2016.09.01「あおがく通信 第19号」

2016年9月1日
あおがく通信 (学)青池学園 広報紙
あおがく通信
第19号
編集・発行
(学)青池学園 広報室
2016.9.1
第19号(2)
あおがく通信第19号(2)は、青池調理師専門学校の学生に学校生活の感想、学校生活で頑張ってき
たことについてインタビューしました。元気で活発な学生のコメントにご注目ください!!
青池調理師専門学校
調理師科専門課程
北口 美空 さん
(美方高校出身)
感想:企業実習を終えて
とても学ぶことが多く有
意義な時間を過ごせたと
思います。
パティシエの技術的なこ
とも含めて、どのように
考えて、どのように注意
して、どのような商品を
作り続けなければいけな
いのか。
また、素材の選び方や、
素材の品質を補うことの
できる技術力が必要なこ
とも教えていただきまし
た。
今後パティシエを目指す
ことになってもならなく
ても、この実習での学び
は大きな力となることと
思います。ありがとうご
ざいました。
実習を終えた先輩の声!
調理師科専門課程
伊藤 貴章 さん
(若狭東高校出身)
調理師科高等課程2年
石原 妃乃実 さん
(西浅井中学校出身)
調理師科高等課程2年
吉村 定晃 さん
(小浜第二中学校出身)
感想:企業実習を終え
て、パンのつくり方、
陳列の仕方、下準備な
ど多種多様なことを学
ぶことができ、奥の深
いパンのことをもっと
知りたいと思うように
なりました。
また、季節による来客
者数の変動なども教え
ていただきとても勉強
になりました。
今後自分で店を出すこ
とになったときに、季
節によるお客様の嗜好
の変化なども気にして
お客様にあった商品づ
くりを心がけようと思
いました。ありがとう
ございました。
感想:今年は2年生に
なったので心の余裕も
あり、充実した1学期
を過ごすことができま
した。授業や友達と過
ごす時間はもちろん、
料理技術コンクールに
向けて行われる放課後
の練習や、課外授業の
着付けなどに積極的に
参加しました。また、
夏休みの前半は製菓衛
生師取得のための集中
講義、後半は下呂温泉
での企業実習に参加し
ました。
大変忙しい夏休みでし
たがとても貴重な経験
をすることができまし
た。
感想:高校生活の半分
が終わり、勉強がさら
に難しくなったと感じ
ていますが、クラスの
みんなと協力しあい、
試験に向けてしっかり
と勉強することができ
ました。勉強以外にも
2年生になると卒業後
のことを、より意識す
るようになりました。
先生からはよく3年生
になってからでは遅い、
2年生の今のうちに目
標を決めるようにと言
われます。僕は進学希
望なのでしっかりと自
分の進学先を見つけ、
残りの学校生活を意義
のあるものにしていき
たいです。
青池調理師専門学校 入学願書受付中
体験入学
体験入学
日程
日程
10月16日(日)
10月12日(水)
11月20日(日)
11月17日(木)
10:00~
18:30~
<編集後記> 高校生にとっては将来を決めていかなければならない大事な時期、専門学校生にとっては社
会に出ていくための最後の準備期間となります。卒業までの残り時間を大切に使って、社会に出るための充実
した時間となるようにがんばっていきましょう。
( わかさ広報隊 )
2016年9月1日
あおがく通信 (学)青池学園 広報紙
あおがく通信
第19号
編集・発行
(学)青池学園 広報室
2016.9.1
第19号(1)
あおがく通信第19号!今回は、それぞれの科の学生4名が実習を終えての感想をお届けします。また、
後輩に向けてのアドバイスもしていただきましたので、後輩も先輩に続いていけるように頑張っていき
ましょう!
若狭医療福祉専門学校
医療保育科3年
中野 拓海 さん
(敦賀工業高校出身)
実習を終えた先輩の声!
感想:実習前に絵本の読み方など学校でしっかり練習していたため、子供達に絵
本の読み聞かせをする際には、声をしっかり出して読むことができ、充実した実
習になりました。夏場の実習ということもあり外で水遊びや鬼ごっこをするなど
体力勝負だと感じました。早寝早起きを心掛け、しっかりと休息をとり、体力回
復することはとても大切だと実感しました。子供達に囲まれて過ごす時間はとて
も楽しく、幸せな時間でした。今後就職に向けて今回の実習で学んだことを活か
したいです。
後輩に一言:子供達に絵本や紙芝居を読む機会が多くあります。次のページへ移動す
る際のタイミングや方法、見せ方などしっかり練習しましょう。また、子供達はたくさん話
しかけ、「遊ぼう!」と誘ってくれます。たくさん話してたっぷり「遊ぶ」ことも大切です。
感想:私は初めて児童養護施設での実習を行いました。授業で児童養護施設に
ついて学んではいましたが、実際に現場を見ることは初めてだったため、職員の
方々はどのような業務を行っているのか、子ども達はどのように生活しているの
か等に着目して実習を行いました。実習では家事や子ども達との関わり合いの中
で毎日覚えることや学ぶことがたくさんありました。職員のご指導のもと、充実
した実習を過ごすことができたと思います。
後輩に一言:実習中、少しでも困ったことや悩みは積極的に自分から実習先の先生
方に聞いたほうが良いと感じました。積極的に相談することで先生方とコミュニ
ケーションを取れますし些細な事でもどんどん質問して有意義な実習生活を過ごせ
るように頑張ってください。
医療保育科3年
清水 英里子 さん
(福井南高校出身)
感想:実習期間は12日間で初めは長いと感じましたが、終わってみると短いと思え
ました。1年生の頃の実習と違い、利用者様への支援、介助を全般的にさせていただ
きました。職員の方からアドバイスをいただくことで新たに介護技術を身につけら
れ自身の成長を感じられました。次の実習では今回学んだ事を活かしていきたいと
思います。
後輩に一言:介助者が自信なさげに介助を行うと利用者様に不安を与えてしまうの
で、安心感を与えられるように自信をもって介助するようにしてください。信頼関
係を築けない時は自信のあるように見えるような堂々とした行動ができるようにす
ると良いと思います。また、移乗技術などの技術面をのばすためには積極的に多く
の方を介助することで、自身の技術を向上させていきましょう。
介護福祉科2年
川崎 孔太 さん
(若狭東高校出身)
感想:今回の実習では、介護技術の習得、情報収集、レクリエーションの実施などを行い、
多くの利用者様と接することで色々なことを学ぶことができました。実施前は12日間という
期間は長いように感じましたが、職員の方はみんな優しく利用者様と接する事も楽しかった
ので実習を終えてみると、とても早かったように感じます。次の実習は利用者様に合った介
護計画を立てて実施しなければならないので、今回行った情報収集での反省も活かして
25日間頑張って乗り越えたいです。
後輩に一言:分からないことがあったら積極的に職員の方に聴くと色々なことを教えていた
だけるので、より多くのことを学んでいけると思います。もしつらいことがあったら職員の方
や先生、先輩や友達もいるので早めに相談して、情報を共有しながら乗り越えていってくだ
さい。
介護福祉科2年
岡田 悠花 さん(美方高校出身)
感想:今回の見学実習を通して早く実際の現場で働きたいという気持ちが増しまし
た。実際に病院で働いている方々のお話も聴けて多くのことを感じ、そして学び、こ
れからの学校生活や就職活動に役立てていきたいと思いました。即戦力として働くこ
とができるよう学校で「力」をしっかりとつけていきたいです。
後輩に一言:資格取得も大切ですが、やっぱり一番は「あいさつ」だと感じました。
医療事務は病院で最初に患者様と接するため、「あいさつ」をはじめ、コミュニケー
ションは重要だと考えます。ビジネスマナーをしっかり身につけ、社会人として活躍
できるよう一日一日を大切にしましょう。
医療秘書科2年
川崎 真悠子 さん 感想:病院見学では、多くのことを学ぶことができました。医療秘書の
(敦賀気比高校出身) 仕事は、医療事務だけをできるようになるのではなく、医師や看護師
の仕事内容を把握することが、大切ということを学びました。今回の病院見学で多くのことを
学べて良かったです。
後輩に一言:あいさつをしっかりとできるようにしておくことだと思います。医療秘書は人と接
する仕事なので自分から積極的にあいさつをできるようにしておくと良いと思います。
感想:実習では、多くの患者様と関わらせていただき種々の疾患を
医療秘書科1年
勉強させていただきました。実際の患者様は教科書通りではなく、
木下 優奈 さん
様々な問題を抱えていました。より多くの患者様と関われたことを
(伊香高校出身)
今後に活かしていこうと感じました。
後輩に一言:患者様は単一疾患の方は少なく、様々な問題を抱えている方が多いです。
疾患に対しての知識は大切ですが、その患者様に目を向けて患者様のことをより多く
知ろうとすると充実した実習になると思います。頑張ってください!
理学療法科4年 感想:3回全ての実習を終えて自分が担当させていただく患者様の
栗原 弘樹 さん 評価を行い、その評価に基づいた治療を行っていくことがとても難
(西舞鶴高校出身) しく感じました。指導者の先生にアドバイスをいただき、時間をか
けて多くの治療を行わせていただき、とても良い経験になりました。
また、多くの先生方の治療を見学させていただき、起こっている現象やそれに対する考え方、
治療を学ばせていただきました。実習での経験や考え方を今後に活かしていきたいと思います。
後輩に一言:実習では実際に患者様に対して、評価や治療をさせていただくなど普段の授業
では十分に経験できないことを経験できるという楽しさもあります。元気の良い挨拶や、コミュニ
ケーションをとるなどの当たり前のことはできるようにし、積極的に学ぶ姿勢が見えることが大事 理学療法科4年
山本 史織 さん
だと思います。がんばってください!
(金津高校出身)
若狭医療福祉専門学校 入学願書受付中
体験入学 日程
10月22日(土) 14:00~16:00
11月26日(土) 14:00~16:00
入試日程
AO入試
随時
一般入試
10月15日(土)
11月26日(土)
<編集後記>
実習ではプロの仕事を生で見ることになります。学校で習った知識・技術がどのように現場では用いられてい
るのか体感できたのではないでしょうか。学校に戻った後も平穏な学校生活に慣れてしまうのではなく、自身の
スキルアップ、そしてまた後輩への伝達を通して後輩のスキルアップのために尽力していってほしいと思います。
まずは実習、お疲れ様でした! ( わかさ広報隊 )