☎=電話番号 ファックス番号 =電子メール 日程 実施時間 実施場所 9:00 ∼ 10:30 4 月 15 日(水) 長塚地域総合センター前 13:00 ∼ 14:30 秦荘保健センター前 9:30 ∼ 11:30 愛知川保健センター横 13:00 ∼ 14:30 豊国運動公園 13:00 ∼ 14:00 愛知川保健センター横 15:00 ∼ 16:00 秦荘保健センター前 犬の登録事項変更届も飼育者の義務です! 犬の登録事項に変更(死亡、 ありましたら、「犬の登録事 項変更届」の届出をしていた 「犬の登録カード ( 愛犬カード )」を注射会場にご持 参ください。 42 狂犬病予防注射料金 2,650円 狂犬病予防注射票交付手数料 550円 だきますようお願いします。 (変更届は役場にあります) 合計 3,200 円 ◎新規に犬を登録する人(生後 91 日以上の犬で未登録の場合) 犬の登録手数料 犬のフンは、飼い主が責任を持って 後始末しましょう! 狂犬病予防注射料金 飼い主がマナーを自覚し、人 に迷惑のかからないように気 をつけましょう。 2,650円 狂犬病予防注射票交付手数料 550円 合計 6,200 円 なお、注射は、彦根保健所管内の滋賀県獣医師会の 獣医師にお願いしています。 【彦根保健所管内の獣医】 生駒動物病院、坂本犬猫病院、宮嶋獣医科病院、いけ だペットクリニック、柴山動物病院、野田山動物病院、 環境対策課(愛知川庁舎) ☎ 42-7699 にしむら動物病院、南彦根どうぶつ病院 広告を募集しています。 掲 載 料 1 枠 6,000 円(月額) 2 枠 10,000 円(月額) 掲載規格 縦 50㎜×横 57㎜ ※1掲載号につき2枠限りで、3回ま で掲載できます。町ホームページへ の広告掲載も募集中です。  政策調整室(愛知川庁舎) ☎ 42-7684 28 ঢ়ၡȜȞȱɡȠ 311:/ ǐ グリーンマーク 3,000 円 犬の管理やフンの始末は飼 い主の最低限のマナーです。 8 ̶ 住所変更、所有者変更等 ) が −1頭に必要な費用− ◎すでに犬の登録が済んでいる人 エコライフ︵消費編︶2 ̶ 5 月 21 日(木) 11:00 ∼ 12:00 ■全国地球温暖化防止活動推進セン タ ー ウ ェ ブ サ イ ト (http://www. より引用 jccca.org/) 環境対策課︵愛知川庁舎︶ ☎ ー7699 4 月 23 日(木) 秦荘公民館前 ⑦私たちができる取り組み 犬の登録(生涯 1 回) ・狂犬病予防注射(毎年 1 回)は、飼育者の義務です!必ず受けてください! 【平成 21 年度 犬の登録および狂犬病予防注射日程】 =問い合わせ先 環境に配慮した製品についている マークを参考に、グリーン購入を心 ︻国際エネルギースターマーク︼ がけましょう。 待機電力の省エ ネ基準を満たした コンピューター、 ︻エコマーク︼ にわたるライフ プリンタ、ファック ﹁生産﹂から﹁廃棄﹂ スタイル全体を通して環境への負荷 ス、コピーなど つ が 少 な く、 環 境 保 のOA機器につい 全に役立つと認め ています。 られた文具などの 商品につけられて ︻グリーンマーク︼ います。 トイレットペー パ ー、 コ ピ ー 用 紙、 ノートなど古紙を ︻省エネ性マーク︼ 省 エ ネ 基 準 を 満 た し た エ ア コ ン、 規 定 の 割 合 以 上 利 蛍光灯器具、テレビ、冷蔵庫、冷凍 用した製品につい 庫、ストーブ、ガス調理機器、ガス ています。 温 水 機 器、 石 油 温 水 機 器、 電 気 便 座、 変 圧 器、 電 子 ︻再生紙使用マーク︼ 計 算 機、 磁 気 デ ィ 古紙配合率を示す スク装置について マ ー ク。 用 紙 類、 ト イ い る、 緑 色 の ラ ベ レットペーパー、印刷物 ルは省エネ基準達 等についています。 成 率 1 0 0 %以 上 の製品です。 犬の登録・狂犬病予防注射を忘れずに!! =申し込み先 「長寿社会・私の主張」等 コンクール作品募集 大会マスコット「うっさん」 「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全 国健康福祉祭」は 60 歳以上の高齢者を中心とする、 ゲートボールや卓球、テニスなどの各種スポーツ競 技や美術展、音楽文化祭などの文化イベントや健康 福祉機器展、ふれあい広場など、あらゆる世代の皆 さんに楽しんでいただける総合的な祭典です。 今年は 9 月 5 日(土)∼8 日 (火)までの 4 日間、「ね んりんに 夢を大志を 青春を」をテーマに、北海 道で第 22 回全国健康福祉祭 北海道・札幌大会 「ね んりんピック北海道・札幌 2009」が開催されます。 これにあわせて、「長寿社会・私の主張」等コン クール(3 部門)の作品を募集します。 ■「長寿社会・私の主張」 応募内容 高齢者の積極的な健康づくり、社会貢 献、文化・学習・スポーツ活動、就業、就学など、 その生活を豊かで明るく、いきいきとするものに 関して、家庭、職場、地域社会との関わりの中で 具体的経験を通じて考えたことや意見、主張。 応募資格 60 歳以上の人(昭和 25 年 4 月 1 日以前に 生まれた人) ■「長寿社会・小学生作文」 「長寿社会・小学生の絵」 、 テ ー マ おじいちゃん おばあちゃん 応募内容 祖父や祖母、曽祖父や曽祖母、あるいは 近所のお年寄りとの交流を通じて学んだことや 思ったことであって、小学生らしい視点が感じら れる心和む内容であるもの (作文)。祖父や祖母、 曽祖父や曽祖母、あるいは近所のお年寄りがいき いきと活動している姿や、子どもと交流している 姿など温かみが感じられるもの(絵)。 応募資格 平成 21 年 4 月(新学期)現在、小学 1 年 生から 6 年生までの児童 応募締切 4 月 30 日 (木) 【当日消印有効】 ※詳細についてはお問い合わせください。  財団法人 長寿社会開発センター(〒 105-8446 東京都港区虎ノ門 3-8-21 虎ノ門 33 森ビル 8 階) ☎ 03-5470-6753 http://www.nenrin.or.jp/ ঢ়ၡȜȞȱɡȠ 311:/ ǐ 27
© Copyright 2024 Paperzz