座談会 - 早稲田大学バレーボール部

座談会
(平成8年卒〜平成13年卒)
■ 出席者:飯野 祐見・松藤 直子(平成8年卒)
園田 直子・甲斐麻見子(平成9年卒)
児玉伊知子・船谷
幸(平成 10 年卒)
大冨 百合(平成 11 年卒)
田川菜保子(平成 13 年卒)
■ 司会者:浜田 靖子(平成 13 年卒)
■ 全身全霊でかけぬけた4年間
松藤:様々な企業で合宿する機会があったんですが、
中でもユニチカの伝統ある床であちこち傷だら
けになって練習したのを特によく覚えています
ね。当時の全日本選手(中村・佐伯選手)から
直接指導して頂いたりして、とても感激したの
を覚えています。中居さんの練習はとにかくレ
シーブ・レシーブ・レシーブで、試合の前日で
もスリーメンの嵐で終わった事もあったくら
い!下級生の頃は体力的にも本当にきつかった
ですね。でも、中居さんにはバレーを通じて技
術は勿論の事、バレー以外の事もたくさん教
わったのでとても感謝しています。ちょうど4
年になった時それまでコーチをして下さってい
た麻生さんが監督になりましたが、やる事は一
つだったので特に動揺する事もなかったですね。
大冨:練習もハードでしたけど、思えば練習場所は記
念会堂以外に、早実・東伏見・人間科学部の体
育館を日替わりで借りていたので、何かと移動
が多くてきつかったですよね。でもそれが気に
ならないくらい全身全霊でバレーをやっていた
んだと思いますけど。
田川:私が4年の時は、
早実が移転する事をにらんで、
木曜日は女子が記念会堂を使用できるように
なったんです。あと、部室が新しくなったので
すが、冷暖房完備、電子レンジ付きになり、あ
の夏暑く冬寒い部屋ともお別れすることになり
ました。また、O.Bの故大竹さんのご寄付があっ
たおかげで、冷蔵庫、テレビデオも設置されて、
まさに大変身!他にも男子部と同じサイズの部
旗を作成させて頂いたりと、とても恵まれた環
境下で練習に打ち込めるようになりました。
児玉:私の代は同期が自分をいれて3人しかいなかっ
たので、下級生の時は荷物持ちがかなり大変で
した。誰が何を持って行くかよくジャンケンで
決めましたね〜。
大冨:本当に部員は各学年少なくてまさに少数精鋭!
だからこそ、一人一人の役割の大切さを感じる
ことが多かったし、頑張れたんですよね。
浜田:私が4年の時は、部員も増え、レギュラーに
175cm が5人もいた位身長がみんな高くて、麻
生さんの目指す攻撃主体のバレーが展開しやす
い環境になっていたと思いますね。
112
桐生西高校での合宿
バーベキューやスイカ割りもしました
■ 1部への挑戦の4年間
松藤:なんといっても、4年の春のリーグの嘉悦女子
短期大学との入替戦は、長い試合をすれば勝て
る、2時間30分の試合をやろう!と意気込んで
挑んだのに、終わってみれば55分のストレート
負け。1部と2部の壁の厚さを感じました。
園田:ほんとにあれは負けた事は勿論悔しかったです
けど、その試合時間の短さにショックが大き
かったですね。
大冨:私も入替戦は2度経験していますが、3年の東
京女子体育大学との入替戦は忘れないですね。
直前まで記念会堂で練習して試合に挑んだ事を
覚えています。
浜田:私が1年の時、春は1位だったのに、秋が5位
という結果になってしまったんです。その時の
リーグ戦で負けてしまった試合の後、悔しさの
あまり、他のチームもまだ残っている中で、さ
んざんスリーメンとかをやった事は今でも忘れ
ないですね。
田川:私が入部した頃からリベロ制、サーブエリアの
フリーやファーストボールのドリブルがO.Kに
なったり、他にもラリーポイント25点制導入な
どめまぐるしくルール改正があって大変でした
ね。4年の秋、カラーボールが導入になった時
はボールが少ししかなかったので、急遽レギュ
ラーだけが対人パスで使用したりしてましたよ。
■
私の4年間、一番の思い出
大冨:4年の秋、東京女子体育大学とのリーグ戦でブ
ロックポイントを決めた事ですね。ブロックの
練習に特に力をいれていたので成果がでて本当
に嬉しかったです。
児玉:早慶戦に出場できた事!学連という立場だった
のにもかかわらずこの伝統ある一戦に選手とし
て出場できた事が本当に嬉しかったです。
松藤:中居さんの提案で、1年に1回思い出作り企画
があったんです。1年の時は大宮〜記念会堂ま
での 30km ハイク(実際はもっとありましたが
…)、
3年の時は秩父に山登りに行き、みんなで
リーグ優勝を誓った事が懐かしいです。
甲斐:私も中居さんの思い出作り企画で3年の時高尾
山に登ったのが懐かしい!個人的にはモノマネ
を披露した事かな〜
下級生:どうやらあれから打ち上げで芸を披露する習
慣ができたみたいですよっ!
田川:4年の秋リーグ最終戦。
ユウキ
(現役 田辺友紀)
が試合中に脱臼、戦線離脱を余儀なくされて今
まで以上に一丸となって戦わなければいけない
状況になったので、より思い出深いです。
園田:一番というのはなかなか決められないけど、自
分の気持ちでいうなら4年最後の名古屋インカ
レの一試合、一試合かな。個人的には中居さん
に初めてレシーブを誉められた時はレシーブが
苦手と言われ続けていたので、本当に嬉しかっ
たですよ。
左より:田川、甲斐、松藤、児玉、大冨、浜田
■ 4年間を終えて今思うこと
松藤:早稲田のバレー部で教わった事、そして、一番
大切にしていたのは、「人を思いやる」という
事。これは卒業して社会に出てからもとても大
切なことだと実感しています。だから、現役の
皆さんにも先輩方が受け継いできた気持ちを大
事にしてもらいたいと思います。それから、い
い思い出を作るには中途半端な事をしていては
何も残らないので、
練習でも試合でもお酒でも、
何でもいいから思い切った事をやって欲しいと
思います。
甲斐:今、現役のコーチをやっていますが、是非1部
に上がりたい!過ぎた日々を後悔するのは誰で
もできること。
後悔しないようにやっても悔いは
残るもの。
だから一生懸命頑張ってほしいです。
園田:自分が社会に出てみて、仕事をしながらも現役
の練習や試合に足を運ぶということがいかに大
変かがよくわかりました。そうした、現役のた
めに時間を作ったり、動いて下さっているたく
さんの方たちに支えられていたからこそ、現役
時代はのびのびとバレーに打ち込む事ができた
んだなって思います。現役時代にしか感じられ
ないこと、できないことってたくさんあります
よね。バレーで自分を表現して、全力で頑張っ
てほしいと思います。
大冨:邪心なく打ち込めることの素晴らしさを今、身
をもって感じています。早稲田のバレー部には
自分を伸ばすチャンスがたくさんあって、悩ん
だり、行き詰まったように感じる時でも、前を
みて、自分(達)を信じて、強さを身につけて
下さい。
船谷:4年間バレーボールしかしていなかったような
気がしているけど、素晴らしいスタッフの方や
環境の下でプレーできた事、本当に感謝してい
ます。
児玉:自分は学連という立場でしたが、他の大学の方
に比べて早稲田の人はバレー以外の事でもとて
も良質的でした。試合が終わっても学連の仕事
が終わるのを待っていてくれたり、みんな優し
かった。自己管理がとても問われる環境でした
が、そんなみんなだったからこそ、自分に厳し
くしっかりやっていけていたのだと思います。
田川:4年間を終えて、
何事にも積極的になりました。
こだわりを持ってやりたい事はやらないと!と
いう強気な姿勢をもてるようになれました。一
つ一つの経験を確実に成長のきっかけにして、
強さと思いやりを持った選手になって欲しいと
思います。
司会:本日はお忙しい中お集まり頂きまして有り難う
ございました。卒業してまだ何年もたたないメ
ンバーではありましたが、話はつきず、私たち
も一緒に楽しませて頂きました。現役の皆さん
に、少しでも私たちの気持ちが届いたら幸いで
す。今後の現役の活躍に期待しています!!!
113