PowerDirector User`sGuide

PowerDirector generic-jpn User'sGuide 03_1023 Rev2.022
使用許諾契約書
この契約書の日本語訳は、英文の End User License Agreement ('EULA')の理解を補助する目的で作成されたものです。容易な表現と、英文契約書
との整合性に注意を払って作成しておりますが、一部意訳されている部分があり、本契約の詳細につきましては英文契約書を正式文書としてご覧頂き
たくお願いいたします。
End User License Agreement (EULA):使用許諾契約書
当製品(以下「本ソフトウェア」という)の導入およびご利用の前に、以下の使用許諾契約書(以下「本契約書」とする)をお読みください。
本ソフトウェアのご利用にあたっては、お客様が本契約書に記載された条項を事前に承諾いただくものとし、本ソフトウェアをインストール、バック
アップ、ダウンロード、アクセス、または使用することによって、お客様は本契約書の条項に承諾されたものとします。
本契約書は、本ソフトウェアに関してお客様(個人または法人のいずれであるかを問いません)と CyberLink Corp.(以下「サイバーリンク」といい
ます)との間に締結される法的な契約書となります。
„
ライセンスの許諾および保証規定
本契約書をお読みになり、記載された条項に承諾される場合は、導入画面中に表示される本契約の同意を求める画面で「はい」をクリックしてくださ
い。記載された条項に承諾いただけない場合は、インストール作業を中止し、本ソフトウェアの利用を中止するとともに、本ソフトウェアをコンピュー
タ上から削除してください。
„
使用権の許諾
サイバーリンクは本ソフトウェアの非独占的な権利をお客様に対して許諾し、これによりお客様は、本ソフトウェアをご購入頂いたライセンス数に準
じた台数のコンピュータへインストールし、本契約記載の条項に従って本ソフトウェアを利用することができるものとします。
本ソフトウェア、付属するマニュアルなどの文書または電子文書を含む一切の印刷物(以下「関連印刷物」といいます)の第三者への賃貸、貸与、販
売、変更、修正、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、転用、商標の削除などはできないものとします。
また、バックアップを目的として本ソフトウェアおよび関連印刷物の複製を作成する場合を除いて、本ソフトウェアおよび関連印刷物のコピーはでき
ないものとします。
「再販禁止」表記のある場合を除いて、本ソフトウェアの最初のお客様は、本ソフトウェアおよび関連印刷物を一度に限りかつ他のユーザーに直接行
う場合に限り、本契約書記載の条項に沿って恒久的に譲渡できるものとします。この場合、最初のお客様は本ソフトウェアおよび関連印刷物のバック
アップの一切を、物理的および電子的に読み取りができないよう破棄し、コンピュータ上の本ソフトウェアおよび関連印刷物の一切を消去するととも
に、譲渡されたユーザーは本契約記載の条項に承諾いただくものとします。これにより、当該ソフトウエアのご利用ライセンスは自動的に解除されま
す。
„
所有権
本ソフトウェアならびに関連印刷物の著作権、特許、商標権、ノウハウ及びその他のすべての知的所有権は、体裁、媒体、バックアップであるかの如
何にかかわらず、その一切についてサイバーリンクに独占的に帰属します。
本契約書に特に規定されていない権利はすべてサイバーリンクによって留保されます。
„
アップグレード
本ソフトウェアが従来製品からのアップグレードであった場合、従来製品の使用権は本ソフトウェアの使用権に交換されるものとします。本ソフト
ウェアの導入または使用により、従来製品の使用許諾契約が自動的に解除されることにお客様は同意されたものとし、お客様による従来製品の使用な
らびに第三者への譲渡はできなくなります。
„
第三者提供のコンテンツの利用
お客様が、本ソフトウェアにより第三者から提供される画像・音声データなどのコンテンツを再生し利用する場合、その権原および無体財産権は、各
コンテンツ所有者の所有物であり、著作権法およびその他の無体財産権に関する法律ならびに条約によって保護されています。本契約書は、そのよう
なコンテンツの使用権を許諾するものではありません。
„
保証及び責任の限定
サイバーリンクは、本ソフトウェア、関連印刷物、およびサポートサービスに起因してお客様又はその他の第三者に生じた結果的損害、付随的損害及
び逸失利益に関して、一切の瑕疵担保責任および保証責任を負いません。また、本ソフトウェア又は関連印刷物の物理的な紛失、盗難、事故及び誤用
等に起因するお客様の損害につき一切の保証をいたしません。
サイバーリンクは、本ソフトウェア及び関連印刷物の機能もしくはサポートサービスがお客様の特定の目的に適合することを保証するものではなく、
本ソフトウェアの選択、導入、使用、およびそれによって得られる結果については、すべてお客様の責任となります。
本契約書に記載のない保証条項が発見された場合、保証対象期間はお客様が本ソフトウェアを購入された日から90日以内とし、保証金額はお客様が
本ソフトウェアの購入のためにお支払いいただいた金額を超えないものとします。
お客様が本契約を解除する場合、本ソフトウェアおよび関連印刷物のバックアップを含む一切を、物理的および電子的に読み取りできない状態で破棄
するとともに、コンピュータ上の本ソフトウェアおよび関連印刷物の一切を消去するものとします。
本契約は、本ソフトウェアに関してお客様とサイバーリンクとの間に締結され、台湾における法律に準拠します。本契約に起因する紛争の解決につい
ては、Taiwan Arbitration Act. に順ずるものとします。
本日本語訳は参照用であり、英文契約書の理解の補助のために作成されたものです。
記載の内容に差異がある場合は英文の契約書:End User License Agreement ('EULA')が優先されます。
End User License Agreement ("EULA")
Do not install or use the software until you have read and accepted all of the license terms. Permission to use the software is conditional
upon your agreeing to the license terms. Installation or use of the software by you will be deemed to be acceptance of the license terms.
Acceptance will bind you to the license terms in a legally enforceable contract with CyberLink Corp.
* SOFTWARE LICENSE AND LIMITED WARRANTY
This is an agreement between you, the end user, and CyberLink Corp. ("CyberLink"). By using this software, you agree to become bound by
the terms of this agreement.
If you agree to abide by these conditions, please click "Yes". IF YOU DO NOT AGREE TO THE TERMS OF THIS AGREEMENT, PLEASE DO NOT USE
THIS SOFTWARE AND PROMPTLY REMOVE IT FROM YOUR COMPUTER.
* GRANT OF LICENSE
CyberLink, as licensor, grants to you, the licensee, a non-exclusive right to install the accompanying software program(s) (hereinafter the
"SOFTWARE") on a certain number of computer(s) in accordance with the number of the license you purchase and use the SOFTWARE in
accordance with the terms contained in this license. You shall not rent, lease, sublicense, modify, alter, reverse engineer, disassemble,
decomplie, or create any derivative work of the SOFTWARE, or remove any copyright notice or proprietary legend contained in the
Software. You shall not reproduce the SOFTWARE unless for backup purpose and limited to one copy only. Except for the Software marked
"Not for Resale" or the like, you may transfer the Software on a permanent basis to another person or entity accompanying the
Documentation and the license agreement, provided that you retain no copies of the Software and the transferee agrees to the terms of
this agreement. Such transfer will cause an automatic termination of your license to use the Software.
* OWNERSHIP OF SOFTWARE
CyberLink retains the copyright, title and ownership of the SOFTWARE and the written materials ("Documentation") regardless of the form or
media in or on which the original and other copies may exist.
* UPGRADES
If this copy of the Software is an upgrade from an earlier version of the Software, it is provided to you on a license exchange basis. Upon
your installation and use of this copy of the Software, you agree to voluntarily terminate your earlier EULA and you will not continue to use
the earlier version of the Software or transfer it to another person or entity.
* USE OF PICTURES LICENSED BY THIRD PARTIES
You may use pictures, if any, provided in the SOFTWARE, which may be licensed from third parties, to demonstrate or complete your work
created by the use of the SOFTWARE; provided that you should not use the pictures in any illegal or immoral manners, nor shall you grant
your right to use to any third party. CyberLink does not provide any warranty or representation to these pictures from third parties.
* LIMITED WARRANTY
CyberLink warrants the media on which the SOFTWARE is furnished to be free of defects in material and workmanship, under normal use, for
a period of ninety (90) days following the date of delivery to you. If there is defect in the media, CyberLink's sole liability shall be to replace
the defective media, which has been returned to CyberLink or the supplier with your dated invoice and is shown to be defective. In the
event that CyberLink is unable to replace defective media, CyberLink shall at its sole discretion either refund your money upon your
termination of this license or replace with the newer version of the same software.
THIS SOFTWARE AND ACCOMPANYING DOCUMENTATAION (INCLUDING INSTRUCTIONS FOR USE) ARE PROVIDED "AS IS" WITHOUT WARRANTY
OF ANY KIND. FURTHER, CYBERLINK DOES NOT WARRANT, GUARANTEE, OR MAKE ANY REPRESENTATIONS REGARDING THE USE, OR THE
RESULTS OF USE, OF THE SOFTWARE OR DOCUMENTATION IN TERMS OF CORRECTNESS, ACCURACY, RELIABILITY, CURRENTNESS, OR
OTHERWISE. THE ENTIRE RISK AS TO THE RESULTS AND PERFORMANCE OF THE SOFTWARE IS ASSUMED BY YOU. IF THE SOFTWARE OR
DOCUMENTATION IS DEFECTIVE, YOU, AND NOT CYBERLINK OR ITS DEALERS, DISTRIBUTORS, AGENTS, OR EMPLOYEES, ASSUME THE ENTIRE COST
OF ALL NECESSARY SERVICE, REPAIR OR CORRECTION.
CYBERLINK DISCLAIMS ALL OTHER WARRANTIES, EITHER EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE IMPLIED WARRANTIES OF
MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT, REGARDLESS OF WHETHER IT IS MADE BY CYBERLINK, ON
THIS CYBERLINK PRODUCT. CYBERLINK DOES NOT WARRANT THAT THE SOFTWARE WILL BE UNINTERRUPTED OR ERROR-FREE. NO ORAL OR
WRITTEN INFORMATION OR ADVICE GIVEN BY CYBERLINK, ITS DEALERS, DISTRIBUTORS, AGENTS OR EMPLOYEES SHALL CREATE A WARRANTY
OR IN ANY WAY INCREASE THE SCOPE OF THIS WARRANTY AND YOU MAY NOT RELY ON ANY SUCH INFORMATION OR ADVICE.
NEITHER CYBERLINK NOR ANYONE ELSE WHO HAS BEEN INVOLVED IN THE CREATION, PRODUCTION OR DELIVERY OF THIS PRODUCT SHALL BE
LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, CONSEQUENTIAL OR INCIDENTAL DAMAGES (INCLUDING DAMAGES FOR LOSS OF BUSINESS PROFITS,
BUSINESS INTERRUPTION, LOSS OF DATA, LOSS OF BUSINESS INFORMATION, OR OTHER PECUNIARY LOSS) ARISING OUT OF THE USE OR INABILITY
TO USE SUCH PRODUCT EVEN IF CYBERLINK HAS BEEN ADVISED OF THE POSSBILITY OF SUCH DAMAGES.
Should any other warranties be found to exist, such warranties shall be limited in duration to ninety (90) days following the date of delivery to
you. In no event will CyberLink's liability for any damages to you or any other person exceed the amount paid for the license to use the
SOFTWARE.
You agree to bear the full, complete, and sole responsibility for using the Software of any purpose. You also agree to indemnify and hold
CyberLink harmless from any claims, proceedings, damages, costs, and expenses resulting from your use of the SOFTWARE for any illegal
purpose.
Upon termination of this Agreement, you should destroy the Software and the Documentation and all the copies thereof and remove and
delete the Software from your hard disk or other storage device.
This agreement constitutes the entire agreement between you and CyberLink Corp. This agreement shall be governed and construed in
accordance with the laws of Taiwan and shall benefit CyberLink, its successors and assigns.
Any claim or dispute between you and CyberLink or against any agent, employee, successor or assign of CyberLink, whether related to this
agreement or otherwise, and any claim or dispute related to this agreement or the relationship or duties contemplated under this
agreement, including the validity of this arbitration clause, shall be resolved in Taipei, Taiwan, pursuant to the Taiwan Arbitration Act.
This localized version of the EULA is for reference only. In case of inconsistencies between the localized version and the English version, the
English version will prevail.
PowerDVD Auto Player License Agreement
この「PowerDVD ランタイム版 使用許諾条件」の日本語訳は、英文の 'The PowerDVD Auto Player License Agreement' の理解を補助する目的で
作成されたものです。容易な表現と、英文契約書との整合性に注意を払って作成しておりますが、一部意訳されている部分があり、本契約の詳細につ
きましては英文契約書を正文書としてご覧頂きたくお願いいたします。
「PowerDVD ランタイム版
使用許諾条件」
当ソフトウェア製品に含む、あるいは、成果物となって作成される「PowerDVD ランタイム版」(以下、「ランタイム版」という。)は、ユーザー本
人が個人として楽しむ目的のためのものであり、営利活動であるか否かを問わず、商業目的での利用、配布、サブライセンスはできないものとします。
お客様が、上記本来の目的以外のために当ランタイム版の使用を希望される場合、第三者からのライセンス利用許諾を事前に得なければならない可能
性があり、お客さまの責任と費用においてこの許諾を取得するものとします。
当ランタイム版の使用により、第三者からサイバーリンク社に対し特許または著作権の使用許諾の申し入れ、権利侵害の警告があった場合、または第
三者に生じた結果的損害、付随的損害及び逸失利益に関して請求がなされた場合、お客様は自己の責任と費用負担で当該紛争を処理解決するものとし、
サイバーリンク、およびその子会社等またはその販売会社には一切迷惑をかけないものとします。
当ランタイム版のご利用にあたっては、お客様が本契約書に記載された条項を事前に承諾いただくものとし、本ランタイム版のバックアップ、アクセ
ス、または使用することによって、お客様は本契約書の条項に承諾されたものとします。
PowerDVD Auto-Player License Agreement
The PowerDVD auto-player is provided for your personal and individual use only. Its commercial use, distribution or sublicense is strictly
prohibited, regardless of whether it is for profit or not. If you would like to use the player for any of these prohibited purposes, you may be
required to obtain license(s) from third party(ies) for such use, and it shall be your sole responsibility, and at your own expense, to obtain
such license(s). For the same reason, you shall indemnify and hold CyberLink harmless from any claims, proceedings, damages, costs, and
expenses resulting from your use of the PowerDVD auto-player for any of these prohibited purposes. You will note that by incorporating the
auto-player, you shall be deemed to have accepted all of the terms mentioned above, and such terms shall constitute a part of the license
agreement for Ezproducer between you and CyberLink.
はじめに
はじめに
X『PowerDirector』について
このたびは PowerDirector を使用いただき誠にありがとうございます。
PowerDirector は、MPEG や AVI などの動画ファイルを簡単に編集し、ムービーを作成するこ
とができるソフトウェアです。
本書の構成
本書は、7 つの Volume で構成してます。
„
Volume1 では、PowerDirector の基本画面、操作について説明しています。
各機能のガイドラインでは、PowerDirector の各機能の作業手順についての概略を説明して
います。
„
Volume2 では、映像からの録画などについての詳細を説明しています。
„
Volume3 では、PowerDirector の各機能についての詳細を説明しています。
„
Volume4 では、ムービーを作成する上での設定、操作方法などを説明しています。
„
Volume5 では、PowerDirector の環境設定に関しての詳細を記載しています。
„
Volume6 では、
[オーサリング]、
[書き込み]について記載しています。オーサリングと書
き込みは、EzProducer の手順に沿ってムービーディスクを作成できます。EzProducer の操
作方法、画面説明などが記載されています。
„
Volume7 は、付録になっています。
PowerDirector を使用する上でよくあるトラブルや普段使うことのない機能の説明などに
ついて説明しています。
本書の表記について
„
本書では、特にことわり書きのない限り、Windows 98SE、Windows Me、Windows 2000、
Windows XP を「Windows」と表記しています。
„
本書では、特にことわり書きのない限り、PowerDirector を「PowerDirector」と表記して
います。
„
PowerDirector 上のユーザインターフェースやダイアログボックスに表示されているアイ
コン名、ボタン名、タブ名、タグ名などは[xxx]で表記しています。
(例:[再生]
)
„
キーボードのボタンは、< xxx >で表記しています。(例:< Delete >)
„
アイコン、ボタン、フォルダなどにポインタをあわせ、マウスの左ボタンを押して離す操作
を[クリック]
、クリックを素早く 2 回行うことを[ダブルクリック]と表記しています。
„
マウスの右ボタンを押して離す操作を[右クリック]と表記しています。
„
アイコン、フォルダなどにポインタを合わせ、マウスの左ボタンを押したまま移動し、目的
の位置で離す操作を、
[ドラッグ&ドロップ]と表記しています。
„
アイコン、ポインタなどにポインタを合わせ、マウスの左ボタンを押したまま目的のアイコ
ン等に移動させる操作を[ドラッグ]と表記しています。
PowerDirector
1
„
ダイアログボックスなどのチェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)にマウス
を合わせてクリックし、チェックされた状態にすることを[チェックする]と表記していま
す。
„
ダイアログボックスなどのチェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)にマウス
を合わせてクリックし、チェックされていない状態にすることを[クリアする]と表記して
います。
„
注意する点や、作業を円滑にするやり方、知っておくと便利なことなどは、
[注意]
、
[Note]、
[Information]を付けて記述しています。
„
Microsoft、Windows は米国 Microsoft / Corporation の登録商標です。
その他の記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の商標または登録商標です。
„
個人または家庭内で使用する場合を除き、本製品を使用して著作者・著作権者の許可なく著
作物を録画、録音、編集を行ったり、複製、編集した映像または音声(収録した媒体を含み
ます。)を他人に譲渡したり、ネットを経由して配布することは形態を問わず著作権を侵害
することになります。本製品を使用して作成、複製、編集される著作物、またはその複製物
につきましては、弊社では一切の責任を負いかねます。
„
[オーサリング]、[書き込み]機能を使用する場合、
[EzProducer]がインストールされて
いる必要があります。
„
ディスクメディアに書き込む場合、使用するドライブメーカが推奨するメディアを使用する
ことをおすすめします。
„
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
メニュー
[バージョン情報]などで PowerDirector 仕様情報を確認し、Readme で仕様を確認して
ください。Readme の表示方法に関しては、このページのバージョン情報、インストール、
カスタマーサポートに関してで搭載されている機能をご確認ください。
„
'Copyright 1998-2003 CyberLink Corp. All rights
PowerDirector are trademarks of CyberLink Corp.'
reserved.
CyberLink
and
バージョン情報、インストール、カスタマーサポートに関して
バンドルされている PowerDirector の仕様一覧、PowerDirector のインストール方法、カスタ
マーサポート項目に関しては、Readme ファイルに記載しています。
Readme を表示する
1. CD-ROM、またはプログラムフォルダを参照します。
2. フォルダ内から「Readme」フォルダに移動します。
3. 「Readme」フォルダ内の Readme の HTML ファイルを開くことで、Readme ファイルを表
示することができます。
スタートメニューから Readme を表示する(インストール後)
1. Windows の[スタート]ボタンをクリックします。
2. スタートメニューの[プログラム(WindowsXP の場合 すべてのプログラム)]→[Cyberlink
PowerDirector]→[Readme]を選択すると表示されます。
2
はじめに
X 動作環境
アイコン
最低動作環境
推奨環境
グラフィックカード
1024 × 768,16 ビットカラー
1024 × 768,32 ビットカラー
対応 OS
CPU
Windows98SE
WindowsME
Windows2000Professional(*1)
WindowsXP
(Home Edition / Professional)(*1)
„
„
„
„
„
キャプチャ / 出力 -AVI
Intel Pentium II 450MHz 以上
キャプチャ / 出力 -MPEG1
Intel Pentium III 600MHz 以上
キャプチャ / 出力 -MPEG2
Intel Pentium 4 2GHz 以上
CPU 拡張命令
SSE,SSE2,3DNow!,
HyperThreadingtechnology
(*2)
メインメモリ
128MB 以上
ハードディスク
„
„
ビデオキャプチャ
デバイス
„
„
VCD/SVCD/MiniDVD 作成
1GB 以上
DVD 作成
10GB 以上
CD/DVD 書き込み
CD-R/RW、DVD-R/-RW、DVD+R/+RW(*6)
入力形式(*7)
„
„
出力形式(*7)
注意
„
(*3)
256MB 以上(DDR)
„
„
VCD/SVCD/MiniDVD 作成
3GB 以上
DVD 作成
15GB 以上
Microsoft WDM に準拠した PCI または USB 接続のビデオキャプチャデバイス(TV チュー
ナ、PC カメラなど)(*4)
OHCI 仕様(*5)に準拠した IEEE1394 インターフェイスボードで接続された DV/D8 カム
コーダ(*4)
書き込みドライブ
„
Windows2000Professional(*1)
WindowsXP
(Home Edition / Professional)(*1)
動画
Windows AVI,DV-AVI,DAT,MPEG-1,MPEG-2,VOB,VRO,WMV,MOV,DivX
(*9),ライブ映像
音声
MP3,WAV,WMA,CDA(AudioCD)
静止画
JPEG,TIFF,BMP,GIF
DV-AVI,Windows AVI,MPEG-1,MPEG-2,WMV,MOV,RM,DivX(*9),DVD/ SVCD/
VCD/ MiniDVD
・
DirectX 9 以降を使用します。各種ハードウェアが DirectX9 以降で正常に動作する必要
があります。
(*1)Windows2000 / XP 環境にインストールするには、管理者権限でログオンする必要があ
ります。
(*2)Dual CPU 環境はサポート対象外になります。
(*3)より高速な CPU を使用することで、クオリティを上昇、作業時間を短縮などに影響し
ます。
(*4)使用する OS でのメーカ保証のある製品をご使用ください。
(*5)Open Host Controller Interface の略で、特定(メーカー)のコントローラチップに依
存しない汎用のドライバでデータ通信するための標準規格です。Windows98SE / Me
/ 2000Pro / XP(Home Edition / Professional)には OHCI 準拠の IEEE1394 ドライ
バが標準搭載されています。
(*6)対応しているドライブに関しては、サイバーリンクホームページにて掲載しています。
(*7)バンドル製品によってオプションになる機能も含まれています。
(*8)RealVideo ファイルの再生には、RealPlayer が必要です。RealPlayer のダウンロード
に関しては、下記のアドレスからダウンロードを行ってください。
http://www.jp.real.com
(*9)DivX 形式でムービー作成を行う場合、DivX、DivX Pro などの Codec がインストール
されている必要があります。
PowerDirector
3
目次
はじめに
『PowerDirector』について ..................................................................................................1
本書の構成 .....................................................................................................................1
本書の表記について .......................................................................................................1
バージョン情報、インストール、カスタマーサポートに関して ..................................2
動作環境 ................................................................................................................................3
Volume1:基本操作
Chapter1:画面の概要
基本操作画面 .......................................................................................................................10
A: メニュー ..................................................................................................................11
B: メインパネル ............................................................................................................11
C: ライブラリ ...............................................................................................................11
D: メインコントロール ................................................................................................12
E: プレビューウィンドウ ..............................................................................................13
F: スライダ ...................................................................................................................14
G: タイムライン ...........................................................................................................15
H: ストーリーボード ....................................................................................................15
PowerDirector の起動 ........................................................................................................16
プロジェクトファイルの管理 .............................................................................................17
ショートカットキー ............................................................................................................18
Chapter2:メニュー項目
メニュー ..............................................................................................................................21
A: ファイル ..............................................................................................21
B: 編集 .....................................................................................................23
C: 表示 ....................................................................................................25
D: キャプチャ ...........................................................................................28
E: 再生 .....................................................................................................29
F: ヘルプ ..................................................................................................30
右クリックメニュー ............................................................................................................30
A: 素材 .....................................................................................................31
B: ライブラリ ...............................................................................................................32
C: タイムライン ........................................................................................33
D: 各パレット(エフェクト / タイトル / トランジション).................................34
Chapter3:ムービー編集の流れ
1: 素材のインポート先を選択 .............................................................................................35
A: キャプチャデバイスからの取り込み .......................................................................36
B: ライブラリに素材をインポート ...............................................................................37
2: 素材の適用 / 編集 ............................................................................................................37
A: 素材の編集 ...............................................................................................................38
4
目次
B: アイテムの追加 / 編集 ..............................................................................................39
3: ムービーの出力 ...............................................................................................................40
A: 出力形式の選択 ........................................................................................................40
B: 出力詳細の設定 ........................................................................................................41
4: ディスクの作成 ...............................................................................................................42
Volume2:取り込み
Chapter4:周辺機器からのキャプチャ
キャプチャの画面構成 ........................................................................................................44
A: キャプチャ画面のボタン .........................................................................................44
B: キャプチャライブラリ .............................................................................................46
キャプチャデバイスの設定 .................................................................................................47
A: デバイスセットアップ .............................................................................................47
B: オーディオセットアップ ..........................................................................................47
キャプチャの手順 ...............................................................................................................47
A: キャプチャデバイスからの取り込み .......................................................................48
キャプチャの詳細 ...............................................................................................................49
A: DV キャプチャの詳細 ..............................................................................................49
B: TV 録画の詳細 ..........................................................................................................55
C: ビデオ入力 / PC カメラの詳細 ...............................................................................57
D: マイク入力の詳細 ....................................................................................................59
E: AudioCD の詳細 ......................................................................................................61
Volume3:編集
Chapter5:ライブラリの操作
ライブラリの画面構成 ........................................................................................................64
ライブラリでの操作 ............................................................................................................66
A: ライブラリでの操作手順 .........................................................................................66
B: インポート ...............................................................................................................67
C: ライブラリの表示 ....................................................................................................68
D: 右クリックメニュー ................................................................................................69
E: 素材のプレビュー表示 ..............................................................................................69
F: タイムラインに追加する ..........................................................................................70
シーン検出 ..........................................................................................................................71
A: 操作パネルの画面構成 .............................................................................................71
B: シーン検出設定 ........................................................................................................72
C: シーンの検出 ...........................................................................................................72
D: 手動分割 ..................................................................................................................72
Chapter6:プレビューの詳細
プレビューウィンドウの画面構成 ......................................................................................73
A: 通常のプレビューウィンドウ ..................................................................................73
B: 編集時のスライダ .....................................................................................................74
プレビューの操作 ...............................................................................................................75
A: プレビューウィンドウでの操作 ..............................................................................75
B: メディアビューワでの操作(プリサイスカット)....................................................76
PowerDirector
5
C: スライダでの編集(特殊効果)................................................................................77
Chapter7:タイムラインの詳細
タイムライン / ストーリーボードの画面構成 ....................................................................79
A: タイムライン ...........................................................................................................80
B: ストーリーボード .....................................................................................................81
タイムラインでの操作 ........................................................................................................82
A: タイムラインでの操作手順 ......................................................................................82
B: タイムラインにアイテムを追加する ........................................................................82
C: タイムラインのズームイン / ズームアウト ............................................................83
D: アイテムの表示時間変更 .........................................................................................83
E: アイテムの移動 ........................................................................................................83
F: タイムラインのプレビュー再生 ...............................................................................84
G: タイムラインでの右クリックメニュー ...................................................................84
ストーリーボードでの操作 .................................................................................................84
A: ストーリーボードにアイテムを追加する ................................................................84
B: 素材の移動 ...............................................................................................................85
C: トランジションを追加する .....................................................................................85
Chapter8:アイテムの編集
分割 .....................................................................................................................................86
トリム ..................................................................................................................................87
A: トリムでの画面構成 ................................................................................................87
B: トリムの操作 ............................................................................................................88
可変速 ..................................................................................................................................90
A: 可変速での画面構成 ................................................................................................90
B: 可変速の操作 ............................................................................................................91
カラー ..................................................................................................................................92
A: カラーでの画面構成 ................................................................................................92
B: カラーの操作 ............................................................................................................93
音量のレベル調整 ...............................................................................................................94
A: オーディオミキサーでの画面構成 ...........................................................................94
B: オーディオミキサーの操作 ......................................................................................95
表示時間 ..............................................................................................................................98
A: 表示時間の変更 ........................................................................................................98
削除 .....................................................................................................................................98
A: アイテムの削除 ........................................................................................................98
Chapter9:特殊効果
PiP .......................................................................................................................................99
A: PiP での画面構成 .....................................................................................................99
B: PiP の操作 ...............................................................................................................101
C: PiP の詳細 ..............................................................................................................102
D: PiP デザイナーの詳細 ............................................................................................104
エフェクト ........................................................................................................................108
A: エフェクトでの画面構成 .......................................................................................108
B: エフェクトの操作 ...................................................................................................109
C: エフェクトの詳細 ..................................................................................................110
タイトル ............................................................................................................................111
A: タイトルでの画面構成 ...........................................................................................111
B: タイトルの操作 ......................................................................................................112
C: タイトルデザイナーの詳細 ...................................................................................113
トランジション .................................................................................................................119
A: トランジションでの画面構成 ................................................................................119
6
目次
B: トランジションの操作 ...........................................................................................120
Volume4:出力
Chapter10:ムービーの出力
出力の画面構成 .................................................................................................................122
ムービーの出力手順 ..........................................................................................................124
A: 出力形式の選択 ......................................................................................................124
B: 出力詳細の設定 ......................................................................................................125
C: 最終確認 ................................................................................................................126
出力の詳細 ........................................................................................................................127
A: ディスク出力形式の詳細 .......................................................................................127
B: ファイル出力形式の詳細 ........................................................................................129
C: ストリーミング出力形式の詳細 ............................................................................131
D: DV 形式出力の詳細 ...............................................................................................133
Chapter11:DV テープに書き出し
DV テープ書き出しの画面構成 .........................................................................................134
DV テープ書き出しの操作方法 .........................................................................................135
A:DV-AVI ファイルの作成 .........................................................................................135
B: 書き出しファイルの操作 ........................................................................................135
C: プレビュー再生 / DV テープへの書き出し ...........................................................135
Volume5:詳細
Chapter12:環境設定
全般 ...................................................................................................................................138
A: デフォルトフォルダ ..............................................................................................138
B: デフォルトの表示時間 ...........................................................................................139
C: 一般設定 ................................................................................................................139
キャプチャ / エクスポート ...............................................................................................140
A: キャプチャ設定 ......................................................................................................140
B: デフォルト設定 ......................................................................................................140
C: 自動シーン検出 .....................................................................................................141
D: DV カメラのタイミング調整 .................................................................................141
Chapter13:プロファイルの詳細
プロファイルの画面構成 ...................................................................................................142
A: 動画に関するプロファイル ....................................................................................142
B: 音声に関するプロファイル ....................................................................................142
プロファイルの手順 ..........................................................................................................143
A: 新規作成 ................................................................................................................143
B: 編集 ........................................................................................................................143
C: 削除 .......................................................................................................................144
MPEG プロファイルセットアップ ....................................................................................144
A: 全般 ........................................................................................................................144
B: ビデオ .....................................................................................................................144
C: オーディオ .............................................................................................................145
PowerDirector
7
AVI プロファイルセットアップ ........................................................................................145
A: 圧縮 / 画質 .............................................................................................................145
B: ビデオ / オーディオ ...............................................................................................146
DV-AVI プロファイルセットアップ ..................................................................................147
A: DV-AVI 形式の場合 ...............................................................................................147
DivX プロファイルセットアップ ......................................................................................147
RealVideo プロファイルセットアップ ............................................................................148
A: 全般 ........................................................................................................................148
B: ビデオ / オーディオ / 配信先 .................................................................................148
Quick Time プロファイルセットアップ ...........................................................................149
A: 全般 ........................................................................................................................149
B: 圧縮 / ビデオ ..........................................................................................................149
Volume6:オーサリング&書き込み
Chapter14:基本操作
基本操作画面 .....................................................................................................................152
A: メインコントロール ..............................................................................................153
B: ウィザードボタン ...................................................................................................153
C: ファイルメニューパネル .......................................................................................153
D: ディスクインフォメーションパネル .....................................................................154
E: ストーリーボード ...................................................................................................154
F: プレビューパネル ...................................................................................................155
編集画面 ............................................................................................................................157
A:BGM 設定 ...............................................................................................................158
プロジェクトファイルの管理 ...........................................................................................159
A: プロジェクトファイルの操作 ................................................................................159
Chapter15:オーサリングと書き込み
1: 作業の選択 ....................................................................................................................160
A: EzProducer での主な作業の選択 ..........................................................................160
2: ディスクタイプの選択 ..................................................................................................161
A: ディスクタイプの選択手順 ....................................................................................161
3: キャプチャ / ファイルの選択 ........................................................................................162
A: キャプチャ / ファイルの選択での手順 ..................................................................162
3: プレビュー / オーサリング ...........................................................................................163
A: プレビュー、オーサリングの手順 .........................................................................163
B: メニューの変更画面 ...............................................................................................164
C: チャプタの設定画面 ..............................................................................................164
4: 書き込み設定 .................................................................................................................165
A: 書き込みまでの手順 ..............................................................................................165
Volume7:付録
Chapter16:用語集
PowerDirector でよく使われる用語 ................................................................................168
索引
索引 ...................................................................................................................................175
8
V
o
l
u
m
e
1
基本操作
Chapter1:画面の概要 ........................................ 10
Chapter2:メニュー項目..................................... 21
Chapter3:ムービー編集の流れ.......................... 35
Chapter1
Volume1: 基本操作
C
h a p t e r
1
画面の概要
X 基本操作画面
PowerDirector の基本画面を説明します。
メニュー
メインパネル
ライブラリ
メインコントロール
プレビューウィンドウ
タイムライン /
ストーリーボード
10
„
[メニュー]
PowerDirector の操作パネル上で行う操作を選択することができます。また、オンラインヘ
ルプ、ユーザ登録、サポート、CyberLink ホームページなどは、[メニュー]から参照しま
す。詳細に関しては、Chapter2:21 ページのメニュー項目を参照してください。
„
[メインパネル]
PowerDirector 上で行う作業をタブをクリックし選択します。おもに、素材を各キャプチャ
機器から取り込む[キャプチャ]、取り込んだ素材をトリムなどで映像を編集する[編集]、
編集した映像を動画ファイルとして出力する[出力]、ムービーディスクを作成する[書き
込み]などの機能を選択するパネルになります。
„
[ライブラリ]
読み込んだ素材を一覧で表示します。PowerDirector で編集する際、
[ライブラリ]の素材
を用いて編集します。
„
[メインコントロール]
PowerDirector の最大化、最小化、終了の表示などに使用します。
„
[プレビューウィンドウ]
素材を表示します。
[再生]
、
[停止]、
[一時停止]または、トリムなどの作業で使用します。
„
[タイムライン / ストーリーボード]
ムービーを作成する際に素材順に配置します。また、素材に適用するエフェクト、トランジ
ションなどもタイムラインに配置することでムービーに適用されます。
画面の概要
A: メニュー
詳細に関しては、Chapter2:21 ページのメニュー項目を参照してください。
B: メインパネル
PowerDirector 上で行うメインの作業を、
[キャプチャ]、
[編集]、
[出力]、
[書き込み]から選
択します。
アイコン
名称
説明
キャプチャ
映像の録画画面を表示します。接続されているキャプ
チャデバイスから映像ソースを録画し動画ファイルとし
て保存します。
編集
素材の編集を行う画面を表示します。ライブラリに読み
込まれた素材をタイムラインに適用しムービーを作成す
ることができます。
出力
編集したムービーを、レンダリング処理し動画ファイル
として出力を行うツールを表示します。
書き込み
出力した動画ファイルを CD / DVD メディアに書き込み
ムービーディスクとして作成するEzProducerを起動しま
す。
C: ライブラリ
各パレット
インポート
ライブラリ表示切り換え
ライブラリメニュー
シーン検出
ライブラリ
操作部分
PowerDirector
11
Volume1: 基本操作
おもに PowerDirector の操作パネル上で行う操作をプルダウンメニューから選択することがで
きます。
Chapter1
PowerDirector で編集を行うには、ライブラリに素材を読み込み、各作業を行います。
Volume1: 基本操作
アイコン
名称
説明
各パレット
パレットには、タイムラインに適用する素材、エフェ
クト、タイトル、トランジションなどが含まれます。
[ライブラリ]、[エフェクトパレット]、[タイトルパ
レット]
、
[トランジションパレット]、
[オーディオミ
キサー]
、
[ボイスレコーダ]などの機能が使用できま
す。
インポート
ライブラリに素材を[ファイル]
、
[フォルダ]単位で
インポートします。
[ファイル]はファイル単位のイ
ンポート、
[フォルダ]はフォルダ内に含まれる素材
をすべてインポートします。
ライブラリ
表示切り換え
ライブラリに表示する素材をプルダウンメニュー[す
べてのアイテム]、
[動画]、[音声]、
[静止画]、[カ
ラーボード]から選択します。
ライブラリ
メニュー
ライブラリで行う作業をプルダウンメニューから選
択することができます。
シーン検出
シーン検出を行う[シーン検出]ダイアログを表示し
ます。
ライブラリ
インポートした素材を表示する領域です。プレビュー
ウィンドウに表示、タイムラインに適用など、ライブ
ラリから作業を行います。
D: メインコントロール
PowerDirector の最小化、終了などを行います。
アイコン
12
名称
説明
最小化
PowerDirector を最小化し、タスクバーに格納します。
最大化 /
元に戻す(縮小)
クリックすると PowerDirector をウィンドウ表示 / フルス
クリーン表示の切り換えを行います。
閉じる
PowerDirector を終了します。
画面の概要
E: プレビューウィンドウ
マーカ
Volume1: 基本操作
アイテム
再生
停止
コマ戻し
コマ送り
早送り
音量
メディアビューワ
ムービー
選択した素材のプレビューや作成するムービーのプレビューを行います。また、トリムや分割な
どの詳細位置の設定もプレビューウィンドウを使用します。
アイコン
名称
説明
マーカ
マーカの配置した位置をプレビュー表示します。
再生
クリックすると選択されているアイテム / ムービーのプレ
ビュー再生を行います。
停止
選択されているアイテム / ムービーの再生を停止します。
コマ戻し
選択されているアイテム / ムービーを 1 フレーム単位で戻し
ます。
コマ送り
選択されているアイテム / ムービーを 1 フレーム単位で進め
ます。
早送り
選択されているアイテム / ムービーを 2 ×、4 ×、8 ×、16
×で早送り再生します。
メディア
ビューワ
プレビュー専用の別ウィンドウ[メディアビューワ]を表示
します。表示されたメディアビューワでは、プリサイスカッ
トを使用し編集する部分の拡大表示を行うことができます。
音量
再生する音量を設定します。クリックすると[スクロール
バー]が表示され、ドラッグしシステムボリュームを変更し
ます。また、
[ミュート
]をクリックすると消音状態に
します。
PowerDirector
13
Chapter1
アイコン
Volume1: 基本操作
名称
説明
アイテム
プレビューウィンドウに表示する対象を、選択されているア
イテムベースにします。ライブラリ素材のプレビュー、タイ
ムラインに適用されているエフェクトのプレビュー、PiP の
プレビューなど選択されているアイテムをプレビューの対
象に設定します。
ムービー
プレビューウィンドウに表示する対象を、ムービーベースに
します。タイムラインに適用されている設定を反映した状態
で作成中のムービーをプレビューの対象に設定します。
F: スライダ
スライダ
スタートマーカ
(終点)
エンドマーカ
(終点)
マーカ
アイコン
名称
説明
マーカ
マーカは、各種作業時にプレビューウィンドウなど
で再生などをするときの現在位置を示します。
スタートマーカ
(始点)
スタートマーカは各種作業時に、開始位置を表して
います。
[マークイン]を適用したときは開始点と
なります。
エンドマーカ
(終点)
エンドマーカは各種作業時に、終了位置を表してい
ます。[マークアウト]を適用したときは終了点と
なります。
スライダ
14
スライダは、各種作業で選択されているファイル全
体の時間を示します。
画面の概要
G: タイムライン
タイムライン
Volume1: 基本操作
ストーリーボード
トラック
(ビデオ)
インジケータ
素材
トラック
(エフェクト)
トラック
(PiP)
トラック
(タイトル)
トラック
(ボイス)
トラック
(ミュージック)
おもに、タイムラインに素材を適用しムービーを作成します。編集する素材、エフェクト、タイ
トルなどを表示するタイミングの変更、詳細の変更などをタイムラインで行うことができます。
アイコン
名称
説明
タイムライン
クリックすると作業領域をタイムラインで表示しま
す。ムービーは、タイムラインに素材を適用し作成し
ます。タイムラインは、時間の流れと配置する各アイ
テム(素材、エフェクト、タイトルなど)を棒グラフ
のようなもので表示します。通常は、タイムラインが
デフォルトで設定されています。
ストーリーボード
クリックすると作業領域をストーリーボードで表示し
ます。ムービーに適用する順に素材を配置することで
ムービーとして作成を行います。
インジケータ
タイムライン上で、表示する位置を指定します。イン
ジケータを任意の位置に配置することで表示位置を変
更します。各作業時におけるタイムライン上のカーソ
ルとして使用します。
H: ストーリーボード
タイムライン
ストーリーボード
素材
PowerDirector
15
Chapter1
ムービーを作成する上で使用します。素材を作成する順番に沿って配置することでムービーの作
成を行います。ストーリーボードは、作成する素材を追加するだけでムービーを作成することが
できますが、エフェクトなどの特殊効果を使用することができません。
Volume1: 基本操作
アイコン
名称
説明
タイムライン
クリックすると作業領域をタイムラインで表示しま
す。通常は、タイムラインがデフォルトで設定されて
います。
ストーリーボード
クリックすると作業領域をストーリーボードで表示し
ます。再生する順番で素材を配置してムービーの作成
を行います。
XPowerDirector の起動
アイコンからの起動
1. インストール完了後、デスクトップ上の[PowerDirector]アイコンをダブルクリックしま
す。
2. PowerDirector 起動画面が表示され、PowerDirector が立ち上がります。
スタートメニューからの起動
1. デスクトップ上の[スタート]をクリックし、スタートメニューを表示させます。
2. スタートメニューで、[プログラム](WindowsXP の場合、[すべてのプログラム])→[CyberLink
PowerDirector]→[PowerDirector]を選択します。
3. PowerDirector 起動画面が表示され、PowerDirector が起動します。
16
画面の概要
X プロジェクトファイルの管理
プロジェクトファイルの新規作成
新しくムービーを作成する場合、プルダウンメニュー[新規作成]を選択すると、新しくムー
ビーを作成することができます。
注 意
[新規作成]を選択すると現在の作業状態のプロジェクト保存ダイアログが表示されます。
[新
規作成]を使用する場合、プロジェクトの保存を行ってから[新規作成]を行うことをおすす
めします。
プロジェクトを開く
すでに保存されている PowerDirector プロジェクトファイル(.PDS)を開くことで、前回の作
業内容の続きから行うことができます。
1. プルダウンメニュー[プロジェクトを開く]を選択します。
2. [ファイルを開く]ダイアログが表示されます。表示されたダイアログで PowerDirector プ
ロジェクトファイル(.PDS)を選択し、
[開く]をクリックします。
プロジェクトファイルの保存
PowerDirector 上での作業した内容を保存しておくことができます。保存したファイルをプルダ
ウンメニュー[開く]を選択することにより、作業内容を保存した状態で始めることができます。
1. 作業経過(読み込んだファイル、適用した設定など)を保存する場合、プルダウンメニュー
[名前を付けて保存]を選択します。
2. [名前を付けて保存]ダイアログが表示されます。表示されたダイアログで保存先を指定し、
[保存]をクリックします。
PowerDirector
17
Volume1: 基本操作
プロジェクトファイルは PowerDirector 上での作業ファイルで、選択した素材、適用した項目
などの作業内容を保存しておくことができます。
Chapter1
X ショートカットキー
Volume1: 基本操作
PowerDirector は動画作成時に必要な多くの機能をショートカットキーで使用することができ
ます。ショートカットキーは対象となる各機能を選択した状態でご使用ください。ショートカッ
トの内容は、リストをご参照ください。
ショートカット
機能
ショートカット
機能
上のタイトルバーのメ
ニューを開く
< Alt + F4 >
終了
< Ctrl + N >
新規作成
< Ctrl + O >
プロジェクトを開く
<Alt + Enter>
プロパティ
< Ctrl + S >
上書き保存
< Ctrl + Shift +
S>
名前をつけて保存
メインコントロール
< Alt +
Space bar >
メインパネル
タイムライン / ストーリーボード
< Tab >
タイムライン/ストーリー
ボードの切り換え
< Home >
プロジェクト/アイテムの
最初にジャンプする
< End >
プロジェクト/アイテムの
最後にジャンプする
< Ctrl + →>
次のトラックにジャンプ
する(アイテムモード)
< Ctrl + ←>
前のトラックにジャンプ
する(アイテムモード)
< Ctrl + C >
コピー
< Ctrl + X >
切り取り
< Ctrl + V >
貼り付け
<+>
タイムライン / ストーリ
ボードの拡大
<->
タイムライン / ストーリ
ボードの縮小
< Alt + F >
ファイルメニューを開く
< Alt + E >
編集メニューを開く
< Alt + V >
表示メニューを開く
< Alt + T >
キャプチャメニューを開
く
< Alt + P >
再生メニューを開く
< Alt + H >
ヘルプメニューを開く
< Ctrl + Alt +
T>
トリム
< Ctrl + Alt +
S>
可変速
< Ctrl + Alt +
C>
カラー
< F2 >
PiP の修正パレット / タイ
トルデザイナー
メニュー
アイテム
18
画面の概要
ショートカット
機能
ショートカット
機能
< F1 >
ヘルプ
< Ctrl +
+ (プラス)>
音量を上げる
< Ctrl +
-(マイナス)
>
音量を下げる
< Ctrl +
Backspace >
ミュート[音声オフ]
< Delete >
削除
< Ctrl + Z >
元に戻す
< Ctrl + Y >
繰り返し
<Shift + F12>
ショートカットキーリスト
< F9 >
キャプチャ
< F10 >
編集
< F11 >
出力
< F12 >
EzProducer
< F5 >
ライブラリパレット
< F6 >
エフェクトパレット
< F7 >
タイトルパレット
< F8 >
トランジションパレット
< Shift + F9 >
オーディオミキサー
<Shift + F10>
ボイスレコーダ
<Ctrl + Enter >
メディアビューワ
< Ctrl + A >
全てを選択
< Ctrl + Tab >
タイプの切り換え
< Ctrl + D >
シーン検出
< Ctrl + Q >
アイテムの読み込み
< Ctrl + W >
フォルダの参照
< Ctrl + R >
録画
< Ctrl + / >
録画の停止
<Space bar>
再生 / 一時停止
< Ctrl +
, (カンマ)>
巻戻し
< Ctrl +
.(ピリオド)>
早送り
< Ctrl + / >
停止
< Space >
再生 / 一時停止
< Ctrl + / >
停止
< ,(カンマ)
>
コマ戻し
<.(ピリオド)>
コマ送り
< Page Up >
1 秒単位で戻す
<Page Down >
1 秒単位で進める
<F>
早送り
<[>
マークイン
<]>
マークアウト
<S>
分割
Volume1: 基本操作
メインパネル
ライブラリ
キャプチャ
プレビュー
PowerDirector
19
Chapter1
Volume1: 基本操作
ショートカット
機能
ショートカット
機能
< Ctrl + G >
タイムコードにジャンプ
する
< Ctrl + E >
プリサイスカットの表示/
非表示
< F3 >
ムービー
< F4 >
アイテム
<Ctrl + Enter >
メディアビューワ
< Ctrl + U >
音量
パレット
< Ctrl + P >
スナップショット
タイトルデザイナー
< Ctrl + B >
太字を選択
< Ctrl + I >
斜体を選択
< Ctrl + L >
左揃え
< Ctrl + R >
右揃え
< Ctrl + E >
中央揃え
< Ctrl + T >
TV セーフゾーンの表示 /
非表示
< Ctrl + G >
グリットラインの表示/非
表示
< Ctrl + M >
タイトルセーフゾーンの
表示 / 非表示
グリットラインの表示/非
表示
< Ctrl + M >
タイトルセーフゾーンの
表示 / 非表示
<Q/
マウスホイー
ルを上げる>
音量を上げる
<A/
マウスホイー
ルを下げる>
音量を下げる
< Ctrl + H >
フェードイン
< Ctrl + J >
フェードアウト
< Ctrl + R >
録音開始
< Ctrl + / >
録音停止
PiP デザイナー
< Ctrl + G >
ボイスレコーダ
オーディオミキサー
20
<I>
音量を上げる(ビデオ)
<J>
音量を下げる(ビデオ)
<O>
音量を上げる(ボイス)
<K>
音量を下げる(ボイス)
<P>
音 量 を 上 げ る(ミ ュ ー
ジック)
<L>
音 量 を 下 げ る(ミ ュ ー
ジック)
メニュー項目
h a p t e r
2
Volume1: 基本操作
C
メニュー項目
X メニュー
PowerDirector の機能は、メニュー項目からも使用できます。
A: ファイル
プロジェクトの管理、PowerDirector の終了など初期動作、終了動作の項目が含まれています。
プロジェクトファイルの管理
„
[新規作成]
新しいプロジェクトが開かれます。作業していたプロジェクトを保存していない場合は、保
存に関するダイアログが表示されます。[名前を付けて保存]ダイアログからプロジェクト
の保存を行います。
„
[新しい作業領域]
ライブラリにインポートされている素材を使用
し、新しいムービーを作成します。
„
[プロジェクトを開く]
すでに保存してあるプロジェクトファイル
(.PDS)を開きます。
[プロジェクトを開く]選択
すると[ファイルを開く]ダイアログが表示され、
開くプロジェクトファイルを選択します。
„
[上書き保存]
プロジェクトを上書き保存します。プロジェクト
を保存していない場合、
[名前を付けて保存]と
同じ手順で保存します。
„
[名前を付けて保存]
プロジェクトを新規保存します。選択すると[名
前を付けて保存]ダイアログが表示され、プロ
ジェクトファイルの名前を入力し保存します。
PowerDirector
21
Chapter2
素材の読み込みと編集した映像の書き出し
„
[エクスポート]
編集した映像をムービーファイルとして書き出します。
Volume1: 基本操作
→ [DV テープ書き出し]
編 集した ムー ビー ファ イルを DV テ ープ に直 接書 き出し ます。詳 細に 関し ては、
Chapter11:134 ページの DV テープに書き出しを参照してください。
„
[インポート]
ライブラリに追加する素材データを読み込みます。
→ [ファイル]
1 つの素材をライブラリに読み込みます。選
択すると[ファイルを開く]ダイアログが表
示されます。素材データの保存されている場
所を指定し読み込みます。
→ [フォルダ]
フォルダ内の素材をライブラリにすべて読み込みます。
選択すると[フォルダの参照]ダイアログが表示されま
す。素材の保存されている場所を指定すると、読み込ん
だ素材がライブラリにすべて表示されます。
編集したムービーをファイルとして作成する
„
[ムービーの出力]
ムービーファイルとして書き出します。詳細に関しては、Chapter10:122 ページのムー
ビーの出力を参照してください。
„
[ディスクの作成]
作成したムービーファイルをディスクメディアに書き込み、ムービーディスクを作成しま
す。詳細に関しては、Volume6:151 ページのオーサリング&書き込みを参照してください。
プロジェクトファイルの詳細情報
„
[プロパティ]
プロジェクトファイルの詳細情報を入力できます。
→ [名前]
プロジェクトファイルのファイル名を表示しま
す。
→ [ファイルパス]
プロジェクトファイルの保存されている場所を
表示します。
→ [作成日付]
プロジェクトファイルを作成した日付、時間を
表示します。
→ [ファイルサイズ]
プロジェクトファイルのファイル容量を表示します。
→ [カテゴリ]
プロジェクトのカテゴリを入力します。
22
メニュー項目
→ [作成者]
プロジェクトの作成者を入力します。デフォルトでは、インストールしたユーザ名が表
示されます。
→ [タイトル]
プロジェクトのタイトルを入力します。
→ [キーワード]
プロジェクトのキーワードを入力します。
→ [コメント]
プロジェクトのコメントを入力します
その他
„
[最近使ったプロジェクト]
最近使ったプロジェクトファイルを表示します。表示する個数は、環境設定で設定できます。
アプリケーションの終了
„
[終了]
PowerDirector を終了します。プロジェクトの保存を行ってない場合には、保存に関するダ
イアログが表示されます。
B: 編集
素材を読み込んだ後の編集作業で使用します。
作業中のやり直し
„
[元に戻す]
選択すると 1 つ前に行った作業へ戻ります。
„
[繰り返し]
[元に戻す]で戻った作業状態を 1 つ進めます。
タイムラインでの編集
„
[切り取り]
タイムライン上で選択されているアイテムの切り取りを行います。
„
[コピー]
タイムライン上で選択されているアイテムのコピーを行います。
PowerDirector
23
Volume1: 基本操作
→ [会社名]
作成者の会社名を入力します。デフォルトでは、インストールした会社名が表示されま
す。
Chapter2
„
[貼り付け]
タイムライン上で選択されているアイテムのコピー、切り取りを行ったアイテムを貼り付け
ます。
Volume1: 基本操作
ライブラリ、タイムラインのファイル管理
„
[フェイバリットに追加]
選択したアイテムをフェイバリットに追加します。
„
[アイテムの編集]
選択したアイテムの編集項目を表示します。
→ [修正]
選択したアイテムの詳細を修正します。
→ [トリム]
選択したアイテムを編集する、トリムパレットを表示します。
→ [カラー]
選択したアイテムを編集する、カラー調整パレットを表示します。
→ [可変速]
選択したアイテムを編集する、可変速パレットを表示します。
„
[表示名の設定]
ライブラリ上のアイテムの表示名を設定します。複数の同一アイテムでも自由に名前を変更
することができます。
„
[削除]
ライブラリ一覧、タイムラインで選択した素材を、ライブラリ一覧、タイムラインから削除
します。
„
[すべて選択]
ライブラリ上の素材をすべて選択します。
素材の編集
„
[マークイン]
タイムライン上で選択されているアイテムに対して、現在のマーカ位置を開始位置として設
定します。
„
[マークアウト]
タイムライン上で選択されているアイテムに対して、現在のマーカ位置を終了位置として設
定します。
„
[分割]
タイムライン上で選択されているアイテムに対して、現在のマーカ位置で、分割を行います。
ライブラリツール
„
[ツール]
選択している素材のシーン検出や音声調整機能、録音機能を使用します。
→ [シーン検出]
シーン検出機能を使用します。詳細に関しては、Chapter5:71 ページのシーン検出を
参照してください。
→ [ボイスレコーダー]
選 択 し た 音 声 の 録 音 を 行 う、ボ イ ス レ コ ー ダ ー を 表 示 し ま す。詳 細 に 関 し て は、
Chapter4:61 ページの E: AudioCD の詳細を参照してください。
→ [オーディオミキサー]
[ビデオ]
、
[ボイス]
、
[ミュージック]の音声レベルの調整を行う、オーディオミキサー
24
メニュー項目
を表示します。詳細に関しては、Chapter8:94 ページの音量のレベル調整を参照して
ください。
„
[環境設定]
PowerDirector の環境を細かく設定します。詳細に関しては、Chapter12:138 ページの環
境設定を参照してください。
C: 表示
おもにライブラリやタイムラインの表示方法などで使用します。
作業領域表示
„
[タイムライン]
作業領域をタイムラインにします。
„
[ストーリーボード]
作業領域をストーリーボードにします。
ライブラリ表示
„
[アイテム]
表示するアイテムを選択します。動画 / 静止画は静止画のサムネイル画像、音声ファイルは
音声ファイルアイコンで表示します。
→ [すべてのアイテム]
ライブラリに読み込んだ素材をすべて表示します。
→ [動画]
ライブラリに読み込んだ素材を動画のみ表示します。
→ [音声]
ライブラリに読み込んだ素材を音声のみ表示します。
→ [静止画]
ライブラリに読み込んだ素材を静止画ファイルのみ表示します。
→ [カラーボード]
ライブラリに登録されているカラーを表示します。
„
[エフェクト]
エフェクトを表示するタイプを選択します。
→ [すべてのアイテム]
エフェクトパレットに含まれるエフェクトをすべて表示します。
→ [フェイバリット]
エフェクトパレットに含まれるフェイバリットとして登録したエフェクトを表示しま
す。
PowerDirector
25
Volume1: 基本操作
PowerDirector の環境設定
Chapter2
→ [スペシャル]
エフェクトパレットに含まれるスペシャルエフェクトを表示します。
Volume1: 基本操作
→ [ビジュアル]
エフェクトパレットに含まれるビジュアルエフェクトを表示します。
→ [スタイル]
エフェクトパレットに含まれるスタイルエフェクトを表示します。
„
[タイトル]
タイトルを表示するタイプを選択します。
→ [すべてのアイテム]
タイトルパレットに含まれるタイトルをすべて表示します。
→ [フェイバリット]
タイトルパレットに含まれるフェイバリットとして登録したタイトルを表示します。
→ [スクロール]
タイトルパレットに含まれるスクロールタイトルを表示します。
→ [回転]
タイトルパレットに含まれる回転タイトルを表示します。
→ [エフェクトなし]
タイトルパレットに含まれるエフェクトなしタイトルを表示します。
→ [フライ]
タイトルパレットに含まれるフライタイトルを表示します。
→ [スペシャル]
タイトルパレットに含まれるスペシャルタイトルを表示します。
→ [ポップアップ]
タイトルパレットに含まれるポップアップタイトルを表示します。
→ [スライド]
タイトルパレットに含まれるスライドタイトルを表示します。
→ [ワイプ]
タイトルパレットに含まれるワイプタイトルを表示します。
„
[トランジション]
トランジションを表示するタイプを選択します。
→ [トランジション]
トランジションパレットに含まれるトランジションをすべて表示します。
→ [フェイバリット]
トランジションパレットに含まれるフェイバリットとして登録したトランジションを
表示します。
→ [スピン]
トランジションパレットに含まれるスピントランジションを表示します。
→ [ストライプ]
トランジションパレットに含まれるストライプトランジションを表示します。
→ [スライド]
トランジションパレットに含まれるスライドトランジションを表示します。
→ [スペシャル]
トランジションパレットに含まれるスペシャルトランジションを表示します。
26
メニュー項目
→ [ワイプ]
トランジションパレットに含まれるワイプトランジションを表示します。
Volume1: 基本操作
→ [2D]
トランジションパレットに含まれる 2D トランジションを表示します。
→ [ブロック]
トランジションパレットに含まれるブロックトランジションを表示します。
→ [3D]
トランジションパレットに含まれる 3D トランジションを表示します。
ライブラリ / 各パレットのアイテム表示方法
„
[並び換え]
ライブラリアイテムの並び換えを行います。
→ [名前]
アイテムを名前順に並び換えて表示します。
→ [所要時間]
アイテムを所要時間順に並び換えて表示します。
→ [サイズ]
アイテムをサイズ順に並び換えて表示します。
→ [タイプ]
アイテムをタイプ順に並び換えて表示します。
„
„
[作成日時]
アイテムを作成日時順に並び換えて表示します。
[表示方法]
ライブラリ / 各パレットのアイテム表示方法を選択します。
→ [サムネイル]
アイテムをサムネイル表示します。動画 / 静止画 / エフェクト / タイトル / トランジショ
ンはサムネイル画像、音声ファイルは音声ファイルアイコンで表示します。
→ [詳細]
アイテムを詳細表示します。ライブラリでは、メディアアイコン、ファイル名、再生時
間、作成日時を一覧で表示します。エフェクト / タイトル / トランジションパレットで
は、アイテム名、タイプを一覧で表示します。
タイムラインの拡大縮小
„
[ズーム]
タイムライン上で表示サイズを変更します。
→ [ズームイン]
タイムラインを拡大表示します。
→ [ズームアウト]
タイムラインを縮小表示します。
タイムラインの表示位置
„
[表示]
タイムライン上でのファイル選択や表示位置変更などに使用します。
→ [アイテムの開始位置に移動]
現在選択しているアイテムの開始位置にインジケータを移動します。
→ [アイテムの終了位置に移動]
現在選択しているアイテムの終了位置にインジケータを移動します。
PowerDirector
27
Chapter2
→ [前のアイテム]
現在選択しているアイテムから 1 つ前のアイテムに移動します。
Volume1: 基本操作
→ [次のアイテム]
現在選択しているアイテムから次のアイテムに移動します。
D: キャプチャ
各種機器からのキャプチャ
„
[キャプチャソース]
キャプチャを行うソースを選択します。使用するキャプチャデバイスが正しく接続されてい
ることを確認してください。
→ [DV カメラ]
DV カメラから素材のキャプチャを行います。詳細に関しては、Chapter4:49 ページ
の A: DV キャプチャの詳細を参照してください。
→ [TV/ ビデオ入力]
TV 番組から素材のキャプチャを行います。詳細に関しては、Chapter4:55 ページの B:
TV 録画の詳細、Chapter4:57 ページの C: ビデオ入力 / PC カメラの詳細を参照して
ください。
→ [PC カメラ]
PC カメラから素材のキャプチャを行います。詳細に関しては、Chapter4:57 ページ
の C: ビデオ入力 / PC カメラの詳細を参照してください。
→ [マイク]
音声のキャプチャを行います。詳細に関しては、Chapter4:59 ページの D: マイク入
力の詳細を参照してください。
→ [AudioCD]
AudioCD からのキャプチャを行います。詳細に関しては、Chapter4:61 ページの E:
AudioCD の詳細を参照してください。
静止画の取り込み
„
[スナップショット]
素材から任意の 1 フレームを静止画として保存します。スナップショットの保存方法、保存
形式、静止画形式などの設定に関しては、Chapter12:140 ページの B: デフォルト設定を
参照してください。
キャプチャ時の作業
28
„
[録画 / 録音開始]
キャプチャ時の各種設定完了後、
[録画 / 録音開始]を選択すると、ソースからのキャプチャ
を開始します。
„
[DV クイックスキャン]
DV カメラでのバッチキャプチャ機能を使用しキャプチャを行います。
メニュー項目
プロファイル / 各種キャプチャ機器のセットアップ
[プロファイルセットアップ]
キャプチャ時に使用するプロファイルなどに関してのセットアップを行います。詳細に関し
ては、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細を参照してください。
„
[デバイスセットアップ]
接続されているデバイスの詳細のセットアップを行います。詳細に関しては、Chapter4:
47 ページのキャプチャデバイスの設定を参照してください。
E: 再生
プレビューウィンドウでの再生などを行う際に、使用します。
プレビューウィンドウの表示方法
„
[表示方法]
プレビューウィンドウの表示する対象を選択します。
→ [アイテム]
プレビューウィンドウに表示する対象を、選択されているアイテムベースにします。ラ
イブラリの素材のプレビュー、タイムラインに適用されているエフェクトのプレ
ビュー、PiP のプレビューなど選択されているアイテムをプレビューの対象に設定しま
す。
→ [ムービー]
プレビューウィンドウに表示する対象を、ムービーベースにします。タイムラインに適
用されている設定を反映した状態で作成を行うムービーをプレビューの対象に設定し
ます。
プレイコントロール
„
[再生 / 一時停止]
選択したアイテム / ムービーを再生します。また、再生中は一時停止を行います。
„
[停止]
選択したアイテム / ムービーの再生を停止します。
„
[コマ戻し]
選択したアイテム / ムービーを 1 つ前のフレームに移動します。
„
[コマ送り]
選択したアイテム / ムービーを 1 つ次のフレームに移動します。
„
[早送り]
選択したアイテム / ムービーを早送り再生します。
プレビュー再生
„
[メディアビューワ]
選択したアイテム / ムービーのプレビューするウィンドウを表示します。操作パネルに関し
ては、通常のプレビューウィンドウと同じ操作になります。
PowerDirector
29
Volume1: 基本操作
„
Chapter2
F: ヘルプ
Volume1: 基本操作
オンラインヘルプやカスタマーサポートなどを表示する際に使用します。
オンラインヘルプ
„
[オンラインヘルプ]
オンラインヘルプを表示します。
„
[トピックの検索]
オンラインヘルプを表示し、
[トピックの検索]のタグを表示します。
„
[キーワード]
オンラインヘルプを表示し、
[キーワード]のタグを表示します。
„
[ショートカットキーリスト]
オンラインヘルプを表示し、
[ショートカットキー]一覧を表示します。
ユーザ登録
„
[ユーザ登録]
選択すると直接、ユーザ登録を行うことができます。
カスタマーサポートと関連ページ
„
[アップデート]
PowerDirector 最新パッチのダウンロード、機能拡張パッチ購入などのページに接続されま
す。
„
[カスタマーサポート]
選択するとサイバーリンクのサポートページに接続されます。
„
[iPower]
PowerDirector が持っている独自のポータルサイトを表示します。
„
[CyberLink ホームページ]
サイバーリンク社のホームページに接続します。
バージョン情報
„
[バージョン情報]
PowerDirector のバージョンを表記します。
X 右クリックメニュー
PowerDirector の各操作パネル上を右クリックすると、右クリックメニューが表示されます。
30
メニュー項目
A: 素材
Volume1: 基本操作
ライブラリ上の素材に対して、行うことができる作業が表示されます。
タイムラインへの適用
„
[トラック(ビデオ)に追加]
動画ファイル / 静止画ファイル選択時に表示されます。選択した素材をタイムラインのト
ラック(ビデオ)に追加します。現在タイムライン上のインジケータ位置に追加されます。
„
[トラック(PiP)に追加]
動画ファイル / 静止画ファイル選択時に表示されます。選択した素材をタイムラインのト
ラック(PiP)に追加します。現在のタイムライン上のインジケータ位置に追加されます。
„
[トラック(ボイス)に追加]
音声ファイル選択時に表示されます。選択した素材をタイムラインのトラック(ボイス)に
追加します。現在のタイムライン上のインジケータ位置に追加されます。
„
[トラック(ミュージック)に追加]
音声ファイル選択時に表示されます。選択した素材をタイムラインのトラック(ミュージッ
ク)に追加します。現在のタイムライン上のインジケータ位置に追加されます。
素材のプレビュー、管理
„
[メディアビューワ]
アイテム / ムービーのをプレビューするウィンドウを表示します。操作パネルに関しては、
通常のプレビューウィンドウと同じ操作になります。
„
[ライブラリから削除]
選択した素材をライブラリから削除します。
„
[ディスクから削除]
選択した素材をディスクから削除します。
„
[表示名の設定]
ライブラリ上のアイテムの表示名を設定します。複数の同一アイテムでも自由に名前を変更
することができます。
„
[オリジナルファイル名に戻す]
変更した表示名からオリジナルのファイル名に戻します。
シーン検出機能
„
[シーン検出]
読み込まれた素材のシーンを検出できます。詳細に関しては、Chapter5:71 ページのシー
ン検出を参照してください。
„
[シーンを見る]
シーン検出後、ライブラリのシーン検出された素材は、フォルダのアイコンがつきます。
[シーンを見る]を選択すると検出したシーンを一覧表示します。
PowerDirector
31
Chapter2
詳細
„
[プロパティ]
選択したアイテムを詳細情報をプロパティとして表示します。
Volume1: 基本操作
キャプチャライブラリの素材
キャプチャライブラリの素材の右クリックメニューは、
[メディアビューワ]、
[シーン検出]、
[ア
イテムの削除]
、[ディスクから削除]を使用することができます。
B: ライブラリ
[ライブラリメニュー
]をクリックするとライブラリに関するメニューを表示します。
ライブラリの表示方法
„
[並び換え]
ライブラリアイテムの並び換えを行います。
→ [名前]
アイテムを名前順に並び換えて表示します。
→ [所要時間]
アイテムを所要時間順に並び換えて表示します。
→ [サイズ]
アイテムをサイズ順に並び換えて表示します。
→ [作成日時]
アイテムを作成日時順に並び換えて表示します。
→ [タイプ]
アイテムをタイプ順に並び換えて表示します。
„
[表示方法]
ライブラリ / 各パレットのアイテム表示方法を選択します。
→ [サムネイル]
アイテムをサムネイル表示します。動画 / 静止画 / エフェクト / タイトル / トランジショ
ンはサムネイル画像、音声ファイルは音声ファイルアイコンで表示します。
→ [詳細]
アイテムを詳細表示します。ライブラリでは、メディアアイコン、ファイル名、再生時
間、作成日時を一覧で表示します。エフェクト / タイトル / トランジションパレットで
は、アイテム名、タイプを一覧で表示します。
素材の選択、シーン検出機能
„
32
[すべて選択]
ライブラリ上にある素材をすべて選択します。
メニュー項目
[シーン検出]
読み込まれた素材のシーンを検出できます。詳細に関しては、Chapter5:71 ページのシー
ン検出を参照してください。
„
[1 つ上にあがる]
[シーン検出]の適用後、検出したシーンの一覧を表示した画面で使用します。検出したシー
ンの一覧からライブラリに戻ります。
C: タイムライン
タイムラインに適用されている素材で使用できる機能を選択します。
タイムラインでの編集
„
[切り取り]
タイムライン上で選択されているアイテムの切り取りを行います。
„
[コピー]
タイムライン上で選択されているアイテムのコピーを行います。
„
[貼り付け]
タイムライン上でアイテムのコピー、切り取りを行ったアイテムを貼り付けます。
„
[削除]
タイムライン上で選択されているアイテムの削除を行います。
アイテムの結合 / 分割
„
[分割]
インジケータ位置で選択されているアイテムを分割します。
„
[結合]
結合を行うアイテム(エフェクト、PiP、タイトル)を 2 つ以上選択し、
[結合]を選択する
と先頭のアイテムに結合します。
アイテムの音声レベル調整
„
[オリジナルの音量レベルに戻す]
選択したアイテムで編集を行った音声レベルを、アイテムのオリジナル音声レベルに戻しま
す。
„
[ミュート]
選択したアイテムの音声レベルをゼロにし、消音に設定します。
アイテムの編集
„
[編集(ビデオ / エフェクト / PiP / タイトル / 音声)
]
選択したアイテムを編集します。
PowerDirector
33
Volume1: 基本操作
„
Chapter2
→ [トリム]
選択したアイテムを編集する、トリム画面を表示します。
Volume1: 基本操作
→ [可変速]
選択したアイテムを編集する、可変速画面を表示します。
→ [カラー]
選択したアイテムを編集する、カラー調整画面を表示します。
„
[表示時間]
選択したアイテムを表示時間を設定します。
„
[インターレース / プログレッシブ]
インターレース / プログレッシブの設定を行います。
„
[表示名の変更]
設定した表示名、または選択したアイテム名を変更します。複数の同一アイテムでも自由に
名前を変更することができます。
„
[表示名のリセット]
設定した表示名をリセットします。
„
[プロパティ]
選択したアイテムを詳細情報をプロパティとして表示します。
タイムラインの表示サイズ
タイムライン上での表示サイズを設定します。タイムライン時間表示部分で右クリックすること
で表示されます。
„
[すべてのムービー]
タイムライン上で適用されているアイテムがすべて一画面に収まるように表示サイズを変
更します。
„
[ズームイン]
タイムラインを拡大表示します。
„
[ズームアウト]
タイムラインを縮小表示します。
D: 各パレット(エフェクト / タイトル / トランジション)
アイテムの作業
34
„
[タイムラインに追加 / 置き換える]
選択したアイテムをタイムラインに追加 / 置き換えます。
„
[フェイバリットに追加]
選択したアイテムをフェイバリットに登録します。
„
[フェイバリットから削除]
フェイバリットから登録されたアイテムを削除します。
ムービー編集の流れ
h a p t e r
3
Volume1: 基本操作
C
ムービー編集の流れ
X1: 素材のインポート先を選択
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
PowerDirector で動画編集を行う場合、最初に動画ファイルやその他素材をインポートする必要
があります。
キャプチャデバイスからの取り込み
接続されているキャプチャデバイスから素材
を録画/録音を行いライブラリに追加します。
ライブラリにインポート
ムービーに使用する素材(動画ファイル、音
声ファイル、静止画ファイル)を読み込みま
す。[インポート]プルダウンメニューから
[ファイル]、
[フォルダ]単位を選択しライブ
ラリにインポートします。
1. PowerDirector 初期画面(編集画面)が表示されていることを確認します。
2. 素材のインポート先を選択します。
→ キャプチャデバイスから取り込む
接続されているキャプチャデバイスから素材の録画 / 録音を行いライブラリに追加しま
す。[キャプチャ
]をクリックしキャプチャ画面を表示します。詳細に関
しては、Chapter4:44 ページの周辺機器からのキャプチャを参照してください。
→ ライブラリに素材をインポートする
す で に 作 成 さ れ て い る フ ァ イ ル を ラ イ ブ ラ リ に イ ン ポ ー ト し ま す。[イ ン ポ ー ト
]プルダウンメニューをクリックし、ライブラリにインポートします。詳細に
関しては、Chapter5:66 ページのライブラリでの操作を参照してください。
PowerDirector
35
ムービー編集の流れ
A: キャプチャデバイスからの取り込み
キャプチャウィンドウ
キャプチャデバイスによってキャプチャウィンドウが異なります。表示されたキャプチャウィンドウでの個々
に操作を行います。基本的に[録画 / 録音]はキャプチャウィンドウで行います。
キャプチャライブラリ
録画 / 録音を行った動画 / 音声 / 静止画ファ
イルはキャプチャライブラリに表示されま
す。キャプチャライブラリ上のファイルをダ
ブルクリックすることで、メディアビューワ
が表示されファイルをプレビューできます。
キャプチャの詳細
キャプチャ画面での詳細を設定します。録画
/録音を行う際の使用するプロファイル、ハー
ドディスクの使用容量 / 空き容量 / 録画容量
を表示します。使用するキャプチャデバイス
の詳細設定などを設定します。
キャプチャデバイスの選択
[DV カメラ]、
[TV チューナ / ビデオ入力]、
[PC カメラ]、
[マイク入力]、
[AudioCD]から選択しま
す。使用するキャプチャデバイスをクリックすることで各キャプチャウィンドウに変更されます
1. キャプチャデバイスが正しく接続されていることを確認します。また、録画した素材の保存
先のハードディスク容量を確認します。
2. 録画 / 録音を行うキャプチャデバイスを選択します。
→ DV カメラから録画する場合
[DV カメラ
]をクリックし、DV カメラからの録画画面に表示します。詳細に関して
は、Chapter4:49 ページの A: DV キャプチャの詳細を参照してください。
→ TV、ビデオデッキ、Hi8 などのビデオカメラを録画する場合
[TV チューナ / ビデオ入力
]をクリックし、TV 録画画面に表示します。詳細に関し
ては、Chapter4:55 ページの B: TV 録画の詳細を参照してください。
→ PC カメラから録画する場合
[PC カメラ
]をクリックし、PC カメラからの録画画面に表示します。詳細に関し
ては、Chapter4:57 ページの C: ビデオ入力 / PC カメラの詳細を参照してください。
→ マイクから録音する場合
[マイク入力
]をクリックし、マイク画面に表示します。詳細に関しては、Chapter4:
59 ページの D: マイク入力の詳細を参照してください。
→ AudioCD から録音する場合
[AudioCD
]を クリ ック し、AudioCD
画 面に表示しま す。詳細 に関 して は、
Chapter4:61 ページの E: AudioCD の詳細を参照してください。
3. キャプチャウィンドウが変更されたことを確認し、録画 / 録音の詳細を設定します。
4. 詳細設定後、[録画 / 録音
]をクリックすることで録画 / 録音が開始されます。
PowerDirector
36
Volume1: 基本操作
キャプチャ画面では、各種キャプチャデバイスからライブラリに追加する素材を録画 / 録音を行
います。使用するキャプチャデバイスが正常に動作していることを確認してください。
ムービー編集の流れ
5. 録画 / 録音完了後、
[停止
]をクリックすると録画 / 録音を停止し、録画 / 録音したファイル
の保存に関するダイアログが表示されます。
ラリにサムネイル表示されます。
7. 作業完了後、[編集
]をクリックすると、編集画面を表示され、録画 / 録音を
行った素材がライブラリに表示されます。
B: ライブラリに素材をインポート
素材のインポートは、編集画面で行います。
1. 編集画面が表示されていることを確認します。
2. [インポート
]プルダウンメニューをクリックします。クリックすると素材のイン
ポート形式を選択します。
„ [ファイル]
ファイル単位で選択します。選択すると[ファイルを開く]ダイアログが表示されイン
ポートする素材を選択します。
„
[フォルダ]
フォルダ内に含まれる素材をすべてインポートします。選択すると[フォルダの参照]
ダイアログが表示されインポートする素材が保存されているフォルダを指定します。サ
ブフォルダ内の素材もすべてインポートする場合、[サブフォルダを含む]にチェック
を入れます。
3. インポート完了後、ライブラリに素材が表示されます。
X2: 素材の適用 / 編集
インポートされた素材を使用してムービーを作成します。基本的に素材をタイムラインに配置
ムービーを作成します。
エフェクト / タイトル / トランジションパレット
PowerDirecotor の特殊効果を使用できます。各パレットで使用する特殊効果と詳細を設定しタイムラインに
適用します。
ライブラリ
ムービーに使用する素材(動画ファイル、音声ファイル、静止画ファイル)をライブラリに表示します。
プレビューウィンドウ
選択した素材のプレビュー、編集中のプレ
ビューなどを表示します。作成したムービー
(タイムラインで編集を行ったアイテムをす
べ て 適 用 し た 状 態)の プ レ ビ ュ ー も プ レ
ビューウィンドウで行います。
タイムライン
ムービー作成時に素材(動画ファイル、音声
ファイル、静止画ファイル)をタイムライン
に適用作成を行います。タイムラインでは、
素材、アイテムの表示タイミングを設定しま
す。
素材の編集
タイムライン上で選択したアイテムの編集項目が表示されます。選択するアイテムによって表示されるが異な
ります。
[分割]、
[トリム]、
[可変速]、
[カラー]、
[表示時間]、
[修正]、
[削除]などの編集を行うことができます。
PowerDirector
37
Volume1: 基本操作
6. ファイル名を入力し、[OK]をクリックすることでファイルが保存され、キャプチャライブ
Chapter3
A: 素材の編集
1. 編集画面が表示されていることを確認します。
Volume1: 基本操作
2. ムービーに使用する素材(動画ファイル、音声ファイル、静止画ファイル)の選択します。
ライブラリ上の素材サムネイルをクリックし選択します。
→ 素材のプレビュー再生を行う
選択した素材は、プレビューウィンドウにプレビュー表示されます。内容を確認する場
合、
[再生
]、
[コマ送り
]などを使用し素材の確認を行うことができます。詳細
に関しては、Chapter6:75 ページの A: プレビューウィンドウでの操作を参照してく
ださい。
→ 素材をタイムラインに追加する
選択した素材をタイムラインに追加する場合、素材をタイムラインにドラッグ&ドロッ
プする、または[タイムラインに追加
]をクリックし、タイムラインに追
加します。詳細に関しては、Chapter7:82 ページの B: タイムラインにアイテムを追加
するを参照してください。
3. タイムラインに適用した素材に関しては、トリムやカラーなど素材編集を行うことができま
す。編集を行う素材をクリックすると素材編集項目が表示されます。用途によって素材編集
項目を選択します。
→ アイテムを分割する(ビデオ、トランジション、エフェクト、PiP、タイトル、ボイス、
ミュージック)
選択したアイテムの分割を行うことができ、分割したアイテムは、2 つに分かれ別々に
タイムラインに再配置できます。インジケータで分割位置を指定し[分割
]
をクリックすることで、素材が分割されます。詳細に関しては、Chapter8:86 ページ
の分割を参照してください。
→ 素材の特定箇所をトリムする(動画ファイル、音声ファイル)
選択した素材の特定箇所を切り出します。
[トリム
]をクリックするとト
リムパレットが表示され、素材のトリムを行います。詳細に関しては、Chapter8:87
ページのトリムを参照してください。
→ 素材の再生スピードを変更する(動画ファイル、音声ファイル)
選択した素材の再生スピードを変更します。[可変速
]をクリックすると
可 変 速 パ レ ッ ト が 表 示 さ れ、素 材 の 再 生 時 間 変 更 を 行 い ま す。詳 細 に 関 し て は、
Chapter8:90 ページの可変速を参照してください。
→ 素材のカラーを調整する(動画ファイル、静止画ファイル)
選択した素材のカラーを調整します。
[カラー
]をクリックするとカラー
パレットが表示され、素材のカラー調整を行います。詳細に関しては、Chapter8:92
ページのカラーを参照してください。
→ アイテムの表示時間を変更する(トランジション、エフェクト、PiP、タイトル)
選択したアイテムの表示時間を変更します。[表示時間
]をクリックする
と表示時間設定ダイアログが表示され、表示時間を変更します。詳細に関しては、
Chapter8:98 ページの表示時間を参照してください。
→ アイテムの詳細設定を修正する(エフェクト、PiP、タイトル)
選択したアイテムの詳細設定を修正します。[修正
]をクリックすると選
択したアイテムの修正を行うパレット / ダイアログを表示します。
38
ムービー編集の流れ
→ アイテムの音量レベルを調整する(動画ファイル、音声ファイル)
選択したアイテムの音声レベルを調整します。[オーディオミキサー
]をクリック
→ アイテムのタイムラインから削除する(ビデオ、トランジション、エフェクト、PiP、タ
イトル、ボイス、ミュージック)
選択したアイテムを削除します。
[削除
]をクリックすると選択したアイ
テムを削除します。詳細に関しては、Chapter8:98 ページの削除を参照してください。
4. 素材編集後、手順‘2’~‘3’を繰り返し、素材の適用、編集を行います。
B: アイテムの追加 / 編集
1. エフェクト、タイトル、トランジションなどの特殊効果をムービーに追加することができま
す。追加する特殊効果項目を選択します。選択することで、各パレットに移動し、詳細設定
を行いタイムラインに特殊効果を追加します。
→ ムービーにぼかしやモザイクのようなエフェクトを使用する
ムービーに特殊効果としてエフェクトを追加できます。ライブラリ横の[エフェクトパ
レット
]をクリックし、エフェクトパレットを表示させます。エフェクトパレッ
トで使用するエフェクトを選択します。タイムラインの配置位置にドラッグ&ドロップ
することで追加されます。詳細に関しては、Chapter9:108 ページのエフェクトを参
照してください。
→ ムービーに文字列を表示させる
ムービーに任意の文字列を特殊な表示方法で表示することができます。ライブラリ横の
[タイトルパレット
]をクリックし、タイトルパレットを表示させます。タイトル
パレットでは、使用するタイトルを選択します。タイムラインの配置位置にドラッグ&
ドロップすることで追加され、
[タイトルデザイナー]で文字入力、デザインを設定し
ます。詳細に関しては、Chapter9:111 ページのタイトルを参照してください。
→ 動画ファイルと動画ファイルの切り換わりに特殊効果をかける
タイムライン上に適用されている動画ファイルと動画ファイルの切り換わりにフェー
ドや、スライドなどの特殊効果を加えることができます。ライブラリ横の[トランジ
ションパレット
]をクリックし、トランジションパレットを表示させます。トラ
ンジションパレットで使用するトランジションを選択します。タイムライン上の動画
ファイル間にドラッグ&ドロップすることで追加します。詳細に関しては、Chapter9:
119 ページのトランジションを参照してください。
2. 特殊効果を新たに追加する場合、手順‘1’を繰り返します。
3. タイムライン上での表示時間の変更、表示位置の変更などを行うことができます。
→ アイテムの表示時間を変更する(トランジション、エフェクト、PiP、タイトル)
選択したアイテムの表示時間を変更します。[表示時間
]をクリックする
と 表 示 時 間 設 定 ダ イ ア ロ グ が 表 示 さ れ 表 示 時 間 を 変 更 し ま す。詳 細 に 関 し て は、
Chapter7:83 ページの D: アイテムの表示時間変更 /Chapter8:98 ページの表示時間
を参照してください。
→ アイテムの表示位置を移動する(ビデオ、トランジション、エフェクト、PiP、タイト
ル、ボイス、ミュージック)
アイテムの表示位置を移動します。移動するアイテムを選択し、任意の位置にドラッグ
PowerDirector
39
Volume1: 基本操作
すると選択したアイテムの修正を行うパレット / ダイアログを表示します。詳細に関し
ては、Chapter8:94 ページの音量のレベル調整を参照してください。
Chapter3
&ドロップすることで移動できます。詳細に関しては、Chapter7:83 ページの E: アイ
テムの移動を参照してください。
Volume1: 基本操作
4. タイムライン上のアイテム表示位置編集を行う場合、手順‘3’を繰り返します。
5. ムービーとしてタイムラインに配置 / 編集完了後、プレビュー再生を行います。プレビュー
ウィンドウ[ムービー
]をクリックすることで、プレビューウィンドウの再生対象
をムービーに変更します。内容を確認する場合、
[再生
]
、
[コマ送り
]などを使用し
ムービーの確認を行い、完了後次のステップに移ります。
X3: ムービーの出力
編集完了後、ムービーの出力を行います。
A: 出力形式の選択
出力するムービーをレンダリングする形式を選択する画面です。使用用途によって出力形式を選
択します。詳細に関しては、Chapter10:122 ページのムービーの出力を参照してください。
プレビューウィンドウ
作成したムービー(タイムラインで編集を行ったアイテムをすべて適用した状態)のプレビューをプレ
ビューウィンドウで行います。
出力形式の選択
作成するムービーの出力形式を選択します。DVD や VCD な
どに使用する形式でのレンダリング[ディスク形式出力]、
MPEG や AVI などの単一ファイルとして使用する形式のレ
ンダリング[ファイル形式出力]、インターネットで配布 /
配信に適した形式でのレンダリング[ストリーミング形式出
力]、出力するムービーを DV 形式で出力し、直接 DV に書
き出す[DV 形式出力]の 4 項目から選択します。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中なども
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
1. [出力
]をクリックし、
[出力]ダイアログを表示させます。作業の STEP1 を設
定します。
2. [出力]ダイアログ上で、出力するムービーのプレビュー再生を行います。
3. ムービーの保存場所を[参照
]をクリックし、保存先と名前を指定します。
4. 出力形式を選択します。
→ DVD や VCD などに使用するムービーを出力する
[ディスク形式出力
]をクリックします。DVD や VCD で使用している動画ファ
イル形式でのレンダリングを行います。
→ MPEG や AVI などの単一ファイルを出力する
[ファイル形式出力
]をクリックします。MPEG や AVI など広く使用されている
動画ファイル形式でレンダリングを行います。
40
ムービー編集の流れ
→ インターネットで配布 / 配信に適した形式のファイルを出力する
[ストリーミング形式出力
]をクリックします。インターネットで配布 / 配信に適
→ DV 形式のムービーファイル出力後、DV カメラに書き出す
]をクリックします。DV カメラに設置された DV テープに直接、
[DV 形式出力
ムービーを書き出します。最初に DV-AVI ファイルを出力し、DV 書きだしダイアログ
で書き出しを行うムービーファイルを選択し書き出しを行います。
5. 設定完了後、[次へ
]をクリックし、STEP2 を設定します。
B: 出力詳細の設定
STEP2 での作業を選択します。
作成する形式を選択
ムービー作成に使用するディスク / ファイル形式を選択しま
す。
使用する地域 / プロファイルの選択
ディスクを再生する地域 /TV 形式の選択を行います。通常日
本では、NTSC を使用します。
また、プロファイルの選択を行います。プロファイルによっ
て画質が異なります。
[次へ]
次の作業に進みます。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中なども
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
1. [出力]ダイアログで STEP2 が表示されていること確認してください。
2. ディスクを使用する地域を[国、地域]プルダウンメニューから選択します。
3. 出力を行うムービーディスク形式を選択します。
„
VideoCD を作成する(
[ディスク形式出力
[VCD 形式
]選択時のみ)
]をクリックします。VideoCD で使用している動画ファイル形式
(MPEG1)でのレンダリングを行います。
„
DVD-Video を作成する([ディスク形式出力
[DVD 形式
]選択時のみ)
]をクリックします。DVD-Video で使用している動画ファイル形式
(MPEG2)でのレンダリングを行います。
„
SuperVideoCD を作成する([ディスク形式出力
[SVCD 形式
]選択時のみ)
]をクリックします。SuperVideoCD で使用している動画ファイル
形式(MPEG2)でのレンダリングを行います。
PowerDirector
41
Volume1: 基本操作
した形式、[Windows Media 形式]、
[RealVideo]、
[QuickTime ムービー]のレンダ
リングを行います。
Chapter3
„
AVI ファイルを出力する([ファイル形式出力
Volume1: 基本操作
[AVI
„
]をクリックします。DivX 形式でのレンダリングを行います。
]選択時のみ)
]をクリックします。MPEG1 形式でのレンダリングを行います。
MPEG2 ファイルを出力する(
[ファイル形式出力
[MPEG2
„
]選択時のみ)
MPEG1 ファイルを出力する(
[ファイル形式出力
[MPEG1
„
]をクリックします。AVI 形式でのレンダリングを行います。
DivX ファイルを出力する([ファイル形式出力
[DivX
„
]選択時のみ)
]選択時のみ)
]をクリックします。MPEG2 形式でのレンダリングを行います。
WMV ファイルを出力する(
[ストリーミング形式出力
[Windows Media 形式
]選択時のみ)
]をクリックします。Windows Media 形式でのレンダ
リングを行います。
„
RM ファイルを出力する(
[ストリーミング形式出力
[RealVideo
„
]選択時のみ)
]をクリックします。RealVideo 形式でのレンダリングを行います。
MOV ファイルを出力する(
[ストリーミング形式出力
[QuickTime ムービー
]選択時のみ)
]をクリックします。QuickTime 形式でのレンダリングを
行います。
4. ムービーをレンダリングするプロファイルを選択します。[プロファイル]プルダウンメ
ニューから使用するプロファイルを選択します。
5. STEP2 設定完了後、[次へ
]をクリックします。
6. レンダリング開始前の詳細確認を行います。確認後、[開始
]をクリックするとレ
ンダリング処理が開始されます。
X4: ディスクの作成
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
PowerDirector の追加機能で、DVD などのムービーディスクを作成することができます。
1. ムービー作成完了後、
[書き込み
]をクリックすることで、EzProducer が表示
されます。
→ 詳細に関しては、Chapter14:152 ページの基本操作、Chapter15:160 ページのオー
サリングと書き込みを参照してください。
42
V
o
l
u
m
e
2
取り込み
Chapter4:周辺機器からのキャプチャ............... 44
Chapter4
C
h a p t e r
4
周辺機器からのキャプチャ
Volume2: 取り込み
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
X キャプチャの画面構成
PowerDirector では、下記のデバイスから録画 / 録音できますが、デバイスからコンピュータに
接続する場合は、アダプタカード類が確実に接続されている必要があります。
キャプチャウィンドウ
キャプチャデバイスによってキャプチャウィンドウが異なります。表示されたキャプチャウィンドウで個々に
操作を行います。基本的に[録画 / 録音]はキャプチャウィンドウで行います。
キャプチャライブラリ
録画 / 録音を行った動画 / 音声 / 静止画ファ
イルはキャプチャライブラリに表示されま
す。キャプチャライブラリ上のファイルをダ
ブルクリックすることで、メディアビューワ
が表示されファイルをプレビューできます。
キャプチャデバイスの詳細 / 設定
キャプチャ画面での詳細を設定します。録画
/録音を行う際に使用するプロファイル、ハー
ドディスクの使用容量 / 空き容量 / 録画容量、
使用するキャプチャデバイスの詳細設定など
を設定します。
キャプチャデバイスの選択
[DV カメラ]、[TV チューナ / ビデオ入力]、[PC カメラ]、[マイク]、[AudioCD]から選択します。
使用するキャプチャデバイスをクリックすることで各キャプチャウィンドウに変更されます
A: キャプチャ画面のボタン
キャプチャ画面で、おもに使用する共通のボタンを説明しています。
アイコン
44
名称
説明
DV カメラ
クリックすると DV カメラからの録画を行います。DV
録画画面を表示します。
TV チューナ /
ビデオ入力
クリックすると TV チューナからの録画を行います。TV
録画画面を表示します。
周辺機器からのキャプチャ
アイコン
説明
PC カメラ
クリックすると PC カメラからの録画を行います。PC
カメラ録画画面を表示します。
マイク
クリックするとマイクから録音を行います。マイク録
音画面を表示します。
AudioCD
クリックするとAudioCDから録音を行います。AudioCD
録音画面を表示します。
スナップ
ショット
表示されている映像を静止画ファイルとして保存しま
す。
再生
クリックすると DV カメラの映像ソース、AudioCD の
再生を行います。
一時停止
DV カメラの映像ソース、AudioCD の再生を一時停止
します。
停止
DV カメラの映像ソース、AudioCD の再生を停止しま
す。
巻戻し
DV カメラの映像ソースを 2 ×、4 ×、8 ×、16 ×で巻
戻し再生します。
早送り
DV カメラの映像ソースを 2 ×、4 ×、8 ×、16 ×で早
送り再生します。
コマ戻し
DV カメラの映像ソースを 1 フレーム単位で戻します。
コマ送り
DV カメラの映像ソースを 1 フレーム単位で進めます。
巻戻し
AudioCD の現在の再生トラックから、前のトラックに
移動します。
早送り
AudioCD の現在の再生トラックから、次のトラックに
移動します。
ディスクの
取り出し
挿入されているディスクをCD/DVDドライブから取り
出します。
音量
音量を設定します。クリックすると[スクロールバー]
が表示され、ドラッグしシステムボリュームを変更し
ます。また、
[ミュート
]をクリックすると消音
状態にします。
録画
選択しているキャプチャデバイスから録画 / 録音を行
います。
PowerDirector
45
Volume2: 取り込み
名称
Chapter4
アイコン
Volume2: 取り込み
名称
説明
時間制限
録画を行う際、設定した時間までの録画を行います。
サイズ制限
録画を行う際、設定したファイルサイズまでの録画を
行います。
参照
録画 / 録音した素材の保存先を選択します。クリック
すると[フォルダの参照]ダイアログが表示され、素
材の保存先を指定します。
プロファイル
クリックすると[プロファイル]ダイアログが表示さ
れ、録画するプロファイルを選択します。
ビデオ
クリックすると[デバイスセットアップ]ダイアログ
が表示され、録画するビデオキャプチャデバイスの詳
細を選択します。設定方法に関しては、Chapter4:47
ページのキャプチャデバイスの設定を参照してくださ
い。
オーディオ
クリックすると[オーディオセットアップ]ダイアロ
グが表示され、音声に関するプロファイルを選択しま
す。設定方法に関しては、Chapter4:47 ページの B:
オーディオセットアップを参照してください。
B: キャプチャライブラリ
キャプチャライブラリには、録画 / 録音を行ったファイルを、サムネイル表示されます。
録画 / 録音後の右クリックメニュー
録画 / 録音を行ったファイルは、右クリックメニューを使用することができます。詳細に関して
は、Chapter2:32 ページのキャプチャライブラリの素材を参照してください。
46
周辺機器からのキャプチャ
X キャプチャデバイスの設定
A: デバイスセットアップ
デバイス
[キャプチャデバイス]
プルダウンメニューから使用しているキャプチャ
デバイスを選択します。
„
[キャプチャソース]
プルダウンメニューからチューナやコンポジット
入力などの入力元を選択します。
Volume2: 取り込み
„
ビデオ調整
„
[明るさ]、
[色相]、
[彩度]、
[コントラスト]、
[シャー
プ]は、スライドをドラッグし調節します。
„
[戻る]
最後に適用された状態に戻します。
„
[デフォルト]
デフォルトの状態に戻します。
TV 設定
„
[国、地域名]
該当する国、または地域名を選択します。
„
[TV 信号形式(チューナ)]
ハードウェア上で変更できる場合、プルダウンメ
ニューから TV 信号形式を選択します。
„
[TV 信号形式(チューナなし)]
PowerDirector で変 更す る場 合、プ ルダ ウン メ
ニューから TV 信号形式を選択します。
B: オーディオセットアップ
„
[オーディオデバイス]
プルダウンメニューからオーディオデバイスを選択
します。
„
[オーディオ入力]
プルダウンメニューから入力元を選択します。
X キャプチャの手順
キャプチャデバイスのドライバが正しくインストールされている必要があります。詳細に関して
は、使用している製品のマニュアルを参照してください。
I n f o r m a t
i o n
FAT32 フォーマットでは扱えるファイルが 1 ファイル最大 4GB に制限されています。NTFS
フォーマットでは 1 ファイル最大 4GB の制限はありません。
PowerDirector
47
Chapter4
A: キャプチャデバイスからの取り込み
キャプチャ画面では、各種キャプチャデバイスからライブラリに追加する素材を録画 / 録音を行
います。使用するキャプチャデバイスが正常に動作していることを確認してください。
1. キャプチャデバイスが正しく接続されていることを確認します。また、録画した素材の保存
先のハードディスク容量を確認します。
2. 保存するハードディスクを指定します。
[参照
]をクリックすると、
[フォ
ルダの参照]ダイアログが表示され保存に使用するフォルダを指定します。
Volume2: 取り込み
3. 録画 / 録音を行うキャプチャデバイスを選択します。
→ DV カメラから録画する場合
[DV カメラ
]をクリックし、DV カメラからの録画画面に表示します。詳細に関して
は、Chapter4:49 ページの A: DV キャプチャの詳細を参照してください。
→ TV、ビデオデッキ、Hi8 などのビデオカメラを録画する場合
[TV チューナ / ビデオ入力
]をクリックし、TV 録画画面に表示します。詳細に関し
ては、Chapter4:55 ページの B: TV 録画の詳細を参照してください。
→ PC カメラから録画する場合
[PC カメラ
]をクリックし、PC カメラからの録画画面に表示します。詳細に関し
ては、Chapter4:57 ページの C: ビデオ入力 / PC カメラの詳細を参照してください。
→ マイク入力から録音する場合
[マイク入力
]をクリックし、マイク画面に表示します。詳細に関しては、Chapter4:
59 ページの D: マイク入力の詳細を参照してください。
→ AudioCD から録音する場合
[AudioCD
]を クリ ック し、AudioCD
画 面に表示しま す。詳細 に関 して は、
Chapter4:61 ページの E: AudioCD の詳細を参照してください。
4. キャプチャウィンドウが変更されたことを確認し、録画 / 録音の詳細を設定します。
5. 任意の 1 フレームを静止画ファイルとして保存する場合、保存位置に移動し[スナップショッ
]をクリックすることで、静止画ファイルとして保存することができます。スナップ
ト
ショットの詳細設定方法については、Chapter12:140 ページのキャプチャ / エクスポート
を参照してください。
6. 詳細設定後、[録画 / 録音
]をクリックすることで録画 / 録音が開始されます。
7. 録画 / 録音完了後、
[停止
]をクリックすると録画 / 録音を停止し、録画したファイルの保
存に関するダイアログが表示されます。
8. ファイル名を入力し、[OK]をクリックすることでファイルが保存されキャプチャライブラ
リにサムネイル表示されます。
48
周辺機器からのキャプチャ
X キャプチャの詳細
使用するキャプチャデバイスによって操作方法、詳細設定などが異なります。使用している各
キャプチャデバイス項目を参照してください。
A: DV キャプチャの詳細
DV カメラには 2 つのモードが用意されています。1 つは、ライブ映像録画に使用し、おもに[カ
メラ]モードと呼称しています。もう 1 つは、録画した素材の再生、早送り、巻戻しなどを行う
モードを[VCR モード]と呼称しています。
キャプチャウィンドウ
DV カメラのプレビュー画面をキャプチャウィンドウに表示します。[カメラモード]では、現在撮影してい
る映像を表示します。
[VCR モード]では、DV テープに録画されている映像をプレビューします。プレビュー
では、[再生]、[早送り]などを使用して録画する映像位置を確認します。
キャプチャライブラリ
録画し作成した動画ファイルは、キャプチャ
ライブラリに表示されます。キャプチャライ
ブラリ上のファイルをダブルクリックするこ
とで、メディアビューワが表示されファイル
をプレビューできます。
ノンリアルタイムキャプチャ /
リアルタイムキャプチャ
リアルタイムキャプチャは、MPEG1/2 選択
時のみ使用可能で、DV カメラからの録画処
理をリアルタイムで行い録画時間を短縮しま
すが、高い CPU パワーを必要とします。ま
た、ノンリアルタイムキャプチャは、録画処
理を確実に行いますが、多くの時間がかかり
ます。コンピュータの CPU パワーが低いな
どの理由で録画処理に影響が出てしまう場合
は、ノンリアルタイムキャプチャをおすすめ
します。
バッチキャプチャ
DVテープに含まれる映像から録画を行う映像ソースをタ
スクとして指定し録画作業を自動的に一括で行う機能が
バッチキャプチャ機能です。
[バッチキャプチャ]をクリッ
クするとバッチキャプチャダイアログが表示され、バッチ
キャプチャを行うことができます。
タイムコード / DV テープの移動
キャプチャデバイスの詳細 / 設定
DVキャプチャ画面での詳細を設定します。録
画を行う際に使用するプロファイル、ハード
ディスクの使用容量 / 空き容量 / 録画容量 /
フレームドロップを表示します。使用する
キャプチャデバイスの詳細設定などを設定し
ます。
DV テープの再生位置を移動します。移動する位置のタイムコードを[タイムコード]に入力する、または
[シャトル]を使用し再生位置を移動します。
制限録画機能
録画を行う際、設定した時間、ファイルサイズまでの録画を行います。
[時間制限]、
[サイズ制限]に設定する値
を入力します。
DV カメラの選択
[DV カメラ]を選択することで DV キャプチャ画面を表示します。
N o t e
PowerDirector を起動する前に、すべてのキャプチャデバイスのドライバが正しくインストー
ルされている、DV カメラの電源が入っている、正しいモードになっている、IEEE 1394 ケーブ
ルが正しく接続されていることを確認してください。詳細に関してはそれぞれの製品のマニュ
アルを参照してください。
PowerDirector
49
Volume2: 取り込み
PowerDirector では、DV カメラ から高画質なデジタルビデオソースと音声を、リアルタイム /
ノンリアルタイム(MPEG キャプチャ時のみ)で画質を損ねることなく、録画することができま
す。IEEE 1394 接続を使用し、録画作業を行います。
Chapter4
アイコン
Volume2: 取り込み
名称
説明
DV クイックスキャン
DVテープに含まれる映像から録画を行うことが
できます。録画を行う映像ソースをタスクとし
て指定し録画作業を自動的に一括で行う機能が
バッチキャプチャ機能です。
[DVクイックスキャ
ン]をクリックすると DV クイックスキャンダイ
アログが表示され、バッチキャプチャを行うこ
とができます。
タイムコード
DVテープの現在位置をタイムコードとして表示
します。タイムコードの値をクリックし直接入
]
、
[
]で値を指定し、
力する、または[
[タイムコードに移動
シャトル
[シャトル
]をクリックします。
]は、スロー再生から早送り
再生まで、数段階の自由に設定し再生が可能で
す。左[巻戻し]/ 右[早送り]へドラックし、
録画位置まで移動します。
早く進む / 戻る場合は、
[シャトル]を端までド
ラックし、ゆっくり進む / 戻る場合は、1段階ド
ラックするようにします。また、
[シャトル]操
作時の現在位置は、タイムコードで確認します。
DV カメラモードでの録画
DV カメラモードの録画では、撮影する映像ソース、または DV テープに録画中の内容をハード
ディスクに録画します。PowerDirector 上で使用できるカメラモードの特殊機能に関しては、使
用する DV カメラによって異なります。
1. キャプチャ画面が表示されていることを確認します。
2. [DV カメラ
]をクリックします。
3. DV カメラを、カメラモードに変更します。
4. キャプチャウィンドウに DV カメラからの動画が表示されます。表示されない場合は下記の
ことを確認してください。
N o t e
DV カメラが IEEE1394 ケーブルで正しく接続されていることを確認してください。DV カ
メラの電源が入っていることを確認してください。DVカメラのモードが撮影モードになっ
ていることを確認してください。DV カメラのレンズキャップが取り外されて DV カメラ
のファインダーや液晶モニタに映像が表示されていることを確認してください。
5. [プロファイル
]をクリックし使用するプロファイルを選択します。プロファイ
ルを新規作成する場合、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細を参照してくださ
い。
[OK]をクリックします。
50
周辺機器からのキャプチャ
6. プロファイルで MPEG1/2 を選択した場合、録画用のバッファを確保し確実に録画作業を行
う[ノンリアルタイム
]が選択可能になります。チェックを入れることがで
きます。リアルタイムでの録画を行う場合、チェックを外します。
注 意
コンピュータの CPU パワーが低いなどの理由で MPEG キャプチャの処理に影響が出てし
まう場合は、ノンリアルタイムキャプチャをおすすめします。
]をクリックし、最大録画時間を分 / 秒で入力し
ます。
8. サイズを制限する場合[サイズ制限
]をクリックし、最大録画サイズを MB で入
力します。
9. 詳細設定後、[録画 / 録音
10. 録画完了後、
[停止
]をクリックすることで録画が開始されます。
]をクリックすると録画を停止し、録画したファイルの保存に関する
ダイアログが表示されます。
11.[キャプチャファイルの名前]ダイアログが表示されます。保存する場合、ファイル名を入
力し[OK]をクリックすると保存されます。また、録画した素材を削除する場合は、
[削除]
をクリックします。保存されたファイルは、キャプチャライブラリにサムネイル表示されプ
レビュー再生を行うことができます。
DV VCR モードでの録画
録画済 DV テープから録画を行う場合、DV カメラが[VCR/ ビデオモード]に変更する必要が
あります。
[VCR モード]は、PowerDirector から DV カメラの制御を行うことができ、DV テー
プから直接行う[再生]
、
[検索]
、
[一時停止]
、
[停止]
、
[録画]などのコントロールを行うこと
ができます。また、作成したムービーを、DV テープを書き出すことができます。詳細に関して
は、Chapter10:133 ページの D: DV 形式出力の詳細を参照してください。
1. キャプチャ画面が表示されていることを確認します。
2. [DV カメラ
]をクリックします。
3. DV カメラを、VCR モードに変更します。
4. 録画を行う位置を確認します。
„
シャトルを使う
[シャトル
]は、スロー再生から早送り再生までの数段階を自由に設定した再
生が可能です。左[巻戻し]/ 右[早送り]へドラックし、録画位置まで移動します。
N o t e
DV テープのタイムコードに間違いがある場合は、
[テープを検索
てタイムコードを確認します。
]をクリックし
PowerDirector
51
Volume2: 取り込み
7. 時間を制限する場合[時間制限
Chapter4
„
再生コントロール
[再生
]、
[一時停止
]、
[コマ送り
]、[停止
]、
[巻戻し
]、[早送り
]、
[コマ戻し
]の再生コントロールを使用し、録画位置を確認します。
5. [プロファイル
]をクリックし、使用するプロファイルを選択します。プロファ
イルを新規作成する場合、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細を参照してくださ
い。
[OK]をクリックします。
Volume2: 取り込み
6. プロファイルで MPEG1/2 を選択した場合、録画用のバッファを確保し確実に録画作業を行
う[ノンリアルタイム
]が選択可能になります。チェックを入れることで使
用できます。リアルタイムでの録画を行う場合、チェックを外します。
注 意
コンピュータの CPU パワーが低いなどの理由で MPEG キャプチャの処理に影響が出てし
まう場合は、ノンリアルタイムキャプチャをおすすめします。
7. 詳細設定後、[録画
]をクリックすることで録画が開始されます。
8. 録画完了後、
[停止
]をクリックすると録画を停止し、録画したファイルの保存に関する
ダイアログが表示されます。
9. [キャプチャファイルの名前]ダイアログが表示されます。保存する場合、ファイル名を入
力し[OK]をクリックすると保存されます。また、録画した素材を削除する場合は、
[削除]
をクリックします。保存されたファイルは、キャプチャライブラリにサムネイル表示されプ
レビュー再生を行うことができます。
DV カメラからバッチキャプチャする
すでに録画を行った DV テープを検索し、録画を実行するシーン(バッチタスク)の選択を行
い、一括で録画します。バッチキャプチャ作業は、ウィザード形式で行われます。
キャプチャウィンドウ
DV カメラのプレビュー画面をキャプチャウィンドウに表
示します。DV テープに録画されている映像をプレビュー
します。プレビューでは、
[再生]、
[早送り]、
[シャトル]、
[タイムコード]などを使用して録画する映像位置を確認し
タスク
バッチキャプチャを行うタスク(映像ソースのシーン)を
一覧で表示します。バッチキャプチャを行うタスクを一覧
から選択することで録画を行います。また、録画時のノン
リアルタイム / リアルタイムを選択します。
結合 / プロファイル設定
バッチキャプチャ作業の進行
バッチキャプチャで行う作業の進行ボタンが含まれま
す。スキャン開始→キャプチャ→終了という手順で進め
ます。
52
一覧上でタスクを結合する場合、[結合]、または[自動結
合]をクリックします。結合するタスクを選択し、[結合]
をクリックするとタスクの結合を行います。また、録画す
るプロファイルを選択します。また、
[注意事項]をクリッ
クすることで、キャプチャに関する注意事項が表示されま
す。
周辺機器からのキャプチャ
1. キャプチャ画面が表示されていることを確認します。
2. [DV カメラ
]をクリックします。
3. DV カメラを、VCR モードに変更します。
4. [DV クイックスキャン
]をクリックします。クリックすると[DV クイックスキャン]ダ
イアログが表示されます。
„
シャトルを使う
[シャトル
]は、スロー再生から早送り再生までの数段階を自由に設定した再
生が可能です。左[巻戻し]/ 右[早送り]へドラックし、録画位置まで移動します。
N o t e
DV テープのタイムコードに間違いがある場合は、
[テープを検索
てタイムコードを確認します。
„
]をクリックし
再生コントロール
[再生
]、
[一時停止
]、
[コマ送り
6. [注意事項
7. [開始
]、[停止
]、
[巻戻し
]、[早送り
]、
[コマ戻し
]の再生コントロールを使用し、録画位置を再生確認します。
]をクリックし、DV クイックスキャンの注意事項を確認します。
]をクリックし、DV テープ内のタスクの検索を行います。
8. 検索完了後、STEP2 の作業を行います。タスクとその次のタスクを結合する場合、結合する
タスクを選択し[結合
]をクリックします。
9. 検索したタスクを編集する場合、[自動結合
„
]を使用します。
チェックを入れたタスクの結合
検索したタスクで、チェック
を入れたタスクを結合を
行います。結合するタスクにチェック
動結合
を入れます。
[自
]をクリックし[自動結合]ダイアロ
グ上で、
[チェックを入れたタスクの結合]ラジオボタンをクリックし、
[OK]をクリッ
クすることで結合します。
„
タイムスタンプ基準で結合する
[タイムスタンプの結合]は各タスクのタイムスタンプを基準に、記録時間の間を指定
した時間の結合を行います。
[自動結合
]をクリックし[自動結合]ダイア
PowerDirector
53
Volume2: 取り込み
5. 再生し録画位置を確認します。
Chapter4
ログ上で、
[タイムスタンプの結合]ラジオボタンを選択します。選択後、指定した時
間を入力し[OK]をクリックすると結合が行われます。
N o t e
Volume2: 取り込み
例:
検索されたタスク A(13:05-13:05)
、検索されたタスク B(13:10-13:25)
、検索
されたタスク C(13:40-13:50)で、指定した時間(10 分)の場合、タスク A とタ
スク B が結合されます。タスク B とタスク C の間は 15 分あるため、指定した時間が
適応されません。
10.[概要
] をクリックし使用するプロファイルを選択します。プロファイルを新規作
成する場合、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細を参照してください。
[OK]を
クリックします。
11. プロファイルで MPEG1/2 を選択した場合、録画用のバッファを確保し確実に録画作業を行
う[ノンリアルタイム
]が選択可能になります。チェックを入れることで使
用できます。リアルタイムでの録画を行う場合、チェックを外します。
注 意
コンピュータの CPU パワーが低いなどの理由で MPEG キャプチャの処理に影響が出てし
まう場合は、ノンリアルタイムキャプチャをおすすめします。
12. キャプチャするタスクにチェック
13.[開始
]をクリックし、キャプチャ作業を開始します。キャプチャを停止する場
合、
[停止
14. 録画完了後、[終了
54
を入れます。
]をクリックします。
]をクリックし、バッチキャプチャを終了します。
周辺機器からのキャプチャ
B: TV 録画の詳細
PowerDirector では、TV チャンネルを自由に選択し、録画を行うことができます。また、SVideo/ コンポジット 接続などのビデオ入力からの録画も行うことができます。
キャプチャウィンドウ
現在選択している TV チャンネルの映像ソースをキャプチャウィンドウに表示します。また、ビデオ入力され
た映像ソースのプレビュー表示もキャプチャウィンドウに表示されます。
録画し作成した動画ファイルは、キャプチャ
ライブラリに表示されます。キャプチャライ
ブラリ上のファイルをダブルクリックするこ
とで、メディアビューワが表示されファイル
をプレビューできます。
キャプチャデバイスの詳細 / 設定
キャプチャ画面での詳細を設定します。録画
を行う際に使用するプロファイル、ハード
ディスクの使用容量 / 空き容量 / 録画容量 /
フレームドロップを表示します。使用する
キャプチャデバイスの詳細設定などを設定し
ます。
TV 形式の選択
TV チャンネルの選択
使用している TV 形式を[アンテナ]、[ケー
TV チャンネルを選択します。直接入力、[前のチャンネル]、
ブル]から選択します。
[次のチャンネル]、
[前に表示していたチャンネル]で録画す
るチャンネルを選択します。
制限録画機能
録画を行う際、設定した時間、ファイルサイズまでの録画を行います。
[時間制限]、
[サイズ制限]に設定する値
を入力します。
TV/ ビデオ入力の選択
[TV / ビデオ入力]を選択することで TV / ビデオ入力画面を表示します。
N o t e
PowerDirector を起動する前に、すべてのキャプチャデバイスのドライバが正しくインストー
ルされていることを確認してください。詳細に関してはそれぞれの製品のマニュアルを参照し
てください。
アイコン
名称
説明
アンテナ
TV 形式でアンテナを使用している場合、[アンテナ]を
選択します。
ケーブル
TV 形式でケーブル TV を使用している場合、[アンテナ]
を選択します。
前のチャンネル
現在表示しているチャンネルから前のチャンネルに移動
します。
次のチャンネル
現在表示しているチャンネルから次のチャンネルに移動
します。
PowerDirector
55
Volume2: 取り込み
キャプチャライブラリ
Chapter4
アイコン
名称
説明
前に表示していた
チャンネル
現在表示している前に表示していたチャンネルに移動し
ます。
チャンネル
現在表示しているチャンネルを表示します。数字部分を
クリックし、直接数値を入力することでチャンネル変更
を行うことができます。
Volume2: 取り込み
1. キャプチャ画面が表示されていることを確認します。
2. [TV チューナ / ビデオ入力
]をクリックします。
3. 使用している TV 形式を選択します。
„
[アンテナ]
使用している TV 形式がアンテナの場合、
[アンテナ
„
]を選択します。
[ケーブル]
使用している TV 形式がケーブルの場合、
[ケーブル
]を選択します。
4. 録画するチャンネルを選択します。
„
直接、チャンネル番号を入力する
[チャンネル
]をクリックすると、数値部分が反転表示されます。表示するチャンネ
ル番号を直接テンキーから入力することで、チャンネルが表示されます。
„
アイコンで移動する
[前のチャンネル
]、
[次のチャンネル
]、
[前に表示していたチャンネル
]
をクリックし、表示するチャンネルまで移動します。
5. 録画するチャンネル決定後、[プロファイル
]をクリックし、使用するプロファ
イルを選択します。プロファイルを新規作成する場合、Chapter13:142 ページのプロファ
イルの詳細を参照してください。
[OK]をクリックします。
6. 時間を制限する場合[時間制限
]をクリックし、最大録画時間を分 / 秒で入力し
ます。
7. サイズを制限する場合[サイズ制限
]をクリックし、最大録画サイズを MB で入
力します。
8. 詳細設定後、[録画 / 録音
9. 録画完了後、
[停止
]をクリックすることで録画が開始されます。
]をクリックすると録画を停止し、録画したファイルの保存に関する
ダイアログが表示されます。
10.[キャプチャファイルの名前]ダイアログが表示されます。保存する場合、ファイル名を入
力し[OK]をクリックすると保存されます。また、録画した素材を削除する場合は、
[削除]
56
周辺機器からのキャプチャ
をクリックします。保存されたファイルは、キャプチャライブラリにサムネイル表示されプ
レビュー再生を行うことができます。
PowerDirector では、コンポジット、S-Video 端子などのビデオ入力、PC カメラからのキャプ
チャデバイスからの録画を行うことができます。
キャプチャウィンドウ
現在選択している映像ソースをキャプチャウィンドウに表示します。
キャプチャライブラリ
録画し作成した動画ファイルは、キャプチャ
ライブラリに表示されます。キャプチャライ
ブラリ上のファイルをダブルクリックするこ
とで、メディアビューワが表示されファイル
をプレビューできます。
キャプチャデバイスの詳細 / 設定
キャプチャ画面での詳細を設定します。録画
を行う際に使用するプロファイル、ハード
ディスクの使用容量 / 空き容量 / 録画容量 /
フレームドロップを表示します。使用する
キャプチャデバイスの詳細設定などを設定し
ます。
制限録画機能
録画を行う際、設定した時間、ファイルサイズまでの録画を行います。
[時間制限]、
[サイズ制限]に設定する値
を入力します。
ビデオ入力 / PC カメラの選択
[TV / ビデオ入力]/[PC カメラ]を選択することでビデオ入力 /PC カメラ画面を表示します。
N o t e
PowerDirector を起動する前に、すべてのキャプチャデバイスのドライバが正しくインストー
ルされていることを確認してください。詳細に関してはそれぞれの製品のマニュアルを参照し
てください。
1. キャプチャ画面が表示されていることを確認します。
2. 使用する映像ソースを選択します。
→ ビデオ入力からの録画
S-Video、コンポジット入力などのビデオ入力端子からの映像ソースから録画を行う場
合、
[TV チューナ / ビデオ入力
]を選択します。選択後、キャプチャデバイスを[コ
ンポジット、S-Video 端子]に設定し、入力映像デバイス(ビデオデッキ、ビデオカメ
ラなど)を再生の用意します。
PowerDirector
57
Volume2: 取り込み
C: ビデオ入力 / PC カメラの詳細
Chapter4
→ PC カメラからの録画
PC カメラから入力される映像ソースを録画する場合、[PC カメラ
]を選択します。
3. 録画するチャンネル決定後、[プロファイル
]をクリックし使用するプロファイ
ルを選択します。プロファイルを新規作成する場合、Chapter13:142 ページのプロファイ
ルの詳細を参照してください。
[OK]をクリックします。
4. 時間を制限する場合[時間制限
]をクリックし、最大録画時間を分 / 秒で入力し
Volume2: 取り込み
ます。
5. サイズを制限する場合[サイズ制限
]をクリックし、最大録画サイズを MB で入
力します。
6. 詳細設定後、[録画
]をクリックすることで録画が開始されます。ビデオ入力を選択し
ている場合、入力映像デバイスの再生を行います。
7. 録画完了後、
[停止
]をクリックすると録画を停止し、録画したファイルの保存に関する
ダイアログが表示されます。
8. [キャプチャファイルの名前]ダイアログが表示されます。保存する場合、ファイル名を入
力し[OK]をクリックすると保存されます。また、録画した素材を削除する場合は、
[削除]
をクリックします。保存されたファイルは、キャプチャライブラリにサムネイル表示されプ
レビュー再生を行うことができます。
58
周辺機器からのキャプチャ
D: マイク入力の詳細
PowerDirector では、マイクなどから入力された音声を録音することができます。
キャプチャウィンドウ
マイクの音量調節などをキャプチャウィンドウで行います。
キャプチャライブラリ
キャプチャデバイスの詳細 / 設定
キャプチャ画面での詳細を設定します。録音
を行う際に使用するプロファイル、ハード
ディスクの使用容量 / 空き容量 / 録音容量 /
フレームドロップを表示します。使用する
キャプチャデバイスの詳細設定などを設定し
ます。
制限録音機能
録音を行う際、設定した時間、ファイルサイズまでの録音を行います。
[時間制限]、
[サイズ制限]に設定する値
を入力します。
マイク入力の選択
[マイク入力]を選択することでマイク入力画面を表示します。
N o t e
PowerDirector を起動する前に、すべての音声キャプチャデバイスのドライバが正しくインス
トールされていることを確認してください。詳細に関してはそれぞれの製品のマニュアルを参
照してください。
アイコン
名称
説明
開始時に
フェードイン
録音開始時に音量を‘0’にし徐々に設定音量に戻
します。
終了時に
フェードアウト
録音終了時に音量を設定音量から‘0’まで徐々に
減らします。
フェードイン
録音時に[フェードイン]をクリックすると音量
を‘0’にし徐々に設定音量に戻し、フェードイン
効果を与えます。
フェードアウト
録音時に[フェードアウト]をクリックすると音
量を設定音量から‘0’まで徐々に減らし、フェー
ドアウト効果を与えます。音量‘0’にした後、設
定音量に戻します。
スライダ
録音する基本音量をドラッグで設定します。
PowerDirector
59
Volume2: 取り込み
録音した音声ファイルは、キャプチャライブ
ラリに表示されます。キャプチャライブラリ
上のファイルをダブルクリックすることで、
メディアビューワで試聴することができま
す。
Chapter4
アイコン
名称
説明
チャンネル
現在表示しているチャンネルを表示します。数字
部分をクリックし、直接数値を入力することで
チャンネル変更を行うことができます。
1. キャプチャ画面が表示されていることを確認します。
Volume2: 取り込み
2. [マイク入力
]をクリックします。
3. 使用する音声ソースを選択します。[オーディオ
]をクリックし、[オーディオ
セットアップ]ダイアログから使用する音声デバイス、音声ソースを選択します。詳細に関
しては、Chapter4:47 ページの B: オーディオセットアップを参照してください。
4. [プロファイル
]をクリックし使用するプロファイルを選択します。プロファイ
ルを新規作成する場合、Chapter13:142 ページの B: 音声に関するプロファイルを参照し
てください。
5. 時間を制限する場合[時間制限
]をクリックし、最大録音時間を分 / 秒で入力し
ます。
6. サイズを制限する場合[サイズ制限
]をクリックし、最大録音サイズを MB で入
力します。
7. 録音する基本音量を設定します。スライダ
をドラッグし基本音量を設定します。
8. 録音開始 / 終了時にフェードイン / アウトを使用することができます。
„
„
[開始時にフェードイン]
録音開始時にフェードインを使用する場合、
[開始時にフェードイン
にチェックを入れます。
]
[終了時にフェードアウト]
録 音 終 了 時 に フ ェ ー ド ア ウ ト を 使 用 す る 場 合、
[終 了 時 に フ ェ ー ド ア ウ ト
]にチェックを入れます。
9. 詳細設定後、[録音
]をクリックするとカウントが開始され、録音が開始されます。
10. 録音時に、フェードイン / アウト機能を使用することができます。
„
基本音量を変更する
録音中、基本音量を変更する場合、スライダ
„
をドラッグし基本音量を変更します。
[フェードイン]
録音時にフェードイン効果を使用する場合、[フェードイン
„
]をクリックします。
[フェードアウト]
録音時にフェードアウト効果を使用する場合、
[フェードアウト
11. 録音完了後、[停止
]をクリックします。
]をクリックすると録音を停止し、録音したファイルの保存に関す
るダイアログが表示されます。
12.[キャプチャファイルの名前]ダイアログが表示されます。保存する場合、ファイル名を入
力し[OK]をクリックすると保存されます。また、録音した素材を削除する場合は、
[削除]
60
周辺機器からのキャプチャ
をクリックします。保存されたファイルは、キャプチャライブラリに音声サムネイル表示さ
れます。
PowerDirector では、AudioCD から選択した音声トラックを、録音することができます。
キャプチャウィンドウ
AudioCD の試聴などをキャプチャウィンドウで行います。
キャプチャライブラリ
録音した音声ファイルは、キャプチャライブ
ラリに表示されます。キャプチャライブラリ
上のファイルをダブルクリックすることで、
メディアビューワで試聴することができま
す。
キャプチャデバイスの詳細 / 設定
キャプチャ画面での詳細を設定します。録音
を行う際に使用するプロファイル、ハード
ディスクの使用容量 / 空き容量 / 録音容量 /
フレームドロップを表示します。使用する
キャプチャデバイスの詳細設定などを設定し
ます。
制限録音機能
録音を行う際、設定した時間、ファイルサイズまでの録音を行います。
[時間制限]、
[サイズ制限]に設定する値
を入力します。
AudioCD の選択
[AudioCD]を選択することで AudioCD 画面を表示します。
N o t e
録音作業を行う前に、AudioCD を挿入する必要があります。
アイコン
名称
説明
ドライブ
録音を行う CD/DVD ドライブを選択します。
トラック
AudioCD に含まれるトラックで録音を行うト
ラックを選択します。
最大速録音
CD/DVD ドライブの最大速で録音作業を行いま
す。
1. キャプチャ画面が表示されていることを確認します。
PowerDirector
61
Volume2: 取り込み
E: AudioCD の詳細
Chapter4
2. [AudioCD
]をクリックします。
3. AudioCD を挿入した CD/DVD ドライブを、
[ドライブ
]プルダウンメニューから
選択します。
4. [再生
]
、
[一時停止
]、
[停止
]
、
[巻戻し
]、
[早送り
]、
[取り出し
]、
の再生コントロールを使用し、再生確認を行います。
Volume2: 取り込み
5. 録音を行う AudioCD トラックを、[トラック
]プルダウンメニューか
ら選択します。
6. [プロファイル
]をクリックし使用するプロファイルを選択します。プロファイ
ルを新規作成する場合、Chapter13:142 ページの B: 音声に関するプロファイルを参照し
てください。
7. 時間を制限する場合[時間制限
]をクリックし、最大録画時間を分 / 秒で入力し
ます。
8. サイズを制限する場合[サイズ制限
]をクリックし、最大録画サイズを MB で入
力します。
9. 最大速で AudioCD の録音を行う場合、
[最大速録音
]にチェックを
入れます。
10. 詳細設定後、[録音
場合、
[停止
]をクリックすると、録音が開始されます。途中で録音を停止する
]をクリックします。
11. 録音完了後、録音したファイルの保存に関するダイアログが表示されます。保存する場合、
ファイル名を入力し[OK]をクリックすると保存されます。また、録音した素材を削除す
る場合は、
[削除]をクリックします。保存されたファイルは、キャプチャライブラリの音
声サムネイルに表示されます。
62
V
o
l
u
m
e
3
編集
Chapter5:ライブラリの操作 ............................. 64
Chapter6:プレビューの詳細 ............................. 73
Chapter7:タイムラインの詳細.......................... 79
Chapter8:アイテムの編集 ................................. 86
Chapter9:特殊効果............................................ 99
Chapter5
C
h a p t e r
5
ライブラリの操作
この Chapter では、ライブラリ上で の基本操作、編集項目に関して説明します。素材を PowerDirector
のライブラリに読み込んでプレビューする方法、素材をタイムラインに追加する方法についてそれぞ
れ解説していきます。
X ライブラリの画面構成
Volume3: 編集
ライブラリは、ムービーに使用する素材を一覧で表示する領域です。ムービーを作成する際、ラ
イブラリからタイムラインに追加しムービーを作成していきます。ライブラリで選択した素材の
プレビュー再生は、プレビューウィンドウで行います。
パレットの選択
パレットは、タイムラインに追加する特殊効果の一覧が含まれる画面で、パネルのボタンをクリックし使用す
る特殊効果のパレットを表示させます。
ライブラリ
ムービーに使用する素材を一覧で表示しま
す。また、パレットごとの特殊効果アイテム
を一覧で表示します。
プレビューウィンドウ
ライブラリ上で選択した素材のプレビュー、
また特殊効果アイテムのプレビュー表示など
を行います。
アイコン
64
名称
説明
ライブラリパレット
インポートした素材を表示する領域です。プレ
ビューウィンドウに表示、タイムラインに適用
など、ライブラリから作業を行います。
エフェクトパレット
エフェクトパレットでは、タイムラインに追加
する各エフェクトアイテムを一覧で表示しま
す。
タイトルパレット
タイトルパレットでは、タイムラインに追加す
る各タイトルアイテムを一覧で表示します。
トランジション
パレット
トランジションパレットでは、タイムラインに
追加する各トランジションアイテムを一覧で
表示します。
ライブラリの操作
アイコン
名称
説明
オーディオミキサー
選択したアイテムの基本音量を編集します。
ボイスレコーダー
マイクなどの音声入力デバイスから録音しま
す。基本的には、キャプチャ[マイク]と同じ
です。
インポート
ライブラリに素材を[ファイル]、
[フォルダ]
単位でインポートします。
[ファイル]はファ
イル単位のインポート、
[フォルダ]はフォル
ダ内に含まれる素材をすべてインポートしま
す。
ライブラリに表示する素材をプルダウンメ
ニュー[すべてのアイテム]、
[動画]、
[音声]
、
[静止画]、
[カラーボード]から選択します。
ライブラリ
メニュー
ライブラリで行う作業をプルダウンメニュー
から選択することができます。
シーン検出
シーン検出を行う[シーン検出]ダイアログを
表示します。
PowerDirector
65
Volume3: 編集
ライブラリ
表示切り換え
Chapter5
X ライブラリでの操作
ビデオ編集ソフトでは、素材をソフトウェアにインポートし作業を開始します。読み込んだ素材
を置いておく部分を 「ライブラリ」といいます。
A: ライブラリでの操作手順
1. ライブラリに素材をインポートします。ライブラリの[インポート
] プルダウンメ
ニューをクリックし[ファイル]単位、
[フォルダ]単位を選択します。詳細に関しては、
Chapter5:67 ページの B: インポートを参照してください。
2. イ ン ポ ー ト し た 素 材 の ラ イ ブ ラ リ 上 で の 表 示 を 切 り 換 え る 場 合、[表 示 切 り 換 え
]をクリックし、表示する素材を選択します。詳細に関しては、
Chapter5:68 ページの C: ライブラリの表示を参照してください。
Volume3: 編集
3. 素材のシーンを検出する場合、[シーン検出
]をクリックし、[シーン検出]ダイア
ログでシーンの検出を行います。詳細に関しては、Chapter5:71 ページのシーン検出を参
照してください。
4. 素材をプレビュー表示する場合、プレビュー表示する素材を選択するとプレビューウィンド
ウに表示されます。詳細に関しては、Chapter5:69 ページの E: 素材のプレビュー表示を参
照してください。
5. 素材をタイムラインに追加する場合、追加する素材をタイムラインにドラッグ&ドロップし
ます。詳細に関しては、Chapter5:70 ページの F: タイムラインに追加するを参照してくだ
さい。
6. エフェクト、タイトル、トランジションなどの特殊効果をムービーに追加することができま
す。追加する特殊効果項目を選択します。選択する場合、各パレットに移動し、詳細設定を
行いタイムラインに特殊効果を追加します。
→ ムービーにぼかしやモザイクのようなエフェクトを使用する
ムービーに特殊効果としてエフェクトを追加できます。ライブラリ横の[エフェクトパ
レット
]をクリックし、エフェクトパレットを表示させます。エフェクトパレッ
トで使用するエフェクトを選択します。タイムラインの配置位置にドラッグ&ドロップ
することで追加されます。詳細に関しては、Chapter9:108 ページのエフェクトを参
照してください。
→ ムービーに文字列を表示させる
ムービーに任意の文字列を特殊な表示方法で表示します。ライブラリ横の[タイトルパ
レット
]をクリックし、タイトルパレットを表示させます。タイトルパレットで
は、使用するタイトルを選択します。タイムラインの配置位置にドラッグ&ドロップす
ることで追加され、[タイトルデザイナー]で文字入力、デザインを設定します。詳細
に関しては、Chapter9:111 ページのタイトルを参照してください。
→ 動画ファイルと動画ファイルの切り換わり特殊効果をかける
タイムライン上に適用されている動画ファイルと動画ファイルの切り換わりにフェー
ドや、スライドなどの特殊効果を加えることができます。ライブラリ横の[トランジ
ションパレット
]をクリックし、トランジションパレットを表示させます。トラ
ンジションパレットで使用するトランジションを選択します。タイムライン上の動画
ファイル間にドラッグ&ドロップすることで追加します。詳細に関しては、Chapter9:
119 ページのトランジションを参照してください。
66
ライブラリの操作
B: インポート
ファイルのインポート
1. ライブラリの[インポート
]プルダウンメニューをクリックし[ファイル]を選択す
ると、
[ファイルを開く]ダイアログが表示されます。または、メニュー[ファイル]→[イ
ンポート]→[ファイル]を選択します。
2. ダイアログ上からインポートするファイルを選択します。複数のファイルを選択するには、
キーボードの< Shift >を押した状態で最初と最後のファイルをクリックする、またはキー
ボードの< Ctrl > を押した状態で任意のファイルを選択します。
Volume3: 編集
3. [開く]をクリックするとライブラリにファイルを読み込みます。
フォルダのインポート
特定のフォルダ内にある素材をライブラリにすべてインポートします。
1. ライブラリの[インポート
]プルダウンメニューをクリックし[フォルダ]を選択す
ると、
[フォルダの参照]ダイアログが表示されます。または、メニュー[ファイル]→[イ
ンポート]→[フォルダ]を選択します。
2. ダイアログ上でインポートするフォルダを指定します。
N o t e
[サブフォルダを含む]にチェックを入れると、読み込むフォルダ内のサブフォルダに含ま
れる素材データは、すべて読み込まれます。
3. [OK]をクリックするとライブラリ内の素材をインポートします。
PowerDirector
67
Chapter5
C: ライブラリの表示
ライブラリの種類別表示
ライブラリの素材を種類別に表示させることができます。インポート後、
[
]
プルダウンメニューをクリックし、ライブラリに表示する種類を選択します。
Volume3: 編集
„
[すべてのアイテム]
ライブラリにインポートされた動画ファイル、音声ファイル、静止画ファイルすべてを表示
します。
„
[動画]
ライブラリにインポートされた素材で、動画ファイル(MPEG1/2、WindowsAVI、DV-AVI
tiype1/2、DivX Video、DAT、VOB、VRO、WMV)を表示します。
„
[音声]
ライブラリにインポートされた素材で、音声ファイル(WAV、MP3、WMA)を表示します。
„
[静止画]
ライブラリにインポートされた素材で、静止画ファイル(BMP、GIF、JPEG、TIF、PSD な
ど)を表示します。
„
[カラーボード]
作成するムービーに使用できるカラーアイテムを表示します。
カラーボードの表示
[カラーボード]を選択すると、作成するムー
ビーに配置できるカラー画像の一覧が表示され
ます。デフォルトで用意されたカラー画像のほ
か、新規にカラーアイテムを作成することがで
き、使用するカラーアイテムをタイムラインに
ドラッグ&ドロップすることで、ムービーに適
用されます。
ライブラリの[ライブラリメニュー
]プルダウンメニューをクリックします。
„
[新規のカラー]
選択すると[色の設定]ダイアログが表示されます。表示された[色の設定]ダイアログで、
新しいカラーアイテムを作成し[カラーの追加]をクリックするとカラーボードに新しいカ
ラーアイテムが追加されます。
„
[デフォルトに戻す]
選択するとカラーボードをデフォルト状態に戻します。
„
[並び換え]
カラーボードの一覧を[名前]
、
[赤]
、
[緑]、
[青]、
[作成日時]順に並び換えます。並び換
える順番を選択します。
„
[表示方法]
ライブラリのアイテム表示方法を選択します。[サムネイル]
、[詳細]から選択します。
素材の表示方法
素材の表示方法を変えることができます。
[サムネイル]、
[詳細]をクリックすると表示方法が
切り換わります。
68
ライブラリの操作
„
[サムネイル]
素材をサムネイル表示します。動画 / 静止画
/カラーボードは、静止画のサムネイル画像、
音声ファイルは音声ファイルアイコンで表
示します。
„
[詳細]
素材を詳細表示します。メディアアイコン、
ファイル名、再生時間、作成日時を一覧で表
示します。
右クリックメニューからも機能が使用できます。素材にマウスカーソルを合わせ、右クリックす
ると右クリックメニューが表示されます。表示された右クリックメニューから使用する機能を選
択します。
→ 詳細に関しては、Chapter2:32 ページの B: ライブラリを参照してください。
E: 素材のプレビュー表示
プレビュー表示 / 再生
1. 素材のインポート後、プレビュー表示する素材を
クリックすることでプレビューウィンドウに素材
が 表 示 さ れ ま す。操 作 パ ネ ル に 関 し て は、
Chapter1:13 ページの E: プレビューウィンドウ
を参照してください。
2. 動画 / 音声ファイルの場合は、
[再生
]をクリッ
クして再生を開始できます。
3. [早送り
]、
[コマ送り
]、[コマ戻し
]を
行うことができます。
4. [一時停止
]、[停止
]をクリックすると再
生を停止することができます。
5. [スライダ] のマーカ
をドラッグするとその位置の映像 / 静止画をプレビューできま
す。
素材の削除
PowerDiretor では、インポートした素材をライブラリ上から削除、または Windows の[ごみ
箱]に移動できます。
1. 削除するライブラリ上の素材を選択します。
2. 右クリックメニューを表示します。
„
[ライブラリから削除]
選択した素材をライブラリから削除します。
PowerDirector
69
Volume3: 編集
D: 右クリックメニュー
Chapter5
„
[ディスクから削除]
選択した素材をディスクから削除します。削除に関するダイア
ログが表示され、
[はい]をクリックすることで素材を[ごみ
箱]へ移動します。
注 意
Windows の機能[ごみ箱を空にする]を選択しない限り、素材は完全に削除されませ
ん。
F: タイムラインに追加する
1. タイムラインに追加する素材を選択します。
2. 選択した素材がプレビュー表示され、確認を行います。
Volume3: 編集
3. 確認後、タイムラインに素材を追加します。
70
„
ドラッグ&ドロップする
タイムラインに追加する素材を、追加するタイムライン
トラックまでドラッグ&ドロップします。
„
アイコンをクリックする
[トラック(ビデオ)に追加
]をクリックする
とタイムラインに選択した素材が追加されます。
ライブラリの操作
X シーン検出
「シーン検出」とは、動画の場面の変わり目を自動的に感知して1つの動画をいくつかのシーン
に分割、抽出する機能です。DV AVI Type I のファイルであればタイムコードで検出することも
可能となっています。また、手動で任意の場所で分割したり、感度の調整をすることもできます。
A: 操作パネルの画面構成
プレビューウィンドウ
選択した素材のシーンライブラリ上のシーンをプレビューします。
再生、停止などの操作は通常時と同じになります。
Volume3: 編集
シーンライブラリ
検出、分割したシーンが[シーン
ライブラリ]上に表示されます。
シーンの自動検出 / 追加
自動検出時の検出感度を調整します。右にドラッグして数字が大きくなるほど感度が
増加します。左にドラッグして数字が小さくなるほど感度が減少します。また、マー
カで移動し[分割]でシーン追加を行うことができます。
アイコン
名称
説明
所要時間
現在のマーカの位置を表示します。
開始
素材全体に対して、シーンの開始位置を表示します。
終了
素材全体に対して、シーンの終了位置を表示します。
検出
現在選択している素材の自動シーン検出を行います。
追加
任意の場所でシーンを手動で追加します。
設定
シーン検出の設定を行います。
結合
シーンライブラリ上で選択したシーンの直前のシー
ンと結合します。
削除
シーンライブラリ上の選択したシーンを削除します。
OK
シーンの検出、検出作業完了後[OK]をクリックす
ると検出シーンが適用され元の画面に戻ります。
キャンセル
元の画面に戻ります。
PowerDirector
71
Chapter5
B: シーン検出設定
シーン検出の設定を行います。
検出方法(DV AVI ファイルのみ)
„
[ビデオフレームの変わり目で検出]
フレーム単位で検出します。
„
[タイムコードで検出]
タイムコードごとに検出します。
検出のセッティング
Volume3: 編集
„
[フェードイン / フェードアウトを無視する]
検出時にフェードイン / フェードアウトに関係なく検出する場合はチェックを入れます。
„
[フラッシュライトを無視する]
検出時に動画の一時的に光が強く当たっているなどのフラッシュライト部分を無視する場
合はチェックを入れます。
C: シーンの検出
1. ライブラリ上で、シーン検出を行う素材を選択します。
2. [シーン検出
]をクリックすると、
[シーン検出]ダイアログが表示されます。
3. 自動検出の検出感度を設定します。[感度を上げる
る、または[スライダ
4. [検出
]、
[感度を下げる
]をクリックす
]をドラッグし検出感度を設定します。
]をクリックすると、自動的にシーンの検出を行います。
5. 検出終了後、
[OK
]をクリックするとライブラリ上の素材にディレクトリが作成さ
れ、検出したシーンと素材がディレクトリ構造で表示されます。
N o t e
シーンがうまく検出されない場合、
[スライダ]を使って感度の調整を行ったり、設定を変
えるなどで調節を行ってください。
D: 手動分割
1. ライブラリ上で、シーン検出を行う素材を選択します。
2. [シーン検出
3. [マーカ
]をクリックすると、
[シーン検出]ダイアログが表示されます。
]をドラッグするなどで分割する位置に合わせます。
4. [追加
]をクリックすると、マーカで選択されたシーン以降が[シーンライブラ
リ]にシーンとして追加されます。
5. 分割するシーンを増やす場合、手順‘3’~‘4’を繰り返し、シーンを追加します。
6. 検出終了後、
[OK
]をクリックするとライブラリ上の動画素材にディレクトリが作
成され、検出したシーンと動画ファイルがディレクトリ構造で表示されます。
72
プレビューの詳細
C
h a p t e r
6
プレビューの詳細
この Chapter では、素材、アイテム、作成したムービーのプレビュー方法について記載しています。
また、[メディアビューワ]の使用方法に関しても記載しています。
X プレビューウィンドウの画面構成
選択した素材のプレビューや作成するムービーのプレビューを行います。また、トリムや分割な
どの詳細位置の設定もプレビューウィンドウを使用します。
Volume3: 編集
A: 通常のプレビューウィンドウ
マーカ
アイテム
再生
停止
コマ戻し
コマ送り
早送り
音量
メディアビューワ
ムービー
アイコン
名称
説明
マーカ
マーカの配置した位置をプレビュー表示します。
再生
クリックすると選択されているアイテム / ムービーのプレビュー
再生を行います。
停止
選択されているアイテム / ムービーの再生を停止します。
コマ戻し
選択されているアイテム/ムービーを1フレーム単位で戻します。
コマ送り
選択されているアイテム/ムービーを1フレーム単位で進めます。
PowerDirector
73
Chapter6
アイコン
名称
説明
早送り
選択されているアイテム / ムービーを 2 ×、4 ×、8 ×、16 ×で
早送り再生します。
メディア
ビューワ
プレビュー専用の別ウィンドウ[メディアビューワ]を表示しま
す。表示されたメディアビューワでは、プリサイスカットを使用
し編集する部分の拡大表示を行うことができます。
音量
再生する音量を設定します。クリックすると[スクロールバー]
が表示され、ドラッグしシステムボリュームを変更します。また、
[ミュート
]をクリックすると消音状態にします。
Volume3: 編集
アイテム
プレビューウィンドウに表示する対象を、選択されているアイテ
ムベースにします。ライブラリの素材のプレビュー、タイムライ
ンに適用されているエフェクトのプレビュー、PiP のプレビュー
など選択されているアイテムをプレビューの対象に設定します。
ムービー
プレビューウィンドウに表示する対象を、ムービーベースにしま
す。タイムラインに適用されている設定を反映した状態で作成を
行うムービーをプレビューの対象に設定します。
B: 編集時のスライダ
エフェクト、PiP、タイトル、トリムなどの編集を行う場合に表示されます。
スライダ
スタートマーカ
エンドマーカ
マーカ
アイコン
名称
説明
マーカ
マーカは、各種作業時にプレビューウィンドウな
どで再生、録画などをするときの現在位置を示し
ます。
スタートマーカ
(始点)
スタートマーカは、各種作業時に、開始位置を表
しています。
[マークイン]を適用したときは開始
点となります。
エンドマーカ
(終点)
エンドマーカは、各種作業時に、終了位置を表し
ています。
[マークアウト]を適用したときは終了
点となります。
スライダ
74
スライダは、各種作業で選択されているファイル
全体の時間を示します。
プレビューの詳細
X プレビューの操作
A: プレビューウィンドウでの操作
プレビューウィンドウに表示する対象を、選択されているアイテム、または作成したムービーか
ら選択することができます。
1. プレビュー対象を選択します。
→ アイテムのプレビュー
ライブラリ / タイムライン上のプレビューするアイテムを選択します。
→ ムービーのプレビュー
ムービーをプレビュー場合、タイムライン上アイテム以外の場所をクリックする、また
は[ムービー
]をクリックします。
2. 対象のプレビューがプレビューウィンドウに表示されます。
]、[停止
]、
[コマ戻し
]、[コマ送り
]、
[早送り
]などを使用し、
プレビューします。
4. 音量を設定します。[音量
]クリックすると[スクロールバー]が表示され、ドラッグし
システムボリュームを変更します。また、
[ミュート
す。
]をクリックすると消音状態にしま
5. プレビューウィンドウ上での再生対象を変更することができます。
→ アイテムのプレビュー
[アイテム
]をクリックすると、タイムラインで選択されているアイテムをプレ
ビューウィンドウに表示します。
→ ムービーのプレビュー
[ムービー
]をクリックすると、作成しているムービーをプレビューウィンドウ
に表示します。
6. 選択したアイテムの編集を行うことができます。
→ エフェクト / PiP / タイトルアイテムの表示タイミング編集
詳細に関しては、Chapter6:77 ページの C: スライダでの編集(特殊効果)を参照し
てください。
→ アイテムのトリム
詳細に関しては、Chapter8:87 ページのトリムを参照してください。
7. アイテム / ムービーを拡大しプレビューを行うメディアビューワを使用する場合、
[メディア
ビューワ
]をクリックします。
→ 詳細に関しては、Chapter6:76 ページの B: メディアビューワでの操作(プリサイス
カット)を参照してください。
PowerDirector
75
Volume3: 編集
3. [再生
Chapter6
B: メディアビューワでの操作(プリサイスカット)
メディアビューワは、アイテム / ムービーを拡大しプレビュー再生します。また、エフェクト、
PiP、タイトル、トリムなどの編集を行う場合、編集箇所の拡大表示機能を使用できます。
プリサイスパネル / スライダ
スライダ上で拡大する領域をプリサイスパネルで指定しま
す。指定した領域は、プリサイスカットに拡大表示されます。
Volume3: 編集
プリサイスカット
プリサイスパネルで指定した領域は、プリサイスカットに拡大
表示されます。プリサイスカットでは、編集時と同じように
[スタート / エンドマーカ]、[マーカ]、[スライダ]を使用し
編集を行うことができます。
拡大 / 縮小機能
エフェクト、PiP、タイトル、トリムなどで、編集する項目を拡大表示します。
編集機能
エフェクト、PiP、タイトル、トリムなどで使用する[マークイン]、[マークアウト]機能が使用できます。
通常再生機能
[再生]、[コマ送り]などの通常再生機能が含まれます。
1. プレビュー対象を選択します。
→ アイテムのプレビュー
ライブラリ / タイムライン上のプレビューするアイテムを選択します。
→ ムービーのプレビュー
ムービーをプレビュー場合、タイムライン上アイテム以外の場所をクリックする、また
は[ムービー
]をクリックします。
2. 対象のプレビューがプレビューウィンドウに表示されます。
3. プレビューウィンドウ上で、[メディアビューワ
]をクリックすると、
[メディアビュー
ワ]ダイアログが表示されます。
4. [再生
]、[停止
]、
[コマ戻し
]、[コマ送り
]、
[早送り
]などを使用し、
プレビューします。
5. 音量を設定します。[音量
]クリックすると[スクロールバー]が表示され、ドラッグし
システムボリュームを変更します。また、
[ミュート
す。
6. エフェクト、PiP、タイトル、トリムなどの編集を
行う場合に使用します。スライダを拡大すること
ができます。
[プリサイスカット表示
]をクリッ
クすることでスライダ下部分に拡大表示を行う位
置を移動することができます。
7. 拡大表示を行う位置を変更する場合、
[プリサイス
パネル
をドラッグすることで、拡大
表示を行う位置を移動することができます。
76
]をクリックすると消音状態にしま
プレビューの詳細
8. 拡大表示部分の調節ができます。
→ ズームインする
[
]をクリックすると拡大表示部分をさらに拡大します。
→ ズームアウトする
[
]をクリックすると拡大表示部分を縮小します。
9. エフェクト、PiP、タイトル、トリムなどの編集項目を使用することができます。
→ 詳細に関しては、Chapter6:78 ページのアイテムの効果動作時間の編集手順を参照し
てください。
→ 詳細に関しては、Chapter8:87 ページのトリムを参照してください。
C: スライダでの編集(特殊効果)
スタートマーカ
継続状態の時間(オレンジ)
エンドマーカ
非表示効果が動作している時間(青)
全体の表示タイミング(青 + オレンジ + 青)
マーカ
„
表示効果が動作している時間(青)
選択したアイテムの表示効果が動作している範囲を前半の青スライダで表示しています。ア
イテムのはじめから[スタートマーカ
„
]までの範囲で表示効果が動作します。
継続状態の時間(オレンジ)
アイテムの表示が継続している範囲をオレンジスライダで表示しています。継続表示してい
る範囲をドラッグで設定します。
[スタートマーカ
置し、
[エンドマーカ
/ エンドマーカ
]をドラッグし継続表示開始位置に配
]をドラッグし継続表示終了位置に配置します。また、[スタート
]は、開始 / 終了位置で[マークイン]、
[マークアウト]をクリック
することで継続表示範囲を設定することもできます。
N o t e
オレンジと青色の境目をドラッグすると、継続表示範囲の変更を行うことができます。
„
非表示効果が動作している時間(青)
選択したアイテムの非表示効果が動作している範囲を後半の青スライダで表示しています。
[エンドマーカ]からアイテムの終わりまでの範囲で非表示効果が動作します。
„
全体の表示タイミング(青 + オレンジ + 青)
選択したアイテムの効果動作のタイミングは、青 + オレンジ + 青スライダで表示していま
す。全体の表示するタイミングを変更する場合、
[スタートマーカ
]/[エンドマーカ
を任意の場所にドラッグすることで変更できます。
PowerDirector
77
]
Volume3: 編集
エフェクト、PiP、タイトルなどの編集を行う場合、編集作業はプレビューウィンドウで行います。
表示効果が動作している時間(青)
Chapter6
アイテムの効果動作時間の編集手順
1. 編集するアイテム(エフェクト、PiP、タイトルなど)を選択します。
2. プレビューウィンドウに、編集項目を含むプレビューが表示されます。
3. [再生
]、[停止
]、[コマ戻し
]、
[コマ送り
]、
[早送り
]、[マーカ
]
などを使用し、変更位置を確認します。
4. アイテムの継続表示開始位置を設定します。[スタートマーカ
始位置に配置します。また、
[マーカ
]をドラッグし継続表示開
]表示位置で、
[マークイン
]をクリックす
ることで継続表示開始位置に設定できます。
5. アイテムの継続表示開始位置を設定します。[エンドマーカ
Volume3: 編集
位置に配置します。また、[マーカ
]表示位置で、
[マークアウト
ることで継続表示終了位置に設定できます。
78
]をドラッグし継続表示終了
]をクリックす
タイムラインの詳細
C
h a p t e r
7
タイムラインの詳細
この Chapter では、タイムラインとメニューの使い方について解説します。
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
タイムラインは、アイテムを配置してムービーを作成する領域です。ライブラリからタイムライ
ンに追加しムービーを作成していきます。タイムラインで選択したアイテム、作成するムービー
は、プレビューウィンドウでプレビュー再生できます。また、PowerDirector では、ストーリー
ボード形式でもムービーを作成することができます。
アイテム
素材、トランジションアイテム、エフェクト
アイテム、タイトルアイテムです。表示時間
に依存して長さが変化します。
トラック(ビデオ)
動画ファイル、静止画ファイルを配置します。
[分割]、
[トリム]、
[可変速]、
[カラー]
、
[表
示時間]、
[削除]などのアイテム編集が可能
です。
トラック(エフェクト)
エフェクトアイテムを配置します。[修正]、
[分割]、
[表示時間]、
[削除]などのアイテム
編集が可能です。
トラック(PiP)
動画ファイル、静止画ファイルを配置します。
[分割]、[修正]、[トリム]、[可変速]、[カ
ラー]、[表示時間]、[削除]などのアイテム
編集が可能です。
アイテム編集項目
選択したアイテムに関する編集項目が、表示されま
す。表示時間変更、トリム、分割、アイテム修正、速
度変更、アイテム削除などを選択し編集します。
トラック(タイトル)
タイトルアイテムを配置します。
[修正]、
[分
割]、[表示時間]、[削除]などのアイテム編
集が可能です。
トラック(ボイス)
音声ファイルを配置します。[分割]、[トリ
ム]、[可変速]、[削除]などのアイテム編集
が可能です。
トラック(ミュージック)
音声ファイルを配置します。[分割]、[トリ
ム]、[可変速]、[削除]などのアイテム編集
が可能です。
PowerDirector
79
Volume3: 編集
X タイムライン / ストーリーボードの画面構成
タイムラインの詳細
A: タイムライン
タイムライン
ストーリーボード
トラック
(ビデオ)
インジケータ
素材
トラック
(エフェクト)
トラック
(PiP)
トラック
(タイトル)
トラック
(ミュージック)
おもに、タイムラインに素材を適用しムービーを作成します。編集する素材、エフェクト、タイ
トルなどを表示するタイミングの変更、詳細の変更などをタイムラインで行うことができます。
アイコン
名称
説明
タイムライン
クリックすると作業領域をタイムラインで表示しま
す。ムービーは、タイムラインに素材を追加し作成し
ます。タイムラインは、時間の流れと配置する各アイ
テム(素材、エフェクト、タイトルなど)を棒グラフ
のようなもので表示します。通常は、タイムラインが
デフォルトで設定されています。
ストーリーボード
クリックすると作業領域をストーリーボードで表示し
ます。ムービーに適用する順に素材を配置することで
ムービーとして作成を行います。
インジケータ
タイムライン上で、表示する位置を指定します。イン
ジケータを任意の位置に配置することで表示位置を変
更します。各作業時におけるタイムライン上のカーソ
ルとして使用します。
PowerDirector
80
Volume3: 編集
トラック
(ボイス)
タイムラインの詳細
B: ストーリーボード
タイムライン
ストーリーボード
素材
アイコン
名称
説明
タイムライン
クリックすると作業領域をタイムラインで表示しま
す。通常は、タイムラインがデフォルトで設定されて
います。
ストーリーボード
クリックすると作業領域をストーリーボードで表示し
ます。ムービーに適用する順に素材を配置することで
ムービーとして作成を行います。
トランジション
ストーリーボードでは、素材と素材の切り換わりに特
殊効果をかけることができるトランジションを配置で
きます。
PowerDirector
81
Volume3: 編集
ムービーを作成する上で使用します。素材を作成する順番に沿って配置することでムービーの作
成を行います。ストーリーボードは、作成する素材を追加するだけでムービーが作成することが
できますが、エフェクトなどの特殊効果を使用することができません。
Chapter7
X タイムラインでの操作
ムービーの作成は、アイテムをタイムラインに追加して作成します。ライブラリ / エフェクトパ
レット / タイトルパレット / トランジションパレットからムービーに必要なアイテムをタイムラ
インに追加します。
A: タイムラインでの操作手順
1. タイムラインにアイテムを追加します。ライブラリ / 各パレットからアイテムをタイムライ
ンにドラッグ&ドロップします。詳細に関しては、Chapter7:82 ページの B: タイムライ
ンにアイテムを追加するを参照してください。
2. ライブラリの表示サイズを変更します。タイムラインの時間表示部分でマウスカーソル
を置
き、ド ラ ッ グ す る こ と で タ イ ム ラ イン の 表 示 サ イ ズ が 変 更 し ま す。詳 細 に 関 し て は、
Chapter7:83 ページの C: タイムラインのズームイン / ズームアウトを参照してください。
Volume3: 編集
3. アイテムの表示時間を変更する場合、アイテム端部分でマウスカーソル
を置き、ドラッ
グすることで表示時間を変更します。詳細に関しては、Chapter7:83 ページの D: アイテ
ムの表示時間変更を参照してください。
4. アイテムを移動する場合、アイテム中心部分でマウスカーソル
を置き、ドラッグすること
で移動します。詳細に関しては、Chapter7:83 ページの E: アイテムの移動を参照してくだ
さい。
5. アイテム / ムービーをプレビュー表示する場合、プレビュー表示するアイテム / ムービーを選
択するとプレビューウィンドウに表示されます。詳細に関しては、Chapter7:84 ページの
F: タイムラインのプレビュー再生を参照してください。
B: タイムラインにアイテムを追加する
ムービーを作成する際、アイテムをタイムラインに追加する必要があります。
1. タイムラインに追加するアイテムをライブラリ上で選択します。
2. 選択したアイテムのプレビュー表示され、確認を行います。
3. 確認後、タイムラインにアイテムを追加します。
„
„
ドラッグ&ドロップする
タイムラインに追加するアイテムを、追加するタイムラ
イントラックまでドラッグ&ドロップします。
また、トランジションを追加する場合、トランジション
アイテムを追加位置にドラッグ&ドロップします。
アイコンをクリックする
[トラック(ビデオ)に追加
]をクリックする
とタイムラインに選択したアイテムが追加されます。
アイテムの種類によってアイコンが異なります。動画 /
静 止 画 フ ァ イ ル の 場 合[ト ラ ッ ク(ビ デ オ)に 追 加
]/[トラック(PiP)に追加
]、音
声ファイルの場合[トラック(ボイス)に追加
/[トラック(ミュージック)に追加
]
]、エフェ
クトアイテムの場合[トラック(エフェクト)に追加
場合[トラック(タイトル)に追加
82
]になります。
]、タイトルアイテムの
タイムラインの詳細
C: タイムラインのズームイン / ズームアウト
タイムラインの表示サイズを変更できます。秒数が短いなどの場合、タイムラインの表示を拡大
して作業を行うことができます。
1. タイムラインが表示されていることを確認します。
2. タイムラインの時間表示部分をマウスカーソルを置くこ
とでマウスカーソルが
„
に変化します。
ズームインする
マウスカーソル
を、
右にドラッグすることでタ
イムラインがズームイン表示されます。
„
ズームアウトする
マウスカーソル
を、
左にドラッグすることでタ
Volume3: 編集
イムラインがズームアウト表示されます。
D: アイテムの表示時間変更
タイムライン上に配置されたアイテムの表示時間を変更します。
1. タイムライン上で追加されているアイテムを選択します。
2. アイテム端部分にマウスカーソルを置くことでマウスカー
ソルが
に変化します。
3. マウスカーソル
を、表示時間の増やす / 減らす方向にド
ラッグすることで表示時間の変更を行うことができます。
E: アイテムの移動
タイムライン上に配置されたアイテムの表示する位置を移動します。
1. タイムライン上で追加されているアイテムを選択します。
2. アイテム中央部分にマウスカーソルを置くことでマウス
カーソルが
に変化します。
3. マウスカーソル
をドラッグするとマウスカーソル
に変化し、移動する方向にドラッグ&ドロップする
ことでアイテムの移動を行うことができます。
PowerDirector
83
Chapter7
F: タイムラインのプレビュー再生
アイテムまたは、作成したムービーをプレビューウィンドウでプレビュー再生することができま
す。アイテム対象でのプレビュー、作成したムービーのプレビューと 2 通りから選択することが
できます。
アイテムのプレビュー
1. プレビューするアイテムをタイムライン上で選択します。
2. 選択したアイテムのプレビューがプレビューウィンドウに表示されます。
→ プレビューウィンドウでの操作に関しては、Chapter1:13 ページの E: プレビューウィ
ンドウを参照してください。
ムービーのプレビュー
1. ムービーをプレビューする場合、タイムライン上アイテム以外の場所をクリックしま
す。
Volume3: 編集
2. ムービーのプレビューがプレビューウィンドウに表示されます。
→ プレビューウィンドウでの操作に関しては、Chapter1:13 ページの E: プレビューウィ
ンドウを参照してください。
G: タイムラインでの右クリックメニュー
タイムライン上で右クリックすると編集に関する右クリックメニューが表示されます。また、メ
ニューの[編集]
、[タイムライン]からも編集項目を選択することができます。
→ 詳細に関しては、Chapter2:33 ページの C: タイムラインを参照してください。
X ストーリーボードでの操作
ストーリーボードでもムービー作成を行うことができます。ストーリーボードでは、基本的に、
ムービーに使用する素材をストーリーボードに追加して作成します。また、素材と素材の切り換
わりに特殊効果をかけることができます。
A: ストーリーボードにアイテムを追加する
ムービーを作成する際、素材をストーリーボードに追加する必要があります。
1. ストーリーボードに追加する素材をライブラリ上で選択します。
2. 選択したアイテムのプレビュー表示され、確認を行います。
3. 確認後、タイムラインにアイテムを追加します。
84
„
ドラッグ&ドロップする
ストーリーボードに追加するアイテムを、追加するス
トーリーボードセルまでドラッグ&ドロップします。
„
アイコンをクリックする
[ストーリーボードに追加
]をクリックすると
ストーリーボードに選択したアイテムが追加されます。
タイムラインの詳細
B: 素材の移動
ストーリーボード上に配置された素材の表示する位置を移動します。
1. ストーリーボード上で追加されている素材を選択します。
2. アイテム中央部分にマウスカーソルを置くことでマウス
カーソルが
に変化します。
3. マ ウ ス カ ー ソ ル
を ド ラ ッ グ す る とマ ウ ス カ ー ソ ル
に変化し、移動する方向にドラッグ&ドロップするこ
とで素材の移動を行うことができます。
ムービーの素材と素材の切り換わりに特殊効果を与えることができます。トランジションの詳細
に関しては、Chapter9:119 ページのトランジションを参照してください。
1. 追加するトランジションを選択します。
2. トランジション追加位置に選択したトランジションをド
ラッグ&ドロップします。
PowerDirector
85
Volume3: 編集
C: トランジションを追加する
Chapter8
C
h a p t e r
8
アイテムの編集
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
Volume3: 編集
この Chaptor では、アイテムの編集項目について説明しています。アイテムの編集は、トリム、分
割、可変速、カラー調整、表示時間、音量レベルなどのアイテム対象に編集を行います。選択したア
イテムの特定箇所の切り出し、指定箇所での分割、素材の再生速度変更、画像のカラー調整、タイム
ライン上での表示時間変更、音量レベルの調整などを行うことができます。
X 分割
現在選択しているアイテムを任意の場所で分割することができます。
アイコン
名称
説明
分割
クリックすると[マーカ]位置で、アイテムの分
割を行います。
1. 編集するアイテムを選択します。
2. [再生
]、[停止
]、[コマ戻し
]、
[コマ送り
などを使用し、分割位置を確認します。
3. アイテムの分割位置を設定します。
[マーカ
]を分割
位置までドラッグする、または数値入力場所に直接入力
します。
4. [分割
]をクリックすると、選択したアイテ
ムが分割され、タイムライン上に 2 つ表示されます。
86
]、
[早送り
]、[マーカ
]
アイテムの編集
X トリム
アイテムの不要な部分を切り取ることを「トリム」と言います。トリムでは、アイテムの不要な
部分をカットし、必要な部分だけを残すことができます。
A: トリムでの画面構成
トリムパレット
トリム作業での詳細を表示します。
[マークイ
ン / アウト]での設定、数値の直接入力での
設定、スナップショットなど行います。
プレビューウィンドウ
トリムするアイテムを、プレビュー表示しま
す。スライド、マーカを使用してトリム作業
を行う場合、プレビューウィンドウ上でトリ
ム作業を行います。
トリムするアイテムを、タイムライン上で選
択します。
[トリム]
タイムライン上で選択したアイテムで、トリム機能が使用できれば[トリム]ボタンが表示されます。
アイコン
名称
説明
トリム
トリムを行います。トリムパレットが表示されま
す。
スナップショット
表示している画面を静止画ファイルとして保存
します。
マークイン
クリックするとトリム開始位置に[スタートマー
カ]を配置します。
マークアウト
クリックするとトリム終了位置に[エンドマー
カ]を配置します。
マーカ
マーカは、各種作業時にプレビューウィンドウな
どで再生、録画などをするときの現在位置を示し
ます。
スタートマーカ
(始点)
スタートマーカは、トリム開始位置を表していま
す。
[マークイン]を適用したときは開始点とな
ります。
エンドマーカ
(終点)
エンドマーカは、トリム終了位置を表していま
す。
[マークアウト]を適用したときは終了点と
なります。
スライダ
スライダは、各種作業で選択されているファイル
全体の時間を示します。
PowerDirector
87
Volume3: 編集
タイムライン
Chapter8
アイコン
名称
説明
閉じる
トリムパレットを閉じます。
カットする範囲
スタートマーカ
アイテムの表示範囲(オレンジ)
エンドマーカ
Volume3: 編集
カットする範囲
マーカ
„
カットする範囲
選択したアイテムでカットを行う範囲です。アイテムのはじめから[スタートマーカ
]ま
でカットを行います。
„
アイテムの表示範囲(オレンジ)
アイテムの切り出す範囲をオレンジスライダで表示しています。トリム完了後、
[スタート
マーカ
]から[エンドマーカ
]までの間を通常表示します。[スタートマーカ
ドラッグしトリム開始位置に配置し、
[エンドマーカ
置します。また、
[スタート
[マークアウト
/ エンドマーカ
]を
]をドラッグしトリム終了位置に配
]は、開始 / 終了位置で[マークイン
]、
]をクリックすることでトリム範囲を設定することもできます。
B: トリムの操作
トリムの手順
1. トリムするアイテムを選択します。
2. [トリム
]をクリックし、プレビューウィンドウにトリム項目を含むプレ
ビューが表示されます。
3. [再生
]、[停止
]、[コマ戻し
]、
[コマ送り
]、
[早送り
]、[マーカ
]
などを使用し、変更位置を確認します。
4. 表示されている画面を静止画として保存する場合、[スナップショット
クリックします。
5. アイテムのトリム開始位置を設定します。
„
ドラッグで設定する
[スタートマーカ
88
]をトリム開始位置までドラッグします。
]を
アイテムの編集
„
マークインで設定する
[マーカ
クイン
]で移動する、または[マークイン]左の数値入力場所に直接入力後、
[マー
]をクリックすることでトリム開始位置に設定できます。
6. アイテムのトリム終了位置を設定します。
„
ドラッグで設定する
[エンドマーカ
„
]をトリム終了位置までドラッグします。
マークアウトで設定する
[マーカ
]で移動する、または[マークアウト]左の数値入力場所に直接入力後、
[マークアウト
]をクリックすることでトリム終了位置に設定できます。
7. トリム作業完了後、[閉じる
]をクリックし、作業を終了します。
→ タイムラインに追加されたアイテムの表示時間変更を行います。詳細に関しては、
Chapter7:83 ページの D: アイテムの表示時間変更を参照してください。
アイテムの移動
→ タイムラインに追加されたアイテムを移動します。詳細に関しては、Chapter7:83 ペー
ジの E: アイテムの移動を参照してください。
PowerDirector
89
Volume3: 編集
アイテムの表示時間変更
Chapter8
X 可変速
可変速機能は、アイテムのスピードを変化させることでムービーに変化を与えることができま
す。
A: 可変速での画面構成
オリジナルの速度
可変速を行うアイテムのオリジナル速度を、プレビューで確認できます。
可変速パレット
速度変更作業での詳細を表示します。変更す
る速度の設定などを行います。
プレビューウィンドウ
可変速を行うアイテムを、プレビュー表示し
ます。また、速度を調節したプレビューも行
います。
Volume3: 編集
タイムライン
可変速を行うアイテムを、タイムライン上で
選択します。
[可変速]
タイムライン上で選択したアイテムで、可変速機能が使用できれば[可変速]ボタンが表示されます。
アイコン
90
名称
説明
可変速
可変速を行います。可変速パレットが表示されま
す。
再生 / 一時停止
アイテムのオリジナル速度で、再生 / 一時停止を
行います。
停止
アイテムのオリジナル速度でのプレビュー再生
を停止します。
音声のストレッチ
アイテムと音声のスピードを同じにします。アイ
テムのスピードが 2 倍速ならば音声も 2 倍速で再
生されます。
音声のミュート
アイテムの速度を変更した際、音声にミュートを
かけます。
速度を上げる
設定する速度を上げます。
速度を下げる
設定する速度を下げます。
マーカ
マーカは、各種作業時にプレビューウィンドウな
どで再生、録画などをするときの現在位置を示し
ます。
アイテムの編集
アイコン
名称
説明
閉じる
可変速パレットを閉じます。
B: 可変速の操作
1. 速度変更を行うアイテムを選択します。
2. [可変速
]をクリックすると、可変速パレットが表示されます。
3. アイテムの速度を変更します。
„
スライドをドラッグする
[スライダ
アイコンをクリックする
[速度を上げる
]、
[速度を下げる
]をクリックし、変更する速度を指定します。
4. 音声の設定を行います。
„
アイテムの速度と同期させる
アイテムと音声のスピードを同じにする場合、
[音声のストレッチ
]
をクリックします。
注 意
[音声のストレッチ]選択時、アイテム速度は 2 ×まで使用できます。
„
音声にミュートをかける
音声にミュートをかける場合、
[音声のミュート
]をクリックします。
注 意
[音声のミュート]選択時、アイテム速度は 10 ×まで使用できます。
5. オリジナルの速度でのプレビュー再生を行う場合、[再生
]、
[停止
]などを
使用し、確認します。
6. 速度変更作業完了後、[閉じる
]をクリックし、作業を終了します。
PowerDirector
91
Volume3: 編集
„
]をドラッグし、変更する速度を指定します。
Chapter8
X カラー
カラー調整は、アイテムのカラーを[明るさ]、
[コントラスト]、[色相]、
[彩度]、[シャープ]
の調整を行います。
A: カラーでの画面構成
カラーパレット
表示された各スライダで、カラーを調整しま
す。
[明るさ]、
[コントラスト]、
[色相]、
[彩
度]、[シャープ]の変更を行うことができま
す。
プレビューウィンドウ
可変速を行うアイテムを、プレビュー表示し
ます。また、速度を調節したプレビューも行
います。
Volume3: 編集
タイムライン
カラー調整を行うアイテムを、タイムライン
上で選択します。
[カラー]
タイムライン上で選択したアイテムで、カラー機能が使用できれば[カラー]ボタンが表示されます。
アイコン
92
名称
説明
カラー
カラー調整を行います。カラーパレットが表示され
ます。
リセット
カラー調整で行った設定値を初期化し、はじめから
設定を行います。
明るさ
スライダをドラッグすることで、アイテムの明るさ
を変更します。左にドラッグすることで暗くし、右
にドラッグすることで明るくします。
コントラスト
スライダをドラッグすることで、アイテムの明るい
部分と暗い部分の明度差を変更します。左にドラッ
グすることで明度を下げ、右にドラッグすることで
明度を上げます。
色相
スライダをドラッグすることで、アイテムの色合い
を変更します。左にドラッグすることで赤→紫→水
色方向に変更し、右にドラッグすることで赤→黄色
→水色方向に変更します。
彩度
スライダをドラッグすることで、アイテムの鮮やか
さを変更します。左にドラッグすることで色を鈍く
し、右にドラッグすることで色を鮮やかにします。
シャープ
スライダをドラッグすることで、アイテムをシャー
プにします。右にドラッグすることでシャープにす
る度合いを設定します。
アイテムの編集
アイコン
名称
説明
マーカ
マーカは、プレビューウィンドウなどで再生、録画
などをするときの現在位置を示します。
閉じる
カラーパレットを閉じます。
B: カラーの操作
1. カラー変更を行うアイテムを選択します。
2. [カラー
]をクリックすると、カラーパレットが表示されます。
„
明るさを変更する
[明るさ
„
コントラストを変更する
[コントラスト
„
]をドラッグし、アイテムの色合いを調節します。
彩度を変更する
[彩度
„
]をドラッグし、アイテムの明度を調節します。
色相を変更する
[色相
„
]をドラッグし、アイテムの明るさを調節します。
]をドラッグし、アイテムの鮮やかさを調節します。
シャープを変更する
[シャープ
]をドラッグし、アイテムの輪郭を調節します。
4. 変更した値を元に戻す場合、[リセット
5. カラー調整完了後、[閉じる
]をクリックします。
]をクリックし、作業を終了します。
PowerDirector
93
Volume3: 編集
3. アイテムのカラーを調節します。
Chapter8
X 音量のレベル調整
音量レベル調整は、アイテムの音量レベルを調整します。
[ビデオ]、
[ボイス]、
[ミュージック]
の音量レベルを調整することができます。
A: オーディオミキサーでの画面構成
オーディオミキサーパレット
表示された各スライダで、音量レベルを調整
します。[ビデオ]、[ボイス]、[ミュージッ
ク]の音量レベルを調整することができます。
プレビューウィンドウ
選択したアイテムを、プレビュー再生します。
Volume3: 編集
タイムライン
音量レベル調整を行うアイテムを選択しま
す。
[ビデオ]、
[ボイス]、
[ミュージック]の
音量を調整することができます。選択したア
イテム上で、ボリュームエンベロープを使用
し、調整を行います。
アイコン
94
名称
説明
オーディオミキサー
オーディオミキサー画面を表示します。オーディ
オミキサーでは、選択したアイテムの音量レベル
の調整を行います。
フェードイン
[フェードイン]をクリックすると音量をインジ
ケータ位置が‘0’にし徐々に設定音量に戻し、
フェードイン効果を与えます。
フェードアウト
[フェードアウト]をクリックするとインジケータ
位置の音量から‘0’まで徐々に減らし、フェード
アウト効果を与えます。音量‘0’にした後、設定
音量に戻します。
スライダ
音量レベルをドラッグし指定します。設定した音
量レベルアンカーポイントは、インジケータ位置
に配置されます。
ビデオ / ボイス /
ミュージック主音声
トラック全体の平均音量レベルを設定します。
ボリュームエンベロープ
上のカーソル
ボリュームエンベロープ上にマウスカーソルを乗
せると、カーソル画像が変化します。
アンカーポイント上の
カーソル
アンカーポイント上にマウスカーソルを乗せる
と、カーソル画像が変化します。
アイテムの編集
アイコン
説明
アンカーポイント
アンカーポイントは、ボリュームエンベロープ上
の、音声レベルの設定ポイントになります。
アンカーポイント
の移動時
ア ン カ ー ポ イ ン ト を ド ラ ッ グ す る こ と で、ボ
リュームエンベロープを調整することができま
す。アンカーポイントドラッグ時に、カーソル画
像が変化します。
アンカーポイントの削除
アンカーポイントをボリュームエンベロープト
ラック外に、ドラッグすることでアンカーポイン
トを削除します。ボリュームエンベロープトラッ
ク外に、アンカーポイントをドラッグするとカー
ソル画像が変化します。
インジケータ
ボリュームエンベロープの調整、再生位置の選択、
調整位置の選択などタイムライン上のインジケー
タを使用して選択を行います。
閉じる
オーディオミキサーパレットを閉じます。
B: オーディオミキサーの操作
オーディオミキサーで調整する
1. [オーディオミキサー
]をクリックすると、オーディオミキサーパレットが表示されま
す。
2. 調整を行う位置を、タイムライン上の[インジケータ
]で選択し
ます。
3. 音量レベルの調整を行います。パレットの[ビデオ]、
[ボイス]
、
[ミュージック]か
ら調整を行う[スライド]/[フェードイン]/[フェードアウト]を使用し調整を行
います。
„
音量レベルの調整
インジケータ位置の音量レベルを調整する場合、[スライダ
]
を上下にドラッグし設定します。インジケータ位置で、設定した音
量レベルのアンカーポイントが配置されます。
PowerDirector
95
Volume3: 編集
名称
Chapter8
„
[フェードイン]
インジケータ位置でフェードイン効果を使用する場合、[フェード
イン
„
]をクリックします。
[フェードアウト]
インジケータ位置でフェードアウト効果を使用する場合、[フェー
ドアウト
]をクリックします。
4. 引き続き音量レベル調整を行う場合、手順‘4’を繰り返し音量レベル
の調整を行います。
5. 選択したアイテムのトラック全体の音量レベルを調整し
Volume3: 編集
ます。
[ビデオ/ボイス/ミュージックの主音声
]
をドラッグし、トラック全体の音量レベルを設定します。
N o t e
トラック全体の音量レベルの変更を行います。タイムライントラックに配置されている
ファイルすべての平均音量レベルの変更を行います。
ボリュームエンベロープを直接調整する
インジケータ
アイテム(動画ファイル、
音声ファイル)
ボリュームエンベロープ
アンカーポイント
トラック
1. タイムライン上で、ボリュームエンベロープの調整を行うアイテムを選択します。
2. 音量レベル調整を行うアイテムのボリュームエンベロープ上にマウス
カーソルを置き、マウスカーソルが
96
に変化したことを確認します。
アイテムの編集
3. ボリュームエンベロープ上の調整する位置でアンカーポイントを作成
します。マウスカーソル
でボリュームエンベロープ
リックすると、アンカーポイント
上をク
が設定されます。
4. ボリュームエンベロープを調整します。アンカーポイント 上にマウ
スカーソルを置き、マウスカーソルが
に変化したことを確認しま
す。
„
アンカーポイントの移動
マウスカーソル
でドラッグすると、マウスカーソル
Volume3: 編集
換わります。マウスカーソル
に切り
でドラッグし、音量レベル位置
を設定します。
„
アンカーポイントの削除
マウスカーソル
でボリュームエンベロープトラック外に、ド
ラッグすると、マウスカーソル
ソル
に切り換わります。マウスカー
で、ドラッグを離すとアンカーポイントが削除されます。
5. 引き続きボリュームエンベロープの調整を行う場合、手順‘2’~‘4’を繰り返しボリュー
ムエンベロープの調整を行います。
PowerDirector
97
Chapter8
X 表示時間
現在選択しているアイテムの表示時間を設定します。
アイコン
名称
説明
表示時間
クリックすると[表示時間]ダイアログが表示さ
れ、アイテムの表示時間を設定します。
A: 表示時間の変更
1. 表示時間を設定するアイテムを選択します。
2. [表示時間設定]ダイアログが表示されます。ダイアログ上で表示時
Volume3: 編集
間の数値を直接入力します。
3. 時間設定後、[OK
]をクリックします。
X 削除
アイテムを削除します。
アイコン
名称
説明
削除
クリックすると選択したアイテムをタイムライン
上から削除します。
A: アイテムの削除
1. タイムライン上から削除を行うアイテムを選択します。
2. [削除
ます。
98
]をクリックすることで、選択したアイテムをタイムライン上から削除し
特殊効果
C
h a p t e r
9
特殊効果
この Chaptor では、特殊効果について説明しています。PowerDirector では、エフェクト、タイト
ル、PiP、トランジションなど特殊効果をムービーに追加することができます。ぼかしやモザイクな
どの特殊効果を映像に与えるエフェクト、任意のテキストを特殊な動作で表示するタイトル、ロゴや
その他の映像を映像上に追加する PiP、映像と映像の切り換わり部分に特殊な効果を与えるトランジ
ションを使用することができます。
サンプル映像などで会社のロゴマークなどの静止画 / 動画を、ムービー上に表示をする機能を
Picture-in-Picture(PiP)と呼称しています。PiP では、ムービー上に、指定した時間貼り付ける
ことができ、貼り付けた PiP を指定した方向に移動するアニメーションも作成が可能です。
A: PiP での画面構成
PiP パレット
PiP パレットは、透明度、カラーフィルタの
使用など PiP での詳細を設定します。また、
PiP デザイナーを表示する場合、PiP パレット
から表示します。
プレビューウィンドウ
選択した PiP がプレビュー表示されます。ま
た、タイムラインに追加した PiP アイテムを
プレビューする場合にも使用します。
タイムライン
使用する PiP をトラック(PiP)に追加します。
プレビューや詳細設定に関しては、タイムラ
イン上で選択し[修正]をクリックし PiP パ
レット上で修正します。
トラックに追加 / アイテム編集項目
ライブラリでアイテム選択時にタイムライントラックに追加するための、アイコンが表示されます。また、静止画 /
動画ファイルのアイテム編集項目が表示されます。、
アイコン
名称
トラック
(PiP)に追加
修正
説明
クリックすると選択した素材をタイムライント
ラック(PiP)に追加します。
クリックすると選択した PiP アイテムの[PiP の修
正パレット]を表示します。
(動画 / 静止画ファイ
ルが選択可能)
PowerDirector
99
Volume3: 編集
XPiP
Chapter9
アイコン
Volume3: 編集
100
名称
説明
トリム
PiP アイテムをトリムします。クリックするとトリ
ムパレットが表示され、PiP アイテムで必要な部分
を切り出します。
(動画ファイルが選択可能)
可変速
PiP アイテムを速度を変更します。クリックすると
可変速パレットが表示され、PiP アイテムで必要な
部分を切り出します。
(動画ファイルが選択可能)
カラー
PiP アイテムのカラーを調整します。クリックする
とカラーパレットが表示され、PiP アイテムのカ
ラーを調整します。
(動画 / 静止画ファイルが選択
可能)
表示時間
選択した PiP アイテムの表示時間を変更します。ク
リックすると[表示時間]ダイアログを表示され、
PiP アイテムの表示時間を変更します。
(静止画ファ
イルが選択可能)
削除
クリックすると選択した PiP アイテムをタイムライ
ン上から削除します。
(動画 / 静止画ファイルが選
択可能)
境界線
PiP デザイナーの画像境界線を設定するタブを表示
します。おもに境界線の[ぼかし]
、
[透明度]、
[単
一色]
、[グラデーション色]などを設定します。
シャドウ
PiP デザイナーのシャドウを設定するタブを表示し
ます。おもに境界線の[距離]、
[ぼかし]、[透明
度]
、[シャドウ色]などを設定します。
モーション
PiP デザイナーのモーションを設定するタブを表示
します。おもに PiP アイテムの[フェードイン / ア
ウト]
、移動モーションなどの設定を行います。
マーカ
選択した PiP アイテムの再生位置移動、効果動作の
位置移動などを行う際に使用します。
スタートマーカ
(始点)
スタートマーカは、PiP 効果動作の開始位置を表し
ています。
[マークイン]を適用したときは開始点
となります。
エンドマーカ
(終点)
エンドマーカは、PiP 効果動作の終了位置を表して
います。
[マークアウト]を適用したときは終了点
となります。
スライダ
スライダは、選択されている PiP アイテム全体の時
間を示します。
閉じる
PiP パレットを閉じます。
特殊効果
B: PiP の操作
1. ライブラリ上で PiP に追加するアイテムを選択します。
2. タイムラインに選択したアイテムを追加します。
„
„
ドラッグ&ドロップする
追加するアイテムをタイムラインの追加位置までドラッグ&ドロップします。
アイコンをクリックする
[トラック(PiP)に追加
]をクリックするとタイムラインに選択した PiP ア
イテムとしてインジケータ位置に追加されます。
3. 追加したアイテムの PiP に関する詳細を設定します。PiP アイテムを選択し、
[修正
]
をクリックし[PiP の修正パレット]を表示します。
4. 表示された[PiP の修正パレット]で詳細を設定します。
[カラーフィルタを使用する]
指定した色で、映像に含まれる色にマスクをかける場合、[カラーフィルタをかける
]にチェックを入れます。
[色の抽出
]をクリックし[カラーフィ
ルタ]ダイアログで色を選択します。色選択後、
[許容量
]スライダをドラッ
グし色の許容量を調整します。詳細に関しては、Chapter9:103 ページの PiP のカラー
フィルタを参照してください。
„
[縦横比の保持]
PiP アイテムの縦横比を保持し、表示する場合、[縦横比の保持
]に
チェックを入れます。
„
[透明度]
[透明度
]スライダをドラッグし PiP アイテムの透明度を調整します。
5. 貼り込まれた PiP アイテムの表示位置変更、画像の拡大 / 縮小をプレビューウィンドウ上で行
います。
„
PiP アイテムを拡大 / 縮小する
PiP アイテムの端をマウスカーソル
/ /
でドラッグすることでアイテムのサイズ
を変更できます。詳細に関しては、Chapter9:102 ページの PiP の拡大 / 縮小を参照し
てください。
注 意
[縦横比の保持
]にチェックが入っていると、PiP アイテムの縦横比
を保持しサイズを変更します。
„
PiP アイテムを移動する
プレビューウィンドウの PiP アイテム上にマウスカーソルを置き、マウスカーソル
で移動する位置までドラッグします。詳細に関しては、Chapter9:102 ページの
PiP の移動を参照してください。
6. タイムライン上で PiP アイテムの編集を行います。
→ 詳細設定を修正する
選択した PiP アイテムの詳細設定を修正します。[修正
]をクリックする
PowerDirector
101
Volume3: 編集
„
Chapter9
と選択した PiP アイテムの修正を行う[PiP の修正パレット]を表示します。詳細に関
しては、Chapter9:102 ページの C: PiP の詳細を参照してください。
→ 表示時間を変更する
選択した PiP アイテムの表示時間を変更します。[表示時間
]をクリック
すると表示時間設定ダイアログが表示され表示時間を変更します。詳細に関しては、
Chapter8:98 ページの表示時間を参照してください。
また、ドラッグで表示時間を変更することもできます。詳細に関しては、Chapter7:
83 ページの D: アイテムの表示時間変更を参照してください。
→ 表示位置を変更する
選択した PiP アイテムの表示位置を移動します。PiP アイテムをマウスカーソル
で
ドラッグし移動を行います。詳細に関しては、Chapter7:83 ページの E: アイテムの移
動を参照してください。
Volume3: 編集
→ タイムラインから削除する
選択した PiP アイテムを削除します。[削除
]をクリックすると選択した
PiP アイテムを削除します。詳細に関しては、Chapter8:98 ページの削除を参照して
ください。
7. PiP アイテムの表示動作のタイミングを設定します。プレビューウィンドウ上の[スタート
マーカ
]/[エンドマーカ
]をドラッグして、継続表示位置を設定します。詳細に関し
ては、Chapter6:77 ページの C: スライダでの編集(特殊効果)を参照してください。
8. PiP アイテムの装飾、モーションなどを使用する場合、PiP デザイナーで詳細を設定します。
詳細に関しては、Chapter9:104 ページの D: PiP デザイナーの詳細を参照してください。
C: PiP の詳細
PiP の拡大 / 縮小
1. マウスカーソルで PiP アイテムの端に置くと、マウスカーソルが
/
/
に切り換わります。
2. マウスカーソル
/ /
でドラッグし、任意のサイズに変更しま
す。
注 意
[縦横比の保持
]にチェックが入っていると、PiP アイテムの縦横比を保
持しサイズを変更します。
PiP の移動
1. マウスカーソルで PiP アイテム上に置くと、マウスカーソルが
切り換わります。
2. マウスカーソル
102
で移動する位置までドラッグします。
に
特殊効果
PiP のカラーフィルタ
[現在の色]
現在スポイトカーソル位置の色を表示します。
ズーム
プルダウンメニューをクリックし表示する PiP アイテムのサイズを[10%]、
[25
%]、[50%]、[75%]、[100%]、[200%]、[400%]、[800%]、[デフォルト]
から選択します。
プレビューウィンドウ
PiP アイテムのプレビューを表示します。色の抽出を行う際、プレビュー表示を
クリックし色を選択します。
[ズームイン / アウト]
[選択した色]
スポイトカーソルでクリックすると色を選択します。
[現在の色]に表示されていたカラーが[選択した色]に表示
されます。
1. [色の抽出
]をクリックし[カラーフィルタ]ダイアログを表示させます。
2. [カラーフィルタ]ダイアログで PiP アイテムのプレビュー表示のズームイン / アウトを行う
場合、
[ズームイン
]/[ズームアウト
]をクリックします。また、
[
]
プルダウンメニューからも選択できます。
3. 色の抽出を行うプレビュー領域内の画像にマウスカーソルを置き、マウスカーソルが
変化することを確認します。スポイト
に
を使用し画像から、抽出する色をクリックし選択
します。
4. 選択後、[OK]をクリックします。
PowerDirector
103
Volume3: 編集
[ズームイン]をクリックすると[100%]→[200%]→[400%]→[800%]
の順で PiP アイテムを拡大表示します。
[ズームアウト]をクリックすると[100%]→[75%]→[50%]→[25%]
→[10%]の順で PiP アイテムを縮小表示します。
Chapter9
D: PiP デザイナーの詳細
PiP アイテムは、PiP デザイナーで詳細設定を行います。表示位置変更、ぼかし、表示アニメー
ションなどの詳細設定を行うことができます。
セーフゾーン表示
プレビュー画面に、表示するセーフゾーンを、
[グリッ
ド]、[TV セーフゾーン]から選択します。両方同時に
表示することもできます。
PiP
PiP として配置した動画 / 静止画は、プレビュー画面に
表示されます。配置位置の移動、サイズの変更など直接
PiP をマウスカーソルで編集します。
プレビュー表示
PiP のプレビュー表示され、配置する位置などをプレ
ビューウィンドウ上で設定します。
Volume3: 編集
PiP の詳細
設定した PiP に、境界線の表示、シャドウ、モーションなどを設定できます。各タブをクリックし、詳細設定タブ
で作業を行います。
アイコン
名称
説明
元に戻す
選択すると 1 つ前に行った作業へ戻ります。
繰り返し
グリッドライン
目安になる線をマス目状に表示します。
TV セーフゾーン
実際に TV モニタで出力されるサイズを点線で表示しま
す。
境界線
PiP の画像境界線を設定するタブを表示します。おもに
境界線の[ぼかし]、
[透明度]、
[単一色]、[グラデー
ション色]などを設定します。
シャドウ
PiP のシャドウを設定するタブを表示します。おもに境
界線の[距離]
、
[ぼかし]、
[透明度]、
[シャドウ色]な
どを設定します。
モーション
PiP のモーションを設定するタブを表示します。おもに
PiP アイテムの[フェードイン / アウト]
、移動モーショ
ンなどの設定を行います。
色の設定
方向
104
[元に戻す]で戻った作業状態を 1 つ進めます。
使用する色を選択します。クリックすると Windows の
[色の設定]ダイアログが表示され、使用する色を選択
します。
グラデーション、またはシャドウの方向を 8 方向からク
リックし、選択します。
特殊効果
PiP の拡大 / 縮小 / 移動
PiP デザイナー上で、PiP アイテムの拡大 / 縮小 / 移動を行います。
→ 詳細に関しては、Chapter9:102 ページの C: PiP の詳細を参照してください。
セーフゾーンの設定 / 修正
セーフゾーンの指定を行います。
1. 使用するセーフゾーンを選択します。
„
グリッドライン
目安になる線をマス目状に表示する場合、[グリッドライン
„
]をクリックします。
TV セーフゾーン
実際に TV モニタで出力されるサイズを点線で表示する場合、[TV セーフゾーン
]
をクリックします。
Volume3: 編集
境界線の詳細
配置した PiP に、境界線を配置します。
境界線を使用する
PiP に境界線を配置する場合、チェックを入れます。
幅
PiP と境界線の幅を設定します。スライダをドラッグし、幅を指定します。
ぼかし
境界線をぼかします。スライダをドラッグし、ぼかしの強さを指定します。
透明度
境界線を透明表示します。スライダをドラッグし、透明度を指定します。
単一色
PiP の境界線の基本色を指定します。境界線を単一色で表示します。
グラデーション色
PiP の境界線の色をグラーデーション表示します。グラデーションの開始色、終了色を選択します。
グラデーションの方向
指定したグラデーションの開始色→終了色の方向を、8 方向から指定します。指定する方向を
クリックします。
1. [境界線
]タブをクリックします。
2. PiP の境界線を表示する場合、[境界線の適用
]のチェックを入れます。
N o t e
通常は、デフォルトでチェックが入っています。
3. PiP の境界線を変更できます。
„
[幅]
[スライダ
„
[ぼかし]
[スライダ
„
]をドラッグし、境界線の幅を指定します。
]をドラッグし、ぼかす強さを指定します。
[透明度]
[スライダ
]をドラッグし、透明度を指定します。
4. PiP の境界線色を設定します。
PowerDirector
105
Chapter9
„
単一色の PiP 境界線にする
[単一色]ラジオボタンにチェックを入れ、
[単一色
]をクリッ
クし[色の設定]ダイアログで境界線色を選択します。
„
グラデーションのかかった PiP 境界線にする
[グラデーション色]ラジオボタンにチェックを入れ、[開始
/[終了
]
]をクリックし、[色の設定]ダイアログで開始 / 終了
色を選択します。グラデーションの方向を[
]をクリックし設定します。
シャドウの詳細
配置した PiP に、影を配置します。
シャドウを使用する
PiP に影を配置する場合、チェックを入れます。
Volume3: 編集
距離
PiP と影の距離を設定します。スライダをドラッグし、距離を指定します。
ぼかし
影をぼかします。スライダをドラッグし、ぼかしの強さを指定します。
透明度
影を透明表示します。スライダをドラッグし、透明度を指定します。
シャドウ色
影の色を指定します。
シャドウの方向
シャドウの方向を、8 方向から指定します。指定する方向をクリックします。
1. [シャドウ
]タブをクリックします。
2. PiP のシャドウを使用する場合、[シャドウの適用
]のチェックを入れます。
3. シャドウの詳細を変更できます。
„
[距離]
[スライダ
„
[ぼかし]
[スライダ
„
]をドラッグし、
PiPと影の距離を指定します。
]をドラッグし、ぼかす強さを指定します。
[透明度]
[スライダ
]をドラッグし、透明度を指定します。
4. シャドウの色を設定します。[シャドウ色
]をクリックし[色の設
定]ダイアログでシャドウの色を選択します。
5. シャドウの方向を[
]をクリックし設定します。
6. 設定した色で影部分を塗りつぶす場合、[塗りつぶし
す。
106
]にチェックを入れま
特殊効果
モーションの詳細
PiP にフェードイン / アウト、移動モーションなどの動作を追加します。モーションは、PiP アイ
テムを開始 / 終了時に、配置 / 移動するアニメーションのことを言います。モーションを使用す
ることで、PiP アイテムに移動するアニメーションの動作を加えることができます。
開始時のモーション
PiP アイテム表示開始時に、移動モーションを行う方向をプルダウンメニューで選択します。
画面外から移動
チェックを入れると、モーション開始時に画面外から PiP アイテムを移動するモーションにな
ります。
フェードイン
チェックを入れると、PiP アイテムを徐々に表示するフェードイン効果を使用します。
終了時のモーション
PiPアイテム非表示開始時に、移動モーションを行う方向をプルダウンメニューで選択します。
画面外に移動
Volume3: 編集
チェックを入れると、モーション終了時に PiP アイテムを非表示状態にします。
フェードアウト
チェックを入れると、モーション終了時に画面外に PiP アイテムをそのまま移動するモーショ
ンになります。
1. [モーション
]タブをクリックします。
2. 開始モーションを設定します。
„
開始時のモーション
開始時の PiP アイテム移動モーションの方向を、
プルダウンメ
ニューから選択します。
„
アイテムを画面外から移動表示する
開始時に PiP アイテムを画面外から移動し表示する場合、
[画面外から移動
]
にチェックを入れます。
„
フェードイン効果を使用する
開始モーションにフェードイン効果を使用する場合、[フェードイン
]
にチェックを入れます。
3. 終了モーションを設定します。
„
終了時のモーション
終了時の PiP アイテム移動モーションの方向を、
プルダウンメ
ニューから選択します。
„
アイテムを画面外に移動する
終了時に PiP アイテムを画面外に移動する場合、
[画面外に移動
]に
チェックを入れます。
„
フェードアウト効果を使用する
終了モーションにフェードアウト効果を使用する場合、
[フェードアウト
]
にチェックを入れます。
4. PiP デザイナーでの作業完了後、
[OK
]をクリックすることで設定が適用されま
す。
PowerDirector
107
Chapter9
X エフェクト
エ フ ェ ク ト と は 素 材 に ぼ か し や モ ザ イ ク な ど の 特 殊 効 果 を 与 え る こ と を い い ま す。
PowerDirector には、ぼかしやモザイク以外にも、ディレイ、リップルなどのエフェクトがあり
ます。
A: エフェクトでの画面構成
[エフェクトパレット]の表示
クリックするとエフェクトパレットを表示します。
エフェクトパレット
エフェクトパレットは、使用できるエフェク
トアイテムを一覧で表示します。使用するエ
フェクトアイテムを選択し、タイムラインに
追加します。
プレビューウィンドウ
Volume3: 編集
選択したエフェクトがプレビュー表示されま
す。また、タイムラインに追加したエフェク
トアイテムをプレビューする場合にも使用し
ます。
タイムライン
使用するエフェクトをトラック(エフェクト)
に追加します。プレビューや詳細設定に関し
ては、タイムライン上で選択し[修正]をク
リックしエフェクトパレット上で修正しま
す。
[トラック(エフェクト)に追加]
エフェクトパレット上で選択したエフェクトアイテムは、
[トラック(エフェクト)に追加]をクリックすることで
タイムラインに追加されます。
アイコン
108
名称
説明
エフェクトパレット
クリックするとエフェクトパレットを表示し
ます。
トラック
(エフェクト)に追加
クリックすると選択したエフェクトアイテム
をタイムラインに追加します。
修正
クリックすると選択したエフェクトアイテム
の[エフェクトの修正パレット]を表示しま
す。
分割
タイムライン上のインジケータ位置でエフェ
クトアイテムを分割します。
表示時間
選択したエフェクトアイテムの表示時間を変
更します。クリックすると[表示時間]ダイ
アログを表示され、エフェクトアイテムの表
示時間を変更します。
削除
クリックすると選択したエフェクトアイテム
をタイムライン上から削除します。
マーカ
選択したアイテムの再生位置移動、効果動作
位置移動などを行う際に使用します。
特殊効果
アイコン
名称
説明
スタートマーカ
(始点)
スタートマーカは、エフェクト効果動作の開
始位置を表しています。
[マークイン]を適用
したときは開始点となります。
エンドマーカ
(終点)
エンドマーカは、エフェクト効果動作の終了
位置を表しています。
[マークアウト]を適用
したときは終了点となります。
スライダ
スライダは、選択されているアイテム全体の
時間を示します。
パレットを閉じる
エフェクトパレットを閉じます。
1. エフェクトパレットを表示します。
[エフェクトパレット
]をクリックすると、エフェ
クトパレットが表示されます。
2. エフェクトパレットでのアイテム表示を切り換える場合、[
]、
[詳細
]をクリックし、表示方法を選択します。詳細に関しては、Chapter2:25 ページの
ライブラリ表示、Chapter2:32 ページのライブラリの表示方法を参照してください。
3. 使用するエフェクトアイテムをエフェクトパレット上で選択します。
4. タイムラインに選択したエフェクトアイテムを追加します。
„
ドラッグ&ドロップする
追加するエフェクトアイテムをタイムラインの追加位置までドラッグ&ドロップしま
す。
„
アイコンをクリックする
[トラック(エフェクト)に追加
]をクリックするとタイムラインに選択した
エフェクトアイテムがインジケータ位置に追加されます。
5. タイムライン上でエフェクトアイテムの編集を行います。
→ 詳細設定を修正する
選択したエフェクトアイテムの詳細設定を修正します。[修正
]をクリッ
クすると選択したエフェクトアイテムの修正を行う[エフェクトの修正パレット]を表
示します。詳細に関しては、Chapter9:110 ページの C: エフェクトの詳細を参照して
ください。
→ 分割する
選択したエフェクトアイテムの分割を行うことができ、分割したエフェクトアイテム
は、2 つに分かれ別々にタイムラインに再配置できます。インジケータで分割位置を指
定し[分割
]をクリックすることで、エフェクトアイテムが分割されます。
詳細に関しては、Chapter8:86 ページの分割を参照してください。
→ 表示時間を変更する
選択したエフェクトアイテムの表示時間を変更します。[表示時間
]をク
リックすると表示時間設定ダイアログが表示され表示時間を変更します。詳細に関して
は、Chapter8:98 ページの表示時間を参照してください。
PowerDirector
109
Volume3: 編集
B: エフェクトの操作
Chapter9
また、ドラッグで表示時間を変更することもできます。詳細に関しては、Chapter7:
83 ページの D: アイテムの表示時間変更を参照してください。
→ 表示位置を変更する
選択したエフェクトアイテムの表示位置を移動します。エフェクトアイテムをマウス
カーソル
でドラッグし移動を行います。詳細に関しては、Chapter7:83 ページの
E: アイテムの移動を参照してください。
→ タイムラインから削除する
選択したエフェクトアイテムを削除します。[削除
]をクリックすると選
択したエフェクトアイテムを削除します。詳細に関しては、Chapter8:98 ページの削
除を参照してください。
6. 特定のエフェクトでの表示動作のタイミングを設定します。プレビューウィンドウ上の[ス
タートマーカ
]/[エンドマーカ
]をドラッグして、継続表示位置を設定します。詳細
Volume3: 編集
に関しては、Chapter6:77 ページの C: スライダでの編集(特殊効果)を参照してください。
C: エフェクトの詳細
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
エフェクトアイテムごとに、詳細設定を行うことができます。
[修正
し[エフェクトの修正パレット]で詳細設定を修正します。
110
]をクリック
特殊効果
X タイトル
映画や映像のオープニングやエンディングで、文字によってタイトル、配役、スタッフおよびそ
の他の情報を表示しています。タイトルは、文字を配置することによって映画のような視覚効果
を行うことができます。タイトルでは、文字を映像に配置することができます。
A: タイトルでの画面構成
[タイトルパレット]の表示
クリックするとタイトルパレットを表示します。
タイトルパレット
タイトルパレットは、使用できるタイトルア
イテムを一覧で表示します。使用するタイト
ルアイテムを選択し、タイムラインに追加し
ます。
プレビューウィンドウ
タイムライン
使用するタイトルをトラック(タイトル)に
追加します。プレビューや詳細設定に関して
は、タイムライン上で選択し[修正]をクリッ
クしタイトルパレット上で修正します。
[トラック(タイトル)に追加]
タイトルパレット上で選択したタイトルアイテムは、
[トラック(タイトル)に追加]をクリックすることでタイム
ラインに追加されます。
アイコン
名称
説明
タイトルパレット
クリックするとタイトルパレットを表示しま
す。
トラック
(タイトル)に追加
クリックすると選択したタイトルアイテムを
タイムラインに追加します。
修正
クリックすると選択したタイトルアイテムの
[タイトル修正オプション]を表示します。
分割
タイムライン上のインジケータ位置でタイト
ルアイテムを分割します。
表示時間
選択したタイトルアイテムの表示時間を変更
します。クリックすると[表示時間]ダイア
ログを表示され、タイトルアイテムの表示時
間を変更します。
削除
クリックすると選択したタイトルアイテムを
タイムライン上から削除します。
マーカ
選択したアイテムの再生位置移動、効果動作
位置移動などを行う際に使用します。
PowerDirector
111
Volume3: 編集
選択したタイトルがプレビュー表示されま
す。また、タイムラインに追加したタイトル
アイテムをプレビューする場合にも使用しま
す。
Chapter9
アイコン
名称
説明
スタートマーカ
(始点)
スタートマーカは、タイトル効果動作の開始
位置を表しています。
[マークイン]を適用し
たときは開始点となります。
エンドマーカ
(終点)
エンドマーカは、タイトル効果動作の終了位
置を表しています。
[マークアウト]を適用し
たときは終了点となります。
スライダ
スライダは、選択されているアイテム全体の
時間を示します。
パレットを閉じる
タイトルパレットを閉じます。
Volume3: 編集
B: タイトルの操作
1. タイトルパレットを表示します。
[タイトルパレット
]をクリックすると、タイトルパ
レットが表示されます。
2. タイトルパレットでのアイテム表示を切り換える場合、[
] 、
[詳細
]をクリックし、表示方法を選択します。詳細に関しては、Chapter2:25 ページの
ライブラリ表示、Chapter2:32 ページのライブラリの表示方法を参照してください。
3. 使用するタイトルアイテムをタイトルパレット上で選択します。
4. タイムラインに選択したタイトルアイテムを追加します。
„
ドラッグ&ドロップする
追加するタイトルアイテムをタイムラインの追加位置までドラッグ&ドロップします。
„
アイコンをクリックする
[トラック(タイトル)に追加
]をクリックするとタイムラインに選択したタ
イトルアイテムがインジケータ位置に追加されます。
5. タイムラインに追加すると、[タイトルデザイナー]ダイアログが表示されます。表示され
たタイトルデザイナーで、ムービーに表示する文字を入力します。テキストボックス
を、ダブルクリックして任意の文字を入力し、[OK
]を
クリックします。
→ タイトルのフォント変更、表示位置の変更、文字のぼかし、文字色の変更などの詳細設定
タイトルデザイナーで行います。詳細に関しては、Chapter9:113 ページの C: タイト
ルデザイナーの詳細を参照してください。
6. タイムライン上でタイトルアイテムの編集を行います。
→ 詳細設定を修正する
選択したタイトルアイテムの詳細設定をタイトルデザイナーで修正します。
[修正
]をクリックすると選択したタイトルアイテムの修正を行う[タイトルデ
ザイナー]を表示します。詳細に関しては、Chapter9:113 ページの C: タイトルデザ
イナーの詳細を参照してください。
→ 分割する
選択したタイトルアイテムの分割を行うことができ、分割したタイトルアイテムは、2
つに分かれ別々にタイムラインに再配置できます。インジケータで分割位置を指定し
112
特殊効果
[分割
]をクリックすることで、素材が分割されます。詳細に関しては、
Chapter8:86 ページの分割を参照してください。
→ 表示時間を変更する
選択したタイトルアイテムの表示時間を変更します。
[表示時間
]をクリッ
クすると表示時間設定ダイアログが表示され表示時間を変更します。詳細に関しては、
Chapter8:98 ページの表示時間を参照してください。
また、ドラッグで表示時間を変更することもできます。詳細に関しては、Chapter7:
83 ページの D: アイテムの表示時間変更を参照してください。
→ 表示位置を変更する
選択したタイトルアイテムの表示位置を移動します。タイトルアイテムをマウスカーソ
ル
でドラッグし移動を行います。詳細に関しては、Chapter7:83 ページの E: アイ
テムの移動を参照してください。
]をクリックすると選択
したタイトルアイテムを削除します。詳細に関しては、Chapter8:98 ページの削除を
参照してください。
7. 特定タイトル効果での表示動作のタイミングを設定します。プレビューウィンドウ上の[ス
タートマーカ
]/[エンドマーカ
]をドラッグして、継続表示位置を設定します。詳細
に関しては、Chapter6:77 ページの C: スライダでの編集(特殊効果)を参照してください。
C: タイトルデザイナーの詳細
タイトルアイテムは、タイトルデザイナーで詳細設定を行います。タイトルのフォント変更、表
示位置の変更、文字のぼかし、文字色の変更などの詳細設定を行うことができます。
A: タイトルでの画面構成
文字の詳細設定
タイトル表示効果の選択、使用するフォント、フォントサイズ、太字 / 斜体の選択、左 / 中央 / 右揃えの選択
など入力した文字の詳細を選択します。
セーフゾーン表示
プレビュー画面に、表示するセーフゾーンを[タイトル
セーフゾーン]、[グリッド]、[TV セーフゾーン]から
選択します。両方同時に表示することもできます。
テキストボックス
タイトルしてムービーに表示するテキストを入力しま
す。ダブルクリックすることで入力し、ドラッグするこ
とで移動します。
プレビュー表示
タイトルのプレビュー表示され、配置する位置などをプ
レビューウィンドウ上で設定します。
文字の装飾
設定したタイトルに、色変更、ぼかし、透過、シャドウなどを設定できます。各タブをクリックし、詳細設定タブ
で装飾作業を行います。
PowerDirector
113
Volume3: 編集
→ タイムラインから削除する
選択したタイトルアイテムを削除します。
[削除
Chapter9
アイコン
Volume3: 編集
114
名称
説明
タイトル効果
タイトルの表示効果をプルダウンメ
ニューから選択します。
フォント
タイトルに使用するフォントをプルダウ
ンメニューから選択します。
サイズ
タイトルに使用するフォントのサイズを
プルダウンメニューから選択します。
元に戻す
選択すると 1 つ前に行った作業へ戻りま
す。
繰り返し
[元に戻す]で戻った作業状態を 1 つ進め
ます。
太字
タイトルを太字表示します。
斜体
タイトルを斜体表示します。
左 / 中央 / 右揃え
タイトルの揃え方を選択します。[左揃
え]、
[中央揃え]、[右揃え]から選択を
行います。
タイトル
セーフゾーン
設定すると、指定したセーフゾーン範囲
内のみタイトルを表示します。
グリッドライン
目安になる線をマス目状に表示します。
TV セーフゾーン
実際に TV モニタで出力されるサイズを点
線で表示します。
テキスト
タイトルのテキストを変更するタブを表
示します。おもにテキストの[ぼかし]、
[透明度]、
[文字色]、
[グラデーション色]
などを設定します。
シャドウ
タイトルのシャドウを設定するタブを表
示します。おもにテキストの[距離]
、
[ぼ
かし]、[透明度]、[文字色]、[グラデー
ション色]などを設定します。
色の設定
使用する色を選択します。クリックする
と Windows の[色の設定]ダイアログが
表示され、使用する色を選択します。
方向
グラデーション、またはシャドウの方向
を 8 方向からクリックし、選択します。
特殊効果
タイトルの入力
タイトルとして任意のテキストを入力します。
1. [修正
]をクリックする、またはタイムラインのタイトルアイテムをダブルク
リックします。
[タイトルデザイナー]ダイアログが表示されます。
2. ムービーに表示する文字を入力します。テキストボックス
を、ダブル
クリックし、任意の文字を入力します。
3. 文字入力完了後、テキストボックス
以外の場所をクリックすること
で、タイトルの入力が完了します。
4. タイトルデザイナーでの作業完了後、[OK
]をクリックすることで設定が適用
されます。
フォントの設定
1. タイトルデザイナーが表示されていることを確認します。
2. 設定したタイトル効果を変更する場合、[タイトル効果
]プルダウン
メニューをクリックし、使用するタイトル効果を選択します。
3. フォントを変更する場合、[フォント
]プルダウンメニューをクリッ
クし、使用するフォントを選択します。
4. フォントサイズを変更する場合、[サイズ
]プルダウンメニューをクリックし、使用
するフォントサイズを選択します。
5. タイトルに太字 / 斜体を使用できます。
„
太字を使用する
[太字
„
]をクリックします。
斜体を使用する
[斜体
]をクリックします。
6. 文字の揃え位置を選択します。
„
左揃え
タイトルを右揃えで表示します。[左揃え
„
中央揃え
タイトルを中央揃えで表示します。[中央揃え
„
]をクリックします。
]をクリックします。
右揃え
タイトルを右揃えで表示します。[右揃え
]をクリックします。
タイトルの移動
入力されたタイトルを任意の場所に移動します。
1. タイトルデザイナーですでにタイトルが入力されていることを確認します。
PowerDirector
115
Volume3: 編集
入力されたタイトルの表示効果、フォントなどの詳細を設定します。
Chapter9
2. テキストボックス
と、マウスカーソル
ル
をドラッグする
に切り換わります。マウスカーソ
でドラッグし、タイトルの位置を設定します。
セーフゾーンの設定 / 修正
セーフゾーンの指定を行います。
1. タイトルデザイナーですでにタイトルが入力されていることを確認します。
2. 使用するセーフゾーンを選択します。
„
グリッドライン
目安になる線をマス目状に表示する場合、[グリッドライン
Volume3: 編集
„
]をクリックします。
TV セーフゾーン
実際に TV モニタで出力されるサイズを点線で表示する場合、[TV セーフゾーン
]
をクリックします。
→ タイトルセーフゾーン
指定したセーフゾーン範囲内のみタイトルを表示する場合、以降の手順を参照します。
3. [タイトルセーフゾーン
]をクリックします。クリックするとプレビュー表示の端に枠
が表示されます。
4. 表示された枠をドラッグで移動し、セーフゾーンの範囲を指定します。
„
縦領域を変更する
縦枠にマウスカーソルを置くと、マウスカーソル
に切り換わ
ります。マウスカーソル
で、変更する位置までドラッグしま
す。
„
横領域を変更する
横枠にマウスカーソルを置くと、マウスカーソル に切り換わり
ます。マウスカーソル で、変更する位置までドラッグします。
„
縦横両領域を変更する
縦枠、横枠の設定にマウスカーソルを置くと、マウスカーソル
に切り換わります。マウスカーソル で、変更する位置まで
ドラッグします。
5. タイトルデザイナーで適用することで、指定範囲以外の箇所はマスク
され、表示します。
116
特殊効果
テキストの詳細
入力されたタイトルに、ぼかし、透明化、テキストのグラデーションなどの文字装飾を行います。
テキストを使用する
テキストで指定した装飾効果をタイトルに適用する場合、チェックを入れます。
ぼかし
タイトルのテキストをぼかします。スライダをドラッグし、ぼかしの強さを指定します。
透明度
タイトルのテキストを透明表示します。スライダをドラッグし、透明度を指定します。
単一色
タイトルのテキスト色を指定します。テキストを単一色で表示します。
グラデーション色
タイトルのテキスト色をグラーデーション表示します。グラデーションの開始色、終了色を選
択します。
グラデーションの方向
1. タイトルデザイナーですでにタイトルが入力されていることを確認します。
2. [テキスト
]タブをクリックします。
3. タイトルのテキストデザイン変更を適用する場合、[テキストの適用
]の
チェックを入れます。
N o t e
通常は、デフォルトでチェックが入っています。
4. タイトルのテキストを変更できます。
„
[ぼかし]
[スライダ
„
]をドラッグし、ぼかす強さを指定します。
[透明度]
[スライダ
]をドラッグし、透明度を指定します。
5. タイトルのテキスト色を設定します。
„
単一色のテキストにする
[単一色]ラジオボタンにチェックを入れ、
[単一色
]をクリッ
クし[色の設定]ダイアログでタイトル色を選択します。
„
グラデーションのかかったテキストにする
[グラデーション色]ラジオボタンにチェックを入れ、
[開始
/[終了
]
]をクリックし、
[色の設定]ダイアログで開始 / 終了
色を選択します。グラデーションの方向を[
]をクリックし設定します。
PowerDirector
117
Volume3: 編集
指定したグラデーションの開始色→終了色の方向を、8 方向から指定します。指定する方向を
クリックします。
Chapter9
シャドウの詳細
入力されたタイトルに、影を配置します。
シャドウを使用する
タイトルに影を配置する場合、チェックを入れます。
距離
タイトルと影の距離を設定します。スライダをドラッグし、距離を指定します。
ぼかし
影をぼかします。スライダをドラッグし、ぼかしの強さを指定します。
透明度
影を透明表示します。スライダをドラッグし、透明度を指定します。
塗りつぶし
影色で影部分を塗りつぶします。
シャドウ色
影の色を指定します。
シャドウの方向
シャドウの方向を、8 方向から指定します。指定する方向をクリックします。
Volume3: 編集
1. タイトルデザイナーですでにタイトルが入力されていることを確認します。
2. [シャドウ
]タブをクリックします。
3. タイトルのシャドウを使用する場合、[シャドウの適用
]のチェックを入れ
ます。
4. シャドウの詳細を変更できます。
„
[距離]
[スライダ
]をドラッグし、タイトルと影の距離を指定
します。
„
[ぼかし]
[スライダ
„
]をドラッグし、ぼかす強さを指定します。
[透明度]
[スライダ
]をドラッグし、透明度を指定します。
5. シャドウの色を設定します。[シャドウ色
]をクリックし[色の設
定]ダイアログでシャドウの色を選択します。
6. シャドウの方向を[
]をクリックし設定します。
7. 設定した色で影部分を塗りつぶす場合、[塗りつぶし
す。
118
]にチェックを入れま
特殊効果
X トランジション
トランジションは、シーンとシーンの切り換わりに特殊な映像効果をかけることで、ムービーに
変化を与えます。PowerDirector で、用意されている数多くのトランジションを使用できます。
A: トランジションでの画面構成
[トランジションパレット]の表示
クリックするとトランジションパレットを表示します。
トランジションパレット
トランジションパレットは、使用できるトラ
ンジションアイテムを一覧で表示します。使
用するトランジションアイテムを選択し、タ
イムラインに追加されている動画ファイルの
開始 / 終了位置に追加します。
プレビューウィンドウ
タイムライン
使用するトランジションをトラック(ビデオ)
に追加されている動画ファイルの開始 / 終了
位置に追加します。
[表示時間]
トランジションの表示時間を設定します。
アイコン
名称
説明
トランジション
パレット
クリックするとトランジションパレットを表
示します。
表示時間
選択したトランジションアイテムの表示時間
を変更します。クリックすると[表示時間]ダ
イアログを表示され、トランジションアイテ
ムの表示時間を変更します。
削除
クリックすると選択したトランジションアイ
テムをタイムライン上から削除します。
マーカ
選択したアイテムの再生位置移動などを行う
際に使用します。
スライダ
スライダは、選択されているアイテム全体の
時間を示します。
閉じる
トランジションパレットを閉じます。
PowerDirector
119
Volume3: 編集
選択したトランジションがプレビュー表示さ
れます。また、タイムラインに追加したトラ
ンジションアイテムをプレビューする場合に
も使用します。
Chapter9
B: トランジションの操作
1. トランジションパレットを表示します。[トランジションパレット
]をクリックする
と、トランジションパレットが表示されます。
2. トランジションパレットでのアイテム表示を切り換える場合、[
[詳細
] 、
]をクリックし、表示方法を選択します。詳細に関しては、Chapter2:25 ペー
ジのライブラリ表示、Chapter2:32 ページのライブラリの表示方法を参照してください。
3. 使用するトランジションアイテムをトランジションパレット上で選択します。
4. 選択したトランジションアイテムを追加します。追加するトランジションアイテムをタイム
ラインの動画ファイル間までドラッグ&ドロップします。
5. タイムライン上でトランジションアイテムの編集を行います。
Volume3: 編集
→ 表示時間を変更する
選択したトランジションアイテムの表示時間を変更します。
[表示時間
]を
クリックすると表示時間設定ダイアログが表示され表示時間を変更します。詳細に関し
ては、Chapter8:98 ページの表示時間を参照してください。
また、ドラッグで表示時間を変更することもできます。詳細に関しては、Chapter7:
83 ページの D: アイテムの表示時間変更を参照してください。
→ 表示位置を変更する
選択したトランジションアイテムの表示位置を移動します。トランジションアイテムを
マウスカーソル
でドラッグし移動を行います。詳細に関しては、Chapter7:83 ペー
ジの E: アイテムの移動を参照してください。
→ タイムラインから削除する
選択したトランジションアイテムを削除します。[削除
]をクリックする
と選択したトランジションアイテムを削除します。詳細に関しては、Chapter8:98 ペー
ジの削除を参照してください。
120
V
o
l
u
m
e
4
出力
Chapter10:ムービーの出力 ............................. 122
Chapter11:DV テープに書き出し ................... 134
Chapter10
C
h a p t e r 10
ムービーの出力
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
作成したムービーを、ムービーファイルとしてレンダリングを行います。出力作業では、ムービーを
様々な形式で、出力することができます。
[ディスク形式出力]、
[ファイル形式出力]、
[ストリーミ
ング形式出力]、
[DV 形式出力]の 4 つの出力形式を選択することができます。
また、非常に時間がかかるムービー出力作業を、SVRT(Smart Video Rendering Technology)で
短縮することができます。トランジションなどの編集した部分のみをレンダリングし時間の節約だけ
ではなく、画質の劣化も最低限に押さえることができます。
Volume4: 出力
X 出力の画面構成
ムービー出力画面では、ウィザード形式で各 STEP ごとに設定を行い出力作業を行います。STEP1
で選択した項目によって STEP2 からの画面表示換わります。共通のボタンについて説明していま
す。
プレビューウィンドウ
作成したムービー(タイムラインで編集を行ったアイテムをすべて適用した状態)のプレビューをプレ
ビューウィンドウで行います。
作成する形式を選択
ムービー作成に使用するディスク / ファイル形式を選択しま
す。
使用する地域 / プロファイルの選択
ディスクを再生する地域 /TV 形式の選択を行います。通常日
本では、NTSC を使用します。
また、プロファイルの選択を行います。プロファイルによっ
て画質が異なります。
[次へ]
次の作業に進みます。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中なども
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
アイコン
122
名称
説明
ディスク形式出力
DVD、VCD、SVCD などの作成する際に使用するムー
ビーファイルのプロファイルを使用し、レンダリング
作業を行います。
ファイル形式出力
MPEG や AVI など広く使用されている動画ファイル形
式のプロファイルを使用し、レンダリング作業を行い
ます。
ムービーの出力
アイコン
名称
ストリーミング
形式出力
説明
インターネット上で、動画ファイルの配信や配布に適
して形式、
[Windows Media 形式]、[RealVideo]、
[QuickTime ムービー]のプロファイルを使用し、レ
ンダリング作業を行います。
DV カメラに書き出しを行うことが出来る、DV-AVI 形
式でムービーファイルを出力し、DV カメラに設置さ
れた DV テープに直接、ムービーを書き出します。
次へ
作業を次に進めます。
戻る
1 つ前の作業に戻ります。
開始
レンダリング作業を開始します。
中止
レンダリング作業を中止します。
キャンセル
出力ウィザードでの作業を行わず、ダイアログを閉じ
ます。
ホーム
ダイアログを閉じ編集画面に戻ります。
新規作成
プロファイルを新規作成します。クリックすると作成
するムービー形式のプロファイル作成できます。プロ
ファイル作成の詳細に関しては、Chapter13:142 ペー
ジのプロファイルの詳細を参照してください。
編集
すでに作成されているプロファイルの詳細を編集する
ことができます。
削除
選択したプロファイルを削除します。
設定
DV-AVI の設定、AVI ファイルの Codec 設定などを設
定します。
詳細
プロファイルの詳細を表示します。
参照
出力するムービーの保存先 / 名前を表示します。
PowerDirector
123
Volume4: 出力
DV 形式出力
Chapter10
X ムービーの出力手順
A: 出力形式の選択
作成するムービーをレンダリングする形式を選択する画面です。使用用途によって出力形式を選
択します。
プレビューウィンドウ
作成したムービー(タイムラインで編集を行ったアイテムをすべて適用した状態)のプレビューをプレ
ビューウィンドウで行います。
出力形式の選択
出力するムービーの出力形式を選択します。DVD や VCD な
どに使用する形式でのレンダリング[ディスク形式出力]、
MPEG や AVI などの単一ファイルとして使用する形式のレ
ンダリング[ファイル形式出力]、インターネットで配布 /
配信に適した形式でのレンダリング[ストリーミング形式出
力]、出力するムービーを DV 形式で出力し直接 DV に書き
出す[DV 形式出力]の 4 項目から選択します。
Volume4: 出力
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中なども
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
1. [出力
]をクリックし、
[出力]ダイアログを表示させます。作業の STEP1 を設
定します。
2. [出力]ダイアログ上で、出力するムービーのプレビュー再生を行います。
3. ムービーの保存場所を[参照
]をクリックし、保存先と名前を指定します。
4. 出力形式を選択します。
→ DVD や VCD などに使用するムービーを出力する
[ディスク形式出力
]をクリックします。DVD や VCD で使用している動画ファ
イル形式でのレンダリングを行います。
詳細に関しては、Chapter10:127 ページのディスク出力形式の操作を参照してくださ
い。
→ MPEG や AVI などの単一ファイルを出力する
[ファイル形式出力
]をクリックします。MPEG や AVI など広く使用されている
動画ファイル形式でレンダリングを行います。
詳細に関しては、Chapter10:129 ページのファイル出力形式の操作を参照してくださ
い。
→ インターネットで配布 / 配信に適した形式のファイルを出力する
[ストリーミング形式出力
]をクリックしますインターネット上で、動画ファイル
の配信や配布に適して形式、
[Windows Media 形式]
、
[RealVideo]
、
[QuickTime ムー
ビー]のレンダリングを行います。。
詳細に関しては、Chapter10:131 ページのストリーミング出力形式の操作を参照して
ください。
124
ムービーの出力
→ DV 形式のムービーファイル出力後、DV カメラに書き出す
]をクリックします。DV カメラに設置された DV テープに直接、
[DV 形式出力
ムービーを書き出します。最初に DV-AVI ファイルを出力し、DV 書きだしダイアログ
で書き出しを行うムービーファイルを選択し書き出しを行います。
詳細に関しては、Chapter10:133 ページの DV-AVI の出力を参照してください。
5. 設定完了後、[次へ
]をクリックし、STEP2 を設定します。
B: 出力詳細の設定
動画ファイル形式を選択します。
作成する形式を選択
ムービー作成に使用するディスク / ファイル形式を選択しま
す。
使用する地域 / プロファイルの選択
Volume4: 出力
ディスクを再生する地域 /TV 形式の選択とを行います。通常
日本では、NTSC を使用します。
また、プロファイルの選択を行います。プロファイルによっ
て画質が異なります。
[次へ]
次の作業に進みます。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中などの
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
1. [出力]ダイアログで STEP2 が表示されていること確認してください。
2. 出力を行うムービーディスク形式を選択します。
„
[ディスク形式出力
[VCD 形式
]選択時
]、
[DVD 形式
]
、[SVCD 形式
]から作成するディスク
をクリックします。
詳細に関しては、Chapter10:127 ページの A: ディスク出力形式の詳細を参照してく
ださい。
„
[ファイル形式出力
[AVI
]選択時
]、
[DivX
]
、
[MPEG1
]、
[MPEG2
]から出力するファ
イルをクリックします。
詳細に関しては、Chapter10:129 ページの B: ファイル出力形式の詳細を参照してく
ださい。
„
[ストリーミング形式出力
[Windows Media 形式
]選択時
]、[RealVideo
]、
[QuickTime ムービー
]
から出力するファイルをクリックします。
詳細に関しては、Chapter10:131 ページの C: ストリーミング出力形式の詳細を参照
してください。
PowerDirector
125
Chapter10
3. ムービーをレンダリングするプロファイルを選択します。[カテゴリ
ル
]/[プロファイ
]プルダウンメニューから使用するプロファイルを選択します。
4. SVRT が使用できる場合に[SVRT を使用する
]にチェック
を入れます。SVRT は、PowerDirector 独自の機能で、Smart Video Rendering Technology
(スマート ビデオ レンダリング テクノロジー)の略です。出力するムービー全体ではなく
トランジション部分のみをレンダリングすることよって、レンダリング時間を短くしてムー
ビーの品質を保つことができます。
5. STEP2 設定完了後、[次へ
]をクリックします。
C: 最終確認
ファイル名
出力するムービーファイルのファイルを入力します。
使用する地域 / プロファイルの選択
出力するムービーの詳細を一覧で表示します。
Volume4: 出力
フィールドオーダーの検出
出力するムービーを一度すべてスキャンし、フィールドオー
ダーの検出を行います。
[開始]
レンダリング処理を開始します。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中などの
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
1. 出力するムービーのファイル名を[ファイル名]に入力します。
2. フィールドオーダーの確認を行う場合、[フィールド・オーダーの検出
]
にチェックを入れます。
3. レンダリング開始前の詳細確認を行います。確認後、[開始
]をクリックするとレ
ンダリング処理が開始されます。
4. レンダリング完了後、[ホーム
す。
126
]をクリックするとムービーの出力作業を終了しま
ムービーの出力
X 出力の詳細
A: ディスク出力形式の詳細
作成する形式を選択
ムービー作成に使用するディスク形式を選択します。
使用する地域 / プロファイルの選択
ディスクを再生する地域の選択を行います。通常日本では、
NTSC を使用します。
また、プロファイルの選択を行います。プロファイルによっ
て画質が異なります。
[次へ]
次の作業に進みます。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中なども
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
名称
説明
DVD 形式
DVD-Video / MiniDVD で使 用し てい る動 画フ ァイ ル形 式
(MPEG2)でのレンダリングを行います。DVD-VIideo は、高画
質、高音質かつ長時間の映像をディスクに保存できます。
VCD 形式
VideoCD で使用している動画ファイル形式(MPEG1)でのレン
ダリングを行います。MPEG-1 を採用した CD-ROM によるムー
ビービデオです。CD1 枚で約 60 分の再生時間、画質は VHS 程度
になります。
SVCD形式
SuperVideoCD で使用している動画ファイル形式(MPEG2)で
のレンダリングを行います。
DVD と同じ MPEG-2 ですが、記録メディアは従来と同じ CD を
使用します。画質は、DVD と同じ程度ですが再生時間が約 30 分
となります。
ディスク出力形式の操作
1. [出力]ダイアログ[ディスク出力形式]STEP2 が表示されていること確認してください。
2. 作成を行うムービーディスク形式を選択します。
„
VideoCD 作成する
[VCD 形式
]をクリックします。VideoCD で使用している動画ファイル形式
(MPEG1)でのレンダリングを行います。
„
DVD-Video 作成する
[DVD 形式
]をクリックします。DVD-Video で使用している動画ファイル形式
(MPEG2)でのレンダリングを行います。
PowerDirector
127
Volume4: 出力
アイコン
Chapter10
„
SuperVideoCD 作成する
[SVCD 形式
]をクリックします。SuperVideoCD で使用している動画ファイル
形式(MPEG2)でのレンダリングを行います。
3. ディスクを使用する地域を[国、地域
]プルダウンメニューから選択します。
4. 表示するプロファイルの種類を選択します。
→ すでに作成されているプロファイルを使用する
[カテゴリ
]プルダウンメニューから選択できるプロファイルの分類を[デフォル
ト]、
[カスタム]、
[すべて]から選択します。
→ プロファイルを新規作成する
詳細に関しては、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細を参照してください。
5. 種類選択後、ムービーをレンダリングするプロファイルを選択します。
[プロファイル
]
プルダウンメニューから使用するプロファイルを選択します。
6. SVRT を使用する場合、
[SVRT を使用する
]にチェックを入れま
す。
Volume4: 出力
7. ムービー出力後、書き込み作業を行う場合、[出力後、EzProducer でディスク作成を行う
]にチェックを入れます。
8. STEP2 設定完了後、[次へ
128
]をクリックします。
ムービーの出力
B: ファイル出力形式の詳細
作成する形式を選択
ムービー作成に使用するファイル形式を選択します。
プロファイルの選択
プロファイルの選択を行います。プロファイルによって画質
が異なります。
[次へ]
次の作業に進みます。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中なども
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
アイコン
説明
AVI
Windows-AVI
米マイクロソフトの Windows の標準動画ファイル形式です。
DV-AVI
IEEE1394 からキャプチャした AVI(DVCodec を使用した AVI)
で、Type1 と Type2 が存在します。基本的に Type1 は汎用的な
IEEE1394 ボードに多く、DV 専用ボードはほとんどが Type2 を
採用しています。
DivX
音楽でいうところの MP3 のように、ユーザ同士のファイル交換
で頻繁に使われることで流行し始めた規格です。
MPEG1
MPEG 規格の中で最初に発行された規格で、フレームサイズは
352 × 240 です。
MPEG2
MPEG 規格の中のひとつで、カラー動画を圧縮伸長する方式で
す。フレームサイズは通常 720 × 480 で、デジタル衛星放送や
DVD-Video など、高画質を要求される動画に適用されています。
ファイル出力形式の操作
1. [出力]ダイアログ[ファイル出力形式]STEP2 が表示されていること確認してください。
2. 出力を行うムービーディスク形式を選択します。
„
AVI ファイルを出力する
[AVI
]をクリックします。AVI 形式でのレンダリングを行います。AVI 形式で
は、
[カテゴリ
]プルダウンメニューで[DV-AVI]
、
[WindowsAVI]します。DV-
AVI Type1/2 の選択、または Codec の変更など AVI の詳細の変更を行う場合、
[設定
]を クリ ッ ク し プ ロ フ ァ イ ル セ ッ ト ア ッ プ を行 い ま す。詳 細 に 関 し て は、
Chapter13:147 ページの DV-AVI プロファイルセットアップ、Chapter13:145 ペー
ジの AVI プロファイルセットアップを参照してください。
PowerDirector
129
Volume4: 出力
名称
Chapter10
„
DivX ファイルを出力する
[DivX
]をクリックします。DivX 形式でのレンダリングを行います。DivX 形式
では、[カテゴリ
]から選択します。DivX の詳細変更を行う場合、[設定
]
をクリックしプロファイルセットアップを行います。詳細に関しては、Chapter13:147
ページの DivX プロファイルセットアップを参照してください。
„
MPEG1 ファイルを出力する
[MPEG1
]をクリックします。MPEG1 形式でのレンダリングを行います。詳細
に関しては、Chapter13:144 ページの MPEG プロファイルセットアップを参照して
ください。
„
MPEG2 ファイルを出力する
[MPEG2
]をクリックします。MPEG2 形式でのレンダリングを行います。詳細
に関しては、Chapter13:144 ページの MPEG プロファイルセットアップを参照して
ください。
3. 表示するプロファイルの種類を選択します。
→ すでに作成されているプロファイルを使用する
Volume4: 出力
[カテゴリ
]プルダウンメニューから選択できるプロファイルの種類を[デフォル
ト]、
[カスタム]、
[すべて]から選択します。
→ プロファイルを新規作成する
詳細に関しては、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細を参照してください。
4. 種類を選択後、ムービーをレンダリングするプロファイルを選択します。[プロファイル
]プルダウンメニューから使用するプロファイルを選択します。
N o t e
[DV-AVI]を選択している場合、使用する TV 形式を[NTSC]、
[PAL]から選択します。
5. SVRT を使用する場合、
[SVRT を使用する
す。
6. STEP2 設定完了後、[次へ
130
]をクリックします。
]にチェックを入れま
ムービーの出力
C: ストリーミング出力形式の詳細
作成する形式を選択
ムービー作成に使用するファイル形式を選択します。
プロファイルの選択
プロファイルの選択を行います。プロファイルによって画質
が異なります。
[次へ]
次の作業に進みます。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中などの
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
アイコン
説明
Windows
Media 形式
Windows Media Video といいます。ファイルのダウンロード
や 再 生、コ ン テ ン ツ の ス ト リ ー ミ ン グ に 使 用 す る た め に
Microsoft が開発した Windows Media ストリーミング オー
ディオ / ビデオ方式です。Microsoft の Windows Media Player
に使用されている中心的なストリーミング方式です。
RealVideo
通常の動画ファイルと異なり、ファイルを完全にダウンロードし
なくても、ダウンロード中に順次再生が可能です(ストリーミン
グ再生)
。Progressive Networks 社(現 RealNetworks 社 http:/
/www.jp.real.com/)が開発した動画圧縮方式と、その配布・再
生のためのシステムです。圧縮率が高く、データをダウンロード
しながら同時に再生するストリーミング方式に対応しているた
め、インターネット上で動画コンテンツを配信するのに使われて
います。
QuickTime
ムービー
QuickTime は Apple 社(http://www.apple.co.jp/)が開発し
たもので、インターネットで配信されている動画データを再生す
るために使われることも多くなっています。
Volume4: 出力
名称
ストリーミング出力形式の操作
1. [出力]ダイアログ[ストリーミング出力形式]STEP2 が表示されていること確認してくださ
い。
2. 出力を行うムービーディスク形式を選択します。
„
WMV ファイルを出力する
Windows Media 形式でのレンダリングを行います。[Windows Media 形式
をクリックします。
[設定
]
]プルダウンメニューで、使用する WidowsMedia 形式
のプロファイル設定を選択します。
„
RM ファイルを出力する
RealVideo 形式でのレンダリングを行います。
[RealVideo
]をクリックします。
PowerDirector
131
Chapter10
[プロパティ]に、
[タイトル]、
[著作権]、[作成者]、[URL]、
[秒]、
[説明]を入力し
ます。詳細に関しては、Chapter13:148 ページの RealVideo プロファイルセットアッ
プを参照してください。
„
MOV ファイルをする
QuickTime 形式でのレンダリングを行います。
[QuickTime ムービー
]をクリッ
クしします。詳細に関しては、Chapter13:149 ページの Quick Time プロファイルセッ
トアップを参照してください。
3. 表示するプロファイルの種類を選択します。
N o t e
[WidowsMedia 形式]を選択した場合、設定する必要がありません。
→ すでに作成されているプロファイルを使用する
[カテゴリ
]プルダウンメニューから選択できるプロファイルの種類を[デフォル
ト]、
[カスタム]、
[すべて]から選択します。
Volume4: 出力
→ プロファイルを新規作成する
詳細に関しては、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細を参照してください。
4. 種類の選択後、ムービーをレンダリングするプロファイルを選択します。[プロファイル
]プルダウンメニューから使用するプロファイルを選択します。
N o t e
[WidowsMedia 形式]を選択した場合、設定する必要がありません。
5. STEP2 設定完了後、[次へ
132
]をクリックします。
ムービーの出力
D: DV 形式出力の詳細
DV 形式出力では、出力するムービーファイルを DV テープに書き出す形式の DV-AVI 形式での
レンダリングを行います。レンダリング後、
[DV テープ書きだし]ダイアログで DV テープへの
書き出しを行います。
DV-AVI の設定
DV-AVI として DV テープ書き出す詳細を設定 / 表示します。
[次へ]
次の作業に進みます。
出力の詳細
出力ファイルの保存先、出力に使用するハードディスク容量などを表示します。また、レンダリング中などの
出力ファイル容量がアクティブに表示されます。
名称
説明
設定
DV-AVI を設定します。
詳細
プロファイルの詳細を表示します。
Volume4: 出力
アイコン
DV-AVI の出力
1. [出力]ダイアログ[DV 形式出力]STEP2 が表示されていること確認してください。
2. 書き出す DV-AVI の設定を行います。
„
[設定
]をクリックしプロファイルセットアップを行います。詳細に関しては、
Chapter13:147 ページの DV-AVI プロファイルセットアップを参照してください。
„
[詳細
]をクリックすると、書き出しを行う DV-AVI ファイルの詳細を一覧で表
示します。
3. STEP2 設定完了後、[次へ
]をクリックします。
1. STEP3 で出力するムービーのファイル名を[ファイル名]に入力します。
2. フィールドオーダーの確認を行う場合、
[フィールドオーダーの検出
]に
チェックを入れます。
3. レンダリング開始前の詳細確認を行います。確認後、[開始
]をクリックするとレ
ンダリング処理が開始されます。
4. レンダリング完了後、[DV テープ書き出し]ダイアログが表示されます。書き出し作業は、
このダイアログで行います。
詳細に関しては、Chapter11:134 ページの DV テープに書き出しを参照してください。
PowerDirector
133
Chapter11
C
h a p t e r 11
DV テープに書き出し
XDV テープ書き出しの画面構成
出力画面で[DV 形式出力]で作成したムービーファイルを DV テープへ書き出す時に、
[DV テー
プ書き出し]ウィンドウが表示されます。表示されたダイアログでファイルを指定し、DV テー
プに書き出します。また、すでに作成した DV-AVI 形式ファイルの DV 書き出しもこのダイアロ
グで行います。
書き出しファイル一覧
書き出しファイル一覧で表示します。DV テープに書き出す
際、上から順番に配置します。
ファイルの管理
Volume4: 出力
書き出しファイルの追加 / 削除、また順番の変更を[上へ移
動]、[下へ移動]を使用し順番を再配置します。
開始
ファイル一覧に配置した順に DV テープに書き出しを行いま
す。
書き出しファイルプレビュー
DV テープに書き出すファイルをプレビュー表示します。書き出すファイルを選択し、マーカをドラッグ
&ドロップすることで、プレビュー表示を行うことができます。
DV テーププレビューウィンドウ
書き出しを行う DV テープをプレビュー再生することが出来ます。
[再生]、[早送り]、[シャトル]を使用
しプレビュー再生を行います。
アイコン
134
名称
説明
上に移動
書き出しファイル一覧上で選択したファイルを上に移
動します。
下に移動
書き出しファイル一覧上で選択したファイルを下に移
動します。
追加
書き出しファイル一覧に書き出すファイルを追加しま
す。
削除
書き出しファイル一覧からファイルを削除します。
スライダ
ドラッグすると書き出すファイルのクイックプレ
ビューが表示されます。
開始
クリックすると設定したファイルをDVテープに書き出
します。
キャンセル
クリックすると[DV テープ書き出し]ウィンドウが閉
じ、作業を中止します。
DV テープに書き出し
XDV テープ書き出しの操作方法
A:DV-AVI ファイルの作成
DV-AVI ファイルを作成し書き出す
1. [出力]ダイアログで、
[DV 形式出力]を使用し DV-AVI Type-I 形式で作成します。詳細に関
しては、Chapter10:133 ページの D: DV 形式出力の詳細を参照してください。
2. ムービー作成完了後、[DV テープ書き出し]ウィンドウが表示されます。
作成した DV-AVI ファイルを直接書き出す
1. DV-AVI 形式の動画ファイルがある場合、ライブラリ上で DV-AVI ファイルを選択します。
2. メニュー[ファイル]→[エクスポート]→[DV テープ書き出し]を選択すると[DV テー
プ書き出し]ウィンドウが表示されます。
B: 書き出しファイルの操作
ファイルの追加
1. [追加
]をクリックすると[ファイルを開く]ダイアログが表示されます。
3. 選択したファイルは、書き出しファイル一覧に表示されます。
ファイルの削除
1. 書き出しファイル一覧から削除するファイルを選択します。
2. [削除
]をクリックすると書き出しファイル一覧からファイルが削除されます。
ファイルの移動
DV テープに DV-AVI ファイルを書き出す場合、書き出しファイル一覧の順に書き出しが行われ
ます。書き出し順を変更する場合、次の手順で位置の変更を行います。
1. 書き出しファイル一覧上で位置を移動するファイルを選択します。
2. [上へ移動
]
、
[下へ移動
]をクリックすると選択したファイルが 1 つずつ移動し
ます。
C: プレビュー再生 / DV テープへの書き出し
DV テープ内の確認
書き出すファイルのプレビュー、DV テープの確認を行うことが出来ます。
1. DV テープに記録されている映像を確認する場合、DV テーププレビューウィンドウを操作し
プレビュー再生を行います。操作に関しては、Chapter4:49 ページの A: DV キャプチャの
詳細を参照してください。
2. 書き出しファイルのプレビューを行う場合、一覧からプレビューを行う素材をダブルクリッ
クします。
3. 書き出しファイルプレビューに表示され、スライダ
をドラッグすることで、任
意のフレームをプレビューできます。
PowerDirector
135
Volume4: 出力
2. 表示されたダイアログから DV テープに書き出すファイルを選択します。
Chapter11
DV テープへの書き出し
1. 各作業完了後、[開始
]をクリックします。クリックすると書き出しファイル一覧
にある DV-AVI ファイルの書き出しを開始します。
また、書き出し作業を中断する場合、[キャンセル
]をクリックすると書き出しを
中断します。
2. 書き出し完了後、[DV テープ書き出し]ダイアログに戻ります。
Volume4: 出力
136
V
o
l
u
m
e
5
詳細
Chapter12:環境設定........................................ 138
Chapter13:プロファイルの詳細...................... 142
Chapter12
C
h a p t e r 12
環境設定
この Chapter では、それぞれの環境設定の選択方法について解説します。
環境設定での手順
1. メニュー[編集]→[環境設定]を選択すると、[環境設定]ダイアログが表示されます。
2. 各タブで、設定項目を選択し詳細設定を行います。
3. 詳細設定後、選択する項目を選択します。
„
[適用]
クリックすると設定を変更した箇所が反映されます。
[適用]をクリックした場合、ウィ
ンドウは閉じません。引き続き設定することができます。
„
[OK]
クリックすると、設定を変更した箇所が反映され、ウィンドウを閉じます。
„
[キャンセル]
クリックすると、設定を反映せずにウィンドウを閉じます。
X 全般
一般設定は、PowerDirector 起動時の設定やファイルなどに関する設定項目になります。
Volume5: 詳細
A: デフォルトフォルダ
„
[インポート先]
設定したフォルダは素材を読み込む際に、最初に開かれ
るフォルダになります。
[参照]をクリックし任意のフォ
ルダを選択します。
(デフォルトは、
「マイ ドキュメント」
になっています。
)
„
[エクスポート先]
設定したフォルダは、キャプチャした素材を保存、作成
したムービーファイルの保存先となります。
[参照]をク
138
環境設定
リックし任意のフォルダを選択します。保存先指定前は、インストール時に設定したフォル
ダが選択されています。
B: デフォルトの表示時間
„
[静止画]
静止画ファイルをタイムラインに追加した場合のデフォルト表示時間を設定します。ボタン
で設定する、または直接入力で、デフォルト表示時間を設定します。
„
[トランジション]
トランジションアイテムを追加した場合のデフォルト表示時間を設定します。ボタンで設定
する、または直接入力で、デフォルト表示時間を設定します。
„
[タイトル]
タイトルアイテムを追加した場合のデフォルト表示時間を設定します。ボタンで設定する、
または直接入力で、デフォルト表示時間を設定します。
„
[エフェクト]
エフェクトアイテムを追加した場合のデフォルト表示時間を設定します。ボタンで設定す
る、または直接入力で、デフォルト表示時間を設定します。
C: 一般設定
[元に戻す回数]
[元に戻す]の使用できる回数を設定します。ボタンで設定する、または直接入力で、デフォ
ルト表示時間を設定します。
„
[最近使ったプロジェクト]
メニュー[ファイル]→[最近使ったプロジェクト]に表示されているファイルの数を指定
します。
„
[TV 信号形式]
ディスプレイに表示する TV 信号形式を選択します。プルダウンメニューから[PAL(25
frames)
]、
[NTSC(30 frames)]から選択します。また、選択した TV 信号形式と使用して
いる TV が一致しないときにメッセージを表示する場合、
[TV 信号形式が一致しない場合、通
知する]にチェックを入れます。
„
[デフォルトの作業領域]
デフォルトの作業領域を[タイムライン]
、[ストーリーボード]から選択します。
„
[出力時のプレビュー]
ムービーの出力を行う際、レンダリング中の映像をプレビューする設定します。
[オン]
、
[オ
フ]から選択します。
„
[起動時に自動的に最新のプロジェクトを開く]
次回 PowerDirector を起動する際、最後に保存したプロジェクトを開きます。
„
[ライブラリからのファイル削除を行う]
[削除]をクリックすると削除に関するダイアログを表示します。
PowerDirector
139
Volume5: 詳細
„
Chapter12
X キャプチャ / エクスポート
キャプチャ、エクスポートの詳細を設定します。
A: キャプチャ設定
キャプチャ後の詳細設定を行います。使用する設定にチェックを入れます。
Volume5: 詳細
„
[キャプチャ後、ライブラリに追加]
キャプチャ作業完了後に、ライブラリに素材を追加します。
„
[キャプチャ後、タイムライン / ストーリーボードに追加]
キャプチャ後、タイムライン / ストーリーボードに直接素材を追加します。
„
[オーバーレイを使用してキャプチャする]
[オーバーレイを使用してキャプチャする]にチェックすると画面をオーバーレイ表示しま
す。
„
[トラック(ボイス)の音声ファイルと、置き換え録音を行う]
選択したタイムライン上の音声ファイルと、録音したファイルを入れ換えます。チェックを
入れると、録音時にタイムライントラック上の選択した音声ファイルと同じ時間で録音を行
います。
B: デフォルト設定
作業時のデフォルトで設定される値を設定します。
„
[キャプチャしたファイル名]
キャプチャした素材のデフォルトファイル名を入力します。また、常にファイル名の入力ダ
イアログを表示する場合、[常に、ファイル名の変更ダイアログを表示する]にチェックを
入れます。
„
[スナップショットファイル名]
スナップショットで保存したファイルのデフォルトファイル名を入力します。スナップ
ショットのデフォルト保存形式をプルダウンメニュー[.BMP]、[.JPG]、
[.GIF]から選択
します。また、常にファイル名の入力ダイアログを表示する場合、[常にファイル名の変更
ダイアログを表示する]にチェックを入れます。
„
[スナップショット先]
スナップショットの保存先を選択します。
→ [クリップボード]
静止画を Windows のクリップボードに保存します。
140
環境設定
→ [壁紙(中央に表示)
]
静止画をキャプチャし、元のサイズのままデスクトップの中央に貼り付け、自動的に
Windows のシステムフォルダに保存します。
→ [壁紙 (並べて保存)]
静止画をキャプチャし、直接デスクトップの壁紙として貼り付け、自動的に Windows
のシステムフォルダに保存します。
→ [ファイル]
エクスポート先に静止画ファイルとして直接保存します。
C: 自動シーン検出
„
[シーン検出しない]
キャプチャを行った後、シーン検出を行わず通常の操作に戻ります。
„
[キャプチャ後、フレーム変更点で検出]
キャプチャに終了させた後、動画のフレームが変化する場所でシーン検出を行います。
„
[タイムコードのシーンをファイルに分割保存する(DV VCR モードのみ)
]
タイムコードに登録されているシーンを、各シーンごとにファイルで分割保存します。
D: DV カメラのタイミング調整
バッチキャプチャの設定をクリックするとセットアップダイアログボックスが表示されます。
[バッチキャプチャ開始のタイミング]
バッチキャプチャ開始を行うタイミン
グについて何秒前に行うかを入力でき
ます。
„
[書き込み開始までの時間]
DV テープに書き戻す時に、どのくらい
の時間をおいて書き戻すかを秒数で入力します。デフォルトは、DV 機器メーカーごとに異
なりますので、通常は変更しないことをおすすめします。
PowerDirector
141
Volume5: 詳細
„
Chapter13
C
h a p t e r 13
プロファイルの詳細
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
X プロファイルの画面構成
ここでは、プロファイルの作成に関して簡単に説明しています。
A: 動画に関するプロファイル
使用目的によってプロファイルを選択します。
[コメント]は、ムービーを作成するに当たって
の推奨するスペックなどを記載しています。
[詳細]は選択したプロファイルに関する詳細(ビッ
トレート、ビデオサイズなど)が記載されています。
Volume5: 詳細
„
[一般的なプロファイル]
MPEG1 / 2、AVI 形式から選択できます。作成する形式を選択し、
[画質優先]、
[速度優先]
を選択します。選択後、画質を選択します。
„
[ムービー形式のプロファイル]
[VCD]、
[DVD]、
[SVCD]などに使用する場合などに使用します。デフォルトで用意され
ているものはそれぞれのフォーマットに準拠したフォーマットです。[ディスクの種類]を
選択し、
[画質優先]、
[速度優先]を選択します。
注 意
プロファイルの[新規作成]に関しては、Chapter13:142 ページのプロファイルの詳細
を参照してください。
B: 音声に関するプロファイル
サウンドに関するプロファイルを設定できます。
142
プロファイルの詳細
„
[形式]
プルダウンメニューから使用できる音声形式を選択します。
„
[属性]
選択した[形式]の詳細を選択します。選択している音声 Codec で使用できる音質をプル
ダウンメニューから選択します。
„
[サウンド名]
[形式]、
[属性]を設定したものを[名前を付けて保存]で保存します。保存したプロファ
イルは、
[サウンド名]に表示されます。
„
[削除]
削除する場合は、
[サウンド名]で削除するプロファイルを選択し、
[削除]をクリックします。
X プロファイルの手順
キャプチャ及びムービー作成で MPEG1、MPEG2 を選択した場合、既存のプロファイルを選ぶ
だけではなく任意のプロファイルを設定できます。また、新規のプロファイルとして保存してお
くこともできます。
A: 新規作成
1. [プロファイル]ダイアログが表示されていることを確認してください。
プロファイルを選択します。
注 意
動画形式[MPEG-1]
、[MPEG-2]から選択を行います。
3. [新規作成]をクリックします。クリックすると[プロファイルセットアップ]が表示され
ます。詳細に関しては、Chapter13:144 ページの MPEG プロファイルセットアップを参
照してください。
4. 詳細設定後、[OK]をクリックすると選択した動画形式のプロファイルが作成されます。
B: 編集
作成したプロファイルの詳細設定を編集します。
1. [プロファイル]ダイアログが表示されていることを確認してください。
PowerDirector
143
Volume5: 詳細
2. 新規作成を行う元になるプロファイルを選択します。各プルダウンメニューから基本となる
Chapter13
2. 変更するプロファイルをプルダウンメニューから選択します。
注 意
カスタマイズプロファイル以外の詳細変更を行うことはできません。
3. [編集]をクリックします。クリックすると[プロファイルセットアップ]が表示されます。
詳細に関しては、Chapter13:144 ページの MPEG プロファイルセットアップを参照して
ください。
4. 詳細設定後、[OK]をクリックすると選択した動画形式のプロファイルが作成されます。
C: 削除
1. [プロファイル]ダイアログが表示されていることを確認してください。
2. 作成したプロファイルで、変更するプロファイルをプルダウンメニューから選択します。
注 意
カスタマイズプロファイル以外のプロファイルの削除を行うことはできません。
3. [削除]をクリックします。
XMPEG プロファイルセットアップ
Volume5: 詳細
A: 全般
プロファイルの名前などを設定します。
„
[プロファイル名]
任意のプロファイル名を付けることができます。
„
[説明]
作成するプロファイルについての説明文を追加でき
ます。
„
[プロパティ]
現在のプロファイルのプロパティを表示します。新規
作成後[OK]をクリックすることで内容が更新され
ます。
B: ビデオ
動画の画質や速度などを設定します。
ビデオサイズ
„
[ビデオサイズ]
作成するプロファイルの画面サイズを選択します。サ
イズが大きくなると、その分多くのディスク容量が必
要になります。また、コンピュータの CPU パワーも
必要になります。
ビデオのビットレート
„
144
[ビデオビットレート]
作成するプロファイルのビットレートを/Kbps単位で
プロファイルの詳細
選択します。1000Kbps = 1Mbps になります。一般的に約 1Mbps で VideoCD、約 5Mbps
で DVD と同様のビットレートになります。ビットレートが上がると画質も向上しますが、
その分多くのディスク容量が必要になります。
アドバンス
„
[スムージング]
映像をソフトにぼかしをスムースな映像にします。
„
[ノイズ除去]
ビデオ信号に起因するホワイトノイズなどを除去します。
„
[インターレース解除]
2 つのインターレースフィールドを 1 つのフレームに結合し、フレームレートを約 30 フレー
ム毎秒(fbs)にします。インターレース解除は、ノイズを除去しビデオの画質を改善する
ために使います。
„
[速度 / 画質インジケータ]
左側へドラッグすると速度が上がりますが、画質が低下します。右側へドラッグすると画質
が上がりますが、速度が遅くなります。
C: オーディオ
音声に関する設定を行います。
[MPEG-1 オーディオ圧縮]
MPEG ファイルの場合はレイヤ II、ステレオがデフォ
ルトになります。
„
[オーディオビットレート]
作成するプロファイルのビットレート率を選択しま
す。ビットレートが上がると音質も向上しますが、そ
の分多くのディスク容量が必要になります。
Volume5: 詳細
„
XAVI プロファイルセットアップ
A: 圧縮 / 画質
圧縮に関する Codec や画質を設定します。
Codec
„
[圧縮 Codec]
AVI の Codec を変更します。使用している
コンピュータ内にすでにインストールされて
いる Codec の中から選択できます。
„
[キーフレーム]
PowerDirector 上で設定することはできませ
ん。キーフレームはビデオのフレームとして
定義されており、先行するフレームの情報を必要とすることなく圧縮解除が行えます。
„
[データレート]
プルダウンメニューをクリックして設定します。データレートを増やせば高画質になります
が、その分多くのディスク容量が必要になります。
PowerDirector
145
Chapter13
„
[圧縮]
Windows AVI ファイルの場合、映像ストリームと音声ストリームをそれぞれ単独で作成す
ることもできます。プルダウンメニューからストリームを選択してください。
„
[Codec 設定]
[圧縮 Codec]で選択した Codec の詳細設定を行います。設定項目に関しては、Codec
によって異なります。
„
[バージョン情報]
[圧縮 Codec]で選択した Codec のバージョンを表示します。
画質
„
画質スライダ
Codec の選択によっては画質の設定も可能です。高圧縮にするか高画質にするかをスライ
ダでドラッグし設定できます。
B: ビデオ / オーディオ
フレームやビデオサイズ、オーディオの設定をすることができます。
注 意
Codec によっては[フレーム]、
[ビデオサイズ]と言った項目を大幅に変更すると録画やムー
ビー作成ができない場合があります。その場合はもう一度設定をやり直してください。
ビデオ設定
Volume5: 詳細
„
[フレーム]
プルダウンメニューをクリックして毎秒ご
とのフレーム数を選択します。
„
[ビデオサイズ]
プルダウンメニューをクリックして画面サ
イズを選択します。
„
[カラー]
プルダウンメニューをクリックして色数を
選択します。
オーディオ設定
„
[形式]
音声の形式を選択します。使用しているコンピュータ内にすでにインストールされている音
声形式を選択できます。
„
[属性]
音声の周波数を選択します。周波数を増やすとそれだけ音質が上がりますが、その分ディス
ク容量を必要とします。
146
プロファイルの詳細
XDV-AVI プロファイルセットアップ
A: DV-AVI 形式の場合
DV-AVI を使用する場合、
[DV-AVI プロファイルセットアッ
プ]ダイアログで詳細設定を行います。
AVI の種類
DV に書き込む AVI の種類を選択します。
IEEE1394 からキャ
プチャーした AVI(DVCodec を使用した AVI)には Type1
とType2が存在します。
基本的にType1は汎用的なIEEE1394
ボードに多く、DV 専用ボードはほとんどが Type2 を採用し
ています。
„
[DV AVI Type I]
AVI Type1 は、DV ストリームをそのまま保存した状態で、ビデオストリームとオーディオ
ストリームを絡めたもの(インターリーブ)です。従来の VFW(VideoForWindows)のみ
対応のアプりケーションでは再生、編集することが出来ません。DirectShow に対応したア
プリケーションが必要となります。
„
[DV AVI Type II]
AVI Type2 は、これまでの AVI との互換性を持ったタイプでビデオストリームとオーディス
トリームが分かれて記録されています。Codec がインストールされていれば VFW のアプ
リケーションでも再生、編集が可能です。
オーディオ音質
DV に書き込む AVI の音質を選択します。
[高音質]
48K の高音質で設定します。
„
[中音質]
32K の中音質で設定します。
XDivX プロファイルセットアップ
DivX-Video 設定画面は、AVI プロファイルセットアップと同じダイアログになります。選択す
ると[プロファイルセットアップ]ダイアログ上の圧縮 Codec が[DivX]に選択されている状
態で、表示されます。
→ 詳細に関しては、Chapter13:145 ページの AVI プロファイルセットアップを参照して
ください。
PowerDirector
147
Volume5: 詳細
„
Chapter13
XRealVideo プロファイルセットアップ
A: 全般
プロファイルの名前などを設定します。
„
[プロファイル名]
任意のプロファイル名を付けることができます。
„
[説明]
作成するプロファイルについての説明文を追加できま
す。
„
[プロパティ]
現在のプロファイルのプロパティを表示します。新規作
成後[OK]をクリックすることで内容が更新されます。
B: ビデオ / オーディオ / 配信先
動画の画質や速度などを設定します。
ビデオ設定
Volume5: 詳細
„
[ビデオ画質]
作成するプロファイルの画面サイズを選択します。サイ
ズが大きくなるとその分、多くのディスク容量が必要に
なります。また、コンピュータの CPU パワーも必要に
なります。
„
[ビデオサイズ]
画質を選択します。画質を上げると、サイズが大きくな
り、多くのディスク容量が必要になります。また、コン
ピュータの CPU パワーも必要になります。
オーディオ設定
„
[オーディオ形式]
使用する音声形式をプルダウンメニューから選択します。
配信先
„
148
[対象]
ムービーの配信先が主に使用している配信形態を選択します。
プロファイルの詳細
XQuick Time プロファイルセットアップ
A: 全般
プロファイルの名前などを設定します。
„
[プロファイル名]
任意のプロファイル名を付けることができます。
„
[説明]
作成するプロファイルについての説明文を追加できま
す。
B: 圧縮 / ビデオ
動画の画質や速度などを設定します。
圧縮コンポーネント
„
[圧縮コンポーネント]
圧縮に関する Codec を使用し、圧縮率をプルダウン
メニューで選択します。
ビデオ設定
[ビデオサイズ]
作成するプロファイルの画面サイズを選択します。サ
イズが大きくなるとその分、多くのディスク容量が必
要になります。また、コンピュータの CPU パワーも必要になります。
„
[ビデオタイプ]
QuickTime 形式で使用する Codec タイプを選択します。
„
[ビデオ画質]
画質を選択します。画質を上げると、サイズが大きくなり、多くのディスク容量が必要にな
ります。また、コンピュータの CPU パワーも必要になります。
„
[キーフレームレート]
キーフレームはビデオのフレームとして定義されており、先行するフレームの情報を必要と
することなく圧縮解除が行えます。
PowerDirector
149
Volume5: 詳細
„
Chapter13
Volume5: 詳細
150
V
o
l
u
m
e
6
オーサリング&書き込み
Chapter14:基本操作........................................ 152
Chapter15:オーサリングと書き込み .............. 160
注意
:[オーサリング]、[書き込み]機能を使用する場合、
[EzProducer]がインストールされている必要があります。
Chapter14
C
h a p t e r 14
基本操作
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
PowerDirector では、作成したムービーを、EzProducer でムービーディスクとして DVD などのディ
スクメディアに書き込むことができます。EzProducer では、基本的にウィザード形式で作成作業が
行われます。手順に従って作業を行うことで、ムービーディスクが作成可能です。
X 基本操作画面
Volume6: オーサリング&書き込み
„
【メインコントロール】
おもに EzProducer の最小化、終了など、アプリケーションを管理するボタンが含まれてい
ます。
„
【ウィザードボタン】
ディスク作成の手順を進める、または戻る際に使用します。
„
【ファイルメニューパネル】
プロジェクトの管理項目、環境設定などの操作をするボタンが含まれています。
„
【ディスクインフォメーションパネル】
現在の書き込みドライブ情報や書き込むディスク容量などに関して表示しています。
„
【ストーリーボード】
ディスクイメージに適用する動画ファイルやスライドショーを表示しています。タイトルの
選択、順序変更、削除などはストーリーボードで行います。
„
【プレビューパネル】
動画ファイルのプレビュー再生、動画ファイルの設定内容の確認などに使用します。
ファイルメニューパネル
メインコントロール
ストーリーボード
プレビューパネル
ウィザードボタン
ディスクインフォメーションパネル
152
基本操作
A: メインコントロール
アイコン
名称
説明
終了
画面右上隅の[終了]をクリックすると EzProducer が終了します。
プロジェクトを保存していない場合、保存を促すダイアログが表示
されます。
最小化
[最小化]をクリックすると EzProducer が最小化されます。
ヘルプ
EzProducer に関する作業の説明、用語などを解説しているオンライ
ンヘルプを表示します。手順でわからない場合など、このオンライ
ンヘルプを参照することをおすすめします。
クイック
ヘルプ
EzProducer の機能、使用方法、仕様、語句の説明などを記載してい
ます。操作パネル上の[クイックヘルプ]をクリックすると詳細が
ポップアップで表示されます。
B: ウィザードボタン
アイコン
説明
戻る
クリックすると、ひとつ前の作業に戻ることができます。
次へ
クリックすると現在の選択作業を適用し、次の作業へ移動
します。
すぐに書き込み
ムービーディスクに書き込む動画ファイルをストーリー
ボードに適用し、
[すぐに書き込み]をクリックすると書き
込み画面に移動します。
[すぐに書き込み]を使用すること
で、ディスクに最短で書き込むことができます。
メインメニュー
へ戻る
クリックすると、EzProducer 初期画面に戻ります。
C: ファイルメニューパネル
アイコン
名称
説明
新規作成
新しいプロジェクトを作成する場合に使用します。
プロジェクト
を開く
EzProducer プロジェクトファイル(.PPP)
(.DWP)を開きま
す。[プロジェクトを開く]を選択すると[ファイルを開く]
ダイアログが表示され、開くプロジェクトファイルを選択しま
す。
PowerDirector
153
Volume6: オーサリング&書き込み
名称
Chapter14
アイコン
名称
説明
保存
EzProducer プロジェクトファイル(.PPP)を上書き保存しま
す。
名前を付けて
保存
EzProducer プロジェクトファイル(.PPP)を新規保存します。
選択すると[保存]ダイアログが表示され、プロジェクトファ
イルの名前を入力し保存します。
環境設定
クリックすると、EzProducer の詳細設定ダイアログが表示さ
れます。
D: ディスクインフォメーションパネル
アイコン
名称
説明
ディスクの
プロパティ
作成するディスクの使用容量や、タイトル数、チャ
プタ数などの詳細を記載しています。
ディスク
使用領域
現在、作成するディスクの使用容量を表示してい
ます。書き込むディスクによって容量は変化しま
す。
E: ストーリーボード
ムービーディスクに書き込むタイトル(動画ファイル / スライドショー)をストーリーボードに
配置、管理などします。
Volume6: オーサリング&書き込み
タイトル
削除の取り消し
削除
1 つ先へ
1 つ前へ
アイコン
154
名称
説明
1 つ前へ
ストーリーボードで現在選択している動画ファイル
を 1 つ前に移動します。
1 つ先へ
ストーリーボードで現在選択している動画ファイル
を 1 つ先に移動します。
削除
選択している動画ファイルをストーリーボード上か
ら削除します。
基本操作
アイコン
名称
説明
削除の取り消し
削除したタイトルをストーリーボードに戻します。
タイトル
ムービーディスクに書き込む際、動画ファイルもし
くはスライドショーをタイトルとして書き込みま
す。
F: プレビューパネル
音量
ミュート
スライダ
再生時間
スライドを表示
録画
コマ送り
コマ戻し
再生 / 一時停止
アイコン
名称
説明
再生 / 一時停止
ストーリーボードで選択している動画ファイルをプ
レビュー再生します。
[一時停止]をクリックすると
再生を一時停止します。
停止
動画ファイルのプレビュー再生を停止します。
コマ戻し
選択している動画ファイルの現在位置から 1 フレー
ム単位で前のフレームに移動します。
コマ送り
選択している動画ファイルの現在位置から 1 フレー
ム単位で次のフレームに移動します。
PowerDirector
155
Volume6: オーサリング&書き込み
停止
Chapter14
アイコン
名称
録画
Volume6: オーサリング&書き込み
156
説明
キャプチャ / ファイルの選択画面の[DV カメラ]、
[TV チューナ]
、
[ビデオ入力]、
[PC カメラ]で録画
を行います。
スライドを
表示
スライドショーに含まれる静止画をサムネイル一覧
にして表示します。
音量
システムボリュームの音量を変更します。
[音量]
バーをドラッグすると再生音量が変更できます。
ミュート
音声を消音にします。
再生時間
現在、再生している時間を表示します。
スライダ
選択している動画ファイルの再生位置を黄緑色のス
ライダで表示します。黄緑のスライダを任意の位置
までドラッグすることで再生位置を変更できます。
基本操作
X 編集画面
EzProducer での動画編集作業、オーサリング作業、スライドショー作成などで表示される編集
画面での共通部分を説明しています。
„
【編集パネル】
各編集作業時に設定する詳細を表示します。
„
【プレビューパネル】
各編集作業時に作成しているコンテンツなどを表示します。
„
【ストーリーボード】
配置した動画ファイル(タイトル)が表示されます。編集作業を行う場合ストーリーボード
上でタイトルを選択します。
„
【メインコントロール】
作業内容の適用に関しての項目が含まれています。
編集パネル
プレビューパネル
ストーリーボード
メインコントロール
アイコン
説明
前のタイトル
現在選択しているタイトルから前のタイトルに移動します。
次のタイトル
現在選択しているタイトルから次のタイトルに移動します。
OK
作業完了後、[OK]をクリックすると作業内容が適用されメ
イン画面に戻ります。
キャンセル
現在の作業を中断する場合、
[キャンセル]をクリックしま
す。
[キャンセル]をクリックすると作業内容を適用せずにメ
イン画面に戻ります。
I n f o r m a t
i o n
編集画面での操作は、各編集作業の Chapter を参照してください。
PowerDirector
157
Volume6: オーサリング&書き込み
名称
Chapter14
A:BGM 設定
参照
トリムマーカ(始点)
トリムマーカ(終点)
スライダ
再生
キャンセル
OK
停止
一時停止
音量
アイコン
Volume6: オーサリング&書き込み
158
名称
説明
参照
適用する BGM を選択します。
トリムマーカ
(始点)
BGM に使用する音声ファイルの開始位置に指定しま
す。
トリムマーカ
(終点)
BGM に使用する音声ファイルの終了位置に指定しま
す。
スライダ
現在再生している位置を表示します。
音量
BGM 設定時に適用される BGM の音量を設定します。
スライダをドラッグすることで、任意の音量に設定し
ます。
OK
BGM 設定で行った作業内容を適用します。
キャンセル
BGM 設定での作業内容を適用せず、BGM 設定ウィ
ンドウを閉じます。
基本操作
X プロジェクトファイルの管理
プロジェクトファイルは EzProducer 上での作業ファイルで、選択した動画、適用した項目など
の作業内容を保存しておくことができます。
A: プロジェクトファイルの操作
プロジェクトファイルの新規作成
新 し く デ ィ ス ク を 作 成 す る 場 合、操 作 パ ネ ル 上 の[新 規 作 成
]を ク リ ッ ク す る と、
[EzProducer 初期画面]が表示され、新しくディスクを作成することができます。
注 意
[新規作成]をクリックするとプロジェクトの保存をせずに[EzProducer 初期画面]が表示さ
れます。
[新規作成]を使用する場合、プロジェクトの保存を行ってから[新規作成]を行うこ
とをおすすめします。
プロジェクトを開く
すでに保存されている EzProducer プロジェクトファイル(.PPP)を開くことで、前回の作業内
容の続きから行うことができます。また、ディスクウィザードファイル(.DWP)を使用するこ
とができます。
1. [プロジェクトを開く
]
、または[プロジェクトを開く
]をクリックします。
2. [ファイルを開く]ダイアログが表示されます。表示されたダイアログで EzProducer プロ
ジェクトファイル(.PPP)、ディスクウィザードファイル(.DWP)を選択し、
[開く]をク
リックします。
EzProducer 上での作業した内容を保存しておくことができます。保存したファイルを[開く]で
開くことにより、作業内容を保存した状態で始めることができます。
1. 作業経過(読み込んだファイル、適用した設定など)を保存する場合、[保存
]をク
リックします。
2. [名前を付けて保存]ダイアログが表示されます。表示されたダイアログで保存先を指定し、
[保存]をクリックします。
PowerDirector
159
Volume6: オーサリング&書き込み
プロジェクトファイルの保存
Chapter15
C
h a p t e r 15
オーサリングと書き込み
注 意
製品版 / バンドル版など、仕様によっては一部の機能に制限がある場合があります。
X1: 作業の選択
EzProducer では、初期起動画面で、主に行う作業を選択します。
[ムービーディスクの作成]
EzProducer の主な機能です。
録画した、もしくはすでに所持している動画ファイル
を DVD/ VCD/ SVCD/MiniDVD/ エディタブルディス
ク形式でメニュー付きのムービーディスクとして作成
することができます。
[Right-to-Disc]
DV カメラから直接エディタブルディスクとしてを書
き込むことができます。
[ディスクの編集]
エディタブルディスクを編集することができます。新
たに動画を追加する、メニューの変更、チャプタの設
定などを行うことができます。
[ディスクユーティリティ]
[プロジェクトを開く]
Volume6: オーサリング&書き込み
すでに保存されたEzProducer プロジェクトファイル(.PPP)
(.DWP)を 開 き、作 業 を 開 始 し ま す。プ ロ ジ ェ ク ト は、
EzProducer での作業状態を保存します。
ディスクの管理機能が含まれています。おもに、
[RW
メディアの消去]、
[ディスクコピー]、
[ディスクのデ
フラグ]、
[ディスクイメージからの書き込み]、
[ディ
スクからのイメージ作成]
、[DVD フォルダの書き込
み]を行うことができます。
A: EzProducer での主な作業の選択
1. EzProducer を起動していることを確認します。
2. 行う作業を選択します。
→ ムービーディスクの作成する
[ムービーディスクの作成]をクリックします。ムービーディスクを作成する場合に選
択します。
→ DV からの直接ディスクに書き込む
[Right-to-Disc]をクリックします。接続した DV カメラからエディタブルディスクと
して直接書き出します。
→ ディスクを編集する
[ディスクの編集]をクリックします。すでに作成されたエディタブルディスクの内容
を編集できます。
→ プロジェクトを開く
[プロジェクトを開く]をクリックします。EzProducer での作業状態を、プロジェクト
ファイルとして保存します。
160
オーサリングと書き込み
→ ディスクユーティリティを使用する
[ディスクユーティリティ]をクリックします。RW メディアの消去、ディスクのコピー
などのディスク管理ツールが使用できます。
X2: ディスクタイプの選択
EzProducer では、初期起動画面で、主に行う作業を選択します。
[ディスクタイプ]
ムービーディスクとして作成するディスクを選択
します。DVD/VCD/SVCD/MiniDVD/ エディタブ
ルディスクから選択します。
[国または地域]
作成されたムービーディスクの使用する国、地域
をプルダウンメニューで選択します。国、地域に
よって使用しているテレビ信号が異なります。通
常、日本では、NTSC を使用しています。
[次へ]
ディスク、テレビ信号、画質選択後、[次へ]を
[ビデオ画質]
映像の画質を選択します。主に[高画質]
、
[標準]
、
[長 クリックすると動画選択画面が表示されます。
時間]の 3 つから選択します。
[高画質]を選択すると、
その分収録時間が縮小されます。また、[長時間]を選
択しすると収録時間は長時間ですが、その分画質が低下
します。
A: ディスクタイプの選択手順
1. [DVD
ク
]、[VCD
]、
[SVCD
]、
[MiniDVD
]、
[エディタブルディス
]から使用するディスクタイプを選択します。
[日本 (NTSC)]を使用することをおすすめします。
3. [画質]プルダウンメニューから使用する画質を選択します。
4. 設定完了後、[次へ
]をクリックします。
PowerDirector
161
Volume6: オーサリング&書き込み
2. [国、または地域]プルダウンメニューから使用するテレビ信号を選択します。基本的には、
Chapter15
X3: キャプチャ / ファイルの選択
EzProducer では、
[キャプチャ / 読み込み]画面でムービーディスクに書き込む素材データを読
み込みます。また、各種キャプチャ機器から録画を行うことができ、録画した動画ファイルを書
き込むことができます。
[読み込み]
[ファイルの読み込み]は、すでに所持している動画
ファイルを読み込みストーリーボードに適用します。
[DVD からの読み込み]は、DVD-Video に含まれる
映像を取り込みストーリーボードに適用します。
[追加機能]
[スライドショー]は、指定した静止画を連続表示す
るスライドショーを作成でき、ストーリーボードで
は、タイトルとして認識します。
[プレビューパネル]
キャプチャ時のプレビュー、読み込んだ映像、ストー
リーボードに適用されたタイトルをプレビュー再生
できます。
また、キャプチャ時の録画は、プレビューパネル[録
画]を使用します。
[次へ]
[ストーリーボード]
ストーリーボードは、ムービーディスクに含むタイトル(動
画ファイル)を配置する場所です。配置したタイトルは、左
から配置した順番で再生を行います。ストーリーボードで
は、タイトルの適用、順番変更、削除を行います。
ムービーディスクに書き込みタイトルの適用完了後、
[次 へ]を ク リ ッ ク し ま す。デ ィ ス ク メ ニ ュ ー プ レ
ビュー画面が表示されます。
A: キャプチャ / ファイルの選択での手順
1. 表示されたキャプチャ / 読み込み画面で、ストーリーボードに適用する動画ファイルを選択
します。
→ すでに所持している動画ファイルを使用する場合
[ファイルの読み込み
]をクリックし、
[ファイルを開く]ダイアログか
らストーリーボードに適用する動画ファイルを選択します。
→ DVD-Video から特定の映像を取り込む場合
]
をクリックし、DVD 取り込み画面に変更します。
[DVD からの取り込み
Volume6: オーサリング&書き込み
2. ムービーディスクにスライドショーを追加する場合、[スライドショー
]を
クリックし、スライドショー画面に変更します。
3. ストーリーボードに適用した動画ファイル / スライドショーをプレビューする場合、プレ
ビューする動画ファイルをストーリーボード上で選択します。プレビューパネルで[再生
]、
[停止
]
、[コマ戻し
]、
[コマ送り
]を使用し再生確認を行います。
4. ストーリーボード上のタイトル(適用された動画ファイル / スライドショー)を編集する場
合、
[編集
5. 作業完了後、[次へ
162
]をクリックし、編集画面に変更します。
]をクリックし、プレビュー画面を表示します。
オーサリングと書き込み
X3: プレビュー / オーサリング
EzProducer では、読み込んだ動画ファイル、スライドショーをプレビュー再生できます。この
Chapter では、プレビュー再生する方法を説明しています。
[リモコン]
実際のリモコンを想定したもので、メニューを使
用してムービーディスクの内容を確認できます。
また、プレビュー画面に表示されているメニュー
を操作してもプレビュー再生を行うことができ
タイトルメニュー設定
おもにメニュー全体に適用される項目が含まれて
います。基本的なメニュー設定の読み込み、すべ
てのメニューの題名の入力など行います。また、
BGM に関しては、表示されているメニューのみに
[次へ]
[追加機能]
主にディスクメニューの内容を変更します。メニューの プレビュー再生、オーサリング後、[次へ]をク
背景や BGM 変更などの[メニューの変更]
、タイトル リックすると書き込み画面が表示されます。
に任意のジャンプフラグを設定する[チャプタの設定]
を使用できます。
A: プレビュー、オーサリングの手順
1. 表示されたプレビュー画面で、リモコンを使用しディスクメニュー、タイトルの再生を確認
します。
2. ディスクメニュー全体に適用される設定を変更します。
[メニュー設定]
以前、メニューを変更した際に使用したメニューの詳細をデフォルト設定として読み込
みます。また、メニュー設定ファイル(.FL)として保存している場合は、
[開く]をク
リックし FL ファイルを読み込むことで、保存したメニュー設定が読み込まれます。
„
[メニューの題名]
タイトル / チャプタメニューの表題を設定します。入力されたテキストは、全てのメ
ニューの表題として表示します。
[メニューの BGM]
メニューには、BGM として音声ファイルを配置することができます。
[BGM の追加]
をクリックすると[BGM の設定]ダイアログが表示され、音声ファイルを選択します。
„
3. ディスクメニューを変更する場合、追加機能から変更する項目をクリックします。
→ メニューの背景、アイコン画像、レイアウトなどの変更する場合
[メニューの変更
]をクリックし、メニューの変更画面を表示します。
メニューの変更画面に関しては、Chapter15:164 ページの B: メニューの変更画面を
参照してください。
→ タイトルにチャプタを設定する場合
[チャプタの設定
]をクリックし、チャプタ設定画面を表示します。
チャプタ設定画面に関しては、Chapter15:164 ページの C: チャプタの設定画面を参
照してください。
4. メニュー設定完了後、[次へ
]をクリックし、書き込み画面を表示します。
PowerDirector
163
Volume6: オーサリング&書き込み
„
Chapter15
B: メニューの変更画面
ディスクメニューは、ムービーディスクを再生する際に、含まれるコンテンツを一覧で表示する
メニューです。
EzProducer では、デフォルトで用意されたメニューテンプレートを使用することで、多彩なムー
ビーディスクを作成できます。
[ツリー表示]
ディスクイメージ内に配置されている[ページ]、[タイトル]、[チャプタ]などの構造を表示します。
[メニュー設定の保存 / 読み込み]
ユーザが個別に設定したメニュー情報を設定ファイル(.FL)として保存できます。後日
ムービーディスク作成時に同じメニュー設定情報を使用することができます。
メニューのカスタマイズ
メニューに使用している各部分のデザイン、レイアウ
トの変更を行います。
[背景]、
[表示されるボタン数]、
[フレーム]、[ボタンの配置]、[ナビゲーションボタ
ン]、
[ボタンハイライト]を変更できます。また、背
景に関しては、テンプレート以外の静止画ファイルを
使用できます。
[メニューのプレビュー]
メニューの変更で変更した点をプレビュー表示しま
す。また、タイトル / チャプタ名などのテキストの変
更する場合もプレビューで行えます。
[BGM]
メニュー表示と同時に再生する音声を設定できます。
[BGM の追加]をクリックすると、
[BGM の設定]
ウィンドウが表示され、追加する音声ファイルを選択
します。(WAV ファイル、MP3 ファイル)
タイトル / チャプタ
ムービーディスクに書き込まれる動画ファイルは[タイトル]
として認識されます。
[タイトル]に任意の場所にフラグを立
てたものを[チャプタ]と呼称します。
ムービーディスク内に配置した[タイトル / チャプタ]はディ
スクメニューで、アイコン表示されます。
ファーストプレイ
DVD 再生時に最初に再生される動画ファイルを選択
します。市販の DVD-Video では、メーカーロゴや著
作権表示などで使用されます。
C: チャプタの設定画面
Volume6: オーサリング&書き込み
ムービーディスクに書き込むタイトルのチャプタ設定、編集、削除について説明します。複数の
タイトルが含まれるムービーディスクの場合、各タイトルごとにチャプタ設定を行うことができ
ます。
1.[ツリー表示]
ディスクイメージ内に配置されている[ページ]、[タイトル]、[チャプタ]などの構造を表示します。
オートチャプタ機能
選択したタイトルを自動的にチャプタ設定を行いま
す。チャプタ設定方法としてタイトルを均等に分割し
てチャプタ設定を行う[均等にチャプタを設定]、設
定した感度に従ってシーンの変化を検出しチャプタ
を設定する[シーン検出でチャプタを設定]の 2 つか
ら選択できます。
[プレビューパネル]
チャプタを設定する上でタイトルの再生確認をおこ
ないます。手動で設定する場合、
[チャプタに設定]
をクリックします。
タイトル / チャプタ
ムービーディスクに書き込まれる動画ファイルは[タ
イトル]として認識されます。
[タイトル]の任意の
場所にフラグを立てたものを[チャプタ]と呼称しま
す。
ムービーディスク内に配置した[タイトル / チャプタ]
はディスクメニューで、アイコン表示されます。
164
オーサリングと書き込み
X4: 書き込み設定
一連の作業終了後、書き込みを行います。EzProducer では、CD / DVD 書き込みだけでなく、
ディスクイメージファイル(.RDF)や DVD フォルダ形式で出力できます。
[PowerDVD ランタイムを含む]
再生ソフトの入っていないコンピュータでも再
生を行うことができる PowerDVD ランタイムを
同梱できます。
[ディスクの書き込み]
挿入されたディスクに設定したムービーディスク
の内容を書き込みます。
[ディスクイメージの保存]
ムービーディスクのデータを1つのイメージファ
イルとして保存します。書き出したイメージは、
後日書き込みを行う場合に便利です。
[次へ]
書き込み設定完了後、[次へ]をクリックすると
書き込みを開始します。
[DVD フォルダの作成]
DVD-Video は通常「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」とい
う 2 つのフォルダ内の映像、音声ファイルから構成さ
れ、DVD フォルダ出力は、同じ構成で出力します。
A: 書き込みまでの手順
1. 表示された書き込み画面で、書き込みディスクの[ボリュームラベル]欄にディスクの題名
を入力します。
2. PowerDVD ランタイムを一緒に書き込む場合、
[PowerDVD ランタイムを含む]にチェック
を入れます。
3. ディスクメディアに直接ムービーディスクデータを書き込む場合、
[ディスクの書き込む]に
チェックを入れ、書き込む枚数を入力します。
→ [RW メディアの消去
]
CD-RW/DVD-RW/DVD+RW などの書き換え可能なメディアで、すでに書き込まれた情
報を初期化する作業を行います。作業方法として[高速]
、
[完全]の 2 つから選択します。
4. ムービーディスクデータを 1 つのイメージファイルとして保存する場合、
[ディスクイメージ
の作成]にチェックを入れます。
[参照
ログで保存先を指定します。
]をクリックし、
[名前を付けて保存]ダイア
5. DVD フォルダを出力する場合、
[DVD フォルダを作成]
にチェックを入れます。
[参照
]
をクリックし、
[フォルダの参照]ダイアログで保存先を指定します。
6. 選択完了後、[次へ
]をクリックすると書き込み作業が開始されます。
PowerDirector
165
Volume6: オーサリング&書き込み
→ [書き込み設定
]
書き込みドライブの設定、書き込み速度などの設定を行います。
Chapter15
Volume6: オーサリング&書き込み
166
V
o
l
u
m
e
7
付録
Chapter16:用語集 ........................................... 168
索引 ..................................................................... 175
Chapter16
C
h a p t e r 16
用語集
XPowerDirector でよく使われる用語
AC-3
米ドルビー研究所が開発した音声の符号化方式。ドルビー AC-3 方式とも言い
ます。従来の方式との違いはチャンネル配置で、視聴者を中心に前面左右・背
面左右・前面中心という 5 つのスピーカーに加えてサブウーファーに対応した
「5+1 チャンネル」情報が記録されます。5+1 チャンネルに対応したシステムを
使えば、これまで不可能だった方向の音声移動が演出でき、臨場感あふれる音
声の再生が可能になります。
Volume7: 付録
ASF
Advanced Streaming Format の略語になります。Microsoft が Windows 98
用に開発したストリーミング マルチメディア ファイルフォーマットです。
WMA および WMV と交換可能な形式として現在用いられている用語になりま
す。
AVI Type1、
Type2
IEEE1394 からキャプチャーした AVI(DVCodec を使用した AVI)には Type1
と Type2 が存在します。これも相互に互換性の問題や編集ソフト側の対応もあ
り注意が必要です。基本的に Type1 は汎用的な IEEE1394 ボードに多く、DV 専
用ボードはほとんどが Type2 を採用しています。AVI Type1 は、DV ストリー
ムをそのまま保存した状態のものでビデオストリームとオーディオストリーム
を絡めたもの(インターリーブ)です。従来の VFW(VideoForWindows)の
み対応のアプルケーションでは再生、編集することが出来ません。DirectShow
に対応したアプリケーションが必要となります。AVI Type2 は、これまでの AVI
との互換性を持ったタイプでビデオストリームとオーディストリームが分かれ
て記録されています。Codec がインストールされていれば VFW のアプリケー
ションでも再生、編集が可能です。
ビットレート
ビデオ / オーディオ データが 1 秒間に転送する平均ビット数を表す用語です。
ビットレートが高くなると再生に必要な CPU の能力は高くなります。
codec
圧縮 (COmpression )と圧縮解除 (DECompression)の略語です。それぞれ
異なるアルゴリズムを用いてビデオデータの圧縮と圧縮解除を行います。
Codec なしでデジタルビデオの記憶や再生を行うことは一般的でありませ
ん。一般的な Codec には Indeo、Cinepak、RLE、MS Video 1、MPEG があ
ります。
インターレース
解除
インターレースしたビデオコンテンツのインターレースを解除します。特に、
テレビ信号からインターレースしたビデオコンテンツの場合やビデオコンテン
ツのキャプチャ前には、インターレース解除をする必要があります。詳細に関
してはインターレースを参照してください。
DivX
音楽でいうところの MP3 のように、ユーザ同士のファイル交換で頻繁に使われ
ることで流行し始めた規格です。ビットレートは 0.7 ~ 1.5Mbps と低めながら
も、2 ~ 3Mbps の MPEG1 に匹敵する画質になっています。ただしデコードに
は MPEG2 と同等の CPU パワーが必要であるため、古いマシンではコマ落ちが
頻繁に発生してしまいます。
168
用語集
また用途が著作権的に問題のある映画交換が中心だったため、なかなか一般
メーカーからの後押しがなかったのですが、最近になってようやく DivX に対応
したデコードカードや、DVD プレイヤーなどが発売され始めました。
xDSL を参照してください。
DV
デジタルビデオのことをいいます。デジタル形式の動画をキャプチャ、操作、
記憶することをいいます。DV 方式は、商用を意図した国際標準です。各企業
のコンソーシアムによって 1995 年に策定されました。
DVD
Digital Versatile Disc。ビデオ、マルチメディア、ゲーム、オーディオの各用
途への使用を意図した大容量 CD サイズのディスクです。
DVD-ROM
CD-ROM と同じ直径 12 センチの円盤にデジタル方式でデータを記録したメ
ディアです。ただし、データの記録密度など CD-ROM と規格が異なりますの
で、CD-ROM ドライブで DVD を再生することはできません。一方、DVD ド
ライブは CD-ROM の再生に対応しています。CD は片面だけにデータを記録す
るのに対して、DVD は両面に記録できます。しかも、片面に 2 層のデータ記録
層があります。つまり、合計 4 面にデータを記録できます。その為、片面 1 層
の記憶容量が 4.7GB、片面 2 層なら 8.5GB、両面 1 層なら 9.4GB、両面 2 層な
ら 17GB という大容量を実現してます。開発当初、DVD は「デジタル・ビデ
オ・ディスク」の略とされていました。しかし、ビデオ映像の記録以外にもい
ろいろな使い方があるので、今は「デジタル・バーサタイル・ディスク」の略
としていることが多くなっています。バーサタイル(versatile)は「多才な」
とか「用途が多い」といった意味です。まず最初の DVD として、1996 年末に
DVD ビデオ(DVD-Video)が登場しました。これは、テレビに専用の DVD プ
レーヤーを接続して映画やアニメを見るものです。従来のビデオより高画質で
高音質、セリフの吹き替えや字幕を選べる、ソフトが対応していれば視点やス
トーリーを選べるといった魅力があります。最近の DVD ドライブ付きのコン
ピュータなら、再生ソフトを使って DVD ビデオを見ることも可能です。次に、
コンピュータ用の DVD として DVD-ROM があります。DVD にコンピュータの
ソフトやデータを記録したもので、まさに大容量の CD-ROM という位置にな
ります。このほか、書き込み型 DVD も増えています。具体的には DVD-RAM、
DVD-R、DVD-RW、DVD+RW といったもです。今は、これら複数の規格が乱
立している状況です。そして、これを解決するために DVD マルチという規格
も作られています。コンピュータ関係だけでなく、カーナビの地図データを記
録するメディアとしても DVD の利用が増えています。
DVD+R/+RW
DVD+R は、一度だけデータの書き込みができる DVD で DVD+RW はデータの
書き換えもできる DVD になります。記憶容量は、どちらも 4.7GB です。DVD+R
も DVD+RW も、書き込み型 DVD の仲間になります。ほかにも、一度だけデー
タの書き込みが可能な DVD-R や、
データの書き換えも可能な DVD-RAM、
DVDRW があります。DVD-RW と区別するために、DVD+RW を「プラス・アール
ダブリュー」と呼んでいます。DVD+RW にデータを記録するには、DVD+RW
ドライブ(読み書き装置)が必要になります。これは事実上、DVD+RW 専用
で、ほかの書き込み型 DVD の読み書きには使えません(一部の機種は DVD+R
と兼用)
。DVD-ROM の読み出しと CD-R/RW の読み書きには対応しています。
DVD+RW に記録したデータは、テレビにつなぐ DVD プレーヤーやコンピュー
タに内蔵された DVD-ROM ドライブでなど多くの機種で読むことができます。
データの書き込みにはライティングソフトを使う必要がありますが、フォー
マット(初期化)や書き込みの時間も他に比べると短くなっています。さらに、
容量が余っていればデータの追記も可能です。こうした点から、使い勝手の良
さに対する評価は高まっています。ただし、DVD の規格は、DVD フォーラム
PowerDirector
169
Volume7: 付録
DSL
Chapter16
という組織が作ってきました。DVD ビデオをはじめ、DVD-ROM、DVD-R、
DVD-RW、DVD-RAM は、この組織によって承認された国際規格となっていま
す。一方、DVD+R と DVD+RW は、DVD アライアンスという別の組織が作っ
た規格です。こちらにも国内外の大手企業が参加していますが、その数は DVD
フォーラムより少ないのが現状です。DVD フォーラムは、書き込み型 DVD の
規格乱立を解決するために、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM のすべてを読み書
きできる DVD マルチという規格も作っています。しかし、別組織の規格であ
る DVD+RW は、今のところ DVD マルチに含まれていません。
一度だけデータの書き込みができる DVD のことです。記憶容量は 4.7GB。い
わば、大容量の CD-R にあたります。一般に DVD というと、映画やアニメを
記録した DVD ビデオや、コンピュータ用のデータを記録した DVD-ROM を指
すことがほとんどです。しかし最近は、自分でデータを記録できる書き込み型
DVD も普及しつつあります。DVD-R は、この書き込み型 DVD のひとつです。
ほかに、データの書き換えも可能な DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW があり
ます。具体的な利用法としては、まず自分で撮影したビデオ映像などを記録し
て自家製 DVD ビデオを作ることです。この場合は、オーサリングソフトを使
います。あるいは、コンピュータのデータを保存して自家製 DVD-ROM を作る
こともできます。この場合は、ライティングソフトを使います。DVD-R にデー
タを記録するには、DVD-R に対応したドライブ(読み書き装置)が必要になり
ます。DVD-R ドライブの多くを DVD-RAM と兼用の DVD-RAM/R ドライブや、
DVD-RW と兼用の DVD-R/RW ドライブが占めています。DVD-R に記録した
データは、コンピュータに内蔵された DVD-ROM ドライブやテレビに接続して
使う DVD プレーヤーなど、多くの機器で再生できます。一方、マイナス点と
して、DVD ビデオ形式で記録すると容量が余っていてもデータの追記ができな
い、少量のデータを記録する場合でもムダなデータが書き込まれてしまうと
言ったことがあります。そのため、まとまった量のデータを保存するために使っ
た方が無駄がありません。
DVD-RAM
繰り返し、データの書き込みや書き換えができる DVD。DVD-RAM は、書き込
み型 DVD のひとつです。ほかに、一度だけデータの書き込みが可能な DVD-R
や、データの書き換えも可能な DVD-RW、DVD+RW があります。具体的な利
用法としては、コンピュータの外部記憶装置としてデータの保存に使う方法が
あります。コンピュータで作った文書やデジタルカメラの写真といったデータ
を保存する場合、書き込み型 DVD のなかでは DVD-RAM が最も使いやすいと
言われています。ほかの書き込み型 DVD は、データを記録するためにライティ
ングソフトを使います。しかし DVD-RAM は、フロッピーディスクやハード
ディスクと同じように、通常の保存操作やコピー操作で簡単に記録できます。
また、DVD-RW や DVD+RW は書き換え可能な回数が約 1000 回なのに対して、
DVD-RAM は約 10 万回と桁違いに多くなっています。記憶容量は、4.7GB(片
面タイプ)と 9.4GB(両面タイプ)の 2 種類です。以前は、2.6GB や 5.2GB の
メディア(ディスク)もありました。また、ほかの書き込み型 DVD がすべて
剥き出しなのに対して、DVD-RAM だけはカートリッジに入ったメディアと剥
き出しのメディアがあります。DVD-RAM にデータを記録するには、DVD-RAM
ドライブ(読み書き装置)が必要です。今は、DVD-R と兼用の DVD-RAM/R ド
ライブがもっとも多くなっています。マイナス点としては、DVD-RAM に記録
したデータは DVD-RAM ドライブでしか読み出せないことです。最近は、DVDRAM からデータを読み出せる DVD ドライブや DVD プレーヤーもありますが
それほど多くはありません。
Volume7: 付録
DVD-R
170
用語集
データの書き込みや書き換えができる DVD。記憶容量は 4.7GB。いわば、大容
量の CD-RW にあたります。DVD-RW は、書き込み型 DVD のひとつです。ほ
かに、一度だけデータの書き込みが可能な DVD-R や、データの書き換えも可能
な DVD-RAM、DVD+RW があります。DVD-RW にデータを記録するには、DVDRW に対応したドライブ(読み書き装置)が必要です。今は、DVD-R と兼用の
DVD-R/RW ドライブが普及しています。DVD-RW に記録したデータは、テレ
ビにつなぐ DVD プレーヤーやコンピュータに内蔵された DVD-ROM ドライブ
でも読むことができます。一方で、データの書き込にライティングソフトを使
う必要があったり、フォーマット(初期化)や書き込みに時間がかかるといっ
たマイナス点もあります(最近は、フォーマット時間を短くしたドライブもあ
ります)
。また、通常の記録方法では容量が余っていても追記ができません。そ
のためデータを書き換えるときは、メディア(ディスク)をフォーマットし直
して新たなデータを書き込むことになります。
書き換え可能な回数は約 1000 回
と言われています。
fps
フレーム数 / 秒を指します。動画ビデオの保存と表示にどの程度の情報量を使
用しているかの尺度を表します。フィルムビデオにもデジタルビデオにも同様
に用いられる用語です。1 コマ 1 コマは静止画像です。複数のフレームをすば
やく連続表示して動きを表現します。フレーム毎秒 (fps)を増やせばそれだけ
動きが滑らかに見えます。一般的に、スムーズに動作を行うのに最低限必要な
fps は、約 30 程度です。一部のコンピュータのビデオ方式 (AVI など)は、15
フレーム毎秒に過ぎません。
フレームレート
ビデオ コンテンツの場合、フレームレートはフレーム毎秒の尺度のことをいい
ます。フレームレートが高い方が動きのあるビデオ コンテンツのキャプチャに
有利です。
GOP
ピクチャ グループ MPEG 圧縮技術です。GOP コンテンツとは、ビデオコンテ
ンツのフレーム全体 (フレーム - フレーム)に対して一時的な冗長性を低減し
ます。I、B、P の各フレームで構成されています。
色相
色の属性。
赤、黄、
緑、青、
またはそれらの隣接ペア間の中間に色を分類できます。
I- フレーム
ピクチャ間のそれぞれの GOP の最初のフレームをいいます。(MPEG で使用
されるビデオ圧縮とは別)圧縮は中程度であり、ランダムアクセスの基準点の
働きをします。画像にリンクさせることができます。
インターレース
ビデオコンテンツ
画像データフィールドが偶数と奇数の 2 つある任意のフレーム内のビデオコン
テンツをいいます。この 2 つのフレームは別々にスキャンします 。
(例: テレ
ビ信号の場合の NTSC と PAL)このことは、インターレースしたコンテンツが
コンピュータのモニタ などのインターレースしないメディア(インターレース
しないコンテンツのみ表示)と遭遇すると問題の原因になります。
ISDN
総合デジタル通信サービス網です。音声通信にも使用可能な電話回線で最大
64kbps のデータ帯域幅を可能にします。データ通信のみに使用する場合は最大
128kbps が可能です。
kbps
キロビット / 秒を指します。ビットレートを参照してください。
kHz
キロヘルツ(KHz)は 1 サイクル毎秒に等しい周波数単位です。1kHz は 1000
サイクル毎秒です。
解像度
画像のクオリティや情報量を表す基準です。解像度では画像の情報量をピクセ
ルという単位で表しています。
LAN
構内情報通信網です。比較的狭い地域を対象とするコンピュータ ネットワーク
です。ほとんどの LAN は 1 棟の建物や建物群の範囲内で使用し、主にワークス
テーションとパーソナル コンピュータを接続します。
PowerDirector
171
Volume7: 付録
DVD-RW
Chapter16
Volume7: 付録
MBR
複数ビットレート Codec で複数の異なるビットレートのストリームを 1 つの
ファイルにまとめられるようにします。次に、ストリーミング サーバーでエン
ドユーザのメディア プレイヤーと通信し、データ転送の最適速度を決定しま
す。
MiniDVD
MiniDVD は、CD-ROM に録音 / 録画された DVD ビデオです。MiniDVD には、
高画質ビデオ(MPEG-2)とオーディオが含まれます。通常、MiniDVD は 18 分
間のビデオを収録することができます。MPEG-2 ビデオは、高解像度 TV(HDTV)
および衛星放送の新しい基準です。端的に言えば MiniDVD は DVD と同じファ
イル構造を持ったディスクです.ただしサイズは 650MB しかありません。主な
目的は CD - R にデモやトレーラを載せること、そしてメニューなどがつい
た DVD のようなディスクを作ることです。普通のビデオ CD に対する大きな
利点としては MiniDVD は MPEG2 でレンダリングされ、AC3 の音声を持って
いることでしょう。
(DVD と同じで複数の音声や字幕を入れることも理論的に
は可能です)映像の解像度は映画1本を2~3枚の CD-R に収めるためにビデ
オ CD と同じです。
モノラル
モノラルは、最も少ないビットレート消費に最適な単一の音声転送です。
MPEG
Moving Picture Experts Group のことをいいます。オーディオ / ビデオ情報を
デジタル方式に符号化するための一群の国際標準。現在のところ、MPEG-2 が
デジタル ビデオ方式の標準であり、MP3 はデジタル オーディオ方式専用の標
準です。
ノンインターレー
ス ビデオ
コンテンツ
特異な画像データフィールドを持たない任意のフレーム内のビデオ コンテン
ツをいいます。
(例: コンピュータ モニタ)
ノイズ除去
ホワイトノイズなどをビデオ信号から除去することをいいます。
NTSC
National Television Systems Committee のことをいいます。FCC が合衆国、
日本、カナダ、メキシコ各国のテレビ放送のために採用した標準方式です。
規格:走査線数 525 本,解像度 30 fps,周波数 60Hz,転送に 6MHz のアナロ
グ転送が必要です。
オーサリング
文字や画像、音声などのいろいろな素材を組み合わせて複雑に関連性を持った
データを、ユーザーの思うままに(作成者の意図するように)検索、閲覧する
行為をオーサリングといい、画像/音声/文字などの各種情報をリンクするこ
とで実現されています。CD-ROM タイトルなどのマルチメディアアプリケー
ションにおいてこのリンクを作成し、画面をデザインしながらストーリーを構
成していくための支援ツールをオーサリングソフトまたはオーサリングシステ
ム(authoring system)といいます。
PAL
Phase Alteration Line のことをいいます。ドイツ、英国、南米、オーストラリ
ア、大部分の西欧およびアジア諸国でのテレビ放送の標準方式です。
PCM
Pulse Code Modulation のことをいいます。アナログ信号 (特にオーディオ
信号)のデジタル化に使用するサンプリング手法です。PCM は、信号を毎秒
8000 回サンプリングします。1 サンプルが 8 ビットで合計 64kbps です。サン
プルレベルの符号化には 2 つの標準があります。Mu-Law 標準は北米で使用さ
れ、A-Law 標準はそれ以外の大部分の諸国で使用されています。
QuickTime
コンピュータで音声を再生したり、動画を動かすために使われるソフトのひと
つです。画像の表示や音楽再生などにも使うことができます。最近は、インター
ネットで配信されている動画データを再生するために使われることも多くなっ
ています。QuickTime 用の動画データは、QuickTimeMovie と呼ばれていま
す。QuickTime は Apple 社(http://www.apple.co.jp/)が開発したもので
すが、今は Macintosh 版だけでなく Windows 版(QuickTime for Windows)
172
用語集
もあ りま す。QuickTime
は
Apple
社 のホ ーム ペー ジ(http://
www.apple.co.jp/)からダウンロードできます。データを再生するための通
常の QuickTimePlayer は無料です。ただし、データを作成できる Quick Time
Pro へのアップグレードは有料になります。
RealVideo
インターネット上で使われる事の多い動画ファイル形式です。通常の動画ファ
イルと異なり、ファイルを完全にダウンロードしなくても、ダウンロード中に
順次再生が可能です(ストリーミング再生)。Progressive Networks 社(現
RealNetworks 社 http://www.jp.real.com/)が開発した動画圧縮方式と、そ
の配布・再生のためのシステムです。圧縮率が高く、データをダウンロードし
ながら同時に再生するストリーミング方式に対応しているため、インターネッ
ト上 で動 画コ ンテ ンツ を配 信す るの に使 われ てい ます。RealPlayer
で
RealAudio 形式の音声を再生することもできます。RealVideo を使えば、
28.8kbps の普通のモデムでも止まったり途切れたりすることなく動画を再生
することができます。RealPlayer は RealNetworks 社のホームページ(http:/
/www.jp.real.com/)から無料でダウンロードできます。
サンプリングレート
サンプリングレートによって、音の周波数範囲 (ピッチに対応)が決まり、デ
ジタル波形で表現できます。波形で表した周波数範囲を帯域幅ということが多
くあります。
彩度
色度純度:白色による希釈がないことをいいます。
スムージング
粒子の粗い画像をスムーズにする機能です。
ステレオ
独立した 2 本の音声転送路です。音声転送路の分割が変化してもビットレート
は変わりません。
SVCD
(SuperVideCD)
SVCD 画質は、VHS の画質よりもはるかに優れたものになります。
„
フレームサイズ:480x480 (NTSC)480x576 (PAL)
PowerDirector
173
Volume7: 付録
Video CD 2.0 の規格をベースにして、CD 上に MPEG-2 の映像/音声データ
を記録したタイトル、もしくはそのための技術のことです。現在 ISO で標準化・
規格化作業が進んでいます。Video CD 2.0 では、1 倍速の CD ドライブを再生
環境として想定していたため、データ ストリーム速度は約 1.5Mbps(映像
1.15Mpbs、音声 224kbps 固定)に制限され、初期の VHS VTR か、それ以下の
画質しか実現できませんでした。そこで、DVD で使われている MPEG-2 エン
コーディング方法を採用し、最大データ ストリームレートを 2 倍速 CD の
2.6Mbps 前後に設定した Super Video CD 規格が開発されました。この Super
Video CD は、エンコーディング方式は DVD と同じ MPEG-2 ですが、記録メ
ディアは従来と同じ CD なので、DVD よりも安価なシステムで、高画質な映像
/音声を実現することができます。ただし、再生時間はその分短くなり最短で
約 35 分となりますが、Video CD 2.0 と違って可変ビットレートを採用してい
ます。画質/音質の劣化しますが 70 分以上の記録が可能という柔軟性もありま
す。また、字幕などを想定したオーバーレイ機能のサポートや、5.1 チャンネル
サラウンドのような高音質化もサポートされています。Super Video CD は、
もともとは中国の国内規格であった Chaoji VCD(超級 Video CD)をベース
にしています。すでに広く普及している CD の製造設備や、既存の安価な CD
ドライブシステムなどをそのまま活かして、Video CD よりも高品質な映像や
音声を(DVD というライセンスの必要なシステムを採用することなしに)実現
するために開発されたのが、Chaoji CD です。その後 Video CD のライセンス
である Philips などの協力を得て、国際標準化が進められています。現在は、中
国などを中心に Super Video CD プレーヤーが普及しています。
Chapter16
„
フレームレート:29.97/ 秒 (NTSC)25/ 秒 (PAL)
„
ビデオデータレート:2600 Kbps MPEG-2 (最高)
„
オーディオ設定:32 ~ 384 Kbps MPEG-1 Layer 2 オーディオビットレート
SVRT
PowerDirector に搭載されているサイバーリンク社が開発した技術 Smart
Video Rendering Technology は、圧縮した MPEG ファイルを含むムービー
を作成するときに編集した部分だけをレンダリングすることで非常に長い時間
を節約することができます。こうして、元の MPEG ファイルのうちレンダリン
グしないビデオ部分の品質を損ねないようにします。
VCD
Video Compact Disc といいます。MPEG-1 を採用したビデオ アプリケーショ
ンの総称です。オーディオ CD と同じ技術が使用されています。
ビデオのフリップ
一部のハードウェア キャプチャデバイスで利用できる (YUY2 などの)ビデオ
方式です。録画時に上下反転などの表示をすることができます。
Windows Media
形式
オーディオ、ビデオ、スクリプトの各データのストリーミングおよび再生に最
適化した方式です。インターネットのストリーミングなどで使用することがで
きます。Microsoft Windows Media Player と併用される .WMV が主な方式で
す。
Windows Media
サービスサーバー
Windows Media サービスサーバーは、.WMV、.ASF、.WMA、.MP3、.WAV
の各方式を使用する多数のクライアントにマルチメディア コンテンツを提供
する能力を備えています。生放送やインテリジェント ストリーミングなどのス
トリーミング メディアの広範囲の用途に最適なサーバーです。ストリーミング
のために特に設計されているため、ストリーム メディアに最適です。豊富な
ツールが用意されており、トラフィック管理やブロードキャスト ストリーミン
グ サービスにも対応しています。ここでいうストリーミング サービスは HTTP
(Hypertext Transfer Protocol)のストリーミングとは異なります。HTTP では
Web サーバー から直接ストリーミングします。
Windows Media Audio といいます。ファイルのダウンロードや再生、コンテ
ンツ のス トリ ーミ ング に使 用す るた めに Microsoft が 開発 した Windows
Media ストリーミング オーディオ方式です。
WMV
Windows Media Video といいます。ファイルのダウンロードや再生、コンテ
ンツ のス トリ ーミ ング に使 用す るた めに Microsoft が 開発 した Windows
Media ストリーミング オーディオ / ビデオ方式です。Microsoft の Windows
Media Player に使用されている中心的なストリーミング方式です。
xDSL
あらゆるタイプの Digital Subscriber Lines の総称です。2 つの中心的カテゴリ
は ADSL と SDSL です。他のタイプの xDSL には高データ速度 DSL (HDSL)と
Symmetric DSL (SDSL)があります。DSL はデータを銅線にパックする高度な
変調方式を使用しています。これらは間際技術と呼ばれることがありますが、
それは電話交換機と家庭 / 事務所との接続のみに使用され、交換局同士の接続
には使用されていないからです。
Volume7: 付録
WMA
174
索引
索引
X 索引
Numerics
1 つ次へ ...................................................... 154
1 つ上にあがる ............................................. 33
1 つ前へ ...................................................... 154
2D ................................................................. 27
3D ................................................................. 27
A
ASF 方式...................................................... 168
AudioCD .......................................... 28, 45, 62
AudioCD の詳細 .......................................... 61
AVI .............................................................. 129
AVI 方式...................................................... 171
AVI の種類 .................................................. 147
AVI ファイルを出力する............................. 129
AVI プロファイルセットアップ.......... 145, 147
C
Codec........................................ 145, 168, 172
Codec 設定 ............................................... 146
CyberLink ホームページ .............................. 30
D
E
EzProducer での主な作業の選択 ............... 160
G
GOP............................................................ 171
I
iPower .......................................................... 30
ISDN ............................................................ 171
I- フレーム................................................... 171
K
kbps............................................................ 171
kHz .............................................................. 171
L
LAN ............................................................. 171
M
MBR ............................................................ 172
MiniDVD ..................................................... 161
MOV ファイルをする................................. 132
MPEG ......................................... 168, 171, 172
MPEG-1 ...................................................... 174
MPEG1 ....................................................... 129
MPEG-1 オーディオ圧縮 ............................ 145
MPEG1 ファイルを出力する ...................... 130
MPEG-2 ...................................................... 172
MPEG2 ....................................................... 129
MPEG2 ファイルを出力する ...................... 130
MPEG プロファイルセットアップ ............. 144
MPEG、AVI の単一ファイルで出力........... 124
N
NTSC ................................................... 171, 172
P
PAL...................................................... 171, 172
PCM............................................................ 172
PowerDirector
175
Volume7: 付録
DivX ............................................................ 129
DivX ファイルを出力する ........................... 130
DSL.............................................................. 169
DV............................................................... 169
DV AVI Type I............................................. 147
DV AVI Type II............................................ 147
DV VCR モードでの録画 .............................. 51
DV カメラモードでの録画............................ 50
DV-AVI........................................................ 129
DV-AVI の出力............................................ 133
DV-AVI ファイルの作成 ............................. 135
DV-AVI ファイルを作成し書き出す ........... 135
DV-AVI ファイルを直接書き出す ............... 135
DV-AVI 形式の場合..................................... 147
DVD .................................................... 161, 169
DVD-Video からを取り込む ...................... 162
DVD-Video 作成する ................................. 127
DVD からの取り込み .................................. 162
DVD や VCD 形式に出力する .................... 124
DVD 形式 .................................................... 127
DV カメラ ............................. 28, 44, 50, 51, 53
DV カメラからバッチキャプチャする.......... 52
DV カメラのタイミング調整 ...................... 141
DV キャプチャの詳細 ................................... 49
DV クイックスキャン ....................... 28, 50, 53
DV テープに書き出し ................................. 134
DV テープへの書き出し ............................. 136
DV テープ書き出し....................................... 22
DV テープ書き出しの画面構成................... 134
DV テープ書き出しの操作方法................... 135
DV テープ内の確認..................................... 135
DV 形式出力 ............................................... 123
DV 形式出力の詳細..................................... 133
PC カメラ ......................................... 28, 45, 58
PC カメラからの録画 ................................... 58
PiP アイテムを移動する.............................. 101
PiP アイテムを拡大 / 縮小する ................... 101
PiP デザイナーの詳細 ................................. 104
PiP での画面構成 .......................................... 99
PiP の移動 ................................................... 102
PiP の拡大 / 縮小......................................... 102
PiP の拡大 / 縮小 / 移動 .............................. 105
PiP の修正パレット..................................... 101
PiP の詳細 ................................................... 102
PiP の操作 ................................................... 101
PowerDirector の環境設定 .......................... 25
PowerDirector の起動 ................................. 16
PowerDVD ランタイムを含む ................... 165
Q
Quick Time プロファイルセットアップ..... 149
QuickTime ムービー .................................. 131
R
Readme を表示する...................................... 2
Real Video プロファイルセットアップ..... 148
RealVideo.................................................. 131
Right-to-Disc .............................................. 160
RM ファイルを出力する ............................. 131
RW メディアの消去 .................................... 165
S
SuperVideoCD 作成する........................... 128
SVCD .......................................................... 161
SVCD 形式 .................................................. 127
SVRT ............................................................ 174
SVRT を使用する ................................. 126, 130
T
Volume7: 付録
TV/ ビデオ入力 ............................................. 28
TV セーフゾーン ................. 104, 105, 114, 116
TV チューナ / ビデオ入力 ....................... 44, 57
TV 信号形式................................................. 139
TV 信号形式(チューナなし)....................... 47
TV 信号形式(チューナ)............................... 47
TV 設定.......................................................... 47
TV 録画の詳細 ............................................... 55
V
VCD.................................................... 161, 174
VCD 形式.................................................... 127
W
Windows Media ........................................
Windows Media 形式................................
Windows-AVI .............................................
WMA...........................................................
WMV...........................................................
WMV ファイルを出力する .........................
X
174
131
129
174
174
131
xDSL ............................................................ 174
176
あ
アイコンからの起動 ..................................... 16
アイコンで移動する ..................................... 56
アイコンをクリックする ... 70, 82, 84, 91, 101,
109, 112
アイテム...................................... 14, 25, 29, 74
アイテムのトリム ......................................... 75
アイテムのプレビュー...................... 75, 76, 84
アイテムの移動....................................... 83, 89
アイテムの音声レベル調整........................... 33
アイテムの開始位置に移動........................... 27
アイテムの結合 / 分割 .................................. 33
アイテムの効果動作時間の編集手順 ............ 78
アイテムの作業............................................. 34
アイテムの終了位置に移動........................... 27
アイテムの速度と同期させる ....................... 91
アイテムの表示タイミング編集 ................... 75
アイテムの表示時間変更 ........................ 83, 89
アイテムの表示範囲(オレンジ).................. 88
アイテムの編集................................. 24, 33, 86
アイテムを画面外から移動表示する .......... 107
アップデート ................................................ 30
アドバンス .................................................. 145
アナログ信号 .............................................. 172
アプリケーションの終了 .............................. 23
アンカーポイント ......................................... 95
アンカーポイント の移動時.......................... 95
アンカーポイントの移動 .............................. 97
アンカーポイントの削除 ........................ 95, 97
アンカーポイント上のカーソル ................... 94
アンテナ.................................................. 55, 56
い
インジケータ .................................... 15, 80, 95
インストール .................................................. 2
インターレース........................................... 171
インターレース解除 ........................... 145, 168
インターレース信号 ................................... 168
インテリジェントストリーミング.............. 174
インポート .................................. 12, 22, 65, 67
インポート先 .............................................. 138
う
ウィザードボタン ............................... 152, 153
ウェブサーバー........................................... 174
え
エクスポート ................................................ 22
エクスポート先........................................... 138
エディタブルディスク................................ 161
エフェクト .................................... 25, 108, 139
エフェクトでの画面構成 ............................ 108
エフェクトなし............................................. 26
エフェクトの修正パレット......................... 110
エフェクトの詳細 ....................................... 110
エフェクトの操作 ....................................... 109
エフェクトパレット ..................... 64, 108, 109
索引
エフェクトを使用する .................................. 66
エンドマーカ ................................................ 77
エンドマーカ (終点)14, 74, 87, 100, 109, 112
お
オーサリングと書き込み ............................ 160
オーディオ ............................................ 46, 145
オーディオセットアップ .............................. 47
オーディオデバイス ..................................... 47
オーディオビットレート ............................ 145
オーディオミキサー ......................... 24, 65, 94
オーディオミキサーでの画面構成................ 94
オーディオミキサーで調整する ................... 95
オーディオミキサーの操作........................... 95
オーディオ音質........................................... 147
オーディオ形式........................................... 148
オーディオ設定................................... 146, 148
オーディオ入力............................................. 47
オーバーレイを使用してキャプチャする ... 140
オリジナルの音量レベルに戻す ................... 33
オリジナルファイル名に戻す ....................... 31
オンラインヘルプ ......................................... 30
か
カスタマーサポート ................................. 2, 30
カスタマーサポートと関連ページ................ 30
カットする範囲............................................. 88
カテゴリ........................................................ 22
カラー ......................... 24, 34, 92, 93, 100, 146
カラーでの画面構成 ..................................... 92
カラーの操作 ................................................ 93
カラーの追加 ................................................ 68
カラーフィルタ........................................... 103
カラーフィルタをかける ............................ 101
カラーフィルタを使用する......................... 101
カラーボード .......................................... 25, 68
カラーボードの表示 ..................................... 68
き
く
クイックヘルプ........................................... 153
グラデーションテキストにする ................. 117
グラデーション境界線にする ..................... 106
グリッドライン................... 104, 105, 114, 116
クリップボード........................................... 140
け
ケーブル.................................................. 55, 56
こ
コピー ..................................................... 23, 33
コマ送り........................ 13, 29, 45, 69, 73, 155
コマ戻し........................ 13, 29, 45, 69, 73, 155
コメント........................................................ 23
コントラスト .......................................... 47, 92
コントラストを変更する .............................. 93
さ
サイズ ............................................. 27, 32, 114
サイズ制限 ...................... 46, 51, 56, 58, 60, 62
サウンド名 .................................................. 143
サムネイル .................................. 27, 32, 68, 69
サンプリングレート ................................... 173
し
シーンの検出 ................................................ 72
シーンを見る ................................................ 31
シーン検出 ................ 12, 24, 31, 33, 65, 71, 72
シーン検出しない ....................................... 141
シーン検出機能............................................. 31
シーン検出設定............................................. 72
シャープ.................................................. 47, 92
シャープを変更する ..................................... 93
シャドウ...................... 100, 104, 106, 114, 118
シャドウの詳細................................... 106, 118
シャドウの適用................................... 106, 118
シャトル............................................ 50, 51, 53
シャトルを使う....................................... 51, 53
ショートカットキーリスト........................... 30
す
ズーム ........................................................... 27
ズームアウト .......................................... 27, 34
ズームアウトする ................................... 77, 83
ズームイン ...................................... 27, 34, 103
ズームインする....................................... 77, 83
すぐに書き込み........................................... 153
スクロール .................................................... 26
スクロールバー............................................. 75
スタートマーカ............................................. 77
スタートマーカ (始点).. 14, 74, 87, 100, 109,
112
PowerDirector
177
Volume7: 付録
キーフレーム .............................................. 145
キーフレームレート ................................... 149
キーワード .............................................. 23, 30
キャプチャ .............................................. 11, 28
キャプチャ / ファイルの選択 ..................... 162
キャプチャ / ファイルの選択での手順....... 162
キャプチャしたファイル名......................... 140
キャプチャソース ................................... 28, 47
キャプチャデバイス ..................................... 47
キャプチャデバイスからの取り込み ...... 36, 48
キャプチャデバイスの設定........................... 47
キャプチャの画面構成 .................................. 44
キャプチャの手順 ......................................... 47
キャプチャの詳細 ......................................... 49
キャプチャファイルの名前..................... 56, 58
キャプチャライブラリ .................................. 46
キャプチャライブラリの素材 ....................... 32
キャプチャ後、フレーム変更点で検出....... 141
キャプチャ後、ライブラリに追加.............. 140
キャプチャ時の作業 ..................................... 28
キャプチャ設定........................................... 140
キャンセル ............ 71, 123, 134, 138, 157, 158
スタートメニューからの起動 ....................... 16
スタイル........................................................ 26
すでに作成されているプロファイルを使用する
128, 132
ステレオ...................................................... 173
ストーリーボード .. 15, 16, 25, 79, 80, 81, 152,
154, 157
ストーリーボードでの操作........................... 84
ストーリーボードにアイテムを追加する ..... 84
ストーリーボードに追加 .............................. 84
ストライプ .................................................... 26
ストリーミング........................................... 174
ASF 方式 ............................................. 168
サーバー ............................................. 172
方式 .................................................... 174
ストリーミング 形式出力 ........................... 123
ストリーミング形式出力 ............................ 125
ストリーミング出力形式の詳細 ................. 131
ストリーミング出力形式の操作 ................. 131
スナップ ショット ........................................ 45
スナップショット ............................. 28, 48, 87
スナップショットファイル名 ..................... 140
スナップショット先 ................................... 140
スピン ........................................................... 26
スペシャル .................................................... 26
すべてのアイテム ............................. 25, 26, 68
すべてのムービー ......................................... 34
すべて選択 .............................................. 24, 32
スムージング ...................................... 145, 173
スライダ. 14, 59, 69, 74, 87, 94, 100, 109, 112,
119, 134, 156, 158
スライダでの編集(特殊効果)..................... 77
スライド........................................................ 26
スライドをドラッグする .............................. 91
スライドを表示................................... 156, 157
せ
セーフゾーンの設定 / 修正 ......................... 105
た
Volume7: 付録
タイトル.......................... 23, 26, 111, 139, 155
タイトル セーフゾーン ............................... 114
タイトルセーフゾーン ................................ 116
タイトルデザイナーの詳細......................... 113
タイトルでの画面構成 ........................ 111, 113
タイトルにチャプタを設定する場合 .......... 163
タイトルの移動........................................... 115
タイトルの操作........................................... 112
タイトルの入力........................................... 115
タイトルパレット ......................... 64, 111, 112
タイトル効果 ...................................... 114, 115
タイプ ..................................................... 27, 32
タイムコード ................................................ 50
タイムコードシーンを分割保存する .......... 141
タイムコードで検出 ..................................... 72
タイムスタンプの結合 .................................. 53
タイムスタンプ基準で結合する ................... 53
178
タイムライン .................. 15, 16, 25, 33, 80, 81
タイムライン / ストーリーボードに追加 ... 140
タイムライン / ストーリーボードの画面構成 79
タイムラインから削除する. 102, 110, 113, 120
タイムラインでの右クリックメニュー......... 84
タイムラインでの操作.................................. 82
タイムラインでの操作手順........................... 82
タイムラインでの編集............................ 23, 33
タイムラインにアイテムを追加する ............ 82
タイムラインに追加 / 置き換える ................ 34
タイムラインに追加する .............................. 70
タイムラインのズームイン / ズームアウト.. 83
タイムラインのプレビュー再生 ................... 84
タイムラインの詳細 ..................................... 79
タイムラインの表示サイズ........................... 34
タイムラインの表示位置 .............................. 27
タイムラインへの適用.................................. 31
ち
チェックを入れたタスクの結合 ................... 53
チャプタの設定........................................... 163
チャプタの設定画面 ................................... 164
チャンネル .............................................. 56, 60
つ
ツール ........................................................... 24
て
ディスクインフォメーションパネル .. 152, 154
ディスクから削除 ................................... 31, 70
ディスクタイプの選択................................ 161
ディスクタイプの選択手順......................... 161
ディスクの 取り出し .................................... 45
ディスクのプロパティ................................ 154
ディスクの作成....................................... 22, 42
ディスクの編集........................................... 160
ディスクユーティリティを使用する .......... 161
ディスク形式出力 ............................... 122, 125
ディスク使用領域 ....................................... 154
ディスク出力形式の詳細 ............................ 127
ディスク出力形式の操作 ............................ 127
データレート .............................................. 145
テキスト.............................................. 114, 117
テキストの詳細........................................... 117
テキストの適用........................................... 117
デバイス........................................................ 47
デバイスセットアップ............................ 29, 47
デフォルト .................................................... 47
デフォルトに戻す ......................................... 68
デフォルトの作業領域................................ 139
デフォルトの表示時間................................ 139
デフォルトフォルダ ................................... 138
デフォルト設定........................................... 140
と
トピックの検索............................................. 30
ドライブ........................................................ 61
トラック........................................................ 61
索引
トラック (PiP)に追加 ............................... 99
トラック (エフェクト)に追加 ................ 108
トラック (タイトル)に追加 .................... 111
ドラッグで設定する ............................... 88, 89
トラック(PiP)に追加 .......................... 31, 82
トラック(エフェクト)に追加 ................... 82
トラック(タイトル)に追加 ....................... 82
トラック(ビデオ)に追加............... 31, 70, 82
トラック(ボイス)に追加..................... 31, 82
トラック(ミュージック)に追加.......... 31, 82
ドラッグ&ドロップする . 70, 82, 84, 101, 109,
112
トランジション................. 26, 66, 81, 119, 139
トランジション パレット ..................... 64, 119
トランジションでの画面構成 ..................... 119
トランジションの操作 ................................ 120
トランジションパレット ............................ 120
トランジションを追加する........................... 85
トリム ....................................... 24, 34, 87, 100
トリムでの画面構成 ..................................... 87
トリムの手順 ................................................ 88
トリムの操作 ................................................ 88
トリムマーカ (始点)................................. 158
トリムマーカ (終点)................................. 158
ね
ネットワーク
ISDN ................................................... 171
構内 .................................................... 171
の
ノイズ除去 .......................................... 145, 172
ノンインターレース
ビデオ コンテンツ ............................. 172
ノンリアルタイム ............................. 51, 52, 54
は
バージョン情報................................. 2, 30, 146
バッチキャプチャ開始のタイミング .......... 141
パレットを閉じる ............................... 109, 112
ひ
ふ
ファイル.......................................... 21, 22, 141
ファイルサイズ............................................. 22
ファイルのインポート.................................. 67
ファイルの移動........................................... 135
ファイルの削除........................................... 135
ファイルの追加........................................... 135
ファイルの読み込み ................................... 162
ファイルパス ................................................ 22
ファイルメニューパネル .................... 152, 153
ファイル形式出力 ............................... 122, 125
ファイル出力形式の詳細 ............................ 129
ファイル出力形式の操作 ............................ 129
ファイル出力後、書き出す......................... 125
フィールドオーダーの検出......................... 133
フィールド・オーダーの検出 ..................... 126
フェイバリット....................................... 25, 26
フェイバリットから削除 .............................. 34
フェイバリットに追加............................ 24, 34
フェードアウト................... 59, 60, 94, 96, 107
フェードイン ...................... 59, 60, 94, 96, 107
フェードイン / フェードアウトを無視する.. 72
フェードイン効果を使用する ..................... 107
フォルダ........................................................ 22
フォルダのインポート.................................. 67
フォルダの参照............................................. 67
フォント.............................................. 114, 115
フォントの設定........................................... 115
フライ ........................................................... 26
フラッシュライトを無視する ....................... 72
プリサイスカット表示.................................. 76
プリサイスパネル ......................................... 76
プレイコントロール ..................................... 29
フレーム...................................................... 146
フレーム数 / 秒 ........................................... 171
プレビュー / オーサリング ......................... 163
プレビューウィンドウ............................ 13, 73
プレビューウィンドウでの操作 ................... 75
プレビューウィンドウの画面構成................ 73
プレビューウィンドウの表示方法................ 29
プレビューの詳細 ......................................... 73
プレビューの操作 ......................................... 75
プレビューパネル ............................... 152, 157
プレビュー、オーサリングの手順.............. 163
プレビュー再生............................................. 29
プレビュー再生 / DV テープへの書き出し. 135
プレビュー表示 / 再生 .................................. 69
プロジェクトファイルの管理 ......... 17, 21, 159
プロジェクトファイルの詳細情報................ 22
プロジェクトファイルの新規作成........ 17, 159
プロジェクトファイルの保存 ............... 17, 159
プロジェクトを開く ....... 17, 21, 153, 159, 160
ブロック........................................................ 27
プロパティ ........................ 22, 32, 34, 144, 148
PowerDirector
179
Volume7: 付録
ビジュアル .................................................... 26
ビットレート .............................................. 168
ビデオ ................................................... 46, 144
ビデオ / オーディオ.................................... 146
ビデオ / オーディオ / 配信先 ..................... 148
ビデオ / ボイス / ミュージック主音声 ......... 94
ビデオ / ボイス / ミュージックの主音声 ..... 96
ビデオサイズ ...................... 144, 146, 148, 149
ビデオタイプ .............................................. 149
ビデオのビットレート ................................ 144
ビデオのフリップ ....................................... 174
ビデオビットレート ................................... 144
ビデオフレームの変わり目で検出................ 72
ビデオ画質 .......................................... 148, 149
ビデオ設定 .................................. 146, 148, 149
ビデオ調整 .................................................... 47
ビデオ入力 / PC カメラの詳細..................... 57
ビデオ入力からの録画.................................. 57
プロファイル .............................. 46, 56, 58, 62
プロファイル / 各種キャプチャデバイス ..... 29
プロファイルセットアップ........................... 29
オーディオ ......................................... 145
プロファイルの手順 ................................... 143
プロファイルの詳細 ................................... 142
プロファイルを新規作成する ..... 128, 130, 132
プロファイル名........................... 144, 148, 149
メニュー項目 ................................................ 21
メニュー設定 .............................................. 163
へ
ユーザ登録 .................................................... 30
ヘルプ ................................................... 30, 153
ほ
も
モーション .................................. 100, 104, 107
モーションの詳細 ....................................... 107
モノラル...................................................... 172
ゆ
ら
マーカ .. 13, 14, 72, 73, 74, 86, 87, 90, 93, 100,
108, 111, 119
マークアウト .......................................... 24, 87
マークアウトで設定する .............................. 89
マークイン .............................................. 24, 87
マークインで設定する .................................. 89
マイク ..................................................... 28, 45
マイク入力 .................................................... 60
マイク入力の詳細 ......................................... 59
マウスカーソル............................................. 83
ライブラリ ........................................ 11, 12, 32
ライブラリ メニュー .............................. 12, 65
ライブラリ 表示切り換え ....................... 12, 65
ライブラリ / 各パレットのアイテム表示方法 27
ライブラリからのファイル削除を行う....... 139
ライブラリから削除 ............................... 31, 69
ライブラリツール ......................................... 24
ライブラリでの操作 ..................................... 66
ライブラリでの操作手順 .............................. 66
ライブラリに素材をインポート ................... 37
ライブラリの画面構成.................................. 64
ライブラリの種類別表示 .............................. 68
ライブラリの操作 ......................................... 64
ライブラリの表示 ......................................... 68
ライブラリの表示方法.................................. 32
ライブラリパレット ..................................... 64
ライブラリメニュー ..................................... 68
ライブラリ、タイムラインのファイル管理 . 24
ライブラリ表示............................................. 25
み
り
む
わ
ボイスレコーダー ................................... 24, 65
ホーム ......................................................... 123
ぼかし ................................. 105, 106, 117, 118
ポップアップ ................................................ 26
ボリュームエンベロープを直接調整する ..... 96
ボリュームエンベロープ上のカーソル......... 94
ま
ミュート.............................. 13, 33, 74, 75, 156
Volume7: 付録
ムービー...................................... 14, 29, 74, 75
ムービーディスクの作成 ............................ 160
ムービーに文字列を表示させる ................... 66
ムービーのプレビュー ...................... 75, 76, 84
ムービーの出力..................................... 22, 122
ムービーの出力手順 ................................... 124
ムービー形式のプロファイル ..................... 142
ムービー編集の流れ ..................................... 35
ムービーの作成 .................................... 40
め
メインコントロール ............. 12, 152, 153, 157
メインパネル ................................................ 11
メインメニューへ戻る ................................ 153
メディア ビューワ ........................................ 74
メディアビューワ ................. 13, 29, 31, 73, 76
メディアビューワでの操作........................... 76
メニュー.................................................. 11, 21
メニューの BGM......................................... 163
メニューの題名........................................... 163
メニューの変更........................................... 163
メニューの変更画面 ................................... 164
180
リセット........................................................ 92
ワイプ ..................................................... 26, 27
圧縮..................................................... 146, 168
専門技術 ............................................. 171
圧縮 / ビデオ............................................... 149
圧縮 / 画質 .................................................. 145
圧縮 Codec ............................................... 145
圧縮コンポーネント ................................... 149
一時停止........................................................ 45
一般設定...................................................... 139
一般的なプロファイル................................ 142
右クリックメニュー ............................... 30, 69
右揃え ......................................................... 115
横領域を変更する ....................................... 116
音声......................................................... 25, 68
音声にミュートをかける .............................. 91
音声に関するプロファイル......................... 142
音声のストレッチ ......................................... 90
音声のミュート............................................. 90
音声ファイルと置き換え録音を行う .......... 140
音量............................. 13, 45, 74, 75, 156, 158
索引
最大速録音 .............................................. 61, 62
彩度................................................. 47, 92, 173
彩度を変更する............................................. 93
作業の選択 .......................................... 159, 160
作業中のやり直し ......................................... 23
作業領域表示 ................................................ 25
作成されているプロファイル ..................... 130
作成者 ........................................................... 23
作成日時............................................ 27, 32, 68
作成日付........................................................ 22
削除.. 24, 33, 71, 100, 108, 111, 119, 123, 134,
143, 144, 154
削除の取り消し........................................... 155
参照............................................... 46, 123, 158
時間制限.......................... 46, 51, 56, 58, 60, 62
次のアイテム ................................................ 28
次のタイトル .............................................. 157
次のチャンネル....................................... 55, 56
次へ..................................................... 123, 153
自動シーン検出........................................... 141
自動結合........................................................ 53
斜体............................................................. 114
斜体を使用する........................................... 115
手動分割........................................................ 72
周辺機器からのキャプチャ........................... 44
修正......................................... 24, 99, 108, 111
終了................................................. 23, 71, 153
終了時に フェードアウト ............................. 59
終了時にフェードアウト .............................. 60
終了時のモーション ................................... 107
縦横比の保持 .............................................. 101
縦横両領域を変更する................................ 116
縦領域を変更する ....................................... 116
出力....................................................... 11, 124
出力の画面構成........................................... 122
出力の詳細 .................................................. 127
出力形式の選択..................................... 40, 124
出力後、EzProducer でディスク作成を行う ....
128
出力時のプレビュー ................................... 139
出力詳細の設定..................................... 41, 125
所持している動画ファイルを使用する....... 162
所要時間............................................ 27, 32, 71
書き込み........................................................ 11
書き込みまでの手順 ................................... 165
書き込み開始までの時間 ............................ 141
書き込み設定 .............................................. 165
書き出しファイルの操作 ............................ 135
詳細............................. 27, 32, 68, 69, 123, 133
詳細設定を修正する ................... 101, 109, 112
上に移動...................................................... 134
上書き保存 .................................................... 21
色の設定........................................ 68, 104, 114
色の抽出...................................................... 101
色相................................................. 47, 92, 171
色相を変更する............................................. 93
PowerDirector
181
Volume7: 付録
音量のレベル調整 ......................................... 94
音量レベルの調整 ......................................... 95
下に移動...................................................... 134
可変速 ....................................... 24, 34, 90, 100
可変速での画面構成 ..................................... 90
画質............................................................. 146
画質スライダ .............................................. 146
画面の概要 .................................................... 10
画面外から移動........................................... 107
画面外に移動 .............................................. 107
会社名 ........................................................... 23
解像度 ......................................................... 171
開始......................................... 53, 71, 123, 134
開始時に フェードイン ................................. 59
開始時にフェードイン .................................. 60
開始時のモーション ................................... 107
概要............................................................... 54
各パレット .............................................. 12, 34
各種機器からのキャプチャ........................... 28
巻戻し ........................................................... 45
感度を下げる ................................................ 72
感度を上げる ................................................ 72
環境設定........................................ 25, 138, 154
環境設定での手順 ....................................... 138
基本音量を変更する ..................................... 60
基本操作.................................................. 9, 152
基本操作画面 ........................................ 10, 152
許容量 ......................................................... 101
距離..................................................... 106, 118
境界線 ......................................... 100, 104, 105
境界線の詳細 .............................................. 105
境界線の適用 .............................................. 105
繰り返し........................................ 23, 104, 114
形式............................................................. 143
継続状態の時間(オレンジ)......................... 77
結合................................................... 33, 53, 71
検出......................................................... 71, 72
検出のセッティング ..................................... 72
検出方法(DV AVI ファイルのみ)............... 72
元に戻す........................................ 23, 104, 114
元に戻す回数 .............................................. 139
効果の長さ .................................................... 77
高音質 ......................................................... 147
国、または地域........................................... 161
国、地域名 .................................................... 47
左 / 中央 / 右揃え........................................ 114
左揃え ......................................................... 115
再生............................................. 13, 29, 45, 73
再生 / 一時停止 ............................... 29, 90, 155
再生コントロール ................................... 52, 53
再生時間...................................................... 156
最近使ったプロジェクト ...................... 23, 139
最終確認...................................................... 126
最小化 ................................................... 12, 153
最新のプロジェクトを開く......................... 139
最大化 / 元に戻す(縮小)............................. 12
Volume7: 付録
新しい作業領域............................................. 21
新規のカラー ................................................ 68
新規作成................................ 21, 123, 143, 153
青 .................................................................. 68
静止画 ............................................. 25, 68, 139
静止画の取り込み ......................................... 28
赤 .................................................................. 68
切り取り.................................................. 23, 33
設定............................................... 71, 123, 133
説明............................................. 144, 148, 149
前に表示していたチャンネル ....................... 56
前のアイテム ................................................ 28
前のタイトル .............................................. 157
前のチャンネル....................................... 55, 56
全体の表示タイミング .................................. 77
全般..................................... 138, 144, 148, 149
素材............................................................... 31
素材のインポート先を選択........................... 35
素材のプレビュー、管理 .............................. 31
素材のプレビュー表示 .................................. 69
素材の移動 .................................................... 85
素材の削除 .................................................... 69
素材の選択、シーン検出機能 ....................... 32
素材の適用 / 編集 ......................................... 37
素材の読み込みと編集した映像の書き出し . 22
素材の表示方法............................................. 68
素材の編集 .............................................. 24, 38
操作パネルの画面構成 .................................. 71
早送り ................................... 13, 29, 45, 69, 74
速度を下げる ................................................ 90
速度を上げる ................................................ 90
属性..................................................... 143, 146
太字............................................................. 114
太字を使用する........................................... 115
対象............................................................. 148
帯域幅 ................................................. 171, 173
単一色の PiP 境界線にする ......................... 106
単一色のテキストにする ............................ 117
中央揃え...................................................... 115
中音質 ......................................................... 147
中止............................................................. 123
直接、チャンネル番号を入力する................ 56
追加................................................. 71, 72, 134
通常のプレビューウィンドウ ....................... 73
停止......................... 13, 29, 45, 48, 73, 90, 155
適用............................................................. 138
貼り付け.................................................. 24, 33
透明度 ......................... 101, 105, 106, 117, 118
動画......................................................... 25, 68
動作環境.......................................................... 3
特殊効果........................................................ 99
背景、レイアウトなどの変更する場合....... 163
配信先 ......................................................... 148
配布 / 配信に適した形式の出力.................. 124
非表示効果が動作している時間(青).......... 77
表示......................................................... 25, 27
182
表示位置を変更する ........... 102, 110, 113, 120
表示効果が動作している時間 ....................... 77
表示時間.................. 34, 98, 100, 108, 111, 119
表示時間の変更............................................. 98
表示時間を変更する ........... 102, 109, 113, 120
表示切り換え ................................................ 66
表示方法...................................... 27, 29, 32, 68
表示名のリセット ......................................... 34
表示名の設定 .......................................... 24, 31
表示名の変更 ................................................ 34
幅 ................................................................ 105
分割................................... 24, 33, 86, 108, 111
分割する.............................................. 109, 112
並び換え............................................ 27, 32, 68
閉じる ................... 12, 88, 91, 93, 95, 100, 119
壁紙 (並べて保存).................................... 141
壁紙(中央に表示)..................................... 141
編集................................... 11, 23, 33, 123, 143
編集したムービーの作成する ....................... 22
編集パネル .................................................. 157
編集画面...................................................... 157
編集時のスライダ ......................................... 74
保存............................................................. 154
方向..................................................... 104, 114
方式............................................................. 146
名前............................................. 22, 27, 32, 68
名前を付けて保存 ................................. 21, 154
明るさ ..................................................... 47, 92
明るさを変更する ......................................... 93
戻る............................................... 47, 123, 153
緑 .................................................................. 68
録画............................................... 45, 156, 174
録画 / 録音 ........................................ 48, 51, 56
録画 / 録音開始 ............................................. 28
録画 / 録音後の右クリックメニュー ............ 46