的に実践してほしいものです。高校サッカーの期限は限られています。一日一日を大切に。
Spirits
vol11
(・・・と言ってもU13、U14年代ですが)11/27(日)学
校開放日のこの日、ジュビロ磐田ユースが豊橋セントラ
ルとのトレーニングマッチのため、本校を訪れました。午
前中は、U13同士の対戦、午後はU14でさらに白熱し
た戦いを繰り広げました。本校選手は、テスト週間中で
もあり、トレーニングマッチの参加は見送られましたが、コ
ート整備やイス出しなど協力させて頂きました。ジュビロユースの岸本監督は、「大変整備
が行き届いており、ゲームがしやすかった。今度は練習試合をお願いしたい。」とのお褒め
の言葉を頂きました。また、地元セントラル豊橋の内藤監督(U14)、夏目監督(U13)とも
に、「地元の高校生の頑張っている姿をチームに見せたい。ぜひ、胸を貸していただきた
い。」との言葉を頂きました。本校サッカー部にとっては、たとえ年代が違っていても、得る
モノがあるはず、前回の SPIRITS でも触れましたが、積極的にこういった機会を利用し、吸収
していきたいと考えています。
選手諸君は、コートの整備、本当にありがとう。いい選手がいても、ピッチが無ければ試合をすることができません。来ていただ
いたチームに「感謝」されることは、本校サッカー部(部員)が認められたということです。前向きにそして、「おもてなし」の気持ちを
持って、コート整備ができましたか?この気持ちを持つことが大切ですよ。
選手育成には定評があるジュビロ岸本監督
この中に未来のJリーガーがいるかも・・・
身の周りの整頓と共に素早い行動は当たり前
1日ごと気温が下がり、日が落ちるのが早くなってきました。最近では5時過ぎでもうグランドは真
っ暗です。本校サッカー部は、照明設備があるわけでなく、野球部の照明を頼りに日々トレーニ
ングに励んでいます。曜日毎に練習メニューを変えて、集中することにより練習密度を上げていま
す。選手達を見ていると、まだまだ時間の無駄が多く、もっと「効率」を追求していかなければなら
ないことを痛感します。しかし、練習後に走っている選手を見ると、成長したなあと感じずにはいら
れません。自発的に、そして自分の課題を見つけ練習をしていく姿勢が美しいと思います。その姿
勢こそが大切です。何度も言いますが、高校サッカーの期限はきまっています。今のあなたの姿勢で本当に悔いは残らないので
しょうか・・・・。
TOYOSHO SOCCER TOPICS
*ランチミーティング実施中・・・昼食を食べながらサッカーに関することの話をしています。1年生
も2年生も私が気付かないことを教えてくれます。私にとって大変貴重な時間です。今後も続
けていきたいものです。
*個人面接実施中・・・来るべき新人戦に向けて「個人目標」「チーム目標」「課題」「メンタル
状態」を中心に面接をしています。
選手諸君、保護者の方へ いよいよ新人戦が近づいてきました。その前に期末考査があります。
まずは勉強。そして体調管理を万全に!ご家庭でもご協力お願いします。
SPIRITSvol12
新人戦最終日を迎え、豊橋南高校、豊橋工業高校と
横一戦。Bリーグ、豊橋南高校は勝ち点「4」
、豊橋
工業高校は「2」、そして本校は「1」。しかしながら、
豊橋南高校との直接対決に勝てば、勝ち点「5」で上回
り、東三河ベスト8。そんな状況で迎えた新人戦最終戦、
直前の練習でGK藤崎選手(1 年:東部中)が右手首を怪我してしまい、チーム状況は想定外の事態に・・。この
緊急事態にDFの要キャプテン田中選手(2 年:牟呂中)が立ち上がってくれGKに。フィールドの選手も大幅に
ポジションを入れ替えると同時にシステムも4-2-3-1にし、中盤を厚くしました。選手諸君は、慣れないポ
ジションでもしっかりと対応して、素晴らしいゲームになりました。新人戦の課題としては2つ。
「序盤で失点を
しない」
「ハードにプレッシャーをかけ続ける」です。初戦の豊橋東戦では、序盤にミスからの失点があり、チー
ムのリズムが崩れて勝てませんでした。リーグ戦なので、課題を分析し、気持ちと共に切り換えて次のゲームに向
かっていかなければなりません。幸いにも、2戦目の豊橋工業戦では序盤の失点もなく、ハードプレーに徹し、70
分無失点でした。さて、豊橋南高校との直接対決。序盤で左サイドから
失点があったものの、前半は1点のビハインドで折り返し。
(しかし、
毎度ながらこの時間帯の失点は本当にもったいない・・・)後半から、
渡邊選手(2 年:石巻中)
、足首の怪我で本調子でない澤山選手(2 年:
豊城中)が、負傷をおして右サイドで出場し、試合の流れを変えました。
相手が前がかりなっているそのすきをつき、本校の最も多い得点パター
ン、カウンター攻撃(トップ下横山選手(1 年:東陽中)からトップ鈴
木選手(1 年:青陵中)に絶妙のパス)で5分25秒に GOOOOOAL!!ここ
からの時間帯は、まさに豊商ペース。選手間の盛り上がりも最高潮。その7分後、同じような展開で、後半投入し
た澤山選手からDF裏のスペースへパスが・・・そこに走りこむ横山選手。GOOOOOOOOOOAL!!しっかりと決めてく
れました!!12分28秒、東三河ベスト8が見えてきました!あと23分、23分で・・・。「もう一度DF集
中しよう!ハードにいこう!」とベンチから選手を鼓舞し続けましたが、
相手トップの14番の選手に前を向かれドリブル突破され、同点に追いつ
かれました。逆転してチームに気の緩みはなかったように思えるのですが、
中盤からトップに入るボール、入ったその相手に簡単に振り向かれてシュ
ートを打たれるという展開を防ぎきれなかったところが、「ハードに!」
といいながらも、チームとして「つめの甘さ」が出てしまいました。70
分終えて、先制され、追いつき、逆転し・・と、ここまでの展開は本当に
素晴らしいものでした。選手諸君の「個」は確実に成長しています。自信
をもってトレーニングに励みましょう。
試合後の選手のサッカーノートより
「ハードワークの大切さを知った。負けはしたが、よい試合だった。近いうちにまた南高校とやりたい」
「点を取られてからでも切り替えがしっかりとできていたよかったが、ゴール前で相手に持たせすぎていた」
「前半はみんなよく頑張って1点で抑えてすごかった。惜敗だった。そんなに差はなかった」
「せっかく逆転できたのに、若干の安心感があったのかも知れません。今日の試合は惜しかった分、とても悔しか
ったです。自分の限界はまだまだだと思うので、これからもどんどん成長していきたいです」
保護者の皆様へ 応援ありがとうございました。選手諸君は今持てるすべての力を出し尽くしました。結果は残念でしたが、次につな
がる戦いができたと思います。また、ご近所に中3サッカー部員がいましたら、進学・就職 100%の豊商をお勧めください!
よろしくお願いします。
SPIRITSvol13
明けましておめでとうございます。昨年は、多くの声援やご協力ありがとうございました。選手諸君は、毎日の練習の成果が、少
しずつですが、現れてきています。「常勝」まで、あと少しの努力です。特に、新人戦においては、ベスト8のレベルを体感し、意識
が変わり、その後の練習への取り組みが変わった選手がいます。このように選手の成長を目の当たりにすると、私自身も大変嬉し
く思います。今年こそ、必ずや選手諸君はやってくれるものと信じています。本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今年のチーム目標は、「ハードワーク」と「オフザピッチのさらなる向上」 です。
「ハードワーク」・・・ゲーム中各ポジションにおいて、チームのためにハードにプレッシャーをし続ける。最後まであきらめない。
運動量を増やす。「個」が手を抜かない。全てはチームのために行う。
→そのために「80 分継続できる体力」が必要。
3学期から100km走を行います。チーム全員がクリアできなければ、次に進めません。
また、トレーニングマッチの1得失点差につき100mダッシュ3本(2 月4本、3月5本)も実施します。
「オフザピッチのさらなる向上」・・・学校生活(校則・授業態度・提出物など)、生活態度(私生活)、指示を聞く姿勢などもう一
度しっかりとしてもらいます。時間厳守はもちろん、5分前全員集合の徹底、進んで挨拶、荷
物の整理整頓、ピッチ以外の事をさらにキチッとできるように意識してください。
これまでもできている選手もいますが、チーム全体がさらに向上するようにしましょう。
4月インターハイまでの3カ月をどう過ごすかによって、今後の豊商サッカー部が大きく変わります。
今がちょうど豊商サッカー部の転換期です。3カ月「いい準備」をして、試合に挑もう。そして、今度こそ結果を残そう。
本校サッカー部では、毎年1月1日からサッカーボールを蹴り始めます。選手諸君は思いを込めてボ
ールを蹴り、約2時間のトレーニングを行いました。今年は、ほとんどの選手が参加し、チームの結束と
共に、素晴らしいスタートを切ることができました!選手諸君が本当に意欲的で、この1年間が楽しみ
です。元旦の忙しい日に、時間を作って仲間と共にサッカーをする姿勢が素晴らしいのです!!
愛知県初の国際プロレフリー
佐藤隆司氏を招いて
昨年末に愛知県で初めての国際レフリー(プロレフリー)佐藤隆司氏の話を聞く機会
がありました。佐藤氏は愛知県の高校教員だったのですが、一念発起してプロのレフ
リーを目指し、現在日本でプロレフリー12 名の中の1人となり、大活躍をされています。
私自身も過去、社会人やユースのゲームでレフリーをご一緒させていただく機会が何
度もあり、旧知の間柄です。W杯のミャンマー戦の話(ミャンマー対オマーンの試合を
没収試合としたこと)や1カ月のスケジュールの話(トレーニングで5日間で 97.5km走る
ことなど)など、大変興味深い内容でした。参加した選手にとっても、レフリーの裏側の
話は面白かったことでしょう。本校サッカー部では、4級審判員の資格を積極的に取
得するサポートをしています。また機会があれば、このような取り組みを推進していきたいと思います。
保護者の皆様へ 昨年はなかなか結果がでませんでしたが、選手諸君は日々のトレーニングを一生懸命行っています。
真面目な態度に頭が下がります。今年は選手の勝って喜ぶ顔を見るのを励みに、私どもも頑張ります。よろしくお願いします。
SPIRITS
vol.14
昨年末の新人戦(惜しくも東三
ベスト8逃す・・)から、チーム状態が大変良好な状態です。集合時間はもちろん、移動なども以前に比べ随分
早くなりました。本年度のテーマ「ハードワーク」
「オフザピッチのさらなる向上」を目指し、さらに良好なメ
ンタルティでトレーニングに励みたいものです。さて、別表にあるように、
ここ数試合ゲームの展開も、「ショートパスを繋ぎながら逆サイドにロング
パス」
「DF の背後を狙ったパスとスペースへの動き出し」「堅い DF、SB のカ
バーリングの早さ」
「前線からのプレッシャー」
「DF のオーバーラップ」など、
様々な面でチーム力がついてきたと感じます。4 月のインターハイに向けて、
「個」の力がやっと集結し、「チーム力」へと変わりつつある瞬間です。指
導者としては待ちに待った瞬間とも言えます。選手諸君は、ここからが大事
です。いい雰囲気を持続させながら、完成形に近づけていきましょう!
月・日
スコア
選評
1・8
本校 4-3 桜丘
新人戦後のスタートは勝利から!
・15
本校 1-5 豊丘
前半は五分五分・前線からのプレッシング・
・28
本校 4-3 国府
横山選手のボール配給力が素晴らしかった・素晴らしい展開の連続
・28
本校 0-0 豊橋西
2・5
本校 0-1 蒲郡東
ボールが落ち着かない・雑
・5
本校 1-1 海陽
前がかりになったところカウンター・
・12
本校 5-2 OB
・12
本校 1-0 豊橋工
シュート12本・松岡選手DFからのロングシュート
・12
本校 2-0 三ケ日
澤山選手2得点・幅がない・崩した展開がない
・12
本校 0-2 岡崎西
西三河地区県大会レベルの体験・足下の安定した技術・
江口力也氏、玉田元気氏(本校OB)に続いて、昨年本校を卒業した
杉原健太氏が仕事(アイシンAW)の合間を縫って毎週来ていただけ
ることになりました。杉原氏は、身長が 180 センチ近くあり、現役時代はGKとし
て豊商の守護神でした。私が豊商に赴任した夏の選手権大会で4回戦まで進出でき
たのも、彼がいたからこそです。キャプテンとしてチームをまとめ、後輩の面倒見
の良い彼がチームアシスタントとして加わってくれるのは、大変ありがたいことで
す。GKアシスタントとしてだけでなく、幅広くサッカーに関わっていきますので、
選手諸君はしっかりと指示を聞き行動して下さい。杉原氏よりメッセージ・・「豊商サッカー部にGKアシスタ
ントとして戻ることができて嬉しいです。豊商のため一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。」
3 年生選手には想い出が多い。私が豊商に来た時に入学生だった彼ら。
入学前の 4 月 3 日の練習試合には、夏目選手、平石選手、白井選手の3人
がグランドに来てたなあ。当時の3年生がすごく強かったので、サッカー
がすごく楽しかったのではなかったかな。最初は 11 人入部し、最終的に
10 人が3年間サッカーを続けてくれました。
目立ったタイトルはなかったものの、
記憶に残
る選手が多かったです。3年間ありがとう。
保護者の皆様へ…いつも大変お世話になっております。あ
りがとうございます。別紙アンケートにご協力ください。
SPIRITS
VOL15
保護者の皆さま、選手の皆さん卒業おめでとうございます。保護者の皆様におかれましては、学校生活はもとより、部活動や試
合、遠征などへのご協力本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
さて、選手諸君にとって高校 3 年間、そして豊橋商業高校サッカー部での3年間はどうだったでしょうか?多分、あっという間の
3年間だったでしょうね。私も君たちと同じ年に、この豊商にやってきました。忘れもしない 3 年前の 4 月 3 日。本校会場で練習試
合をしました。その時、白井選手、夏目選手、平石選手が、入学前にもかかわらずやってきました。人懐こい笑顔で、ニコニコとし
ながら話しをしたことが昨日のようです。必死の勧誘の成果もあり、11 名の部員が入部してくれました。サッカー経験者ばかりでなく、
初心者の選手も数多くいました。この学年の特徴として、皆本当に仲が良かったことが挙げられます。それが、3年間ほとんどやめ
ずにやり遂げた原因となっているのではないでしょうか。初心者の選手も、日々の練習でどんどんうまくなっていくのが分かりました。
残念ながら3年間でタイトルはとれなかったけれど、大変記憶に残る選手たちでした。
今までは、「努力」やそこに行きつくまでの「過程」が問われました。しかし、これから先は、「結果」が求められます。サッカーでは
「結果」は出なかったけど、この先の各自の進路先で出せばいいと思います。毎日の練習や土日の練習試合、公式戦、遠征
などで、仲間と過ごした時間がその時に生きると思います。これからの人生において、サッカー部で過ごした時間はけして無駄には
ならないはずです。選手諸君の活躍を願っています。健闘を祈ります。
小林選手・・・キャプテンという大役を引き受け、悪戦苦闘しながらも前進していく姿は素晴らしかったぞ。
平石選手・・・右サイドのポジションを本当によく頑張ってくれた。後輩にもすごく頼りにされていたね。
夏目選手・・・本当にサッカーが大好きなんだね。プレー中にいつもニコニコしながらボールを追ってたのが印象的だ。
白井(秀)選手・・・素晴らしい突破力でチームに貢献してくれたね。頼れる選手だったよ。
石川選手・・・初心者からのスタートだったが、最後はチーム一信用できるプレーヤーになったね。
原選手・・・・・弱音を絶対にはかなかったね。いつも一生懸命にチームのためにプレーできたね。
田中選手・・・2年後半から技術がすごく伸びたね。努力の成果が現れたね。3 年間よく頑張ったな。
白井(考)選手・・・コツコツと積み上げてきたボールタッチが2年半ばからすごく光ってきたね。
山田選手・・・粘り強く、あきらめない姿勢はすごく成長したな。礼儀正しい選手だったね。
鈴木選手・・・途中から慣れないポジションでだいぶ戸惑ったと思う。でも、しっかりとやり遂げた姿は立派だよ。
河辺マネージャー・・・練習の合間にいろいろと話をしたね。チームの事、選手の事・・・。本当に最後までマネージャ―ありがとう。
SPIRITS
vol16
新人戦以降、チームの調子も上向き、大変いい雰囲気でトレーニングを行っています。そして、サッカーの技術と共に、「心」の成
長を促しています。なぜなら、「体を動かす」ことと「心」はとても密接な関係にあるからです。サッカーがうまくなるだけでは、何にも
意味がありません。チームが勝つだけでは、同じく何も意味がありません。そこに「心」の成長が無ければ、部活動として、高校生と
して欠けていると言わざるをえません。年度が変わり目の今こそ甘えを捨て、各選手が「自覚と責任」を持って実行して下さい。
最近のミーティングで使った資料、内容
・「挨拶の大切さ」・・・流通経済大学柏高校サッカー部 本田監督
・「なぜ身だしなみを整えるか」・・・メラビアンの法則、人は見た目が9割
・「服装と身だしなみ」・・・JFA アカデミー
・「礼節徹底 勝利目指す」・・・中京大中京高校サッカー部 岡山監督
・「オフザピッチ~応援される部活になろう」・・・南宇和高校サッカー部ブログ
もう一度思い出してください。
H24 チーム目標「ハードワーク」「オフザピッチの向上」
春:「体調管理に気をつけ、ベストな状態で試合(練習)に挑む」
春:選手個人目標一覧
選手名
オンザピッチ
オフザピッチ
その他
田中侑也
相手の攻撃の起点をつぶす
身だしなみを整える
周りに気をかけるようにする
鈴木貴也
落ち着いてプレーする
挨拶をしっかりする
規則を守る
澤山諒
集中力を高める
頭髪をなおす ボタンを閉 ボランティア精神を豊富に
める
持つ
金子政也
雑なプレーをしない
身だしなみに気をつける
勉強を頑張る
周りをよく見る
渡邊悠馬
得点 他の選手との連携
視野の拡大
体調管理
上川元次
走る
早寝早起き
松岡真里
コンディションの安定
左足の精度と強化
ポジションの確定
練習を休まず遅刻しない 生活習慣を正す
片付けのトンボをしっかりす 1日6時間以上の睡眠
る
自主トレーニング
近藤翔治
ヘディングの強化
整理(全てに関して)
長谷川隼斗
試合中に1対1を抜かれない
挨拶をしっかりとして新 1 規則正しい生活
年生の手本となるように
タイトルをとる
早寝早起き
食事をしっかりとする
横山永
勝つも当然 笑顔で
体調管理をしっかり
長瀬悠太
判断を早くし、クロスの精度を良くする
挨拶をしっかりと声を出して しっかりと休む
言う
藤崎勝典
簡単なミスをなくす
整理整頓
体調管理
奥田基稀
試合中に落ち着いたプレーをする
挨拶を意識する
家の手伝いをする
鈴木貴大
最後まで走りきる
あいさつと身だしなみ
各選手春休みにもう一段レベルアップをしよう。