河川環境楽園 木曽川水園・自然発見館 平成23年 7月 7日 国土交通省中部地方整備局 木曽川上流河川事務所 夏休みが始まります! 河川環境楽園では、7月23日(土)から8月28日(日)まで 「夏の楽園祭 in 川島」と題し、子供から大人まで楽しめるイベントを各種実施 いたします。 渓流スライダー体験 真夏の雪遊び 昨年の様子 ■日 時:平成23年7月23日(土)〜平成23年8月28日(日) ■場 所:河川環境楽園(岐阜県各務原市) ■添付資料:実施計画書 ■解禁指定:なし ■配 布 先:中部地方整備局記者クラブ、岐阜県政記者クラブ、 各務原市政記者クラブ、一宮日刊記者クラブ ●問い合わせ先 木曽川上流河川事務所 河川公園課長 三村 善和 公園計画課長 渡邉 栄二 Tel:058−251−1379 ●実施内容に関する問い合わせ先 河川環境楽園イベント実行委員会 事務局 河川環境楽園 自然発見館(木曽三川公園管理センター) 担当 落合・森 〒501‑6021 岐阜県各務原市川島笠田町 Tel:0586ー89−7022 Fax:0586−89−7021 E‑mail:kasenrakuen@prfj.or.jp ホームページアドレス:http://www.kisosansenkoen.go.jp 1 河川環境楽園「夏の楽園祭 in 川島」 実施計画書 1.開催目的 いよいよ夏本番! 家族で一緒に楽しんでいただけるイベントを各種実施します。 真夏の雪あそび! マスのつかみ取り 誰でもできるウッドバーニング 昨年の様子 2.開催概要 ■ 名 称:夏の楽園祭 in 川島 ■ 日 時:平成23年7月23日(土)〜8月28日(日) 〔37日間〕 ■ 場 所:河川環境楽園(岐阜県各務原市) ■ 主 催:河川環境楽園イベント実行委員会 木曽川上流河川事務所、岐阜県、各務原市、笠松町、 中日本高速道路(株) 、 (株)オアシスパーク、岐阜県世界淡水魚水族館、 木曽三川公園マネジメント共同体 ■ 入園者予測:期間中510,000人(昨年実績503,180人) ■ 実 施 内 容:別添のとおり -2- 別 添 実施内容 実行委員会実施イベント ○アイスアートで楽しもう! 日 時:7月23日(土) 、24日(日) (雨天決行) 氷の彫刻づくり ①11:00〜 ②13:00〜 場 所:オアシスパーク 中央噴水広場 内 容:おもちゃを入れた氷や、氷に花や文字が書かれたモニュメントを展示しま す。また、高さ約1mの氷から作品を作り上げる氷の彫刻づくりを実施し ます。 料 金:参加無料 ○真夏の雪遊び! 日 時:8月13日(土) 、14日(日) (雨天決行) ①11:00〜11:20 ②13:00〜13:20 ③15:00〜15:20 場 所:オアシスパーク 中央噴水広場 内 容:真夏に雪が降ってくる!天然水約1t分の氷を使用し、暑さも吹き飛ばす 爽快イベント。 料 金:参加無料 ○チャレンジ渓流スライダー! 日 時:8月1日(月)〜15日(月)※雨天中止 受 付:①10:45〜 ②12:45〜 ③13:45〜 ④14:30〜(1回約45分) 場 所:木曽川水園 上流部 内 容:木曽川水園「幻の渓流スライダー」を期間限定で開放します!普段は立ち 入ることのできない滝つぼは、一度落ちたら這い上がることができないか も。勇気あるチャレンジャー来たれ!! 参加費:100円 ※当日は何回でもご利用できます。 対 象:小学生以上 -3- ○青空ゴスペルチャリティーコンサート 日 時:7月30日(土) ※雨天中止(小雨決行) ①11:30〜12:00 ②13:00〜13:30 場 所:オアシスパーク 中央噴水広場 内 容:被災地の方々のことを思い、みんなでゴスペルを歌って被災地の方々を応 援しましょう。当日募金箱を用意し、集められた募金は、日本赤十字社等 の関連機関を通じて被災地へ届けられます。 参加費:無料 協 力:Voices of Vision http://www.vov‑jp.com 国営公園実施イベント ○マスのつかみ取り 日 時:8月6日(土) 、7日(日) 、12日(金)〜15日(月)※小雨決行 ①10:00〜 ②11:00〜 ③12:00〜 ④13:45〜 ⑤14:45〜 場 所:木曽川水園 じゃぶじゃぶの河原 内 容:マスをつかまえて、その場で炭火で焼いて食べよう! 対象者:3歳以上小学生以下 受 付:当日9:30より現地一斉受付 料 金:700(2匹) 定 員:各回先着50(各日先着250名) ○やな漁体験 日 時:8月27日(土) 、28日(日) 、 9月3日(土) 、4日(日) 、10日(土) 、11日(日)17日(土) 、 18日(日) 、19日(月) ※小雨決行 ①10:00〜 ②11:00〜 ③12:00〜 ④13:45〜 ⑤14:45〜 場 所:木曽川水園 じゃぶじゃぶの河原 内 容:木曽川水園に「ミニやな」を展示します。そこで捕まえた鮎は、その場で、 炭火で焼いて食べられます。 対象者:3 歳以上 ※大人も OK です! 受 付:当日9:30現地一斉受付 料 金:900円(2匹) 定 員:各回先着50名(各日先着250名) -4- ○木舟遊覧 日 時:毎日実施 10:00〜17:00(平日は11:00〜) ※雨天中止(12:00〜13:00は休憩いたします。) 場 所:木曽川水園 内 容:木舟に乗って水面からの風景を楽しんでいただきます。 木舟遊覧は3月中旬 〜11月まで営業し ております。 ※11 月は土日祝のみ 料 金:大人300円 高校生以上 小人100円 3歳〜中学生 ※2歳以下無料 その他:7月31日は、 「かわしま燦々夏まつり」のため一部コースを変更し、無料 でご利用できます。 ※受付10時より先着210名様 木舟遊覧は3月中旬〜11月まで営業しております。 (11 月は土日祝のみ) ○熱気球に乗ってみよう! 日 時:7月30日(土) (予備日31日(日) ) 8月6日(土) 、7日(日) 、 (予備日8日(月) ) 8月11日(木) 、12日(金) 、(予備日13日(土) ) 9月10日(土) (予備日11日(日) ) ※強風及び雨天時は中止(開催途中の中止あり) 場 所:かさだ広場 内 容:係留の熱気球に乗って、かさだ広場上空での眺めを楽しむ体験会です。 定 員:各日400名(応募者多数の場合は抽選。先着順ではありません) 参加費:1,000円 応募資格:一般希望者 ※3歳以下の幼児、乳母車ご利用の方はご搭乗できません。 ※小学生以下の方は必ず保護者が一緒にご搭乗願います。 応募方法:往復はがきに①搭乗希望日/②郵便番号/③住所/④代表者の氏名/ ⑤年齢/⑥搭乗される方の氏名・年齢を記入のうえ下記まで。 ※搭乗は代表者を含め最大5名まで 応募先:〒501‑6021 各務原市川島笠田町 河川環境楽園 自然発見館「熱気球に乗ってみよう!」係 締 切:7月搭乗希望の方は 7月22日 必着 8月搭乗希望の方は 7月26日 必着 9月搭乗希望の方は 8月31日 必着 ※頂いた個人情報は当イベントのみに用い、その他の用途には使用いたしません。 ※申込者の搭乗が終わり、フライトが可能な時は希望者の搭乗を受付致します。 -5- 夏のおもしろ工房(市民参加イベント) 河川環境楽園・自然発見館では、皆様が日頃から行われている趣味のサークルやボランテ ィア活動などを市民参加型イベントとして実施しています。 ○さいとうおじさんの手作り教室 *私だけのポストカード作り 日 時:7月26日(火)〜28日(木) 、 8月2日(火)〜4日(木) 、16日(火)〜18日(木) 、 23日(火)〜25日(木) 、30日(火)、31日(水) 10:30〜15:00 場 所:木曽川水園 農家 内 容:季節の草花、野菜、木曽川水園の自然をスケッチしてオリジナルのポスト カードを作ります。 参加費:300円(2枚) *石のパン作り 日 時:7月30日(土) 、8月6日(土) 、20日(土) 10:30〜15:00 場 所:木曽川水園 農家 内 容:石に着色してパンそっくりに仕上げて「石のパン」を作ります。 参加費:300円 *石のウサギ作り 日 時:7月23日(土) 、8月13日(土) 、21日(日)、29日(月) 10:30〜15:00 場 所:木曽川水園 農家 内 容:小石にアクリル絵具でウサギを描いて親子のウサギを作ります。 参加費:300円(大1個・小2個) ○誰でもできるウッドバーニング 日 時:7月23日(土) 、25日(月) 、27日(水) 、29日(金)、 8月1日(月)〜6日(土) 、8日(月)〜13日(土) 、 15日(月)〜17日(水) 、19日(金) 、22日(月)〜27日(土)、 29日(月)〜31日(水) 場 所:自然発見館(※8月15日・19日は木曽川水園 農家) 内 容:キーホルダーなど焼き絵でオリジナル小物を作ります。ウッドバーニング の基礎から協会認定講師クラフトマスターを目指す方まで指導します。 参加費:400 円より -6- ○ウッドバーニング作品展 日 時:8月1日(月)〜31日(水) 9:30〜19:00 場 所:自然発見館内通路 *観覧無料 ○ミニ押し花の小物作り 日 時:8月20日(土) 10:00〜15:00 場 所:自然発見館 内 容:ミニ額やしおり、コースターなど、押し花で可愛い小物を作ります。 参加費:200 円より ○手作りプリザーブドバイオフラワー体験教室 日 時:8月14日(日) 11:00〜16:00 場 所:木曽川水園 農家 内 容:プリザーブド加工の染色体験とプリザーブドフラワーを使って、フラワー アレンジメント体験をします。 参加費:染色体験 1,000円 アレンジ体験2,000円より(子供向け500円) ○はじめての絵手紙 日 時:7月24日(日) 、31日(日) 、8月7日(日) 、14日(日) 11:00〜16:00 場 所:自然発見館 内 容:手作りうちわ、マイバック作りや暑中見舞いを描きます。 参加費:300 円より ○的あてエアーロケット・ポケ丸製作教室 日 時: 8月20日(土) ①10:00〜 ②11:00〜 ③13:00〜 ④14:00〜 ⑤15:00〜 場 所:自然発見館 内 容:ペットボトルでエアーロケットを作り、芝生広場で飛ばして遊びます。 参加費:700円(発射台は別) 定 員:各回先着15名 -7- ○押し花&山の幸染め&グラスアート 日 時:7月24日(日) 、8月7日(日) 、28日(日) 10:00〜16:00 場 所:木曽川水園 農家(※7月24日は自然発見館) 内 容:押し花やグラスアートを使った小物作りやハンカチ染め体験をします。 参加費:250円より ○ろくさんのおもしろ工作 日 時:7月25日(月) 、26日(火) 、28日(木)〜30日(土) 、 8月1日(月)、2日(火) 、8日(月) 、9日(火) 、11日(木)、 14日(日)〜16日(火)、18日(木)、19日(火)、22日(月)、 23日(火)、25日(木) 、27日(土)〜31日(水) 場 所:自然発見館(7月25日・8月9日・22日は木曽川水園 農家) 内 容:木や竹など自然の材料を使って、昔懐かしいおもちゃを作ります。 *夏の楽園祭期間中(7月23日〜8月28日) 午前:日替わりからくりおもちゃ作り 各日先着5組限定(受付は10時20分まで) 午後:通常の工作 参加費:300円より ○親子でねんどパズルを作ろう 日 時:7月24日(日) 、8月7日(日) 10:00〜15:00 場 所:木曽川水園 農家(※8月7日は自然発見館) 内 容:親子で粘土を使って立体パズルを作ります。 参加費:800円より ○植物(ミドリ)のチカラ 日 時:7月28日(木) 11:00〜15:00 場 所:自然発見館 内 容:夏の香りカオルグルーティングカードを作ります。 参加費:300円 -8- ○アロマせせらぎ 香りを楽しもう! 日 時:7月23日(土) 、26日(火) 、 8月9日(火) 、18日(木) 、24日(水) 10:30〜15:00 場 所:自然発見館 内 容:アロマを使って虫よけスプレーや虫さされクリーム、石けん等を作ります。 参加費:500円より ○3Dデコクラフト講座 日 時:7月27日(水) 、31日(日) 、 8月3日(水) 、15日(月) 、17日(水)、27日(土) 10:30〜15:00 場 所:自然発見館 内 容:イラスト画を切り抜いて立体カードを作ります。 *夏限定「川と海の3D立体ボックス」800円 各日20個限定 参加費:ポストカード300円 ボックス800円 ○五感セラピー アートの世界 日 時:8月6日(土) 、26日(金) 10:30〜15:00 場 所:自然発見館 内 容:万華鏡を作ります。選んだ材料の色についてアドバイスします。 参加費:300円 -9-
© Copyright 2025 Paperzz