ダウンロード - 一般財団法人 八尾市人権協会

発 行
2015年 春号(No. 78)
発行:世界人権宣言八尾市実行委員会
委員長 荒木 節郎
連絡先 TEL 072-924-9853
FAX 072-924-0134
編集:「ちいき・人権・World」編集委員会
(一財)八尾市人権協会発行の『私たちには夢がある!ブックレット』Vol6 が発行されました。
今回は「RE: プログラム いじめ ちょっとでもなくしたい 人権でつながった私たちの軌跡」がテーマです。
2013 年に survival13 実行委員会が、中学生へのいじめ防止プログラムとして作成したワークショップです。
今までに約 3000 名の中学生に実施しています。プログラム作成の経緯から、実際の子どもたちの反応などが
載っています。詳しくは同協会事務局 072-924-9853 まで。
も
アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所...... 2 P
部落差別が引き起こしたえん罪事件.......... 5 P
小雪降るなか、3.11 募金活動 ............... 6 P
「学びと語りの会~不登校・ひきこもり~」
最終講座を受けて.......... 7 P
第5回人権啓発推進委員養成研修............ 8 P
く
じ
新共有する時間は…part22................. 10 P
うーさんのおすすめ本..................... 11 P
じゃりちえ日記 その 46 .................. 11 P
白根さんと考えよう!世界の人権 12 ........ 12 P
気ままにおしゃべりシネマ 21 .............. 12 P
勝手にきゃらふる 46 ...................... 14 P
「ヘイトスピーチ、許さない」
世人やお&所属団体 総会のご案内 ...... 15 P
このポスターをみかけたことありますか?... 8 P じんけん楽習塾 2015 ご案内................ 16 P
WaiWai 交流会 ............................. 9 P
アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所
アウシュビッツ強制収容所ときくと、ユダヤ
ている、みたいな宣伝がされたそうです。また
人虐殺やアンネの日記などを思う人も多いので
この人たちに加え同性愛者、政治犯も犠牲にな
はないでしょうか?今回は世界遺産にも登録さ
りました。
れているアウシュビッツ・ビルケナウ博物館を
金 :今の日本でも、在日特権とかいって、在
見 学 さ れ た NPO 法 人 KARALIN の 西 川 亜 里 さ ん、
日がいるから私たち日本人が大変だという人た
松田直美さんの2人に実際に行ってみた感想な
ちがいるのとダブって怖いです。それにしても、
どを聞いてみました。聞き手は金洋子(キムヤ
虐殺はヒトラーの独断でされたのですか?
ンヂャ)です。
松田:ヒトラーを筆頭に、SSという親衛隊も
関わっています。もともと、ヨーロッパにはユ
●もともとあったユダヤ人差別を利用して
ダヤ人差別があったとも聞きました。第一次世
界大戦後敗戦したドイツは、国自体が疲弊し誰
金 :基本的なことを質問します。アウシュビ
もが困窮していて、その原因に裕福層の多いユ
ッツはドイツにあるのではないですよね?
ダヤ人への妬みや社会的支援が必要な層が財政
西川:はい、第二次世界大戦中ドイツ占領下の
を圧迫していると国民の関心を変えていったん
ポーランド南部に作られました。私たちはその
でしょうね。
中のアウシュビッツ第二強制収容所ビルケナウ
西川:ユダヤ人が、自分たちの生活を脅かす存
跡の博物館に行ってきました。
在にされてしまった。それにしても経済第一主
松田:第二次世界大戦中、ナチス・ドイツがユ
義だけに走ると危険だと思いました。
ダヤ人などに対して大量虐殺を組織的に行った
施設です。いわゆるホロコーストですね。第二
●アウシュビッツを実際に見学して
次世界大戦勃発後、ナチス政権下で「ヨーロッ
パにおけるユダヤ人問題の最終的解決」として、
金 :実際見学した様子はどうでしたか?
ドイツ国内や占領地のユダヤ人を拘束し、これ
西川:キツかったです。何千キロも離れたとこ
ら強制収容所に送ってたくさんのユダヤ人を虐
ろから、列車の貨車に押し込まれ、7 ~ 10 日間、
殺しました。
食事も与えられず立ちっぱなしで連れて来られ
西川:ナチスが政権をとるときにユダヤ人が我々
る人たちがいて、そのまま亡くなってしまう人
の利益を奪っている、ロマ(※ジプシー)や障
もいたそうです。安心していいと紛失防止にカ
害者への社会保障費が自分たちの生活を圧迫し
バンに名前(写真①)を書かされて、アウシュ
<2>
ビッツについたら、そのままガス室送り。とく
西川:いろんな国からたくさんの人が来てまし
に働けない子どもや、高齢者はついてすぐガス
た。でもドイツからの見学者の感想に、祖父母
室におくられたり、でも労働力が不足すると14
らはヒトラーに騙された仕方なかった、みたい
歳以上の子は強制労働されたり・・・。
なのがあり、日本でも軍部に騙され仕方なかっ
松田:これ(写真②)は強制収容所の正門に掲
たみたいに言う人と重なりました。「仕方なかっ
げられたプレート。
「働けば自由になる」って書
た」だから繰り返さないという信念が必要で、
「だ
いてあるそうです。ほんとにひどい。
まされたから悪くない」じゃなく過ちは認めて
これ(写真③)は、ガス室の毒ガスのもとに
忘れないでおきたいです。
なったチクロンBの空き缶。シャワー室だって
松田:日本から3人組の青年がいたよね。日本
だまされて、毒ガスで殺された…。
に帰ってどう平和に貢献するか?貢献していっ
西川:わたし、水色ストライプの服が好きだっ
てほしいなあ。
たけど、収容されていた人たちの服(写真④)
金 :戦争が起きたら終わりです。そうなる前
を思い出すので、もう着れなくなった…。でも
に止めたいですよね。
その服でさえも、もったいないからと裸にし、
松田:やっぱり、ホロコーストも、恐怖で人間
銃で殺すのも弾がもったいないと、害虫みたい
をコントロールする手法なんですよね。逃げた
に毒ガスで殺す…。
らこうなるとか、見せしめに拷問したり・・・。「ハ
松田:収容所の3段ベット(写真⑤)
。3人でぼ
ンナ・アーレント」という映画で言ってたけど、
ろぼろの毛布1枚もらうだけ。ここは煉瓦作り
「悪の凡庸さ」ということを痛感しました。アイ
だけれど掘立小屋のところもあります。死が近
ヒマンという、ユダヤ人を移送する業務を統括
い人ほど下の段においやられます。自分の靴を
していた重要人物が、じつはとても凡庸な人で
抱いて寝たそうですが、冬はマイナス 20 度とも
あったみたいに描かれています。つまり恐怖で
のすごく寒くなるので靴をなくすと命取りにな
コントロールされれば、みんなに潜んでいる悪
るからです。殺された人は名前もわからなかっ
魔は顔をだすということなのでしょうか。
たり、人数も正確にわからなかったりします。
金 :仕方ないですませていると、実は流され
西川:殺した人から時計や金歯、貴金属、金に
てしまってるかもしれません。
なるものは全部盗ってドイツ本国に送り、ドイ
松田:だからアンテナを立てておかないと。
ツのために使ったそうです。女性の髪の毛を刈
金 :このホロコーストは第二次世界大戦末期
って生地にし、絨毯を作ってました。奪っため
の話ですよね?
がねや義足、これはあかちゃんの洋服や靴です
西川:それでも5年間はあったんですよ。
よ…(写真⑥⑦)子どもが描いた壁の落書き見
金 :どうやって終わったのですか?
た時には胸がつまりました。
(写真⑧⑨)
松田:1945 年ソ連軍によって収容されていた人
松田:ドイツ国内の政治犯には「ここより怖い
は解放されます。ドイツは敗戦濃厚となると、
アウシュビッツに送るぞ」と脅し、また、殺人
ガス室や資料を爆破したりして証拠隠滅をはか
や強盗をした犯罪者や、同じユダヤ人に看守を
ったようです。でもそれが間に合わず、焼け残
させたり。
ったものなんかが現在展示されています。
金 :ユダヤ人に限らず、
「犯罪者」も利用する
:ユダヤ人に限らず、
金 :今思うことは?
のですね。
西川:戦争は「はい明日から始めます」という
ことじゃなく、徐々に作られていくんだなとし
みじみ感じました。今まさにそれが起きている
●これからもみんなに伝えていきたい思い
のではと怖い思いです。
金 :どれもこれもきついし、つらい写真ですね。
松田:私はこの経験をみんなに伝えていきたい
ところでたくさん見学者はいましたか?
と思います。それから、ドイツの事だけじゃな
<3>
く日本のことも自分で学び直したいです。戦争
金 :ぜひお二人に報告会をしてもらいたいで
についてはほんと学校で習わなさ過ぎたと思い
すね。今日はありがとうございました。
ます。あと、平和とか人権とかに関心もっても
■6月5日世人の総会の後、お二人に報告会をして
らえるように、小さな子どもを持つお母さん、
もらいます。みなさんご参加をお待ちしています。
お父さんに伝えていきたいです。
①
②
③
④
⑤
⑦
⑥
⑧
⑨
<4>
何の日?
は
5 月 23 日
(狭山差別裁判 52 年)
部落差別が引き起こしたえん罪事件
本紙でも特集を組み、何度かお知らせしてきた「狭山事件」ですが、今年1月に検察側はやっと、一部
証拠を開示しました。今後の取組みについて部落解放同盟安中支部の笠原辰司さんにお伺いしました。
狭山事件とは
鑑定や元刑事の証言など数々の新証拠を提出す
るものの、ただの一度も事実調べを行わないま
1963 年 5 月 1 日、埼玉県狭山市で女子高校生
ま 1999 年に東京高裁は棄却を決定しました。
が学校帰りに行方不明となり、その夜、身代金
今年こそ再審開始を !!
を要求する脅迫状が女子高生宅に届けられまし
た。
5 月 3 日、警察は身代金を受け取りに来た犯
2006 年に弁護団は第三次再審の請求を行い、
人を取り逃がし、翌 4 日、女子高生の遺体が発
数々の新証拠や 100 万筆を超える署名などが提
見され、警察は世論の大きな批判を浴びました。
出されるなかで、2009 年 6 月から東京高裁・東
そこで警察は、市内の被差別部落に見込み捜査
京高検・弁護団の第3者協議が行われるように
を行い、5 月 23 日早朝、石川一雄さんを別件逮
なりました(現在も定期的に開催)。当初、検
捕しました。石川さんは1ヶ月間無実を訴え続
察は証拠開示をかたくなに拒否していましたが、
けましたが、兄の六蔵さんが犯人であるかのよ
2009 年 12 月に裁判長が検察側に証拠開示の勧
うな取調官の言葉にのせられウソの自白をして
告を行い、証拠開示を行うものの、肝心の証拠
しまいました。その後、架空の「自白」を積み
リストや殺害現場をめぐる証拠などは「不見当」
重ね、犯人として起訴されました。
(見当たらない)などとして隠してきていました。
一審(浦和地裁)では『死刑』の判決が言い
が、2015 年 1 月 22 日付で東京高検にあるすべ
渡されました。しかし、東京拘置所で一緒にな
ての証拠物のリストを開示しました。しかし、
った別の死刑囚(えん罪で服役)と話す中で警
東京高検以外の狭山警察署、埼玉県警、浦和地
察にだまされたことに気づき、二審(東京高裁)
検等が保管する証拠物については未だに開示さ
の第1回公判で「俺は殺していない」と無実を
れておらず、今後はその開示についても求めて
訴え、石川さんの無実を示す証拠が次々と弁護
いく必要があります。
団から明らかにされ、誰もが無罪判決が出され
有罪判決の状況証拠とされてきた証拠の多く
るものと思っていました。しかし、1974 年 10
が、開示されることにより検察側の主張が崩れ
月 31 日、
現場検証や証人尋問を行うことなく『無
てきています。
期懲役』の判決が出されました。1977 年に最高
狭山事件は今年で
裁は上告を却下し判決が確定しました。
52 年 目 を 迎 え ま す。
上告が却下され、弁護団はただちに再審請求
今年こそは再審の開
を行いますが 1980 年に棄却され、その後の異
始を行わせ無罪を勝
議申し立て、特別抗告も棄却されました。その
ち取らなければいけ
後、1986 年に第2次再審の申し立てを行い筆跡
ません。
<5>
~私たちは忘れない~
小雪降るなか、3.
11募金活動
自立生
活セン
ターや
みんな
この日は、東日本大震災から丸4年とな
募金活
で
おの
動しま
り、2011 年3月 11 日・大地震が東日本を。
した︕
そして、津波も。地震の被害は、原発に
も及んでいた。思っていた以上に震災は
広がっていた。
予想をはるかに超えるマグニチュード9.0と強烈で、しかも広範囲にわた
り津波が襲い、その上福島第一原発では建屋が次々と破壊。
放射能被害について国内より海外で危ぶまれる始末。
阪神淡路大震災をはるかに超える規模になってしまいました。
その日に合わせて、
近鉄八尾駅噴水前に障害者権利条約タウンミーティング in 中河内(八
尾市・東大阪市・柏原市の所属団体)が集まりました。
近鉄八尾駅周辺にて、3 ヶ所に分かれて、約1時間・募金活動を行いました。
思っていた以上に人通りが少なく、途中から小雪が降る中の募金活動でした。
14 時 46 分、震災が起きた時間に黙とう。そして解散しました。
1995 年に阪神淡路大震災がありました。早いもので、今年 20 年となります。
今回の募金の金額は、27.000 円です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
募金の収益は、
「ゆめ風基金」に贈ります。
※「ゆめ風基金」
(被災障害者支援)とは
阪神淡路大震災での障害者たちは、ことごとく後回しにされた立場だったのですが、被
災地の彼らは普段の助け合いネットワークを活用し、いち早く炊き出しを実施、寒さに震
える地域の人々に「日頃の恩返し」と豚汁を配ったのでした。
この心意気に後押しされて、それでは緊急時に普段から備えておこうと、
「ゆめ風基金」
運動が 1995 年6月に発足しました。
(HP http://yumekaze.in.coocan.jp/ 引用)
<6>
「学びと語りの会 ~不登校・ひきこもり~」最終講座を受けて
今から、ここから~対話で拓く~ というようなことは、まさに問われる力やな
NPO 法人 KARALIN 松田直美
と痛感しました。
2015 年3月 28 日、八尾市生涯学習センターか
専門的な支援者にも必要かもしれませんが、
がやきでホリスティック教育研究所所長の金香
この日は、当事者の家族が多く参加されていま
百合(きむかゆり)さんの講演会「ハッピーな
したので、
「子どもの傷つきの背景にあるもの」
子育て・おやそだて~からだとこころに栄養を!
を、心の中のコップに例えて様々な要因が重層
~」に参加しました。
的に重なっていることをお話し下さいました。
講師の金さんは様々な支援(震災・ひとり親・
原因を探って責めるためでなく、先に進むた
発達症・ひきこもり)を行う中で、支援者への
めに背景を理解する事はとても大事だし、横に
支援がどれほど重要なのかを感じ、支援を続け
居る支援者が当事者の気持ちを理解する事につ
てこられました。またプライベートでは、高校
ながるのではないかと感じました。私も子ども
生の男児の養育里親として一緒に生活しておら
の成長に合わせて、いつ何が起こって、子ども
れます。里子さんとのいきいきとしたリアルな
が不登校になったのかなっと、背景を想像して
生活の様子も交えながら、お話をしていただき
みました。そして最後に、自分も子どもも幸せ
ました。
になるために、
「今から、ここから」対話を進め
まずは、当事者と支援者の良い関係性の中で
ていこうと終わりました。
生まれる Empower(エンパワー)の実現について
2014 年4月から始まったかがやきの「学びと
考えました。二人ペアになって「聴き合う」と
語りの会 ~不登校・ひきこもり~」に、NPO
いう時間を持ちながら、自分の人生の主役は自
としてまた当事者として関わってきました。月
分なんだと確認しました。そして、対人援助に
に一度、当事者の保護者の方々の、ほっとでき
必要な三つの力について聴きました。
る場所を作りたいと始めましたが、なかなか足
①人間力:人間に興味を持ち、関わり、理解し
を運びにくいのも現実だったようで、細々と開
ていこうとする力。
催していました。しかしながら、今回のあつま
②社会力:社会が人間に与える影響を理解し、
りをどこかでチラシを見られたのか、多くの当
人間が社会を変えていく事も理解する。
事者の家族が参加して下さり、講演後の交流会
③対話力:はなすこと・きくこと ノンバーバ
で思いを語っていただけました。
ル(非言語)であってもコミュニケーションは
2015 年度にも集まりを続ける
とれるし、むしろそちらが伝わる。またこれは
ので、ぜひここからつながってい
性格の結果ではなく習慣の結果であるという自
ったらうれしいです。
己理解も必要である。
あなたとの出会いを大切に! 八尾市生涯学習センターかがやき
不登校かも?ひきこもりかも?
~学びと語りと遊びの会へのお誘い~
第2回 5月30日(土)14時~16時 3F 中研修室1
■うちの子ひきこもりかも?
第3回 6月27日(土)14時~16時 4F 小研修室 4
■わたしにも何かできるかも?
第4回 7月25日(土)14時~16時 4F 小研修室 3
■お茶を飲みながら、今気になること、悩 【問合せ】八尾市旭ヶ丘 5-85-16
んでいることみんなで語ってみませんか?
八尾市生涯学習センターかがやき 072-924-3876
http://www.kagayaki-yao.or.jp
<7>
~八尾市人権啓発推進協議会 第5回人権啓発推進委員養成研修~
日時:2015(平成 27)年2月 17 日(火)
午前 10 時 ~ 午前 11 時 30 分
場所:八尾市文化会館 4階 会議室1
内容:新しい時代を迎えた障害者問題
講師:大阪教育大学非常勤講師 松永 真純さん
八尾市人権啓発推進協議会は、差別のない明
るいまちづくりの推進に向け、さまざまな取り
組みを進めています。今回は、各地区福祉委員
会に5名置かれている「人権啓発推進委員」の
【参加者の感想】
人権意識の高揚を図ることを目的として、上記
・今までの自分の考え方と違う角度からの話があ
テーマで、「人権啓発推進委員養成研修」を実施
り、参考になりました。
しました。
・個人モデルと社会モデルの話を聞けて良かっ
当日は、障がいとは何か、障がい者自身の障
た。また、権利条約や差別解消法についても聞
がいが問題なのではなく、障がい者が住みにく
けて良かった。
い社会構造に問題があるということ、障害者権
・障がい者の人権の歴史や流れが分かり良かっ
利条約、障害者差別解消法についてなど、資料
た。 を用いてわかりやすくご講演いただきました。
「ヘイトスピーチ、許さない!」
このポスターをみかけたことありますか?
最近、JR各駅や公的機関の掲示板で良く見
かけるこのポスター。鮮やかな黄色の背景に「ヘ
イトスピーチ、許さない。
」と書かれた B2 版サ
イズの大きなポスターは、とてもインパクトが
あります。これは、昨今繰り広げられている外
国人排斥の動きに対して法務省人権擁護局と全
国人権擁護委員連合会が作成した啓発ポスター
です。
在日コリアンを始め外国人に、排除だけでな
く抹殺をも呼びかけ展開されるヘイトスピーチ
を伴う差別街宣活動は、昨年開かれた国連の人
種差別撤廃委員会においても日本政府に対して
是正を求める報告書が出され、その対応が注目
されているところです。今回の啓発ポスター掲
示もその対応の一環でしょう。
差別街宣活動は、今なお全国のあちらこちら
啓発ポスターに書かれた“許さない”という意
で行われ、差別が当たり前のようにふりまかれ
識が広がり、実際に止めざるを得ない社会の雰
ているにも関わらず止める法律がありません。
囲気が醸成されることが望まれます。
<8>
WaiWai 交流会
しました。グループに別れて、良かったこと、
気になったこと・疑問に思ったこと、改善に向
八尾市では、
「八尾市人権教育・啓発プラン(改
けたアイデアの3点について話し合い、意見を
定版)
」に基づき、さまざまな人権教育・啓発活
出し合いました。これらの出た意見を活かして、
動に取り組んでいます。そして、
その1つとして、
今後、プログラムの更なるブラッシュアップに
「さまざまな人が地域で活躍し、交流できる人権
取り組んでいきます。
教育・啓発の推進」を掲げており、WaiWai 交流
会という形で、市民の皆さんが交流できる機会
を設けました。
今回は、八尾市人権教育・啓発プラン推進市
民フォーラム(以下「市民フォーラム」という。
)
で作成したプログラムの発表とファシリテータ
ープロジェクトの栗本知子さんを講師にお招き
し、下記の通りークショップを実施しました。
日 時:2015(平成 27)年2月2日(月)
午後6時~午後8時 30 分
交流会の感想
場 所:八尾市役所 本館6階 大会議室
・少人数グループでの話し合いがとても良かった
テーマ:みんなで考えよう!人権問題
し、楽しく参加できました。自分のこととして
考えることができて良かったです。
市民フォーラム作成プログラムの発表
・人権研修ということで、最初は堅いイメージを
今回は、体験することで心に残り、人権問題
持っていましたが、すごろくで楽しみながら学
を他人事ではなく、自分のこととして感じても
ぶことができました。子どもの教材にもなりそ
らえるようなプログラムになるよう、ワークの
うだと思いました。
中に「すごろく」体験を取り入れるなど工夫し、
・すごろくがわかりやすかったです。自分の立場
プログラムを作成しました。プログラムの流れ
から考えることによって、より差別の実態を理
等、詳細については、ちいき人権 WORLD No.77
解することができました。
の8ページで紹介していますのでそちらをご参
・まだ改善が必要な部分もありますが、
「すごろ
照ください。
く」というアイデアは面白いと思いました。子
どもから高齢者にまで、わかりやすいものにで
きるのではないかと思います。
これから
少しでも多くの人に、人権について考えるき
っかけ、人権を守る気持ちが広がっていくよう
にするためには、今回の交流会のような、意見
や思いを出し合うことができる場が大切である
と考えています。 ファシリテーター栗本知子さんによる
八尾市では、これからも市民の皆さんが交流
ワークショップ
できる場を設けていけるように、しっかり取り
市民フォーラム作成プログラムの振り返りを
組んでいきます。
<9>
下があります。
おやつの時間になり、大皿に出来上がったよも
新
ぎ餅が並びました。その日のデザートのフルーツ
寒天を食べる方、細かく切った餅を食べる方、手
デイ(通所)で「春ごと」、 そして「改正」の春
でしっかりよもぎ餅を持って頬張る方…。利用者
の食べる力、飲み込む力に合わせたおやつの提供
です。懐かしい曲の BGM が流れていて、なんだか「春
環境カウンセラー/ケ ア マ ネ ー ジ ャ ー 中辻えり子
ごと」のようでした。(かつて関西地方では陰暦の
2 月~ 4 月にかけて日を決めて餅をついたり御馳
勤務先でのこと。併設の通所施設 ( デイケア )
走を食べたりして、農作業が忙しくなる前の楽し
を覗いてみました。昼食後で、利用者の方達はテ
く過ごす日のことを「春ごと」と呼んでいました)
レビを見たりおしゃべりをしたり、ゆったりと過
ごしていました。S さん(81 歳 女性)は日本手
通所の日常活動の中で、
「活動」と「参加」に焦
ぬぐいを姉さんかぶりにして忙しそうです。責任
点をあてたリハビリテーションが行われていると
者の T さんがお手伝いをしていました。かなりの
感じましたが、それは、今年 2015 年 4 月の介護保
円背(背中が丸く曲がっていること)の S さんが
険制度の改定にも謳われている項目です。
向かった先は餅こね機。洗ったもち米が入ってい
今回の改定は、サービス報酬や基準の見直しに
て、その上に上新粉を水でこねて片手で握ったも
よる介護報酬の改定となりました。2025 年(4 人
のを S さんが手際よく乗せた後、色よく茹でて絞
に 1 人が 75 歳以上になるという超高齢社会の到
ったよもぎ(T さん達が摘んできたもの)をほぐ
来)に向けて、医療・介護・予防・住まい・生活
しながら入れました。餅こね機のスイッチが入り
支援が包括的に確保される「地域包括ケアシステ
ました。(分量はもち米1升 (1.4kg)、上新粉はそ
ム」の実現を目指すもので、基本的な視点は、<
の半分の 700 g、よもぎは適宜。上新粉が入ると
①中重度の要介護者や認知症高齢者へのさらなる
餅が固くなりにくいのだそうです)。
強化 ②介護人材確保対策の推進 ③サービス評
通路までいいにおいがしてきました。行ってみ
価の適正化と効率的なサービス提供の構築>です
ると、よもぎ餅作りまっ最中でした。
が、介護報酬の改定率としては全体で▲ 2.27%(う
S さんがつき上がった鮮やかなよもぎ色の餅を
ち、在宅分 ▲ 1.42%、施設分▲ 0.85%)で 9 年
餅とり粉の上にちぎっていました。大きさが揃っ
ぶりのマイナスとなりました。
ています。テーブルの向かい側に座っている T さ
居宅サービスに求められる機能としては、<①
ん(女性 84 歳)が餅を広げ、小豆あんを包んで
アセスメントに基づく個別サービス計画の立案、
いきます。T さんの包み方は半分に折った形(こ
計画に基づくサービス提供、計画の評価及び見直
ういう形の柏餅もありますね)。きれいに形を揃え
しによるサービスの提供 ②地域の他の事業所や
て並べています。S さんも餡を乗せた餅の端を引
専門職等との連携を通じたサービスの提供 ③利
っ張りながら餅を丸めにかかりました。さすがの
用者の社会性の維持> が全事業所共通の取り組
丸餅です。私も少し餅を丸めるお手伝いをしまし
た。同じテーブルでも、興味深そうに眺めている方、
ゆっくりと待っている方。離れたテーブルから声
を作るのが常やった。私は食べるのはあんまりで、
後のリハビリ中です。婦人会の会長など地域のお
世話も良くしていた T さんは、記憶や認知面の低
改定に伴って全事業所では体制の見直しや試算
をかけて来られる方。「お正月前には、大勢でお餅
作るばっかりやったけど」と S さん。大腿骨骨折
みとして求められています。
が行われ、あわただしく新しい年度が始まったと
ころですが、持続可能な介護保険制度の安定に向
けて、介護支援の一員として少しでも力が出せた
らと願っています。
< 10 >
げれなかったら、学校の教室で本当の命がけの
さん
サバイバルをしていくんだ!」
「おまえらは死
の
おすすめ本
ぬな!学校という戦場でしぶとく力強く生き抜
け!どんなことがあってもとにかく生き抜け!
一番だいじなのはとにかく生きることだ!楽し
「あたしたちのサバイバル教室」
いことは未来にある。
」そして、サバイバル訓練
新学年、新入生…、ワクワクドキドキの新し
が始まります。授業は、身体の体育と心の体育。
い始まりの季節もそろそろ落ち着いてくる頃で
マッスル作戦。あだな作戦。ロックオン作戦。
しょうか。と、言っているうちに、夏休みにな
擬態作戦。さけんでスッキリ作戦。大好きアピ
ってしまうんだなぁ。
ール作戦。SOS作戦。観察日記作戦。イエス
ということで(?)今回の本は、夏休みのお
でもノーでもない作戦。順番がだいじ作戦。ハ
はなしです。
ムちゃん作戦。職員室に近いトイレ作戦。先生
主人公の未来さんは、小学6年生。学校に行
呼びかけ作戦。
けなくて、半分死んじゃったみたいな気分にな
内容は是非読んで確認してみてください。
っていたときにあるサイトを見つけます。そし
巻末には、宿題もついています。
て、「小学生夏季特別アシストクラス」に通う事
真名子先生の「イジメサバイバル」
にしたのでした。
http://manako.jp/ もどうぞ。
そのクラスの担任、クマひげの真名子先生が
言います。「おまえらが野生動物だったら、とっ
ポプラ社 ポプラポケット文庫 くに死んでいる」と。
高橋桐矢 作 283 絵
「そんな場所から逃げるのが一番いい。でも、逃
じゃりちえ日記
み)で足跡が分かり、努力家ということと仲間を
VOL.46
動く又自然に動かされていた感覚だった。幼少期
どんどん巻き込んでいく。それに伴って、周りが
の頃の話も聴くことができて、幼い時から変わっ
「樋渡さんを偲ぶ会」
ていないのだなと想う場面もあり、その後、樋渡
月日は早いもので、樋渡さんが亡くなって1年
が経った。ヘルパーステーションを開始するにし
ても説得力があり、周りを常につき動かす言葉、
「はっぱ」をかけられていたと同時に信念があっ
たように思う。
市役所の仕事をしていた時の樋渡さんを知らな
い。母が言っていたことは、身体障害者手帳の取
得を素早くしてもらったと聞いている。私の障害
が分かった時だと思う。
3月 21 日(土)、商工会議所にて「樋渡さんを
偲ぶ会」が行われた。第1部・樋渡さんのわだち(歩
さんと共に仕事をされた同僚の話。また、前進あ
るのみ。なりふりかまわず新しいことを常に考え
ておられたのだという想いと同時に、樋渡さんの
人生は『一歩一歩』確実に実現してきたのだと感
じた。
第2部・思い出を語り、参加された方々で思い
出話やあと映像も流れていた。いつも空で見守っ
ている気がする。
樋渡さんから「手伝ってほしい」という言葉を
かけてもらえなかったら、私は自立生活センター
やおのスタッフになっていなかったと思う今日こ
の頃。
< 11 >
がかかっている等々、どう見ても「先進国」と
白根さんと考えよう!
世界の人権 12
は言えないように思えます。全ての主要国際人
権条約に加盟しつつ、実際の国内の法整備や取
り組み、国連条約監視機関の審査や勧告に対す
る姿勢、また人権問題に取り組む市民社会(NPO
ではなく NGO)が効果的に活動をするための枠組
みなどを見てみても、むしろ人権後進国である
戦後 70 年、日本の人権状況
という気がしてなりません。
既にご存知の方も多いかもしれませんが、現
在ある国連という組織とその目的の基盤は、第
そんな中、昨年は自由権規約と人種差別撤廃
二次大戦の結果、教訓として、このような悲劇
条約の履行に関して、それぞれの監視機関(自
を二度と繰り返さないために作られました。
由権規約委員会と人種差別撤廃委員会)によ
安全保障、経済・社会的発展とならび、人権
る日本の審査が行われました。その審査の結
は国連の三大活動目的の一つです。戦後、また
果、日本政府がとるべき行動として、様々な問
国連設立から 70 年となる今年、数回を通し、改
題についての勧告(全般的なものもあわせると
めて国際人権の観点から見た日本の状況につい
人種差別撤廃委員会からは約 30、自由権規約
て書きたいと思います。
委員会からは約 22)が出されています(勧告
については NO.76 を参考にしていただけたらと
経済的発展という部分でいえば、日本はいわ
思います)
。ちなみにこれら委員会による前回
ゆる「先進国」の一つとなっていますが、果た
の勧告がほとんど履行されないまま、今回似
して人権の分野ではどうなのでしょうか。あく
たような、または同様の勧告が多く出されて
まで個人的な見解ですが、国内人権機関も差別
いるという事実にも、国際人権に対する日本
を禁止する法律もない、ヘイトスピーチが野放
政府の姿勢があからさまに出ている気がしま
し状態にありつつ報道の自由にはいびつな制限
す。また実際の審査でも、委員会から出される
中に起こったユダヤ人虐殺。国語で習った『アンネ
T
E
シネマ
シネマ
Y
vol.21
の日記』は印象に残ってるけど、近代史は駆け足だ
ったからホロコーストのこともちゃんと知らない。
今、日本は戦争ができる国になろうとしてるから、
戦争で何が起こっていたのか知っておきたい、と思
う。
T:映画はハッピーエンドがいいなぁ、と思いつつ
ソフィーの選択
(1982 年 アメリカ)
観始めるとそんなに暗くない。1947 年のブルックリ
ンの街に戦争の跡は感じないし。作家志望のスティ
ンゴがユダヤ人のネイサンとソフィーのカップルと
監督/アラン・J・パクラ
友達になって、振り回されるというか惹かれていく。
主演/メリル・ストリープ ケヴィン・クライン 出会いからふたりに危うい雰囲気はあったけどね。
ピーター・マクニコル
Y:ネイサンはヤキモチやきだけどとても物知り、製
薬会社ですごい研究をしてる。ソフィーはポーラン
Y:なんで今、30 年以上前の映画? ドで家族を殺されたサバイバー。いろいろ分かって
しかも、アウシュビッツ強制収容所が出てくる暗い
くるけど、途中から何がほんとか分からなくなった。
映画を観るの?
これってサスペンスだったんだ。
E:今年は戦後 70 年。日本が直接関わった世界大戦
T:そうそう、だから引き込まれて最後まで観てし
< 12 >
質問や問題提起に対し、真摯な回答や情報提
内に、それぞれの委員会に対して、特定された
供はほとんどなく、応えになっていない言い
フォローアップ勧告の履行状況の報告を行う義
訳や、自らの正当性や同じ情報のみを繰り返
務があります。人種差別撤廃委員会からは今回、
す(ほとんどの場合正当でない)主張などを見
外国人・マイノリティ女性に対する暴力、慰安婦、
てみても、委員会や市民社会の声を聞く耳を持
部落に関する勧告、自由権規約委員会からは死
たず、条約を本気で履行する気すら全くないよ
刑、慰安婦、研修生、そして代用監獄に関する
うに思えました。
(最近の条約機関による日本
勧告がフォローアップ勧告として特定されてい
審査の模様は以下のサイトにビデオで記録さ
ます。
れ て い ま す。http://www.treatybodywebcast.
それぞれの勧告が採択されてから既に8、9
org/?s=japan&submit=Search)
ヶ月が過ぎようとしていますが、その履行のた
さて上記の二つの委員会から今回出されてい
めの措置、問題を解決するための施策は果たし
る勧告ですが、条約加盟国として、日本政府に
てとられているのでしょうか。自由権規約委員
は国内各関連機関とともに、その全てを履行す
会のフォローアップ制度の場合、政府の行動と
る義務があります。これら勧告の履行状況につ
報告について、改めて委員会による査定と A か
いては基本的に次回の政府報告書(人種差別撤
ら E までの採点が行われ、改めて国連人権機関
廃委員会に対しては 2017 年、自由権規約委員会
から日本政府に対する如実な評価が明確な形で
に対しては 2018 年提出締め切り)に記すものと
出されます。問題は簡単に解決できるようなも
されていますが、この二つの委員会にはいわゆ
のではありませんが、少なくとも、自らの後進
る「フォローアップ制度」というものがありま
性と国連加盟国、条約加盟国として義務を自覚
す。この制度ではそれぞれ出された勧告の中か
した、恥ずかしくない行動をとってもらいたい
ら最大4つ、特に早急な措置が必要・可能なも
ものです。
白根大輔
のが委員会により特定され(いわゆるフォロー
(国際 NGO「CCPR センター」
「NCDHR」所属)
アップ勧告)
、日本政府は勧告の採択から1年以
まった。ソフィーは収容所でありえない選択を迫ら
がした。
れてたね。助ける子ども選べなんて、そんなの絶対
T:みんが狂気の中にいたわけで、そこから生き残
ムリ!まさにナチスの狂気。
ってもなお苦しい。生き残って申し訳ないっていう
E:心が凍りつくよ。恐怖政治のもとでは感じたり
のは、震災の時にも言ってる人がいた。
考えてたら生きていけない。
E:私たちも日々小さな選択を重ねて暮らしている
最近のメリル・ストリープは逞しい印象が強いから、
わけだけど、ソフィーの経験したような命の選択は
過去のシーンでは頬がこけて痩せ細った姿、ネイサ
したくない。誰かが決めたら責任転嫁もできるけど、
ンと出会ってからの儚げな笑顔と美しさには驚かさ
決めたのは彼女自身。これは選択と言えるのか、ち
れた。
っとも自由じゃない。
Y:あれがナチスのいう典型的なアーリア人女性と
Y:ふたりにとってはハッピーエンドだったのかな。
いうわけか。肌はひたすら白く、ブロンドの髪。優
ふたりが寄り添う姿はとても穏やかだったよ。歴史
生主義ってほんとにあったんだね。
「ドイツ人化計画」
の勉強にもなりました。
というのもすごい!優秀でないと「処分」されるって、
E:遠い過去のことではないよ。やっぱり戦争は狂気。
生か死か選ぶ「神の仕事」をナチスがしてたんだっ
人間が人間でなくなってしまう。恐怖で思考停止す
てさ。怖いとしか言えない。
る前に、ちゃんと考えたり話したりできる社会であ
E:収容所から所長宅に通じる扉が開いた瞬間、縦
ってほしいね。
縞のシャツと茶色の世界の向こうに色彩のある風景
T:E:Y:自分で考えて選ぶチャンス、さあ選挙に
が飛び込んできたね。生と死の対比、空気も違う気
行くぞ!!
< 13 >
46
出来高制福祉事業制度は我々当事者を甘やかす
池谷麻幸
現行の障碍者福祉事業者制度は、障碍当事者が利用した度合いに応じて事業
者にお金が支払われるという、出来高制度になっている。しかし、それは福祉
の世界に商売の原理を導入したもので、大きな問題がある。
例えば、障碍者(私も含めて)が事業利用についてなにかよくないことをし
たとする。当然そのことについて、事業者は彼を叱らなければならない。とこ
ろが、彼が叱られたことで不満をもち、事業所に来なくなったとする。そうす
ると事業所にお金がはいらない。それを恐れて事業者は問題のある当事者を叱
れない、注意できない、という状況が生じ得る。これは当事者の「叱られる権利」
「注意される権利」を侵す仕組みである。
我々障碍当事者は、叱られず甘やかされ、おだてられ生きることを望まない。
我々は、
「お客様」ではなく、生身の人間である。当然誤ったこともする。それ
を叱られないのは我々にとってマイナスで苦しいことでもあり、ためにならな
い。
出来高制はそれを阻害する傾向を助長する。福祉に資本主義原理は相応しく
ないと、私は思う。
P.S AKB の握手会であのような事件が起こったが、AKB の人達にも、精神障碍
に対する正しい理解をして戴きたい。一ファンとしてよろしくお願いします。
また、AKB の曲「愛の存在」は、握手会での傷害事件を受けて書かれたものだと
私は推測する。
あんなことまで飲み込み乗り越えていく彼女たちに感動する。真剣に生きてい
る人でなければ、これは分からないと私は思う。
< 14 >
■世人やお&所属団体 総会のご案内■
総会の季節となりました。どなたでも参加でき
る学習会も開催されますので、ご都合つきまし
たらぜひともご参加いただき、一緒に考えてい
きましょう!
団体名:NPO 法人みのりコミュニオン
実施日:5 月 23 日(土)
12:45 ~受付開始 総会名:第 11 回みのりコミュニオンふぉーらむ
場所:八尾プリズムホール 5 階レセプション
ホール
総会内で実施すること:
第 1 部 活動報告・計画 13:15 ~ 14:15 第 2 部 シンポジウム 14:30 ~ 16:30 「こんな“サギョウショ”
あったらええな~ Part2」
(仮名)
団体名:NPO 法人自立生活センターやお
実施日:5月24日(日)13:30 ~
総会名:2015年度総会
場所:八尾プリズムホール 4階 研修室
総会後 講演会
タイトル:「 頚損で学生生活をすること」
講師:柏岡 翔太(かしおかしょうた)
1989 年生まれ
【他、学習会のご案内】
中河内障害フォーラム
(旧タウンミーティング in 中河内実行委員会)
○2015年度第1回勉強会
6月 25 日(木)18:30 ~
プリズム 4階 会議室1
「移動支援を考える」
講師:長尾祥司(ながおしょうじ)
NPO 法人パーソナルサポートひらかた 理事長
団体名:NPO 法人トッカビ
実施日:5 月 30 日(土)
13:00 ~ 団体名:NPO 法人 KARALIN
総会名:2015 年度定時総会
実施日:6 月 28 日(土)
13:00 ~ 総会内で実施すること:
総会名:第 8 回定期総会
総会後、
「トッカビ」の未来を考える交流会
場所:八尾市青少年センター
総会内で実施すること:
武田緑さんと考える
団体名:世界人権宣言八尾市実行委員会
実施日:6 月 5 日(金)18:00 ~
総会名:2015年度総会
場所:八尾プリズムホール 4階 研修室
総会後 タイトル:
「 アウシュビッツ強制収容所を訪ねてみて」
旅した人 /NPO 法人 KARALIN 松田直美
・西川亜里
~ドイツ留学中の西川三女に会いに行きがてら、近
場で行ってみたいところは?と聞かれ、ここは行って
おかなきゃと予備知識もなく見学。ぜんぜんドイツ
とは近場でなかった事実を行ってから知って驚き、
現場を見て愕然とする始末。偏見、差別、子ども
への暴力、全てがここにもあり、今また起こってい
るのではという不安。どうすれば誰もが安心できる
社会になるのか話しあうきっかけになればと思いま
す。~
「どうあったらいい?ティーンズの居場所」
是非とも一緒に考えてください!参加者募集中。
< 15 >
団体名:八尾市在日外国人教育研究会
実施日:5月12日(火)14:30 ∼ 場所:プリズムホール 4 階第 1 会議室
総会内で実施すること:
記念講演:
「多文化共生の原点を考える~外国に
ルーツある子どもたちに寄り添ってできること~」
講師:榎井縁さん(大阪大学特任准教授)
団体名:八尾市人権教育研究会
実施日:5月19日(火)
総会名:八尾市人権教育研究会総会 総会場所:八尾プリズムホール 小ホール
じんけん楽習塾
じんけん
楽習塾
じんけん楽習塾は 1998 年から続いている人権学習講座です。今年で 18 年目。
「じんけん」は「他人ご
と」でなく、
「自分ごと」です。そのためにも、聞くだけの学びだけでなく、参加体験型学習(ワークショッ
プ)で学ぶことを大切にしています。ここにはワークショップで人権を学びたい人、ファシリテーターのス
キルを学びたい人、人権学習を企画する人、いろんな人が集まってきます。出会いが楽しみなのも楽習塾の
魅力です!みなさんも一回でもいいので参加してみませんか?
日時
5 月 13 日
1
テーマ
ファシリテーター(講師)
逆巻く時代の多様性
森
植民地・戦争と人生
村上あかね(大学教員)
~ゲームで学ぶ近代史~
岡本朝也(大学教員)
実(大阪教育大学・じんけん楽習塾)
(水)
5 月 27 日
2
(水)
6 月 10 日
3
いろんな性・スキのあり方を考 クワミ・正希 (LGBT アクティビスト)
えてみよう
(水)
6 月 24 日
4
(水)
7月
5
8日
(水)
みんなで考えよう!同和問題 2014 年八尾市人権教育・啓発推進
~人権すごろくで考えよう~
市民フォーラム委員
ネット社会の光と影
世利桃枝
~被害者にも加害者にも
(認定NPO法人ニューメディア人権機構)
ならないために~
7 月 22 日
6
多様な日本
(水)
富岡美知子(異文化コミュニケーション・トレーナー)
~在日外国人と宗教~
中萩エルザ(名古屋ブラジル総領事館 ブラジ
ル人民委員会 SABJA-Disque-Saude 医師)
■日
時:2015 年5月~7月
■参加費:6回通し
3000 円
1 回700 円
■場
全6回
水曜日
18:30 ~ 21:00
(学生 2000 円)
(学生 500 円)
所:八尾市文化会館(プリズムホール)4F 研修室
■一時保育あります。申込みは 1 週間前まで、下記までお問い合わせ下さい。
(無料)
■問い合わせ・参加申し込み
TEL 072-924-9853
一般財団法人八尾市人権協会
FAX 072-924-0134
mail
[email protected]
■八尾市人権協会のホームページ http://www.yaojinken.org/
■世界人権宣言八尾市実行委員会(世人やお)は、
○団体会員:年額1口 5000円
人権尊重のまちづくり、ネットワークづくり、市民
○個人会員:年額 2000円
活動支援を目的に活動しています。活動に参加して
くださる、また支援してくださる会員を募集してい
ます。詳しくは右記へご連絡下さい。
〒 581-0004 八尾市東本町 3-9-19-312 八尾市人権協会 世界人権宣言八尾市実行委員会 TEL072-924-9853
< 16 >
E- メール [email protected]