PowerPoint プレゼンテーション

会 社 説 明 会
平成19年1月
【目 次】
Ⅰ.平成19年3月期中間決算の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
損益の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
3
不良債権処理額と貸倒引当金残高・・・・・・・・・・・・・・・・
4
金融再生法開示債権の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
預金の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
貸出金の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
お預かり資産の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
8
自己資本比率の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Ⅱ.業務・資本提携について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
業務・資本提携の進捗状況・今後のスケジュール・・・・・
業務提携の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
資本提携の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アライアンス(提携)の拡大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
10
11
15
16
Ⅲ.今後の営業展開について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
営業基盤の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地区別経済状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域シェア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
経営資源(リソース)の再配分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
19
20
21
22
23
役員一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
Ⅰ.平成19年3月期中間決算の概要
1
損益の状況/親和銀行(単体)・九州親和ホールディングス(単体)
【親和銀行(単体)】
(百万円)
【九州親和ホールディングス(単体)】
(百万円)
18年9月期
18年9月期
17年9月期比
業務粗利益
25,498
▲ 7,950
21,657
▲ 2,439
2,735
430
15,486
408
8,967
▲ 2,450
業務純益
19,092
1,409
臨時損益
▲ 52,239
▲ 41,601
50,685
35,640
経常利益
▲ 33,151
▲ 40,195
中間純利益
▲ 41,459
▲ 45,648
うち資金利益
うち役務取引等利益
経費
修正コア業務純益※
うち不良債権処理額
17年9月期比
営 業 利 益
281
152
経 常 利 益
280
150
税引前中間純利益
280
150
49
▲7
2
2
228
156
法人税、住民税及び事業税
法人税等調整額
中 間 純 利 益
抜本的な不良債権処理
※ 修正コア業務純益=業務粗利益-国債等債券損益-住宅ローン証券化による譲渡益-経費
コア業務純益
◆89億円を計上
→九州地銀3位
◆安定した財務基盤の構築
◆地域経済への貢献
2
不良債権処理額と貸倒引当金残高
■不良債権処理額は、抜本的な不良債権処理を行う必要があるとの認識から、
■不良債権処理額は、抜本的な不良債権処理を行う必要があるとの認識から、
前年同期比356億円増加して506億円を計上
前年同期比356億円増加して506億円を計上
■不良債権への備えである貸倒引当金残高は、前年同期比289億円増加
■不良債権への備えである貸倒引当金残高は、前年同期比289億円増加
不良債権処理額(銀行単体)
貸倒引当金残高(銀行単体+分割子会社)
(百万円)
70,000
130,000
60,000
50,685
50,000
40,000
(百万円)
120,000
113,682
110,000
100,000
31,218
30,000
84,255
84,731
88,495
17/3末
17/9末
18/3末
90,000
15,045
20,000
80,000
12,730
10,000
70,000
0
60,000
15/9期
16/9期
17/9期
18/9期
18/9末
3
金融再生法開示債権の状況
■金融再生法開示債権残高は、極めて厳格に自己査定を行った結果、
■金融再生法開示債権残高は、極めて厳格に自己査定を行った結果、
前期末比267億円増加
前期末比267億円増加
■不良債権の保全率は、前期末比8.1ポイント上昇し、80.1%
■不良債権の保全率は、前期末比8.1ポイント上昇し、80.1%
金融再生法開示債権・比率
(銀行単体+分割子会社)
要管理債権
保 全 率(銀行単体+分割子会社)
危険債権
(%)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権
(部分直接償却後)
10.60%
1,974億円
10.91%
1,874億円
10.84%
13.31%
8.1ポイント
8.1ポイント
の上昇
の上昇
80.0
78.0
2,166億円
1,899億円
82.0
361
636
616
985
896
1,009
352
362
268
339
17/3末
17/9末
18/3末
18/9末
620
76.0
74.0
80.1
73.4
71.7
72.0
72.0
1,465
70.0
68.0
17/3末
17/9末
18/3末
18/9末
4
預金の状況
■基盤となる個人預金は、定期預金の増加により、減少傾向から増加へ反転
■基盤となる個人預金は、定期預金の増加により、減少傾向から増加へ反転
¾総預金は、地域経済の低迷により法人部門を中心に減少傾向。
¾但し、個人部門は、店舗統廃合による影響や高金利商品の抑制により減少傾向にあったものの
定期預金の堅調な伸びを背景に増加へ。
【預金の状況(銀行単体)】
個人預金残高推移
(億円)
18年9月末
(億円)
17,000
18年3月末比
総預金(含む譲渡性預金) ①
21,692
▲194
9,831
▲615
(構成比)②÷①
45.3%
▲2.4%
定期性預金(※2)
11,861
420
流動性預金(※1) ②
増加へ反転
増加へ反転
16,000
15,654
15,269
※1 流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金
15,000
※2 定期性預金=定期預金+定期積金
14,893
14,932
18/3末
18/9末
18年9月末
18年3月末比
個人預金 ③
14,932
38
(構成比) ③÷④
68.8%
0.8%
法人預金 ( 個人預金以外 )
6,759
▲ 233
21,692
▲194
合 計 ④
14,000
13,000
17/3末
17/9末
5
貸出金の状況
■個人向け貸出は、住宅ローンの伸びを背景に前期末比84億円増加
■個人向け貸出は、住宅ローンの伸びを背景に前期末比84億円増加
¾総貸出金は、資金需要の低迷に加え不良債権のオフバランス化や住宅ローン証券化の影響もあり減少傾向。
¾但し、個人部門は、住宅ローンの堅調な伸びを背景に増加へ。
【貸出金の状況(銀行単体+分割子会社)】
(億円)
個人向け貸出残高
(億円)
18年9月末
18年3月末比
貸出金
中小企業等貸出
うち個人向け貸出
うち住宅ローン
中小企業等以外
15,966
▲ 1,242
13,099
▲ 967
2,025
84
1,562
123
2,867
▲ 275
4,000
増加へ反転
増加へ反転
3,414
3,000
2,646
2,025
1,941
2,000
【構成比】
18年9月末
18年3月末比
貸出金
中小企業等貸出
うち個人向け貸出
うち住宅ローン
中小企業等以外
100.00%
-
82.04%
0.30%
12.68%
1.40%
9.78%
1.42%
17.96%
▲0.30%
1,000
0
17/3末
17/9末
18/3末
18/9末
6
お預かり資産の状況
■個人お預り資産は、毎期順調に増加。(半期で205億円、年間で610億円増加)
■個人お預り資産は、毎期順調に増加。(半期で205億円、年間で610億円増加)
→ 前年同期比 +63.1%
→ 前年同期比 +63.1%
個人お預かり資産
(投資信託+公共債+個人年金保険+外貨預金)
個人お預かり資産残高
2,000
1,800
1,600
1,577
個人お預かり資産1,577億円の内訳
1,372
1,400
1,200
967
1,000
800
600
(億円)
半期で205億円
半期で205億円
年間で610億円
年間で610億円
増加
増加
外貨預金
2億円
個人年金保険
448億円
710
投資信託
552億円
400
200
0
17/3末
17/9末
18/3末
18/9末
公共債
573億円
7
自己資本比率の状況
■子銀行における最終損失の計上により、平成18年9月末の自己資本比率(当社連結)
■子銀行における最終損失の計上により、平成18年9月末の自己資本比率(当社連結)
は、前期末比2.33ポイント低下し6.22%
は、前期末比2.33ポイント低下し6.22%
■平成18年10月の福岡銀行およびジェイ・ウィル・パートナーズからの資本受入
■平成18年10月の福岡銀行およびジェイ・ウィル・パートナーズからの資本受入
「約300億円」により自己資本が向上
「約300億円」により自己資本が向上
自己資本/自己資本比率(当社連結)
(億円)
2,500
約300億円
TierⅠ比率(当社連結)
(%)
10.00
8.55
6.22
2,000
8.00
(%)
10.00
8.00
6.49
6.90
1,500
5.25
+
1,000
500
0
17/3末
17/9末
18/3末
18/9末
6.00
6.00
4.00
4.00
2.00
2.00
0
0.00
5.50
4.46
4.03
17/3末
17/9末
18/3末
18/9末
19/3末
8
Ⅱ.業務・資本提携について
9
業務・資本提携の進捗状況・今後のスケジュール
● 13日 業務・資本提携の基本合意・第三者割当増資決議
● 30日 普通株式約70億円、優先株式230億円払込完了
11月
● 1日 親和銀行 アライアンス戦略室設置
福岡銀行 事業推進室設置
● 8日 親和銀行の臨時株主総会で取締役選任
親和銀行の株主割当増資(300億円)決議
● 13日 出向者(福岡銀行3名、JWP1名)の着任完了
12月
● 6日 親和銀行の株主割当増資払込完了
19年
1月
● 1日 親和銀行 融資関連部の組織改正
● 22日 ふくおか債権回収(株)佐世保支社 開設
● 5日 ATMの相互利用無料化
ローンレビュー
再生スキーム策定
3月
以降
○ 地域型再生ファンド 創設
加速化・本格化
2月
スタートアップ期間
10月
準備期間
18年
10
業務提携の概要
親和銀行
銀行本体
による
再生支援先
サービサー業務・人材派遣
人材派遣
ふくおか
債権回収
貸出金譲渡
サービサー業務
ファンド等を
活用した
再生支援・
オフバランス
対象先
貸出金
譲渡
出資
地域型再生
地域型再生
ファンド
ファンド
(新設)
(新設)
【出資者】
出資
地域貢献ファンド
地域貢献ファンド
福岡キャピタルパートナーズ
再生ファンド
再生ファンド
ジェイ・ウィル・パートナーズ
出資
オンバランス・オフバランス
合計で一千億円の取扱いが目標
福岡銀行
ローンファイナンス
事業再生支援・人材派遣
事業再生支援・人材派遣
11
事業再生共同化の目的
地域社会への貢献
親和銀行
‹ 不良債権問題の解決
‹ 財務基盤の拡充
取引先企業
‹ 企業価値の向上
‹ 事業再生
‹ 早期健全化
再生支援
資本提携
業務提携
‹ 雇用の維持
福岡銀行
‹ 事業再生ビジネスの展開
地域経済の活性化と地域金融の安定を通じた地域社会への貢献を目指す。
12
事業再生共同化スキーム(1)
事 業 再 生 支 援 の フ ロ ー
事 業 再 生 支 援 の フ ロ ー
ローンレビュー
再生スキーム
策定
再生支援
アフター
フォロー
◆ 取引先ごとの現状分析(業界・財務・経営)
◆ 課題整理
◆ カテゴリー分類
① 対応の優先順位 ② 個社別対応方針
◆ 取引先ごとの課題の処方箋策定
① 経営体制 ② 事業モデル ③ 財務運営
◆ 取引先の再生計画策定サポート
◆ 利害関係者との調整サポート
① 金融機関 ② スポンサー ③ 納入業者 ④ 株主 ◆ 再生計画の進捗状況のモニタリング
◆ 運転資金アレンジ
◆ M&A、シンジケーション等のアレンジ
13
事業再生共同化スキーム(2)
サ ー ビ サ ー の 活 用
サ ー ビ サ ー の 活 用
貸 出 金 譲 渡
譲 渡
地域型再生
ファンド
(新設)
債権債務関係
管 理 回 収
委 託
再 生 支 援
取 引 先
管 理 回 収
取 引 先
佐世保支 社開設
親
和
銀
行
貸 出 金
ふくおか債権回収
管 理 回 収 委 託
人 材 派 遣
◆ 再生支援:財務アドバイス、再建計画策定サポート、モニタリング
◆ 親和銀行行員が、ふくおか債権回収に 出向し、取引先の事業再生を支援
14
資本提携の概要
福 岡 銀 行
普通株式 約70億円
九州親和ホールディングス
特別目的会社(SPC)
合同会社KSFGパートナーズ
管理・運営
ジェイ・ウィル・パートナーズ
優先株式 230億円
普通株式 300億円
親 和 銀 行
15
アライアンス(提携)の拡大(1) ATMの相互無料提携の実施 19年2月5日(月)
~ATMがますます便利に~
親和銀行のお客様においては、
福岡銀行453ヶ所
(うち福岡県内432カ所)
のATM(コンビニATMを除く)を無料で
ご利用いただけます。
(延長時間帯は105円)
16
アライアンス(提携)の拡大(2)-1 融資関連部の組織改正 19年1月1日(月) 改正前
【改正のポイント】
審 査 部
管 理 部
事業金融部
融資企画部
①事業推進部の設置
¾審査業務の分離
¾ソリューション チームの設置
②信用リスク統括部 の設置
¾信用リスク管理 態勢の強化
③管理部の廃止
改正後
審 査 部
ふくおか債権回収
佐世保支社
業務委託・出向
事業推進部
ソリューション
チーム
営業店駐在
(本店・長崎・福岡)
営 業 店
直接
サポート
¾ふくおか債権回収 への業務委託
取 引 先
信用リスク
統括部
取引先(事業再生先)
17
アライアンス(提携)の拡大(2)-2
ソリューションチームの設置 19年1月1日(月)
親和銀行
事業推進部
福岡銀行
事業再生共同化
ソリューション営業部
アドバイザリー
事業推進室
事業再生先
人員派遣
攻守両面の展開
事業再生ノウハウの活用
M&A
支 援
優良先・
新規開拓先
コンサルティング
ソリューション
チーム
プロジェクトファイナンス
・
・
実地研修
シンジケーション
事業再生と不良債権処理の機能強化、および新しい金融手法の開発・推進による
ソリューション営業(機能)の強化を図る。
18
Ⅲ.今後の営業展開について
19
営業基盤の状況
■ 親和銀行の拠点(H18.9)
大阪府
大阪府 1ヶ店
1ヶ店
山口県
山口県 2ヶ店
2ヶ店
東京都
東京都 1ヶ店
1ヶ店
佐賀県
佐賀県 6ヶ店
6ヶ店
対馬市
県北地区
県北地区
36ヶ店
36ヶ店
壱岐市
松浦市
平戸市
佐世保市
県央地区
県央地区
12ヶ店
12ヶ店
福岡県
福岡県 22ヶ店
22ヶ店
大分県
大分県 1ヶ店
1ヶ店
長崎県
長崎県 100ヶ店
100ヶ店
熊本県
熊本県 1ヶ店
1ヶ店
■ 親和銀行の県別拠点・預貸金(H18.9)
(カ所・億円)
西海市
親和銀行
預金
ATM
(コンビニ含む)
(平残)
店舗数
離島地区
離島地区
11ヶ店
11ヶ店
大村市
諫早市
雲仙市
島原市
長崎市
五島市
長
崎
県
100
281
16,014
10,497
福
岡
県
22
10
3,837
4,158
佐
賀
県
6
4
857
459
そ の他九州・ 山口
4
0
471
476
東 京 ・ 大 阪
2
0
137
1,416
134
295
21,318
17,007
南島原市
県南地区
県南地区
41ヶ店
41ヶ店
貸出金
(平残)
合
計
(注)1.長崎県には本部含む。
2.コンビニATMは長崎県内のみ計上。
20
地区別経済状況
営業基盤
地区
主要地域
店舗数
18/9末
(店)
県
県
県
離
北
央
南
島
佐世保市・西海市
平戸市・松浦市
佐々町・江迎町
鹿町町
諫早市・大村市
東彼杵町・川棚町
波佐見町
長崎市
時津町・長与町
島原市・雲仙市
南島原市
五島市・上五島町
小値賀町
壱岐市・対馬市
宇久
長 崎 県
全
体
-
福 岡 県
-
事業所
マーケット
商業年間 新設住宅
従業員数 事業所数 従業員数
販売額
着工数
18/9末
2004年
2004年
2002年
2002年
(名)
(千所)
(千人) (百億円)
(戸)
人 口
人 口
(千人)
2005年
男
1 81 .5
世帯数
2005年
(千戸)
女
36
3 71
1 9.9
15 0.9
8 4.2
2,7 38
38 5.7
2 04 .2
1 45 .2
(36.0%)
(37.4%)
(28.6%)
(28.9%)
(25.5%)
(29.4%)
(26.1%)
12
1 33
9.9
8 2.7
5 9.3
2,2 10
27 2.2
(12.0%)
(13.4%)
(14.3%)
(15.9%)
(18.0%)
(23.8%)
(18.4%)
41
4 13
3 1.3
24 4.7
16 5.5
3,8 13
68 1.0
(41.0%)
(41.6%)
(44.9%)
(46.9%)
(50.2%)
(41.0%)
(46.1%)
11
76
8.5
4 3.0
2 0.8
5 37
13 9.7
(11.0%)
(7.7%)
(12.2%)
(8.3%)
(6.3%)
(5.8%)
(9.4%)
1 00
9 93
6 9.6
52 1.3
32 9.8
9,2 98
1 ,47 8.6
6 91 .4
7 87 .2
5 53 .3
22
3 04
22 7.0
2 ,01 4.0
2 ,20 3.5
4 4,3 61
5 ,04 9.9
2 ,39 4.1
2,6 55 .8
2,0 09 .9
(22.0%)
(30.6%)
(326.3%)
(386.3%)
(668.1%)
(477.1%)
(341.5%)
(26.2%)
1 28 .9
1 43 .4
94 .2
(17.0%)
3 15 .3
3 65 .7
2 59 .1
(46.8%)
65 .8
73 .9
54 .8
(9.9%)
(363.3%)
※( )は長崎県合計に対する各地区の割合・比率を表す。
※親和銀行調べ
21
地域シェア
地区別シェア
親和銀行地区別構成比
【県北】
【預金】
【貸出金】
県北 39.1%
県央
14.2%
離島
7.0%
【貸出金】
親和
75.0%
県北 37.3%
県央
11.3%
県南 39.7%
【預金】
県南 46.5%
離島
4.9%
親和
71.5%
【離島】
親和
親和
44.4%
45.3%
その他
55.6%
その他
25.0%
その他
54.7%
その他
58.3%
【県南】
親和
32.4%
その他
67.6%
その他
28.5%
【県央】
親和
親和
36.7%
41.7%
その他
63.3%
親和
36.8%
その他
63.2%
※親和銀行調べ(長崎県内地銀3行比較)
22
経営資源(リソース)の再配分
【長崎県内】 県南・県央地区への選択と集中
【長崎県外】 北部九州3県に跨る広域営業の展開
県北地区
福岡地区
→ 運用重視
→高い地域シェア(7割超)の維持
◆福岡銀行との協業
◆磐石な経営基盤の活用
◆ソリューション営業の実践
◆地域経済への貢献
→ 地域シェアの拡大
◆法人新規開拓チームの増強
◆ソリューション営業の実践
◆リテール強化
→住宅ローンプラザの強化
→住宅ローンオフィスの新設
→ビジネスローンプラザの新設
リソースの集中
県南・県央地区
◆ソリューション営業の実践
◆効率化の追求と収益力の強化
その他県外地区
◆既存先リテンション営業の強化
◆広域店舗の見直し・効率化
23
役員一覧
九
九州
州親
親和
和ホ
ホー
ール
ルデ
ディ
ィン
ング
グス
ス
役職名
親 和 銀 行
親 和 銀 行
氏名
役職名
氏名
取締役社長
荒木 隆繁
取締役頭取
荒木 隆繁
専務取締役
森
三四
専務取締役
森
常務取締役
渋谷 明幸
専務取締役
津留 正純
取締役
相良 克巳
常務取締役
松尾 正剛
常勤監査役
川原 康廣
常務取締役
山本 和雄
監査役
坂本 博
常務取締役
上川 利幸
監査役(社外)
笹浪 恒弘
常務取締役
川口 博樹
監査役(社外)
村上 啓次郎
常務取締役
渋谷 明幸
常務取締役
新名 孝至
取締役
髙野 道生
取締役
相良 克巳
取締役(社外)
柴戸 隆成
常勤監査役
坂本 博
監査役(社外)
笹浪 恒弘
監査役(社外)
村上 啓次郎
‡ 取締役のうち、柴戸 隆成氏は、会社法第2条第15号に定める社
外取締役であります。
‡ 監査役のうち、笹浪恒弘氏および村上啓次郎氏は、会社法第2条
第16号に定める社外監査役であります。
三四
24
本資料には、将来の業績にかかる記述が含まれております。
こうした記述は、将来の業績を保証するものではなく、リスク
や不確実性を内包するものです。
将来の業績は、経営環境の変化などにより異なる可能性が
あることにご留意ください。
本件にかかる照会先
株式会社 九州親和ホールディングス
総合企画グループ
TEL:0956-26-4105
FAX:0956-26-0136
25