黒大豆ガラ大量施用による水稲の基肥省略 技術開発のねらい 県下では、転作作物として黒大豆「丹波黒」の作付けが推進されているが、共同施設で乾燥 され、スレッシャーで脱粒細断後に大量に排出される豆ガラの処理に苦慮している。そこで、 豆ガラを大量に水田へ還元した場合の水稲に対する施肥方法を実証する。 開 発 技 術 の 内 容 ①黒大豆ガラ(莢と茎の両方を含む)は窒素とカリを多く含み、現物1tを施用することにより、 窒素は約10kg、カリは約20kgを供給できる。 ② 冬季に黒大豆ガラを鋤き込んだほ場において、無施肥で水稲を作付けすると、初期生育は旺 盛となるが、後半に肥切れを起こし減収を招く。 ③黒大豆ガラを大量施用したほ場では、基肥を施用せず適量の追肥(分げつ肥+穂肥)を行う ことにより生育調節が容易となり、慣行栽培より高い収量が得られる。 図1 黒大豆ガラ現物1トン当たりの養分供給量 写真 黒大豆ガラ施用量の目安 図3 黒大豆ガラ大量施用による基肥省略水稲の収量 図2 黒大豆ガラ大量施用による無施肥水稲の分けつ期の茎数と収量 開発技術の活用と普及上の留意点 ①かん排水が自由な乾田∼半湿田において、中早生種を普通期栽培する場合に適用できる。水 管理は浅水、間断かん水を心がける。 ②品質面を考慮すれば、穂肥も少量施用が望ましい。分げつ肥も省略して穂肥のみを施用する 栽培も有望である。また、連用ほ場ではさらに減肥することができる。 問い合わせ先:兵庫県立中央農業技術センター 農業試験場 環境部 電 話 番 号 0790-47-2420
© Copyright 2024 Paperzz