衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査(24ページ)

16.4.25 ②
両下肢、体幹
○
○
○
―
心臓、じん臓、呼吸器、
ぼうこう、直腸、小腸
○
○
○
○
※○印の障害の程度に該当する人が、郵便等投票のできる人。
今回投票できる人は
特別項症 第1項症 第2項症 第3項症
障害
●日時
8月 日(日)午後9時~
●場所
苅田町総合体育館
開票
目や身体が不自由などで字が書けない人
のために、代理投票制度があります。投票
所で係員にお尋ねください。
※投票所入場整理券は、個人ごとに郵送し
ますので、到着が前後することがありま
す。
②戦傷病者については
今回の選挙で投票できる人は、投票日当
日、選挙権があって、選挙人名簿に登録さ
れている人です。
登録される人は、次の両方にあてはまる
苅田町に住んでいる(住民基本台帳に載っ
ている)人です。
● 満 歳 以 上 の 日 本 国 民 ( 平 成 元 年 8月
日までに出生した人)
●苅田町に転入届を出した日(平成 年5
月 日 以 前 ) か ら 、 引 き 続 き 3か 月 以 上 住
んでいる(住民基本台帳に載っている)人
票用紙には政党名を一つだけ、はっきりと
書いてください。
名前や文字を忘れたときは、投票所に掲
示してある候補者名(政党名)をよく見
て、あわてず、間違わないように書いてく
ださい。
候補者の氏名(政党名)以外を書いた
り、候補者の氏名(政党名)のほかに余計
なことを書いたりすると無効票となりま
す。
最高裁判所裁判官国民審査の投票用紙に
は、罷免したい裁判官につき、「×」を書
く欄に「×」を書いてください。罷免した
い裁判官がいなければ、何も書かずにその
まま投票箱に入れてください。
○
選挙人名簿の縦覧
期日前投票
○
●期日
8月 日(火)
●時間
午前8時 分~午後5時
●場所
苅田町選挙管理委員会事務局
(役場3階)
○
投票用紙の色
免疫
小選挙区=桃色
比例代表=クリーム色
最高裁国民審査=白色
○
投票の際の注意事項
旅行や出張など法律で定められている理
由で、投票日に投票所へ行けない人は、期
日前投票ができます。投票所入場整理券を
もって期間中に期日前投票をしてくださ
い。
●期間
衆議院議員
8月 日(水)~8月 日(土)
最高裁国民審査
8月 日(日)~8月 日(土)
●時間
午前8時 分~午後8時
(土・日曜日でも投票できます)
―
●場所
苅田町役場
4階会議室
※投票所入場整理券がない場合でも、身分
証明書(免許書等)があれば投票できま
す。
○
31
まず、衆議院「小選挙区」の投票用紙を
お渡しします。「小選挙区」の投票を済ま
せた後に、衆議院「比例代表」と最高裁
国民審査の投票用紙を同時にお渡しします
が、投票箱には別々に入れてください。
衆議院「小選挙区」の投票用紙には候補
者名を一人だけ、衆議院「比例代表」の投
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、
小腸
不在者投票
―
21
●指定病院等における不在者投票
病院や老人ホームなど不在者投票ができ
る指定施設に入っている人は、それぞれの
施設で不在者投票ができますので、本人か
ら、そこの病院長または施設の長に早めに
申し出てください。
●郵便等による不在者投票
郵便等による不在者投票をする場合は、
あらかじめ町選挙管理委員会が交付する郵
便投票証明書が必要で、その証明書の有効
期 間 は 7年 間 と な っ て い ま す 。 ま た 、 初 め
てこの郵便等による不在者投票をしたい人
○
代理投票
○
30
は、町選挙管理委員会事務局へ申請(郵便
等でも、代理人が持参してもよい)してく
ださい。
○郵便等投票のできる人の範囲
身体に重度の障害があり、起立や歩行・
移動等が困難で、「身体障害者手帳」もし
くは「戦傷病者手帳」の交付を受けている
方、又は介護保険法の要介護者。
この身体に「重度の障害」という場合の
障害の程度は、下記①②の表と左記③のと
おりです。
29
両下肢、体幹、移動機能
18
③要介護者については
介護保険の被保険者証の要介護状態区分
が「要介護5」の者
なお、郵便等投票のできる人は、身体に
重度の障害があり、起立や歩行・移動等が
困難で、「身体障害者手帳」もしくは「戦
傷病者手帳」の交付を受けている方(障
害の程度により該当しない場合がありま
す)、または介護保険法の要介護者(要介
護5)に限られます。
29
3級
20
17
21.8.10 ②
③ 21.8.10
午前7時~午後8時
問い合わせ先 苅田町選挙管理委員会事務局 TEL093・434・1112
投票日
30
2級
最高裁判所裁判官国民審査
日
19
1級
衆議院議員総選挙
8月30日
23
①身体障害者については
障害
30
あなたの声で!
あなたの未来 区 名
第1投票区
第2投票区
北公民館
雨窪、若久二、若久、松山、松原
苅田小学校体育館
西町、本町、中町、長畑、幸町
第3投票区
京町(浜町)公民館
上町、提、浜町、港
第4投票区
南原小学校体育館
馬場、南原
第5投票区
第6投票区
第7投票区
第8投票区
総合福祉会館
集、城南、尾倉、桜ヶ丘、近衛ヶ丘
与原小学校体育館
与原上、美波台、与原下、白石、二崎
小波瀬コミュニティセンター
新津、百合ヶ丘、緑ヶ丘、今古賀、小波瀬
片島小学校体育館
猪熊、木ノ元、浄土院、片島、岡崎
西部公民館
葛川、稲光、稲光上、八田山、山口、北谷、本谷、
谷、法正寺、黒添、鋤崎
第9投票区
⑤ 21.8.10
投票へ行こう!
投票所施設の名称
投票区別
投票区
該当する投票区を確認してください。
投票所案内
投票所
21.8.10 ④
まちの話題
中学生2名がサッカー全国大会に出場決定!
の夢が叶いました。次は全国制覇を
めざしてガンバレ!
馬場小学校児童が
ホタルの幼虫を放流
▲ホタルの幼虫の放流
福岡県豊前海研究所の普及員からガ
ザミの生態についての説明を受けた
後、漁船に乗り込み、放流場所の神
ノ島北側へ。大きく育つことを願い
ながら、やさしく稚魚を海に放流し
ました。
7 月6 日に馬場小学校の5 年生が
殿川に約四千匹のホタルの幼虫を放
流 し ま し た。 児 童 達 か ら は「 来 年、
たくさんのホタルが飛ぶといいな」
という声が聞けました。
今回ホタルの幼虫を放流したの
は、 か ん だ 環 境 会 議 第 一 分 科 会 が
平成 年6 月から行っている、殿川
のホタルを増やす取り組み活動の一
環。同分科会は、中央公民館エント
ランス横でもホタル飼育器で幼虫を
飼育しており、通り行く人にも環境
保全を考えてもらえるような一角を
設けています。
例年、殿川のホタルは主に図書館
の横で多く見ることができます。今
年はさら
に役場の
横 で も、
5月中旬
から6月
下 旬 ま で、
ピーク時
は100
匹を超え
るホタル
20
苅田小、馬場小児童
ガザミ稚魚を放流
豊前海の特産であるガザミ(ワタ
リガニ)の放流を町内の小学生が体
験しました。
これは、小学5 年生の社会科授業
である「漁業体験学習」の一環とし
て行われたもので、6 月 日に馬場
小学校、7 月8 日に苅田小学校の児
童が参加しました。
今回、放流されたのはガザミの稚
魚(約 ミリ)約3 万尾。苅田町漁
業協同組合の中間育成施設で育てら
れたものですが、今回は、初めての
試みとして、一部の稚魚を両校の子
どもたちが学校内でえさを与えて育
て ま し た。 ま た、 苅 田 小 学 校 で は、
事前学習として、役場農政課職員か
ら漁業の移り変わりについて学習し
ました。
放流当日は、藤本哲郎組合長から
海や漁業についての話を聞き、また、
▲人工海藻に付着したガザミの
稚魚を水槽に戻し、放流に備え
ます(馬場小学校5年生)
夏休みの楽しい思い出作りになりました!
海上保安本部巡視船「きくち」一般公開
(上)育成会の子ども達を乗せたクルージングでは、
神ノ島のそばまで近づきました(写真奥は神ノ島)
(中)カメラ片手に、一般公開された船内を見学
(下)苅田港海の日の記念式典での表彰式
小 倉 南F C ジ ュ ニ ア ユ ー ス に 所 属
する、竹本圭君(新津中学校3年生)
と前田凌君(苅田中学校3 年生)の
2名が、日本クラブユースサッカー
選手権の全国大会に出場することが
決定しました。日本クラブユースサ
ッカー選手権は、8 月 日より、福
島県J ヴィレッジにて、 日間の日
程で開催されます。
ともにミッドフィルダーとしてチ
ームの勝利に貢献し、九州で4チー
ムしか出場できない厳しい戦いを勝
ち抜き、見事、全国大会出場を勝ち
取りました。
竹本君、前田君ともに小学校低学
年の時
よりサ
ッカー
を 始 め、
全国大
会出場
を目標
に頑張
ってき
ま し た。
今回そ
白川を美しく!
校区区長会が草刈り
56
20
の飛翔を確認することができまし
た。
川の工事などで水草や土がなくな
ったり、水の汚れでカワニナなどの
生き物がいなくなったりすると、ホ
タルは棲めなくなります。かんだ環
境 会 議 第 一 分 科 会 は、「 ち ょ っ と し
た心づかいで、川はきれいになりま
す。ホタルがいつまでも飛翔する殿
川でありますよう皆様のご協力をお
願いします」と語っていました。
▼小雨降る中、放流する様子
(苅田小学校 5 年生)
23
21.8.10 ⑥
⑦ 21.8.10
18
7 月 日、白川校区区長会(会長 7 月 日、 海 の 日 の イ ベ ン ト に、
した。
吉武悟・鋤崎区長)の皆さんが、自
海上保安庁の高速高機能新型巡視船 午後のクルージングでは、町内の
然と文化を守る会の応援を得て、白
「 き く ち 」 が、 苅 田 港 フ ェ リ ー ふ 頭
育成会の子ども達が上船し、甲板か
川地域を流れる白川、弁入川、箕田
にやってきました。
ら海を覗き込んでは、間近で見る海
川の川沿いの草刈り、清掃を行いま 巡 視 船「 き く ち 」 は 今 年 2 月 に
の生き物に「くらげ、くらげ!エイ
した。訪れる方に美しい白川地域を
完 成。 第 七 管 区 海 上 保 安 本 部 門 司
も い る!」 と、 大 は し ゃ
見てもらおうと、昨年から始まった
海上保安部に所属しており、総重量
ぎしていました。
取り組みで、今年は約二十人が参加。
3 3 5 ト ン、 全 長 メ ー ト ル、 幅 ま た、 三 原 文 化 会 館 で
背丈ほどに伸び、見通しをさえぎっ
8・5 メ ー ト ル で ミ リ 機 関 砲 や 6
は、 苅 田 港 海 の 日 の 記 念
ていた雑草を草刈機で刈り取り、川
メートル型複合艇なども装備された
式 典 が 行 わ れ、 次 の 方 々
辺の風景を美しく整えました。
最新の巡視船です。
が、 海 事 関 係 功 労 者 と し
当日は「きくち」内部の一般公開
て表彰されました。(敬称
や、苅田周辺の海をめぐるクルージ
略)
ングもあり多くの家族連れなどで賑
▼柿本邦広・吉武靖則
わいました。「きくち」の内部では、 (以上、苅田港海陸運送株
海上保安官の方たちが様々な計器類
式会社)
や機関砲について説明しており、訪
▼吉武靖則
れた人たちは熱心に聞き入っていま
(株式会社みやこ産業)
▲草刈りにより、道路からの見通しも
よくなりました
大熊公園に
手作り看板を設置
▲あざみ学級の皆さんと手づくり看板
10
18
14
10
▲竹本圭君
▲前田凌君
7 月 日、あざみ学級生(学級長
坂 本 絹 代 さ ん ) の 皆 さ ん が、「 ゴ ミ
のない道路公園町づくり」を合言葉
に、町民の皆さんに楽しんでいただ
きたいと、学級生自らデザインした
手作りの看板を大熊公園内に設置し
ました。
看板設置作業に参加したあざみ学
級生の皆
さ ん は、
「少しでも
まちづく
りに貢献
できれば」
と、 語 っ
ていまし
た。
22
イベント情報
◆①管制塔・気象予報室見学会
北九州空港管制塔や気象予報室、消防車両などを見学します。午前1回、午後1回実施します。
時間:午前の部・10 時 10 分受付開始→ 10 時 30 分概要説明後見学→ 11 時 30 分終了予定
午後の部・11 時 40 分受付開始→ 12 時概要説明後見学→1時終了予定
対象:小学4年生以上高校生まで(保護者等の同伴はできません)
定員:午前・午後各 30 名
申込方法:往復はがき(1通につき2名まで)で「管制塔」係まで
◆④ JAL トーイングトラクター(飛行機牽引車)同乗体験
日本航空のトーイングトラクターに同乗し、飛行機のプッシュバック(牽引)の
仕事を体験します。午前1回、午後1回実施します。
時間:午前の部・9時 50 分開始→ 11 時 20 分終了予定
午後の部・2時 20 分開始→3時 45 分終了予定
対象:小学4年生以上高校生まで(保護者等の同伴はできません)
定員:午前・午後各2名
申込方法:往復はがき(1通につき1名まで)で「牽引車体験」係まで
19
!?
夏を満喫
◆③ JAL グランドスタッフ(地上職員)のお仕事体験
日本航空グランドスタッフの制服を着用し、搭乗手続きや搭乗口での案内を体験します。
午前1回、午後1回実施します。
時間:午前の部・9時開始→ 11 時 10 分終了予定
午後の部・1時 30 分開始→3時 45 分終了予定
対象:中・高校生(保護者等の同伴はできません)
定員:午前・午後各3人
申込方法:往復はがき(1通につき1名まで)で「乗務員体験」係まで
15
第5回 苅田町イカダ大会 IN 小波瀬川
◆②空港内見学バスツアー及び航空教室(毎日新聞)
バスで空港内の滑走路周辺など制限区域内を見学し、航空教室を行います。午前1回、午後1回実施します。
時間:午前の部・11 時受付開始→ 11 時 30 分見学開始→ 12 時 30 分終了予定
午後の部・1時受付開始→1時 30 分見学開始→2時 30 分終了予定
定員:午前・午後各 80 名
申込方法:往復はがき(1通につき5名まで)で「バスツアー」係まで
*小学生の部*
1位 片島小(片島小学校) 7分29秒
2位 ハッピーキッズ(幸町子ども会)14分29秒
3位 ドリーム1号(苅田町インリーダー部)
29分51秒
*一般の部*
1位 片島おやじの会 6分44秒
2位 今古賀GOGO 9分37秒
3位 苅工無線部1号(苅田工業高校)10分00秒
水面を快走!迷走
9月26日(土)午前10時から午後3時
イカダ大会結果
7 月 日、 小 波 瀬 川 を 舞 台 に 第 5 回
夏を満喫しながら、全チームが無事、
「完
苅 田 町 イ カ ダ 大 会( 苅 田 町 青 少 年 育 成
走」しました。
町 民 会 議 な ど に よ る 実 行 委 員 会 主 催 ) ま た、 大 会 前 に は、 水 上 バ イ ク に 牽
が開催されました。
引 さ れ た「 バ ナ ナ ボ ー ト 」 を 体 験 す る
大 会 に は 小 学 生 や 町 内 の 企 業・ 団 体
イ ベ ン ト や、 消 防 本 部 に よ る 水 中 救 助
な ど か ら チ ー ム が 参 加。 岡 崎 橋 を ス
訓練が行われました。
タ ー ト し、 天 神 橋 ま で の 約 五 百 メ ー ト な お、 今 回 も、 地 元 の 岡 崎 区 と 片 島
ルを手製のオールや竿を操りながらタ
区のみなさんが事前の沿岸の草刈りや、
イムを競いました。
当日の参加者への麦茶の提供などを行
颯爽と水面を走るイカダがある一方
い、 大 会 を 支 え て い た だ き ま し た。 ご
で、 迷 走、 転 覆 と 悪 戦 苦 闘 す る チ ー ム
協 力 を い た だ い た 各 種 団 体 の 皆 様、 あ
も あ り ま し た が、 日 差 し と 水 を 浴 び て
りがとうございました。
会場:北九州空港
◆⑤スターフライヤー親子航空教室
パイロット、キャビンアテンダント等によるお仕事の紹介や緊急脱出訓練模擬、写真撮影などを行います。
時間:午後1時 20 分開始→2時 10 分終了予定
対象:小学生とその保護者
定員:50 名
申込方法:往復はがき(1通につき5名まで)で「親子航空教室」係まで
●申込締切 8月 31 日(月)午後5時必着 ※応募多数の時は抽選となります。
●往復はがき記入事項 住所、参加者全員の氏名(①③④⑤は保護者、②は代表者の氏名も記入)、学校名・学年 (②⑤は不要)、電話番号、③④のみ性別(制服準備のため)、希望時間(午前または午後・⑤は
不要)の第1・第2希望
※1つのイベント行事につき1枚の往復はがきが必要です。
●申込先(①~⑤共通)〒 803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号(北九州市港湾空港局空港企画室内)
港湾空港局空港企画室「①~⑤いずれかのイベント行事名」係
●問い合わせ先 北九州空港事務所 TEL 093・474・0204
⑨ 21.8.10
21.8.10 ⑧
北
九州空港イベント
▼野生サルに学ぶ7人展
日から8月
日
大分県湯布院在住の高尾年男さ
んと教え子の方々が撮影した写真
展 で す。 野 生 猿 1 3 0 0 匹 と 直 接
触 れ あ い 観 察 で き る、 高 崎 山 な ら
で は の 作 品 を お 楽 し み く だ さ い。
およそ 点の作品が展示されてい
ます。
★日時
8月
終日
★場所
北九州空港旅客ターミナル
3階エントランス
★問い合わせ先
北九州エアターミナル株式会社
093・475・4195
▼スターフライヤー社
航空券の割引券(優待券)の
利用者募集結果のお知らせ
利用者募集をしたところ応募総数
8 5 5通 と い う 多 数 の ご 応 募 を い た
だき、誠にありがとうございました。
厳 正 な 抽 選 の 結 果、 当 選 者 4 2 5
名を決定しま し た 。
な お、 応 募 者 全 員 に 抽 選 結 果 を 郵
送 で お 知 ら せ し て い ま す( 当 選 者 は
優 待 券 を 同 封 し た 封 書、 落 選 者 は 返
信用ハガキを郵送しています)。
★問い合わせ先
集
募
品
作
第
回
域プロデューサー育成講座を開講します!
※当日開催の場合は、役場と片島において花火で合図します。
※会場周辺には駐車場はありませんのでお車でのお越しはご遠慮ください。
苅田町総務部総合政策課
093・434・1809
申込書は生涯学習課文化係 ( 三原文化会館内 )
で配布しています。
申込書は8月31日(月)午後5時までに生涯学
習課文化係(三原文化会館内)に提出してくださ
い。締切以後の受付はできません。(期日厳守)
時間 午後7時~(雨天中止)
場所 役場前広場
31
Area
Producer
申 込
日時 8月28日(金)
15
50
第1回講座のご案内
★日時 8月27日(木)
午後7時~9時
★場所 中央公民館 第5研修室
★テーマ
観光体験プログラムの先進事例を
知る①
★講座内容
観光体験プログラムの先進事例と
して、久留米の取り組みを題材に
お話します。
問い合わせ先
生涯学習課文化係(三原文化会館内)
TEL 093・434・1982
※当日は右図のとおり交通規
制されますのでご注意くださ
い。
21.8.10 ⑩
⑪ 21.8.10
地
19
出品・出演資格
町内に在住、在職、在学、在園、在籍する者。
※資格を満たす方であればどなたでも出品・出
演いただけます。
苅田町盆踊り大会
出演部門
出品部門
カラオケ・日舞・吟詠・大正琴・民謡・謡曲・
コーラス・フラダンス等
★期日 11月1日(日)~3日(火)
★会場 中央公民館大ホール
★期日 11月1日(日)~11月3日(火)
★会場 中央公民館・三原文化会館
★出品規格 自作で未発表のものに限る
○絵画 洋画は8号以上50号以内、額縁付
き。日本画は12号以内。完全表装のこと。
○彫刻 巾1m×奥行1m×高さ1.5m以内、
重さ50kg以内。
○書道 半切以下、額装・表装仕上げで重さ
8kg以内。仮巻・扁額は受け付けない。
○篆刻 (たて)40㎝×(よこ)30㎝以内(印影と
する。ガラス台紙張り)、 額装・表装仕上げで
重さ8kg以内。仮巻・扁額は受け付けない。
○写真 モノクロ、カラーともに四つ切り以
上。組写真も可。
○華道 巾0.9m×奥行0.9m以内。
○山野草・盆栽 高さ0.8m以内。
○俳句・短歌・俳画・陶芸・染色 特に規定は
なし
★出品点数
○華道・書道・詩・短歌・俳句・俳画・日本
画・陶芸 1人1点
○山野草・盆栽・工芸・洋画・彫刻・染色
1人2点以内
○写真 1人3点以内(組写真は1人4枚以内)
○手芸 1人3点以内
第 27 回
31
TEL
TEL
TEL
苅田町は、平成 年度に苅田町観
※ 町内外を問わず、どなたでも参加
光振興計画を策定し、
「観光によるま
可能
ちづくり」に取り組んでいます。こ
※ 参加費無料・事前申込不要・興味
の取り組みは、
「苅田には、とても癒
がある回だけの参加も可
されるこういう場所がある。元気が
★内容
出るこういう祭りがある。静かにゆ
主に以下の内容で、計6回行います。
っくりした時間が流れるこういう場
① 地域に元々あるモノや地域に住む
所がある」といったそこに住むヒト
魅力的なヒトによる体験交流型の旅
やすでにあるモノの魅力を町内外の (「 観 光 体 験 プ ロ グ ラ ム 」) の 先 進 事
方々にもっとよく知ってもらい、徐々
例を、講義や視察を通じて知り、体
にこれを高めていく、あるいは新た
感する。
につくっていこうとするものです。
② 苅田における「観光体験プログラ
今回、
この「観光によるまちづくり」 ム」について、参加者交流型で考え、
の取り組みを進めていくため、地域 「苅田まち旅(仮称)」としてまとめ
においてこれを担っていく方々(本
る。
町では、そういった方々を「地域プ
③「苅田まち旅(仮称)
」を実践する。
ロデューサー」とお呼びしています) ★問い合わせ先
総合政策課観光係
を育成する講座を、昨年度に引き続
093・434・1809
き開講することになりました。
皆様、お気軽にご参加ください。
★ 目的
この講座は、「地域プロデューサー」
を育成していくことを目的とするも
のです。といっても、堅苦しいもの
ではありません。多くの方々、色々
な方々に観光によるまちづくりにつ
いて学んでいただくための場です。
★ 対象者
苅 田 町 の「 観 光 に よ る ま ち づ く り 」
に興味をお持ちの方
イベント情報
ごみ・し尿収集の盆休みのお知らせ
▼長畑・提
8 月 日( 木 ) → 8 月 日( 月 )
・
日(火)変更
※広報かんだ 7月 日号では 日の
み の 変 更 と な っ て い ま し た が、 ・
日両日で収集いたします。
▼ 磯 浜 町 1丁 目 町 道 苅 田 港 線 よ り
(
北側 ・)港町・長浜町
8 月 日(金)→8 月 日(水)変更
●問い合わせ先
環境保全課
093・434・1834
清掃事務所
093・434・2567
省エネ家電の購入は、一番身近な地球温暖化防止活動です。エコポイントをもらうだけ
じゃない!購入後の電気使用量が減った方には、さらに最大 2,000 円の商品券をゲット
するチャンスです。
※収集は8月 日(月)からです。 福 岡 県 で は、 や む を 得 な い 事 情 に
●手数料
生後 日未満の犬・猫は、
休みの間に該当する区域について
よ り 飼 え な く な っ た 犬・ 猫 の 引 取 り
1 頭 に つ き 4 0 0 円、 生 後 日 以 上
は、 休 み の 前 後 に 伺 い ま す。 な お、
を
行
っ
て
い
ま
す
が
、
引
取
り
に
よ
り
殺
の
犬
・
猫
は
、1頭につき2000円
特に希望する期日があればお早めに
処分される犬や猫の数は全国で最も
●引取り先
下記の業者へ直接申し込みください。 多 く、 県 で は ペ ッ ト を 最 後 ま で 飼 っ
京築保健福祉環境事務所衛生課
●苅田環境整備センター
て い た だ く こ と( 終 生 飼 養 ) を 強 く
0930・23・2245
0930・25・9583
お願いしています。
●引取り日時
毎週月・木曜日
▼尾倉 日
( 豊本線より山側 ・)片島・ 終 生 飼 養 に 対 す る 責 任 を も っ と 自 午後1時~5時
岡崎・八田山・稲光上
覚 し て い た だ く た め に、 月 1 日 か
こ
[ れからペットを飼う方へ ]
8 月 日(木)→8 月 日(火)変更
ら 飼 い 犬・ 飼 い 猫 の 引 取 り が 有 料 に ペ ッ ト を 飼 う こ と は、 そ の 一 生 に
▼緑ヶ丘・百合ヶ丘
なります。また、引取りに際しては、 責任をもつことです。
8 月 日(金)→8 月 日(水)変更
手 数 料 の 納 付、 引 取 申 請 書 の 記 入 等 ペ ッ ト を 飼 う 前 に、 本 当 に 飼 い 続
●苅田衛生社
の手続きが必要です。
け ら れ る か、 家 族 み ん な で 話 し 合 い
093・434・4531
ましょう。
ペットのお世話はさいごまで
25
★ごみ収集の休み
8月 日(木)
・ 日(金)・ 日(土)
のごみの収集はお休みです。
ごみの直接持ち込み(苅田エコプ
ラント)の受付もお休みです。休み
の間はごみを集積所に出さないよう
お願いします。
※ 8 月 日( 木 )・ 日( 金 ) の 地
域 に つ い て は 大 型 の 燃 や せ る ご み、
日(土)の地域については家電ご
みの収集が、今月はありませんので、
注意してください。
※収集は8月 日(月)からです。
★し尿収集の休み
13
14
に向けて その⑨
☆できることから始めましょう☆
約113kg/年
8月 日(木)
・ 日(金)・ 日(土)
のし尿の収集はお休みです。
「出典:福岡県地球温暖化対策推進計画」
地球温暖化防止
増築・リフォーム時の断熱化対策
(一般仕様住宅に対して、暖房用灯
油使用量の約 20%節約)
ステップ3
約377kg/年
11
12
13
14
17
10
TEL
●問い合わせ先
ふくおか省エネ家電普及推進協議会事務局
(福岡県地球温暖化防止活動推進センター)
〒813-0004 福岡市東区松香台1-10-1
TEL 092・674・2360
FAX 092・674・2361
ホームページhttp://www.fccca.jp/
◇飼い主が引取りを依頼する主な理由
(これらのことが避けられるか、よく
考えましょう)
1.引越しで飼えなくなった
2.子犬・子猫が生まれた
3.近所から苦情がきた
4.子どもにアレルギー症状がでた
5.病気で世話ができなくなった
6. 高 齢 に な っ た ペ ッ ト の 介 護 が 負
担になった
7.飼い主が亡くなった
8. 就 職、 結 婚、
出産などでペット
の面倒をみる時間
がなくなった
21.8.10 ⑫
⑬ 21.8.10
次世代省エネ基準適合住宅の建築
(一般仕様住宅に対して、暖房用灯
油使用量の 65%節約)
11
11
TEL
TEL
※分別区分の変更品目一覧表
約610kg/年
15
先着50名様とします。
●申込方法
応募用紙(役場環境保全課窓口に置いてい
ます)に九州電力㈱発行の「電気使用量の
お知らせ」を2か月分貼り付け、お名前、
住所等をご記入いただき、ふくおか省エネ
家電普及推進協議会へFAX、またはご郵
送ください。
91
太陽熱温水器を設置(6 ㎡の集熱器
を設置)
14
●募集期間
7月~12月
●応募資格
①福岡県にお住まいの方。
②2008年10月以降、エアコン、冷蔵庫、
テレビ、高効率給湯器を購入された方。
③新規購入後の電気使用量(kWh:キロワッ
ト時)が昨年と比べて5%以上下がった月
が、2か月あった方。(連続月である必要
はありません)
④「家電の減CO2アドバイザーの店」及び
「キャンペーン協力店」のゴム印等の確認
ができるもの。(「家電の減CO2アドバイ
ザーの店」は、福岡県地球温暖化防止活動
推進センターのホームページに全店掲載し
ています。購入の際は、ご相談ください)
①~③のすべてに当てはまる方は、商品
券1,000円、④も当てはまると合わせて
2,000円の商品券を差し上げます。ただし
ごみの出し方一覧表の中で、分別区分を変更した物
が数品目ありますので、十分注意してください。
ごみの後出しをしないよう、必ず当日の朝7時 30
分までに出してください。今後とも、ごみの分別・出
し方のルールをまもって、ごみを出してください。
91
1世帯あたりの CO2 削減量
わたしたちにできること
17
★省エネ家電をえらぼう!キャンペーン
ごみの分別・出し方一覧表
一部変更等のお知らせ
省エネ住宅
約1,085kg/年
15
10
10
新エネルギー利用
太陽光発電設備を設置
(4kW の 家 庭 用 発 電 シ ス テ ム を 導
入)
14
14
10
☆ステップ 3《できることから省エネルギー行動に取り組みましょう!》
13
13
13
12
地球温暖化防止のために、無理なく誰にでもできる取り組みを毎月ご紹介しています。
15
TEL
TEL
12
⑪扶養に関する証明書
※ 給 与 所 得 者 の 場 合 は、 事 業 主 か
らの扶養に関する証明書(様式A)
又は扶養親族の氏名が掲載されて
いる直近の源泉徴収票等
※ 給 与 所 得 者 以 外 の 場 合 は、 市 町
村 か ら の 扶 養 に 関 す る 証 明 書( 様
式 B) 又 は こ れ に 代 わ る 扶 養 親 族
の氏名が掲載されている直近の課
税(非課税)証明書等
● ⑩ ⑪ に つ い て は、 子 ま た は 親 兄
弟姉妹に書いてもらってください。
● 月以降の申請はできませんの
でご注意ください。
● 所 得 限 度 額 を 超 え て い る 方、 ひ
と り 親 家 庭 等( 寡 婦 ) に 該 当 し な
い方は却下となります。
● 平 成 年 5 月 1 日 よ り、 戸 籍・
住 民 票 を と る 際 は、 本 人 確 認 が 必
要 と な り ま し た の で、 免 許 証 等 が
必 要 と な り ま す。 く わ し く は 住 民
課までお問い合わせください。
★問い合わせ先
健康福祉課国保医療係
093・434・1848
にお問い合わせください)
⑧印鑑
⑨旧医療証
※ 子 の あ る 方 は 子 に つ い て、 子 の
な い 方 は 親、 兄 弟 姉 妹 に つ い て ⑩
⑪の書類を提出してください。
⑩仕送りに関する申立書
ひとり親家庭等(一人暮らし寡婦)医療証の更新について
18
今日より元気な明日に向かって!
30
21
「いきいきかんだ 」見直しについて
あなたの想いを語ってみませんか
づくりを目指しています。
「プランづくりに参加してみよ
う」「または興味がある」という方
はパンジープラザまで連絡をお願
いします。
プ ラ ン づ く り は 9月 か ら 始 ま り
ま す が、 詳 し い こ と に つ い て は 申
し込みをいただいた後にお知らせ
いたします。
●募集人数
5名程度
●申込締切
9月4日(金)
「い き い き か ん だ 」
計画見直しのための
現在お持ちのひとり親家庭等(一
人 暮 ら し 寡 婦 ) 医 療 証 は、 9 月
日 水
( ) で 期 間 満 了 と な り ま す。
一人暮らし寡婦に該当される方は、
左記のとおり更新手続きを行いま
すのでよろしくお願いします。
★受付期間
8月 日(月)~9月 日(金)
★受付時間
午 前 9時 ~ 時
、 午
後1時~5時(土、日、祝日を除く)
※この時間帯でご都合のつかない
方はご相談下さい。
★受付場所
健康福祉課国保医療係
★手続きに必要なもの
①世帯状況申立書
②一人暮らしの寡婦調書
③戸籍謄本
④住民票
世帯全員のもの
⑤所得証明
平成 年所得平成
年 度 課 税 分( 平 成 年 1 月 1 日 現
在 苅 田 町 に 居 住 し、 申 告 し て い る
方は不要)
⑥遺族年金証書・年金証書の写し
⑦健康保険証
※ た だ し、 全 国 保 険 協 会 健 康 保 険
(協会けんぽ)に加入している方は、
健 康 保 険 証( カ ー ド 式 ) 及 び 医 療
保険における扶養証明願(様式C)
(※国保の方は不要です)が必要で
す。 証 明 は 社 会 保 険 事 務 所 で も ら
ってください。(任意継続の被保険
者 の 方 は、 全 国 保 険 協 会 福 岡 支 部
20
アンケート調査ご協力のお願い
7月 下 旬 に 送 付 さ せ て い た だ き
ま し た「 い き い き か ん だ 」 計 画
見直しのためのアンケートの投函
期 限 が 8 月 日( 金 ) と な っ て い
ま す。 よ り 多 く の み な さ ま の 声 を
苅田町の健康づくりに反映させる
た め に も、 ア ン ケ ー ト の ご 協 力 を
お願い致します。
●プランづくり・アンケートに
関する申込・問い合わせ先
健 康 福 祉 課 健 康 づ く り 係( パ ン ジ
ープラザ内)
093・436・5115
093・436・5110
10
TEL
21
21
で保護者同伴で接種できない方は、
保護者の方が事前にパンジープラ
ザ で 書 類 を 記 入 し て い た だ き、 そ
の 後 の 接 種 と な り ま す の で、 ご 了
承 く だ さ い。 尚、 対 象 者 の 方 で 既
婚の方は除きます)
★問い合わせ先
苅田町健康福祉課健康づくり係(パ
ンジープラザ内)
093・436・5115
TEL
★苅田町個別予防接種指定医療機関
21.8.10 ⑭
⑮ 21.8.10
平 成 年 3 月、 町 民 の 皆 様 が 健
康でいきいきと元気に生活できる
ま ち づ く り を す す め る た め の「 健
康 づ く り 計 画 」 と し て「 い き い き
かんだ 」を策定しました。
この計画をもとに、「今日より元
気な明日に向かって」を合言葉に、
元 気 な 人 づ く り・ 元 気 な ま ち づ く
りを目指しています。
今年度この計画の中間見直しを
行 う に あ た り、 住 民 の 代 表 と し て
町と一緒になって計画づくりをす
すめていただける方を公募するこ
とになりました。
一 人 ひ と り が、 楽 し く 健 康 づ く
りをすすめていくためにどうした
ら い い か・・・ み ん な で 語 り あ っ
てみませんか!
☆みなさんの知恵とパワーが
必要です。
このプランはみなさんが主役で
す。 そ の た め に も あ な た の 知 恵 と
パ ワ ー が 必 要 で す。 是 非、 一 緒 に
作ってみませんか。
☆楽しくプランづくりを
すすめていきます。
プランづくりに参加してくださ
る 方 が 気 軽 に 意 見 が 言 え る・・・
そんな和気あいあいとしたプラン
21
21 20
福岡県では、これからパパになる方、パパになりたい方、新米パパを対象とした、子育て講座を実施し
ます。父親としてどのように子育てに関わっていけばいいのか、パートナーとの向き合い方など、参加者
同士で楽しく交流しながら、考えてみませんか?
★日時:9月~12月の土曜日(全5回・単回での参加も可)。
各午前10時~12時(「④パパの料理力」は午後1時まで)
★場所:北九州市(北九州市立男女共同参画センター ムーブ)
★内容:いろいろなテーマで実施するワークショップや意見交換を通じて、
パートナー・父親としてのあり方や行動を考えます。
★各回のテーマ
①9月12日/パパの品格 ②10月3日/パパとあ・そ・ぼ
③11月7日/父性力と仕事力 ④11月28日/パパの料理力
⑤12月12日/パパの育ち・ママの育ち・子どもの育ち
※参加無料(「④パパの料理力」は材料費負担あり)、要申込
★託児あり(無料)
★申込先:NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目11-22
TEL&FAX 092・761・4346 Email [email protected]
URL http://www.kosodate-npo.jp/papa(申込フォームあり)
※くわしくは、ホームページをご覧いただくか、福岡県福祉労働部子育て支援課(TEL092・643・
3311)またはNPO法人男女・子育て環境改善研究所(TEL092・761・4346)へお問い合わせください。
14
21
麻しん・風しん(MRワクチン)予防接種を受けましょう
31
24
プレパパ&パパ~ パパ力(ぢから)講座 開催します!
FAXTEL
17
21
第 2 期、 第 3 期、 第 4 期 の 方 に
つ い て は、 こ の 機 会 を 逃 す と 接 種
できませんので左記に該当する方
は早めに接種することをお勧めし
ます。
★対象
第1期
1歳~2歳未満
第 2期
5 歳 ~ 6 歳 ま で の 方 で、
小学校に入学する前の一年間
第 3期
中 学 校 1 年 生( 平 成 8 年
4月 2日 ~ 平 成 9年 4月 1日 に 生
まれた方)
第 4期
高 校 3 年 生( 平 成 3 年 4
月 2日 ~ 平 成 4年 4月 1日 に 生 ま
れた方)
★予防接種名
麻 し ん・ 風 し ん 予
防接種(MRワクチン予防接種)
★期間
平 成 年 4月 1日 ~ 平 成
年 3 月 日 ま で( 第 2、3、4 期
の方のみ)
第 1期 の 方 は そ の 年 齢 の 間 と な り
ます。
★実施場所
下記の町内個別予防
接 種 指 定 医 療 機 関( 事 前 に 電 話 予
約が必要です)
★持参する物
母子手帳(第3期、
第 4期 対 象 の 方 は 持 っ て い れ ば 持
参してください)
*
予防接種は、保護者同伴です。
(ただし、第3期、第4期対象の方
22
検診のお知らせ
がん検診・結核検診の申込はお済ですか?
苅田町高齢者等在宅生活支援事業サービス紹介⑤
今年度もがん検診・結核検診を 10 月、11 月に苅田町内の公民館等の施設に検診車が巡回して行います(集
団検診)。申込方法は、7月 25 日号の「広報かんだ」に申込用紙(みどり色の用紙・封書様式)を入れて
いますので、必要事項を記入し、パンジープラザまで郵送(締切当日消印有効)、FAX、持参していただくか、
役場健康福祉課窓口、北公民館、中央公民館、小波瀬コミュニティセンター、西部公民館、総合福祉会館、
パンジープラザに申し込み用の箱を設置していますので、投函してください(7月 25 日~8月 17 日まで
設置)。また、以下の要領でEメールでの申込受付も行っております。
* E メールでの申込方法
①苅田町役場ホ-ムぺージ「お知らせ」欄より項目をクリックする
②添付ファイルをクリックし、必要項目を記入する
③メールに添付し、送信する
Eメールアドレス [email protected]
*電話での申し込みは、間違え等の防止の為行っておりません。
申込期限が8月 17 日(月)までとなっております。まだ申し込みをされていない方はお早めに申し込みく
ださい。申込期限を過ぎて申し込みをされますと原則受診できませんので申込期限を守っていただくようお
願いします。申し込みをされた方には、9月下旬~ 10 月上旬にかけて、個人宛に受診票をお送りします。
くわしい日程等については、9月 25 日号でお知らせします。
*今年度、前立腺がん検診については個別検診(各実施医療機関にて受診)でも受診できます。検診は年度
内にひとり1回としますので、個別検診を受けられる方は集団検診の申し込みはご遠慮ください。
ひとり暮らし高齢者等に緊急通報装置による緊
急時の連絡体制を整備し、急病等の緊急時に迅速
かつ適切な対応をとれる通報システムを確立する
ことで、在宅生活の継続と生活の質の向上を図り
ます。
なお、低所得で固定電話を設置していない世帯
には町所有の電話回線を貸与します。ただし、第
1 号被保険者介護保険料段階が第 1・第 2 段階の
方に限ります。
【対象者】
おおむね 65 歳以上の高齢者で見守りが必要と認
められる次の要件に該当する方
①ひとり暮らしの方
②同居者はいるが同居者が障害者、要介護者等で
緊急時対応が見込めない方
③同居家族が仕事等で家を空け、ほぼ毎日一人で
緊急時対応が見込めない方
【対象者ごとの種類区分】
(1) タイプⅠ型・・・近隣に見守ってくれる家族、
親族がいない上記①、②の方
(2) タイプⅡ型・・・近隣に見守ってくれる家族、
親族がいる上記①、②の方
(3) タイプⅢ型・・・上記③の方
子宮がん・乳がんの検診について
今年度、国の経済危機対策における未来への投資に繋がる子育て支援の一環として、下記の対象者に対し、
子宮がん・乳がん検診を今年度に限り無料で実施することになりました。対象者の方で子宮がん・乳がん検
診の受診を希望される方についても上記の方法で申し込みをお願いいたします。
★対象者(以下の年齢の女性を対象とします)
(1)子宮頚がん (2)乳がん
(3)タイプⅢ型(緊急対応タイプ)
【内容】
緊急通報装置を対象者、同居家族が購入又はレン
タルし、取付工事に係る費用を町が負担します。
火災警報器は全額自費での設置になります。
【利用料】
取付工事に係る費用を除く全ての費用
13
「 旅 ぢ か ら 」養 成 講 座
90
~元気に楽しく旅に出よう!~
30
「歩くのが億劫で、最近旅に出かけて
い な い …」
、
「 旅 行 に 行 っ て も、 友 達 に
ついていけない…」
、してみたいことを
尋ねると、
「旅」と答える人が多くいま
す。し かしな がら、体力 の低下 などで
「旅」にでることを躊躇されている方も多く見受けられま
す。体力をつけてもう一度「旅」に出ませんか?
12
11
この講座では、ストレッチやウォーキングを通して旅
に必要な体力づくりを行います。またレクリエーション
11
10
やリズム運動を通して行う脳トレ(脳トレーニング)も
企画しています。
19
「元気なカラダで旅に出よう!」を合言葉に、「旅ぢか
ら」養成講座を開催します。ぜひご参加ください。
11
苅田町地域包括支援センター(役場介護保険課内)
TEL 093・435・0577
★日時
9月3日から毎週木曜日(全 回コース)
午前 時~ 時 分の 分程度
25
※9月3日と 月 日は体力測定(120分)
※ 月 日は日帰り旅行(1日)を予定
15 65
21
★定員
人程度
★場所
パンジープラザ
※応募者多数の場合は、抽選を行うことがあります。
★申込期間
8月 日(金)午後5時まで
★参加資格
おおむね 歳以上の高齢者で、自力でパン
30
ジープラザに通える方、 分以上続けて歩ける方
★申込・問い合わせ先
11
役場介護保険課(苅田町地域包括支援センター)
10
13
TEL
093・435・0577
30
または093・434・5544
11
25
訂正とお詫び
30
30
7月 日号「広報かんだ」 ページの「旅ぢから」養成
講座の日時部分に誤りがありました。お詫びして訂正い
たします。
※なお、初回9月3日は午前9時 分から2時間程度です。
⑰ 21.8.10
(2)タイプⅡ型(緊急対応タイプ)
【内容】
緊急通報装置、火災警報器を同時設置し、通報先
として登録した家族、親族に直接通報が入り、緊
急時の対応を家族、親族ができる体制をつくりま
す。
【利用料】
①第 1 号被保険者介護保険料段階 第 1 段階~第
3 段階の方・・・無料
②第 1 号被保険者介護保険料段階 第 4 段階以上
の方・・・・・・月額 399 円
(1)タイプⅠ型(緊急・相談対応タイプ)
【内容】
緊急通報装置、火災警報器を同時に設置し、町が
委託した専門業者が緊急時対応や相談対応をいた
します。原則として、2名の協力員が必要になり
ます。
誤:午前9時 分~ 時 分
→ 正:午前 時~ 時 分
★申込先 〒 800-0314
苅田町幸町 6-91
パンジープラザ(苅田町総合保健福祉センター)内 健康福祉課 健康づくり係 FAX 093・436・5110 Eメール [email protected]
★問い合わせ先
TEL 093・436・5115(パンジ-プラザ)
【利用料】
①第 1 号被保険者介護保険料段階 第 1 段階~第
3 段階の方・・・無料
②第 1 号被保険者介護保険料段階 第 4 段階、第
5 段階の方・・・月額委託単価の 15%
③第 1 号被保険者介護保険料段階 第 6 段階の方
・・・・・・・・月額委託単価の 30%
緊急通報システム整備事業
21.8.10 ⑯
図書館情報
くらしの情報
苅田町立図書館へのお問い合わせ TEL 0 9 3 ・
436・0946
中 央 公 民 館 TEL 093・436・0061
【新刊情報】New Arrival Books
函館水上警察・・・・・・・・・・・・高城高/著
ロードショーが待ち遠しい・・・・・藤森益弘/著
晩酌女子のきれいレシピ・・・・・大沼奈保子/著
クーデタ・・・・・・・ジョン アップダイク/著
わが愛知床に消えた女・・・・・・西村京太郎/著
雷蔵の色・・・・・・・・・・・・・村松友視/著
夏が僕を抱く・・・・・・・・・・・豊島ミホ/著
刻まれない明日・・・・・・・・・・三崎亜記/著
星間商事株式会社社史編纂室・・・三浦しをん/著
問題があります・・・・・・・・・・佐野洋子/著
戦後思想家としての司馬遼太郎・・・成田龍一/著
伊藤まさこの針仕事・・・・・・・伊藤まさこ/著
世界の絵本画家たち・・・・・・ちひろ美術館/編
ムンダネウム・・・・・・・ル コルビュジェ/著
ライフワークの思想・・・・・・・外山滋比古/著
人イヌにあう・・・・コンラート ローレンツ/著
昭和歌謡映画館・・・・・・・・・岡田喜一郎/著
ハリウッド警察特務隊・ジョゼフ ウォンボー/著
くらしの情報
各公民館の講座案内です
《 公開講座ご案内 》
「苅田まちづくりカレッジ」大人の余暇学
※苅田まちづくりカレッジとは、まちづくりを楽しく学
び、気軽に実践することを目的とした 2 年制の大学形式
の公民館講座です。
★講師 山本華世さん
(テレビキャスター、中村学園短期大学部特
別講師、
「ドォーモ」
・
「ナイトシャッフル」
・
「ア
サデス」など福岡の人気番組に出演中)
★日時 9月 12 日(土) 午前 10 時~ 11 時 30 分
★会場 中央公民館・第5研修室 ★演題 「自分らしく生きる」
華世さんの元気オーラであなたも「自分らしく」!
★入場料 無料。どなたでもご参加いただけます。
★一般の方の入場は、50 名迄です。定員になり次第入
場をお断り致しますので、ご了承ください。
今日を生きる・・・・・・・・・・大平光代/著
終の棲み家に翔べない理由・・・・・俵萠子/著
グイン・サーガの鉄人・・・・・・田中勝義/著
神君の遺品・・・・・・・・・・・上田秀人/著
最後の神託・・・・・リンゼイ デイヴィス/著
アンダルシアの肩かけ・・エルサ モランテ/著
カンナ奥州の覇者・・・・・・・・高田崇史/著
溺れる人魚・・・・・・・・・・・島田荘司/著
賢い皮膚・・・・・・・・・・・・傳田光洋/著
サイコブレイカー ・・・・・・・セバスチャン フィツェック/著
声と言葉の教科書・・・・・・・・・福澤朗/著
銀座ブルース・・・・・・・・・・柴田哲孝/著
新刊は他にもあります。所蔵館は本館・分館で
変わることがあります。貸出中の資料は予約サー
ビスをご利用ください。苅田町役場公式ホームペ
ージから図書館蔵書検索ができます。
北 公 民 館 TEL 093・434・9000
《 マットピラティス講座 》
マットピラティスとは、ストレッチから始まり、ピラ
ティス独持の呼吸法で筋肉を内側から、ゆっくりしっか
*図書館からのお知らせ
○ 7 月 18 日(土)~ 8 月 31 日(月)は夏休み特別貸出期間です。図書と雑誌は、通常あわせて 10 冊のとこ
ろ 20 冊まで借りることができます(AV資料は通常どおり 3 点まで)。またこの期間、「夏休みお助け本」コーナ
ーを設けていますのでご利用ください。
り鍛えながら健康で美しい身体をつくるエクササイズで
す。若い方から高齢者まで気軽に参加できるので、参加
してみませんか?
★日時 (初回)9月7日(月)
午前 10 時 30 分~ 12 時
以後、毎週月曜日の同じ時間帯(全 12 回)
★定員 10 名(定員になり次第締め切ります)
★講師 三溝幸希さん
※マットピラティス講座受付は8月 18 日(火)午前8
時 30 分からです。
西 部 公 民 館 TEL 0930・23・8100
《あの曲が弾ける 弾きながら歌える! 楽しいギター講座》
ギターの基礎から、楽しく習います。これから始める
人も大歓迎!少人数での細やかな指導が、あなたの「楽
器のある人生」を応援します!
★日時 9月1日(火)~ 11 月 17 日(火)
毎週火曜日 全 10 回講座(※祝日は休講)
午前 10 時~ 12 時
★定員 10 人(定員になり次第締め切ります)
★講師 ソアラ楽器講師
★持参品 ギター(購入予定の方には講師が相談にのります)
★申込受付 8月 17 日(月)午前8時 30 分から電話
または窓口にて受け付けます。 平成21年度 公民館講座後期(10月~3月開講分)予定表
お問い合わせは各公民館まで
○「読書ノート」の配布は、無くなり次第終了させていただきます。ご希望の方はカウンターでお尋ねください。
*図書館要覧の表紙絵募集
苅田町立図書館の歴史と現在の活動をまとめた図書館要覧の表紙絵を描いてみませんか?今年 11 月に発行する「平
成 20 年度図書館要覧」の表紙を飾る絵を利用者の皆様から募集いたします。
☆作品規定:ハガキと同サイズ、白黒 ☆締め切り:9 月末まで
☆応募方法:住所・氏名・電話番号を明記の上、図書館へ持参または郵送してください。採用者には図書カードを
さしあげます。
文化講演会のお知らせ
「清経はなぜ入水したのか ー『平家物語』から推理する」
★日時 8月29日(土)午後1時30分~
★場所 図書館AVホール ★聴講無料
★講師 梅光学院大学 宮田尚教授
★主催 苅田町教育委員会(図書館)、かんだ郷土史研究会
★問い合わせ先 かんだ郷土史研究会・担当幸(TEL 093・434・5824)
※宇原神社南側の木立に、「平清経」の墓と伝えられる石塔が佇
んでいます。清経は平清盛の孫です。平家一門が都落ちし、敗走
する船から、「いづちに行かば遁るべきかは」(『平家物語』)と海
に身を投げ、遺骸が苅田の浜に漂着、地元の人々によって厚く弔
われたと伝えられています。
⑲ 21.8.10
★休館日カレンダー(8月 10 日~9月 10 日)
日
★
月
火
水
木
金
土
8/10 11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9/1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
★
★
※色が付いている日は休館日です。
※開館時間 午前10時~午後5時30分、木・金
曜日は午後8時まで(本館のみ)。
※休館日に本を返却される方は入り口横の本のポ
ストをご利用ください。(AV資料は除く)
※北分館・小波瀬分館のみ、お盆のため8月13日
~ 15 日は休館しますのでご注意ください。
※1 募集については、講座毎に個別に行います。開講月の前々月また
は前月の「広報かんだ」に募集記事を載せますのでご覧下さい。
(既に
募集している講座もありますので、
「広報かんだ」をご覧ください)
※2 受講料は、無料ですが、材料費等の実費は自己負担となります。
(詳
細は、募集記事の中でお知らせします)
※3 この表は、あくまでも予定表です。講師の都合等により、内容等
の全部・一部を変更することがあります。あらかじめご了承ください。
※4 小波瀬コミュニティ問い合わせ先 0930・23・1000
21.8.10 ⑱
お知
らせ 資源回収助成金団体登録
環境保全課廃棄物対策係
資源回収助成金の制度は、ご
みの減量化やリサイクル推進及
び意識の向上のため、古新聞な
どの資源を回収する団体に対し
て、団体の活動を支援する目的
で、回収量に応じて助成金をお
支払いする制度です。
助成金を受けようとする団体
は、下記の要領にて「回収団体」
として登録してください。
※回収を実施する前に 「 回収団
体 」 として町に登録することが
必要です。(登録は毎年度行わな
ければなりません)
●回収団体の要件 町内で活動する5人以上の団体、
代表者は町内在住のこと
●登録受付期間
8月 31 日まで
●登録有効期間
登録日~平成 22 年3月 31 日
●登録の手続き
「資源回収団体登録申請書」に必
要事項を記入のうえ、次の書類
を添付して環境保全課に提出し
てください。
①資源回収計画予定表
②回収団体名簿(新規に登録す
る団体のみ)
●助成対象資源物
新聞紙、雑誌類、段ボール、せ
んい(古布)類
●助成金額
いずれも1キログラム当たり9
円( た だ し、 合 計 額 の 100 円
未満は切り捨てます)
●助成金交付申請受付期間
前期 9月1日から 30 日
後期 3月1日から 31 日
※提出書類 ①資源回収助成金交付申請書
②資源回収実績報告書
●問い合わせ先
環境保全課廃棄物対策係
TEL 093・434・1834
㉑ 21.8.10
募集
手話基礎講座受講生
苅田町社会福祉協議会
聴覚障がいの方と手話を通じ
て会話をしませんか?
★日時 8月26日~12月16日
毎週水曜・全16回(祭日は除く)
午後7時30分~9時30分
★場所 パンジープラザ会議室
★受講料 3,000 円
(テキスト代含む)
★定員 20 名
★対象 手話入門講座を受講し
た方
★申込・問い合わせ先
苅田町社会福祉協議会
★ TEL 093・434・3641
★ FAX 093・434・4343
お知
らせ
交通共済に
加入しませんか?
総務課くらし安全係
【掛金】1口 年間 500 円
(2口まで加入できます)
【出資金】100 円
( 新規加入世帯のみ )
【保障額】最大 120 万円
( 2口の場合最大 240 万円 )
【対象となる事故】国内で交通事
故にあい 7 日以上入院もしくは
通院した場合
【加入できる方】10 月1日現在、
町内にお住まいの方であれば年
齢に関係なく加入できます。
【申込方法】住所、氏名等を記入
した申込書を世話人等を通じて
お届けします。申込書の内容を
確かめ、掛金と出資金(新規加
入世帯のみ)を添えて申し込み
をしてください。
個人で申し込みを希望される
方は、苅田町役場3階総務課内
くらし安全係まで、掛金と出資
金 ( 新規加入世帯のみ ) を持参
して申し込みをしてください。
※年長者 (65 歳以上 ) の方の公
費負担制度は、平成 20 年度よ
り廃止となりましたので加入を
希望される方は、一般加入者と
同じように申し込んでいただく
必要があります。
【申込期間】9月 30 日まで
【共済期間】10 月1日~
平成22年9月30日
★問い合わせ先
総務課くらし安全係 TEL 093・434・1112
(内線 319)
募集
託児ボランティア
養成講座
苅田町社会福祉協議会
子どもが好きな方、子育ての
経験を活かしたい方。あなたの
ちょっとした時間を子ども達と
の楽しいふれあいの時間に使い
ませんか?
①9月4日(金)午前10時~12時
「子育て支援ってなぁに?」
講師:NP ジャパンファシリーテーター
藤原浩美さん
②9月11日(金)午前10時~12時
子どもとの
コミュニケーションづくり ~子どもを育む遊び~
講師:苅田町子育て支援センター
指導員 永田尚子さん
③9月18日(金)午前10時~12時
託児ボランティアの必要性 ~活動を通して~
講師:行橋市託児ボランティア
「ままの手」
苅田町託児ボランティア「くれよん」
★場所 パンジープラザ
★定員 20 名
★受講料 無料
★申込・問い合わせ先
苅田町社会福祉協議会
★ TEL 093・434・3641
★ FAX 093・434・4343
お知
らせ
苅田都市計画道路事業
に係る住民説明会
土地区画整理課
ハートフェスタ福岡
(社)福岡県精神障害者福祉会連合会
与原地区の都市計画道路事業
認可が平成 21 年 7 月 29 日に
告示されましたので、事業の内
容に関する住民説明会を開催い
たします。
★日時 8月21日(金)午後7時~
★場所 与原下区公民館
★都市計画事業の種類
○ 3・4・10 号尾倉与原線
○ 3・4・17 号与原白石線
※なお事業認可申請の図書を縦
覧しています。
★縦覧場所 苅田町役場 土地区画整理課
★縦覧期間 告示~事業完了まで
★問い合わせ先 土地区画整理課 TEL 093・588・1010
お知
らせ
お知
らせ
京都森林組合
職員採用試験
京都森林組合
★受付期間 8月 31 日まで
★第1次試験日 9月20日(日)
★第1次試験合格発表 10 月上旬
★第2次試験日 第1次試験合
格者に別途通知
★受験資格 昭和20年4月1日
から平成元年4月1日までに生
まれた行橋市、京都郡在住の者
★試験科目
○1次試験 筆記試験
○2次試験 面接
★職種 蛇渕キャンプ場管理運営業務
★給与 京都森林組合給与規定に基づく
★採用予定人数 1名
★受験申込書 京都森林組合で配布
★問い合わせ先
京都森林組合
京都郡みやこ町犀川本庄 577-1
TEL 0930・42・0037
精神障害があっても、地域で
安心して暮らしていけるよう、
精神障害者の家族、地域住民の
皆様との絆を深める交流イベン
トが開催されます。
★日時 10月3日(土) 午後
1時~3時30分(受付12時~)
★場所 サンレイクかすや
(糟屋町駕与丁)
★内容 精神障害者家族会及び
施設の活動紹介、ミニコンサー
ト(県内演奏家「K- スタイルミ
ュージック」によるピアノ五重
奏)等
★主催 福岡県、(社)福岡県
精神障害者福祉会連合会
★後援 宇美町、古賀市、篠栗
町、志免町、新宮町、須惠町、
久山町(五十音順)
★定員 560名 ★参加費無料
★申込要否:否(団体での申
込・介護が必要な場合は下記事
務局まで)
★問い合わせ先 (社)福岡県精神障害者福祉会
連合会
TEL 092・606・0646
お知
らせ
親と子のなやみ相談
窓口開設
福岡県新社会推進部青少年課
★期間 9月11日(金)、12日(土)
★時間 午前9時 30 分~
午後4時 30 分
★相談電話番号 0948・22・3369
(開設期間中の臨時電話)
★面接相談会場 飯塚中央公民館
(飯塚市飯塚 14 - 67 イイヅ
カコミュニティセンター内)
★相談料 無料(電話代、会場
までの交通費は自己負担となり
ます)
★相談内容 子育てから家庭教
育、いじめ、ひきこもりなど20歳
未満の子どもに関する悩みや相談
★面接の事前予約
TEL 092・643・3388
★問い合わせ先 福岡県新社会推進部青少年課
TEL 092・643・3388
URL http://www.pref.fukuo
k a . l g . j p / e05/18- s o u d a n madoguchi.html
お知
らせ
無料調停相談会
行橋調停協会
行橋調停協会では、下記のと
おり無料調停相談会を開催しま
すので、ご遠慮なく相談にお越
しください。(予約は不要です)
なお、相談は無料で、相談事
項は秘密厳守します。
★日時 9月 11 日(金)
午前 10 時から午後3時まで
★場所 築上町大字高塚 756
「築上町中央公民館」
TEL 0930・56・0251
★相談事項
○金銭問題 ○離婚 ○交通事
故 ○相続 ○土地・家屋問題
○家庭問題の調停 ○サラ金問
題 ○その他一切の調停相談
★問い合わせ先
行橋市行事1丁目8番 23 号
福岡地方・家庭裁判所行橋支部内
行橋調停協会
TEL 0930・22・0035
EM活性液配布
お休みのお知らせ
EM活性液の無料配布を
毎月第2・4木曜日に実施
していますが、8月 13 日
(木)はお休みします。
●問い合わせ先
環境保全課
TEL 093・434・1834
21.8.10 ⑳
このコーナーは文化芸術、生涯学習、福祉、環境など、生活やまちづくりに役立つ、町民のみなさんからの情報を掲載しています。ただし、
特定の政治・宗教等団体の宣伝や、参加費が高額な事業の紹介については掲載をお断りすることがあります。また、掲載内容についての
話し合いは当事者間で、自己責任で行ってください。町が仲介することはありません。
夏休み手話体験学習
聴覚障がいの方たちは、手話で会話をする方た
ちがほとんどです。苅田町にも聴覚障がいの方が
います。皆さんとの触れ合いを楽しみにしていま
す。夏休みのひと時を、聴覚障がいの方たちと触
れ合い、手話を楽しみませんか。
★日時 8月24日(月)午前10時~12時
★場所 パンジープラザ
★対象 町内の小学4~6年生
(保護者の参加も OK です)
★内容 ①聴覚障がいの方たちとの触れ合い
②手話体験(ゲームや歌など楽しみながら)
★締切 8月17日(月)
キッズマッサージ
★日時 9月8日(火)午前10時~12時
★場所 パンジープラザ
★定員 25名
★持ち物 バスタオル・お茶
★申込受付 8月 15 日から
(定員になり次第締め切ります)
TEL 093・434・3641 苅田町社会福祉協議会
FAX 093・434・4343 担当 玉井
平尾台・夏の虫観察
★日時 8月23日(日)午前9時30分~午後3時 ★定員
20名 ★持参品 飲料水、軍手、タオル、ルーペ、雨具
等 ★応募方法 全員の住所、氏名、年齢、電話番号、イベ
ント名明記の上、往復はがきにて下記まで 〒803-0180
北九州市小倉南区平尾台1-4-40 ※8月16日必着
TEL 093・453・3737 平尾台自然観察センター
第 11 回みやこ南画会展
「夏休みファミリーコンサート」のご案内
★日時 8月30日(日)午後2時開演
★場所 三原文化会館大ホール
★入場料 一般 1,000 円、学生 500 円
★出演 苅田混声合唱団「キャンファーツリー」
さくらコーラス
★ゲスト 「グレーストリオ」
(バイオリン、フルート、ピアノによる三重奏)
★主催 苅田混声合唱団「キャンファーツリー」
※当日はボランティアによる手づくりケーキとお
茶を用意して、皆様のご来場をお待ちしています。
TEL 0930・22・6275 担当増田
「デイホスピス」サービスのご案内
福岡県モデル事業:委託先(医)矢津内科消化器
科クリニック
★場所 ひと息の村 ★対象 介護保険対象外もしくは要支援レベルの
進行がん、難病の方等
★日時 毎週金曜日 午前10時~午後3時
★定員 1日3名程度
★サービス内容 看護師による診療相談、アロマ
マッサージ、音楽療法、外出レクレーションなど
★利用料金 無料(お食事代、レクレーション時
など一部負担あり)
TEL 0930・22・2583 ひと息の村 担当片山
互交会定例会
苅田町のオストメイト(人工肛門・人口膀胱を保
せのうえ、ご来観くださいますようお待ち申し上げ
ます。
★日時 9月11日(金)~9月13日(日)
午前9時~午後5時(最終日は4時まで)
★場所 行橋市中央公民館(入場無料)
★主催 みやこ南画会
★揮毫 9月12日、13日の午前10時より、先
生が花鳥など描きますので、ご笑覧ください。
有している仲間)の会です。現在、毎月1回集まっ
てお互いに日常生活上の悩みや補装具に関する新し
い情報などを語り合っています。気軽に一度のぞい
てみてください。
★日時 8月24日(月)
午前9時30分~12時30分
★場所 パンジープラザ会議室
㉓ 21.8.10
募集期間 8月11日(火)~9月4日(金) (期間厳守)
※本人が持参して申し込んでください(都合により本人が持参できない場合は問い合わせください)。
問い合わせ先:苅田町教育委員会学校教育課 TEL 093・434・1998
応募資格
(1)本町に3年以上住所を有する者の子弟である
こと
(2)学校教育法第1条に規定する高等学校又は特
別支援学校の高等部(以下「高等学校等」という)
高等専門学校、大学(大学院を含む)または同法第
124条に規定する専修学校に入学または在学し、
素行健全で学習意欲があり、経済的理由により学資
の支出が困難であること
※専修学校については福岡県内に所在し、かつ日本
学生支援機構(旧日本育英会)貸付対象校に限る(在
学している専修学校に直接問い合わせて、対象校で
あるかどうか確認してください)
(3)同種の奨学資金の貸付を受けていないこと
TEL 093・434・4286 互交会代表 北岡
申込時に必要な書類
①申込書 ②学校推薦書(卒業学校・中途の者は在
学校) ③奨学生の属する世帯全員の住民票の写し
④家庭の状況調書 ⑤在学証明書 ⑥奨学生の保護
者以外の連帯保証人の住民票の写し ⑦連帯保証人
の課税証明書(平成20年分)・納税証明書(平成
20年度分)及び使用料等(水道料金)の納付証明
書(平成20年分)※①②④は8月11日より学校教
育課で配布しています。
貸付期間・貸付金の返還
●奨学生が在学する学校の正規の修業期間
※大学院の貸付は、入学年から2年を限度
●貸付金は無利子として卒業後6ヶ月目より貸付を受
けた期間の3倍の期間内に月賦または年賦で均等償還
募集人員・貸付月額
学校種別
大学院
大学・短大・高専(4年生以上)
専修学校専門課程
私立高校
専修学校高等課程
公立高校
高専(3年生まで)
人員
若干名
貸付額
50,000円以内
若干名
45,000円以内
まるでハワイの教室のように、基礎のステップか
らきちんと学ぶことができる初心者のための入門基
礎クラスを開講します。笑って踊って、あっという
間に時間が過ぎるのに、いつの間にかしっかり踊れ
るようになっている、これが「ホヌ・アイアケア・
フラスタジオ」です。見学・体験随時受け付け中!
★講師 マヒナ・オ・ホク・さかもと
(長年ハワイのレイアロハ・アミナに師事、
昨年の卒業の後も、引き続き直接指導を受
け、現在に至る)
★場所 小波瀬コミュニティセンター
★時間 月曜日 午後7時45分~入門クラス
★会費 3,500 円(経費込み・月3回)
TEL 090・8297・9959 担当坂本
30,000円以内
若干名
ハワイのフラ・入門クラス開講!
ご多忙のところ誠に恐縮ですが、皆様お誘いあわ
TEL 0930・23・3302 担当中島
平成21年度 苅田町奨学生2次募集
15,000円以内
表現郷 2009
~新しい芸術・表現・出会いを楽しむギャラリーめぐり~
個々に創作している 20 ~ 40 代の若手作家たちが、
県内外より行橋市・みやこ町・北九州市に集い、個展・
グループ展を開催します。
★開催場所(8月17日~9月19日)
●行橋市 赤レンガ館(8/17 ~ 9/12・火曜休み)
gallery YANYA(8/17 ~ 9/19・日祝休み)
ギャラリー船越記念館(8/19 ~ 9/13・月火曜休み)
ギャラリーラブー亭(9/1 ~ 9/19・日祝休み)
●みやこ町
みどりの館(8/18 ~ 9/13・月曜休み)
●北九州市
cream(8/19 ~ 8/30・無休)
ケイトミュージック(8/21 ~ 8/30・無休)
TEL 090・3604・6942 表現郷事務局 楠根
E mail [email protected]
21.8.10 ㉒
掲載希望者は、満1歳の誕生月の前月
25 日までに、秘書課おしらせ係へ写真
を持参または郵送してください。
平成20年8月生まれ
あとら
黒田 愛琥くん(2日生)
父 和明さん 母 佳苗さん
(尾倉)
あっくん♡お誕生日オメデト
ウ!!お姉ちゃん達と仲良く健
やかに育ってネ♥
ぎんご
鍋内 銀伍くん(14 日生)
父 良太さん 母 郁恵さん
(与原)
銀 ち ゃ ん、 お 誕 生 日 お め で と
う!
これからも元気にすくすく育つ
よう願ってるよ!
れ
な
金城 玲奈ちゃん(24 日生)
父 隆弘さん 母 奈津子さん
(松原町)
♡れなチャン♡
1 才のお誕生日おめでとう☆
スマイル最高の玲奈!これから
もそのスマイルですくすく育っ
てね。大好きだよ~♡
さ
く
松本 幸城くん(12 日生)
父 聡さん 母 優紀さん
(新津)
幸城、1歳のお誕生日おめでと
う。あっという間の1年だった
ね。これからも幸せな時間を一
緒に作ろうね。
らいむ
髙橋 徠夢くん(8日生)
父 玲史さん 母 由紀子さん
(富久町)
わんぱくでもイイ。
たくましく育ってね。
そうし
秋篠 颯志くん(14 日生)
父 高志さん 母 真喜さん
(京町)
☆颯ちゃん☆
元気いっぱいで無事に 1 歳を迎
えられて、とっても嬉しいよ♡
これからも一緒に成長していこ
うね♡
り
お
な
亀田 凛音菜ちゃん(6日生)
父 国正さん 母 弘美さん
(新津)
笑顔がかわいい凛音菜ちゃん。
お誕生日おめでとう♡これから
もたくさんそのスマイルを見せ
てネ。
パパ&ママ&萌ちゃんより
みつる
田中 光琉くん(9日生)
父 正樹さん 母 要さん
(与原)
みぃくん1才のお誕生日おめで
とう☆
パパとママにかわいい笑顔をい
つもありがとう♡すくすく元気
に大きくなってね♡♡♡
め
い
桑原 芽依ちゃん(28 日生)
父 慎治さん 母 麻実さん
(与原)
♡芽依ちゃん♡
お誕生日おめでとう!みんなに
愛される元気で明るい子に育っ
てね!!
こうだい
浜 航大くん(22 日生)
父 恭吉さん 母 佳与子さん
(富久町)
航ちゃん1歳のお誕生日おめで
とう
これからも4人きょうだいみん
なで仲良く!!一緒にたくさん
遊ぼうね。
ゆ
い
水井 唯衣ちゃん(2日生)
父 一親さん 母 悠嘉さん
(集)
♡ユイたんお誕生日おめでとう
♡甘えん坊でわんぱくなユイの
事がパパ、ママ、兄ちゃんは大
好きでたまらないよ♡これから
も家族みんなでいつまでも楽し
く過ごそうね!!
ことあ
山田 琴愛ちゃん(30 日生)
父 輝彦さん 母 智恵さん
(富久町)
琴ちゃんおたんじょう日おめで
とう。
たくましい3人のお兄ちゃん達
に囲まれて大きく育ってネ♡
浦本 こはるちゃん(16 日生)
父 和博さん 母 亜希子さん
(新津)
まんまる おめめの こはる
はじめての おたんじょうび
おめでとう
心の優しい女の子に育ってね
こはるの笑顔はお父さん、お母
さんの宝物だよ♡
まなみ
門柳 愛美ちゃん(11 日生)
父 義彦さん 母 裕美さん
(京町)
愛美ちゃんおめでとう。
いつも笑顔をありがとね。ずっ
と元気でいてね。
ひろむ
加木 大睦くん(4日生)
父 英二郎さん 母 香織さん
(磯浜町)
ヒロくん1歳の誕生日おめでと
う♡
とってもやんちゃだけど、その
元気でスクスク育ってね!!
ひ
な
の
川上 陽菜乃ちゃん(15 日生)
父 友樹さん 母 亜樹子さん
(提)
陽菜乃ちゃん、1歳のお誕生お
めでとう!みんなに愛される笑
顔の素敵な子になってね♡楽し
い事いっぱいしようね!
あもん
増田 阿門くん(30 日生)
父 純一さん 母 喜美子さん
(法正寺)
1歳のお誕生日おめでとう☆
いつも笑顔でみんなをなごませ
てくれて、ありがとう!!これ
からも元気いっぱいで、みんな
で楽しく過ごしていこうね!
ゆ
い
川原 優苺ちゃん(13 日生)
父 正則さん 母 敦佳さん
(京町)
ゆいちゃん1才のお誕生おめで
とう♡
イタズラ大好き♡パパママ大好
き♡早く上手に歩けるようにな
るといいね♪
そ
ら
村上 蒼昊くん(8日生)
父 玄幸さん 母 直子さん
(与原)
蒼昊くん お誕生日おめでとう
これからも 健康でスクスク
育ってね
よつは
石田 四葉ちゃん(17 日生)
父 宗義さん 母 恭子さん
(与原)
四葉1歳おめでとう!お袋と兄
貴と同じだんご鼻、優しい笑顔、
行動全てが大好きです。親父に
似たところがなくて残念だけ
ど、四葉がいてみんな幸せです。
名前同様、周りも自分も幸せに
してね。
そうめん流しをしたよ!
7 月 22 日、「母と子の読書
会」の皆さんが中央公民館で
プール遊びとそうめん流しを
行いました。
当日は 46 年ぶりの皆既日
食の日に重なっており、子ど
も達・お母さん達一緒になっ
て欠けていく太陽を観察しな
がら夏の風物詩、そうめん流
しを楽しんでいました。
21.8.10 ㉔