第 3回

図学とスケッチ
第3回 投影の方法と種類
(1) 投影とは
(3) 軸測投影法と立体図
(5) 第1角法
(7)投影面と基線
(2)いろいろな投影法
(4)正投影法
(6)第3角法
(8)副投影図
1.投影とは
„
3次元空間内の立体の説明
⇒2次元の紙面上の図を用いる
(例:設計図、ポンチ絵など)
„
このような3次元の形を2次元平面状
に映し出す操作を投影という
„
投影された平面=投影面
„
投影面上の形を紙面に表現=作図
2.いろいろな投影法
投影法
投影線間の関係
透視投影
投影線と投影面の角度
平行投影
斜投影
投影線と立体面の角度
垂直投影
軸測投影
正投影
その他の投影図法
メルカトル図法
等高投影
球表面の投影=世界地図
地形の高さの投影=等高線図
3.軸測投影と立体図
„
垂直投影の一つであるが、投影面に対して傾けて
立体を置いて投影する方法
等測投影図
立体図
(等測図)
4.正投影法
„
投影面に垂直に投影して立体の面を表す
Y
第1角法
Ⅱ
Ⅰ
X
Ⅲ
Ⅳ
第3角法
正面
5.第1角法
„
欧米の設計図に残るが主流ではない
6.第3角法
„
日本ではこれ以外の図面はほとんどない
7.投影面と基線
„
„
„
„
正面図(Front view)の投影面=F面
平面図(Top view)の投影面=T面
側面図(Side view)の投影面=S面
投影面の交線=基線(Ground Line)=GL
T
F
GL
S
主投影図 (P12)
正面図
8.副投影図
„
主投影図だけではわかりにくい平面に対して平
行な投影面を設定して投影した投影図
副投影図
副基線
本日の演習課題
(配付された解答用紙に記入のこと)
図に示すサイコロの
を正面として、第3角法
によって基線と正面図、
平面図、側面図を描き
なさい