入居案内(PDF文書)

町営住宅入居申込案内
町営住宅は、住宅に困窮する低額所得者の居住の安定をはかるため、安い家賃で入居できるよう国と草津町が協
力して建設した住宅です。したがって、入居できる人の資格や収入には公営住宅法及び町営住宅管理条例等により
厳しい制限が加えられています。
【裁量世帯】
障害者世帯
1,入居資格
高齢者世帯
① 現在同居しているか又は同居を予定している親族がいる方
1,現在同居し、又は同居しようとする親族(内縁、婚約者を含む)がいる方。
2,同居親族の範囲は、民法規定の3親等以内の血族、配偶者(含内縁)、1親等の姻族
※単身者(居宅において自活可能な方で身元引受人の誓約書を提出できる方)でも条件に該当する場合入居可能
② 現に住宅に困窮していることが明らかである方。
※原則として申込者本人及び同居親族に持家の有る方(共有名義の場合も含む。)は申し込みできません。
③ 現に草津町に居住している方、または勤務先を有している方。
④ 町税及び町に納付すべき使用料全てについて滞納がない方。(完納している方)
⑤ 収入条件に見合う方
⑥ 連帯保証人を付けられる方 入居者と同程度の収入が有り町内在住の方
⑦ 申し込み者本人及び現に同居し若しくは同居しようとする親族が「暴力団員による不当な行為の禁止等に関す
る法律」に規定する暴力団員でない方
2、収入条件
小学校未就学世帯
戦傷病者世帯
被爆者世帯
①1級~4級の身体障害者手帳の交付を受けている方
②1級又は2級の精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている方
③知的障害者でその障害の程度が②と同程度と認められる方
申込者が60歳以上又は昭和31年4月1日以前に生まれた方であり、かつ同居者
のいずれもが、①60歳以上又は昭和31年4月1日以前に生まれた方
あるいは
②18歳未満の方
申込者に、現在同居し扶養している小学校就学前の児童がいる方
戦傷病者手帳(障害の程度が恩給法別表第1号表ノ2の特別項症から第6項症ま
で、又は
同法別表第1号表ノ3の第1款症であるもの)の交付を受けている方
被爆者である方
ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律(平成13 年法律
ハンセン病療養所入所者世帯 第63 号)
第2条に規定するハンセン病療養所に入所していた方
海外引揚者世帯
帰国後5年を過ぎていない引揚者の方
3.申込方法
申込世帯の所得から、次の計算式により算定した額が15万8千円以下であること。
ただし、裁量世帯については、入居収入基準が21万4千円以下となります。
【計算式】
【入居者・同居親族の合計所得-公営住宅法で定める控除額】÷12ヶ月=
あなたの
収入基準
(ア) 申込書
土木課窓口もしくは役場HP(ダウンロード)にあります。表面、裏面に必要事項を記
入
(イ) 住民票
省略無しで世帯全員記載のもの(=全部事項証明書)
(ウ) 納税証明書
前年度の納税完納証明書
(エ) 保険証の写し
勤務者で国民健康保険の方は、在職証明書又は事業証明書
(オ)
現在住んでいる
住宅の証明書
(カ) 収入証明書
【公営住宅法で定める控除額】
民間借家等に住んでいる方
⇒現在住んでいる賃貸契約書全ページの写し
社宅等で賃貸契約書が無い場合⇒貸主との貸借証明書を提出していただきます。)
収入のある入居名義人・同居親族全員分で、下記 記載の証明書
【収入証明書】
同居親族又は扶養親族
一人につき38万円
特定扶養親族(満16歳以上~満23歳未満で所得が38万円以下)
一人につき20万円
老人控除対象配偶者又は老人扶養親族
一人につき10万円
特別障害者(身体1.2級、精神1級)
一人につき40万円
障害者(身体3~6級、精神2級
一人につき27万円
寡婦(夫)
一人につき27万円
区
分
給与所得者の場合
事業所得者の場合
※ ただし、寡婦(夫)の方の所得金額が27万円未満である場合には、その金額を控除
1 ページ
平成27年1月~5月
平成26年6月~12月
平成26年中の源泉徴収票
平成25年中給与を証明する
「平成26年度町県民税課税証明書」
平成26年中の収支を明らかにする書類
「確定申告書」の写し
平成25年中収支を証明する
「平成26年度町県民税課税証明書」
4.入居申込から入居までの流れ
6.敷金について
①申込書類の提出
入居申込書及び添付書類を土木課窓口へ提出する。
敷金は家賃の三ヶ月分を納めていただきます。
②書類審査
入居資格、収入基準について適合か否かの判定を行います
家賃額は入居申込世帯の収入に応じて計算されます。家賃額は下の7.家賃(目安)を参考にしてください
※満室の場合、空家が発生するまで相当期間待機することが考えられます。
※待機の間に申込内容や収入が変更になった場合、申込時提出書類の一部もしく
は全部を再提出していただく場合があります。
7.家賃(目安)
③入居決定
「入居決定通知書」の配布と連帯保証人に関する書類等の提出、敷金納入方
家賃は、世帯の収入に応じて決定されますので、入居決定を受けるまでは確定額をお知らせできません。
法について説明します。
また、入居後も収入の報告をしていただき、それによって家賃が毎年度更新されます。
④連帯保証人に
し
関する書類等の提出
③入
居
連帯保証人に関する書類等の提出をしていただき、また敷金納入の確認を
ます。確認後、入居手続きの説明及びカギの引渡(入居可能日)を行いま
カギの引渡後、15日以内に入居(住民票の移動)をしていただきます。
※家賃は入居可能日(カギの引渡)からの日割り家賃が発生します。
参考)平成 27 年度中 入居申込者の家賃範囲実績
・本白根団地 11,400円 ~ 29,800円
(浄化槽使用料2,050円は別途)
・中島団地
17,500円 ~ 39,300円
(駐車場使用料3,000円は別途)
5.連帯保証人の条件
①町内に在住していること。
②独立した生計を営んでいること。
③入居決定者と同程度以上の収入を有すること。
④町県民税を完納していること。
※手続の際には、入居名義人と連帯保証人の印鑑登録証明書、連帯保証人の課税証明書、
住民票、納税完納証明書を提出していただき審査することになります。
2 ページ