子どもたちに楽しい夢を!と七夕まつりが市民広場で洲本ロー

535
平成17
年7月15日発行 編集・発行/洲本市役所情報政策部情報政策課 〒656-8686
兵庫県洲本市本町三丁目4番10号 1 0799
22
332
1
人口 40,
399
人 男 19,
263人 女 21,
136人 16,
139
世帯(7月1日現在)
http:
//
www.city.sumoto.hyogo
.jp
/
子どもたちに楽しい夢を!と七夕まつりが市民広場で洲本ロー
タリークラブ創立50周年記念事業の一つとして行われました。
子どもや家族などが飾りつけた七夕が7月2日∼10日まで、
市民広場で展示されました。
①合併協定項目の確認・合併協定書の調印
(平成17年2月25日)
②両市町議会の議決
(3月9日・洲本市、3月29日・五色町)
③両市町から知事への申請(廃置分合等の申請)
(3月30日)
④県議会の議決・知事への決定
(6月10日)
⑤総務大臣への届出(6月16日)、
総務大臣の告示(7月7日)
(合併の効力発生)
新
﹁
洲
本
市
﹂
誕
生
ま
で
の
日
程
臣
が
告
示
を
し
て
、
両
市
町
の
合
併
が
正
式
に
決
定
し
ま
し
た
。
こ
の
あ
と
、
県
か
ら
総
務
省
に
処
分
決
定
の
届
出
が
行
わ
れ
、
総
務
大
一
紀
・
五
色
町
長
に
決
定
書
が
交
付
さ
れ
ま
し
た
。
庫
県
庁
で
行
わ
れ
、
井
戸
敏
三
知
事
か
ら
柳
実
郎
・
洲
本
市
長
と
山
口
置
分
合
︵
合
併
︶
に
係
る
処
分
決
定
書
の
交
付
式
が
六
月
十
四
日
、
兵
来
年
二
月
十
一
日
に
合
併
を
予
定
し
て
い
る
本
市
と
五
色
町
と
の
、
廃
⑥新市の誕生
(平成18年2月11日)
2
3
す 月 す
。 下 次 。
旬 回
に の
開 合
催 併
さ 協
れ 議
る 会
予 は
定 、
で 八
職
の
報
酬
額
等
が
検
討
さ
れ
ま
県内の市町合併の状況
新温泉町
H17.10.1合併予定
【浜坂町、温泉町】
18,601人
2
241km
香美町
H17.4.1合併
23,271人
2
369km
神河町
H17.11.7合併予定
【神崎町、大河内町】
13,500人
2
202km
佐用町
H17.10.1合併予定
【佐用町、上月町、
南光町、三日月町】
22,337人
2
308km
会
議
員
、
農
業
委
員
な
ど
特
別
予
定
で
、
新
し
い
市
長
や
市
議
者
ら
十
人
以
内
で
構
成
さ
れ
る
内
会
や
商
工
・
農
漁
業
の
代
表
ま
同 し
委 た
員 。
会
は
、
両
市
町
の
町
を
設
置
す
る
こ
と
が
確
認
さ
れ
特
別
職
報
酬
等
検
討
委
員
会
﹂
こ
と
の
報
告
な
ど
の
後
、
﹁
新
市
事
か
ら
両
市
町
に
交
付
さ
れ
た
45,460人
2
659km
たつの市
H17.10.1合併予定
【龍野市、新宮町、
輯保川町、御津町】
83,207人
2
211km
日
、
五
色
町
で
行
わ
れ
ま
し
た
。
町
合
併
協
議
会
が
六
月
二
十
八
第
二
十
二
回
洲
本
市
・
五
色
合
併
協
議
会
開
催
洲
本
市
・
五
色
町
委
員
会
設
置
へ
特
別
職
報
酬
等
検
討
※平成17年度末での県内市町の状況
多可町
H17.11.1合併予定
【加美町、八千代町、中町】
25,331人
2
185km
豊岡市
H17.4.1合併
92,752人
2
698km
西脇市
H17.10.1合併予定
【西脇市、黒田庄町】
45,718人
2
132km
養父市
H16.4.1合併
30,110人
2
423km
宍粟市
H17.4.1合併
廃
置
分
合
処
分
決
定
書
が
県
知
朝来市
H17.4.1合併
36,069人
2
403km
丹波市
H16.11.1合併
72,862人
2
493km
加東市
H18.3.20合併予定
【社町、滝野町、東条町】
40,688人
2
157km
篠山市
H11.4.1合併
46,325人
2
378km
市川町
福崎町
相生町
赤穂市
平成11年3月31日現在
21市70町
平成17年4月1日現在
28市32町
平成18年3月31日現在
29市12町(予定)
猪名川町
小野市
太子町
川西市
西宮市
加古川市
高砂市
稲美町
赤穂市、上郡町合併協議会
相生市、上郡町合併協議会
三田市
加西市
上郡町
播磨町
明石市
姫路市
H18.3.27合併予定
【姫路市、家島町、
夢前町、香寺町、
安富町】
534,969人
2
534km
南あわじ市
H17.1.11合併
54,979人
2
229km
淡路市
H17.4.1合併
51,884人
2
184km
伊丹市
神戸市
芦屋市
尼崎市
三木市
H17.10.24合併予定
【三木市、吉川町】
86,117人
2
177km
洲本市
H18.2.11合併予定
【洲本市、五色町】
52,248人
2
182km
兵庫県ホームページから掲載
市や県などでは、台風や大雨を想定した
高潮対策訓練やため池のパトロールを行っています。
道路や河川、農地などの
復旧工事の進捗状況は、次のとおりです。
◆公共土木
(6月30日現在)
区 分 事業箇所数 設計書作成済 進捗率 ( パー
セント )
(入札含)数
道 路 170
89
52.35
河 川 45
30
66.67
橋 梁 11
1
9.09
合 計 226
120
53.10
◆農林土木
1
2
2
・
9
(6月30日現在)
区 分 事業箇所数 設計書作成済 進捗率( パー
セント)
536
75.18
施設等 689
480
69.67
合 計 1,402
1,016
72.47
市
役
所
な
ど
の
窓
口
に
設
置
す
給
加 付
入 し
手 ま
続 す
き 。
は
、
県
民
局
や
1
︶
へ
。
担
当
・
小
谷
︵
1
2
2
・
0
2
2
▼
詳
し
く
は
、
実
行
委
事
務
局
修
も
し
な
い
場
合
は
十
万
円
を
五
十
∼
二
百
万
円
、
再
建
も
補
時
は
、
被
害
の
程
度
に
応
じ
て
、
入
の
場
合
は
六
百
万
円
、
補
修
を
受
け
た
場
合
に
、
再
建
・
購
て
、
住
宅
が
半
壊
以
上
の
被
害
ら
ゆ
る
自
然
災
害
を
対
象
と
し
円
︶
を
負
担
す
る
こ
と
で
、
あ
五
千
円
︵
初
年
度
は
月
額
五
百
◆ ◆ ◆ ま
操 団 体 初 内 グ と 午 と す
法 に 験 期 ラ こ 後 。
よ 消 容 ウ ろ 一 き
な る ▽ 火 ン 時 ど ポ 市 訓 ▽ ド 洲 ∼ 七
ン 消 練 消
本
月
プ 防 火
第
二
車 団 ▽ 器
二
十
水 内 起 に
小
四
出 町 震 よ
学
日
a
し 分 車 る
校
、
の
生
活
・
住
宅
の
再
建
を
支
援
す
二
十
三
号
で
被
災
さ
れ
た
皆
さ
ん
本
市
で
は
現
在
、
昨
年
の
台
風
な
ど
の
申
請
は
お
早
め
に
被
災
者
生
活
再
建
支
援
金
◆
く す 利 度 異 ▽ の ▽ 宅 ▽ 宅 ︵ ▽ 住
だ の 用 や な 申 建 住 の 居 の 居 被 宅
さ で で 世 り 請 築 宅 建 住 解 住 災 再
い 、 き 帯 ま 期 、 再 築 安 体 関 者 建
。 お な 収 す 限 補 建 、 定 撤 係 生 へ
早 い 入 。 は 修 等 補 支 去 経 活 の
め 場 に ま 、 費 支 修 援 費 費 再 支
に 合 よ た 制 用 援 費 助 用 建 援
、 が り 、 度 な 金 用 成 な 家 支
ご あ 制 被 に ど ︵ な 金 ど 賃 援
相 り 度 害 よ ︶ 住 ど ︵ ︶ や 金
談 ま を 程 り
宅 ︶ 住
住
リ
ー
ト
で
巻
い
て
護
岸
を
完
成
に
打
ち
込
み
、
上
部
を
コ
ン
ク
る
具 ﹁
体 共
的 助
に ﹂
は の
、 仕
平 組
常 み
時 で
に す
年 。
に
よ
り
、
住
宅
再
建
を
支
援
す
づ
く
り
i
n
内
町
﹂
を
開
催
し
内
町
地
区
で
は
、
昨
年
十
二
月
に
引
き
続
い
て
﹁
防
災
・
街
トメ
ルー
の
鋼
鉄
製
の
矢
板
を
護
岸
際
神
に
基
づ
き
拠
出
し
た
負
担
金
ま
す
。
凹
型
を
し
た
長
さ
約
十
住
宅
所
有
者
が
助
け
合
い
の
精
な
ど
の
災
害
に
備
え
て
区
間
で
、
護
岸
工
事
が
始
ま
り
の
限
界
を
埋
め
る
も
の
と
し
て
、
草
川
合
流
部
か
ら
下
加
茂
橋
の
や
公
的
支
援
に
よ
る
﹁
公
助
﹂
も
し
も
の
地
震
・
火
災
採
択
さ
れ
た
洲
本
川
で
は
、
千
特
別
緊
急
事
業
︵
激
特
︶
﹂
に
国
の
﹁
河
川
激
甚
災
害
対
策
洲
本
川
で
は
護
岸
工
事
が
始
ま
り
ま
す
ど
へ
の
加
入
に
よ
る
﹁
自
助
﹂
に
し
て
、
貯
蓄
や
地
震
保
険
な
月
こ か
の ら
制 ス
度 タ
は ー
、 ト
震 さ
災 せ
を ま
教 す
訓 。
け
て
住
宅
再
建
共
済
制
度
を
九
兵
庫
県
で
は
、
全
国
に
先
駆
http://web.pref.hyogo.jp/j
る
加
入
申
込
書
で
、
︵
財
︶
県
さ
ま せ
た ま
、 す
そ 。
の
ほ
か
測
量
が
終
る
た
め
、
被
災
者
生
活
再
建
支
援
utakukyosai/
住
宅
再
建
共
済
基
金
に
郵
送
で
▼
詳
し
く
は
、
洲
本
市
健
康
福
祉
金
な
ど
の
申
請
を
受
け
付
け
し
て
3
8
、
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
▼
詳
し
く
は
、
県
住
宅
防
災
課
く
だ
さ
い
。
︶
へ
。
︵
1
0
7
8
・
3
6
2
・
4
3
3
3
3
︶
へ
。
九
月
か
ら
ス
タ
ー
ト
し
ま
す
安
全
・
安
心
の
た
め
、
ご
加
入
︶
で
も
ご
覧
に
な
れ
ま
す
。
て
の
情
報
を
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
ま
た
防
災
関
連
情
報
は
、
洲
本
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
こ
の
コ
ー
ナ
ー
で
は
、
昨
年
十
月
の
台
風
二
十
三
号
の
復
旧
・
復
興
状
況
な
ど
の
ほ
か
、
防
災
に
つ
い
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
ご
協
川
改
修
計
画
を
各
地
区
で
説
明
ま
ま
で
よ
り
も
具
体
化
し
た
河
わ
っ
た
区
間
に
つ
い
て
は
、
い
存
の
地
震
保
険
な
ど
と
組
み
合
に
保 配
険 布
と す
は る
異 予
な 定
る で
た す
め 。
、
既
加
入
申
込
書
は
今
後
、
各
家
庭
申
し
込
ん
で
く
だ
さ
い
。
ま
た
、
http://www.
(入札含)数
農 地 713
館
内
介
護
福
祉
課
︵
い
ま
す
。
city.sumoto.hyogo.jp/
◆
本 ▽ の ︵ ▽ 生
年 申 購 生 被 活
十 請 入 活 災 再
一 期 費 関 者 建
月 限 用 係 生 へ
十
な 経 活 の
九
ど 費 再 支
日
︶ 建 援
家 支
g
財 援
ま
道 金
で
具
。
兵
庫
県
住
宅
再
建
共
済
制
度
が
で
い す
ざ 。
と
い
う
時
の
わ
が
家
の
わ
せ
て
加
入
す
る
こ
と
も
可
能
夢あるくらしのパートナー
理 事 長
藤 勝
本店/洲本市栄町一丁目3番1
7号 TEL.0
7
9
9
(2
2)
5555
(代)
店舗 淡路地域18ヵ店 阪神地域4ヵ店 播磨地域7ヵ店
4
【緊急情報】
洲本市
●先程の○○付近の雑草火災は12時
41分に鎮火しました。
【2005/06/10 12:47:22】
●これまでの緊急情報
【お知らせ】
1.防災情報【災害時の避難について】
【2005/03/31更新】
2.防災情報【非常用持出品リスト】
【2005/03/31更新】
3.避難所情報【内町・外町・小路谷・
潮・物部・上物部】
【2005/03/31更新】
4.避難所情報【千草・大野・加茂・
桑間】
【2005/03/31更新】
5.避難所情報【中川原・安乎・納・
鮎屋・由良・上灘】
【2005/03/31更新】
洲本あんしんネット
検索結果
洲本市内の子どもたちの安全・
安心のための防犯情報をいち早
く家族や地域に発信します。
【リスト一覧】
1.洲本市教育委員会・洲本市
健康福祉部
1.洲本市教育委員会
2.保育所
3.幼稚園
4.小学校
5.中学校
リストから選択してください。
●戻る
■洲本あんしんネットについて
■お問い合わせ
●戻る
1.洲本市教育委員会を選択
◆お知らせメール◆
こちらに教育委員会からの
お知らせが適宜入ります。
⇒ 登録/解除
ま
登 す
録 。
方
法
は
、
次
の
と
お
り
で
す
。
1.洲本市教育委員会・洲本市健
康福祉部を選択
教育委員会からのお知らせ
洲本警察からの防犯情報です。
○月○日、午後4時ごろ、洲本
市○○付近で、下校中の小学3
年生の女児が∼
洲
本
あ
ん
し
ん
ネ
ッ
ト
洲本市教育委員会
メールアドレスを登録いただくと、
ホームページが更新された際に、
メールでお知らせします。
●お知らせメールを
申し込む / 解除する
●「洲本市からの緊急防犯情報」メールを
申し込む / 解除する
モバイルすもと
●ひょうご防災ネットトップページへ
◆お知らせメール◆⇒登録を選択
●洲本あんしんネット トップページへ
●戻る
防犯情報がメールで届きます。
「洲本市からの緊急防犯情報」
メールを申し込むを選択
る ム ど ”ペ 洲
ち 洲 ー 本
ら 本 ジ 市
も 防 で
自 災 洲”は
分 ネ 本 、
の ッ あ 携
携 ト ん 帯
帯 し 電
電 を ん 話
話 開 ネ を
の 設 ッ 利
メ し ト 用
ー て し
ル い と て
ア ま 、 、
ド す 地 子
レ 。 震 ど
ス
、 も
を
台 の
登
風 安
録
な 全
す
ど の
る
の た
と
緊 め
、
急 不
緊
情 審
急
報 者
情
や 情
報
火 報
な
災 な
ど
情 ど
が
報 を
メ
な 発
ー
ど 信
ル
を す
で
発 る
届
信 ホ
き
す ー
”
洲本市
information
洲
本
防
災
ネ
ッ
ト
http://sumotoansin.net/を入力
”
淡路人形浄瑠璃後援者団体発表会
節水にご協力を!
(財)淡路人形協会では、日本を代表する伝統芸能、
水は限りある資源です。
節水にご協力をお願いします。
淡路人形芝居の保存育成のため、後援者団体6グループ
による発表会を開催します。入場は無料です。
◆と き 8月7日(日)、午後1時∼
◆ところ 南あわじ市三原公民館
▼
洲本市水道事業所
詳しくは、同協会(1 37・3020)へ。
本店 洲本市宇山
店舗 島 内 20店
神戸市 5店
理事長
第29回全国育樹祭
ボランティア募集
瀧 川 好 美
明石市 1店
西宮市 1店
兵庫県では、10月30日に三田市で開催する「第29回全国育樹祭」のボランティアを募集しています。
詳しくは、同実行委員会(1 078・362・3613)へ。
ホームページアドレスは、http://web.pref.hyogo.jp/ikujusai/index.htm。
▼
5
http://bosai.net/
sumoto/を入力
①
白 か
玉 ぼ
粉 ち
を ゃ
混 は
ぜ 茹
る で
。 て
つ
ぶ
し
、
県などが構成団体となっている関西広域連携協議会は、
関西2府5県3政令市を代表し、関西2府5県に店舗が
所在するコンビニエンスストア・外食事業者12社と、
災害時に交通が途絶した場合に、通勤・通学者などの徒
歩帰宅者に対する「水道水」「トイレ」「道路情報」の
提供などの帰宅支援サービスの提供を内容とする「災害
時における帰宅困難者に対する支援に関する協定」を締
結しました。
平成17年4月1日より約6千店舗でスタートし、支
援可能な店舗には、「災害時帰宅支援ステーション・ス
テッカー」が掲出されています。
◆ 材料(各20個分)
かぼちゃ 100 グラ
ム
白玉粉 100 グラ
ム
リッ
牛乳 100 ミ
リ トル
ホットケーキミックス
100 グラ
ム
粉チーズ 50 グラ
ム
水 適量
菊菜 100 グラ
ム
白玉粉 100 グラ
ム
リッ
牛乳 100 ミ
リ トル
ホットケーキミックス
100 グラ
ム
粉チーズ 50 グラ
ム
水 適量
1個分(かぼちゃ)
カロ
エネルギー 54 キ
ロ リー
塩分 0.1 グラ
ム
か
ぼ
ち
ゃ
◆
作
り
方
野
菜
の
も
ち
も
ち
パ
ン
③
十 に さ 十 ひ
度 間 に 等 と
の 隔 平 分 ま
オ を た し と
ー あ く て め
ブ け つ 丸 に
ン て ぶ め し
で 並 し 、 て
十 べ て 約 こ
五 、 、 二 ね
∼ 百 天 チセ
ン 、
二 八 板 高 二
②
ぼ だ ①
ち ま に
ゃ の 白
と な 玉
同 い 粉
様 よ と
に う 牛
す に 乳
る 練 を
。 り 加
、 え
か 、
簡子
単ど
手も
作の
りた
おめ
やの
つ
141
②
が え キ い ①
ら て ミ よ に
、 混 ッ う 牛
水 ぜ ク に 乳
を る ス 練 を
加 。 と り 加
え か 粉 、 え
る た チ ホ て
。 さ ー ッ だ
を ズ ト ま
見 を ケ の
な 加 ー な
① 菊 り み 水 部 菊 菜 十
鉢 じ に 分 菜
分
で ん と は は
表
す 切 っ 除 洗
面
る り て い っ
が
。 に 、 て て
色
し 水 塩 、
づ
て 気 茹 軸
く
か を で の
ま
ら 絞 し か
で
、 り 、 た
焼
す 、 冷 い
く
。
夏の交通事故防止運動
「思いやり」でつくる兵庫の 交通安全
【催眠(SF)商法】 安売りや商品の講習会の名目で人を
期間 7月15日(金)∼24日(日)
7月15日は、「交通安全意識を高める日」
集め、日用品などを無料同然で次々に配り、言葉巧みに得した
夏期のレジャーなどによる交通量の増大に加え、暑さ
からくる疲れや気のゆるみなどから、交通事故の多発が
予想されるため、一人一人の交通モラルの高揚を図り思
いやりのある交通行動の実践を習慣づけ、交通事故を防
止しましょう。
▽ ▽ ▽
運動の重点目標
こどもと高齢者の交通安全
気分にさせて雰囲気を盛り上げ、一種の催眠状態にしたところ
で、最後に高額な商品を買わせる商法です。
(主な商品) 羽毛ふとん、
磁気マットレスなど
これ、
ほしい人
手をあげて!
(アドバイス) 雰囲気に
のまれないように会場へ行
かないほうが良いでしょう。
【健康商法】 「体質が改
善される」などの体験談を載せた広告を見て資料請求すると、
シートベルト・チャイルドシートの着用の徹底
相談員と名乗る販売員が自宅まで訪ねてきて、高額な健康食品
無謀・暴走運転の追放
の購入を執ように勧めます。
効果がわからないまま1年分といった購入契約をさせる業者
交通死亡事故多発警告!
▽ ▽
兵庫県内で、交通死亡事故が多発しています。
交差点やその付近ではしっかり安全確認をしましょう。
十分な車間距離を取り、前をしっかりみて安全確認を
▽
しましょう。
歩行者や自転車を見た時はその動きに注意し、思いや
りのある運転を心がけましょう。
洲本市交通安全対策委員会
が多いため、大量の商品を無駄にすることがあります。
(アドバイス) 健康食品はあくまで食品です。医薬品ではあ
りませんので、薬のような効果は期待できません。
【点検商法】 「点検に来ました」などと言って訪問し、
「修理不能」「放っておくと危険」「期限切れ」など事実と異
なることを伝え、必要のない新品や別の商品・サービスを売り
つけます。
(主な商品) 床下換気扇、浄水器、屋根工事など
(アドバイス) 公的機関から来たように見せかける業者もい
ます。「無料で点検」と言われても応じないほうが賢明です。
6
7
教 育 ひ ろ ば
97
由良小学校では6月4日(土)に本年度第1回目の「オープンスクール」を開催しました。
「オープンスクール」は県が昨年度から打ち出した事業で、保護者のみならず地域住民の皆さんに学校の
ありのままの姿を見て子どもたちの教育に関心を持っていただき、連携を深める中で、地域に支えられ開
かれた学校づくりを推進する目的で始められました。
由良小学校では、数年前から「自由参観」という名前で学校公開を実施していましたが昨年より「オー
プンスクール」と名称を改め、再出発をしています。
当日は、朝から保護者や地域の皆さんに多数ご参観いただき充実した一日でした。また、実施に当たっ
ては不審者対策という観点からPTA役員さんに受付や校舎のパトロールを実施していただきました。
受付の様子
授業の様子
毎年恒例になっている加茂小学校・幼稚園の「運動会」が5月28日(土)開催されました。
この時期に「運動会」を経験し
たことで、みんなと一緒に行動す
ることや、合図や指示を聞くこと
など、知らず知らずのうちに身に
ついてきています。 また、大勢の人の前で演技し、
大きな拍手をもらったことで充実
感を味わい、自信につながったよ
うです。
はじめて集団生活をする4歳児も、友だちや年長児たちと出会い、少しずつあそびの輪が広がりはじ
めています。
これから夏に向かい、豊かな自然に恵まれた地域の中で、遊ぶ機会も増えていくことでしょう。
子どもたちが安全に遊べるよう、地域の皆さんのご協力をお願いします。
◆とき 8月9日(火) ◆ところ 洲本中央公民館
◆定員 小学生と保護者で一組とし12組24人 ◆参加費 一人300人(一組600円)
◆申込み 官製はがきに「親子料理教室募集」と朱書きして、参加する保護者の氏名とお子さんの
氏名、連絡先住所、電話番号を記載のうえ、〒656−8686洲本市教育委員会学校教育課へ
8月1日(月)(当日消印有効)までにお申込みください。(応募者多数の場合は、抽選とします)
詳しくは、市教育委員会学校教育課(1 22・3321内線371)へ。
▼
親子料理教室
参加者募集
ふれあいホールに 白鳥舞い降りる
写真
ニュース
平成17年度県民芸術劇場・第11回洲本市民会館自主公演
の「貞松・浜田バレエ団 白鳥の湖」が、7月2日市民会館ふれあ
いホールで開催されました。訪れた観客たちは白鳥たちの舞に
魅了されました。
由良中が 清掃活動などで
県防犯協会功労者等表彰
地元素材でおいしい給食を
海開きに 水難救助訓練も
夏の到来を告げる海開きが、7月1日大浜海水浴場で行われ
ました。皆楽殿での神事と浜辺で清めの塩まきが行われ、海の
安全と海水浴場の盛況を祈願しました。その後、洲本警察署と
消防署、市による水難救助訓練も行われました。
保育所給食調理員の技術向上のために洲本市保育研究会
調理部会が、6月27日エトワール生石で地元の食材やト
コロテンの加工体験実習などの研修会を行いました。研修
では、エトワール生石の料理長などの指導の下、調理方法を
学びました。
個人情報保護制度の運用状況について
洲本市個人情報保護条例第32条の規定により、平成16年
度における運用状況を次のとおり公表します。
単位:件
区分
実施機関名
市長
▼
由良中学校生徒会が、平成17年度(社)兵庫
県防犯協会連合会防犯功労者等表彰を6月17
日県の公館で受賞し、その後市役所へ報告に訪
れました。今回の表彰は、成ヶ島の自然保全のた
めに行っているハマボウの鑑賞会や清掃活動な
どが善行活動として評価されたものです。
異議申立て
個人情報の開示
請求件数 開示 部分開示 非開示
1
1
0
0
申立て
0
詳しくは、市役所総務部総務課行政係(1 22・3321
内線224)へ。
1
8
2
9
社会福祉協議会が合併調印へ
洲本市と五色町の合併にあわせて、両市町の社会福祉
協議会も合併することになり、6月22日合併調印式が
総合福祉会館で行われました。二つの組織は、来年2月1
4日に合併し新たな「洲本市社会福祉協議会」となります。
ピアノリサイタルの収益金を 義援金に
羽生四冠が 佐藤棋聖に挑戦
佐藤康光棋聖と羽生善治四冠の対戦となった「第7
6期棋聖戦」第3戦が、7月5日市内のホテルで行われ
ました。3戦目は佐藤棋聖が勝利し、佐藤棋聖の2勝1
敗となりました。
魅力あふれる感動的な大会を
「中村紘子ピアノリサイタル実行委員会」が、台風23号
で大きな被害にあった洲本市へ収益金の一部を義援金と
して贈呈に6月30日市役所を訪れました。また、淡路青
年会議所ゴルフ同好会からも、義援金の贈呈がありました。
「のじぎく兵庫国体洲本市実行委員会第2回総会」が
6月28日、市健康福祉館で行われ洲本市開催方針など
が話し合われました。同国体は、来年秋に兵庫県下で開
催される予定で、本市では成年女子9人制バレーボール
大会が洲本市文化体育館で行われます。
意欲と能力のあるプロの農業経営者 認定農業者の皆さんです
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽▽
▽
▽
▽
▽▽
▽
認定農業者制度は、自ら作成する農業経営改善計画を市
町村が認定し、その計画達成に向けて様々な支援をする制
度です。6月22日認定式が、市役所で行われ、6人が新た
に認定、9人が再認定を受けました。認定を受けたのは次の
皆さんです。
新規認定農業者 高橋 宜也さん 立田 和史さん 巽 純三さん 番匠 克巳さん 中野 雅昭さん
奥井 正展さん
再認定農業者 別惣 仁さん 相曽 勉さん 向山
益生さん 砂田 佳孝さん 庄田 全宏さん 山
本 仁士さん 清水 敏正さん 若畑 一男
さん 先田 覺さん
(写真前列左から庄田さん、柳市長、砂田さん
後列左から番匠さん、
奥井さん、相曽さん)
写真の人に出合ったら、広報にのって
いたねと、ひと声かけてね。
三根医院
三根 一乘
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
三 た 人 四 受 一 受 験 月 試 採 職
月 人 で 月 験 日 験 十 十 験 用 高 ︵ 、 二 資 b 申 一 八 日 予 種
等 ま 高 日 格 ∼ 込 月 日 定 学 た 等 以 十 受 中 a ▽ 人 消
校 は 学 降 昭 二 付 旬 第 員 防
卒 平 校 に 和 日 期
▽ 一 職
業 成 を 生 五 f 間
第 次 六
見 十 卒 ま 十
二 試 人
込 八 業 れ 六
八
次 験 程
み 年 し た 年
月
試 九 度
以
上
二
十
七
歳
未
満
の
人
二
十
六
日
f
、
午
前
九
時
∼
歳
未
満
の
人
③
④
十
八
歳
◆
と
き
八
月
二
十
五
日
e
、
◆
◆
◆
人 み 応 員 身 補 一 種
士 般
含 募
分
曹 目
② む 資
④ 候
十 ︶ 格
特 二 補 ①
八 二
別 等 学 航
歳 十 ①
職 陸 生 空
以 一 高
国 海
学
上 歳 卒
家 空 ③ 生
二 未 ︵
公 士 曹
十 満 見
務
候 ②
四 の 込
受
講
生
119.jp/
http://www.awaji
︵ か
H 、
P 淡
︶ 路
広
へ
域
。
消
防
事
務
組
合
7
8
・
3
3
3
・
8
0
1
2
︶
資
格
取
得
講
習
会
▼
詳
し
く
は
、
同
協
会
︵
1
0
甲
種
防
火
管
理
者
3
2
2
︶
へ
。
課
︵
1
2
2
・
3
3
2
1
内
線
自
衛
官
9
︶
か
、
市
役
所
総
務
部
総
務
集
事
務
所
︵
1
2
4
・
2
4
4
消
防
職
員
0
2
7
1
︶
へ
。
合
消
防
本
部
総
務
課
︵
1
2
4
・
い
生 ま
後 す
六 。
か
月
以
後
の
接
種
は
募
集
く
は
、
淡
路
広
域
消
防
事
務
組
▼ 申 の
込 人
用 ︶
紙
の
請
求
な
ど
詳
し
▼
◆
詳 上 日 子 受
し 旬 e ︶ 付
く
八 期
④ 月 間
は
︵ 一
、
男 日 ①
自
子 b ②
衛
︶ ∼ ③
隊
∼ 九 ④
淡
九 月 ︵
路
月 八 女
募
◆ ◆ ◆
ト 費 信 へ 8 備 申 五 申
代 し 申 ・ 保 込 日 込
含 用 て 込 3 守 先 f 期
間
く 書 3 協 む
︶ 六 だ を 3 会 (社)
八
千 さ フ ・ ︵ 兵
月
円 い ァ 8 F 庫
一
︵ 。 ッ 0 A 県
ク 1 X 消
日
テ
b
ス 5 0 防
キ
∼
ス
送 ︶ 7 設
◆
務 と
組 こ
合 ろ
消
防 淡
本 路
部 広
五 域
階 消
防
事
午
後
五
時
ら
れ
ま
す
。
市
役
所
か
ら
接
種
一
つ
で
す
。
大
人
の
患
者
も
見
風
し
ん
が
流
行
し
て
い
ま
す
。
て
い
ま
す
。
間
の
接
種
が
望
ま
し
い
と
し
て
児
に
と
っ
て
は
厄
介
な
病
気
の
は
生
後
三
か
月
か
ら
六
か
月
の
な
っ
て
い
ま
す
が
、
洲
本
市
で
は
生
後
直
後
か
ら
接
種
可
能
と
反
応
は
省
略
し
ま
す
。
法
令
で
な
り
ま
し
た
。
ツ
ベ
ル
ク
リ
ン
か
月
以
内
に
接
種
す
る
こ
と
に
び
今 発
回 病
の 阻
法 止
改 に
正 あ
で り
、 ま
生 す
後 。
六
こ
と
、
特
に
重
症
化
阻
止
お
よ
核
に
対
し
て
抵
抗
力
を
与
え
る
B B
C C
G
G
接
種
の
目
的
は
、
結
あ
り
ま
す
。
ら
B
C
G
接
種
を
行
う
場
合
も
て
く
だ
さ
い
。
こ
の
場
合
は
ツ
ど
の
医
療
機
関
に
問
い
合
わ
せ
い
こ
と
は
、
か
か
り
つ
け
医
な
じ
て
発
生
し
て
い
ま
す
。
乳
幼
圏
域
で
も
百
日
咳
は
年
間
を
通
傷
風
の
ワ
ク
チ
ン
で
す
。
淡
路
三
ジ
フ 種
テ 混
リ
ア 合
・ ワ
百
日 ク
咳 チ
・
破 ン
岡 風
山 し
県
や ん
沖 ワ
縄
県 ク
を チ
中 ン
心
に
を
提
唱
し
て
い
ま
す
。
れ
麻
し
ん
ワ
ク
チ
ン
の
接
種
﹂
歳
に
な
っ
た
ら
、
何
は
と
も
あ
本
市
歯
科
医
師
会
の
協
力
に
よ
り
連
載
し
こ
の
コ
ー
ナ
ー
は
、
洲
本
市
医
師
会
、
洲
ン
を
接
種
し
ま
し
ょ
う
。
て
四
週
後
に
は
風
し
ん
ワ
ク
チ
国
も
日
本
小
児
科
学
会
も
﹁
一
ま
麻 す
し 。
ん
ワ
ク
チ
ン
を
接
種
し
医師
九
十
か
月
と
な
っ
て
い
ま
す
が
、
風
し
ん
症
候
群
の
発
生
を
防
ぎ
象
年
齢
は
生
後
十
二
か
月
以
上
ん
ワ
ク
チ
ン
の
接
種
が
先
天
性
ベ
ル
ク
リ
ン
反
応
を
行
っ
て
か
で
流
行
し
て
い
ま
す
。
接
種
対
も
が
生
ま
れ
て
い
ま
す
。
風
し
気
で
す
。
今
も
全
国
の
ど
こ
か
先
天
性
風
し
ん
症
候
群
の
子
ど
す
る
こ
と
も
あ
る
手
ご
わ
い
病
す
。
事
実
こ
れ
ら
の
地
域
で
は
自
費
扱
い
と
な
り
ま
す
。
詳
し
定
期
予
防
接
種
の
最
新
情
報
麻 麻
し し
ん
︵ ん
は ワ
し ク
か
︶ チ
は ン
死
亡
け
早
く
接
種
し
ま
し
ょ
う
。
予
診
票
が
届
い
た
ら
出
来
る
だ
患
・
難
聴
を
主
症
状
と
す
る
先
感
染
す
る
と
、
白
内
障
・
心
疾
妊
娠
初
期
の
女
性
が
風
し
ん
に
が
生
ま
れ
る
可
能
性
が
あ
り
ま
天
性
風
し
ん
症
候
群
の
子
ど
も
10
11
わが家の ホ ー プ
あ や ね
松田 絢子 ちゃん (平成11年11月21日生まれ)
優しい子に育ってね。
母:佐知さん(下内膳)
8月は電気使用安全月間です
テーブルタップで
たこ足配線はやめましょう
▼
7月28日(木)(第4木曜日)
午前7時∼正午
詳しくは、市役所市民生活部環境整備課(1 22・3
321内線343)へ。
今月の納税
今月の納税
◆固定資産税・都市計画税 第2期
◆納期 8月1日
(月)
市役所総務部税務課
家庭でできる食中毒予防の6つのポイント
▽ ▽ ▽
▽ ▽ ▽
食中毒予防の三原則は、食中毒菌を「付けない、増やさない、
殺す」です。次のことを守って食中毒を起こさないようにしま
しょう!
新鮮なものを購入しましょう。
持ち帰ったら、すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
井戸水を使用している家庭では、水質に十分注意してくださ
い。
調理前、食卓につく前には手を洗いましょう。
加熱して調理する食品は十分に加熱しましょう。
残った食品は時間が経ち過ぎたら、思い切って捨てましょう。
洲本健康福祉事務所 食品衛生課
に
よ
る
上
級
・
中
級
・
初
級
・
◆
七
月
二
十
一
日
(木)
◆ ◆
内 議 と 回
室 こ の
容
ろ み
六
外
洲 時
国
本 半
人
市 ∼
講
民 ︶
師
会
四
館
人
会
1
内
線
2
2
8
︶
へ
。
献
血
日
程
▽ ◆
時 午 八 洲
∼ 前 月 本
午 十 二 市
後 時 十 健
三 ∼ 一 康
時 正 日 福
半 午 (日) 祉
館
、
午
後
一
◆ を
と 募
集
き し
ま
九 す
月 。
一
日
e
、
十
ス
ク
ー
ル
を
開
講
し
、
受
講
生
く
た
め
、
次
の
日
程
で
英
会
話
し
て
住
宅
の
建
築
や
、
リ
フ
ォ
兵
庫
県
内
産
の
木
材
を
使
用
特
別
融
資
制
度
0
3
︶
へ
。
6
・
2
1
0
2
、
2
6
・
2
1
興
事
務
所
森
林
林
業
課
︵
1
2
淡
路
県
民
局
洲
本
農
林
水
産
振
7
1
1
内
線
4
1
2
2
︶
か
、
洲
本
市
国
際
交
流
協
会
で
は
、
英
会
話
ス
ク
ー
ル
参
加
者
十
七
日
e
、
十
二
月
一
日
e
、
十
日
e
、
十
一
月
十
日
e
、
五
日
e
、
十
月
六
日
e
、
二
部
企
画
課
内
1
2
2
・
3
3
2
同
協
会
事
務
局
︵
市
役
所
企
画
▼
申
し
込
み
な
ど
詳
し
く
は
、
◆ ◆
◆
∼ 受 六 受 会 対 五 話 初
八 付 千 講 人
人 講 歩
月 期 円 料
象 程 座 の
十 間 ︵
度 。 計
九 ▽ 四
十 の 各 四
日 七 協 か
八 予 ク ク
f 月 会 月
歳 定 ラ ラ
以 。 ス ス
十 員 分
上
定 の
五 五 ︶
▽
の
員 英
日 千 一
社
十 会
f 円 般
▽ ◆ ▽ ◆ ▽
午 八 健 洲 時 午 七 洲 午
前 月 所 本 ∼ 前 月 本 後
十 十 ︶ 健 三 十 二 郵 三
時 七
康 時 時 十 便 時
∼ 日
福 半 ∼ 二 局 半
∼
午 (水)
祉
正 日
四
後
事
午 (金)
時
四
務
、
半
時
所
午
︵
後
保
一
ー
ム
を
す
る
人
に
兵
庫
県
と
金
英
語
文
化
に
親
し
ん
で
い
た
だ
午
後
七
時
∼
︵
た
だ
し
、
初
木
材
利
用
木
造
住
宅
係
︵
1
0
7
8
・
3
4
1
・
7
兵
庫
県
産
産
部
農
林
水
産
局
林
務
課
流
通
▼
詳
し
く
は
、
兵
庫
県
農
林
水
平
成
十
七
年
度
様
式
不
問
︵
マ
ン
シ
ョ
ン
可
︶
▽
関 午
西 後
電 一
力 時
半
∼
二
時
半
木
の
温
も
り
ふ
る
さ
と
の
香
り
▽
リ
フ
ォ
ー
ム
ロ
ー
ン
は
建
築
▽
二 ︵
セパ
リ
ンー
ト
フ
固 ォ
定 ー
の ム
低 十
利 年
子 以
融 内
資 ︶
ー
︵
1
2
2
・
3
3
3
7
︶
へ
。
▽
返 ︵
済 リ
期 フ
間 ォ
ー
二 ム
十 五
五 百
年 万
以 円
内 ︶
▽
洲 午
本 前
市 九
役 時
所 半
∼
十
一
時
▼
詳
し
く
は
、
市
保
健
セ
ン
タ
▽ 資
最 し
高 ま
融 す
資 。
額
二
千
万
円
大
野
公
民
館
融
機
関
が
協
力
し
て
資
金
を
融
情報広場
◆と き 7月28日(木)、午後1時30分∼3時30分
サマージャンボ宝くじの
賞金は、1等・前後賞合わせて3億円
2等も1億円
◆ところ 洲本市健康福祉館3階
◆発売期間 7月15日
(金)∼
◆講 師 兵庫県立大学環境人間学部
8月2日(火)
教授 勝木 洋子さん
◆抽 選 日 8月12日(金)
◆申込み 窓口、電話で受付けます
この宝くじの収益金は、市町村
◆対 象 市内在住、在勤の人
の明るく住みよい街づくりに使
◆定 員 100人
われます。収益金は兵庫県内での
◆主 催 洲本市・洲本市連合婦人会
発売実績に応じて交付されます
▲
市民講座
市民講座
詳しくは、市役所市民生活部人権推進課男女共同参画社
ので、ぜひ県内でお買い求めくだ
会係(1 22・3321内線345)へ。
さい。
男女共同参画セミナー
「子どもの未来を拡げるために」
予
相 約
談 制
を と
希 な
望 り
す ま
る す
人 。
は
、
予
活
部
市
民
課
︵
1
2
2
・
3
3
2
▼
詳
し
く
は
、
市
役
所
市
民
生
住
民
異
動
届
出
時
に
は
日
に
洲
本
市
民
会
館
で
、
明
石
予
本
市 約
で 制
は
、 に
毎
月 な
第 り
三 ま
金
曜 す
2
1
内
線
2
5
3
︶
へ
。
国
保
年
金
係
︵
1
2
2
・
3
3
▼
詳
し
く
は
、
市
役
所
市
民
課
ー ー ▽ 書 行
ド
で の
︵ ト 運
有 顔
顔 ▽ 転
免
写
写 住 許 効
期
真 民 証 限 真
あ 基 内 付
り 本 ▽ の き
身
︶
な 台 パ も 分
ど 帳 ス の 証
カ ポ 明
八 へ 2 活 ▼ す た で 証 た に お 請 る 除 続 ま 認
月 。 2 部 詳 。 だ 、 明 人 よ ま 願 を 場 ・ き で 期
・ 市 し
き 申 書 の り た い し 合 納 、 と 間
か
3
ま 請 が 場 被 、 し て は 付 国 な は
ら
3 民 く
す 時 必 合 害 前 ま い 、 猶 民 っ 、
﹁
課
は
七 予 年
2
よ に 要 、 を 回 す た
年
て 平
前
、
1 国 、
台
市
再
。
受
だ 八 を 金 い 成
う
と
金
保
回
内
役
け 風
き 月 ご 保 ま 十
お 度 な
相
同
線 年 所
二
お
免
ま 中 希 険 す 七
願
り
談
様
2 金 市
十
持
除
す に 望 料 。 年
い
ま
﹂
5 係
三
︵ 民
ち す 、
さ
よ 再 さ の 引 六
り
し
が
3
免
︶
ま い の 災 れ 号
1 生
う 申 れ
猶
予
申
請
を
し
た
人
の
免
除
き 月 承
民
年
金
保
険
料
の
免
除
・
納
付
人
に
は
、
明
石
社
会
保
険
事
務
ま
な す
お の
、 で
予
、
約 ご
を 了
受 承
け く
付 だ
け さ
た い
。
し
て
い
ま
す
。
と
い
う
事
件
が
全
国
的
に
発
生
◆ ◆ も
4 淡 9 ▽ で 予 庁 ▽ 南 月 曜 相 予
・ 路 ・ 南 に 約 舎 奇 あ 第 日 談 約
0 市 4 あ 各 数 わ 一
日 が
0 ︵ 3 わ 市 相
月 じ 金 洲 必
0 1 ・ じ 役 談
曜 本 ▽ 要
淡 市
市
1 0 5 市 所 日
で
路 南 日 民 毎 す
︶ 7 0 ︵ 年 の
▽
月 。
9
市 淡
会
2 1 金 十
9
役 公 偶 館 第
3 0 係 日
・ ︶ 7 へ 前
所 民 数 、 三
本 館 月 毎 金
6 ▽ 9 。 ま
ら
れ
ま
す
が
、
こ
れ
に
つ
い
て
一
金
曜
日
に
相
談
日
が
設
け
区
に
お
い
て
、
新
た
に
毎
月
第
に
ま は
た 必
、 ず
八 ご
月 持
か 参
ら く
、 だ
淡 さ
路 い
地 。
て
き
ま
す
の
で
、
相
談
日
当
日
所
か
ら
﹁
予
約
票
﹂
が
送
ら
れ
◆ ◆
本 市 ▽ 外 種 本
人 外 転 か 類 人
確 へ 出 ら 確
認 の 届 市 ▽ 認
書 異 ︵ 内 転 が
類 動 洲 へ 入 必
︶ 本 の 届 要
市
官
異 ︵ な
内
公
動 洲 届
署
か
︶ 本 出
発
ら 市 の
す
届 。
出
を
す
る
際
に
は
、
本
人
す
る
人
の
本
人
確
認
を
行
い
ま
一
日
か
ら
住
民
異
動
届
を
提
出
見
の
た
め
、
洲
本
市
で
は
、
八
月
虚
偽
の
届
出
の
防
止
と
早
期
発
こ
の
よ
う
な
第
三
者
に
よ
る
:
確
認
を
行
い
ま
す
社
会
保
険
事
務
所
の
職
員
に
よ
:
1
内
線
2
5
1
︶
へ
。
本
人
る
年
金
相
談
が
行
わ
れ
て
い
ま
:
本
年
八
月
一
日
か
ら
、
住
民
す
が
、
八
月
の
相
談
日
か
ら
は
、
お
願
い
し
ま
す
。
課
皆 ま
様 で
の お
ご 問
理 い
解 合
と せ
ご く
協 だ
力 さ
を い
。
届
出
は
で
き
ま
す
の
で
、
市
民
持
ち
で
な
い
人
に
つ
い
て
も
、
確
な 認
お 書
、 類
本 を
人 お
確 持
認 ち
書 く
類 だ
を さ
お い
。
再
平 申
成
請
十
六 は
年 お
七 済
月 み
以 で
降 す
、
国 か
に
、
住
民
異
動
届
が
出
さ
れ
る
し
、
受
付
人
数
に
限
り
が
あ
り
市
民
課
国
保
年
金
係
へ
︶
た
だ
免
除
・
納
付
猶
予
の
︵
予
約
申
込
は
、
洲
本
市
役
所
国
民
年
金
保
険
料
事
前
に
お
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
約
が
必
要
と
な
り
ま
す
の
で
、
ま 人 を 異
す 確 提 動
最 。 認
出 届
近
の す 出
、
書 る の
本
類 人 際
人
が に に
の
必 つ は
知
要 い 、
ら
に て 届
な
な 、 出
い
間
り 本 書
12
13
ニワハンミョウの成虫
堀 田 久
写真
文
す
が
、
年
々
減
少
し
て
い
ま
す
。
(淡路昆虫研究会会長)
路
島
で
も
よ
く
見
ら
れ
た
の
で
く
分
布
す
る
普
通
種
で
す
。
淡
か
ら
本
州
、
四
国
、
九
州
に
広
中
ニ で
ワ 冬
ハ を
ン 越
ミ す
ョ の
ウ で
は す
北 。
海
道
な
お
、
成
虫
も
幼
虫
も
、
土
の
い
た
虫
を
捕
ら
え
て
食
べ
ま
す
。
掘
っ
て
そ
の
中
に
潜
み
、
近
づ
し
た
幼
虫
は
地
面
に
縦
の
穴
を
ミ
ョ
ウ
と
同
じ
仲
間
で
、
大
き
宝
石
の
よ
う
に
美
し
い
ハ
ン
ニ
ワ
ハ
ン
ミ
ョ
ウ
で
、
山
地
や
平
地
に
す
み
、
名
ま
成 り
虫 目
は 立
体 ち
長 ま
が せ
二 ん
チセ
ン 。
足
ら
ず
が
黒
味
を
帯
び
た
銅
色
で
、
あ
が
、
ニ
ワ
ハ
ン
ミ
ョ
ウ
は
背
面
さ
や
習
性
も
よ
く
似
て
い
ま
す
県
社
会
福
祉
協
議
会
社
会
福
祉
▼
受
験
資
格
な
ど
詳
し
く
は
、
◆
◆ ◆ ◆
で 健 健 受 効 ∼ 受 試 試
配 康 康 験 ︶ 八 験 験
布 福 福 の
月 付 会 日
し 祉 祉 手
十 場 て 館 事 引
九 七 十
い 内
日 月 神 月
務
き
ま 介
戸 二
(金)
所
は
︵ 二
す 護
十 大 十
、
消
。 福 、
洲 県
学 三
印 八
祉 本 民
日
日
有 e
a
課 市 局
つ
産
み
付
け
ら
れ
ま
す
。
ふ
化
て
卵 食
は べ
浅 て
い し
土 ま
の い
中 ま
に す
一 。
個
ず
猛
で
い
ろ
い
ろ
な
虫
を
捕
ら
え
も
見
ら
れ
ま
す
。
性
質
は
ど
う
前
の
と
お
り
人
家
の
庭
な
ど
で
で
に
金
融
機
関
を
通
し
て
ご
案
い
ま
す
。
該
当
す
る
人
に
は
、
す
は
共
同
で
利
子
補
給
を
行
っ
て
に
対
し
、
兵
庫
県
と
洲
本
市
で
た
め
に
資
金
を
借
り
入
れ
た
人
県
内
事
業
者
で
、
災
害
復
旧
の
な
り
ま
す
。
災
害
復
旧
貸
付
金
が
対
象
と
日
ま
で
に
融
資
実
行
さ
れ
た
ら
平
成
十
七
年
三
月
三
十
一
▽
平
成
十
六
年
九
月
十
七
日
か
︵
1
2
2
・
3
3
2
1
内
線
2
役
所
産
業
振
興
部
商
工
観
光
課
・
3
6
2
・
3
3
2
1
︶
、
市
働
部
経
営
支
援
課
︵
1
0
7
8
▼
詳
し
く
は
、
兵
庫
県
産
業
労
279
長期固定金利住宅ローン
▼▽▽▽
「フラット35」をご存知ですか?
民間と公庫が提携して行う住宅ローンです。
最長35年、返済額が変わらない安心の固定金利です。
保証料、繰上返済時の手数料がかかりません。
詳しくは、お近くの取扱金融機関か、住宅金融公庫
(http://www.jyukou.go.jp/)へ。
住宅金融公庫融資をご利用の皆さんへ
▽▽
住宅金融公庫では、マイホーム新築資金などの融資を
受けた人で収入の減少などにより返済が困難となった人
について、返済方法の変更などの返済相談を実施してい
ます。返済に不安を感じている人は、お早めにご相談く
ださい。(毎週土曜日も相談可)
◆住宅金融公庫大阪支店返済相談室 1 06・6281・
9284
◆相談時間 月・火・木・金 午前9時∼午後7時30分
水・土 午前9時∼午後5時
◆H P http://www.jyukou.go.jp/
淡路ごちそう館
御 食 国(みけつくに)
お中元サービス期間8/10(火)まで
私たちの住む淡路島の特産品
○ ¥5,000以上のお買いあげで「宅配無料」!
を全国へ宅配します。
お中元に最適な商品を数多く
いろいろ選んで詰め合わせる
取り揃えております。
「うまいもん」ギフトが好評!
ぜひ、ご来店ください。
〈8月の定休日〉8月は定休日なし
貸切等の事情により、一般営業をお休みする場合がございます。
TEL 26-1133
▽
借
入
額
二
千
万
円
を
限
度
に
3
9
︶
へ
。
実
務
研
修
受
講
試
験
介
護
支
援
専
門
員
金
融
機
関
災
害
復
旧
貸
付
へ
の
県
制
度
融
資
・
政
府
系
上
浸
水
以
上
の
被
害
を
受
け
た
風
第
二
十
三
号
な
ど
に
よ
り
床
平
成
十
六
年
に
発
生
し
た
台
利
子
補
給
で
す
。
の
災
害
復
旧
貸
付
に
対
す
る
公
庫
、
商
工
組
合
中
央
金
庫
︶
金
融
公
庫
、
国
民
生
活
金
融
府
系
金
融
機
関
︵
中
小
企
業
だ
さ
い
。
商
工
観
光
課
に
提
出
し
て
く
二
十
九
日
f
ま
で
に
市
役
所
に
記
入
押
印
の
う
え
、
七
月
◆ ▽
手 の す 利
続 一 。
︵ 子
き 負 県 補
担 三 給
所 ︶ 分 率
定
の は
の
二 利
申
、 子
込
市 全
用
三 額
紙
分 で
利
子
補
給
制
度
貸
付
︵
災
害
復
旧
枠
︶
﹂
と
政
▽
県
制
度
融
資
﹁
経
営
円
滑
化
利
子
補
給
制
度
の
特
色
願
い
し
ま
す
。
年
間
で
す
。
第
八
回
兵
庫
県
8
・
2
2
1
・
9
7
3
1
︶
へ
。
研
修
所
試
験
・
研
修
係
︵
1
0
7
出
期
限
ま
で
に
お
手
続
き
を
お
内
を
行
っ
て
い
ま
す
の
で
、
提
▽
利
子
補
給
制
度
の
期
間
は
三
利
子
補
給
金
を
交
付
し
ま
す
。
お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ
市民交流センター 電 話. 24・4450(ケーブル有)
FAX. 24・4452
教室・サークルのご案内
教室
ヨガ水曜日教室
ヨガ木曜日教室
水墨画教室
書道教室
毎週水曜日
毎週木曜日
毎月第二水曜日
毎月二回金曜日
午前10時∼
午前10時∼
午後1時30分∼
午後4時∼7時
(1時間程度)
午後 7時∼
※硬式テニス教室、生け花教室は夏季の間休講しています。
サークル
正道会館空手
おし花同好会
草野派空手道
籐手芸を楽しむ会
土曜ガーデニング倶楽部
バイオリン
毎週火曜日
第四水曜日
毎週木曜日
第一・第三金曜日
第二・第四土曜日
月三回日曜日
午後6時∼
午後1時30分∼
午後6時∼
午前9時∼
午前10時∼
午後1時30分∼
シャドーボックス
つくばねバトミントン
社交ダンス
洋画
陶芸青葉会
発明愛デアサークル
第一・第三火曜日
毎週水・金曜日
毎週木曜日
第二・第四金曜日
第二・第四土曜日
第四日曜日
午前10時∼
午前9時30分∼
午後7時∼
午前9時30分∼
午後2時∼
午後2時∼
火曜ガーデニング倶楽部
中国語会話
リズム体操
フラワーアレンジ
セントポーリア友の会
洲本フォトサークル
月二回火曜日
第二・第四水曜日
第一・第二・第三
木曜日
第四金曜日
第三土曜日
最終日曜日
午前10時∼
午後7時∼
午後7時30分∼
午後1時30分∼
午前10時∼
午後7時∼
ファンタジック水彩画
哲泉流吟詠
三味線華名会
太極拳
パッチワーク
手芸
月四回火・木・土曜日
第二・第四木曜日
第一木曜日
毎週金曜日
第三土曜日
第三日曜日
午後1時30分∼
午後7時∼
午後1時30分∼
午後7時∼
午後2時∼
午後1時30分∼
ちぎり絵
第三火曜日
午後1時30分∼
「翼は翼なんだから」
杉森津久美/著 日本テレビ放送網
《 新着本紹介 》
「孫正義のクレージー経営者宣言」
竹村健一/著 太陽企画出版
「戦争と仏教,思うままに」
梅原猛/著 文藝春秋
《 行事のお知らせ 》
「偉大なる敗北者たち」
「いっしょにおはなしかい」
ウ゛ォルフ・シュナイダー/著 草思社
(0∼3歳児対象)
「希望のニート」
8月3日(水) 午前11時から
二神能基/著 東洋経済新報社
「おはなし会」(3∼6歳児対象)
「勉強が好きになる!」
8月13日(土) 午後2時から
樋口裕一/著 PHP研究所
「もっとおはなし会」(小学生対象)
「こころと体に効く漢方学」
8月13日(土) 午後2時30分から
三浦於莵/著 新潮社
「おりがみ教室」
「今夜のおかず早引き便利帳」
8月6日(土) 午後2時から
石澤清美/著 青春出版
「つくってあそぼう!」
「鉄道事故と法」
8月21日(日)午後2時から
佐藤潤太/著 文芸社
※「おりがみ教室」「つくってあそぼ
「困ったときのベタ辞典」
う!」は定員40人。参加申込は前
アコナイトレコード/編 大和書房
日まで。
洲本市民工房・ギャラリー
淡路3人展
◆とき 7月16日(土)∼18日(月)、
午前10時∼午後6時30分
◆主催 JPA淡路3人展
萌生会 書作展
◆とき 7月30日(土)∼31日(日)、
午前10時∼午後6時
(31日は午後5時まで)
◆主催 萌生会
ココカラココヘ−05
◆とき 8月1日(月)∼11日(木)、 午前10時∼午後6時
◆主催 洲本市民工房
体験講座参加者募集
ガラスでオリジナルマグネットを作ろう
◆とき 8月2日(火)
コラージュでコラボレーション
◆とき 8月3日(水)
究極のわらびもち講座
◆とき 8月12日(金)
14
お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ
15
を
迎
え
ま
す
。
お
体
、
ご
自
ま
し
た
。
こ
れ
か
ら
暑
い
夏
に
よ
り
ひ
と
ま
ず
解
消
さ
れ
し
た
が
、
七
月
か
ら
の
降
雨
な
く
水
不
足
が
心
配
さ
れ
ま
ま
す
◆
入
梅
の
後
、
雨
が
少
し
て
い
き
た
い
と
考
え
て
い
の
新
た
な
力
や
魅
力
を
開
拓
れ
る
も
の
に
、
ま
た
、
広
報
乳児期 幼児期
(1か月∼1歳頃まで) (1歳頃∼)
8月29日(月) 8月12日(金)
午前9時30分∼ 午前10時∼
7月21日(木) 乳児健康診査(H17年3月生)
7月22日(金)1歳6か月児健康診査(H15年12月生)
7月27日(水)7か月児健康相談(H16年12月生)
7月28日(木)2歳児健康相談(H15年7月生)
歯科保健相談
◆とき 7月27日(水)、8月
17日(水)
◆受付 午後1時∼(時間予約制)。
フッ素塗布を同時に行います(予
約が必要、料金1,480円)。
成人健康相談 (糖尿病予防重点相談)
◆とき 毎月第1、3月曜日、午
後1時∼3時 (スタッフ 生活
習慣病予防指導士、栄養士)
8月 8日(月)10か月児健康診査(H16年9月生)
(第2月曜日)
TEL.22-3541
8月10日(水)3歳児健康診査(H14年5月生)
(保健所)
(保健所)
成人健康相談
◆とき 毎月第2、4水曜日、第1、
2、4金曜日、
◆受付 午後1時∼1時30分
こころのケア相談 要予約
精神病、痴呆、アルコールその他心の
相談など。
◆とき 毎月第2火曜日、奇数月第4
水曜日、午後1時30分∼
栄養表示基準制度相談 要予約
◆とき 毎月第1、3月曜日、午前10
時∼正午
栄養専門相談 要予約
◆とき 毎月1・3月曜日午後1時∼5時
(第2水曜日)
8月17日(水)7か月児健康相談(H17年1月生)
(第3水曜日)
8月18日(木)2歳児健康相談(H15年8月生)
(第3木曜日)
8月19日(金)1歳6か月児健康診査(H16年1月生)
(第3金曜日)
し
い
街
が
、
夢
や
希
望
あ
ふ
◆ところ 県洲本総合庁舎
◆受 付 お問い合わせ、予約は司
法書士野口泰嗣事務所(1 26・
3123)へ。
心配ごと相談(1 26・0022)
◆と き 毎月第1・2・3金曜日、
午後1時∼4時
◆ところ 総合福祉会館で。
*電話での相談にも応じています。
人権相談(1 22・0497)
◆と き 毎週水曜日午前9時∼午
後4時
◆ところ 神戸地方法務局洲本支局
人権相談室
家庭児童相談(1 22・3332)
0∼18歳までの子供の相談。
◆と き 毎週月・火・木、午前8
時30分∼午後5時15分
◆ところ 洲本市健康福祉館
青少年相談(1 22・4547)
◆と き 月∼金曜日、午前9時∼
午後5時
◆ところ 青少年センター
専門医による心の相談(1 22・4
547)
◆と き 毎月第3水曜日、午後1
時∼3時
◆ところ 青少年センター
す
。
こ
れ
か
ら
生
ま
れ
る
新
新
生
﹁
洲
本
市
﹂
の
零
年
で
﹁
洲
本
市
﹂
が
誕
生
し
ま
す
。
り
ま
す
が
、
来
年
二
月
に
新
時
代
や
事
情
は
大
き
く
異
な
様
子
が
描
か
れ
て
い
ま
す
◆
い
ふ
る
さ
と
を
築
い
て
い
く
け
で
道
を
切
り
開
き
、
新
し
夢
や
希
望
を
信
じ
る
こ
と
だ
を
極
め
ま
し
た
。
映
画
で
は
、
あ
り
、
荒
地
の
開
墾
は
困
難
人間ドック
◆と き 火・木・金曜日
受付 午前9時∼
◆ところ 洲本伊月病院
◆受 付 同病院(1 26・0770)
へ。
◆料 金 14,990円
助成についてなど、詳しくは、国保
の人 市役所市民生活部市民課国保年
金係(1 22・3321内線255)、
社会保険などその他の人は保健センタ
ー(1 22・3337)へ。
▼
法律相談 弁護士による相談。
◆と き 8月3日(水)、8月17
日(水)
◆受 付 市役所市民相談係で電話に
よる予約受付けをしています。(1
22・3321内線345、346)
◆ところ 総合福祉会館3階
行政相談
◆と き 8月10日(水)、午後1
時15分∼
◆受 付 午後1時15分∼2時30
分
◆ところ 総合福祉会館3階
社会保険相談 (8月から予約制)
◆と き 毎月第3金曜日、午前10
時∼午後3時
◆ところ 洲本市民会館
司法書士による無料法律・登記相談 要予約
◆と き 7月19日(火)、午前10
時∼正午
◆ところ 県洲本総合庁舎
司法書士による多重債務相談 要予約
◆と き 7月25日(月)、午前10
時∼正午
愛
く
だ
さ
い
ま
す
よ
︵ う
T に
︶ 。
すくすく子育て相談 要予約
ゆっくりと相談していただけるよう、
できるだけご予約お願いします。
7月、8月の乳幼児健康診査・相談
を次のとおり行います。対象者には
問診票などを送付しますので、母子
手帳を持参し受診してください。
◆受 付 乳児、10か月、1歳
6か月健康診査、2歳児健康相談 午後1時∼1時15分
3歳児健康診査 午後12時40分∼1時
7か月児相談 午前9時40分∼午前9時50分
マタニティメイト(対象・妊婦) 全教室、妊婦さん・ご家族同士の交
流を大切に開催しています!
「いのちって何だ」
◆とき 毎月第1∼第4月曜日
◆受付 午前9時30分∼
◆内容 母子健康手帳の交付
「お母さんは元気」
◆とき 7月27日(水)
◆受付 午後1時30分∼
◆内容 妊娠中の栄養と歯科健診
「赤ちゃん大好き」
◆とき 9月13日(火)
◆受付 午後1時30分∼
◆内容 妊娠期の生理と過ごし方
「こんにちは赤ちゃん」 要予約
◆とき 8月 2日(火)
◆受付 午後1時30分∼
◆内容 沐浴の練習
「おっぱいで育てたい」
◆とき 8月16日(火)
◆受付 午後1時30分∼
◆内容 妊婦体操
母子家庭相談(1 22・3332)
◆と き 毎週金曜日午前10時30
分∼午後5時
◆ところ 洲本市健康福祉館
高齢者相談(フリーダイヤル0120・
36・7830)
◆と き 月∼金曜日、午前9時∼
午後5時30分
◆ところ 淡路県民局
北
の
大
地
は
凍
て
つ
く
冬
が
命
じ
ら
れ
た
稲
田
家
家
臣
団
。
変
わ
る
中
、
北
海
道
移
住
を
り
ま
し
た
◆
日
本
が
大
き
く
の
発
売
や
レ
ン
タ
ル
が
始
ま
零
年
﹂
の
D
V
D
・
ビ
デ
オ
合
さ
ん
主
演
の
映
画
﹁
北
の
の
後
を
描
い
た
、
吉
永
小
百
起
き
た
﹁
庚
午
事
変
﹂
の
そ
明
治
維
新
直
後
、
洲
本
で
8月5日
(金)
∼7日
(日)
私たちの住む淡路島を探検してみませんか。
私たちの住む淡路島を探検してみませんか。
現在開催中の企画展「淡路の四
季物語展」の記念講座として、史
おどり大会
8月5日(金)、6日(土)、
午後5時30分∼11時
料館を見学しながら、ワークシー
トのクイズに答えていく、館内ウ
花火大会
ォークラリーを開催します。
8月7日(日)、午後7時50分∼8時40分
優秀者には記念品を用意して
います。ぜひご参加ください。
本港を打ち上げ会場に開催します。ケーブルテレビでは、この熱狂
◆とき 7月21日(木)∼8月
を生中継で放送します。ご期待ください。
31日(水)、午前9時∼午後5
▼
おどり大会は、市道塩屋1号線をメーン会場に、花火大会は、洲
詳しくは、洲本商工会議所(電話22・2571)か、市役所産業
時(入館は4時30分まで)
振興部商工観光課(1 22・3321内線238、239)へ。
※好きな時間に入場できます。
◆対象 小学生 ◆休館日 毎週月曜日
◆参加料 入館料として100円
(ココロンカードか、
のびのびパスポートを提示すれば無料)
▼
※予約は不要です。
詳しくは、淡路文化史料館(1 24・3331)へ。
成ヶ島からの発信
成ヶ島は、大阪湾に浮かぶ希少生物の宝庫ですが、一方で膨大な
市農政課では、
「食」をテーマにした祭典を開催します。
ゴミに埋もれた島でもあります。多くのゴミは地域の外から流れ着
「食のコーナー」では、地場産の魚介類、野菜、牛乳などの
いていることを知り、この宝島の環境を守る方法をみんなで考えて
販売を予定しています。ご家族や友人おそろいでお越し
ほしいのです。
ください。なお、数に限りがありますので、お早めにお越
◆とき 7月18日(月・海の日)
しください。
◆内容 午前の部 午前9時∼ 成ヶ島 ハマボウ、アマモ鑑賞会
◆とき 8月12日(金)、午後5時∼(小雨決行、荒天時
午後の部 午後1時∼ 由良中学校体育館
は翌日に順延します)
みんなで見て考えよう成ヶ島シンポジウム
詳しくは、市役所産業振興部農政課(1 22・3321
島実行委員会
▼
内線244)へ。
詳しくは、市役所産業振興部商工
観光課(1 22・3321内線238)
へ。
自由参
・飛び 加
入り
大歓迎
第9回
◆ところ 「御食国」横の多目的広場
▼
◆主催 みんなで見て考えよう成ヶ
洲本の盆踊り
サマーフェスティバル
∼自由参加・飛び入り大歓迎∼
◆とき 8月13日(土)、午後7時∼
◆ところ ジャスコ駐車場東側空地