和光市協働推進セミナー(講演会)【講師・パネラープロフィール】 ◆世古一穂(SEKO KAZUHO) 金沢大学大学院人間社会環境研究科 教授 特定非営利活動法人 NPO研修・情報センター代表理事 ・ 京都市生まれ。 ・ 神 戸 大 学 文 学 部 哲 学 科 (社 会 学 専 攻 )卒 業 大阪大学大学院工学研究科博士課程後期終了。 ・ 生 活 科 学 研 究 所 主 任 研 究 員 を 経 て 、1 9 9 0 年 、「 参 加 の デ ザ イ ン 研 究 所 」 を 設 立 。N P O 法 づ く り の た め の「 市 民 活 動 制 度 連 絡 会 」 の 世 話 人 と し て 活動を続け、特定非営利活動促進法に尽力した。人材養成を専門とするイ ンターミディアリーNPO(NPOを支援するNPO)である、「NPO 研修・情報センター」を1997年11月に開設。同センターは99年東 京都より特定非営利活動法人の認証を取得、代表理事として現在に至る。 ・ 日本NPO学会の設立に参加。常任理事をつとめた ・ NPO法人「気仙沼まちづくりセンター」理事。 ・ NPO法人「まちづくりネットワーク京都」監事。 ・ NPO法人「せんだい・みやぎNPOセンター」評議員 ・ ESDJ「持続可能な開発のための教育の10年推進会議」監事 ・ コミュニティ・レストランネットワーク代表 ・ 参加のデザイン研究所代表 ・ 評価システム研究会代表。 ・ 酒蔵環境研究会代表幹事。 ・ 1998年 度 か ら「 食 」を 核 に し た コ ミ ュ ニ テ ィ 支 援 を 目 的 と し て NPOの 起 業 モ デ ル で あ る 「 コ ミ ュ ニ テ ィ ・レ ス ト ラ ン ® 」 プ ロ ジ ェ ク ト を 立 ち 上 げ 、 全 国 に「 コ ミ ュ ニ テ ィ・レ ス ト ラ ン ® 」の コ ン セ プ ト を 普 及 、コ ミ ュ ニ テ ィ・レ ストランネットワークの代表を務めている。 ・ 現在、多摩大学、東京経済大学の講師を務める。 現在 ・ 地方制度調査会審議委員(総務省)政策提言フォーラム委員(環境省) ・ 社会実験推進委員会委員(国土交通省) ・ リアスさんりく気仙沼大使(氣仙沼市) 等 その他これまでに産業構造審議会委員(経済産業省)中央環境審議会専門委 員(環境省)政府、都道府県、市町村等の審議会、委員会委員多数歴任。 <著書> ・ 「 協 働 コ ー デ ィ ネ ー タ ー 」 ぎ ょ う せ い 刊 2007 ・ 「 コ ミ ュ ニ テ ィ ・ レ ス ト ラ ン 」 日 本 評 論 社 2007 ・ 「挑戦する酒蔵」農文協2007 ・ 「 協 働 の デ ザ イ ン 」 学 芸 出 版 社 刊 2001 ・ 「 市 民 参 加 の デ ザ イ ン 」 ぎ ょ う せ い 刊 1999他 多 数 連 絡 先 (特 定 非 営 利 活 動 法 人 NPO研 修 ・情 報 セ ン タ ー ) 〒 160-0014 東 京 都 新 宿 区 内 藤 町 1-6 御 苑 ハ イ ツ 305 T E L :03-5363-9016 F A X :03-5363-9026 E-mail: [email protected] HP: http://www2u.biglobe.ne.jp/~TRC/ ◆土屋真美子(TUTIYA MAMIKO) 1988年、民設民営の中間支援組織である「まちづくり情報センター・かながわ」 (通称 アリスセンター)の設立に関わり、94年まで事務局長。94年からアリス センターの中に作られた有限会社「アリス研究所」の取締役。 アースデイかながわ連絡会、ファイバーリサイクルネットワーク、よこはまの森フォ ーラムなどの環境分野の活動サポートを行う。 横浜市市民活動支援センターが市民運営になった2005年以降、運営委員。 現在は大和市の「久田緑地くらぶ」で、里山保全に関わりつつ、現場でできる協働の あり方を考えている。 ◆待鳥美光(MATIDORI YOSIKO) 平成13年、市内小中学校の保護者を中心に、市や関係機関、多くの関係団体と連 携して、子どもたちの安心・安全を地域で守る住民主体のネットワーク「和光市地域子 ども防犯ネット」の設立に関わる。また、平成18年、運営・事務局機能を担うメン バーを中心に「NPO 法人こども・みらい・わこう」の設立に関わり、さらに幅広い活 動を行っている。 現在、埼玉県青少年健全育成審議会委員や和光市市民参加推進会議委員等を務める 他、平成19年8月に策定した和光市協働指針の策定検討会座長として活躍した。 ◆荒木保敏(ARAKI YASUTOSI) 市民環境部長。市民環境部は、戸籍住民課、地域振興課、スポーツ青少年課、環境 課、資源リサイクル課により構成し、戸籍、住民異動に関する業務から、コミュニテ ィ・市民活動の推進、環境に関することなど、多岐にわたる業務を担当している。ま た、本日の講演会終了後は、地域振興課市民活動推進担当により、協働推進セミナー 「スキルアップ講座」を予定している。 ◆成田茂(NARITA SIGERU) 企画部長。企画部は秘書課、政策課、市政情報課、人権文化課、検査室により構成 し、政策の企画・立案に関することをはじめ、まちづくりの総合調整全般を担当して いる。和光市協働指針の策定及び本日の講演会の事務局は政策課市民まちづくり担当 であり、各担当課との連携を図りながら進めている。
© Copyright 2024 Paperzz