第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表

第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
第
1
章
家
庭
・
地
域
・
民
間
団
体
に
お
け
る
子
ど
も
の
読
書
活
動
の
推
進
①「子どもの
読書活動」啓 講演会回数・
発講演会の実 参加者数
施
図書館
22実施内容
【実績】7回・735人
【実績】5回・481人
①6月14日(日)
スズキコージ氏と万国旗を
つくろう(中央・160人)
②10月4日(日)
親子で楽しむ読み語りと音
楽のハッピーコンサート
(中央・350人)
③10月24日(土)
手作り絵本講座
(佐野・29人)
④12月6日(日)
長野ヒデ子さんがやってく
る(江北・90人)
⑤12月20日(日)
お父さんが読み語るフラン
スの絵本(花畑・17人)
⑥2月21日(日)
プカプカ音話を楽しもう!
(伊興・70人)
⑦2月27日(土)
絵本で子育て(鹿浜・19人)
①6月19日(土)
あきびんごさんと動物を
描いて遊ぼう
(中央・156人)
②10月23日(土)
郡司ななえ氏おはなし会
(新田・61人)
③11月7日(日)
川端誠氏「絵本とともに
旅をして」(中央・147人)
④11月28日(日)
はらぺこあおむしカーテンシア
ター(保塚・62人)
⑤12月4日(土)
絵本作家おくはらゆめさ
んの読み語りとワーク
ショップ(梅田・55人)
【実績】12施設(図書コー 【実績】20施設(貸出)
ナー)
4月から49全児童館に
地域の乳幼児の親、児童の おいて、子育てサロンと
ニーズに対応し、自主的に して10時から13時まで地
実施した。
域の乳幼児親子の居場所
としての機能を果たし
た。20児童館で乳幼児親
子対象に絵本の貸出しを
住区推進課
実施した。直営児童館で
は開設当初から年10冊程
度絵本を購入し、母親や
児童にも貸し出した。
(所蔵数2,043冊)
②子育て施設
の図書コー
ナーの整備と
貸出しの充実
所蔵数又は図
書コーナー・
貸出し実施施
設数
23実施内容
【実績】5回・203人
24実施内容
25実施内容
【実績】2回・408人
①6月29日(土)
超大形絵本がやってくる
①10月23日(日)
①7月1日(日)
「おまえうまそうだな」
鈴木のりたけさんが
飯野和好氏おっと、痛 (317人)
やってくる!(中央・103 快。絵本の読み語りの ②乳幼児対象の絵本作家
人)
旅でぃ!
によるワークショップ実
②12月11日(日)
(中央・155人)
施予定
川添祐樹氏「パパのた ②1月19日(土)
めの絵本講座」
パパ'S絵本プロジェクト
(やよい・18人)
(中央・253人)
③1月22日(日)
末吉正子とピメちゃん
一座のお話会
(興本・43人)
④2月5日(日)
聞かせ屋けいたろう(堀
口慶氏)のパパとママのた
めの絵本読み聞かせ講
座(東和・10人)
⑤3月10日(土)
パパ'S絵本プロジェクトに
よる絵本ライブ&トーク
(中央・29人)
「これまでの達成状況(総括)」
回数は少ないが、著名な絵本作家等のイ
ベントは関心が高かった。
「28年度の達成目標」
引き続き実施する。また、ブックトーク
等が様々な機会に実施されており、全体
の中でこの事業を検討していく。
○
【実績】50施設(貸
【実績】50施設(貸
出)14施設(子育てサ 出)14施設(子育てサ
ロン貸出)
ロン貸出)
50全児童館で絵本の
貸出しを実施した。2
3年度より直営児童館
である鹿浜いきいき館
において、児童及び乳
幼児保護者に貸出しが
はじまった。貸出し冊
数はそれぞれの館で決
める。子育てサロン1
4館で絵本の貸出しを
行った。
(所蔵数13,910冊)
50全児童館で絵本の
貸出しを実施した。子
育てサロン14館で絵
本の貸出しを行った。
(所蔵数14,145冊)
継続実施
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
◎
「これまでの進捗状況(総括)」
図書コーナーの充実を図るため、絵本等
の蔵書数を増やし、平成24年度までに
14,145冊となった。また、絵本の貸出に
ついても実施施設を増加させた。
「28年度の達成目標」
乳幼児が本に親しめるよう、引き続き絵
本の所蔵数を増やし、図書コーナーの充
実を図る。特に、子育てサロンの貸し出
しに力を入れる。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
貸出しの充実 設数
【実績】3,700冊
22実施内容
【実績】3,800冊
23実施内容
【実績】4,000冊
住区センターの子育てサロ
ンに配本した。
【実績】40回・1,960人
23児童館のおはなし会や
乳幼児グループに、図書館
職員が出張しておはなし会
を実施した。
(参考…児童館子育てサロ
ン:住区センター47ヶ
所、西保木間児童館、鹿浜
住区推進課 いきいき館、桑袋集会所、
東伊興生活館)
【実績】25回・540人
(参考…子ども家庭支援セ
ンター系子育てサロン1
1ヶ所)
こども家庭支
援センター
おはなし会回 (24年度まで)
数・参加者数
25実施内容
【実績】0冊
「これまでの達成状況(総括)」
子育てサロンを利用する親子に対し、絵
本に触れる機会を提供し、好評を得た。
「28年度の達成目標」
「子ども支援センターげんき」に図書
コーナー設置等の予定はない。
こども家庭支援セン
ター廃止(H25・3・31)に
伴い、蔵書類を処分し
たため。(25年度よ
り、こども家庭支援セ
ンターと教育相談セン
ターの統合施設「子ど
も支援センターげん
き」開設)
こども家庭支
援センター
(24年度まで)
③子育て施設
におけるおは
なし会の充実
24実施内容
【実績】39回・2,352人
20児童館のおはなし会
や乳幼児グループに、図
書館職員が出張しておは
なし会を実施した。
(参考…児童館子育てサ
ロン:住区センター4
7ヶ所、西保木間児童
館、鹿浜いきいき館、桑
袋集会所、東伊興生活館)
【実績】20回・400人
(参考…子ども家庭支援セ
ンター系子育てサロン1
3ヶ所)
【実績】48回・1,725人 【実績】43回・1,560
人
17児童館のおはなし
14児童館のおはなし
会や乳幼児グループ
に、図書館職員が出張 会や乳幼児グループ
しておはなし会を実施 に、図書館職員が出張
した。
しておはなし会を実施
(参考…児童館子育て した。
サロン:住区センター (参考:児童館子育て
47ヶ所、西保木間児 サロン:住区センター
童館、鹿浜いきいき
47ヶ所、西保木間児
館、桑袋集会所、東伊 童館、鹿浜いきいき
興生活館)
館、桑袋集会所、東伊
興生活館)
【実績】20回・400人
(参考…子ども家庭支援
センター系子育てサロ
ン13ヶ所)
【実績】0回
こども家庭支援セン
ター廃止(H25・3・31)に
伴い、センター系サロ
ンが児童館児童館子育
てサロンと統合したた
め。(参考…子ども家
庭支援センター系子育
てサロン12ヶ所)
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
―
継続実施
◎
―
「これまでの進捗状況(総括)」
図書館職員によるおはなし会を実施する
ことで、児童館に来る児童や乳幼児親子
が、絵本に触れ、親しみ、情操を豊かに
することを目標に実施してきた。その結
果、図書館職員だけでなく読み語りボラ
ンティアや児童館従事者によるおはなし
会が出来るようになった。それらのおは
なし会の実施回数は平成22年度の「延べ
401回」から平成24年度の「延べ1,367
回」と大幅に増えた。
「28年度の達成目標」
実施児童館の拡大を図る。図書館職員の
出張おはなし会を契機として、地域のボ
ランティアや児童館スタッフによる自主
的な乳幼児向けのおはなし会の充実につ
なげていく。
「これまでの達成状況(総括)」
おはなし会等を通じて、子育てサロン綾
瀬利用者に絵本に触れる機会の提供が出
来た。(参考:平成24年度の「子育て
サロン綾瀬」利用者:1,789人/月平均)
「28年度の達成目標」
「子ども支援センターげんき」としての
おはなし会の予定はない。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
【実績】5回・(参加者数
不明)
「読み語りキャラバン隊」
によるおはなし会を、放課
後子ども教室で実施した。
① 7月16日
竹の塚小学校
②10月14日
舎人第一小学校
③10月28日
生涯学習振興 興本小学校
公社
④11月11日
鹿浜第一小学校
⑤12月15日
弘道小学校
④子育てサー
訪問回数・参
クル等への支
加者数
援
⑤読み語り活
動団体の連 交流会回数
携・活動支援
図書館
図書館
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】6回・(参加者数
不明)
「読み語りのためのボイ
ストレーニング講座」受
講者によるおはなし会を
実施した。
①3月3日
千寿双葉小学校放課後子
ども教室
学校図書館ボランティア
によるおはなし会を実施
した。
②5月∼
西伊興小学校放課後子ど
も教室
【実績】6回・198人
【実績】8回・346人
「読み語りキャラバン
隊」によるおはなし会
を、子育てサロンで実
施した。(4回・169人)
「読み語りキャラバン
隊」によるおはなし会
を、区内図書館で実施
した。(5回・308人)
学校図書館ボランティ
アと連携し、放課後子
ども教室でおはなし会
を実施した。
①鹿浜第一小学校
②寺地小学校
(計3回・38人)
【実績】4回・140人
【実績】2回・66人
【実績】22回・581人
【実績】27回・677人
子育てサークルに、図書館
職員やボランティアが訪問
して読書活動の啓発をし
た。
①おすすめ本の紹介
②読み語りの手法
(参考・・・3サークル等)
子育てサークルに、図書
館職員やボランティアが
訪問して読書活動の啓発
をした。
①おすすめ本の紹介
②読み語りの手法
(参考・・・2サークル等)
子育てサークルに、図
書館職員やボランティ
アが訪問して読書活動
の啓発をした。
①おすすめ本の紹介
②読み語りの手法
(参考・・・8サークル
等)
子育てサークルに、図
書館職員やボランティ
アが訪問して読書活動
の啓発をした。
①おすすめ本の紹介
②読み語りの手法
(参考・・・10サーク
ル等)
【実績】2回
【実績】3回
【実績】1回
【実績】2回
読み語りボランティアの交
流や意見交換、自主研修を
実施した。
①4月20日(月)
読み語りボランティア総会
②10月5日(月)
読み語りボランティア交流
会・研修会
読み語りボランティアの
交流や意見交換、自主研
修を実施した。
①4月19日(月)
読み語りボランティア総
会
②7月6日(火)
読み語りボランティア活
動紹介
③10月29日(金)
読み語りボランティア定
例会
学校図書館ボランティ
アと連携し、放課後子
ども教室で子どもの読
書活動モデル事業のお
はなし会・パネルシア
ターを実施した。
①鹿浜第一小学校
②寺地小学校
(計2回・29人)
25実施内容
「読み語りキャラバン
隊」によるおはなし会を
5回予定
学校図書館ボランティア
と連携し、放課後子ども
教室でおはなし会3回予
定
○
継続実施
読み語りボランティアの
定期総会・定例会を予
読み語りボランティア 読み語りボランティア 定。
の総会・定例会を実施 の定期総会・定例会を ①4月15日(月)
した。
実施した。
読み語りボランティア定
①10月24日(月)
①4月23日(月)
期総会
読み語りボランティア 読み語りボランティア
定期総会・定例会
定期総会
②10月4日(木)
読み語りボランティア
定例会
○
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
このおはなし会は、読み語りの実践者を
育成する公社事業「読み語りのためのボ
イストレーニング」講座の修了者の実習
の場であり、同時に機会提供事業として
の役割も果たしている。実践者はこのお
はなし会をステップとして、地域での読
み語りの自主的活動へ繋げている。
「28年度の達成目標」
今後も新規の読み語りの担い手の育成と
活動の場としてのおはなし会を実施継続
していくとともに「読み語りキャラバン
隊」の自主的活動を支援し、場の拡大を
図っていく。
「これまでの達成状況(総括)」
24年度は21度に比べ4倍強の子育て中の
人に読書活動の啓発ができた。読書活動
についての理解と協力を求めたチラシ配
布によるPRからはじまり、おすすめ本
の紹介や読み語りの実演をとおして、読
書の重要性を啓発した。
「28年度の達成目標」
様々な地域で実施されているサークル活
動をできる限り把握し、事業規模を検討
する。
「これまでの達成状況(総括)」
中央図書館で発足した読み語りボラン
ティアグループの定期総会・定例会は欠
かすことなく開催し、25年度にはグ
ループ結成10年を迎え、定期的な会合
が少なくても活動の継続につながってい
る。読み語りボランティアグループの高
齢化や人数の減少は見られるが、15団体
(292人)のボランティアサークルが地域
図書館のおはなし会等で活動している。
「28年度の達成目標」
引き続き、定期総会・定例会の場を設定
しネットワーク体制を維持していく。ま
た、スキルアップのための研修やパネル
シアター等の物品支援を行っていく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
⑥地域団体を ちらし配布部
通じた啓発 数
⑦発達支援児
おはなし会回
への読書活動
数・参加者数
支援
⑧大学との連
イベント回数
携
担当所管
達成状況
21実施内容
22実施内容
23実施内容
【実績】235、842部
【実績】300,794部
【実績】382,956部
【実績】399,360部
商店街・町会自治会等に、
子どもの読書活動に関する
図書館情報(おはなし会・
特集等のお知らせ、イベン
トの参加募集等)を載せた
地域情報誌を配布した。
商店街・町会自治会等
に、子どもの読書活動に
関する図書館情報(おはな
し会・特集等のお知ら
せ、イベントの参加募集
等)を載せた地域情報誌を
配布した。
商店街・町会自治会等
に、子どもの読書活動
に関する図書館情報(お
はなし会・特集等のお
知らせ、イベントの参
加募集等)を載せた地域
情報誌を配布した。
商店街・町会自治会等
に、子どもの読書活動
に関する図書館情報
(おはなし会・特集等
のお知らせ、イベント
の参加募集等)を載せ
た地域情報誌を配布し
た。
図書館
24実施内容
【実績】24回・1,112人
【実績】21回・891人
【実績】13回・773人
【実績】14回・709人
特別支援学校に図書館職員
が出張して、学校との連携
によりおはなし会を実施し
た。
特別支援学校に図書館職
員が出張して、学校との
連携によりおはなし会を
実施した。
特別支援学校に図書館
職員が出張して、学校
との連携によりおはな
し会を実施した。
特別支援学校に図書館
職員が出張して、学校
との連携によりおはな
し会を実施した。
図書館
図書館
25実施内容
継続実施
継続実施
【実績】2回
【実績】2回
【実績】1回
【実績】1回
ボランティア活動への参加
促進と人材育成のため、イ
ベントを実施した。
①6月14日(日)
スズキコージ氏と万国旗を
つくろう!(14人)
②10月4日(日)
親子で楽しむ読み語りと音
楽のハッピーコンサート(10人)
ボランティア活動への参
加促進と人材育成のた
め、イベントを実施し
た。
①6月19日(日)
あきびんごさんと動物を
描いて遊ぼう!(13人)
②11月7日(日)
川端誠氏「絵本とともに
旅をして」(6人)
ボランティア活動への
参加促進と人材育成の
ため、イベントを実施
した。
①10月23日(日)
鈴木のりたけ氏による
ワークショップ(4人)
ボランティア活動への
参加促進と人材育成の
ため、イベントを実施
した。
①7月1日(日)
飯野和好氏おっと、痛
快。絵本の読み語りの
旅でぃ!(3人)
事業見直し
◎
○
×
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
各地域学習センターの地域情報誌等を活
用して子どもの読書活動に関する図書館
情報(おはなし会・特集等のお知らせ、
イベントの参加募集等)を伝えることが
できた。各地域図書館では、町会自治会
の他、個別の配布により家庭や地域へ啓
発を行っている。また、「子どもの読書
活動」啓発講演会への参加は、チラシの
効果が高い。
「28年度の達成目標」
地域情報誌等を活用した情報提供の継続
と併せホームページ上のこども向けサイ
トを充実させ情報提供していく。
「これまでの達成状況(総括)」
おはなし会の実施回数は減っているが、
南花畑特別支援学校、城北特別支援学校
の「目の教室」からの要望はあり、“す
べての子どもに本を読む楽しさを伝え
る”ことを目的に事業を継続している。
「28年度の達成目標」
障がいの程度や状態等による対象の幅が
広く、絵本の読み手である職員の技術体
得が不可欠である。職員の専門研修の充
実を図りながら継続実施していく。
「これまでの達成状況(総括)」
東京未来大学の学生ボランティアが参
加。23年度以降、大学への呼びかけ不足
等により実績は上がっていない。事業を
抜本的に見直す必要がある。
「28年度の達成目標」
大学連携という立場で大学の教室やサー
クルと連携する。連携できない大学に対
しては、一般区民向け人材育成の講座な
どを大学生にも積極的にPRして学生の個
人的な参加を広げる。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
①子どもたち
が利用しやす 児童図書貸出
い図書館の環 冊数
境づくり
25目標冊数
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】1,640,792冊
【実績】1,762,801冊
【実績】1、591,191冊
【実績】1,589,770冊
書架の高さや配置、閲覧
コーナー設置などの工夫、
また、蔵書や相互貸借を充
実した。
書架の高さや配置、閲覧
コーナー設置などの工
夫、また、蔵書や相互貸
借を充実した。
書架の高さや配置、閲
覧コーナー設置などの
工夫、また、蔵書や相
互貸借を充実した。
書架の高さや配置、閲
覧コーナー設置などの
工夫、また、蔵書や相
互貸借を充実した。
図書館
25実施内容
継続実施
目標達成率
156%
目標達成率
168%
目標達成率
152%
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
特別整理期間に書架の移動やラベルの変
更、各種サインの導入など子どもたちが
好きな本を探せるよう工夫を重ね、舎人
図書館改修時には、子どもたちの「おは
なしの部屋」設置などを行った。23年
度は東北大震災の影響で減少したが、2
4年度の実績減少は原因不明である。
「28年度の達成目標」
今後も改修予定館には「おはなしの部
屋」設置など児童コーナーを充実させて
ゆく。興味を引くような陳列等の工夫を
し、児童図書の貸出増加へつなげ、読書
習慣の定着を図る。
目標達成率
151%
1,050,000冊
28目標冊数
1,609,770冊
第
2
章
公
立
図
書
館
に
お
け
る
子
ど
も
の
読
【実績】510,436冊
【実績】507,333冊
【実績】507,267冊
【実績】503,456冊
児童書の買い替えを重点的
に行ったため、廃棄図書数
が購入図書数を上回った。
②年代別(1
児童図書蔵書
8才まで)図
数
書資料の充実 25目標冊数
550,000冊
図書館
継続実施
目標達成率
93%
目標達成率
92%
目標達成率
92%
目標達成率
92%
◎
「これまでの達成状況(総括)」
図書館としての基本児童書を全館に配
架。蔵書数は目標数には達していない
が、中央図書館による集中選書により良
質な本を全館に提供できた。
「28年度の達成目標」
子どもたちが良質な本と出会えるよう、
区として内容を吟味した選書を行う。過
去の名作や、昔話、郷土の民話、伝記、
歴史などの書籍も充実させ、本を通して
子どもたちに伝承されにくくなった話を
伝えていく。
28目標冊数
540,100冊
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
読
書
活
動
の
推
進
③館内おはな
し会・映画会 参加人数
の実施
図書館
25目標人数
23実施内容
24実施内容
【実績】
22,162人
お:18,823人
映: 3,339人
【実績】
21,843人
お:19,147人
映: 2,696人
【実績】
20,852人
お:18,157人
映: 2,695人
【実績】
23,390人
お:19,653人
映: 3,737人
絵本や物語の楽しさを味わ
い、親しんでもらうよう
に、乳幼児から小学生を対
象としたおはなし会を定期
的に開催した。特に土・日
の開催を増やし参加者増を
目指した。
お:1013回
映:135回
絵本や物語の楽しさを味
わい、親しんでもらうよ
うに、乳幼児から小学生
を対象としたおはなし会
を定期的に開催した。
お:1,100回
映:126回
絵本や物語の楽しさを
味わい、親しんでもら
うように、乳幼児から
小学生を対象としたお
はなし会を定期的に開
催した。
お:1,147回
映:123回
絵本や物語の楽しさを
味わい、親しんでもら
うように、乳幼児から
小学生を対象としたお
はなし会を定期的に開
催した。
お:1,129回
映:141回
目標達成率
82%
23,000人
22実施内容
目標達成率
95%
目標達成率
91%
25実施内容
継続実施
◎
目標達成率
102%
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
全館で、おはなし会・映画会を定期的に
開催し、回数・参加人数も増加。赤ちゃ
ん・幼児・小学校低学年等年齢別おはな
し会や、季節ごとの七夕・クリスマス等
行事おはなし会などの増加により、絵本
や物語とのふれあいや楽しさを体感でき
る機会を創出した。
「28年度の達成目標」
館内おはなし会については、児童サービ
ス研究会におけるスタッフ研修等を通じ
スキルアップを図り、子どもたちが本に
興味を持ち、児童書貸出増加につながる
ようにする。過去の名作や、昔話、郷土
の民話、伝記、歴史などの書籍も取り上
げ、本を通して伝承されにくくなった話
を伝えていく。映画会についても同様と
する。
28目標人数
25,500人
④中学生・高
情報誌配布部
校生向けサー
数
ビスの充実
図書館
【実績】2,980部
(実績内訳:中央図書館発
行のヤング向け情報誌
「ティーンズスコープ」
2,400部。他、保塚・宮城
図書館より発行)
中学生・高校生世代にア
ピールする本やおすすめ本
を紹介する情報誌を配布し
て、中高生がより利用しや
すい図書館を目指した。
(配布先:高等学校・中学
校・区内図書館)
【実績】31,966部
(実績内訳:中央図書館発
行のヤング向け情報誌
「ティーンズスコープ」
2,400部。他、竹の塚・江
北・花畑・やよい・興本・宮
城図書館より発行)
中学生・高校生世代にア
ピールする本やおすすめ
本を紹介する情報誌を配
布して、中高生がより利
用しやすい図書館を目指
した。
(配布先:高等学校・中学
校・区内図書館)
【実績】7,727部
(実績内訳:中央図書館
発行のヤング向け情報
誌「ティーンズスコー
プ」2,400部。他、江
北・鹿浜・保塚・宮城図書
館より発行)
中学生・高校生世代に
アピールする本やおす
すめ本を紹介する情報
誌を配布して、中高生
がより利用しやすい図
書館を目指した。
(配布先:高等学校・中
学校・区内図書館)
【実績】12,395部
(実績内訳:中央図書
館発行のヤング向け情
報誌「ティーンズス
コープ」2,400部。
他、江北・興本図書館
より発行)
中学生・高校生世代に
アピールする本やおす
すめ本を紹介する情報
誌を配布して、中高生
がより利用しやすい図
書館を目指した。
(配布先:高等学校・
中学校・区内図書館)
「これまでの達成状況(総括)」
ヤング向け情報誌を作成し、区内高等学
校や近隣中学校に配布した。また、地域
館では区外の高等学校及び中学校にも配
布し、この年代にアピールする本やおす
すめする本を紹介した。
「28年度の達成目標」
引き続き、紙媒体での情報発信を強化す
るとともに、ホームページ上のヤング向
けサイトを充実させる。
継続実施
○
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
一日図書館
⑤「子どもの
員・職場体
図書館活動」
験・図書館見
の充実
学会参加者数
⑥インター
ネットによる HPアクセス
情報提供の充 数
実
22実施内容
24実施内容
【実績】2,475人
【実績】2,319人
【実績】2,948人
【実績】2,926人
子どもたちが図書館の仕事
を体験し、より本に親しめ
るよう実施した。
①一日図書館員 189人
②職場体験 285人
③図書館見学 2,001人
子どもたちが図書館の仕
事を体験し、より本に親
しめるよう実施した。
①一日図書館員 151人
②職場体験 487人
③図書館見学 1,681人
子どもたちが図書館の
仕事を体験し、より本
に親しめるよう実施し
た。
①一日図書館員 190人
②職場体験 375人
③図書館見学 2,383人
子どもたちが図書館の
仕事を体験し、より本
に親しめるよう実施し
た。
①一日図書館員 140人
②職場体験 315人
③図書館見学 2,471人
図書館
図書館
23実施内容
【実績】9,221件
【実績】12,431件
【実績】8,262件
【実績】8,101件
多様な読書情報を提供する
ため、こどもぺーじ・ヤン
グコーナーのHPを充実さ
せた。
①こども:5,053件
②ヤング:4,168件
多様な読書情報を提供す
るため、こどもぺーじ・
ヤングコーナーのHPを
充実させた。
①こども:6,783件
②ヤング:5,648件
多様な読書情報を提供
するため、こどもぺー
じ・ヤングコーナーの
HPを充実させた。
①こども:4,674件
②ヤング:3,588件
多様な読書情報を提供
するため、こどもペー
ジ・ヤングコーナーの
HPを充実させた。
①こども:4,198件
②ヤング:3,903件
25実施内容
継続実施
継続実施
◎
○
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
全館で、一日図書館員、職場体験、図書
館見学を毎年受け入れ、3,000人近い参
加者となっている。図書館での様々な体
験を通しての図書館機能の理解、また利
用者教育を兼ね、さらには児童書貸出し
冊数の増加につながっている。
「28年度の達成目標」
一日図書館員、職場体験、図書館見学の
要請があれば積極的に受け入れ、基本業
務以外にも特集づくりや読み語り体験な
ど(主に中学生)本に興味を持つプログ
ラムを取り入れ、読書習慣の定着と図書
貸出冊数増加へつなげる。
「これまでの達成状況(総括)」
本の蔵書検索をはじめ、特集テーマによ
るおすすめ本の紹介、クイズ、イベント
情報、調べ学習のしかた等、子どもたち
が楽しめるホームページを作成してい
る。しかしアクセス数は伸びていない。
25年度から新たに「あだち絵本ガイド
101」を電子書籍化し、乳幼児向け絵
本の紹介と貸出予約システムに飛ぶ設定
をすることで、インターネットによる読
書情報提供が充実した。
「28年度の達成目標」
「あだち子どもの本たんけんたい」の電
子書籍化により、小学生親子が本に興味
を持ち自分たちで探す機会を充実させ
る。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
⑦さわる絵
本・布の絵 バリアフリー
本・大活字本 本冊数
の充実
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】4,440冊
【実績】4,546冊
【実績】6,354冊
【実績】6,593冊
発達支援児の読書環境を整
備した。
①大型活字本 4,041冊
②点字絵本 234冊
③布絵本 165冊
発達支援児の読書環境を
整備した。
①大型活字本 4,126冊
②点字絵本 241冊
③布絵本 179冊
発達支援児の読書環境
を整備した。
①大型活字本 6,046冊
②点字絵本 215冊
③布絵本
168冊
発達支援児の読書環境
を整備した。
①大型活字本 6,423冊
②点字絵本 233冊
③布絵本 170冊
図書館
25実施内容
継続実施
【実績】10回
【実績】30回
【実績】33回
【実績】48回
(公立保育園)
1園 年10回
(公立保育園)
9園 延べ30回
(公立保育園)
13園 延べ33回
(公立保育園)
8園 延べ48回
◎
(公立保育園) 利用園増
に向けて、既に実施して
いる園の利用状況を周
知、PRしていく。
○
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
点字絵本・布絵本とも全館で所蔵し、発
達支援児の読書環境整備を図っている。
布絵本は、ボランティアグループ「たま
ご文庫」・「ひよこ文庫」等による手作
りの資料である。乳幼児から小学生低学
年までの児童が布絵本の貸出(館内閲覧)
を利用をし、手と目で絵本の楽しみを体
感してもらった。ともに所蔵冊数は充足
している。
*大型活字本は一般対象の資料であるた
め、参考として掲載する。
「28年度の達成目標」
布絵本については、発達支援児に留まら
ず乳幼児全てにとって興味深いものであ
り関心が高い。大型絵本と併せおはなし
会等で積極的に活用していく。
「これまでの進捗状況」
既に実施している園の利用状況を周知、
PRする中で、利用回数は増えてきてい
る。
「28年度達成目標」
活用方法を広く周知し、利用促進を図
る。
保育課
⑧「キャリン
グバッグ」に
回数
よる絵本の貸
出
子育て支援課
(22年度から
【実績】1回
【実績】9回
【実績】64回
【実績】64回
(私立保育園)
1園1回
(私立保育園)
*公設民営含む
9回
(私立保育園)
13園 延べ64回
(私立保育園)
13園 延べ64回
【実績】0回
【実績】3回
【実績】0回
(公立幼稚園)
0回
(公立幼稚園・幼保園) (区立こども園)
PR用チラシを配布す
0回
るなど、全園での利用
啓発を図った。
(私立保育園)継続実施
○
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて取り組みをして
いる。
「28年度達成目標」
取り組みを継続実施していく。
×
「これまでの進捗状況」
元気基金を利用し園内の絵本の増冊、内
容の充実が図られ一時的に利用を見合わ
せたため、利用実績は伸びなかった。
「28年度達成目標」
再度利用している保育園の利用状況等を
周知・PRし、利用促進を図る。
(区立こども園) 利用
園増に向けて、既に利用
している園の利用状況等
を周知・PRしていく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
(22年度から 【実績】2回
子ども家庭
課)
(私立幼稚園)
2園2回
保健総合センター
⑨「ブックス
におけるおは
タート」の充
なし会回数・
実と支援
参加者数
図書館
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】1回
【実績】0回
【実績】0回
(私立幼稚園)
1園1回
(私立幼稚園)PR用チ
ラシを配布するなど、
メリットを周知し、よ
り多くの園での利用啓
発を図る。
(私立幼稚園)PR用
チラシを配布するな
ど、メリットを周知
し、より多くの園での
利用啓発を図る。
【実績】
231回・7,300人
【実績】
231回・11,983人
【実績】
537回・11,192人
【実績】
534回・11,955人
保健総合センターに健診等にき
た乳幼児親子に「子どもの
本の宝箱」の配布やおはな
し会を実施した。
保健総合センターに健診等に
きた乳幼児親子に「子ど
もの本の宝箱」の配布や
おはなし会を実施した。
保健総合センターに健診等
にきた乳幼児親子に
「子どもの本の宝箱」
の配布やおはなし会を
実施した。
保健総合センターに健診等
にきた乳幼児親子に
「子どもの本の宝箱」
の配布やおはなし会を
実施した。
25実施内容
(私立幼稚園)PR用チ
ラシを配布するなど、メ
リットを周知し、より多
くの園での利用啓発を図
る。
×
継続実施
○
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
取組みを継続する。
「これまでの達成状況(総括)」
保健総合センターの3,4ヶ月健診にき
た乳幼児親子に「足立区版ブックスター
ト」のリーフレットを渡し、引換券で推
薦図書「子どもの本の宝箱」を渡す事業
を行った。年間の引換者数は約1,000
人。年間新生児数にくらべれば浸透率は
高くない。
(区の年間新生児数5,000人)
「28年度の達成目標」
「足立区版ブックスタート」の事業を本
来のブックスタート運動(*)の内容と
し、乳幼児親子に良質な絵本と親子でふ
れあう場・時間(絵本の読み語り等)を
提供し、本を読む楽しさを伝え、図書館
利用につなげる。また、プレママプレパ
パおはなし会でのPRや親が育児の中で気
軽に読み語りをすることができる手法を
伝えながら、効果的にブックスタート
パックをプレゼントする事業を確立す
る。
(*)ブックスタート運動・・・1192年にイギリスで始
まった0歳の赤ちゃんとその保護者を対象とした
運動。自治体が行う0歳児健診等の機会に「絵
本」と「赤ちゃんと絵本を楽しむ機会」をプレゼ
ントする。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
継続実施
「これまでの達成状況(総括)」
23年度から全保健総合センターで実施す
ることができたが、参加者が少ない。絵
本を選ぶポイント(美しい言葉・繰り返
しのリズムのある言葉・美しい絵・遊び
ながら一緒に楽しめるもの)とおすすめ
絵本を10冊程度紹介し、絵本に触れる機
会を提供できた。
「28年度の達成目標」
全保健総合センターで継続実施を定着さ
せる。少なくとも参加者数倍増を目指
し、読み語りボランティアとともに、赤
ちゃんおはなし会にきた妊婦さんに両親
学級における「プレママプレパパおはな
し会」の案内を行う。
達成状況
21実施内容
⑩「プレママ
とプレパパの おはなし会回
ためのおはな 数・参加者数
し会」
25実施内容
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
担当所管
図書館
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】4回・26人
【実績】3回・76人
【実績】5回・136人
【実績】5回・125人
「ブックスタート」の前段
階として、保健総合セン
ターの「両親学級」参加者
に絵本の楽しさと大切さを
伝えたり、これからの育児
に役立つ本を紹介した。
①2月5日(金)千住保健総合
センターでモデル実施(19人)
②中央本町保健総合センターで
「マタニティママの読み語
り(全3回)」(7人)
「ブックスタート」の前
段階として、保健総合セ
ンターの「両親学級」参加
者に絵本の楽しさと大切
さを伝えたり、これから
の育児に役立つ本を紹介
した。
①8月28日(土)中央本町保
健総合センター(41名)
②11月6日(土)竹の塚保健
総合センター(20人)
③2月4日(土)千住保健総
合センター(15人)
「ブックスタート」の
前段階として、保健総
合センターの「両親学
級」参加者に絵本の楽し
さと大切さを伝えた
り、これからの育児に
役立つ本を紹介した。
①6月20日東和保健総合
センター(26人)
②6月25日竹の塚保健総
合センター(44人)
③7月30日中央本町保健
総合センター(44人)
④12月16日江北保健総
合センター(10人)
⑤2月3日千住保健総合セ
ンター(12人)
「ブックスタート」の
前段階として、保健総
合センターの「両親学
級」参加者に絵本の楽
しさと大切さを伝えた
り、これからの育児に
役立つ本を紹介した。
東和、竹の塚、中央本
町、江北、千住の各保
健総合センターで開催
した。
○
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
多文化おはな
⑪多文化を知
し会回数・参
るおはなし会
加者数
⑫児童館・学
童保育室職
員・読み語り
ボランティア
等対象の読み
語り講習会の
開催
図書館
ボランティア入門
講座・フォローアッ
プ講座・職員
向け講座開催
回数
図書館
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】2回・750人
【実績】3回・52人
【実績】3回・130人
【実績】32回・390人
外国の方による絵本の読み
語りや、外国の文化につい
て理解を深め、双方の文化
に親しむ機会とした。ま
た、スウェーデン大使館か
ら借り受けた本等の展示を
した。
①多文化おはなし会:「英
語で楽しむおはなし会∼
ニュージーランドを知ろう∼」
(50名)
②スウェーデン児童文学
フェア、一ヶ月間展示した
(約700人来場)
外国の方による絵本の読
み語りや、外国の文化に
ついて理解を深め、双方
の文化に親しむ機会とし
た。
①2月26日(土)ポールさん
のえいごでたのしむおは
なし会(33人)
②英語(花畑図書館5人)、
中国語(新田図書館14人)
のおはなし会実施
外国の方による絵本の
読み語りや、外国の文
化について理解を深
め、双方の文化に親し
む機会とした。
①えいごのおはなし会
(63人)
②フランス語のおはな
し会(花畑図書館34人)
③中国語(新田図書館33
人)のおはなし会実施
外国の方による絵本の
読み語りや、外国の文
化について理解を深
め、双方の文化に親し
む機会とした。
①3ヶ国語でおはなし
会(中央図書館 2月24
日 39人)
②えいごのおはなし会
(伊興図書館 4∼3月計
10回延べ149人、やよ
い図書館 5月30日・8月
29日・1月30日 延べ39
人、竹の塚図書館 11
月25日 20人、花畑図
書館 毎月1回 延べ
80人、保塚図書館 5月
12日・7月14日・10月20
日・3月9日 延べ58人)
③中国語のおはなし会
(新田図書館 5月3日
11人)
【実績】6回
【実績】6回
【実績】5回
【実績】5回
子育て施設や地域の中で、
子どもと接している職員や
ボランティアが子どもの読
書活動に積極的に関われる
よう、入門及びフォロー
アップ講座を実施しスキル
アップを図った。
①読み語り入門講座
2回 112人
②11・12月フォローアップ
講座
4回 156人
子育て施設や地域の中
で、子どもと接している
職員やボランティアが子
どもの読書活動に積極的
に関われるよう、入門及
びフォローアップ講座を
実施しスキルアップを
図った。
①読み語り入門講座
2回 99人
②フォローアップ講座
4回 107人
子育て施設や地域の中
で、子どもと接してい
る職員やボランティア
が子どもの読書活動に
積極的に関われるよ
う、入門及びフォロー
アップ講座を実施しス
キルアップを図った。
①読み語り入門講座
2回 64人
②フォローアップ講座
3回 98人
子育て施設や地域の中
で、子どもと接してい
る職員やボランティア
が子どもの読書活動に
積極的に関われるよ
う、入門及びフォロー
アップ講座を実施しス
キルアップを図った。
①読み語り入門講座
2回 46人
②フォローアップ講座
3回 85人
25実施内容
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
外国語に堪能な職員の発案による企画等
地域館での実施回数の増と定着がみられ
る。アンケートの結果からは「親しみの
ある絵本をなじみの無い言葉で聞くこと
ができ新鮮」「楽しい企画」等次回の開
催を望む声が多い。
「28年度の達成目標」
手遊び・クイズ等、他言語に親しみやす
い内容の工夫や高校生ボランティア等の
活用により充実したおはなし会にする。
未実施館へ実施を呼びかけ、幼い頃から
本を通し多文化に触れる機会を創出して
いく。
継続実施
○
子育て施設や地域の中
で、子どもと接している
職員やボランティアが子
どもの読書活動に積極的
に関われるよう、入門及
びフォローアップ講座を
実施しスキルアップを
図った。
①読み語り入門講座
2回 73人
②フォローアップ講座
3回予定
○
「これまでの達成状況(総括)」
入門講座2回、フォローアップ講座3回
開催が定着しているが、受講者の高齢化
や減少が見られる。講座終了後に読み語
りボランティアグループ活動紹介による
勧誘等を行っているが、新規参加につな
がらない。しかし、他に地域図書館のお
はなし会等で15団体(292人)のボラン
ティアサークルの活動がみられる。現状
ボランティアは充足していると考える。
「28年度の達成目標」
新規の読み語りボランティア養成講座か
らターゲットを明確にして読み語り技術
を普及するために、読み語り講座への名
称変更。親子対象とした夏休み講座、産
後ママ及びパパ対象とした講座、読み方
や読む姿い勢を学べる講座等講座の内容
を見直す。また、必要に応じて地域で読
み語りを実施している子育てグループな
どにも対象を広げる。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
22実施内容
図書館
24実施内容
【実績】0回
【実績】1回
指導相談担当者が児童
館・学童保育室の職員
へ、乳幼児親子が絵本を
楽しむ機会や、子どもに
読書の楽しさを伝えられ
るよう助言・指導した。
読書推進研修を実施
乳幼児活動研修
し、乳幼児や日常活動
で絵本や紙芝居等と触
れ合う機会を増やすた
め、取り組みを学ぶ。
児童館と学童保育室の
会議から、図書館職員
との交流を計画・実行
し、読み語りを広げら
れるよう検討する。児
童館の職員を対象に
「ブックスタート」の
研修を実施し、60人が
参加した。子育てサロ
ンに遊びに来る親子に
初めて絵本に出会う機
会の大切さを学ぶ。
住区推進課
⑬児童サービ
ス担当職員の 研修回数(内
レベルアップ 外含む)
研修の充実
23実施内容
25実施内容
【実績】1回
【実績】10回
【実績】12回
【実績】12回
【実績】13回
児童サービス担当者の質的
向上を図るために、外部及
び内部研修を実施した。
①内部研修(児童サービス
担当:毎月1回 全8回実施)
②外部研修(都立多摩図書
館・子ども国際図書館)
児童サービス担当者の質
的向上を図るために、外
部及び内部研修を実施し
た。
①内部研修(児童サービス
担当:毎月1回 全8回実
施)
②外部研修(都立多摩図書
館・子ども国際図書館)
児童サービス担当者の
質的向上を図るため
に、外部及び内部研修
を実施した。
①内部研修(児童サービ
ス担当:毎月1回 4・8月
除く全10回実施)
②外部研修(都立多摩図
書館・子ども国際図書
館)
児童サービス担当者の
質的向上を図るため
に、外部及び内部研修
を実施した。
①内部研修(児童サー
ビス担当:毎月1回 4・
8月除く全10回実施)
②外部研修(都立多摩
図書館・子ども国際図
書館)
実施方法検討
継続実施
○
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの進捗状況(総括)」
回数は少ないものの、児童館・学童保育
の従事者を対象とした読み語りや「ブッ
クスタート」乳幼児向けのおはなし会の
活動をテーマにした研修会が実施でき
た。その上で、各施設ごとに「おはなし
会」を数多く開催している。今後も引続
き、日常活動や行事活動の一環として取
り組めるよう、指導相談担当者が児童
館、学童保育担当者会において支援して
いる。
「28年度の達成目標」
住区推進課で実施していた研修の代わり
に、図書館で実施するよみがたり講習会
に児童館や学童保育の従事者の参加を勧
める。
「これまでの達成状況(総括)」
おすすめ本の選書、春の読書週間のテー
マ検討、読み語り・パネルシアターの実
演等により、日常の業務のみでは得られ
ない選書の技術や、子どもや保護者の読
書相談に応じられるスキルを身につける
ことができた。特に児童サービス担当1
年目の職員にとっては、他館との交流が
図られ、重要な場といえる。
「28年度の達成目標」
継続実施する。児童サービス経験の有無
に関わらず参加し、スキルの維持と向上
を目指す。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
図書館ボランティ
⑭図書館ボラ ア登録者数(*
ンティア活動 読み語りボラ
の推進
ンティア講座
の受講者数)
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】268人
【実績】206人
【実績】162人
【実績】131人
地域活動への参加が期待さ
れる団塊の世代等にアプ
ローチし、図書館ボラン
ティアの参加者増に努め
た。
地域活動への参加が期待
される団塊の世代等にア
プローチし、図書館ボラ
ンティアの参加者増に努
めた。
入門講座やフォロー
アップ講座の実施によ
り人材育成を図った。
また、活動がしやすい
よう図書館からの支援
を行った。
入門講座やフォロー
アップ講座の実施によ
り人材育成を図った。
また、活動がしやすい
よう図書館からの支援
を行った。
図書館
25目標人数
320人
25実施内容
継続実施
目標達成率
84%
目標達成率
64%
目標達成率
51%
○
目標達成率
41%
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
入門講座2回、フォローアップ講座3回
開催が定着しているが、受講者の高齢化
や減少が見られる。講座終了後に読み語
りボランティアグループ活動紹介による
勧誘等を行っているが、新規参加につな
がらない。しかし、他に地域図書館のお
はなし会等で15団体(292人)のボラン
ティアサークルの活動がみられる。現状
ボランティアは充足していると考える。
「28年度の達成目標」
新規の読み語りボランティア養成講座か
らターゲットを明確にして読み語り技術
を普及するために、読み語り講座への名
称変更。親子対象とした夏休み講座、産
後ママ及びパパ対象とした講座、読み方
や読む姿勢を学べる講座等講座の内容を
見直す。また、必要に応じて地域で読み
語りを実施している子育てグループなど
にも対象を広げる。
28目標人数 171人
⑮小学校入学 「ほんはとも
時に図書館利 だち」配布部
用案内の配布 数
図書館
【実績】6,000部
【実績】5,245部
【実績】5,750部
【実績】5,580部
小学校入学時に学校を通し
て、区内全一年生を対象
に、図書館の利用案内と登
録申請書を配布した。
(小学一年生新規登録
館:16館、276人)
小学校入学時に学校を通
して、区内全一年生を対
象に、図書館の利用案内
と登録申請書を配布し
た。
(小学一年生新規登録
館:16館、297人)
小学校入学時に学校を
通して、区内全一年生
を対象に、図書館の利
用案内と登録申請書を
配布した。
(新規登録未調査)
小学校入学時に学校を
通して、区内全一年生
を対象に、図書館の利
用案内と登録申請書を
配布した。
(新規登録未調査)
継続実施
○
「これまでの進捗状況(総括)」
児童の図書館登録及び貸出しの拡大を図
るため、図書館利用案内に加え、利用登
録申請書を新一年生全員に学校を通じ配
布した。区内全館で小学一年生の新規登
録はあったが、全児童の5%前後の押し
上げ効果に留まった。
*23年度以降新規登録数未調査
「28年度の達成目標」
新しい小学生親子対象のガイドブック
『あだち子どもの本たんけんたい(低学
年用)』(ガイドブックの中に図書館
マップと利用案内を掲載する予定)を新
一年生にプレゼントし、新規登録者の実
績の把握と増加を図る。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
⑯学校への
「おすすめ本
のリスト」の
配布
「おすすめ本
のリスト」
(「おもしろ
い本あつま
れ!」等)配布
部数
⑰図書館情報
図書館情報誌
の提供(再
配布部数
掲)
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】60,500部
【実績】60,500部
【実績】63,000部
【実績】61,370部
図書館員のおすすめ本リス
トを配布し、図書館利用を
促した。小学校低学年向
け・中学年向け・高学年向
け・中学生向けを全児童、
生徒に配布した。各図書館
窓口配布用各種200部
図書館員のおすすめ本リ
ストを配布し、図書館利
用を促した。小学校低学
年向け・中学年向け・高
学年向け・中学生向けを
全児童、生徒に配布し
た。各図書館窓口配布用
各種200部
図書館員のおすすめ本
リストを配布し、図書
館利用を促した。小学
校低学年向け・中学年
向け・高学年向け・中
学生向けを全児童、生
徒に配布した。各図書
館窓口配布用各種200部
図書館員のおすすめ本
リストを配布し、図書
館利用を促した。小学
校低学年向け・中学年
向け・高学年向け・中
学生向けを全児童、生
徒に配布した。各図書
館窓口配布用含む
図書館
図書館
25実施内容
継続実施
【実績】235,842部
【実績】300,794部
【実績】382,956部
【実績】399,360部
各図書館で工夫を凝らした
PR誌を作成し、図書館の
情報を近隣の施設に配布し
た。(主な配布先:近隣の
幼稚園・保育園・小中学
校・住区センター・近隣商店
街・自治会等)
各図書館で工夫を凝らし
たPR誌を作成し、図書
館の情報を近隣の施設に
配布した。(主な配布先:
近隣の幼稚園・保育園・
小中学校・住区センター・近
隣商店街・自治会等)
各図書館で工夫を凝ら
したPR誌を作成し、
図書館の情報を近隣の
施設に配布した。(主
な配布先:近隣の幼稚
園・保育園・小中学
校・住区センター・近隣商
店街・自治会等)
各図書館で工夫を凝ら
したPR誌を作成し、
図書館の情報を近隣の
施設に配布した。(主
な配布先:近隣の幼稚
園・保育園・小中学
校・住区センター・近隣商
店街・自治会等)
継続実施
◎
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
各年代ごとのおすすめ本20冊程度を掲
載したリスト「おもしろい本あつまれ」
(小学生向け)及び「Meet the
books」(中学生向け)を作成し配布し
ている。区内の全小・中学生に配布する
ことで読書への興味関心を促し、児童及
び生徒の図書館利用の拡大を図ってい
る。掲載本は比較的近年発行された本
で、今後長く読み継がれそうな良書を選
書している。25年度上半期の中学生おす
すめ本の平均貸出冊数は5.8冊であっ
た。24年度の全体の児童書貸出数が2.5
冊であることから、おすすめ本の成果が
伺える。
「28年度の達成目標」
引き続き紙媒体でのPRによる図書館利
用の拡大を図るとともに、ホームページ
上のこども向けサイトを充実させ、読書
習慣の定着を図る。過去の名作や、昔
話、郷土の民話、伝記、歴史などの書籍
も紹介し、本を通して伝承されにくく
なった話を伝えていく。
「これまでの達成状況(総括)」
各地域学習センターの地域情報誌等を活
用して子どもの読書活動に関する図書館
情報(おはなし会・特集等のお知らせ、
イベントの参加募集等))を伝えること
ができた。各地域図書館では、町会自治
会の他、個別の配布により家庭や地域へ
啓発を行っている。また、「子どもの読
書活動」啓発講演会への参加は、チラシ
の効果が高い。
「28年度の達成目標」
地域情報誌等を活用した情報提供の継続
と併せホームページ上のこども向けサイ
トを充実させ情報提供していく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
⑱学校配送
実施校数・貸
サービス事業
出冊数
の実施
⑲「総合的な
学習の時
間」・「調べ
学習」のため 調べ学習用図
の利用手引 書申請回数
き・参考冊
子、リストの
作成と配布
担当所管
達成状況
21実施内容
22実施内容
【実績】
64校・278,040冊
【実績】
64校・281,520冊
【実績】
67校・270,720冊
【実績】
68校・277,760冊
中央図書館から各小中学校
の希望するクラスへ、朝読
書用として毎月1回(コン
テナ:40冊)絵本や読み物
を配送した。
①配送校数:64校
(小学校62校・中学校2校)
②貸出冊数:278,040冊
中央図書館から各小中学
校の希望するクラスへ、
朝読書用として毎月1回
(コンテナ:40冊)絵本や
読み物を配送した。
①配送校数:64校
(小学校のみ)
②貸出冊数:281,520冊
(中学校に関しては、調べ
学習用の図書貸出)
中央図書館から各小中
学校の希望するクラス
へ、朝読書用として毎
月1回(コンテナ:40
冊)絵本や読み物を配送
した。作業場所等が限
界に達しているため、
23年度より縮小し、6年
生のみ学年に1箱のみ
配送した。中学校は配
送中止し調べ学習のみ
実施した。
①配送校数:67校
(小学校67校)
②貸出冊数:270,720冊
中央図書館から各小中
学校の希望するクラス
へ、朝読書用として毎
月1回(コンテナ:40
冊)絵本や読み物を配
送した。中学校へは調
べ学習図書のみ実施し
た。
①配送校数:68校
(小学校68校)
②貸出冊数:277,760冊
【実績】194回
【実績】241回
【実績】201回
【実績】187回
調べ学習用の図書が学校図
書館所蔵本で足りない場合
に、各学校からの申請依頼
により配送した。
申請:194回 9,953冊
調べ学習用の図書が学校
図書館所蔵本で足りない
場合に、各学校からの申
請依頼により配送した。
申請:241回 10,664冊
調べ学習用の図書が学
校図書館所蔵本で足り
ない場合に、各学校か
らの申請依頼により配
送した。
申請:201回 8,483冊
調べ学習用の図書が学
校図書館所蔵本で足り
ない場合に、各学校か
らの申請依頼により配
送した。
申請:187回 7,302冊
図書館
図書館
23実施内容
24実施内容
25実施内容
継続実施
継続実施
◎
○
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
大多数の小学校から配送希望があり活用
されている。配送する本は、低学年用・
中学年用・高学年用の対象別に絵本及び
読み物を図書館専門員が選書している。
*23年度より、中学校は調べ学習用図
書の申請をする学校に配送するサービス
に変更した。
「28年度の達成目標」
全小学校に活用の実態調査(読む時間・
一ヶ月に読む冊数・読んだ本等)及び未
利用校への活用意向調査を行い、活用の
浸透を図る。配送ルートの変更により配
送校数の均衡を図り効率化及び事務軽減
等の見直しをしていく。また、学校図書
館の充実にあわせ、事業規模を見直して
いく。
「これまでの達成状況(総括)」
年度当初に全学校に「利用の手引き」を
配布し事業の活用案内をしている。学校
図書館の所蔵の充実により、申請回数及
び貸出冊数の減少が見られる。
「28年度の達成目標」
学校図書館の充実に合わせ事業規模を検
討してゆく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査票
施策
施策項目
指標
⑳公立図書館
員による学校 実施回数・参
での読み語り 加者数
等の実施
21学校図書館 学校訪問数・
活動への支援 回数
25実施内容
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
継続実施
「これまでの達成状況(総括)」
実施回数・参加者数とも毎年増加し、平
成21年度と24年度を比較すると回数・参
加者数とも1.44倍に増加している。教員
と連携しながら、読書の楽しさを伝え、
図書館利用も促した。児童書貸出冊数の
増にもつながっている。
「28年度の達成目標」
実績の少ない図書館の実施回数を伸ば
し、事業の充実を図る。事業規模は学校
の読書環境の整備状況により見直してゆ
く。
担当所管
達成状況
21実施内容
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】
221回・13,380名
【実績】
242回・17,074名
【実績】
287回・18,991名
【実績】
318回・19,219名
図書館員が学校を訪問し、
読み語りやブックトークを
行い読書の楽しさを伝え
た。
211回 13,380人
(特別支援学校24回 1,112
人を含む)
図書館員が学校を訪問
し、読み語りやブック
トークを行い読書の楽し
さを伝えた。
242回 17,074人
(特別支援学校21回 891人
を含む)
図書館員が学校を訪問
し、読み語りやブック
トークを行い読書の楽
しさを伝えた。
287回 18,991人
(特別支援学校13回 773
人を含む)
図書館員が学校を訪問
し、読み語りやブック
トークを行い読書の楽
しさを伝えた。
318回 19,219人
(特別支援学校14回
709人を含む)
図書館
図書館
【実績】58校
【実績】59校
【実績】69校
【実績】62校
図書館員が学校を訪問し、
学校図書館のレイアウトや
図書の配架・展示の工夫へ
の支援、廃棄図書選定の補
助、選書の助言等を行っ
た。
学校訪問校数:58校
(小学校45校、中学校13校)
学校訪問回数:238校
図書館員が学校を訪問
し、学校図書館のレイア
ウトや図書の配架・展示
の工夫への支援、廃棄図
書選定の補助、選書の助
言等を行った。
学校訪問校数:59校
(小学校43校、中学校16校)
学校訪問回数:256校
図書館員が学校を訪問
し、学校図書館のレイ
アウトや図書の配架・
展示の工夫への支援、
廃棄図書選定の補助、
選書の助言等を行っ
た。
学校訪問校数:69校
(小学校46校、中学校23
校)
学校訪問回数:255校
図書館員が学校を訪問
し、学校図書館のレイ
アウトや図書の配架・
展示の工夫への支援、
廃棄図書選定の補助、
選書の助言等を行っ
た。
学校訪問校数:62校
(小学校44校、中学校18
校)
学校訪問回数:264校
継続実施
◎
◎
「これまでの達成状況(総括)」
19年度より事業開始し25年度に7年
目となる。全小中学校の半数以上から訪
問希望があり、多くは継続支援を希望し
ており、学校のニーズには概ね対応でき
ている。一方で、訪問希望の無い学校も
ある。よりよい学校図書館づくりには、
継続した環境整備と学校や図書館支援
員、ボランティア等との共通理解が不可
欠である。
「28年度の達成目標」
25年度より活用している「廃棄のめや
す」や「チェックシート」の浸透と「学
校図書館機能の到達段階」の3段階到達
を目指し共通理解のもと整備を進めてい
く。更に、1年間の支援結果を検証し学
校へフィードバックする。また、未利用
校の実態調査及びアプローチ実施と並行
し、学校図書館支援員との連携方法を検
討していく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
【実績】105校
①学校経営方 教諭における
針に沿った読 読書指導実施
書活動の推進 校数
第
3
章
学
校
に
お
け
る
子
ど
も
の
読
書
活
動
の
推
進
区立図書館で
の体験学習実
②利用指導の 施校数、区立
充実(職場体 図書館見学者
験・見学は再 数、学校図書
掲)
館の計画的利
用指導の実施
校数
23実施内容
25実施内容
【実績】96校
【実績】96校
【実績】104校
①読書時間の確保
小・中学校全校
②読書指導の充実
小・中学校全校
小学校:71校
中学校:25校
小学校:71校
中学校:25校
小学校:70校
中学校:34校
【実績】62回(職場体
験)・2,001人(見学)
【実績】117回(職場体
験)・1,681人(見学)
児童、生徒が主体的・積極
的に本に親しみ、読書を楽
しむ習慣を身につけられる
よう、公立図書館の利用の
仕方等の指導を行った。
①職場体験実施
62回 285人
②図書館見学
35回 2,001人
児童、生徒が主体的・積
極的に本に親しみ、読書
を楽しむ習慣を身につけ
られるよう、公立図書館
の利用の仕方等の指導を
行った。
①職場体験実施
117回 487人
②図書館見学
45回 1,681人
【実績】106回(職場体 【実績】104回(職場体
験)・2,383人(見学) 験)・2,471人(見
学)
児童、生徒が主体的・
積極的に本に親しみ、 児童、生徒が主体的・
読書を楽しむ習慣を身 積極的に本に親しみ、
につけられるよう、公 読書を楽しむ習慣を身
立図書館の利用の仕方 につけられるよう、公
等の指導を行った。
立図書館の利用の仕方
①職場体験実施
等の指導を行った。
106回 375人
①職場体験実施
②図書館見学
104回 315人
61回 2,383人
②図書館見学
52回 2,471人
【実績】99校
【実績】109校
◎
【実績】172校(23年度
より内容別の実施校数
計画的な利用指導実施校数 計画的な利用指導実施校 の合計数とする。実施
小学校:68校
数
校数は指導室より東京
小・中学校全校
中学校:31校
都に報告している数値
である)
教育指導室
24実施内容
【実績】109校
①読書時間の確保
小学校:72校
中学校:33校
教育指導室 ②読書指導(読み語りや読
書会など)の充実
小学校:72校
中学校:33校
図書館
22実施内容
【実績】258校
①公共資料の学校への
貸出
小学校:65校
中学校:12校
②定期的な連絡会の開
①公共資料の学校への 催
小学校:17校
貸出
小学校:65校
中学校:5校
中学校:12校
③公共図書館の学校へ
②定期的な連絡会の開 の訪問
催
小学校:51校
小学校:17校
中学校:22校
中学校:5校
④ボランティアを活用
③公共図書館の学校へ している学校
の訪問
小学校:70校
小学校:51校
中学校:16校
中学校:22校
継続実施
○
【実績】229校
①公共資料の学校への貸
出
小学校:70校
中学校:16校
②公共図書館の学校への
訪問
小学校:56校
中学校:3校
③ボランティアを活用し
ている学校
小学校:68校
中学校:16校
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの進捗状況(総括)」
小学校では全校で読み語りや読書週間等
の取組を実施。中学校では34校で実
施。読書習慣の獲得、定着に寄与すべく
努力している。
「28年度の達成目標」
読書時間の確保と読書指導の充実を小中
全校で完全実施する。
「これまでの達成状況(総括)」
全館で、職場体験、図書館見学を毎年受
け入れ、3,000人近い参加者となってい
る(一日図書館員を含む)図書館での様々
な体験を通しての図書館機能の理解、ま
た利用者教育を兼ね、さらには児童書貸
出し冊数の増加につながっている。
「28年度の達成目標」
職場体験、図書館見学の要請があれば積
極的に受け入れ、基本業務以外にも特集
づくりや読み語り体験など(主に中学
生)本に興味を持つプログラムを取り入
れ、読書習慣の定着と図書貸出冊数増加
へつなげる。
「これまでの進捗状況(総括)」
小学校では全校で区立図書館を利用して
いる。中学校では、16校が利用してい
る。なお、中学校は図書館が充実し、司
書教諭が力を付けてきているので貸出や
訪問、ボランティアの活動は少なくなっ
ている。
「28年度の達成目標」
小・中学校と区立図書館との連携を深め
る。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
学校(学級)だ
③家庭への読 より・学校図
書活動の推進 書館だより配
布校数
学校図書館図
④学校図書館
書基準の達成
図書の整備
率
学校図書館内
⑤学校図書館
コンピュータ
の情報化
設置校数
22実施内容
【実績】67校
【実績】109校
小学校:51校
中学校:16校
家庭教育資料「子どもた
ちに読書のよろこびを」5
万枚発行、区内小・中学
校児童生徒保護者に配布
した。
【実績】206校(23年度
より内容別の実施校数
の合計数とする。実施
校数は指導室より東京
都に報告している数値
である)
①親子読書会の開催
小学校:24校
中学校: 1校
②定期的な連絡会の開
催
小学校:17校
中学校: 5校
③公共図書館の学校へ
の訪問
小学校:51校
中学校:22校
④ボランティアを活用
している学校数
小学校:70校
中学校:16校
教育指導室
24実施内容
25実施内容
【実績】77校
【実績】92校
①親子読書会の開催
小学校:24校
中学校: 1校
②広報活動の実施
小学校:16校
中学校:36校
①保護者会や各種通信等
を通して、読書の意義を
家庭に説明している。
小学校62校
中学校30校
「これまでの進捗状況(総括)」
保護者会や各種通信等を通して、読書の
意義を家庭に説明している学校は小中学
校合わせて全校の9割弱である。
「28年度の達成目標」
区内全小・中学校で保護者会や各種通信
等により地域や家庭への啓発を行う。
○
【実績】小:101.98%
中:106.74%
【実績】小:82.54%
中:80.92%
【実績】小:81.67%
中:80.23%
【実績】小:90.04%
中:84.9%
5月に、小学校72校・中学
校37校、合計109校に学校
図書館購入経費予算を配布
済み。
継続分に加え、地域活性
化交付金を活用し、補正
予算により整備率の低い
中学校及び全小学校に対
し蔵書充実のための予算
を配布した。
更新分に加え、整備率
の低い中学校に対し蔵
書充実のための予算を
追加配布する。
更新分に加え、整備率
の低い小・中学校に対
し蔵書充実のための予
算を追加配布する。
【実績】99校
【実績】109校
【実績】109校
【実績】108校
21年度新規設置校数
前年度に図書室等に設置
したコンピュータを活用
して、全小・中学校に図
書管理システムを導入
し、蔵書管理及び貸出等
の業務をコンピュータ化
した。
前年度に継続し、図書
室等に設置したコン
ピュータを活用して、
全小・中学校に図書管
理システムを導入、蔵
書管理及び貸出し等の
業務をコンピュータ化
していく。
前年度に継続し、図書
室等に設置したコン
ピュータを活用して、
全小・中学校に図書管
理システムを導入、蔵
書管理及び貸出し等の
業務をコンピュータ化
していく。
教育政策課
教育政策課
23実施内容
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
継続実施
継続実施
○
◎
「これまでの達成状況(総括)」
平成24年度より更新経費に加え、整備
率の低い小・中学校に対し、蔵書充実の
ための予算を追加配布し、購入を促進し
ている。なお、22年度に全校に図書管
理システムを導入する際に、状態の悪い
本や重複して保管していた本を整理した
上でシステム登録をしたため、一時的に
蔵書数は減少している。
「28年度の達成状況」
全ての学校が国基準を達成するには、
8ヵ年(31年度完了)を目標とする。
「これまでの進捗状況(総括)」
図書室の情報化を推進するために、全
小・中学校の図書室などにコンピュー
ターを設置し、図書管理システムを導入
した。蔵書管理や貸出作業の効率化を図
るとともに、入力した蔵書データを活用
することで、分野や種類などバランスが
良い選書ができ、蔵書の充実に繋がっ
た。
「28年度の達成目標」
今後も継続して実施していく。なお、2
6年度に端末を入替する予定である。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
⑥学校図書館 校舎の大規模
の施設の充実 改修予定校数
⑦特別支援学
級、特別支援
学校における
読書活動の推
進(再掲)
特別支援学
校・学級での
おはなし会回
数・参加者数
⑧学校図書館 司書教諭フォ
担当教諭の研 ローアップ研
修の充実
修の参加者数
22実施内容
23実施内容
【実績】1校
【実績】6校
新田小中一貫校建設工事
①22年4月小中一貫校新田 西新井小学校より改築 ①第十中
学園新設
工事完了
②第十二中
②中川小学校大規模改修
③東島根中
工事完了
③第四中学校大規模改修
工事完了
④第七中学校大規模改修
工事完了
⑤第九中学校大規模改修
工事完了
⑥西新井小学校改築工事
中
学校施設課
【実績】1校
24実施内容
25実施内容
【実績】3校
【実績】24回・1,112人
【実績】21回・891人
【実績】13回・773人
【実績】14回・709人
特別支援教育を受ける子ど
もたちの発達段階に応じた
読書活動推進のため、出張
おはなし会を実施した。
特別支援教育を受ける子
どもたちの発達段階に応
じた読書活動推進のた
め、出張おはなし会を実
施した。
特別支援教育を受ける
子どもたちの発達段階
に応じた読書活動推進
のため、出張おはなし
会を実施した。
特別支援教育を受ける
子どもたちの発達段階
に応じた読書活動推進
のため、出張おはなし
会を実施した。
◎
継続実施(やよい図書館
でH23・24に実施した五反
野小「目の教室」のおは
なし会については、五反
野小がH25に合併し足立
小となったことにより開
催困難となった)
図書館
教育指導室
◎
【実績】23人
【実績】15人
【実績】調査中
【実績】71人
7月28日 司書教諭フォ
ローアップ研修
8月3日 司書教諭フォ
ローアップ研修
読書活動推進研修会の 11月1日音読研修:島根
実施
小学校
音読研修会実施予定
○
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
東日本大震災の影響で一部工事の延期が
あったが、ほぼ予定どおり改築・大規模
改修を実施した。
「28年度達成状況」
26年度から28年度にかけては、4校
改築完了の見込である。
【平成26年度完成予定】
足立小学校
【平成27年度完成予定】
関原小学校
【平成28年度完成予定】
伊興小学校、統合校1校(学校名未定)
「これまでの達成状況(総括)」
おはなし会の実施回数は減っているが、
南花畑特別支援学校、城北特別支援学校
等からの要望はあり、“すべての子ども
に本を読む楽しさを伝える”ことの意義
は大きい。
「28年度の達成目標」
障がいの程度や状態等による対象の幅が
広く、絵本の読み手である職員の技術体
得が不可欠である。特別支援を必要とす
る子どもが求める読書活動の支援ができ
るように、職員の専門研修の充実を図っ
てゆく。
「これまでの進捗状況(総括)」
司書教諭フォローアップ研修は22年度で
終了した。23年度からは音読研修会に切
り替えている。
「28年度達成目標」
音読研修会を実施する。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
⑨学校図書館
学校図書館支
の読書・学習
援員配置校数
環境整備
ボランティア
⑩公立図書館
向け講習会開
との連携の強
催回数・参加
化
者数
25目標人数
1,468人
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】10校
【実績】20校
【実績】37校
【実績】37校
21年度新規設置校数
中学校20校
全中学校に配置
全中学校に配置
25実施内容
全中学校に配置。小・中
学校の学校図書館支援を
兼務する支援員の状況を
把握していく
教職員課
図書館
◎
【実績】22回・649人
【実績】21回・744人
【実績】22回・756人
【実績】20回・674人
学校図書館ボランティアの
知識や技術の向上を図るた
めの研修・交流会を実施し
た。
①6月15日∼6月26日:養成
講座6回(189人)
②10月16日∼11月24日:ボ
ランティアフォローアップ
講座11回(271人)
③1月20日∼2月12日ボラン
ティアフォローアップ講座
第二弾5回(189人)
登録者数1,340人
学校図書館ボランティア
の知識や技術の向上を図
るための研修・交流会を
実施した。
①養成講座6回(269人)
②ボランティアフォロー
アップ講座15回(475人)
登録者数1,306人
学校図書館ボランティ
アの知識や技術の向上
を図るための研修・交
流会を実施した。
①養成講座6回(195人)
②ボランティアフォ
ローアップ講座16回
(561人)
登録者数1,344人
学校図書館ボランティ
アの知識や技術の向上
を図るための研修・交
流会を実施した。
①養成講座4回(182人)
②ボランティアフォ
ローアップ講座
14回(370人)
③中級講座2回(82
人)
登録者数1,442人
目標達成率
91%
目標達成率
89%
目標達成率
92%
目標達成率
98%
継続実施
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
授業以外に活字に親しむ環境を整備する
ことは、生徒の読書量を増やし、心豊か
な人間形成にも寄与するものと考える。
支援員の配置により、生徒の調べ学習や
図書に関する相談など、生徒の期待に応
える学校図書館が整備され生徒の図書館
利用や貸出冊数も増えてきている。
「28年度の達成目標」
引き続き全校に支援員を配置し、司書の
専門性を活かした読書案内や調べ学習支
援等の取り組みを行い、生徒が読書と自
習に勤しむことができる魅力溢れる図書
館の環境整備を推進していく。
「これまでの達成状況(総括)」
養成講座2回・フォローアップ講座2回
(年約20日)開催が定着し、登録者数
も21年度から100人増となった。また、
24年度からは、あらたに中級講座を企画
実施し、資質向上を図った。ボランティ
アの登録者数は概ね目標達成し充足して
いる。
「28年度の達成目標」
長く活動を続けているボランティアが増
えたことから、フォローアップ講座を減
らし中級講座を2回開催し、資質維持及
び向上を図る。
28目標人数
1,468人
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
【実績】3園
22実施内容等
23実施内容
24実施内容
達成状況
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
―
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
25実施計画
教育改革推進 保育者により全園実施(毎 (平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
日の保育の中で)した。
課
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
【実績】(公立保育園) 全 【実績】(公立保育園:幼 【実績】(公立保育園・ 【実績】(公立保育園)
園
保園含む)49園
幼保園含む)47園
42園
49園(全園)で実施
全園で実施した。
全園実施した。
保育課
日常の保育の中では全
園で毎日実施してい
る。園内研修やプロジェ
クトで積極的に環境整備
に取り組むことにより
絵本が充実し、絵本に
触れる機会が増えた。
また、貸出冊数も大幅
に増加した。
【実績】(私立保育園) 19 【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育園) 【実績】(私立保育園)
園
設民営含む)41園
各園独自に取り組んで 各園独自に取り組んで
いる。
いる。
①園内におけ
園内おはなし
る読み語りの
会実施園数
充実
第
4
章
幼
稚
園
・
保
育
園
な
ど
に
お
け
る
子
ど
も
の
読
書
活
動
の
推
【実績】(公立幼稚園)
日々の保育の中での実
施。親子読書など保護者
を巻き込んだ読み語りの
(平成22年度、教育改革 実施。
推進課から子ども家庭課へ
移管)
子育て支援課
(22年度から
子ども家庭
課)
【実績】(私立幼稚園) 49 【実績】(私立幼稚園)
園
54園
継続実施
継続し取り組みを推進
◎
○
【実績】(公立幼稚園: 【実績】(区立こども
幼保園) 3園
園)3園
図書館と協力し、親子
読書や読み語りイベン
トなどで前園で実施し
た。
【実績】(私立幼稚
園)54園
日常の保育の中での読
み聞かせは全園で毎日
実施している。親子読
書や園内読み語り講演
会を全園で年1回以上
実施。
継続実施
◎
【実績】(私立幼稚園)
53園
全園で実施した。
全園実施。親子読書や
読み語りイベントなど
で実施した。
親子読書や読み語りイベ
ントなどの実施にあたり
図書館と協力していく
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて参加をしてい
る。
「28年度達成目標」
講習会の内容等情報発信を推進して、参
加職員増を図る。
「これまでの進捗状況」
日常保育の中で子どもの発達や興味・関
心、季節や日本古来の行事などを的確に
とらえた読み語りを実施するために、各
園プロジェクトによる検討や園内研修を
実施した。年齢にあった選書、読み語り
の実施時間、環境設定について再検討を
行い、全園で一人一人に対する読み聞か
せの時間増、内容の充実が図られた。
「28年度達成目標」
全園で継続実施し、乳幼児期の読み聞か
せの質、量の充実を図る。又、昔話(日
本や郷土の民話)なども取り入れ内容の
幅を広げていく。
「これまでの進捗状況」
私学としてそれぞれがもつ教育理念のも
とで独自に実施した。
「28年度達成目標」
全園で継続実施し、読み聞かせの質、量
の充実を促すため情報提供を行う。
全園実施
54園中49園実施した。
「これまでの進捗状況」
日常保育の中で子どもの発達や興味・関
心、季節や日本古来の行事などを的確に
とらえた読み語りを実施するために、各
園プロジェクトによる検討や園内研修を
実施した。年齢にあった本の選書、読み
語りの実施時間、環境設定について再検
討を行い、全園で一人一人に対する読み
聞かせの時間増、内容の充実が図られ
た。
「28年度達成目標」
全園で継続実施し、乳幼児期の読み聞か
せの質、量の充実を図る。又、昔話(日
本や郷土の民話)なども取り入れ内容の
幅を広げていく。
◎
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
【実績】3園
推
進
22実施内容等
23実施内容
24実施内容
保育課
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
―
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
◎
「これまでの進捗状況」
全園での地域への貸出が定着している。
また、図書スペースの確保、ディスプレ
イの工夫等により貸し出し絵本が身近に
なるような工夫を全園で実施。保護者や
地域向けにお知らせを定期的に発行する
ことにより、情報提供され、貸出絵本を
借りていく親子が年々増加している。
「28年度達成目標」
全園で継続実施。各家庭への発信の工夫
と、絵本環境や内容の充実を図る。又、
昔話(日本や郷土の民話)などにも興味が
もてるような環境を整えていく。
25実施計画
教育改革推進
(平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
全園実施した(各園毎週貸
課
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
し出し)
【実績】(公立保育園) 34 【実績】(公立保育園:幼 【実績】(公立保育園・ 【実績】(公立保育
園
保園含む) 32 幼保園含む) 37 園)42園
園
園
全園で実施した。地域
貸出実施園:37園(地域 への貸出実施園42園
への貸出実施園:13園) (全園)絵本が増え、
各園で創意工夫し環境
整備を行った。貸出絵
本も充実することがで
きた。保護者や地域向
けにお知らせを定期的
に発行することによ
り、情報提供され、貸
出絵本を各園大幅に増
冊させることができ
た。
達成状況
継続実施
【実績】(私立保育園) 8 【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育園) 【実績】(私立保育園)
園
設民営含む) 30園
16園
18園
②園文庫の整 園文庫貸出実
備
施園数
貸出実施園:16園(地域 貸出実施園:18園(地 キャリングバッグの利用
をPRする
への貸出実施園:1園) 域への貸出実施園:1
園)
【実績】(公立幼稚園)
【実績】(公立幼稚園: 【実績】(区立こども
幼保園)3園
園) 3園
週1回貸出を実施。絵本
カードの使用。
貸出を実施した
(平成22年度、教育改革
推進課から子ども家庭課へ
移管)
子育て支援課
(22年度から
子ども家庭
【実績】(私立幼稚園) 11 【実績】(私立幼稚園)
課)
園
11園
54園中11園実施した。
◎
本数を増やしたり、絵
本ルームや図書コー
ナーの環境も整備し
た。また、絵本の充実
により地域の親子や家
庭福祉員への貸出も増
えた。
継続実施
◎
【実績】(私立幼稚園) 【実績】(私立幼稚園)
実施園数の増を目指
実施園数の増を目指
し、実施園の活動状況 し、実施園の活動状況
実施園数の増を目指し、
等を周知した。
等を周知した。
実施園の活動状況等を周
知していく。
×
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて取り組みをして
いる。公立保育園から民営化した私立保
育園への推進は図れている。
「28年度達成目標」
取り組みを継続実施していく。
「これまでの進捗状況」
全園で実施が定着している。園児家庭へ
の貸し出しのノウハウを活用し、現在で
は地域の親子や家庭福祉員への貸出も行
い、貸し出し対象の拡大にも努ることが
できた。
「28年度達成目標」
園児への貸し出し数及び地域への貸し出
し数の促進を図る。又、昔話(日本や郷
土の民話)などにも興味がもてるような
環境を整えていく。
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
取組みを継続する
【実績】0園
教育改革推進
課
(平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
―
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
22実施内容等
23実施内容
24実施内容
【実績】(公立保育園) 10 【実績】(公立保育園) 9 【実績】(公立保育園・ 【実績】(公立保育園)
園
園
幼保園含む)13園
8園
年間10袋
延べ30回利用
達成状況
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
○
「これまでの進捗状況」
既に実施している園の利用状況を周知、
PRする中で、利用回数は増えてきてい
る。
「28年度達成目標」
活用方法を広く周知し、利用促進を図
る。
25実施計画
利用園増に向けて、既に
利用している園の利用状
利用園:13園
(公立保育園)
況等を周知、PRしてい
利用回数:延べ33回 利用園:8園
く。
利用回数:延べ48回
保育課
【実績】(私立保育園) 1 【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育
園
設民営含む) 9園
園)13園
【実績】(私立保育園)
13園
利用園:13園
利用園:13園
利用回数:延べ64回 利用回数:延べ64回
③「キャリン キャリング
グバッグ」の バッグ利用園
活用(再掲) 数
継続実施
○
【実績】(公立幼稚園) 0 【実績】(公立幼稚園: 【実績】(区立こども
園
幼保園)3園
園) 0園
(平成22年度、教育改革
推進課から子ども家庭課へ
移管)
利用園増に向けて、既に
利用している園の利用状
況等を周知・PRしてい
く。
PR用チラシを配布す
るなど、全園での利用
啓発を図った。
子育て支援課
(22年度から 【実績】(私立幼稚園) 2 【実績】(私立幼稚園) 1 【実績】(私立幼稚園) 【実績】(私立幼稚園)
子ども家庭 園
園
0園
0園
課)
54園中2園実施した。
PR用チラシを配布す PR用チラシを配布す PR用チラシを配布する
るなど、メリットを周 るなど、メリットを周 など、メリットを周知
知し、より多くの園で 知し、より多くの園で し、より多くの園での利
用啓発を図る。
の利用啓発を図る。
の利用啓発を図る。
×
×
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて取り組みをして
いる。
「28年度達成目標」
取り組みを継続実施していく。
「これまでの進捗状況」
元気基金を利用し園内の絵本の増冊、内
容の充実が図られ一時的に利用を見合わ
せたため、利用実績は伸びなかった。
「28年度達成目標」
再度利用している保育園の利用状況等を
周知・PRし、利用促進を図る。
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
取組みを継続する。
【実績】3園
教育改革推進 全園実施した(学級だよ
課
り、保護者会、おはなし
会、誕生会等)
(平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
―
【実績】(公立保育園) 全 【実績】(公立保育園:幼 【実績】(公立保育園・ 【実績】(公立保育園)
園
保園含む) 49園
幼保園含む) 47園
42園
全園実施
保育課
全園で実施した。
園だより・クラスだよ
り・絵本だより等によ
り、保護者や地域向け
に42園(全園)で情報
発信した。情報提供に
より、貸出絵本の冊数
が大幅に増加した。
継続実施
◎
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
「これまでの進捗状況」
園内研修実施園の発信もあり、各年齢に
あった本を用意し、好きな本を好きな時
に手にすることができる環境を整えるな
ど、読書環境が高められている。また、
保護者会や園便り、クラス便りで年齢に
あった本の紹介がされ読み語りの楽しさ
や大切さを伝える機会(回数)が増加し
た。
「28年度達成目標」
園での取り組み(目的や年齢にあった選
書、読み聞かせ方法、読み聞かせの時間
等)を保護者会や講演会、お便りを通し
て積極的に推進する。又、昔話(日本や
郷土の民話)にも触れられる機会を設定
する。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
22実施内容等
23実施内容
【実績】(私立保育園) 13 【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育
園
設民営含む) 35園
園)31園
24実施内容
【実績】(私立保育園)
33園
④成長発達に
応じた図書の 実施園数
紹介
達成状況
25実施計画
拡充
【実績】(公立幼稚園)
◎
【実績】(公立幼稚園・ 【実績】(区立こども
幼保園)3園
園) 3園
園だよりや夏休み・冬休 絵本紹介コーナー。園 おたよりや掲示、絵本
みのしおりなどで紹介。 だよりなどを通じて紹 紹介コーナー等で情報
発信を全園で実施し
(平成22年度、教育改革 園内に絵本紹介コーナー 介した。
を作って紹介している。
た。
推進課から子ども家庭課へ
継続実施
◎
移管)
子育て支援課
(22年度から
子ども家庭
課)
【実績】(私立幼稚園) 25 【実績】(私立幼稚園)
園
25園
54園中25園実施した。
【実績】(私立幼稚園) 【実績】(私立幼稚園)
実施園数の増を目指
し、未実施園に周知し
た。
実施園数の増を目指し、
未実施園に周知する。
×
全園実施した(ボランティ
教育改革推進 ア、職場体験等)
(平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
課
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
―
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて取り組みをして
いる。公立保育園から民営化した私立保
育園への推進は図れている。
「28年度達成目標」
取り組みを継続実施していく。
「これまでの進捗状況」
園だよりや夏休み・冬休みのしおりなど
で紹介。園内に絵本紹介コーナーを作っ
た情報発信が定着している。
「28年度達成目標」
目的や年齢にあった選書、読み聞かせ方
法、読み聞かせの時間等を保護者会や講
演会、お便りを通して継続的に情報発信
をしていく。又、昔話(日本や郷土の民
話)などにも触れられる機会を設定す
る。
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
取組みを継続する
【実績】3園
【実績】(公立保育園)全園 【実績】(公立保育園:幼
保園含む)49園
体験学習等において全園実
施
体験学習等を通して全園
で実施
【実績】(公立保育園・ 【実績】(公立保育
幼保園含む) 47 園)22園
全園
体験学習や交流活動等
体験学習時を利用して を通して実施した。
47全園で実施した。
継続実施
保育課
○
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
「これまでの進捗状況」
全園に対し、体験学習や交流活動等での
実施を義務付けていたが、これをきっか
けとして自主的に実施した園が22園と
なった。子ども同士のつながりの中でお
話に共感をしたり興味を高めることがで
き、保小連携の有効な手立てとなってい
る。
「28年度達成目標」
実施内容を更に明確に知らせ、自主的・
自発的に実施する園を増やしていくこと
で、子どもが絵本に興味関心が持てるよ
うな環境の促進を図る。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
22実施内容等
23実施内容
【実績】(私立保育園) 7 【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育
園
設民営含む) 11園
園)15園
⑤小中学生に
よる園児への
実施園数
読み語りの推
進
24実施内容
【実績】(私立保育
園)16園
達成状況
25実施計画
利用園増に向けて、既に
利用している園の利用状
況等を周知・PRしてい
く。
【実績】(公立幼稚園)2園 【実績】(公立幼稚園・
幼保園)3園
職場体験や「保育」の授
(平成22年度、教育改革 業の中で実施
推進課から子ども家庭課へ
移管)
子育て支援課
(22年度から
子ども家庭
【実績】(私立幼稚園) 12 【実績】(私立幼稚園)
課)
園
12園
54園中12園実施した。
○
【実績】(区立こども
園)3園
体験学習や交流活動等
を通して全園実施し
た。
継続実施
◎
【実績】(私立幼稚園) 【実績】(私立幼稚園)
0園
0園
周知していく。
周知していく。
周知していく
×
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて取り組みをして
いる。公立保育園から民営化した私立保
育園への推進は図れている。
「28年度達成目標」
取り組みを継続実施していく。
「これまでの進捗状況」
体験学習や交流活動等を通して実施し、
子ども同士のつながりの中でお話に共感
をしたり興味を高めることができた。
「28年度達成目標」
継続実施により、子どもが絵本に興味関
心が持てるような環境の促進を図る。
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
取組みを継続する
【実績】3園
教育改革推進
(平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
全園実施した(地域ボラン
課
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
ティア、保護者等)
―
【実績】(公立保育園)14園 【実績】(公立保育園:幼 【実績】(公立保育園・ 【実績】(公立保育
保園含む)14園
幼保園含む)23園
園)29園
実施園の活動状況を周知
し、実施園を増やしてい
く。
◎
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
「これまでの進捗状況」
実施園の活動状況を周知により、実施園
が増加した。
「28年度達成目標」
読み聞かせボランティア等の発掘及び実
施園を増やす。題材では昔話(日本や郷
土の民話)も取り入れていく。
保育課
【実績】(私立保育園)7園 【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育
設民営含む)13園
園)13園
⑥ボランティ
ア等によるお
実施園数
はなし会の開
催
利用園:13園
利用回数:延べ64回
【実績】(私立保育
園)17園
周知していく
◎
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて取り組みをして
いる。公立保育園から民営化した私立保
育園への推進は図れている。
「28年度達成目標」
取り組みを継続実施していく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
22実施内容等
23実施内容
【実績】(公立幼稚園)3園 【実績】(公立幼稚園・
幼保園)
保護者による絵本の読み
語り(1園)、地域のボラ 保護者、地域の方々に
(平成22年度、教育改革 ンティアさんによる読み よる読み語りを実施し
た。
推進課から子ども家庭課へ 語り(2園)
移管)
催
子育て支援課
(22年度から
子ども家庭
課)
24実施内容
【実績】(区立こども
園)
保護者・地域の方によ
る読み語りを実施して
いる園は好評であっ
た。未実施園には、実
施に向けた取り組みが
できるよう実施園の情
報を発信していく。
【実績】(私立幼稚園)12園 【実績】(私立幼稚園)12 【実績】(私立幼稚園)0 【実績】(私立幼稚
園
園
園)0園
54園中12園実施した。
周知していく。
周知していく。
【実績】0人
教育改革推進
課
検討した。
達成状況
25実施計画
全園で実施を検討中
周知していく
(平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
【実績】(公立保育園)7人 【実績】(公立保育園:幼 【実績】(公立保育
保園含む)13人
園)31人
【実績】(公立保育
園)78人
3園
職員向け講習会参加園 少しずつだが参加者が増
えていく。参加者増に向
27園
けて、すでに参加した職
員の体験談を周知してい
く。
7園
9園
◎
×
―
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの進捗状況」
保護者・地域の方による読み語りを実施
するしくみが確立されている。
「28年度達成目標」
実施内容の充実及び定着を図る。題材で
は昔話(日本や郷土の民話)を取り入れて
いく。
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
取組みを継続する
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
「これまでの進捗状況」
必要性の認識は高く、職員対象の講習会
や保護者も参加できる講演会を実施する
園が増加。
「28年度達成目標」
実施園の情報を発信し、実施園、参加職
員の促進を図る。題材では昔話(日本や
郷土の民話)を取り入れ選択肢の充実を
図る。
保育課
【実績】(私立保育園)
【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育
設民営含む)
園)56人
【実績】(私立保育
園)57人
7園
14園
周知し、職員参加を促 参加者増に向けて、既に
参加した職員の活動状況
す
等を周知していく。
18園
⑦読み語りに
職員向け講習
関する講習会
参加者数
の開催
◎
【実績】(公立幼稚園・幼 【実績】(公立幼稚園・ 【実績】(区立こども
保園含む)0人
幼保園)
園)15人
(平成22年度、教育改革 子育てサロンで毎月2回実 園に周知し参加を促し 職員向け講習会参加園
た。
2園
推進課から子ども家庭課へ 施
移管)
子育て支援課
(22年度から
子ども家庭
継続実施
◎
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて参加をしてい
る。
「28年度達成目標」
講習会の内容等情報発信を推進して、参
加職員増を図る。
「これまでの進捗状況」
各園、必要性を感じ、計画的に実施して
いる。
「28年度達成目標」
実施場所や時間帯を工夫し、参加職員増
を図る。題材では昔話(日本や郷土の民
話)を取り入れ選択肢の充実を図る。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
22実施内容等
23実施内容
24実施内容
子ども家庭 【実績】(私立幼稚園)55人 【実績】(私立幼稚園)55 【実績】(私立幼稚園) 【実績】(私立幼稚
課)
人
園)55人
【実績】(公立保育園)
25実施計画
園に周知し、職員参加を
促す。
○
(平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
―
園に周知し参加を促し
た。
教育改革推進
課
達成状況
【実績】(公立保育園・幼 【実績】(公立保育園・ 【実績】(公立保育
保園含む)54回
幼保園含む)102回
園)147回
全園で実施した
全園で実施した。
地域向けおはなし会実
施22園(実施回数55
回)、保健総合セン
ターおはなし会参加47
回
地域向けおはなし会実
施29園(実施回数105
回)・保健総合セン
ター読み語り参加42回
継続実施
○
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの進捗状況」
子育て仲間づくり活動事業、園内研修等
の機会を利用して実施している。
「28年度達成目標」
参加職員増を図る。
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
「これまでの進捗状況」
保健総合センターでのおはなし会の実施
は定着しており、各園1回以上、全園で
実施。実施年数を重ね、実施状況を周知
する中で、内容の充実も図られている。
「28年度達成目標」
対象者のニーズに合うような内容の工夫
をし継続実施をする。又、昔話(日本や
郷土の民話)も取り入れていく。
保育課
【実績】(私立保育園)
地域向けおは
⑧地域の乳幼
なし会回数・
児と保護者へ
保健総合センター
のおはなし会
おはなし会回
の開催
数
【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育
設民営含む)
園)84回
【実績】(私立保育園)
90回
9園で実施した。
地域向けおはなし会実
施16園(実施回数86
回)・保健総合セン
ター読み語り参加4回
全園で実施した
地域向けおはなし会実
施15園(実施回数80
回)、保健総合セン
ターおはなし会参加4回
拡充
◎
【実績】(公立幼稚園)3 【実績】(公立幼稚園: 【実績】(区立こども
回
幼保園含む)0回
園) 14回
(平成22年度、教育改革
推進課から子ども家庭課へ
移管)
実施に向けて、大型本 2園で実施(9回開催)
や紙芝居等の貸出支援 保健総合センターの読
を行った。
み語りは、3園で5回実
施した。
子育て支援課
(22年度から
子ども家庭
【実績】(私立幼稚園)0回 【実績】(私立幼稚園)0 【実績】(私立幼稚
課)
回
園)56回
検討した。
実施に向けて、大型本
や紙芝居等の貸出支援
を行った。
継続実施
◎
【実績】(私立幼稚園)
0回
実施回数の増を目指すと
実施回数の増を目指す ともに、実施に向けて
とともに、実施に向け は、大型本や紙芝居等の
て、大型本や紙芝居等 貸出支援を行っていく。
の貸出支援を行った。
×
「これまでの進捗状況」
各園により実情に応じて取り組みをして
いる。公立保育園から民営化した私立保
育園への推進は図れている。
「28年度達成目標」
取り組みを継続実施していく。
「これまでの進捗状況」
保健総合センターでのおはなし会の実施
は定着しており、各園1回以上、全園で
実施。実施年数を重ね、実施状況を周知
する中で、内容の充実も図られている。
「28年度達成目標」
対象者のニーズに合うような内容の工夫
をし継続実施をする。又、昔話(日本や
郷土の民話)も取り入れていく。
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
取組みを継続する
【実績】
教育改革推進 全園実施した(図書館だよ (平成22年度以降、子 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、 (平成22年度以降、子
課
ども家庭課へ移管)
子ども家庭課へ移管) 子ども家庭課へ移管)
ども家庭課へ移管)
り配布、図書館見学(鹿浜
幼稚園・年2回)
―
(平成22年度以降、子ども家庭課へ移
管)
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
施策
施策項目
指標
保育課
⑨公立図書館 図書館訪問回
との連携
数
(年度)指標結果・実施内容等
担当所管
21実施内容等
【実績】(公立保育園)
386回
22実施内容等
23実施内容
24実施内容
【実績】(公立保育園:幼 【実績】(公立保育園: 【実績】(公立保育園)
保園含む)254回
幼保園含む)272回
225回
45園
43園
【実績】(私立保育園)
【実績】(私立保育園:公 【実績】(私立保育園) 【実績】(私立保育園)
設民営含む)
124回
138回
8園
(平成22年度、教育改革
推進課から子ども家庭課へ
移管)
41園
37園
23園
26園
【実績】(公立幼稚園)
3回
【実績】(公立保育園: 【実績】(区立こども
幼保園含む)
園) 4回
子育て支援課
(22年度から 【実績】(私立幼稚園) 17 【実績】(私立幼稚園)
子ども家庭 回
17回
課)
全園で実施した
28園
図書館に団体登録はし
ているが、訪問は1園
4回だった
達成状況
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
◎
「これまでの進捗状況」
図書館利用の意識は高く、定期的な利用
が定着している。
「28年度達成目標」
継続実施
25実施計画
継続実施
図書館利用のPRに努め
拡充
◎
継続実施
○
周知していく
×
【実績】(私立幼稚園) 【実績】(私立幼稚園)
0回
0回
周知していく。
周知していく。
「これまでの進捗状況」
図書館利用の意識は高く、定期的な利用
が定着している。
「28年度達成目標」
継続実施
「これまでの進捗状況」
元気基金による園内の絵本環境の充実に
より図書館利用の必要性が低かったた
め、定期的な利用が定着していない。
「28年度達成目標」
活用に対する意識を高め利用促進を図る
「これまでの進捗状況」
24年度は調査未実施のため実績不明で
あった。改めて調査依頼を行うとともに
普及啓発を行う。
「28年度達成目標」
継続実施
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
①「春・秋の
読書週間」・
「家族ふれあ 読書週間イベ
いの日」を中 ント参加者数
心とした啓発
広報の推進
②図書館利用
案内や「おす
すめ本のリス
ト」の配布
(再掲)
利用案内配布
数・おすすめ
本リスト
(「おもしろ
い本あつま
れ!」等)配
布数
23実施内容
24実施内容
【実績】2,271人
【実績】5,306人
【実績】5,192人
【実績】5,399人
春の読書週間では全館統一
のテーマ(宇宙)を設けて
図書の特集やブックラ
リー、図書館見学ツアーな
どを実施した。
読書週間では全館統一の
テーマ(春:伝える、秋:10
年)を設けて図書の特集
やブックラリー、図書館
見学ツアーなどを実施し
た。
読書週間では全館統一
のテーマ(春:発見 秋:
家族)を設けて図書の
特集やブックラリー、
図書館見学ツアーなど
を実施した。
読書週間では全館統一
のテーマ(春:はじまり
秋:さがす)を設けて
図書の特集やブックラ
リー、図書館見学ツ
アーなどを実施した。
【実績】60,500枚
【実績】60,500枚
【実績】63,000枚
【実績】61,370枚
図書館員のおすすめ本リス
トを配布し、図書館の利用
を促した。小学校低学年向
け・中学生向け・高学年向
け・中学生向けを全児童、
生徒に配布した。
図書館員のおすすめ本リ
ストを配布し、図書館の
利用を促した。小学校低
学年向け・中学生向け・
高学年向け・中学生向け
を全児童、生徒に配布し
た。
図書館員のおすすめ本
リストを配布し、図書
館の利用を促した。小
学校低学年向け・中学
生向け・高学年向け・
中学生向けを全児童、
生徒に配布した。
図書館員のおすすめ本
リストを配布し、図書
館の利用を促した。小
学校低学年向け・中学
生向け・高学年向け・
中学生向けを全児童、
生徒に配布した。
図書館
図書館
22実施内容
25実施内容
継続実施
継続実施
◎
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
春の読書週間は、児童サービス研究会で
全館統一テーマを検討し決定している。
秋の読書週間は各館で決定したテーマに
より、スペシャルおはなし会や読書ラ
リー等工夫を重ね実施している。様々な
イベント開催により参加者も年々増加
し、子どもの読書活動推進に寄与してい
る。
「28年度の達成目標」
継続実施していく。子どもが本を好きに
なるようなテーマを検討するとともに、
アンケートの意見や感想を取り入れた内
容とする。
「これまでの達成状況(総括)」
各年代ごとのおすすめ本20冊程度を掲
載したリスト「おもしろい本あつまれ」
(小学生向け)及び「Meet the
books」(中学生向け)を作成し配布し
ている。区内の全小・中学生に配布する
ことで読書への興味関心を促し、児童及
び生徒の図書館利用の拡大を図ってい
る。掲載本は比較的近年発行された本
で、今後長く読み継がれそうな良書を選
書している。25年度上半期の中学生おす
すめ本の平均貸出冊数は5.8冊であっ
た。24年度の全体の児童書貸出数が2.5
冊であることから、おすすめ本の成果が
伺える。
「28年度の達成目標」
引き続き紙媒体でのPRによる図書館利
用の拡大を図るとともに、ホームページ
上のこども向けサイトを充実させ、読書
習慣の定着を図る。過去の名作や、昔
話、郷土の民話、伝記、歴史などの書籍
も紹介し、本を通して伝承されにくく
なった話を伝えていく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
③インター
ネットによる HPアクセス
情報提供の充 数
実(再掲)
④図書館情報
図書館情報誌
の提供(再
配布部数
掲)
第
5
章
情
報
の
発
信
⑤読み語り活
動団体の連
交流会回数
携・活動支援
(再掲)
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】9,221件
【実績】12,431件
【実績】8,262件
【実績】8,101件
多様な読書情報を提供する
ため、こどもぺーじ・ヤン
グコーナーのHPを充実さ
せた。
①こども:5,053件
②ヤング:4,168件
多様な読書情報を提供す
るため、こどもぺーじ・
ヤングコーナーのHPを
充実させた。
①こども:6,783件
②ヤング:5,648件
多様な読書情報を提供
するため、こどもぺー
じ・ヤングコーナーの
HPを充実させた。
①こども:4,674件
②ヤング:3,588件
多様な読書情報を提供
するため、こどもぺー
じ・ヤングコーナーの
HPを充実させた。
①こども:4,198件
②ヤング:3,903件
図書館
図書館
図書館
25実施内容
継続実施
【実績】235,842部
【実績】300,794部
【実績】216,849部
【実績】205,904部
各図書館で工夫を凝らした
PR誌を作成し、図書館の
情報を近隣の施設に配布し
た。(主な配布先:近隣の
幼稚園・保育園・小中学
校・住区センター・近隣商店
街・自治会等)
各図書館で工夫を凝らし
たPR誌を作成し、図書
館の情報を近隣の施設に
配布した。(主な配布先:
近隣の幼稚園・保育園・
小中学校・住区センター・近
隣商店街・自治会等)
各図書館で工夫を凝ら
したPR誌を作成し、
図書館の情報を近隣の
施設に配布した。(主
な配布先:近隣の幼稚
園・保育園・小中学
校・住区センター・近隣商
店街・自治会等)
各図書館で工夫を凝ら
したPR誌を作成し、
図書館の情報を近隣の
施設に配布した。(主
な配布先:近隣の幼稚
園・保育園・小中学
校・住区センター・近隣商
店街・自治会等)
【実績】2回
【実績】3回
【実績】1回
【実績】2回
読み語りボランティアの交
流や意見交換、自主研修を
実施した。
①4月20日(月)
読み語りボランティア
総会
②10月5日(月)
読み語りボランティア
交流会・研修会
読み語りボランティアの
交流や意見交換、自主研
修を実施した。
①4月19日(月)
読み語りボランティア
総会
②7月6日(火)
読み語りボランティア
活動紹介
③10月29日(金)
読み語りボランティア
定例会
継続実施
読み語りボランティアの
定期総会・定例会を予
読み語りボランティア 読み語りボランティア 定。
の総会・定例会を実施 の定期総会・定例会を ①4月15日(月)
した。
実施した。
読み語りボランティア
①10月24日(月)
①4月23日(月)
定期総会
読み語りボランティ 読み語りボランティ
ア定期総会・定例会 ア定期総会
②10月4日(木)
読み語りボランティ
ア定例会
○
◎
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
本の蔵書検索をはじめ、特集テーマによ
るおすすめ本の紹介、クイズ、イベント
情報、調べ学習のしかた等、子どもたち
が楽しめるホームページを作成してい
る。しかしアクセス数は伸びていない。
25年度から新たに「あだち絵本ガイド
101」を電子書籍化し、乳幼児向け絵
本の紹介と貸出予約システムに飛ぶ設定
をすることで、インターネットによる読
書情報提供が充実した。
「28年度の達成目標」
「あだち子どもの本たんけんたい」の電
子書籍化により、小学生親子が本に興味
を持ち自分たちで探す機会を充実させ
る。過去の名作や、昔話、郷土の民話、
伝記、歴史なども紹介し、本を通して伝
承されにくくなった話を伝えていく。
「これまでの達成状況(総括)」
各地域学習センターの地域情報誌等を活
用して子どもの読書活動に関する図書館
情報(おはなし会・特集等のお知らせ、
イベントの参加募集等)を伝えることが
できた。各地域図書館では、町会自治会
の他、個別の配布により家庭や地域へ啓
発を行っている。また、「子どもの読書
活動」啓発講演会への参加は、チラシの
効果が高い。
「28年度の達成目標」
地域情報誌等を活用した情報提供の継続
と併せホームページ上のこども向けサイ
トを充実させ情報提供していく。
「これまでの達成状況(総括)」
中央図書館で発足した読み語りボラン
ティアグループの定期総会・定例会は欠
かすことなく開催し、25年度にはグ
ループ結成10年を迎え、定期的な会合
が少なくても活動の継続につながってい
る。読み語りボランティアグループの高
齢化や人数の減少は見られるが、15団体
(292人)のボランティアサークルが地域
図書館のおはなし会等で活動している。
「28年度の達成目標」
引き続き、定期総会・定例会の場を設定
しネットワーク体制を維持していく。ま
た、スキルアップのための研修やパネル
シアター等の物品支援を行っていく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
信
と
各
関
係
機
関
の
協
力
・
連
携
⑥児童館・学
童保育室職
員・読み語り
ボランティア
等対象の読み
語り講習会の
開催(再掲)
ボランティア
入門講座・
フォローアッ
プ講座・職員
向け講座開催
回数
⑦児童サービ
ス担当職員の
研修回数(内
レベルアップ
外含む)
研修の充実
(再掲)
図書館
図書館
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】6回
【実績】6回
【実績】5回
【実績】5回
子育て施設や地域の中で、
子どもと接している職員や
ボランティアが子どもの読
書活動に積極的に関われる
よう、入門及びフォロー
アップ講座を実施しスキル
アップを図った。
子育て施設や地域の中
で、子どもと接している
職員やボランティアが子
どもの読書活動に積極的
に関われるよう、入門及
びフォローアップ講座を
実施しスキルアップを
図った。
子育て施設や地域の中
で、子どもと接してい
る職員やボランティア
が子どもの読書活動に
積極的に関われるよ
う、入門及びフォロー
アップ講座を実施しス
キルアップを図った。
子育て施設や地域の中
で、子どもと接してい
る職員やボランティア
が子どもの読書活動に
積極的に関われるよ
う、入門及びフォロー
アップ講座を実施しス
キルアップを図った。
①読み語り入門講座
2回、112人
②11・12月フォローアップ
講座
4回、156人
①読み語り入門講座
2回、99人
②フォローアップ講座
4回、107人
①読み語り入門講座
2回、64人
②フォローアップ講座
3回、98人
①読み語り入門講座
2回、46人
②フォローアップ講座
3回、85人
【実績】10回
【実績】12回
【実績】12回
【実績】13回
児童サービス担当者の質的
向上を図るために、外部及
び内部研修を実施した。
①内部研修(児童サービス
担当:毎月1回 全8回実施)
②外部研修(都立多摩図書
館・子ども国際図書館)
児童サービス担当者の質
的向上を図るために、外
部及び内部研修を実施し
た。
①内部研修(児童サービス
担当:毎月1回全8回実施)
②外部研修(都立多摩図書
館・子ども国際図書館)
児童サービス担当者の
質的向上を図るため
に、外部及び内部研修
を実施した。
①内部研修(児童サービ
ス担当:毎月1回 4・8月
除く全10回実施)
②外部研修(都立多摩図
書館・子ども国際図書
館)
児童サービス担当者の
質的向上を図るため
に、外部及び内部研修
を実施した。
①内部研修(児童サー
ビス担当:毎月1回 4・
8月除く全10回実施)
②外部研修(都立多摩
図書館・子ども国際図
書館)
25実施内容
子育て施設や地域の中
で、子どもと接している
職員やボランティアが子
どもの読書活動に積極的
に関われるよう、入門及
びフォローアップ講座を
実施しスキルアップを
図った。
①読み語り入門講座
2回、73人
②フォローアップ講座
3回予定
継続実施
○
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
入門講座2回、フォローアップ講座3回
開催が定着しているが、受講者の高齢化
や減少が見られる。講座終了後に読み語
りボランティアグループ活動紹介による
勧誘等を行っているが、新規参加につな
がらない。しかし、他に地域図書館のお
はなし会等で15団体(292人)のボラン
ティアサークルの活動がみられる。現状
ボランティアは充足していると考える。
「28年度の達成目標」
新規の読み語りボランティア養成講座か
らターゲットを明確にして読み語り技術
を普及するために、読み語り講座への名
称変更。親子対象とした夏休み講座、産
後ママ及びパパ対象とした講座、読み方
や読む姿勢を学べる講座等講座の内容を
見直す。また、必要に応じて地域で読み
語りを実施している子育てグループなど
にも対象を広げる。入門講座2回、フォ
ローアップ講座
「これまでの達成状況(総括)」
おすすめ本の選書、春の読書週間のテー
マ検討、読み語り・パネルシアターの実
演等により、日常の業務のみでは得られ
ない選書の技術や、子どもや保護者の読
書相談に応じられるスキルを身につける
ことができた。特に児童サービス担当1
年目の職員にとっては、他館との交流が
図られ、重要な場といえる。
「28年度の達成目標」
継続実施する。児童サービス経験の有無
に関わらず参加し、スキルの維持と向上
を目指す。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
担当所管
達成状況
21実施内容
⑧学校図書館
学校訪問数・
との連携の強
回数
化(再掲)
⑨「こども読
書活動推進会 会議回数
議」の設置
22実施内容
24実施内容
【実績】58校・238回
【実績】59校・256回
【実績】69校・255回
【実績】62校・261回
図書館員が学校を訪問し、
学校図書館のレイアウトや
図書の配架・展示の工夫へ
の支援、廃棄図書選定の補
助、選書の助言等を行っ
た。
学校訪問校数:58校
(小学校45校、中学校13校)
学校訪問回数:238校
図書館員が学校を訪問
し、学校図書館のレイア
ウトや図書の配架・展示
の工夫への支援、廃棄図
書選定の補助、選書の助
言等を行った。
学校訪問校数:59校
(小学校43校中学校16校)
学校訪問回数:256校
図書館員が学校を訪問
し、学校図書館のレイ
アウトや図書の配架・
展示の工夫への支援、
廃棄図書選定の補助、
選書の助言等を行っ
た。
学校訪問校数:69校
(小学校46校、中学校23
校)
学校訪問回数:255校
図書館員が学校を訪問
し、学校図書館のレイ
アウトや図書の配架・
展示の工夫への支援、
廃棄図書選定の補助、
選書の助言等を行っ
た。
学校訪問校数:62校
(小学校44校、中学校
18校)
学校訪問回数:264校
【実績】3回
【実績】1回
図書館
図書館
23実施内容
【実績】2回
【実績】2回
「子ども読書活動推進会
議」を開催し、「第二次足
立区子ども読書活動推進計
画」の進行管理及び進捗状
況等の把握と効果検証を
行った。
「子ども読書活動推進会
議」を開催し、「第二次
足立区子ども読書活動推
進計画」の進行管理及び
進捗状況等の把握と効果
検証を行った。
①9月11日(金)
第1回子ども読書活動
推進会議
②22年2月23日(火)
第2回子ども読書活動
推進会議
「子ども読書活動推進
会議」を開催し、「第
二次足立区子ども読書
活動推進計画」の進行
管理及び進捗状況等の
把握と効果検証を行っ
た。
①7月21日(水)
①7月15日(金)
第3回子ども読書活動 第5回子ども読書活
推進会議
動推進会議
②23年2月3日(木)
②10月31日(月)
第4回子ども読書活動 第6回子ども読書活
推進会議
動推進会議
③2月27日
第7回子ども読書活
動推進会議
「子ども読書活動推進
会議」を開催し、「第
二次足立区子ども読書
活動推進計画」の進行
管理及び進捗状況等の
把握と効果検証を行っ
た。
①12月12日(水)
第8回子ども読書活
動推進会議
25実施内容
継続実施
継続実施
◎
○
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
19年度より事業開始し25年度に7年
目となる。全小中学校の半数以上から訪
問希望があり、多くは継続支援を希望し
ており、学校のニーズには概ね対応でき
ている。一方で、訪問希望の無い学校も
ある。よりよい学校図書館づくりには、
継続した環境整備と学校や図書館支援
員、ボランティア等との共通理解が不可
欠である。
「28年度の達成目標」
25年度より活用している「廃棄のめや
す」や「チェックシート」の浸透と「学
校図書館機能の到達段階」の3段階到達
を目指し共通理解のもと整備を進めてい
く。更に、1年間の支援結果を検証し学
校へフィードバックする。また、未利用
校の実態調査及びアプローチ実施と並行
し、学校図書館支援員との連携の仕方を
確立していく。
「これまでの達成状況(総括)」
「第二次足立区子ども読書活動推進計
画」の進行管理及び進捗状況の報告の場
として会議を実施。区民や学識経験者等
の子どもの読書活動推進に対する意見を
汲み上げる場となっている。
「28年度の達成目標」
継続し設置する。新規事業等実施する場
合は、庁内連絡会(学校教育部や子ども
家庭部等の担当係長等で構成する会議
体)を活用していく。
第二次足立区子ども読書活動推進計画 進捗状況調査表
(年度)指標結果・実施内容等
施策
施策項目
指標
⑩地域団体を
ちらし配布部
通じた啓発
数
(再掲)
担当所管
図書館
達成状況
21実施内容
22実施内容
23実施内容
24実施内容
【実績】235、842部
【実績】300,794部
【実績】382,956部
【実績】399,360部
幼稚園・保育園・小中学
校・住区センター・商店
街・町会自治会等に、子ど
もの読書活動の重要性につ
いてのチラシを配布した。
幼稚園・保育園・小中学
校・住区センター・商店
街・町会自治会等に、子
どもの読書活動の重要性
についてのチラシを配布
した。
幼稚園・保育園・小中
学校・住区センター・
商店街・町会自治会等
に、子どもの読書活動
の重要性についてのチ
ラシを配布した。
幼稚園・保育園・小中
学校・住区センター・
商店街・町会自治会等
に、子どもの読書活動
の重要性についてのチ
ラシを配布した。
25実施内容
継続実施
◎
これまでの進捗状況(総括)及び28年
度達成目標
「これまでの達成状況(総括)」
各地域学習センターの地域情報誌等を活
用して子どもの読書活動に関する図書館
情報(おはなし会・特集等のお知らせ、
イベントの参加募集等)を伝えることが
できた。各地域図書館では、町会自治会
の他、個別の配布により家庭や地域へ啓
発を行っている。また、「子どもの読書
活動」啓発講演会への参加は、チラシの
効果が高い。
「28年度の達成目標」
地域情報誌等を活用した情報提供の継続
と併せホームページ上のこども向けサイ
トを充実させ情報提供していく。