発行所:NPO 法人 堺観光ボランティア協会 理事長 川上 浩 〒590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-24 4月号(通算 227 号) 2016 年(平成 28 年)4月 1 日発 行 ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾ e-mail:[email protected] URL:http://www.nposakai.org ✿本願寺堺別院 現存する木像建築では市内最大の大きさを誇り ます。広い本堂の中には、華麗な極彩色の仏間 があります。 ✿超善寺 堺屈指の桜の見どころとして有名な寺院です。 4 月 2 日には、花まつりも開催され甘茶の接待が 行なわれます。 ✿祥雲寺 著名な沢庵和尚が開山しました。 拝観の方には、呈茶サービスがあります。 4 月 3 日午後には、講演会が開かれます。 ✿顕本寺 クラシックな桜とモダンな本堂がいいコンスト ラクトを見せてくれます。連日、午後にはご住 職のミニ法話があります。 ✿大安寺 特別公開の時だけ開催されます。豪商納屋助左 衛門の屋敷を移したと伝えられ、金箔障壁画の 白梅や吉野桜に春の趣を感じられます。 ✿南宗寺 文化財に指定されている甘露門、唐門、仏殿を はじめ、境内は見どころいっぱい。 ✿片桐棲龍堂 老舗の漢方薬専門店の医家屋敷で、歴史的に貴 重な茶庭が公開されます。 ✿本成寺 今回初公開の日蓮宗の寺院です。 有料の呈茶(和菓子付き)があります。 平成 28 年度 春季堺文化財特別公開は、 4 月 1 日(金)から 3 日(日)まで サクラの開花時期にあわせて 賑々しく開催されます ✾ (博愛ビル1F)Tel & Fax 072-233-0531 ✾ 『戦国武将が憧れた商都・堺桜舞う、歴史と文 化のまちで春の趣きに出会う』と題して、桜の 開花時期に合せて、堺の伝統ある歴史と豊かな 文化を物語る貴重な文化財が期間限定で公開さ れます。合せて刃物や昆布などの伝統の技も 特別公開されますし、3 月 3 日から始まった堺 七まちの「ひな飾りめぐり」も 4 月 3 日まで、 阪堺線沿線の町家やお店で実施されています。 堺が誇る文化財の公開内容に加え、桜などのお 花見や呈茶、線香、音楽などの企画を通じて、 堺ならで はの魅力 をお伝え します。 このよう な素晴ら しい企画 を堺観光 ボランテ ィア協会 のスタッ フがおも てなしの 心をこめてご案内いたします。 小寺記 ・・・公開されるところをご案内しますと・・・ ✿妙國寺 西門が完成し、真正面に本堂が臨めます。 名物のソテツが緑鮮やかな時期で、4 月 3 日には 庭園のライトアップ<夜桜コンサート>が開催 されます。 1 法人 堺観光 協会 月号 平成 *本成寺の鍋かむり日親上人 年 月 日発行 [文;小川正夫 号 絵;柿澤和代] 本成寺は文安元年(1444)開創の日蓮宗のお寺で、開山は「鍋かむり日親」と云われ、宗門中興祖称 される日親上人で、堺の材木商 桔梗屋重兵衛により建立されました。 祖師日蓮聖人没後 150 年を過ぎたこの頃には、日蓮宗は京都や堺の町衆の支持により勢力を増し、 他宗徒や時の権力者への強力な折伏のような過激な活動は影をひそめ、保守化、世俗化の傾向がみら れるようになっていました。 このような宗門の状況に異を唱え、祖師日蓮の、法華経のみが正法であるという厳しい教えに立ち 帰り、他宗徒を折伏して法華宗徒にする実践活動のために、身命を投げ出して臨んだのが日親でした。 日親は日蓮聖人に倣い、他宗徒ばかりではなく、国の最高権力者である幕府将軍に対し、法華経に より国を治める『立正安國論』を建言しようとしました。時の将軍は第 6 代足利義教(よしのり)で、 「万人恐怖」と恐れられる暴君で、日親聖人は捕えられ苛烈な拷問を受けました。 水責め火責めにされ、終には真っ赤に焼けた鍋を頭に被せられたり、説法ができないように舌を切 られるなどの責苦を与えられますが、屈することなく南無妙法蓮華経のお題目を唱え続けました。 義教が「法華の行者を悩ます者には罰があるというが、これほど汝を攻めても罰もあたらんではな いか。法華経の教えは嘘か?」と問うと、日親は「百日を過ごさずその験しあるべし」と答えると、 その 99 日後に将軍義教は、赤松教康(のりやす)により暗殺されてしまいました。 その後も、日親は各地で迫害に遭いながら辻説法を続け、その法力により「鍋かむり日親」と呼ば れ崇められるようになりました。日親の布教は京都を中心とした畿内だけでなく、九州から北陸、関 東にまで及び、全国に建立したお寺は 36 カ所を数えます。 日親が京都へ最初に上洛した地に開いた道場が本山本法寺であ り、堺に上陸し最初に開いた道場が本成寺でした。 本成寺は、日親上人の後の住職も妙法寺と兼務する本山と一体の 拠点道場で、南国弘通(ぐつう)の本拠となった重要なお寺でした。 桔梗屋たち本成寺の信徒は、長祿元年(1457)51 歳の日親上人のお 姿を写した坐像を造り、その像に上人の歯を納め、本成寺に安置し ました。生きている上人のように力強いお姿の坐像は「生御影(し ょうみえい)」と呼ばれ、数多い日親上人の仏像の原型として「日 本一体」と称される、室町時代を代表する貴重な肖像彫刻です。 この日親上人の生御影が、今回の公開でご開帳されますので、ご期 待ください。 *4 月号インデックス ・春季堺文化財特別公開 ・初公開「本成寺」 ・各部門ニュース ・全体研修会 ・まちあるきツアー ・阪堺線勉強会 ・トピックス P1 P2 P3-7 P8 P8-9 P9 P10 ・広報部ニュース ・4月度予定表 ・定点ガイド報告書 ・ガイド実施報告書 ・2月度活動実績表 ・編集後記 2 P11 P12 P13-15 P16-21 P22 P22 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 事務局ニュース *理事会報告: 平成 28 年 3 月 7 日(月)、平成 27 年度第 5 回理事会を開催しました。 出席者 26 名 欠席者5名、 主な議事は以下の通りです。 1 平成 27 年度予備費の使用の件 ② 役員選出手続き規定改訂の件 ③ 定点部長の交代の件(玉置さん→戒田さん) ④ 議事録署名人選任の件 上記 4 件については、いずれも賛成多数で承認されました。 *運営会議報告: 平成 27 年度第 5 回理事会の後、平成 28 年 3 月度運営会議を開催しました。 出席者 26 名 欠席者 5 名、 主な議事は以下の通りです。 理事長挨拶(項目) Oosaka Wonder Loop Oo開始について。 3月1日から、オープントップバスにより1日10便 運行開始しています。なんばパークス→ 新世界→あべのキューズモール→四天王寺→日本橋→道頓堀→堺筋本町→大阪城公園→天満橋→ 大阪梅田→北新地→松屋町→心斎橋→なんばパークスなどをループしています。 2 観光タクシーツアーの成功のお知らせと28年度チラシについて。 11月から1月までのさかい観光タクシーの運行台数は78台、乗車人数178名。過去にない 大成功と当協会による研修や各定点での案内に対して御礼がありました。配車室にも大阪市内の ホテルなどからお問合せが入ってくるようになりましたとのことです。新しいパンフレットも配 布が始まりました。 3 阪堺線平日の現状について。 平成27年と22年の乗降客調査の結果が発表されました。堺市内では43%増、上位下位は花田 口(90%)→高須神社(73%)→宿院(58%)・・・・・妙國寺前(9%)→寺地町(4%)でマイナ スの電停はありませんでした。高齢者割引利用は16.2%です。乗降客数が最も多いのは、いつ の調査も東湊です。 4 大阪ミュージアム構想ホームページの動画案内に同行。 1 *各部報告事項:次ページ以降の各部からのニュースをご参照ください。 *(公社)堺観光コンベンション協会からの情報(萩野プロモーショングループ長) ① ツアー旅客動向速報(2 月末現在) ・ 2 月 76 件(前年比 125%)、2237 人(同 132%) 訪日外国旅客(インバウンド)が好調に推移しプラスに転じる。 ・ 3 月 98 件(350%)、3542 人(311%) 岐阜市老人クラブ連合会等の大型団体が寄与し前年を大きく上回る。 ・ H27 年度(27 年 4 月~28 年 3 月)累計見込 1249 件(134%)、41929 人(151%) ② 広域誘客プロモーション ・ 2/5 教育旅行(修学旅行)の北陸・中京・中四国圏の旅行会社営業担当者に堺の魅力をご案内 し、その後のアンケートで着地としての高評価を頂く。 3 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 ・ 2/19~21 JR西 九州キャンペーン熊本・鹿児島で堺の PR 実施。 ・ 2/22 中国の旅行代理店(北京・上海・蘇州・青島等)堺市内下見…ゲコ亭が大人気。 ・ 2/23 九州人吉温泉の旅館の女将が利晶の杜訪問、与謝野晶子が人吉を訪れたことがあり、堺 と連携して晶子で町おこしを検討中。 ・ 2/27 台湾の内湖高校 40 名の教育旅行をご案内、伸庵で立礼呈茶。 ③ その他情報共有 ・ 3/14 滋賀坂本観光協会来堺予定 ・ 3/17 2015 堺観光ツアーアワード(堺に大勢のご送客を頂いた旅行代理店へ授与) (於 利晶の杜)観ボラ各位にもギャラリーとしてご出席いただきました。 総務部ニュース *会員の状況 3月は、正会員は 中川敦子さん(平成20年12月入会) 、松本誠さん(平成21年8月入会) が退会されました。 また、23期で入会対応をしました、川上由さんは一身上の都合で研修が途中まででした、このた め24期の入会者と一緒に研修をうけて24期入会の扱いとなりますので平成28年1月以降の正 会員数は1名減となります。この結果、4月 日現在の正会員数は224名、賛助会員数は7名です。 *4月の定点配置と春季公開のお願い ・春季特別公開で公開する南宗寺、山口家、清学院の定点配置については、特別公開と同じ時間で 活動をお願いします。 午前:9時15分~13時15分、午後:13時~16時45分です。 春季特別公開 期間 午前 午後 通 配置 入 方 特別公開配置者及定点 配置者 昼食 支給 *当協会の「第9回通常総会」の予告 月 日 月 午後 時 堺市総合福祉会館 全員 出席 願 案内状 階大研修室 開催 月 日頃 発送 会員 方 万障繰 合 *事務局のパソコンのメールアドレスが削除されました 事務局のパソコンが一時不調になり、その後に回復しましたが、回復段階でメールアドレスが全て 削除されてしましました。再登録をしましたが、万一届いていない場合はお手数ですが、事務局にそ の旨のメールをお願いします。 研修部ニュース *23 期生の定点配置 3 月 9 日、11 日に「さかい利晶の杜」の研修を行いました。これで通常の定点研修は終了いたしま した。定点に入りながら研修を受けてこられたので、たいへんだったでしょうが、全員が同時にゴー ルできました。すでに、一人配置の定点も始まっています。 4 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 *24 期生募集 3 月 2 日から 15 日までの募集期間に応募が 28 名ありました。17 日と 19 日の事前説明会に出席していただきましたが、さて、何人の方が 4 月 7 日の開講式に来てくださるでしょう。とても、楽しみにしています。 入門講座は 6 月 9 日まで続き、全 15 回の講座です。 *全体研修会 第 3 回全体研修会「ミュシャが旅した世界」を、学芸員さんの解説を聞きながら見学致しました。 堺アルフォンス・ミュシャ館で、14 時の部、15 時 15 分の部の二部構成でしたが、参加者と会場の ご協力もあり、合計 61 名がスムーズに廻ることができました。学芸員の井土さん、西川さんには、 とても判り易い案内をしていただきました。 *語学講座 ・韓国語講座 3 月 3 日(木)国際交流プラザ 6F 午前 9 時 30 分から開催、出席者 9 名 ・中国語講座 3 月 17 日(木)国際交流プラザ 6F 午前 9 時 45 分から開催 ・中国語サークル 3 月 17 日(木)国際交流プラザ 6F 午後 1 時から開催 事業部ニュース *平成 28 年「春季堺文化財特別公開」が、開催されます! 4 月 1 日(金)~3 日(日)の 3 日間、 “真田幸村(信繁)をはじめとする戦国武将が憧れた商都・ 堺 桜舞う、歴史文化のまちで春の趣に出会う” 「春季堺文化財特別公開」が開催されます。 初公開 の、日親上人ゆかりの本成寺、蘇鉄と桜の庭園ライトアップの妙國寺、本願寺別院、超善寺、祥雲寺、 顕本寺、大安寺、南宗寺、片桐棲龍堂等々が公開されます。 万全の体制で、心からのおもてなしをいたします。 *堺山之口商店街「さかい利晶の杜」開館1周年記念イベントが開催されました! 堺山之口商店街にて、3 月 19 日(土)・20 日(日)にストリートフェスタが開催されました。 大 変な賑わいのなかで、華美芝居、親子で古代へタイムスリップ、黄金の茶室での少しリッチなお茶会 等々の多彩なイベントを行って、大いに商店街を盛り上げました。 *市民交流広場「リンクスクエア2016」が開催されました! 「リンクスクエア 2016 年」が、3 月 20 日(日)~27 日(日)に、市民交流広場で多彩な催しが開 催されました。 3 月 21 日(月・祝)~25 日(金)には、華美芝居、古代・甲冑衣装ファションシ ョー、黄金の茶室と呈茶、ミニガイド「知らなかった堺」、ワークショップ等々で、賑わいに華を添 えました。 市民交流広場に多くの市民の方々が来られ、“堺の人と人を結ぶこれからの堺をつむぐ 広場”に育って行くことでしょう。 *第 17 回 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク 第 16 回 ウォーク&クイズラリーが開催されました! 3 月 26 日(土) 、泉北高速鉄道深井駅東徒歩3分の水賀池公園にて、午前 8 時 45 分~9 時 15 分受 付、午前 9 時 30 分スタートで、“須恵器の里と大田田根子の謎”9km コース「第 17 回大阪奈良歴 史街道リレーウォーク」と当協会の独自ウォーク「第 16 回ウォーク&クイズラリー」 (今回はコラボ 企画)が開催されました。 土塔~御坊山古墳~陶器川~陶荒田神社~泉ヶ丘駅。うららかな春の里山を歩きました。 5 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 【堺観光ボランティア協会創立 20 周年記念】関連事業 *「協会創立 20 周年特別公開講演会」を開催しました! 3 月 27 日(日)に茶道裏千家 前家元 千玄室大宗匠を迎え、演題「茶の流れ」の記念講演会を、 ホテル・アゴーラリージェンシー堺 4 階「ロイヤルホール」にて開催しました。 大宗匠の‘利休のふるさと堺’でのご講演と淡交会堺支部様による呈茶のおもてなしで、大盛会の 内に無事終える事が出来ました。 協会の歴史に残る1ページが刻まれました。 *「与謝野晶子歌碑」を、建立します! 開口神社境内に建立する「協会創立 20 周年記念モニュメント・晶子歌碑」の除幕式を「白桜忌」 に行ないます。 多くの方々のご厚意に感謝して建立させて頂きます! ☆除幕式は、5 月 29 日〔日〕午前 9 時 30 分から行なう予定です。 ※「歌碑建立予定地」を、神社境内に標示していますので、皆さんに案内をお願いします。 企画部ニュース 二つのガイドウォークイベントがまもなく始まります。 「狭山池築造1400年記念リレーガイドウォーク」は、名称の如く本年が狭山池築造1400年 に当たり、これを記念し狭山池から下流の西除川を辿り住吉大社に至るまでの「摂河泉をうるおす狭 山池の水の恵みを訪ねる」ガイドウォークです。大阪狭山観光ボランティアさやか観光会、NPO 法 人堺観光ボランティア協会、かわちながの観光ボランティア倶楽部、まつばら まちの案内人の会、 すみよし歴史案内人の会の5団体の広域連携で開催します。 第1回は、4月9日(土)に「狭山池博物館で上流域・下流域のリレーウォークの概要を知る」の サブタイトルで行われます。なお第2回は「水源、天野川(西除川)は、金剛寺を巡り狭山池へ!」、 第3回は「狭山池の恵みは、百舌鳥古墳群をうるおす」 (堺主催)、第4回は「恵みと氾濫の川、西除 川を大和川まで」(堺・まつばら共催)、第5回は大和川付け替えと幻の依網池をたずねる」、そして 第6回は「いよいよ終章、再び狭山池へ」へと進みます。 「真田幸村・大坂城入城ガイドウォーク」は、NHK大河ドラマ「真田丸」に呼応して、和歌山九 度山から大坂城入城に至るまでの真田幸村の足跡を辿るガイドウォークです。はしもと観光ガイドの 会、かわちながの観光ボランティア倶楽部、大阪狭山観光ボランティアさやか観光会、NPO法人堺 観光ボランティア協会、すみよし歴史案内人の会、てんのうじ観光ボランティア協議会の6団体の広 域連携で開催します。 第1回は、5月14日(土)に「旅立ちの地・九度山から紀ノ川を目指す」のサブタイトルで行わ れます。第2回は「幸村・最初の難関!紀見峠越え」、第3回は「奥河内到着!楠木正成の戦術を学 び、徳川撃退の秘策を考案」第4回は「ここから正念場!幸村・狭山路を行く」 (大阪狭山・堺共催)、 第5回は「堺で軍装を改め、大坂に北上する」 (堺主催) 、そして第6回は「入城目前!天王寺からい ざ大坂城へ!」へと進みます。 皆様の多数の参加・参陣を期待致します。(山田豊) ツアーガイド部 主催勉強会 *「ツアーガイドの為のまち歩き④」を実施しました。 3月8日(火)、22期生対象の4回シリーズのまち歩き、最終回を実施しました。ツアーガイド 部員、山田武彦会員を講師に利休屋敷跡から臨江寺までを巡りました。4回を通して、知らなかった 道、神社仏閣、人物達は皆さんの新しい知識になったと思います。これからのツアーガイドに役立て 下さい。今回の参加者は16名でした。 6 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 *「阪堺線の勉強会」を実施しました。 3月4日、9日と2回に分けて勉強会を実施しました。 さかい利晶の杜の講座室で、オムニバスドラマ「阪堺電車」鑑賞し、堺チン電の会 井渓明さん、RACDA 大阪・堺の野木義弘さんのお話し、阪堺線我孫子道車庫では、洗車体験と161型の車両見学等もし ました。日頃体験できない阪堺線のこと等しっかり学びました。 参加者は両日で47名でした。 *23期生対象の「ツアーガイドの為のまち歩き①」勉強会のお知らせ 23期生の皆さんを対象に、「ツアーガイドの為のまち歩き」を実施します。かつては環濠に囲ま れていた旧市街を4回に分けて、月に1回ずつ北から南へと歩きます。まず第1回は「七まち」から 「山口家住宅」までです。ツアーでよくご案内するお馴染みのコースです。是非ご参加ください。 ・集合日時:4月12日(火)9時30分(解散は12時頃) ・集合場所:南海本線「七道駅」改札前(解散は山口家住宅) *制服、名札は必ず着用してください。 *参加希望者は、ニュースに同封しています案内にて返事下さい。 *23期生対象の「ツアーガイドの為のまち歩き②」勉強会のお知らせ 第2回目は堺旧市街の北部、寺町を廻ります。ツアーでお馴染みの妙國寺も勉強します。妙國寺を 勉強する機会があまりないので、是非ご参加ください。今回は午後からです。 ・集合日時:5月10日(火)14時(解散は16時30分頃) ・集合場所:阪堺線「綾ノ町駅」東側歩道・紀州街道(解散は妙國寺) *制服、名札は必ず着用してください。 *参加申し込みは、5月の活動予定表に“○”を付けてください。 ツアーガイド部からのお願いです。 *ツアーガイドをする方は活動予定表を15日までに提出して下さい。 ツアーガイド部では、ツアーのガイドに出ていただく方を、総務に提出して頂いている活動予定表 の〇から主に選んでいます。ツアーのガイド選びは、そのツアーに適任の方を選ぶ作業に時間がかか ります。そこでお願いですが、毎月提出して頂いている活動予定表を、15日までに提出して頂くと、 選ぶ作業に余裕ができます。皆さまも何かと予定があると思いますが、できるだけ15日までには提 出していただくようにご協力をお願いします。 *ツアーガイドをしませんか。 今までに、ツアーガイドをしたいと思っていても、なかなかチャンスがなくガイドに出ていただけ なかった方に、ガイドに出ていただくお誘いです。入会後、何年もたって今さらと思っておられる方、 入会したころはガイドをしていたが、最近はしなくなってしまった。そういう方は、是非もう一度ツ アーガイドに挑戦して下さい。今回はバス研修や、まち歩きの研修も予定しています。ツアーガイド を希望される方は、ツアーガイド部に連絡をください。 *「堺市博物館のツアーガイド」研修会のお知らせ 堺に来られる短いツアーの中にも、「堺市博物館」が含まれるコースが増えてきています。22 期生をはじめ、既にツアーガイドを経験されていて堺市博物館検定を受けていない方も、是非この機 会に研修を受けて下さい。検定日は研修後お知らせします。 日時:5月20日(金)13:00~16:30 場所:堺市博物館、地階ホール 制服、名札は必ず着用してください。 参加希望者は、活動予定表に“○”を付けてください。 7 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 *全体研修会「ミュシャが旅した世界」について [長江幸代] 3 月 3 日(木)午後から行われた研修会。堺アルフォンス・ミュシャ館 での研修は初めてのことで、以前からの計画がやっと実現しました。企画 展「ミュシャが旅した世界」を学芸員さんの解説付きで見学、というお得 感か、または本物のミュシャを目の前で見るのが魅力か、多分、どちらも でしょうが、応募者多数となりました。前回同様抽選をしましたが、落選 の方には本当に申し訳ない事でした。これは内輪の話ですが、担当者も連 絡を入れる際に胸を痛めていたようです。次回からの検討課題です。 久しぶりのミュシャ館でしたが、2 階ギャラリーで「子どもアートプロ ジェクト」を開催中という事もあり、多くの親子連れや、若いママ友グループ、可愛い子供たちでに ぎわっていました。私たちは入口突き当りの場所をお借りし、簡易の受付とさせて頂きました。14 時の部と 15 時 15 分の部の二部構成、それをまた二班に分けての移動です。会員の協力もあり、ス ムーズに見学できたようです。只、学芸員さんには短時間に 4 回も同じ内容を解説して戴いたので、 たいへんご苦労をおかけしました。しかし、なぜかミュシャの学芸員さんはお二人とも若き女性です。 そしてお美しい。解説を聞いている側も礼儀正しく聞くことができました。マル! 今回の案内の始めに、堺市にミュシャの作品が多く存在する訳をお話しいただきました。初めて知 る会員もいて、とても感動した様子でした。ほんとにそうですよね。よくぞ、この堺市に寄贈して戴 いた事です。株式会社ドイの土居君雄氏の芸術に対する理解と、そのご家族の堺市民(社会)に対す る寛大なお心に感謝したいと思います。「この堺市の宝をもっと広く伝えて、それを大切に思わなけ ればいけないね」と仲間から声を掛けられました。 皆さん、どうぞ何度でも足を運んで、あの蛇のブレスレットやアメジストのブロンズ像に感動して ください。私はベタですが、「ジスモンダ」の女優・サラのポーズに憧れています。そして、一番気 になるのは、土居夫妻が過ごした新婚時代の「堺のまち」は、どんなだっただろう、ですけどね。 *ツアーガイドのためのまち歩き④最終回勉強会に参加して [松村利雄] 3 月 8 日(火)9 時 30 分、出発点の利休屋敷に集合ツアーガイド部員 5 人と 22 期生「風風会」 8 人、21,23 期の受講生 3 人を含めてのまち歩き、今回を以て最終回となるまち歩きで山田(武) 会員の案内での始まりです。 千利休屋敷跡を前に今まで定点配置でご案内した経験を確かめるように聞き入りました。 千利休が豊臣秀吉と対立、物の考え方が真っ向から違ったために自刃させられた事は どうも納得出来ないですね。ここからフェニックス通り、宿院頓宮、武野紹鴎屋敷跡 そうだ、ここだ!!と入会当時に研修を受けたところに立ち戻りました。 あの時の研修は寒かった事を思い出しました。さらに今井屋敷跡では織田信長の弟の 織田有楽斎のことがあの有楽町に結びついているとは面白いですね。 さあ、ここからは秋の文化財特別公開でもお馴染みの寺町に辿り着きました。しかし何故こんなに 8 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 も寺院が多いのでしょうね。長谷寺、顕本寺、妙法寺、本成寺(今年初めて春の文化財に公開される 大阿弥陀経寺(旭蓮社)、少林寺、発光院、南宗寺(海会寺)、大安寺、臨江寺と巡りましたなかでも 南宗寺の境内には宗派の違う寺院があるとは、同じ臨済宗でも東福寺派に属する独立した寺院でした。 臨江寺は私が一番訪れたかったところで境内には今井一族や武野紹鴎の墓の他、曽我十郎・五郎の 兄弟の供養塔と盛り沢山でした。 江戸時代後期に造られた松尾芭蕉の句碑も見る事が出来ました。日本の歴史を学ぶには堺の歴史を もっと学ばなければと感じました。最後にこの研修を企画頂き同行頂きました。 ガイド部員の方々にはお礼を申し上げます。習うより慣れろは私も好きな言葉で何でもチャレンジ し挫折もあるでしょうがこの研修を励みに今後もっと勉強をしなければと思いました。 それとツアーガイドを行うにあたって交通ルールや周囲の安全に気を配りながら、楽しくやれれば いいかと思います。ご指導誠にありがとうございました。 *『阪堺線の勉強会』に参加して ① 大雨の中での研修でした。第一弾は我孫子道駅の車庫で阪堺電 気軌道職員の方々による説明と案内を受けました。第二弾は場所 を「さかい利昌の杜」に替えて、堺チン電の会の井渓 明さんか らご紹介のオムニバスドラマ「阪堺電車」の鑑賞と NPO 法人 RACDA 大阪・堺の野木義弘さんから、お話を伺いました。 車庫では、電車の中からの洗車体験、職員の方の「阪堺の 3D 映像?による巨大ブラシの飛び出し!」と言った話は、とても楽 しく聞き入りました。また、電車と車の洗車の仕方の違い、チン電の広告に かかる塗装代、一日のピーク時の稼働車両数等、些細なことかも知れません が、今後ガイドをする上での良いお話もお聞きできたかなと思います。 また、6 編からなるドラマは、高校生の脚本で阪堺電車内での出来事を笑 いや人情を織り交ぜた興味深い作品でした。 最後に野木さんからは、阪堺電車の歴史やフランスの最新型のトラム等の お話を聞きました。 今後はチン電そのものだけでなく、大和川以南の沿線の活性化に力を注ぎ たいといった話もされておられました。今回の研修で得た事を今後のガイド 活動に活かしていきたいと思います。 [永田ひとみ] *『阪堺線の勉強会』に参加して ② [奥野修滋] まず利晶の杜会議室にて、市内の学生さんが制作に参画した楽しいドラマ 「阪堺電車~路線が導く不思議な出会い~」を視聴。面白い構成で笑い声が 絶えませんでした。 続いて「阪堺電車の基礎知識」として堺チン電の会の方を講師に、歴史や 変遷などの講義を受けました。昭和3年製造で我が国最古の現役電車(数え 歳で88歳)の161形車両について、『この電車と出会えば長生きができ る』という都市伝説を広めたいとのお話しもありました。 その後、我孫子道の車庫に移動して洗車体験です。電車がカニの横歩きの ようにトラバーサー(20tもの電車を並行する横の線路へ移動させる装 置)で自動洗車装置のある線路へ横移動。そして(地下)水を噴射して洗車 される光景を電車内部から見学でき、皆さんビックリ。 最後に、161形で昭和40年代を再現したレトロで豪華な特別車両に乗 車。昭和3年製造時の費用は3万円(現在の推定で3億円程度のよう)と超 高級な車両だったようです。普段は立入ることができない車庫での貴重な体験ができ有難うございま 9 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 した。今後のガイド活動に役立てたいと思います。 *『大学生まちづくりコンテスト 2015』で 観光庁長官賞受賞の JTB モニターツアーガイド [小川正夫] 毎年行われる『大学生まちづくりコンテスト』大阪ステージで、武庫川女子大学の学生が受賞した 訪日外国人向け「観光まちづくりプラン」によるモニターツアーが 3 月 2 日に実施されました。 午前中に大阪の空堀商店街で話題の老舗昆布店出汁講座など大阪の味を満喫した後、チンチン電車 で堺を訪問、「さかい利晶の杜」で堺の歴史紹介、茶道の大成者千利休の屋敷跡を見学後、山口家住 宅で日本の町家を堪能し、最後はつぼ市製茶本舗で呈茶体験をするというツアーです。 企画作成段階から武庫川女子大学生を支援した「堺の目利きガイド」が案内することになり、ガイ ドをしましたが、参加者は中国、ベトナム、パキスタン、スペイン、 ニュージーランドという各国からの留学生で、日本文化への関心は高 いが日本の歴史はあまり知らない方々です。殆ど通訳なしで何とか日 本語を理解してくれる方を対象に短時間で茶の湯の文化に絞ってガイ ドするのは大変でしたが、往復のチン電がトラムという幸運と、山口 家住宅で折よく開かれていた豪華なひな壇飾りという舞台効果、つぼ 市さんの丁寧なお茶の話しや、呈茶の体験などで、モニターツアーの 感想は大変好評であったようです。 外国人に如何に堺をガイドするか?というテーマに対する回答は、歴史物語ではなく、生の異文化と の接触、体験という具体的なプレゼンテーションだということが良く分かった貴重な体験でした。 *私と福助人形 [太田美都子] 協会ニュースに福助人形 のことが書いてありました。 全国に福助人形があること を初めて知りました。私は 戦時中の学生で、堺にある 福助足袋工場へ学徒動員と して派遣されました。軍服 の釦付け、穴かがり、今で は機械で簡単にボタンホー ルが出来ますが、手作業で 堅い糸で指先が真っ赤にた だれます。戦闘帽のあご紐 付け毎日何着出来るかが当時の成績でした。 いま思えば、こんな時代を乗り越えたのだなあと思います。 福助足袋工場跡地は介護福祉センターとなっています。私は九年前に体調不良で倒れ、堺市立病院 に 40 日入院し、あと 1 年間はディサービスで週 2 回送迎バスで通いました。お蔭さまでなんとか健 康を保持していますが、現在も毎週火曜日午後 3 時~4 時まで、居宅の掃除に来てもらっています。 同級生の方々も最近はお互いに体調不良を訴えておられます。現在の日本人は職場、家庭でも椅子の 生活で外人のように若い人は背が高くなりました。昔の男の人は背が低く、頭の大きな人は福相で金 持ちと言われました。これが福助人形のモデルです。 ことしは、久しぶりに山口家住宅へ出かけてみました 10 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 広報部ニュース *「市民研究員による研究発表会」 [岡本匡史] 子育て世代の女性を対象とし、堺市民のための「まちある き」に関する研究 ―「新らしい堺観光」をつくる― を テ ーマにした研究発表会が、3 月 15 日(火)堺市博物館ホール において、38 名の参加者の中で開催されました。 当協会員 5 名の市民研究員として、26 年~27 年の 2 年間に わたり、実施した研究成果に対して(公財)堺都市政策研究所 理事長宮本勝浩様から感謝状の授与がありました。 次いで、”まちあるきモニターツアー”の内容を中心に市民研 究員各自が実施したコースを、プロジェクターを使って熱い想 いで発表報告されました。 対象者を限定した事由は、新たに「まちあるきツアー」を造 成するために、住民が地域の魅力に気づいていないことから、 自らの地域を熟知した住民の育成が必要なこと、女性は消費関 係情報の受発信が多い、等々から研究の対象者を堺市在住の 30~40 歳代の女性に限定したとのことでした。 「まちあるきモニターツアー」は、5 つのコースを 5 回に分 けて実施され、参加者総勢 81 名の皆さんが”びっくりポン!” と堺のまちを再認識され大変好評だったようです。 このあと、市民研究のアドバイザーとして参画された羽衣国際 大学 小川雅司准教授から評価調査の概要、結果報告がなされ ました。 今後の課題としては、増加する個人・グループの観光客が気軽に参加できる募集型の企画旅行を 提供すべきであり、それには研究した 5 つのコースを募集型の企画旅行として定期的に提供すること から始めたいと結ばれました。 これからの協会の求める一つの方向になった研究だったと思いました。 また、川上理事長の挨拶に、観光を通じて”まちづくり・ひとづくり”を求めて活動するとの話も あり、その必要性を深く感じました。まちづくりには、堺のまちの”歴史文化を活かした景観と楽し める場所づくり”が堺観光に不可欠であることも合せて感じた次第です。 最後に、一般市民の皆さんの参加が少なく、当協会員が殆どだったことです。 こういった市民に関する内容の研究発表会には、イベント的な仕掛けをして広く告知することが大事 だと思いました。 *新しい協会リーフレットが出来ました 古墳のあるまち-堺-おもてなしの心でご案内します 現在、展開しております協会活動リーフレットをこのたび、定点ガイドで「さ かい利昌の杜」が新らしく加わったのを機会に、刷新いたしました。 堺観光ボランティア協会の活動などを紹介するガイドブックです。 *ニュースのページ編成を一部変更しました 以前から、ニュース構成の中で、ツアーガイド報告書のページが多すぎて 肝心の情報を読み漏らすと言う意見がありましたので、今回の 4 月号から 編成を変えて、定点ガイド及びツアーガイドの実施報告書を巻末に移動 させてみました。 ご意見をお聞かせ願います。 11 NPO法人堺枚粒概刷ア協会ニュース 4月号 平成28年4月1日発行(227号) *4月虔月間予定表 日 况ゥ?「 1∼3 仞 4 佇 6 R 7 会 議 内 容 「 春季文化財特別公開 祷 運営会議 H 冦 総務部会義 7 冦 韓国語講座 7 冦 H 8 c3 国際交流プラザ6F c3 c 堺市総合福祉会館 狭山池築造記念ルーがイドウオーク 祷 「 堺銘酒「金の鳩」復興奉納式 11 佇 12 12 研修部会議 13 R 14 冦 H 入門講座② 8 事業部会諌 15 仞 c3 堺市総合福祉会館 c3 南海本線七道駅 堺市総合福祉会館 c3 8 堺市総合福祉会館 c3 8 堺市総合福祉会館 c 堺市総合福祉会館 春季文化財特別公開報告会 15 仞 H c 自転車博物館勉強会 16 J/ 筈「 18 佇 H 筈「 19 H c 大仙観光案内所前 大仙観光案内所前 c c 大仙観光案内所前 大仙観光案内所前 五者懇談会 19 冦 c3 市役所2F会議室 利休屋敷跡 除草作業 祷 c3 21 冦 真田幸村入城がイドウオーク下見 祷 21 冦 JA「CROP」中区八田寺町取材 祷 21 冦 広報部会議 21 冦 入門講座 ⑤ 21 冦 中国語講座 21 冦 ネ 8 祷 入門講座 ⑥又は⑦ 8 8 セ 28 29 30 剴 深井駅集合 堺市博物館 国際交流プラザ6F c 祷 国際交流プラザ5F c3 c3 事務局 大仙観光案内所前、又は市役所展望ロビー 狭山池/真田幸村 実行委員会 7 8 c3 c 8 c3 c 8 事務局 大仙観光案内所前、又は市役所展望ロビー 守護神祭、呈茶&華美芝居 入門講座 ⑥又は⑦ 狭山市民活動支援センター 堺市総合福祉会館 JA「CROP」編集会議 蜊u座 ⑥又は⑦ 九度山駅集合 c3 c3 戦略会萬&DMC 祷 m c3 堺市総合福祉会館 cCR 刹ヲ会ニュース発刊日 R 利休屋敷跡 c 中国語サークル 26 27 自転車博物館 c 入門講座 ③又は④ /J 堺市総合福祉会館 c 入門講座 ③又は④ 28 冦 百舌鳥八幡宮 ニュース原稿締切日 仞 25 佇 堺市総合福祉会館 さやか公園集合 c c ツアーガイド部会議 15 仞 25 c3 H 定点ガイド都全体会議 祷 c3 ツアーがイドの為のまちあるき勉強会 祷 15 堺市総合福祉会館 定点ガイド(C)クやループ会譲 祷 9 10 堺市総合福祉会館 堺市総合福祉会館 企画部会議 8 仞 住吉区民センター c3 定点ガイド(A)クやルプ会議 祷 仞 各公開箇所 c c 祷 場 所 堺市総合福祉会館 24期生入門講座開講式① 祷 7 c3 c 大阪奈良歴史街道実行委員会 7 冦 8 丶ィ跖鳧ュB 8 c3 c 妙法寺本堂 大仙観光案内所前、又は市役所展望ロビー 12 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 定点ガイド部ニュース *「さかい利晶の杜」運営会議の報告 2 月 15 日(月)「さかい利晶の杜」と運営会議を行いました。連絡事項は下記のとおりです。 *館内ツアー見直しを検討しました。シアター観賞・屋敷跡案内を省略し、60 分間案が有力です。 利晶の杜事務局で検討し、5 月より実施の予定です。 *「堺伝統産業会館」情報交換会の報告 2 月 24 日(水)「堺伝統産業会館」と情報交換会を行いました。連絡事項は下記のとおりです。 *平成 27 年度 6 ヶ月実施した水曜日の定点配置を、28 年度は年間を通し、毎月配置してほしいとの 要請がありました。 *定点活動の折、ポケットに手を突っ込んだままガイドをしている会員がいると注意を受けました。 マナーとして、お客様に失礼ですので改めてください。 *「自転車博物館」勉強会のお知らせ 4 月 15 日(金)10 時~11 時 30 分、自転車博物館にて勉強会を開催します。テーマは 28 年度特別展 「ユニークな自転車展」です。参加の方は、制服、名札を着用してください。 *3 月 14 日全体部会を行いました。 下記は、観光案内所・定点の 2 月の「日誌」から抜粋したものを掲載しています。 観光案内所グループ(辻 定子) *利休屋敷跡(辻・澤野) ・大正 12 年にできた標柱石は「もともと一回り大きな石だっただろう。上から削って字を写して手掘り した」と堺在住の男性が言われていた。そういえば、石の割には字が大きいなと思ったが、本当だろう か。(博物館に問合せ中) 福岡の女性 2 名、「福岡の自由都市は堺と似ているので興味がある。堺は色々と歴史があり、ガイドさ んの話はおもしろい」と、南宗寺・妙國寺をお勧めする。 ・強風に雨、お客様も寒いので足早に帰られる。風よけの場所もなく・・・雨風を防げる様な工夫はない ですか。 *堺市役所 21 階展望ロビー(金銅・西田洋・柳) ・堺まちあるきマップ(A2)、一覧して位置関係が判るので備えて頂きたい。 ・ジョルノビル建て替え、高いのが建つらしいが21階の展望に邪魔にならないよう、反対の声を上げな ければ。(高さだけ、建て替えは反対していない) ・名古屋からの方、刃物の店をじっくり見たい。 ショウガ加工の専門家らしく、堺の刃物でなくては成 り立たないと切れ味をべた褒め。 *堺駅観光案内所(梅影・今村・重永) ・西高野、長尾街道について質問を受け、両街道の資料が無かった為充分な説明が出来ず、勉強をしなけ ればと痛感致しました。 ・広島市ご夫妻。初めての来堺 史跡が沢山有り町自体に歴史の重みと深さを感じました、道幅の広さに びっくり!寒さも忘れてほっこりとまち歩きを楽しんで頂きました ・東京からの親子。「堺商人の町並み等」を1時間程度で案内してとの要望で晶子生家跡、利休屋敷跡を 中心に堺商人の心意気及び町家の歴史についてご案内、最後に無料ですかと感激 13 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 *大仙公園観光案内所(生島・平木) ・テレビでニサンザイ古墳が放映された影響か、その古墳に興味のある方が来られた。 ・博多から6人家族で神谷宗湛(かみやそうたん)の末裔と言う方が 来所されました、堺とのゆかりで 初めての堺との事、19 代目だそうです、 (近代初期の豪商、茶人、博多の人、茶道を好み秀吉、家康に 可愛がられ利休とも交わる、博多織などの振興に尽力、茶会記「宗湛日記」を残す(1551~1635) ・観光客からの指摘で、駐車場の説明板に向かって右側の端の溝蓋に7~8㎝の隙間有り、子供さんが足 を滑り込ませる可能性あり、対策が必要 ⇒3 月 11 日に西部地域整備事務所に連絡済。現場をみて対処しますとの返答をもらっています。 町家歴史館グループ(玉置規夫) *山口家住宅(国領) ・緞通最後の編み手という 94 歳の女性が来られた。緞通に触れられ懐かしそうに見学されていた。 ・広島国際大学藤田教授が来館された。木造建築に付いて色々と教えて頂いた。 ・堺市内の 93 歳の方が、山口義一氏の手紙を持って来館された。この手紙を展示して貰ったことや昔の 話を聞かせて貰った。 ・緞通手織り体験に来られた女性は、辻林氏ゆかりの方とか。写真・緞通を見て涙を流しておられた。 *清学院(澤井・林) ・錦小学校の 5 年生 16 名と先生が来館。夕方、担任の先生からお礼の電話を頂きました。子ども達は清 学院に興味を持って調べたいと言ってくれているそうです。 ・熊野街道歩きのグル-プ(男4名、女1名)歴史に詳しく役行者や理源大使、慧海さんにも興味を示される。 ・埼玉県川越市からの御夫婦。河口慧海生誕地に興味をもたれて来たとのこと。また、小西行長について 勉強中とのこと。 民営グループ(戒田啓二) *南宗寺(中西慎・丸岡) ・裏千家の道具を作っている人。又玄斎(裏千家8代)の墓を見に来た。 ・広島の女性。TV 番組の「ぶっちゃけ寺」で南宗寺の事が放送されたので広島より来訪。他にテレビで見 たという人が堺市内から3名。 ・日比屋了慶の子孫の親子が来訪(現在、日比谷姓なるも系図でたどれた。小西家とも縁続き)。東京都 足立区に、日比谷一族が約 260 人現存。 ・京都大学同窓生 10 名。堺の人(竹山市長の同窓生)が堺をアピールしたくて来訪。 *妙國寺(中西昭・濵口) ・滋賀県草津市から4名の男性グループ、昨日から堺巡り。ぜひ蘇鉄を見たかったと様々な話に満足そう、 資料室も興味深く見られる。 ・蘇鉄をどういう風に育てれば良いかと、蘇鉄のお寺という事で来られる、大仙公園の緑化センターを紹介。 ・岡山のご夫婦、本山巡りで行衣にお寺の朱印、貫首さんが対応してくださる、全て満足されて、これか ら岡山に帰ります。 ・伝産担当の会員から団体さん 10 名をお寺へと紹介したと連絡あり、箕面のお客さん 10 名が来られる。 *堺伝統産業会館(奥野) ・「ダイキン工業の家族向け周遊ラリー」で多数の方が来館。堺を知っていただく企画としてはすばらし い事だと思いました。(約20家族110名ほどの来館があり、そのうち40名ほどを案内) ・刃物祭りのため、包丁研ぎの機械が全てジバシンへ移動しており包丁研ぎに来館の方が残念がっていた。 ・和歌山市の夫婦。日本刀や火縄銃の説明をしたところ、「雑賀衆の鉄砲も堺から調達したと聞いた」と のお話を。 14 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 *自転車博物館(大橋) 韓国ツアー 15 人が来られた為、椅子を増やしハングル DVD を観てもらった。ハングルは話せずガイは 出来ませんでした。中・韓のパンフがあれば良い。 ・英国男性と国際結婚された女性と高齢の父親の 3 人が来館。父親が大阪農学校時代乗っておられた 2F ・ 3F の運搬用自転車を見て感激され、何枚も写真を撮り「よかった、よかった」と言われていました。 *利晶の杜(松村・溝) ・堺観光案内図の現代地図に堺市民病院表示あり。移転後の新病院名に変更するべきでは? ⇒2 月下旬に清恵会病院に変更されています。 ・和歌山からの若い男性3人。何で昔の文字は右→左に書くの?昔はこうだったと不思議にも思ってなか ったので若い人の質問にこちらが「ハつ!」となります。「英語が左→右へ書くので日本もそれに合し たと聞いています」と答えたら納得されていました。 ・同窓会のグループの中に岸谷勢三さんの息子様がおられて「皆様のお陰で親父の絵が展示されて有難 い・・」とおしゃっていた。この後は岸谷家に行かれていろいろな絵を鑑賞されるとのこと。 ・ポルトガル大使夫妻が 11:00 過ぎに来館、学芸員、国際課の人が案内されていた。 *「協会20周年誌」及び「堺おもしろ話」国立国会図書館に納本 [20 周年記念プロジェクト] 協会20周年記念行事の一環として上梓された「協会20周年記念誌」及び堺に伝わる民話集「堺 おもしろ話」をこのほど国立国会図書館に納本しました。この「納本制度」とは、図書等の出版物を その国の責任ある公的機関に納入することを発行者等に義務づける制度のことです。わが国では、国 立国会図書館法により、国内で発行されたすべての出版物を、国立国会図書館に納入することが義務 づけられています。納本された出版物は、現在と未来の読者のために、国民共有の文化的資産として 永く保存され、日本国民の知的活動の記録として後世に継承されます。今回は「東京本館」と京都府 精華町にある「関西館」に収蔵される事になります。 又、「堺おもしろ話」は堺市立の全図書館(分館を含む)と全小学校にも配置される事になり、この程 納入を完了しました。 協会の理念である“観光を通じ、魅力ある”堺ブランド“を創造・発信し、より魅力的で誇りを持て る「まち」づくりに貢献する”を推進するためにも “堺ここに有り”と全国に向けて発信すると同 時に、堺市民、特に小学生の皆さんに堺の魅力を再認識してもらい、堺のまちに誇りを持って頂ける ようになれば良いですね。 西川記 *南宗寺で「花の下連歌会」が開催されます 「志賀 武」 南宗寺のガイドマニュアルの 5 ページの「牡丹花肖伯の墓」の項目で連歌の説明があり、小生も不 明のことでした。来る 4 月 6 日(水)に連歌の名手でもあった三好長慶公にちなんだ「花の下連歌会」 (月 1 回例会)が開催されますので連歌に関心のある方は 13 時に長慶公座像前にお集まりください。 (参加費 500 円) 。帝塚山学院大学名誉教授鶴崎裕雄先生が解説していただけると思います。 *新しい英語サークル(観光ボランテイア通訳勉強会)が発足します 日時:4月11日(月)13:30 ~16:00 以後、毎月第2月曜日を予定 場所:国際交流プラザ6F 対象:堺観光ボランテイア協会会員有志で英語が苦手な方 約 30 名まで (超初級/中級) 申込み連絡先:当日可、志賀 080-5316-5668、または 山田(豊)まで、 15 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 *28-2 月ガイド実施報告(敬称略) ★2/1 月 12:35-14:30 アイツーリスト 米寿会 28 名(観光バス) 仁徳陵・展望ロビー・堺東観光案内所・方違神社 【一言】朝、7 時 30 分に愛知県西尾市を出発。堺観光の後、今日の宿泊先の洲本温泉に直行されま した。=松井 早朝からの旅立ちでもお元気な年配の皆様。短時間でしたが、堺のまちを楽しんで 頂きました。=岡本匡 ★2/2 火 13:40-15:55 ツーリストトップワールド 六郷フレンドリー 50 名(観光バス) 仁徳陵・博物館・伝産会館 【一言】短い時間でしたが、堺を楽しんで下さったように思います。=小川喜 ユーモア一杯の明るい お客様で楽しく案内出来ました。やはり仁徳天皇陵古墳の全景が見られなく残念そうでした。博物館 のシアターを見てもらえれば良かった。=山田豊 ★2/2 火 9:00-10:45 四国中央市シルバー人材センター 15 名(観光バス) 展望ロビー・利晶の杜 【一言】早朝の案内で、市役所のエレベーターに気配りが必要と思いました。=西井 ★2/3 水 12:45-14:45 ツーリストトップワールド 北崎みどり会 61 名(観光バス) 伝産会館・仁徳陵・博物館 【一言】短い時間でしたが、楽しく案内できました。 「次はもっとゆっくり一泊してでも堺へ来ます」 とのお言葉を頂きました。=奥野 堺が初めてのお客様ばかり。博物館の展示に驚いておられまし た。=土山 博物館までの徒歩中、百舌鳥耳原の話に「あっという間に着いたなあ」と頑張って歩 いて頂きました。=長江 ★2/3 水 10:45-14:05 三重トラベルビッグツアー 利休のふるさと堺をたずねて 19 名(観光バス) 南宗寺・ H 青雲荘・利晶の杜 【一言】時間にゆとりがあったため、お客様の歩く速度がゆっくりでも時間通りに終了しました。= 桑原一 ★2/3 水 9:30-13:00 堺なんや衆 12 名(徒歩) 八坂神社(南花田町) ・大泉緑地・八坂神社(中村町) ・八坂神社(野遠町) 【一言】祭り 堺の神社「神事・祭事」に触れる の第 7 回目。素戔嗚尊・牛頭天王をテーマに祭神の 神性をご案内。皆さん興味のある方々のご参加で熱心に聞いて頂きました。=荒山・國領 ★2/4 木 10:00-15:00 ナシオン・ウオーキング 20 名(徒歩) 展望ロビー・菅原神社・開口神社・晶子生家跡・利晶の杜・利休屋敷跡・天誅組/堺事件碑・呂宋助左 衛門像・龍女神像・旧堺燈台・蘇鉄山・神明神社 【一言】西宮市名塩から老人会のウォ-キングの皆様。毎月例会をされ、健脚で知識欲も旺盛で元気に堺 を堪能して頂きました。又のお越しをお願いし見送りました。=土井 ★2/5 金 10:00-15:10 シニア自然大学校 自然と文化科 70 名(徒歩) 仁徳陵・博物館・伸庵/黄梅庵・堺都市緑化センター・日本庭園・利晶の杜 【一言】好天に恵まれ、健脚で歴史好きな方々。質問も多く「大変勉強になった。是非また堺に来た い」との声が多く、大変満足の様子でした。=藤井安 歩きのツアー。皆さん健脚な方々、熱心に案 内を聞いて頂きました。=小出 兵庫県や大阪各地から来られました。普段の活動で歩き慣れてい るので、日本庭園からさかい利晶の杜まで少し早めに歩いても「全然大丈夫」とバスも検討しました が、全員完歩。緑化センターでは、梅を見ながらベンチも沢山あって、お弁当の時間を楽しみました。もう 少し季節が進むと花も沢山咲いて食事にも散策にもいいスポットになると思いました。=宮尾・浅川 ★2/5 金 10:00-12:00 堺市環境局環境保全部環境共生課 20 名(徒歩) 大仙公園・日本庭園 【一言】バードウオッチング講師 2 名付きで長老の清水先生と野鳥観察補佐をさせて頂き、相互交換も出来 ました。参加者からも大歓迎されました。日本庭園のチーフ庭師が曲水宴を演出して頂き大々成功でし た。=志賀 ★2/5 金 13:45-15:15 JA あわじ志知支所 野菜部会女性会 65 名(定点) 府大植物工場 16 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 【一言】淡路島からの野菜生産者の JA の女性会のお客様でした。優良苗選別技術の説明に興味を持 って聞いて頂きました。レタスも作っておられていて、こちらのレタスを買って食べて見ますと言われまし た。=新井 野菜づくりのプロの集団。質問は殆どありませんでしたが、ちゃんと理解されていた ように思います。企画した農協としては農業知識の一環として植物工場の見学会を今後も選択肢の一 つと考えているようです。=西本 ★2/7 日 10:30-12:30 (公社)堺コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり 5 名(徒歩) 御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古 墳・仁徳陵 【一言】京都 3 名、奈良 1 名、堺 1 名のお客様。天気が良く暖かくて、皆さん熱心に前方後円墳形の マットも使った案内に耳を傾けて下さいました。履中天皇陵古墳の墳丘や西側の公園では木の芽が膨ら んでいました。桜の季節が待たれます。=樽野 ★2/7 日 10:00-15:30 クリスタル観光バス 金谷婦人会 24 名(観光バス) 展望ロビー・利晶の杜・伝産会館・日本庭園 【一言】和歌山市の地区婦人会のツアーに同行。昼食後、気分の悪くなられた方がおられ、ご一緒に来ら れていた中に現役のナースがおられ、救急車を待つ間に手当をされました。旅はそのまま続行し、帰る 前に病院へ寄りご本人も歩いて「ご迷惑をおかけしました」と挨拶され、帰られました。ガイド中で は初めての体験でした。=川上 ★2/7 日 9:30-16:00 米澤由美子様 1名(フリーチケット) 利晶の杜・利休屋敷跡・晶子生家跡・つぼ市茶寮・堺旧港・旧堺燈台・博物館・仁徳陵・展望ロビー 【一言】利休にも晶子にも興味があり、利晶の杜での鑑賞も大変熱心。碑めぐり、寺町は、後日来堺 の楽しみに残し、旧堺港から燈台へ散策。朝方のみぞれも上がり、穏やかな輝く海に「いい港ですね ~。 」古墳を回った後、展望ロビーで二度目の感激ひとしおでした。=井藤 ★2/7 日 10:20-17:15 上野敏子様 1 名(路線バス+阪堺電車) 仁徳陵・博物館・カフェIROHA ・南宗寺・妙國寺 【一言】東京の 20 年来の旅友から来堺の機会に依頼を受けました。古墳にも興味をお持ちになって、 博物館では 1 時間半の見学をされました。奈良や京都にも良く行かれるそうですが、堺は初めてとの 事でした。利晶の杜や伝産会館は、次回の機会にとなりましたが、妙國寺での案内には「背中がぞく ぞくしました。 」と感想を述べられ、満足されていました。=石原綏 ★2/8 月 12:45-14:30 ツーリストトップワールド 佐織地区・女性理事研修会 32 名(観光バス) 仁徳陵・展望ロビー・伝産会館 【一言】穏やかな天候で、展望ロビーでの見晴しも良く、ご案内も大変喜んで頂きました。=小出 仁 徳天皇陵古墳の大きさにビックリされ、展望ロビーでは、明石海峡大橋が見え、 「いいところ(堺)に連れ てきてもろた・・」と大変喜んで頂け、ガイド冥利に尽きました。=徳井 ★2/9 火 13:00-15:10 アイツーリスト 大部地区ふれあい親睦会 30 名(観光バス) 展望ロビー・利晶の杜・利休屋敷跡・伝産会館 【一言】「そろばん」で有名な兵庫県小野市の団体の皆様。この後、白浜温泉で一泊の為、予定より 早めに堺を出発したいとの添乗員さんの意向で、駆け足のご案内でした。しかし、お買い物はしっか りされていました。=奥野 ★2/9 火 9:00-11:30 堺市商工労働部ものづくり支援課 9 名(公用車) 利晶の杜・利休屋敷跡・南宗寺・伝産会館 【一言】行政の研修会でした。皆様真剣な態度でメモを取られていました。朝の雨も上がり気分良くお 別れしました。=野澤 ★2/10 水 10:00-12:30 年輪 20 の会 ハイキング班 15 名(徒歩) 展望ロビー・妙國寺・本願寺堺別院・山口家・鉄砲鍛冶屋敷・清学院 【一言】予定の時間前に集合されました。皆さん健脚で説明もしっかり聞いて頂きました。ガイドが いて「良く分ります」と言って頂きました。また、絶好のハイキング日和でした。=澤井 ★2/10 水 13:00-14:55 アイツーリスト 一色老人クラブ連合会 83 名(観光バス) 仁徳陵・展望ロビー・伝産会館 17 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 【一言】短い時間の案内なので、仁徳天皇陵古墳とこれから行かれる淡路島に焦点を絞って案内しま した。拝所前と 21 階から観る仁徳天皇陵古墳と百舌鳥古墳群に大いに関心を示されました。=髙三 とっても快活で明るく元気な皆様。ほんのさわりだけですが、堺を楽しんで頂きました。=岡本匡 少し遅れてのスタートであっという間に終わってしまったツアーでしたが、お客様からの質問は沢山あって、 楽しくお話が出来ました。=八木 ツアー客は、男性が多く、短い時間で堺の町を十分案内出来なか ったけれども、仁徳天皇陵古墳を見る事が出来て良かったと喜んで頂きました。=濵田 ★2/10 水 11:25-14:30 アイツーリスト 明治地区ねんりんクラブ 20 名(観光バス) 伝産会館・ H 青雲荘・展望ロビー・方違神社 【一言】愛知県稲沢市の各自治会会長をされた方々でした。植木の町で特に欅並木が全国的に有名だ そうです。三国ヶ丘の欅並木をご覧になって「こちらの景観も素晴らしい。」とおっしゃて頂きまし た。この後、淡路島の洲本市で一泊されることもあり、21 階展望ロビーから明石海峡大橋が見え、喜 んでおられました。=森口 ★2/11 木 14:00-15:00 Club Tap 20 名(定点) 山口家 【一言】近代建築から古い建築物までを大学の教授を講師に見学するグループでした。皆さん、ご案内、 説明は食い入る様にしっかり聞かれますし、質問も多く、ご案内のし甲斐のある方々でした。建築業 界では有名な大先生とかで、建築の詳細について、時間を掛けて解説されていました。=國領 ★2/12 金 13:30-16:00 堺市シルバ-人材センター 25 名(定点) 利晶の杜 【一言】利晶の杜だけのご案内でした。=小川喜 堺市以南の市町村のシルバー人材センターの役員の皆 様。会議室で堺の観光と歴史を話し、以後館内をご案内、呈茶もされました。堺の事もよく知ってお られ話やすかったです。=山田武 ★2/14 日 10:30-12:30 (公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり 11 名(徒歩) 御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古 墳・仁徳陵 【一言】晴天でポカポカ陽気、ハイキングには最高でした。和歌山御坊・高槻市からなど 11 名の参加。エピ ソードを交えて楽しく完歩。タヌキ様のお出ましがなかったのが、残念。=金谷 ★2/14 日 10:30-12:30 ギャラクシーウォ-ク 54 名(徒歩) 百舌鳥八幡宮・高林家住宅・御廟山古墳・いたすけ古墳・花と緑の交流館 【一言】出発前に全員がウォ-キングの準備運動をして、各所を徒歩。好天に恵まれ脱落者もなく楽しく ガイドが出来ました。=藤井安 朝の百舌鳥八幡宮は清々しかったです。皆さん、ふとん太鼓に興 味を示され、写真でご案内しました。高林家も古墳も熱心に見学して下さいました。昼食後は、路線 バスとループバスで利晶の杜に移動されるとのことでした。=樽野 ★2/15 月 11:00-14:00 三重トラベルビッグツアー 千利休のふるさと堺をたずねて 40 名(観光バス) 南宗寺・ H 青雲荘・利晶の杜・利休屋敷跡 【一言】各地域から来られ、それぞれ面識のない方もおられるとのことでした。真面目に聞いて下さ り楽しく過ごして頂いたと感じました。=桧垣 三重県津市の方達で、一人での参加やペアやグルー プ参加などのツアーでした。個々に楽しんでおられました。=橋本要 ★2/15 月 13:00-15:30 大阪府高齢者大学校 運動・スポーツ・健康科 11 名(徒歩) 晶子生家跡・菅原神社・妙國寺・伝産会館・山口家 【一言】運動・スポーツ・健康の高齢者大学校生徒だけあって、 「電車に乗りますか?」と問うても「い いや全て歩きます」の返事。引率がとても楽でした。お話も良く聞いて頂きました。=野澤 ★2/15 月 9:30-12:30 (公社)堺観光コンベンション協会 2 名(徒歩) 永山古墳・万葉歌碑・仁徳陵・御廟山古墳・髙林家住宅・百舌鳥八幡・いたすけ古墳・堺都市緑化セ ンター・履中陵・博物館・伸庵 【一言】4 月 9 日の「JR ふれあいハイキング」の下見。霰が降る寒い中、所要時間をチェックしながらお客様 に満足して頂けるよう願って 1 万 5 千歩を歩きました。=林 下見なので一筆書きになる様に、ト イレ休憩、歩くスピード等コンベンション協会の方と相談しながら歩きました。=山田武 18 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 ★2/16 火 11:30-14:30 ツーリストトップワールド 丹陽地区老人クラブ役員研修会 29 名(観光バス) 仁徳陵・博物館・伝産会館 【一言】寒い日でしたが皆さんお元気。博物館シアターでは仁徳天皇陵古墳をしっかり鑑賞して頂きまし た。=松浦 堺は初めての方が多く、 「歴史の深さを感じられた」と喜んでおられました。=宮尾 ★2/16 火 9:00-16:00 (株)シマノ 30 名(観光バス) 博物館・仁徳陵・鉄砲館・水野鍛錬所・シマノ記念館・自転車博物館・島野庄三郎顕彰碑 【一言】欧米中心の自転車店の団体に堺の歴史・文化を紹介しました。自転車産業を生んだ堺の鉄の 伝統を見学して喜んで頂き、こちらも嬉しくなりました。=中村博 ★2/17 水 9:00-15:30 司観光サービス 阪南連合長寿会 47 名(観光バス) 展望ロビー・仁徳陵・博物館・美々卯・大寺餅・山口家・伝産会館 【一言】まれにみる好天となった早朝。阿倍野区からのお客様。大寺餅、伝産会館で土産物をしっか りお買い求めて頂きました。番外に小島屋の芥子餅も。口々に「堺は面白いわね。知らないことが多 くてびっくりポンやった」と。=西井 観光で堺に来たのは初めてとか。「住まいは、あべのハルカ 」 とか冗談ばかり言い合えるお客様で楽しく終えました。=辻 ★2/17 水 9:35-11:30 第一ツーリストビクトリー 栗東ライオンズクラブ 32 名(定点) 利晶の杜・利休屋敷跡 【一言】当初計画より 30 分早めに来られたので時間に余裕ができました。皆さまじっくり話を聞い ていただけました。=西川 ★2/18 木 10:00-16:30 奈良交通 王子歴史クラブ 20 名(観光バス) 展望ロビー・博物館・仁徳陵・ H 青雲荘・南宗寺・妙國寺・鉄砲館・伝産会館 【一言】歴史に興味のある先生と生徒さん。時間配分、心配り、丁寧なご案内、退屈させない話術、 お別れの時のお客様の笑顔は忘れられません。色々学ぶことが出来、有意義な一日でした。=中辻 お寺の住職が立ち上げた王子歴史クラブは、今年 82 歳の住職の講師の下、月に 4~5 会の講義と校外学 習を 35 年間続けて来られた、その人柄と信頼関係には驚きですが、よく話の種が続くなあ、が実感 でした。観ボラの 20 年も、今やっと始まったところかな~=西本 ★2/19 金 9:45-12:35 奈良交通 飛鳥地区女性防災クラブ 28 名(観光バス) 展望ロビー・堺東観光案内所・伝産会館・(仁徳陵) ・博物館・伸庵 【一言】奈良からのお客様でしたので、行基と東大寺の関係について話しました。急遽、伝産会館に 立ち寄り、爆買いとなり経済効果大きいガイドでした。=矢木 奈良からのお客様は、朝一のお土 産購入時、菓子等の在庫切れで困惑気味でしたが、添乗員さんの対応で、問題解決。その後は笑顔満 開で堺観光を楽しんで頂きました。=大橋 ★2/19 金 13:40-15:15 堺市地区農業委員会連合会 15 名(マイクロバス) 仁徳陵・利晶の杜 【一言】マナーの立派なお客さまで、熱心に聞いて頂けました。世話役の方との連絡もスムーズに出来、気 持ちよくガイド出来ました。=戒田 ★2/21 日 10:00-15:30 奈良交通 広陵古文化会 44 名(観光バス) 展望ロビー・博物館・仁徳陵・シティ H 青雲荘・南宗寺・妙國寺・伝産会館 【一言】質問も交えながら熱心に話を聞いて頂きました。=牧 社寺・仏閣・古墳の研究目的で毎 月ツアーを企画している。中のお一人が、過去に何回か家康伝説を聞いたが、 「南宗寺の家康伝説を支持 します」と言って下さいました。奈良交通の添乗員さんは、堺の助成制度も社内で浸透しているので 今後もツアーを企画するそうです。=西本 ★2/21 日 10:30-12:30 (公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり 7 名(徒歩) 御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古 墳・仁徳陵 【一言】4 組 7 名(吹田・和泉・堺 2 組)のお客様が参加。お互いすぐに打ち解けて、其々がお持ち の知識・情報を交換しながら楽しく古墳巡りをしました。=林 ★2/21 日 9:40-17:00 三洋航空サービス岡本 茶道裏千家淡交会燦燦会 39 名(観光バス) 利晶の杜・南宗寺・仁徳陵・伸庵・江久庵・伝産会館 19 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 【一言】お茶の先生の団体。待庵含みの利晶の杜は、4 班に分けて 2 人のガイドで回すという慣れな いやり方でしたが何とか苦心が実りました。南宗寺の供養塔では皆さんが手を合わせられました。購 買欲は半端でなく予定外の伝産にも立ち寄りました。=川上 茶道を極めておられる方々で茶室な どを予定外に希望され時間が長くなりました。又、沢山のお買い物をして頂く様子を見て、堺のお土 産が多くの方々に喜ばれるのが嬉しく思いました。=滋野 ★2/21 日 10:00-16:00 中川智子様 3 名(自転車) 堺アルフォンス・ミュシャ館・つぼ市・伝産会館・利晶の杜・かん袋 【一言】神戸と大阪、堺の方を自転車を使ってご案内。移動時間の短縮が出来ました。お茶をされて いる方もおられ、利晶の杜では、さかい待庵特別観覧も含め見学し喜んで頂きました。=浅川 ★2/23 火 10:30-15:00 藤井寺観光ボランティアの会 2015 期生 6 名(徒歩) 御廟山古墳・ニサンザイ古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・大仙公園内の古墳・博物館(シアター)・仁 徳陵 【一言】藤井寺観光ボランティアの会の 2015 年に入会された皆さん。一日中歩き回るコースでしたが、十分 に楽しんで下さいました。古市古墳群と百舌鳥古墳群との違いや同じところを意識して案内しました。 「古墳群によってずいぶん違いますね」「堺は(百舌鳥)整備されていますね」という感想でした。 =樽野 ★2/24 水 10:30-16:10 岐阜バス観光 岐阜市老人クラブ連合会 74 名(観光バス) 展望ロビー・ Hサンルート・南宗寺・伝産会館・仁徳陵・博物館 【一言】高齢の方々で仁徳天皇陵古墳から博物館への歩きに約半数の方々は不参加でした。仁徳天皇 陵古墳の大きさに驚愕で、内濠を船で渡り墳丘に行きたいとの声がありました。=藤井安 話は良 く聞いて頂きました。南宗寺の家康伝説には驚いておられました。=山田武 岐阜市からの旅慣れ た団体のお客様で、2 ヶ月ごとに国内旅行をされているとか「堺は初めての来訪だったが今までの旅 で最も分り易く愉快で堺のボランティアは素晴らしい」とお言葉を頂きました。=大橋 南宗寺で話に 夢中になり時間を守れず反省。バス中ガイドのネタと深さが必要と感じました。激励や御礼を含め皆さん 興味を持って聞いて頂いた。=桧垣 ★2/24 水 9:50-17:00 吹田歴史文化まちづくり協会 31 名(観光バス) 展望ロビー・仁徳陵・ Hサンプラザ・利晶の杜・南宗寺・伝産会館 【一言】アサヒビールは「吹田だ堺だ」の話で始まったツアー。ご案内は大変話しやすい皆様でした。交流会 の受け側としての手法は今後考えることにしたい。吹田まち案内人兼手品師の方からのお礼のメールに は「感動の連続でした」とありがたい言葉。=川上 ゆっくりと時間をかけた行程なのでお客様に もガイドにも良かった。同じボランティアの方々なので充分楽しんで頂けたと思う。交流会に関しては協会 内で準備・打ち合わせが不足していたと反省する。=木村義 ★2/25 木 13:30-14:20 近畿大学付属小学校 5 年生 111 名(定点) 展望ロビー 【一言】予定より 10 分短縮でと言われとても慌ただしかったです。皆さんすぐ理解して下さって話 しやすかったです。=滋野 今日の生徒さん達は先生の言われることを聞き素直に行動されていま したし、メモも多く取っていたので力が入りました。=平木 クラスの名前が、松・竹・梅・桜という 呼ばれ方をしていました。先生も興味深く堺の町や古墳の話を聞いておられました。=浅川 先生 がお詳しく私と 2 人で説明しました。やはり学校の方角が気になるようで質問も出ました。=山田武 ★2/27 土 11:30-15:30 富士交通 しゃぼん玉ツアー 21 名(観光バス) 妙國寺・利休屋敷跡・利晶の杜・南宗寺・仁徳陵・伸庵 【一言】金沢を朝 6 時に出られ、堺だけが目的で走り続けて来られた皆様なので、まず、妙國寺の客 殿でホッとして頂けたのは良かったと思いました。私の説明をしっかり聞いておられメモされる方もおら れたりでガイド冥利に尽きる一日でした。=弘瀬 ★2/27 土 10:00-15:20 サンデントラベル 三郷町老人クラブ連合会 39 名(観光バス) 展望ロビー・山口家・たこ昌・南宗寺・仁徳陵・伝産会館 【一言】ゆったりしたスケジュールで色々な話が出来ました。お客様も熱心に話を聞いて頂きました。= 渡辺和 今日のツアーは「大変楽しかった」と喜んで頂き、 「また堺へ来たい」との声もあり、私自身 20 法人 堺観光 協会 月号 平成 年 月 日発行 号 もガイド冥利に尽きました。=小出 ★2/28 日 10:30-12:30 (公社)堺観光コンベンション協会 JR 百鳥古墳群めぐり 8 名(徒歩) 御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古 墳・仁徳陵 【一言】大津市、宇治市、神戸市、吹田市、大阪市、堺市と各地からの参加でした。皆さん、それな りに古墳に付いてご存知の方ばかりでした。暖かい一日で皆さん喜んで頂いたと思います。=國領 ★2/29 月 13:30-16:00 いすゞ旅行 小倉校区福祉委員会 36 名(観光バス) 利晶の杜・展望ロビー・伝産会館 【一言】利晶の杜では 18 名ずつ 2 班に分かれ、立礼の呈茶含めて所要 1 時間でしたが、時間や人数 で不安だった呈茶も運よく一般のお客様と混じることなくうまく廻れたので良かったです。呈茶につ いても利晶の杜の方で団体予約可能にしてもらえれば安心出来るのですが。=西野 「流石、政令 都市だけあって素晴らしい市役所ですね」と感心され、21 階展望ロビーでの見学を喜んで頂きました。 =濵田 *J:COM堺「堺シティレポ」4 月の放送予定 堺市広報課より 4 月のJ:COM 堺の「堺シティレポ」放送予定が入りました。放送された場所に行 く方法や概要など、お客様より問い合わせがあるかも知れませんので、注意して見ておいて下さい。 J:COM堺 11 チャンネル 15 時 00 分~15 時 15 分、22 時 15 分~22 時 30 分 ※ 特別番組などで放送時間・内容を変更・休止する場合があります。 過去の番組は堺市のホームページでもご覧になれます(一部を除く) 。堺市チャンネル(検索) 3 月 26~4 月 1 日 キーワードは 3 つの「産」~平成 28 年度当初予算~ (1) 2~ 8 日 新しくなった「人権ふれあいセンター」へ行ってみよう (3) 9~15 日 めざせ世界文化遺産~百舌鳥・古市古墳群~ (2) 16~22 日 応援しよう スポーツで夢を育む堺のチーム (4) 23~29 日 地域で支える認知症 (2) 30~5 月 6 日 みんなの力で課題を解決 住みよい堺へ (2) * 平城遷都 1300 年記念 第 3 幕 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク -『記紀万葉の地をたどる』— *第 17 回大阪・奈良歴史街道リレーウォーク堺編: 3 月 26 日(土) 泉北高速鉄道深井駅下車 水賀池公園 9 時 15 分集合で、第 16 回 ウォーク&クイズラリーとコラボで「須恵器の里と大田田根子の謎」と題して 実施しました。250 名参加で無事終了しました。詳細は次号で! *第 11 回実行委員会:4 月 6 日(水)13:30~大阪市住吉区民センター集会室4 (図書館棟2階)(大阪市住吉区南住吉 3-15-56)(最寄駅 南海高野線「沢之町駅」 第 3 幕の最終回並び記念講演や第 4 幕について議論します。 *番外編:帆船 航 歴史 海道 遣唐使船 航跡 瀬戸内水軍 辿 帆船 旅 日目 瀬戸内海 夜景 大阪南港 時半集合 日目 別府温泉 満喫 日目 長門浦 倉橋島 造船歴史博物館 遣唐使船 温泉 万葉 故地 風早 浦 寄航 日目 大三島 大山祇神社 参拝 宝物館 海事博物館 来島海峡 経 今治港寄港 今治城 日目 村上水軍博物館 宮窪潮流体験 潮待 港 鞆 浦 福山駅 新幹線 新大阪 時頃帰阪 催 行 日 金 火 参加費用 大人 様 予定価格 円 税込 募集人数 名 先着順受付 最小催行人数 名 問合 申込 呉竹正 21 法人 堺観光 平成 協会 年 月度 月号 平成 会 会 全 月 員 活 動 来客数実績 員 会 休 参 員 加 堺 駅 観 光 案 内 市 役 所 展 望 大 仙 公 園 観 光 案 内 南 宗 山 口 清 学 利 休 屋 敷 妙 國 自 転 車 博 物 伝 統 産 業 会 山 之 口 商 店 利 晶 事 事 務 数 数 数 所 所 寺 家 院 跡 寺 館 館 街 杜 務 局 定点案内所 活 動 他 観 光 会 議 他 打 会 員 研 修 会 勉 強 会 合 活 動 号 活動実績 内容 会員 活動実績 正 当 年 月 日 発行 合 計 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 定 点 案 内 所 堺 駅 観 光 案 内 所 市 役 所 展 望 一 般 学 童 先 生 大 仙 拝 所 前 南 宗 寺 山 口 家 清 学 院 利 休 屋 敷 跡 妙 國 寺 自 転 車 博 物 館 伝 統 産 業 会 館 利 晶 杜 観 光 観 光 堺 駅 観 光 案 内 所 市 役 所 展 望 大仙公園観光案内所 特 別 公 開 華 美 芝 居 興 演 来 客 数 編集後記 こ この協会ニュース4月号が皆さまのお手元へ届く頃には、 こ 『H28年 堺春季文化財特別公開』が桜満開の中で、 開催されていることでしょう、願わくは期間中、花の雨 のないことを祈ります、 それと、新しい年度の始まりでもあります、 百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録への新たな闘い の始まり、心を一つにして機運を高め、国内推薦を 是非勝ち取りたいものです、 佐 佐伯 勇次記 佐 佐伯 勇次記 22 合 計 件数 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名 名
© Copyright 2024 Paperzz