恵庭市特定不妊治療費助成事業の実施について(H27.3.31 まで) 恵庭市では、不妊治療を受けている方の経済負担の軽減などを目的として、特定不妊治療費助成事業を実施しております。 □対象となる治療 体外受精及び顕微授精(以下「特定不妊治療」という)のみです。 なお、夫婦以外の第三者から提供を受けた精子・卵子・胚による不妊治療や、代理母、借り腹によるものは対象となりません。 □対象者 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか又は極めて少ないと医師に診断され、実際に治療を受けている方のうち、次の全ての要件を 満たしている方です。 1.夫婦のいずれかが恵庭市に住所を有していること 2.法律上の婚姻をしていること 3.夫婦の前年の所得の合計額が730万円未満であること 4.北海道特定不妊治療費助成事業(以下「北海道助成事業」という)実施要綱において指定する医療機関で治療をうけた方 □助成の額及び期間 特定不妊治療に要した費用に対して 1 回につき 5 万円を限度とし、1年度目は3回、2 年度目以降は年 2 回を限度に通算5年間助成されます。 ただし通算 10 回を超えることはできません。 北海道助成等により治療に要した費用が5万円に満たない場合は、その額となります。 □助成の申請 原則として、治療が終了した日の属する年度内に市長に申請します。ただし、特別な事情がある場合は、翌年度の 5 月末までです。 <申請に必要な書類> 1.恵庭市特定不妊治療費助成事業申請書 2.特定不妊治療費助成事業受診等証明書 3.住民票謄本(記載事項の省略していないもの) 4.夫婦の所得額を証明する書類 5.治療に係る領収書 *1.2の書類は恵庭市保健センターにあります。 * 住民票は世帯全員の謄本です。 * 所得額を証明する書類は市町村長の発行する所得証明書等です。 * 北海道と恵庭市の両方の助成を受ける方は、最初に千歳保健所で北海道助成事業の申請を行ってください。 北海道助成事業を受けた方は同意書の提出により2∼5の書類は省略することができます。 (保健所から提出した書類の複写を送付していただきます) * 同一年度内に 2 回目以降の申請をする方は、3.4 について前回申請時に提出したものと 同じ場合は、省略することができます。 <問合せ先> 恵庭市保健センター(恵庭市南島松828−3) 電話 0123−37−4121
© Copyright 2024 Paperzz