雑誌論文検索『MAGAZINEPLUS』の使い方

北星学園大学図書館:「助太刀くん」DB002
2007 年 5 月 14 日作成 2007 年 11 月 13 日改訂
雑誌論文検索『MAGAZINEPLUS』の使い方
図書館活用ガイド「助太刀くん」データベース編 002
1.「MAGAZINEPLUS」を知る
■「MAGAZINEPLUS」
(マガジンプラス)とは
国内最大の論文検索データベースです。国内で出版された日本語で書かれた論文、雑誌記事の検索ができます。
「〇〇教授の論文」
「〇〇分野に関する最近の研究発表」等、自分の調べたい論文や雑誌記事が、
「何という雑誌」の「何
巻何号」
「何ページ」に掲載されているのかを検索できるものです。
Ex)
よ[さこい に]ついて
調べたい
図書を
探す
雑誌
論文
を探す
蔵書検索(OPAC)をする
「MAGAZINEPLUS」で検索する
タイトル等に「よさこい」が含まれる当館所蔵の
図書がヒット。
論文の題名に「よさこい」が
含まれる国内で出版された論文が
ヒット。
掲載雑誌のタイトル、巻号、
ページ数が分かる。
「MAGAZINEPLUS」では本文は読むことができません。
本文も読みたい場合⇒「3-1」へ
大学で契約しているものなので、学内のパソコンからしか検索できません。
当館に所蔵がない論文もヒットします。
蔵書検索(OPAC)の
リンクを確認すると、
当館に所蔵があること
が分かる。
家からも検索したい場合⇒「3-2」へ
当館にない資料が読みたい場合⇒「4」へ
■どこで使えるのか
学内限定
<情報検索コーナー、PC コーナー、情報処理実習室など学内>
「MAGAZINEPLUS」
<図 HP-TOP>
2. 「MAGAZINEPLUS」を使う
① 図書館 HP の「TOP」から「MAGAZINEPLUS」を選びます。
②キーワード、著者名、雑誌名などから検索します。
Point!
*雑誌に掲載されたかたちでのみ検索されます。
同義語、類義語、漢字表記、仮名表記など
色々な表現で検索すると漏れがありません。
③ヒット件数が表示されます。
検索結果が多い場合には、キーワードを足して「再検索」をします。
再検索が必要ない場合は、
「一覧表示」をクリックします。
Point!
*「MAGAZINEPLUS」で検索した雑誌が、全て当館に
所蔵されているわけではありません。
所蔵のない場合は、論文のコピーを他大学から
取寄せることができますので、カウンターにお申込
ください。
コピー料金と郵送料金が実費負担になります。
⑤論文のタイトルが一覧で表示されます。
読みたい論文を選んで、詳細を表示します。
⑥「北星学園大学OPAC」のリンクがあるものは、
当館に所蔵がある雑誌だということです。
クリックすると蔵書検索に飛ぶことができます。
⑦蔵書検索に飛び、
「MAGAZINEPLUS」に表示された巻号が、
当館に所蔵されているか確認します。
Point!
*詳細画面の見方:下線、上より雑誌名、巻号、発行年、掲載ページ
⑧この例では、13 巻 2 号が所蔵されていますので、所在を確認し、
「紀要架」を探せば目的の論文が読めることになります。
巻号を見て所蔵がない場合は、他大学から取寄せることになります
(文献複写依頼)
。
⑨最後は、詳細画面を閉じ、一覧画面右上の「LOGOUT」
ボタンを必ず押してください。
TOP ページに戻して、終了です。
3.その他の和文論文データベース
<情報検索コーナー、PC コーナー、情報処理実習室など学内>
1、
「CiNii」
<図 HP-LINK >
日本の学術論文を中心としたデータベース。一部の論文は本文閲覧可能。当館蔵書検索へのリンクあり。
<自宅などどこからでも>
2、
「雑誌記事索引」 http://opac.ndl.go.jp/
<図 HP-LINK-国立国会図書館-NDL-OPAC>
国立国会図書館の雑誌記事データベース。当館蔵書検索へのリンクはなし。
4.困ったときは!?…参考カウンターにお越しください
■当館で所蔵していない資料を取り寄せます。
図書借用/文献複写
■他大学図書館を利用したい場合は、紹介状(図書館利用許可願)を発行します。
■その他資料の探し方、データベースの使い方など何でもご相談ください。