社会保険庁の「社会保障カード」導入構想 トピックスの解説

発行所
株式会社エヌジェーシー
発 行 教育部
本社 東京都文京区本郷1-28-24オーティービル7F
TEL 03-5804-4540
トピックス
~医療に関わる情報にいつもアンテナをはろう!~
●レセプトオンライン請求実施に伴う環境整備に対する補助を要望
URL http://www.njc-web.co.jp/
日本医師会
日本医師会が 7 月 9 日付で発表した平成 20 年度予算概算要求に対する要望書。重点要望事項としては、良質
かつ安全、安定した医療提供のための医師・看護師等確保対策の確立として、(1)医師確保総合対策費の創設(2)
医療安全の確保に資する死因究明のための第三者機関の設置(3)助産師養成コース新設補助金の創設―など 6 項
目が要望されている。また、各論的要望事項としては、行政処分を受けた医師等に対する再教育における助言・実
技指導者の養成や、レセプトオンライン請求実施に伴い発生する各医療機関の環境整備に対する補助及び支払基
金等による代行入力業務の整備などが盛り込まれている。
●「摂食機能療法」は理学療法士・作業療法士も算定可能
厚労省事務連絡
厚生労働省がこのほど地方社会保険事務局等宛てに出した事務連絡で、「摂食機能療法の算定基準に係る Q&
A」。この事務連絡によると、医療保険と介護保険における「摂食機能療法」について、平成 15 年 5 月 30 日付けの「介
護報酬に係る Q&A」では、「理学療法士、作業療法士を含まない」としていたが、摂食の際の体位の設定等について
は理学療法士・作業療法士も行うことができることから、これらを「摂食機能療法として算定することができるものとす
る」としている。また、摂食機能療法に含まれる嚥下訓練については、医師又は歯科医師の指導の下に限り、言語聴
覚士、看護師、准看護師又は歯科衛生士も行うことが可能、としている。
●国民 1 人 1 枚の「社会保障カード(仮称)」を平成 23 年度中に導入方針
社会保険庁が 7 月 6 日に公表した「年金記録に対する信頼の回復と新たな年金記録管理体制の確立について」。
資料では、新たな年金記録管理システムの構築として、国民 1 人 1 枚の「社会保障カード(仮称)」を平成 23 年度中
を目途に導入するとしている。この「社会保障カード(仮称)」は、年金だけでなく、医療などの個人情報を一元管理し、
健康保険証や介護保険証などを統合した役割を果たすものとなる。さらに、お年寄りなど本人の希望があれば、写真
を添付し身分証明書としても利用できるようにする、としている。
トピックスの解説
社会保険庁の「社会保障カード」導入構想
社会保険庁の構想は、「社会保障カード(仮称)に年金手帳、健康保険証、介護保険証の役割を持たせ、ICカードとし
てデータベースに接続できる仕組みで、個人の医療費(レセプト、医療費支払通知)情報や年金加入・納付情報を見るこ
とができるようにする」というものです。一方、今年春既に厚労省が「健康ITカード(仮称)」事業構想を公表しており、その
内容は当初、「健康保険証をIC化し、ICカードを使って医師や患者がデータベースに接続できる仕組みで、病歴や服薬
歴、受診内容などの医療情報を確認できるようにする」というものでしたが、6 月に閣議を通過する際に「年金等の社会保
障にかかわる情報を一元管理する機能を健康ITカードに盛り込むことを検討する」となりました。社会保険庁の構想書に
は、「健康ITカード」に触れるところが一文もないため、これが一連の流れであるのか、厚労省と社会保険庁がおのおの
独自に構想しているのかは不明ですが、順調に推移すれば 4~5 年後には、社会保障の内容を一枚にしたカードが手に
入ることになりそうです。
~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~
みんながわかる査定例・算定例
≪ 7.画像診断 ≫
Q. 点数表の「同一の部位」の規定では、「血管及び心臓は全体を同一の部位として取り扱う」とされ
ています。例えば、心カテと選択的脳血管造影を行った場合は、「同一の部位として一連」となる
のでしょうか?
A.別々に所定点数を算定できます。
E002 撮影料の注 4 に「心臓及び冠動脈造影を行った場合は、一連につき心カテ(D206 心臓カテーテル法に
よる諸検査)により算定する」とされており、基本的にはそれ以外の血管造影は別個に算定するべきです。た
だし心カテに別の注規定が付いており、それも考慮すれば以下のような考え方になります。
まず、左心カテーテルと右心カテーテルが別個に算定できます。そして心カテの規定上(通常の心臓であれ
ば)、左心カテーテルには大動脈造影が、右心カテーテルには肺動脈造影と(上・下)大静脈造影が含まれると解
釈されます。事例はまず無いとは思いますが、肺静脈造影を行った場合は右心カテーテル+経中隔左心カテー
テル検査(ブロッケンブロー)加算を算定することになります。要するに、心臓とそれに直結している大血管は
心カテに含まれますが、それ以外の血管を診断のために造影した場合は、心カテとは別に算定できます。
Q. 瘻孔にチューブを挿入し造影した場合は、E003-6-ロ 腔内注入及び穿刺注入(その他)を算定で
きますか?
A.算定できます。
これは古くから認められていると思いますが、何らかのチューブを挿入(刺入)して造影剤を注入するか、
或いはすでに留置されているチューブから造影剤を注入する場合は、「注腸」以外はすべてこの点数を算定し
ます。例えば、留置されているイレウス管から造影剤を注入した場合も本点数を算定できます。非常に算定も
れの多い点数ですのでご注意ください。
医事課のお仕事・・・「看護必要度(重症度)の評価について」
■以下は、ある病院内での看護師長と医事課長とのやりとりです。
看護師長 「一般病棟での看護重症度の評価が、次年度診療報酬改定の際に、入院基本料の取得要件に加えられるこ
とが検討されているそうですね。現在も一応定期的には実施しているのですが、保険請求上は、本来どのよ
うな患者を対象として、どれくらいの頻度で行うのがよいのでしょうか。」
医事課長 「看護必要度評価は、18 年度から、入院基本料の算定要件の一つとなっている為、ハイケアユニットにて使
用する様式の 28 項目(A 項目とB項目)に関する評価を、検査入院や眼科、精神科などの診療科に関わら
ず全ての入院患者に対して実施することが必要です。ただ、実施の頻度については、現在は特段の規定が
ないため、病状把握が出来るのであれば毎日でなくても問題はないと思います。」
看護師長 「チェック項目については、全て記録として残していかなければだめですか。また、チェック表の保存方法はど
うするのが最もいいのでしょうか。」
医事課長 「記録はやはり必要です。後で記録をもとに評価の根拠を辿ることが可能であれば、どのような形でもいいと
思います。チェック表の保管方法についても同様で、カルテに綴じても別個に保管しても問題ありません。」
~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~
病名辞典(ム)
「メニエール病」
【メニエール病とは?】
メニエール病とは、めまい、難聴、耳鳴りの3つをお
メニエール病の原因は不明だが、内耳の迷路の炎
もな症状とする病気のこと。ただしときにはその内のひ
症あるいは浮腫のために起きるともいわれている。男
とつだけがあらわれてもメニエール病ということがあり、
性は30~40歳にかけて、女性は30~50歳代にかけ
それをメニエール症候群と呼ぶこともある。いずれの場
て発病することが多い。また精神的なストレスや過労が
合も、めまいがおもな症状。自分の周囲が大きく回転
重なった場合、めまいの発作が起きることがある。
「治療」としては、発作時には、室内を暗くして静かに
するめまいを感じ、立っていることや歩くことができなく
目を閉じて寝ていると、5~6時間以内に症状が軽くな
なる。
る。薬の使用や手術によって軽快することもある。
その際、冷や汗や吐き気、嘔吐などの症状が伴う。ま
た発作の前に耳鳴りや耳の閉塞感、難聴などがあらわ
れるのが特徴。
豆知識
「台風」
~テレビでよく聞く専門用語~
「台風の大きさ」とは?
「台風の強さ」とは?
強風域(平均風速 15m/秒以上の強い風が吹いている範囲)の
10 分間平均の最大風速で区分
半径で区分
◎ 強い・・・・・・・・・最大風速 33m/秒以上 44m/秒未満
※強風域の内側で平均風速 25m/秒以上の範囲を暴風域という
◎ 非常に強い・・・最大風速 44m/秒以上 54m/秒未満
◎ 大型(大きい)・・・・・・・・・・・風速15m/秒以上の半径が
◎ 猛烈な・・・・・・・最大風速 54m/秒以上
500km 以上 800km 未満
※コンマ以下の数字については四捨五入
◎ 超大型(非常に大きい)・・・風速15m/秒以上の半径が
800km 以上
「お付き合いのマナー集」
友人宅に泊まることになった。どんなことに気をつけたらいいのだろうか。
たとえ気のおけない友人といえども、基本的には、相手になるべく労力をかけさせない
という気遣いが大切です。歯ブラシやタオルはもちろんですが、寝間着なども相手が洗濯
しなくていいように持参すること。また、手土産も翌朝の食事用にパンを持って行くとか、相手
に必要なものをリクエストしてもらうなりして食事の材料になるものを持って行ってはどうで
しょう。起床したら、寝具は当然たたむこと。敷布団を三つ折りに、掛け布団は四つ折りにして
敷布団の上に、シーツや枕カバーは洗濯しやすいように剥がしておきます。布団はたっぷり汗を吸っているはずですから、
少しでも空気が通るように押入れには入れないで、部屋の隅に片づけておけばよいでしょう。相手の負担を少なくしてあげ
るのが、親しき仲にも礼儀ありということだと思います。
~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~
● ホームページ
~スタッフ皆さまへのお役立ちページです~
ホームページがリニューアルして約三ヶ月が経ちましたが、ご利用いただけていますか?
「スタッフ専用ページ」では、スタッフの皆さまへの重要なお知らせや各種申請書類のダウン
ロードを始め、福利厚生のご案内やメディカルニュースのバックナンバーや Q&A などがご覧い
ただけます。本社・各支社からの重要なお知らせの詳細についてもこちらのページでお知らせ
しておりますので、定期的にチェックしてみて下さい。
ログインのIDとパスワードは毎月の給与明細に記載してありますので、そちらをご覧下さい。
●セクシャルハラスメント対策
~「セクハラ110番」設置~
を察知する
4月1日より改正男女雇用機会均等法が施行されていま
すが、社内ではこの法改正を機会にセクシャルハラスメント
➍ リーダー、及び担当者はセクハラの情報を得た場合の
対策として「セクハラ110番」の設置など、セクシャルハラス
留意点を理解する
メントにおける対応を整備いたしました。セクハラは被害を
➎ 全スタッフへセクハラ110番設置と運用方法を周知す
受けた人を苦しめるだけでなく、職場の人間関係や環境を
る
悪化させます。セクハラ行為が重大な不法行為であることを
➏ 全スタッフへ相談窓口の連絡先を案内する
みんなが理解し、セクハラを防止する職場の風土を作って
≪相談窓口≫
参りましょう。
✉ セクハラ110番 メールアドレス: [email protected]
≪セクシャルハラスメント対策事項≫
☎ セクハラ110番
電話 : 03-5804-4540
本社人材開発部
➊ セクハラの意味を正しく理解する
※ ホームページにも掲載しています。
❷ セクハラ禁止事項を理解し遵守する
http://www.njc-web.co.jp/
➌ リーダー、及び担当者は職場内の情報や小さな出来事
●平成19年度人事評価試験
~8月の評価試験について~
○試験日 : 平成19年8月25日(土) ・ 8月26日(日)
○受験対象者 : 人事考課の対象となる期間に該当するもの
○試験の得点 : 80点以上を対象とします。なお試験で80点以上の方がいない場合には有資格者(人事評価試験後の
取得可)と、その他平成19年4月1日~平成20年3月31日までの人事考課・勤怠評価・研修会等の出席率評価を含め
総合点数の上位5名を昇給・昇格と決定いたします。
○人事評価試験の試験内容と点数配分
内
容
点数配分
① 医事・レセプト作成・医療時事問題
基礎医学問題
70点
又は② 看護問題・医療時事問題
医療接遇・一般マナー
合
30点
計
100点
○「①医事・基礎医学又は②看護」は、医事業務従事者試験又は看護助手業務従事者試験の選択制
○有資格 :
メディカルクラーク、診療報酬請求事務能力認定試験、診療情報管理士、ホームヘルパー
介護福祉士、ケアマネージャー、社会福祉士
~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~