聖徳大学幼児教育専門学校研究紀要 第7号 011-021 (2015) フランケンシュタインの後裔 −アンパンマン人気に関する一考察− 佐々木 美和 1 増殖するアンパンマン 発音しやすいという説 iii などが寄せられている。キャ 赤いコスチュームと黄色のマントで身を包む丸顔の ラクターの形状と色彩、多様性、名前の呼びやすさや 正義の味方「アンパンマン」が、長らく乳幼児の日常 覚えやすさと共に、物語世界の向日性を挙げる意見も 生活を席捲している。幼児教育者・保育者養成機関の 散見された。 教員として、幼稚園や保育所の実習巡回へ出向く折に 学問研究の分野では、あまりアンパンマンは論じら 度々見かけるのが、アンパンマンのオブジェ(石像が れていないようである。伊藤(2007)は 1976(昭和 多い)や壁装飾、時計、カーテンなどである。おそら 51)年に出版された絵本『あんぱんまん』の展開や構 く園児の自宅でも、テレビからはアニメーション「そ 造の分析を通して、子どもがこの絵本に興味を持つ表 れいけ!アンパンマン」(日本テレビ)が映し出され、 現上の仕掛けとして「丸い正面顔」と色彩、物語の展 部屋には絵本(フレーベル館)や玩具(バンダイ)が 開で二頭身から四頭身へと変容するヒーローの体のバ 置かれている。園児はきっと、アンパンマンの絵のつ ランスなどを指摘している。ⅳまた、心理学的なアプ いたベビー食器で食事をするのだ。お菓子(不二家) ローチを試みた針生(2001)は、“頭部を取り替える” の包み紙やオムツ(ネピア)の柄としてもアンパンマ という「現実を逸脱した展開を含む物語」として子ど ンは常に微笑みを絶やさない。 もが大人とどのように異なった物語受容をするのか分 このように、乳幼児の生活圏で勢力を拡大させ、増 析し、次のような結論を導き出している。v 殖を続けるアンパンマンワールドの住人たちは、本拠 地であるやなせたかしの創作世界においても“増殖” ……子どもたちが「アンパンマン」のような現実 を続けていた。2009 年 6 月、 『それいけ!アンパンマン』 を逸脱した展開を含む物語をすんなり受け容れるこ が「単独のアニメーションシリーズでの最多キャラク とができているのは、この物語が犯している現実に ター数」においてギネス世界記録を樹立した。記録認 対する理解が十分でなかったり、正しく理解してい 定時は 1768 キャラクターであったが、2010 年代に入っ ることについても物語の中ですらそれを引っくり返 i すことは許さないといった強いこだわりを持ってい て、キャラクター数が 2,200 を越えたとされている。 なぜアンパンマンおよびアンパンマンワールドはこ なかったりするからだろう。(p.70) れほど人気があるのか。インターネット上でもいくつ かのサイトで分析がされている。例えば、心理学者の ファンツやスピッツの実験例を挙げて、赤ん坊は人間 アンパンマンが人気の理由はこのように、アンパン の顔や顔を描いたイラスト、丸い形を好む傾向にある マンが好きな子どもの“特性”に寄った解釈が多い。 ので、常に正面を向いている丸顔のアンパンマンはこ 愛と勇気が友だちのアンパンマンの活躍する物語は、 ii の条件にぴたりと合致する、という説 や、アンパン 明るくポジティブな世界は連想させる。だが、よくよ マンには、パパの「パ」とママの「マ」が入っており く見れば、アンパンマンワールドには暗部が、ばいき Anpanman as a Descendant of Frankenstein−A Study of Anpanman's Popularity− SASAKI,Miwa ― 11 ― 佐々木 美和 んまんやホラーマンが潜むもう一つの領域が用意され した大人向けのメルヘン小説『こども絵本』の中に「ア ている。本稿では、アンパンマンが子どもに人気であ ンパンマン」が登場する。この連作は翌年、山梨シル る理由を、やなせたかしが構築したアンパンマンの作 クセンター(現・サンリオ)より『十二の真珠』と書 品群から考察してみたい。アンパンマンという稀有な 名を変えて出版される。ここに登場する「アンパンマ 食べ物キャラクター造形にはどのような意味があるの ン」は、中年の人間のおじさんである。丸いお腹に丸 か、その着想の原点から探究を始めよう。 い顔、頭髪もあり、手の指も5本しっかり分かれてい る。小太りのおじさんは戦時下の上空を、マントをは 2 アンパンマンの出自 ためかせよたよたと飛びながら、空腹の人々にパンを 「アンパンマンワールド」の出発点はどこか。 届け続けていた。だがある日、未確認飛行物体と見誤 られ打ち落とされてしまう、という内容である。 表1 アンパンマンに関する出版や放映の一覧 年 メディア/版元 この作品には既に、後に発表される絵本やテレビア ニメのアンパンマンと同様、作家やなせたかしの戦争 作品名 や正義に対する考え方が色濃く反映している。当時、 子どもに人気のあったスーパーマン vii やウルトラマ 1969 年 童話 雑誌「PHP」 1970 年 童話 山梨シルクセン 『十二の真珠』 ター 1973 年 絵本 フレーベル館 ン viii といったヒーローたちは、いずれも勧善懲悪の 御旗を掲げる正義の表象であった。戦争を経験したや なせの目に彼らは、怪獣や悪人を倒すためなら街や森 『あんぱんまん』 1975 年 小説 雑誌「詩とメル「熱血メルヘン怪傑 〜 76 年 ヘン」 アンパンマン」 『それいけ!アンパ 1975 年 絵本 フレーベル館 ンマン』 1976 年 漫画 雑誌「月刊いち 「アンパンマン」 〜 82 年 ごえほん」 1979 年 絵本 フレーベル館 1983 年 紙芝居 フレーベル館 1984 年 テレビアニメ NHK(企画段階で断念) 「アンパンマン」シ リーズ 1988 年 テレビアニメ 日本テ『それいけ!アンパ 〜現在 レビ ンマン』 1990 年 漫画 読売新聞(日曜「とべ!アンパンマ 〜 94 年 版) ン」 を破壊しても省みない存在に映った。ある種の戦争賛 美の物語に感じたようである。アンパンマンはこうし た既存ヒーロー像へのアンチテーゼであると言える。 「正義」がいとも容易く反転した実体験から、真の絶 対正義とは自己犠牲と献身の心であり、正義のヒー ローとは自分の顔を削ってでも空腹の人に食べ物を分 け与える存在であるべきだ、と。 1973(昭和 48)年、フレーベル館から定期刊行さ れていた幼稚園・保育所向けの月刊絵本「キンダーお はなしえほん」の一冊『あんぱんまん』で、やなせの 構想は結実する。私たちがよく知っている、顔があん パンのヒーローが登場するのである。しかしながら、 出版当初、自分の顔をちぎって他人に差し出す行為自 体が残虐である等の意見が寄せられるなど、この絵本 は大人からは不評で、出版社からもこのキャラクター を絵本では二度と描かないで欲しいと要請されたよう ■アンチテーゼのヒーロー である。ix 『やなせたかし大全』vi によれば、作者のやなせた こうした経緯から、アンパンマンは絵本ではない かしの頭の中でアンパンマンのアイデアが生まれた 形で登場することを余儀なくされる。1973(昭和 48) のは、1960(昭和 35)年頃、ラジオでコント(小咄) 年 4 月創刊の「詩とメルヘン」(サンリオ)は、やな を披露した瞬間であったとされる。その内容は桃太郎 せたかし自身が編集を取り仕切っていた雑誌である のパロディで、桃から「桃太郎」が生まれるように、 が、その誌上でヒーローの活躍が描かれる。1975(昭 あんパンから「アンパンマン」が生まれるというよう 和 50)年 1 月号(3巻1号)から 1976(昭和 51)年 なものであったらしい。 6月号(4巻6号)の間、「熱血メルヘン 怪傑アン その後、1969(昭和 44)年に雑誌『PHP』で連載 パンマン」が 19 回連載され x、翌年(1977 年)には ― 12 ― フランケンシュタインの後裔 やなせたかし自身が、今後の展開を読者に募集する広 単行本化されている。 告を出すほどである。加えて上述したように、アンパ ■絵本からテレビアニメへ ンマンの絵本作品の執筆を停められていたやなせ自身 1973 年から 74 年にかけて、図書館の多くで所蔵す の当時の状況や気持ちが作中に吐露されている点も興 る絵本『あんぱんまん』の“貸出中”が常態化する現 味深い。以下に、少し長くなるが本作のあらすじを示 象が生じた。当時は、児童出版の隆盛期にあたり、児 す。 童文学や児童文化が大きく花開いた時期にあたる。大 ジャムおじさんはある夜、あんパンの人形をつくる。 人たちには不評であったアンパンマンも、子どもには 大いに受け容れられていたのである。そうした需要を その時大雷鳴が響き、パン工場に落雷。ジャムおじさ 受けて、 フレーベル館より 1975(昭和 50)年に絵本『そ んは気絶するが、電撃にうたれたあんパンの人形は生 れいけ!アンパンマン』が出版された。これは、市販 命を得て空に飛び出す。その頃、ジャムおじさんの店 絵本として世に出た最初のアンパンマン絵本である。 に向かっていた漫画家のヤルセ・ナカスと女性記者の 歌 謡 曲 の 作 曲 で 知 ら れ る い ず み た く の 発 案 で、 『ミュージカル・メルヘン 怪傑アンパンマン』が上 ミルカは、アンパンマンを目撃。アンパンマンは上空 で大鷲に襲われ、落下した先がテレビ局のスーパーマ 演(1979(昭和 54)年初演)されることになった。 ンコンテスト会場で、アンパンマンは不合格となる。 舞台演出上、 正義のヒーローであるアンパンマンには、 ヤルセ・ナカスはアンパンマンを主人公とした漫画を 仇役(ヒール)が必要となった。そこで産み出された 描こうと決意する。 のが「ばいきんまん」である。絵本でのばいきんまん 場面は一転し、南太平洋の洋上。人類学者のキリギ 初登場は、同年、月刊「キンダーおはなしえほん」の リ博士がアンパンマンの顔を食べることで餓死寸前の 1979 年 5 月号として刊行された『あんぱんまんとば ところを助けられる。傷ついた身体の首より上のない 「幻影の魔人」が、パン工場に帰ってくる。ジャムお いきんまん』であり、これはすぐに市販化された。 1983(昭和 58)年から翌年にかけて、フレーベル じさんはアンパンマンに新しい顔をつくってあげる。 館より刊行された「アンパンマン・ミニブックシリー 南太平洋から奇跡の生還を果たしたキリギリ博士は、 ズ」25 タイトルにより、アンパンマン人気は不動の 新聞にアンパンマンの記事を載せるが、周囲から嘲笑 ものとなった。その後も表1で示したように、「キン される。ヤルセ・ナカスが描いた漫画「アンパンマン」 ダーおはなしえほん」の後継である月刊絵本「キンダー は週刊雑誌『V』での連載が決定するが、同じ頃、街 メルヘン」シリーズや、紙芝居(フレーベル館)、漫 中に「世界漫画品性向上委員会」が制作したとされる 画(読売新聞日曜版) 、映画など様々なメディアでア アンパンマンを告発するポスターが貼り出される。 ンパンマンが活躍するようになる。 下品な顔の主人公を漫画界から消せ! でる前に テレビアニメーション化には、紆余曲折あったよう 殺せ !! だが、1988(昭和 63)年 10 月 3 日に第一回「アンパ ンマン誕生」が日本テレビで放映され、今日に至る長 アンパンマン! このグロテスクな主人公は自分 寿番組となった。放映 25 年周年であたる 2013(平成 の顔を喰べさせるという正視するにたえないザンコ 25)年、映画は 25 作が上映され、絵本作品は 350 タ クシーンを演じている。我々は漫画界から彼を追放 イトルを上回ると言われている。 する! xii ■熱血メルヘン 週刊V誌はこのキャンペーンのおかげでかえって話 長編小説『熱血メルヘン 怪傑アンパンマン』に 題を集め、販売部数を増やす。その頃、アンパンマン は、高度経済成長期の残滓である社会問題や安易な利 はヒマラヤの氷河地帯で雪男の子どもを救っていた。 益追求を良しとする出版業界への批判などが織り込ま いつものように顔もなくヘトヘトに疲れてパン工場へ れ、複雑な内容と〈支離滅裂、メチャメチャメルヘン〉 帰る途中で銃撃され、凶弾が胸に命中し海へ墜落する。 xi アンパンマンは瀕死の重傷を負って大海原を漂流して な展開を有する。14 回の最後に、作者(編集長)の ― 13 ― 佐々木 美和 いたが、キリギリ博士所有の怪魚型潜水艦グリーン てみたけれど、うまいぐあいに焼けた。なかなか フィッシュ号に救出され、ジャムおじさんの工場で奇 かわいらしい顔をしている。 跡的な再生を果たす。一方、漫画「アンパンマン」の もしピノキオのようにこのあんぱんの人形が動 作者ヤルセ・ナカスは流行作家になり、南千住の安ア きだしたら面白いんだがな。まあ、童話みたいな パートから千代田区の高級マンションへと引っ越して ことは実際にはおこりはしない。 いた。 とにかくせっかくつくったのだから、名前をつ ジャムおじさんのパン工場は、 “幸福の天使”を自 けておこうかね。 称する資本家クロカワ氏が出資するクロカワ食品産業 そうだ、おまえはアンパンマン!」 の進出によって、強制的な立ち退きを迫られる。クロ ジャムおじさんがいい終るか終らないうちに、 カワ氏は工場のある“平和の森”を焼き払ってしまう。 天地も裂けるような音がしたかと思うとパン工場 アンパンマンは初めて胸に痛みを感じ、怒りを爆発さ に落雷した。 せ、クロカワ氏のあごに「本当のパンのパンチ」を食 ドカァーン! らわせる。だが、 軟らかいパンではさして効果もなく、 一瞬、なにもかもみえなくなったが、かわいそ 逆に奸計に陥り食品冷凍室に閉じ込められる。冷凍パ うにジャムおじさんは気絶した。 ンになる直前、レルレルとラリルの双子の姉妹に救出 そして、あかりが消えてまっくらやみの工場の されるが、彼女たちはクロカワ氏の娘であった。クロ 一隅がふいに青白く光ったかとおもうと光の輪の カワ氏の二重人格性―優しい父親としての一面と資 中にたちあがる黒い影がある。 本家として一面―を知り、あんこの頭が混乱するア ああ! ンパンマンは抵抗もせず、刑事に身柄を拘束され投獄 信じられないようなことがおきた。 される。 あのアンパンの人形がすっくとたちあがったのだ。 流行作家になって堕落したヤルセ・ナカスの元を まるでフランケンシュタインがはじめておきあ 去ったミルカは、グリーンフィッシュ号でジャムおじ がったときのように。 さんと再会。工場を追われたジャムおじさんとキリギ そしてみるみるふくらむと人間とおなじくらい の大きさになった。xiii リ博士は、 秘密の島でパン工場の再建を目指していた。 (ある雷鳴の激しい夜におこる奇蹟のこと) ■ピノキオとフランケンシュタイン *傍線は佐々木 『怪傑アンパンマン』で注目すべきは、それ以前の 傍線を引いた 2 箇所の明喩表現に着目したい。前 作品では描かれなかった「アンパンマン」の誕生シー ンである。1973(昭和 48)年の絵本『あんぱんまん』 者「ピノキオ」は今から 130 年以上前に出版された では、ジャムおじさんによって「あんパン」から作ら カルロ・コッローディ作品で、イタリア児童文学の れたことは説明されているが、その製造過程には触れ 代名詞とも言える『ピノッキオの冒険』(原題:Le ていない。しかし、長編メルヘンではその1回目で、 Avventure di Pinocchio 、1883 年初出)に登場するキャ かなり詳細に語られているのである。 ラクターである。この作品は 1940 年にアメリカのディ ズニー社がアニメーション映画化し、日本でも戦後 ひどい嵐の夜であった。(中略) 1952(昭和 27)年 5 月に公開された。 後者「フランケンシュタイン」はさらに遡り、今 その夜はあんぱんをやいていた。 すべてのパンはすべておいしそうにこんがりと やけている。 から 200 年近く前、1818 年のイギリスで当初匿名で 出版された小説『フランケンシュタイン―現代のプ へやぜんたいにパンのにおいがいっぱいだった。 ロメテウス』(原題:Frankenstein: or The Modern ジャムおじさんはひとつのアンパンをとりあげる。 Prometheus )の主人公であり視点人物でもある博士 そのパンはふしぎなことに人間の形をしている。 の名前である。しかし、引用部の文章でやなせたかし 「ちょっといたずらにアンパンの人形をつくっ が表現したかったのは、フランケンシュタイン博士が ― 14 ― フランケンシュタインの後裔 造り上げた“怪物”のイメージである。 る四角い頭部とボルトの突き出た首、両手を前に突き ピノキオとフランケンシュタイン(の怪物)とは、 出してぎこちなく歩き廻り、フガフガとしか話すこと 明暗を分かつ相容れないキャラクター同士に思える のできない巨人の怪物を想起するのではないだろう が、大きな共通点がある。それは、共に「人造人間」 か。アイコン化されたこうしたイメージは、二次創作 であるということである。ピノキオは、ゼペットじい によって形成されたもの、アメリカのユニバーサル映 さんが生命の宿っていると思しき不思議な丸太を手に 画が配給した映画『フランケンシュタイン』 (ジェイ 入れ、それを掘り刻んで人型と成す。一方のフランケ ムズ・ホエール監督)で、俳優ボリフ・カーロフが演 ンシュタインの怪物は今日、人造人間の代名詞的な じた怪物によるのである。 キャラクターとして一般に周知されている。そしてア 原作で怪物は次のように描出される。 ンパンマンもまた、ジャムおじさんによって造られた 「人造人間」なのである。キャラクター造形初期の「熱 四肢は均整がとれ、容姿も美しく選んであった。 血ロマン」で生を受けたアンパンマンの様相は、童話 美しく!――これが美しいと! 黄色い皮膚は下の 的なピノキオではなく、ゴシックホラー味のフランケ 筋肉や動脈の作用をほとんど隠さず、髪は黒くつや ンシュタインに近しい。アンパンマンは紛れもなく、 やかにすらりと伸び、歯の白さは真珠のよう。だが xiv フランケンシュタインの後裔なのである。 そんな贅沢は、いっそうおぞましくきわだたせるば かりでした。はめこまれた薄茶色の眼窩とほとんど 3 人造人間としてのアンパンマン 同じ色に見えるうるんだ目、やつれたような顔の色、 一文字の黒い唇。xv アンパンマンの先祖と想定されるフランケンシュタ インの怪物とは、 どのようなキャラクターであるのか。 このように、博士は遺骸からではあるが、その中で まずはこの点を確認し、アンパンマンとの繋がりを更 も美しいパーツを選別し寄せ集めて「人造人間」を成 に具体的に考察していきたい。 形したのであり、身長が 8 フィート(約 2 メートル ■フランケンシュタインとは 40 センチ)の大きさになったのは、細かい作業で時 小説 『フランケンシュタイン―現代のプロメテウス』 間を潰さず早く仕上げたいがためであった。誕生した は匿名出版の当初、主扉にウィリアム・ゴドウィンへ 瞬間に親(博士)に捨てられた怪物は、人間の言葉を の献辞が掲げられていたことを根拠に、流行詩人で 理解し、本を読んで知識を増やし、他者に共感する優 あったパーシー・ビッシュ・シェリーの筆によると思 しさも持ち、人と関わろうとする社会性も身につけて われていた。パーシーの義父が、急進的思想家であっ いる。だが、その容姿の醜悪さゆえに、人々から石を たゴドウィンだったからである。その後、1931 年に 投げられたり棒で打たれたり銃撃されたりと手酷い仕 なって、ゴドウィンの娘でパーシーの妻であったメア 打ちを受けるのである。 原作小説のあらすじを通して、「怪物」誕生までの リー ・ シェリー(1797 - 1851)が作者として名乗り をあげた。初版の出版当初 21 歳であった女性が、今 道行きを概観しておこう。 日もなお多くの読者を震撼とさせる小説を書き上げた 主人公のヴィクター ・ フランケンシュタインは、ス ことは、その当時も、大きな驚きをもって迎えられた。 本作は 18 世紀に隆盛したゴシック=ロマンス(ゴシッ イス、ジュネーブの名門の家に生まれた。13 歳で魔 ク小説)とその後の探偵小説やSFの架け橋となる著 術に深い関心を持ち、錬金術の本(アグリッパ、パラ 作として、今日の文学史上では位置づけられている。 ケルスス、アルゲルトゥス・マグヌス)を読み漁る。 ところで先程、 フランケンシュタインが原作では「怪 15 歳の時、落雷で庭の樫の木が木っ端微塵になる現 物」ではなく、その創造者である「博士」の名前であ 場を目撃し、電気の巨大な力に興味を抱くようになる。 ると示したが、 「怪物」のキャラクターイメージにも、 17 歳でオーストリアのインゴルシュタット大学へ留 今日の認識と原作との間にズレが生じている。 学するが、その直前に最愛の母親を病気で亡くす。入 フランケンシュタインの怪物と言えば、手術跡のあ 学後は、化学担当のバルトマン教授の人柄や学説に魅 ― 15 ― 佐々木 美和 了され、科学力による“生命の源”の探究を自身の研 ■「それいけ!アンパンマン」の構造 究テーマに掲げる。その後は、地下納骨堂や死体安置 先述したように、アニメ作品『それいけ!アンパン 所に通いつめ、死骸がどのように変質していくのかを マン』の第 1 回放映は 1988(昭和 63)年 10 月 3 日の「ア 観察し、そこで人間の身体を形成する骨や臓器といっ ンパンマン誕生」である。本稿では続く第 2 回放送「ア た組織を収集し繋ぎ合わせ、生命を宿す実験を開始す ンパンマンとばいきんまん」も視野に入れつつ、アン る。そして 11 月のある晩、実験は成功する。 パンマンの「人造人間」性を分析する。 まずは「アンパンマン誕生」のあらすじを紹介する。 このように原作には、雷や強力な電流によって怪物 に生命を吹き込むという設定は存在しない。しかしな がら、 前掲のやなせたかし『怪傑アンパンマン』では、 ジャムおじさんは、その夜、特別なあんパンをオー ブンで焼いていた。夜空から流星が降ってきて、オー 「落雷」がアンパンマン誕生のきっかけとして明示さ ブンに直結する煙突に落ちた。中から「アンパンマン」 れている。映画でも、ジェイムズ・ホエール監督作品 を自称する赤ちゃんが飛びだし、ジャムおじさんとバ では落雷を、 ケネス・ブラナー監督(1994 年、ロバート・ タコさんを喜ばせる。同時期、「アンパンマンをやっ デニーロが怪物役)は大量の電気ウナギを怪物誕生の つけるために生まれた」と自負する「ばいきんまん」 重要な要素として用いている。その理由は、1831 年 も誕生。 に出版された第 3 版の「序文」の中で、メアリ・シェリー 崖から落下しかけたジャムおじさんの救出をきっか がガルヴァーニやフランクリンなどの科学者の名前を けに、アンパンマンは「人助け」に喜びを見出し、空 挙げて当時の電気科学への関心を示し、ここからアイ 腹で鳴いていた犬(後の名犬チーズ)に自分の顔の一 デアを得たことが窺えるからである。主人公が 13 歳 部をちぎって渡すが、その途端に元気が出なくなり、 で示した錬金術への興味関心が、その後の人間の生死 パン工場で新しい顔(あんパン)にすげ替える。一方 をめぐる探究への入口であり、15 歳の落雷の目撃が 「ばいきんまん」は、天才的な能力で「バイキンUFO」 生命の源のヒントとなっていったと読めるように小説 を完成させ、落雷でエネルギーを注入してパン工場へ は書かれているのである。 向かい、美味しそうな匂いを放つ「てんどんまん」を ちなみに、18 世紀から 19 世紀にかけては、ベンジャ ミン・フランクリンの雷=電気の証明実験(1752 年) 襲撃、助太刀したアンパンマンも「ばいきんバズーカ」 で駆逐する。 と避雷針の発明、ガルヴァーニによる動物電気(ガル パン工場に戻ったアンパンマンと「てんどんまん」 ヴァーニ電流)の発見(1786 年)、ヴォルタの電池の はそれぞれ、新しいあんパンと天丼を頭部に装着し、 発明(1800 年)等々、電気科学に関する実験や発明 再度「ばいきんまん」退治に乗り出すが、「バイキン が続いた時代であった。 UFO」をリモートコントロールする「ばいきんまん」 に手こずる。崖に激突して自滅した「ばいきんまん」 原作小説の「怪物」の造形描写等から、次の 5 つの 特徴が把捉できる。 は罰として泡立つ洗濯機に押し込まれ、小さくなって 逃げ出した。 ① 人工であること。 ② バラバラの死骸を寄せ集めたものであること。 A 怪物=アンパンマン+ばいきんまん ③ 当初は、素晴らしく美しいものを目ざして製作 されたものであること。 アンパンマンが、①ジャムおじさんによって造られ た「人工」物であることは間違いない。また、頭部が ④ 落雷等の電気エネルギーによって生命が宿るこ と。 取り替え可能である点から死骸を集めたものではない にしても、②バラバラになり得る特性は有している。 ⑤ 「人造人間」は創造主を「父親」とみなすこと。 またジャムおじさんは、その夜“特別なアンパン”を 焼いており、助手のバタコさんに「わしが作りたいの 次に、これらがアンパンマンの造形とどのように重 なるのか、考察を続ける。 は、世界のどこにもない特別なパン。心を持ったアン パンなんだ。」とその抱負を伝えるセリフもあるので、 ― 16 ― フランケンシュタインの後裔 ③も該当する。④に関しては、恐怖感を煽る落雷では ンシュタイン博士は、普段はジャムおじさんやバタコ なく流れ星による「星の力」をもらって誕生したと説 さん、名犬チーズらとパン工場で生活し、町のみんな 明されているが、これも一応は該当の範疇にあると言 を助けて信頼をかち得ているアンパンマンに投影でき えるだろう。最後の⑤父子関係であるが、アンパンマ るだろう。一方、生誕時より常に孤独でいつも腹をす xvi 、生命 かせ、町の人々からは疎まれ、その姿を見ただけで避 の維持と養護、価値観の共有などあらゆる面で親子に けられてしまう怪物と、食品に集る「蠅」の形状から 近しい繋がりがあることがわかる。よってここからも、 創られたばいきんまんのキャラクターもよく似てい アンパンマンは「人造人間」であるフランケンシュタ る。怪物が博士の家族を次々殺害していく様は、ばい インの怪物に非常によく似たキャラクターであると言 きんまんがアンパンマンの友だちに危害を加えるおな えるだろう。 じみの展開を彷彿とさせる。 ンとジャムおじさんの関係は二人の顔つき だが「星の力」は④の電気エネルギーとは異なる印 だが視点を変えると、アンパンマンとばいきんまん 象を視聴者に与える。よくよく見ると、実はこの怪物 の配置は反転する。科学の力を信じ、その頭脳と胆力 要素④だけは、 「ばいきんまん」が担っていることが によって実験を成功させ神の業たる人間の創造を成し 分かる。 たフランケンシュタイン博士と、毎度毎度、アンパン ばいきんまんの初登場シーンは、暗闇に雷鳴轟くな マンに勝つために新たな武器や装置の開発を続けるば か、ばいきん星よりアンパンマンワールドに卵が飛来 いきんまんとは、その“マッド・サイエンティスト” し、上陸後、落雷を受けて卵が割れ、その中から“赤 的雰囲気を持つ点で共通しており、また、小説の後半 ん坊” の姿で立ち上がるというものである。その後も、 で家族を殺された博士が執拗に怪物を追いかける様子 自身の体力増強や装置の充電に雷の電気エネルギーを と、アンパンマンを倒すために生まれたと自負するば 活用し、 「ヘイ! カモン カミナリ マイ フラッ いきんまんの姿が、私の目には重なって映る。 シュ!」と叫び、シッポに落雷させてパワーアップを 図る場面が映し出される。ばいきんまんに関しては、 4 子どもとアンパンマン アンパンマンとばいきんまん、この二大キャラク 誕生から暫くは孤独なヒール(敵役)で④以外の怪物 ターが体現するのは、善と悪の安定した二項対立の世 要素は有していない。 ちなみに、 ⑤の要素に関しては、横田(2013)が、 “ア 界である。 ンパンマン+ジャムおじさん=母親”説を唱えている。 ■二項対立の世界 第 1 回放映「アンパンマン誕生」において既に、て アンパンマンもジャムおじさんも、子どもたちに 対して無私で接し、彼らの困難を無条件で解決し、 んどんまんの頭の天丼を泥棒(ないし食い逃げ)した そして食事の世話をするといった役目を果たしてい ばいきんまんに対し、アンパンマンは「人のものを盗 る。こうした姿は、家族として描かれているわけで むのは悪いこと」と正論を唱える。それに応じてばい はないが、母親の保護し養育する役割を象徴してい きんまんは「ものは盗ったり盗られたりする」のだと るように見える。特にアンパンマンは、自分の顔を 持論を展開する。「弱いものイジメはゆるさないぞ」 千切って与えるのであり、これは母親が母乳を乳児 とアンパンマンが叱責すれば、ばいきんまんは「強い xvii に与えるような行為に等しいように思える。 (p.59) ものが勝つ」と弱肉強食の理を主張する。 アンパンマンやてんどんまんは、あんパンや天丼(食 B 博士と怪物、アンパンマンとばいきんまん べ物)として、空腹の人にごちそうし役に立つことを 『フランケンシュタイン』における博士と怪物の関 使命とする。それと同様に、ばいきんまんや手下のか 係やキャラクター造形は、そのまま、アンパンマンと びるんるんは、蠅やカビとして、食べ物に集り腐敗さ ばいきんまんに当てはめることもできる。 せダメにすることを使命としているのである。ここに 裕福で愛情深い両親の庇護のもとで成長し、成人後 も恩師や恋人、友人らとの厚い親交を続けたフランケ は単純な善悪の二項対立は存在しない。鈴木(1998) によれば、二大キャラクターは「光と影、陰と陽のよ ― 17 ― 佐々木 美和 うに一方がなければ他方もない、という関係にある」。 ■「ぱあぱあし」と「ぽんちんぱん」 xviii このように「二項対立の混在」としてまとめてみた 『それいけ!アンパンマン』のアンパンマンワール ものの、これを子ども読者がアンパンマンを受け容れ ドと『古事記』をはじめとする日本の神話世界を並置 る理由とするのには限界がある。言い換えれば、善と して、その共通点を示しつつ、双方の物語世界の魅力 悪の価値観を理解し判別できるようになった幼児に限 を伝える著書 『日本神話とアンパンマン』 (集英社新書、 定した指摘に止まる、ということである。実際、アン 2006 年)で、 著者の山田永は同様の指摘を行っている。 パンマンは 2 歳児には絶大な人気を有するが、5,6 歳 になると、「ださい」と言いだし、急激に“卒業”し 赤い衣装のアンパンマンに対し、ばいきんまんが 出すのだという。xx ということは、アンパンマンの人 黒ずくめなのはそのため(*光と影の存在)でしょ 気を考える上では、最も受容層の高い 1,2 歳児がなぜ 、黒は「暗 」が語源です。つまり、 う。赤は「明 」 好きなのか考慮に入れなければならない。そこで真っ ばいきんまんあってのアンパンマンだし、アンパン 先に思い浮かぶのは、先にインターネットでも指摘さ マンがいるからこそばいきんまんは懲りずに現われ れていたアンパンマンの図像と名前の音の二点であ るのです。どちらかが欠けると、もう一方も出番が り、結局そこに戻ってきてしまう。私は図象学には明 なくなります。 (…中略…)光がないと影ができな るくないので、必然的に名前の音ということになるが、 いのと同じです。もちろん、光があれば必ず影が存 ネットに掲載されていた「アンパンマンには、パパの 在すると換言してもよいのです。 (pp.47-48、 (*) 「パ」とママの「マ」が両方入っており発音しやすい」 あか くら は佐々木) とする説以外で興味深いのは、SF作家北野勇作の文 章である。 アンパンマンは親が理想とする男の子像であるとよ く言われる。優しくて、元気で、みんなに好かれて、 北野(2013)曰く、子どもを持つようになって、ア 勇気や責任感があり、いつも笑顔。時には自己を犠牲 ンパンマンが子どもたちに非常な人気を博しているこ にしてでも、他人のために力を尽くし、ジャムおじさ とを思い知り、同時に、娘の言語獲得を記録した様子 んの言うことをよく聞く“良い子” 、それがアンパン を紹介している。xxi それによると、娘は 1 歳 7 ヵ月 マンである。だが、うまく友人関係を築けず、わがま で、保育園の前にあるアンパンマンの絵や他の子ども まを言ってしまったり、怒ったり、泣き出したりする が持っているアンパンマンの玩具などを見ると指差し ような「ばいきんまん」的な側目も、子どもは抱えて して「ぱあぱあし」と言うようになったそうである。 いる。アンパンマンが子どもに人気である理由のひと アンパンマンだけが特別なのか、北野は実験を行う。 つに、この明と暗、陰と陽が混在する世界観を提出す 娘はすでに「わんわん」と「にゃーにゃ」という言葉 ることができると考える。やなせたかし自身、二項の は獲得していた。そこで、「ぱあぱあし」連呼と同時 混在の重要性を示している。 期に、いろいろな動物の写真やオモチャを見せて、そ れらを彼女がどう呼ぶのか確認した。すると、その全 社会においても、善と悪の要素があってバランス てを「わんわん」か「にゃーにゃ」の 2 つに分けてい がとれて物事の進歩が見られるように、人の心にも た。だがそれはかなり恣意的で、馬や牛は「わんわん」、 善悪の心があって、そのバランスがとても大事です。 虎とライオンは「にゃーにゃ」、亀は「にゃーにゃ」、 善の心をアンパンマン。悪の心をバイキンマンと ゴジラは「わんわん」、キングギドラは「ニャーニャ」 か、敵側として表現しています。善の心が悪の心に ……という結果であった。にもかかわらず、アンパン 打ち勝つことがあって、人は抵抗力を身につけ精神 マンだけ「ぱあぱあし」として認識するわけであるか 的に鍛えられ、成長する。善悪のバランスがあって ら、この時期の娘にとってアンパンマンがいかに特別 こそ抑制力もできてくる。絶えずバランス感覚を でお気に入りの存在であったを理解できる。また、食 もった人間であることは、人として生きていく上で べるパンを「ぱん」として彼女が認識するのは、アン 必要です。 xix パンマンの認知より約 3 ヵ月も後のことであったとも ― 18 ― フランケンシュタインの後裔 付け加えている。 立つのである。 ちなみに、こんなにアンパンマンを好んでいた娘も 7 歳を迎えると突然「アンパンマン、大嫌い」と言う ようになり、 その理由を尋ねても、明確な返答はなかっ i やなせたかし・トムスエンタテインメント『アン パンマン大図鑑―公式キャラクター 2000』フレー たという。 ベル館、2007 年 もう一つ、赤ちゃん絵本『ぽんちんぱん』 (柿木原 政広、福音館書店、2010 年初出)を俎上にのせたい。 『アンパンマン大図鑑―公式キャラクターブック』 フレーベル館、2013 年 絵本学会の冊子に、2014 年 1 月から 12 月末までに刊 行された絵本の中で、識者が推薦する作品の特集記事 があり ii コラム「パピマミ」http://papimami.jp/27042(2016 xxii 年 1 月 11 日アクセス) 、そこで本作が紹介されていた。徳島こど ものとも社の松本崇史は『ぽんちんぱん』を、 「赤ちゃ iii 「ダホログ」http://daholog.com/child-rearing/post181/(2016 年 1 月 11 日アクセス) んの喜びがつまった絵本。 「ぱ」の破裂音、めくる楽 しさ、歌うようなリズム、これも読み手と聞き手の多 iv 伊藤慶「やなせたかし絵本作品『あんぱんまん』の 研究」(『論文と教育』21 巻、鳴門教育大学国語教 様なコミュニケーションが生まれる名作。 」と評して 育学会、2007 - 08 年、pp. 97 - 108) いる。 「アンパンマン」と『ぽんちんぱん』 、松本が 指摘する子音「ぱ」の破裂音だけでなく、「an-an-an」 v 針生悦子、府川幸代「幼児における現実を逸脱した と『on-in-an』といったリズム構成にも共通性がみら 展開を含む物語の受容: 「アンパンマン」の場合」 (『青 れる。言葉が未発達の乳幼児にとって「アンパンマン」 山心理学研究1』青山学院大学心理学部、2001 年、 pp.63 - 70 は言いやすいだけでなく、リズムを有し、発言するこ vi 『やなせたかし大全』フレーベル館、2013 年 とで快楽が発生する“言葉”なのかもしれない。 先日深夜に NHK の教育テレビで、J-POP の楽曲を xxiii vii スーパーマンは、1938(昭和 13)年に雑誌掲載さ を視聴した。そ れた漫画作品で、アメリカン・コミック初のスーパー こで B.B. クィーンズの『おどるポンポコリン』(1990 ヒーローとして知られる。日本では、1952 年から 年 4 月 4 日発売、作詞:さくらももこ、作曲:織田哲郎) 58 年にわたり放映されたテレビシリーズ『スーパー を紹介し、この曲を聞いてどうにも踊りだしたくなる マン』(主演:ジョージ・リーヴズ)の他、映画『スー ような、楽しい気持ちになるのは、曲がメジャーコー パーマン』シリーズが(主演:クリストファー・リー 教材として音楽の講義をする番組 ドであるばかりではなく、「ピーヒャラ ピーヒャラ」 「パッパ パラパ」 「ポンポコリン」といったパ行の言 ヴ)1978 年から 87 年にかけて4度公開された。 viii 日本の特撮テレビ番組で、初回は 1966 年に放映さ れた。 葉がふんだんに繰り返されている点が重要である、と ix やなせたかし『アンパンマン伝説』(フレーベル館、 指摘していた。 乳幼児が、獲得したばかりの言葉をどのように楽し んで発しているのか、それを分析し考察することは私 1997 年)には、当時のことを散文詩風に描いたも の(p.11)が掲載されている。 には叶わない。だが、あたかもお気に入りであるかの さてさて三年ぐらい前に ように連呼する「ぱあぱあし」の例が示唆するように、 ひっそり出版されたぼくの絵本 アンパンマンはそのネーミング故に子ども読者や視聴 誰も知らない、話題にもならない 者を獲得しているとの指摘は、間違っていないであろ 編集者に嫌われて う。キャラクターが増殖を続けつつも、その世界の構 「あれはやなせさんの本質ではない 造や人物関係は決して揺るがないアンパンマンワール もう二度とかかないでください」 ドに立ち入り、子どもたちは、勧善懲悪によるパター と、いわれたアンパンマンを ン化された基本形の物語に目と耳を暫時、奪われるの 最初に認めたのは ではないだろうか。そして、もっと得体の知れない複 いったい誰だったのか 雑なものを認識すべく、アンパンマンワールドから旅 ― 19 ― (中略) 佐々木 美和 あっというまに全国の二歳・三歳児 祥伝社、1986 年)「フランケンシュタイン」(漫 幼稚園・保育園にひろがっていった 画=原作コミック化、伊藤潤二、朝日ソノラマ、 1994 年) 「フランケンシュタインズプリンセス」 つまり最初に認めたのは (漫画、たつねこ、エニックス、1997 年) xv メアリ・シェリー『フランケンシュタイン』森下弓 二歳から五歳までの幼児たちだったのだ 子 ( 訳 )、創元推理文庫、2012 年 純粋無垢の批評家は、 xvi 『熱血メルヘン 怪傑アンパンマン』 (「詩とメルヘ なんの先入観もなしに 判定をくだした ン」第 3 巻 6 号)には、アンパンマンとジャムおじ そして奇跡が始まった さんの「顔つき」に関する次のような既述がある。 x 物語自体の掲載回数は 17 回、4 回と 5 回の間に楽 ……ふしぎなことにジャムおじさんの顔はだん 譜付きの「あんぱん街マーチ」が、17 回で「誕生篇」 だんアンパンマンそっくりになってきた。アン を閉じ、次回から「冒険篇」に入ると予告した翌月 パンマンの心がおじさんに乗りうつったのか、 号で「アンパンマン雑記長」が掲載される。 「…こ それともおじさんのたましいがアンパンにこめ のあと、書き続けるかどうか、まだはっきりしてい られるのか、いずれにしても、まぎらわしい。 ません。 」 「アンパンマンは来月も休みます。続篇を かくべきかどうかまだ迷っています。」とあり、結局、 (p.55) xvii 横田正夫「みんな大好き『それいけ!アンパンマン』 の心理学」(『ユリイカ』第 45 巻第 10 号、青土社、 続く掲載はなかった。 xi 雑誌「詩とメルヘン」 (4 巻 4 号、1976 年 4 月号、 2013 年 7 月)所収) xviii サンリオ)p.58 xii 同上(3 巻 8 号、1975 年 8 月号、サンリオ)p.57 やなせたかし・鈴木一義(編著)『アンパンマン大 研究』フレーベル館、1998 年、p.12 xiii xix 同上(3 巻 1 号、1975 年 1 月号、サンリオ)p.56 やなせたかし『もうひとつのアンパンマン物語 人 xiv 久守和子・中川僚子(編著) 『シリーズもっと知り たい名作の世界⑦ フランケンシュタイン』(ミネ 生は、よろこばせごっこ』PHP 研究所、1995 年、p.27 xx 西川ひさ子「乳幼児のキャラクター志向に関する研 ルヴァ書房、2006 年)の巻末資料「フランケンシュ 究―何故、子供は 2 歳のときにアンパンマンが大好 タインの子孫たち―映画・フィクション・テレビド きになり、5 歳になると「ださい」というのか―」 (『安 田女子大学紀要』38 巻、2010 年、pp.139 - 147) ラマ・漫画・アニメ―」の「テレビドラマ・漫画・ アニメ」欄の記載によると、以下の作品が「フラン xxi 北野勇作「ぱあぱあし」 (『ユリイカ』第 45 巻第 10 号、 青土社、2013 年 7 月)所収)pp.66 - 69 ケンシュタイン」より派生した児童向け作品である と示されている。ここに『それいけ!アンパンマン』 xxii 「 次 世 代 に 伝 え た い 絵 本 絵 本 モ ニ タ ーの回答」 (『絵本 BOOK END 2015』通巻 12 号、絵本学会、 は含まれていない。 2015 年)pp.56 - 65 「鉄腕アトム」 (漫画、手塚治虫、光文社、初 出 1952 ~ 53 年)「鉄人 28 号」(漫画、横山光 xxiii 「亀田政治音楽専門学校 シーズン 3」(第 1 回、 HNK E テレ、2016 年 1 月 7 日放映) 輝、光文社、初出 1956 年)「マンスターズ」(ア メリカ、1964 年に CBS で放映されたホラーコ メディ) 「アダムズ・ファミリー」 (アメリカ、 【参考文献】 1964 年に ABC で放送が始まったテレビシリー ・阿部美春「フランケンシュタイン・コンプレック ズ) 「怪物くん」(漫画、藤子不二雄A、少年画 ス」(吉田純子・編『身体で読むファンタジー フ 報社、 初出 1965 ~ 69 年) 「わが友フランケンシュ ランケンシュタインからもののけ姫まで』人文書院、 タイン」 (漫画、和田慎二、集英社、1972 年)「恐 2004 年、pp.13-53) 怖伝説 怪奇!フランケンシュタイン」 (テレ ・原田実『怪獣のいる精神史―フランケンシュタイン からゴジラまで―』風塵社、1995 年 ビアニメ、東映、1981 年)「フランケンシュタ イン シンドローム少女」 (漫画、ジョージ秋山、 ・久守和子・中川僚子(編著)『シリーズもっと知り ― 20 ― フランケンシュタインの後裔 たい名作の世界⑦ フランケンシュタイン』ミネル ヴァ書房、2006 年 ・小野俊太郎『フランケンシュタインの精神史 シェ リーから『屍者の帝国』へ』彩流社、2015 年 ― 21 ―
© Copyright 2025 Paperzz