相続税の申告に必要な書類リスト

 相続税の申告に必要な書類リスト
1、財産関係
チェック NO
□
1
□
2
□
3
□
種 類
必 要 書 類 申 請 先 等
預金残高証明書
各金融機関
既経過利息計算書(定期性預金の場合)
各金融機関
被相続人の過去の通帳等コピー
ご自宅
4
家族全員の過去の通帳等コピー
ご自宅
□
5
全部事項証明書(登記簿謄本)
法務局の各出張所
□
6
固定資産税評価証明書
各都税事務所・各市町村役場
□
7
間取り図
ご自宅
□
8
賃貸借契約書(貸家の場合)
ご自宅
□
9
全部事項証明書(登記簿謄本)
法務局の各出張所
□
10
固定資産税評価証明書
各都税事務所・各市町村役場
□
11
地積測量図 又は 公図の写し
法務局の各出張所
□
12
実測図
ご自宅
□
13
賃貸借契約書(貸地・借地の場合)
ご自宅
□
14
株券コピー(表・裏)
ご自宅
□
15
証券会社の預かり証明書
証券会社
□
16
家族全員の最近5年間の取引明細
証券会社
□
17
配当金通知書
ご自宅
□
18
直前3期の法人税の申告書一式
法人
□
19
□
20
法人所有の資産がある場合 ※下記5を参照
法人
□
21
保険金支払い通知書
各生命保険会社等
□
22 生命保険金等 まだ継続している生命保険の保険証書コピー
ご自宅
□
23
満期返戻する火災保険等の保険証書コピー
ご自宅
□
24
支払通知書
勤務先
□
25
□
26 ゴルフ会員権 預託金証書 又は 株券 のコピー
□
27
□
28
□
29
□
30 その他の財産 未収入金等
現金預貯金
建 物
土 地
上場株式
非上場株式 最近5年間の株主等名簿
退 職 金
電話加入権 電話番号と所在場所
貸 付 金
書き出して下さい
ご自宅
金銭消費貸借契約書及び残高証明書のコピー ご自宅
書画骨董等 品名・作者名・写真等
家 財
法人
特記すべきものの明細
書き出して下さい
書き出して下さい
ご自宅の通知書等
2、債務関係
チェック NO
□
1
□
2
□
3
□
4
□
5
□
6
□
7
□
8
□
9
種 類
借 入 金
未 払 金
未納租税公課
必 要 書 類
申 請 先 等
金銭消費貸借契約書のコピー
ご自宅
銀行等の残高証明書
借入先金融機関等
請求書・領収書
医療費・保険料・公共料金等
課税通知書
ご自宅
納付書
ご自宅
その他債務 明細
ご自宅
諸経費控帳
ご自宅
葬 儀 費 用 領収書(お寺、心付け等領収書の無い場合は書き出して下さい) ご自宅
香典帳等
ご自宅
3、身分関係
チェック NO
必 要 書 類
申 請 先 等
□
1 遺言書
作成されていれば
□
2 遺産分割協議書
作成されていれば
□
3 被相続人の除籍謄本(生まれた時から)
各市町村役場
□
4 〃 の改正原戸籍謄本(生まれた時から)
※左記書類は不動産の登記・
□
5 〃 の住民票の除票(省略していないもの)
預金の名義変更等で使用し
□
6 各相続人の戸籍謄本(家族全員の記載のあるもの)
ますので各3部以上お取り下
□
7 〃 の住民票(家族全員の記載があり省略していないもの) さい。
□
8 〃 の印鑑証明(遺産分割協議書作成時)
各市町村役場
□
9 被相続人の略歴書(病歴・入院暦)
書き出して下さい
□
10 被相続人の死亡診断書コピー
ご自宅
□
11 各相続人の職業・自宅電話番号
書き出して下さい
4、その他
チャック NO
必 要 書 類
□
1 相続開始前3年以内の贈与の内容及び贈与税の申告書控え
□
2 相続開始前2年間の被相続人の所得税の確定申告書控え
□
3 準確定申告のために必要な資料(源泉徴収票・収入明細・領収書・保険等控除証明書)
5、非上場株式の評価に必要な書類
チェック NO
種 類
必 要 書 類
□
1 直前3期の法人税の申告書
申告書一式の写し
□
2
銀行・支店名
□
3
預金の種類
□
4
□
5
□
6
利率
□
7
通帳等のコピー
□
8
全部事項証明書(登記簿謄本)
□
9
固定資産評価証明書
□
10
□
11
□
12
間取り図
□
13
賃貸借契約書(貸地・借地・貸家・借家)コピー
□
14
株券等のコピー(表・裏)
□
15
□
16
□
17
同族会社の場合は当該1~5
□
18
当該法人に支払われる生命保険金等の支払通知書
□
19 被相続人関連事項
被相続人に対する退職金支払明細書
□
20
被相続人に対する貸付金・借入金・未払金等の明細
直前期末における法人所有の定期性預金
直前期末における法人所有の不動産
直前期末における法人所有の有価証券
元本金額
預け入れ日及び満期日
公図
測量図
証券会社の預かり書 又は 残高証明書
配当通知書
6、相続登記必要書類リスト
チェック NO
必 要 書 類
明 細
数
□
1 除籍謄本
被相続人のもの
1通
□
2 改正原戸籍謄本等
被相続人の生まれた時まで遡る
□
3 住民票の除票
被相続人のもの
□
4 戸籍謄本
各相続人全員のもの
各1通
□
5 住民票
各相続人全員のもの
各1通
□
6 印鑑証明書
各相続人全員のもの
各1通
□
7 遺産分割協議書
又は遺言書
□
8 全部事項証明書(登記簿謄本)
相続不動産のもの
各1通
□
9 固定資産税評価証明書
相続不動産のもの
各1通
□
10 実 印
相続する人のもの
各1個
各1通
1通
1通
※登記費用については見積いたします。
(注)必要部数は状況によって異なる場合があります。 当事務所へご依頼していただきますと、依頼者に応じた必要資料・入手先・必要部数をリストアップしますの
で、その後の資料集めをスムーズに行っていただけます。
相続税申告のご相談は
東京都墨田区 大西会計事務所
T E L 03(3626)2035
F A X 03(3621)3843
E-mail [email protected]