平 成 19 年 8 月 30 日 大 経 阪 市 営 港 管 湾 理 担 当 :総務担当課長 局 部 筋原 TEL: 06-6615-7701 担 当 :振興担当課長 佐古 TEL: 06-6615-7761 遣隋使 1400 年・開港 140 年記念事業を実施します ~大阪ベイエリア一帯で様々なイベントを開催します~ 大阪市では、平成 19 年が推古 15 年(607 年)に小野妹子ら遣隋使が出航してから 1400 年を迎える年にあたり、また、慶応 4 年(1868 年)に大阪港が近代港湾として開港し てからも 140 年目という記念すべき年であることから、平成 19 年 10 月に「遣隋使 1400 年・開港 140 年記念事業」を実施します。 本事業では、平成 19 年 10 月をイベント月間とし、平成 19 年 10 月 17 日(水)に開催 する記念講演会をはじめ、 「姉妹港フェスティバル」の開催など、遣隋使 1400 年・開港 140 年をテーマとして、大阪ベイエリア一帯で官民の連携によるイベントを展開するこ ととしています。 大阪港は、古く難波津と呼ばれた時代から、諸外国との交流の玄関口としての役割を 担ってきました。特に日本書紀によれば、遣隋使は住吉津(現在の住吉大社付近)から 難波津を経て航海し帰国したとの記録が残っており、大阪港が古代から中国大陸との交 易の要衝として重要な役割を果たしてきたことが示されています。このように、大阪港 は、古代から今日までアジアをはじめ世界と交流し賑わう拠点として発展を続けてきま した。 大阪の海の玄関口として、人・モノが行き交う世界に開かれた港である大阪港の歴史 や 担 っ て きた 役 割 を 広く 市 民 の 方に 知 っ て いた だ く た め、 官 民 一 体と な っ て 「遣 隋 使 1400 年・開港 140 年記念事業」を盛り上げていきたいと考えています。 別 【遣隋使 1400 年・開港 140 年記念事業 ◆ 紙 関連イベント】 遣隋使1400年記念講演会 ・講師名 国際日本文化センター 千田 稔 教授 ・演 題 遣隋使の時代と難波津 ・内 容 大阪港の歴史や中国大陸との交流史などを通じて大阪港の果た してきた役割を市民と共に再認識します。 ・開催日時 平成19年10月17日(水)14:45~16:15 ・会 場 なにわの海の時空館 ・対 象 特になし ・定 員 抽選による30名 ・費 用 無 ・申し込み方法 料 ハガキ及びFAXで応募して下さい。 住所、氏名、年齢、電話番号を記入して下さい。 電話での申込みは受け付けません。 ・締切日 平成19年9月25日(火) ・申込先住所及び なにわの海の時空館 問い合わせ先 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-5-20 TEL:06-4703-2900 FAX:06-4703-2901 ◆ 姉妹港フェスティバル ○姉妹港フェスティバル in 海遊館・マーケットプレース 日時:平成19年10月13日(土)~10月28日(日) 場所:天保山マーケットプレース 内容:姉妹港パネル展示、姉妹港にちなんだ生き物の展示 ○姉妹港フェスティバル in WTC 日時:平成19年10月20日(土) 場所:WTCコスモタワー1階フェスパ 内容:南米アンデス地方の民俗音楽、中国の民俗音楽の演奏会 ◆ 遣隋使1400年に関するミニ展示 日時:平成19年10月13日(土)~10月28日(日) 場所:なにわの海の時空館 内容:遣隋使1400年に関する大阪港の歴史のミニ展示 ◆ 南港朝市 日時:平成19年10月13日(土)・14日(日)、27日(土)・28日(日) 場所:ATC(アジア太平洋トレードセンター) 内容:物産展、朝市 ◆ 「空の日」フェスタ 日時:平成19年10月13日(土) 場所:舞洲ヘリポート 内容:ヘリコプター無料遊覧飛行、ヘリコプター展示、ヘリポートツアーなど ※平成 19 年 8 月 29 日(水)資料提供済み ◆ 舞洲陶芸館てびねり体験教室 日時:平成19年10月13日(土)・14日(日) 場所:舞洲陶芸館 内容:「難波津焼」で“埴輪(はにわ)”を創ろう!(通常 2,500 円を 1,000 円で) ◆ 大阪市帆船「あこがれ」船内特別公開 日時:平成19年10月15日(月)・16日(火) 場所:大阪南港オズ岸壁 内容:船上ステージで軽音楽祭“アジアからの贈り物” ※ 関連イベントの詳細は決定次第お知らせします。 遣隋使 1400 年・開港 140 年記念事業ロゴ ※ 賑わいの太陽と世界に広がる波に浮かび上がる、古代からの航路標識である みおつくし(大阪市章)をモチーフにシンボライズしました。
© Copyright 2024 Paperzz