PDF形式3,455KB

組織別事業数
部
市長公室
総務部
市民部
健康福祉部
経済部
建設部
水道局
教育部
事務事 課の
係の
係番
係(室・施設)
業数 細事業数 細事業数
30 011 企画政策係
010 企画課
19
49
19 012 交流推進係
6 021 秘書係
020 秘書課
7
11
5 022 広報広聴係
28 031 法制選挙係
030 総務課
33
76
31 032 職員係
(選挙管理委員会)
17 033 行政経営係
12 041 協働推進係
地域生活課
040
23
54
32 042 危機管理係
(男女共同参画推進室)
10 043 男女共同参画推進室
16 051 財政係
050 財政課
22
43
27 052 情報システム係
14 061 契約検査係
060 契約管財課
14
37
23 062 管財係
17 071 市民係
070 市民課
11
26
9 072 くらし安心相談係
28 081 環境衛生係
080 環境課
24
67
39 082 廃棄物対策係
25 091 国保年金係
090 保険年金課
9
37
12 092 後期高齢者医療係
76 101 諸税係
100 税務課
20
100
24 102 資産税係
3 111 納税係
110 納税課
1
9
6 112 整理係
20 121 福祉政策係
42 122 児童福祉係
120 福祉課
45
143
16 123 保護係
65 124 障がい者支援係
26 131 高齢福祉係
130 高齢者支援課
50
105
46 132 介護保険係
33 133 介護予防係
27 141 健康政策係
140 保健センター
22
77
50 142 健康増進係
20 151 農政係
150 農業振興課
18
47
20 152 農畜産係
7 153 地産他商推進室
32 161 商工係
商工振興課
160
13
50
(企業誘致推進室)
18 162 企業誘致推進室
60 171 観光企画係
170 観光振興課
18
73
13 172 観光振興係
19 181 農林整備係
180 農林整備課
16
41
22 182 林務係
10 191 管理係
190 管理課
3
13
3 192 用地取得係
2 201 建設係
200 道路河川課
9
25
23 202 維持係
9 211 建築係
210 建築住宅課
8
16
7 212 住宅係
20 221 計画係
220 都市計画課
21
35
15 222 街路公園係
21 231 経営係
230 上水道課
14
42
21 232 施設係
19 241 庶務係
240 下水道課
18
51
32 242 事業係
250 会計課
1
4
4
会計係
260 教育総務課
10
32
32
総務係
46 271 教育係
270 学校教育課
23
56
10 272 学校給食センター
25 281 生涯学習係
280 社会教育課
18
48
23 282 スポーツ振興係
290 歴史遺産課
7
17
17
保存活用係
17 301 文化力推進係
300 市民文化課
13
29
12 302 図書館係
7 311 庶務係
310 議会事務局
3
12
7 312 議事係
320 監査事務局
1
5
5
監査係
330 農業委員会事務局
4
19
19
農地調整係
課(局)
課番
計
518
1,449
1,449
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
1 企画課
予算科目
コード
係名
企画政策係
2 企画課
企画政策係
3 企画課
企画政策係
4 企画課
企画政策係
5 企画課
交流推進係
6 企画課
交流推進係
7 企画課
企画政策係
8 企画課
企画政策係
9 企画課
交流推進係
10 企画課
交流推進係
11 企画課
交流推進係
12 企画課
交流推進係
会計
款
項
目
事業
01
02
01
07
912001
01
01
01
01
02
02
02
02
01
01
01
01
07
07
07
992008
921002
922001
07
991040
01
02
01
07
予算額
(千円)
細事業
業務量
13600
1.40
補助
市単独
細事業名
日野熊蔵初飛行100
周年記念業務
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
市民等
偉人の功績を知らしめ
市民等
る
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
偉人を顕彰する
文人・偉人たちの物語
プロジェクト事業
1.41 偉人
功績を掘り起こし、
市民
顕彰する
未来へ功績を語り継
ぐ
肥薩線世界遺産登録の
ための基礎調査
肥薩線沿線住民等
肥薩線を改めて認識
し、調査する
住民等
比類なき肥薩線の素晴
なし
らしさを知る
肥薩線世界遺産登録事
業
0.12 肥薩線
世界遺産登録を申請
観光実
する
増える
市単独
D51復活運動のため
の組織体制づくり
市民等
復活のための署名活動
D51
を行う
復活へ向けての足がか
なし
りになる
D51復活運動のため
の組織づくり事業
0.02 D51
肥薩線の実車として
観光実
復活する
増える
署名者数
なし
市単独
アブランテス市青尐年
交流派遣
青尐年等
海外へ渡航させる
交流に興味を持ち、国
なし
際的な視野が養われる
国際交流推進事業
0.60 市民等
市が考えている国際
市民等
化の施策を周知する
国際情勢を学び、市
の方針に沿った交流
ができる
交流回数
なし
人吉球磨広域行政組合
事業
0.02 広域行政組合
運営費・負担金を捻
出し、市町村の最新 広域行政組合
の情報を提供する
適正な運営が可能と
なる
満足度
なし
0.09 市民・企業等
姉妹都市の情報を知
市民・企業等
る
市民同士の交流を促
し、また、お互いの
ニーズに沿った企業
誘致、事業が展開で
きる
企業進出数
交流者数
なし
0.05 市民・企業等
県際都市の情報を知
市民・企業等
る
市民同士の交流を促
し、また、お互いの
ニーズに沿った企業
誘致、事業が展開で
きる
企業進出数
交流者数
なし
0.87 住民及び交通関係者
公共交通機関の充实
住民及び交通関係者
策を考える
快適で公共交通を利
用でき、住み良い暮
らしができる
道路運送法、地域公共
計画目標達成率 交通の活性化及び再生
に関する法律
0
0.12
市単独
0
0.02
800
0.45
青尐年等
2000
0.15
市単独 国際交流協会
国際交流協会員
国際交流協会を開催
(運営)する
45844
0.01
人吉球磨広域行政組合
市単独 負担金(運営費・企画
費)
広域行政組合事務局
一定の割合に応じ、運
広域圏内の自治体
営費等を負担する
0
0.01
ふるさと市町村圏担当
市単独
者会議
広域市町村担当者
当該団体の最新の取組
広域行政組合
を情報提供する
0
0.03
市単独
市民・企業等
姉妹都市の情報を提供
市民・企業等
する
0
0.03
静岡県牧之原市との交
市単独
流連絡調整
市民・企業等
姉妹都市の情報を提供
市民・企業等
する
300
0.03
市単独
48
0.02
市単独 県際交流連絡調整
鹿児島県指宿市との交
流連絡調整
姉妹都市提携推進委員
会
国際交流協会
なし
国際情勢の変化に対応
した適正な運営・対応
が可能となる
広域連携について円滑
に企画、審議、事業を
行う
広域構成団体のニーズ
に沿った事業が展開で
きる
姉妹都市の地理、特
性、条件等に興味を持
つ
姉妹都市の地理、特
性、条件等に興味を持
つ
なし
なし
なし
なし(人吉市姉妹都市
提携推進委員会会則)
なし(人吉市姉妹都市 姉妹都市提携事業
提携推進委員会会則)
市民・企業等
県際都市の情報を提供
市民・企業等
する
県際都市の地理、特
なし(九州南部「川と
性、条件等に興味を持 森」の県際交流推進会
つ
議規約)
県際交流事業
なし(九州南部「川と
県際都市の今後の事業
森」の県際交流推進会
展開を検討する
議規約)
07 962248
52399
0.22
市単独 地域公共交通会議
地域公共交通会議員
交通関係者
01
07 962248
45
0.03
市単独
肥薩線存続利用促進期
成会
02
01
07 962248
17
0.30
市単独
人吉球磨地域交通活性
化協議会
01
02
01
07 962248
10
0.03
市単独
スマートインターチェ
ンジ整備促進協議会
スマートインターチェ
スマートインターチェ
ンジ整備に関する最新 関連自治体
ンジ整備促進協議会員
の情報を周知する
01
02
01
07 962248
139
0.06
市単独
高速バス利用者駐車場
清掃業務委託
高速バス利用者
交流推進係
0
0.23
市単独
インターチェンジバス
待合所の改修
市
20 企画課
交流推進係
0
0.25
市単独
くま川鉄道株式会社に
対する連絡調整
くま川鉄道株式会社
21 企画課
交流推進係
0
0.02
市単独 レイルバイク導入事業
くま川鉄道
レイルバイク導入を提
観光実等
案する
くま川鉄道に興味を持
なし
ち、利用者が増える
22 企画課
交流推進係
08
01
01
01
965032
3208
0.10
市単独 交通体系基金積立業務
金融機関等
有利な条件で基金を預
市
ける
総合的な交通政策事業
基金として蓄えること 人吉球磨地域交通体系 (くま川鉄道経営安定
ができる
整備基金条例
化支援事業)
23 企画課
交流推進係
08
02
01
01
965033
1
0.10
市単独
くま川鉄道に対する補
助金交付
くま川鉄道
補助金を交付する
継続的かつ新たな沿線 くま川鉄道経営安定化
運営が可能となる
補助金交付要項
24 企画課
交流推進係
01
05
01
04
992037
8277
0.07
県
くま川鉄道(株)雇用
対策
くま川鉄道
雇用者を増やすため事
市民
業を委託する
25 企画課
交流推進係
01
02
01
07
0.50
市単独
にんじんキャンプの实
施
民泊体験者
02
01
15 企画課
企画政策係
01
02
16 企画課
交流推進係
01
17 企画課
交流推進係
18 企画課
交流推進係
19 企画課
971001
26 企画課
交流推進係
27 企画課
企画政策係
28 企画課
企画政策係
01
02
01
07
992022
5
グリーンツーリズム推
進協議会
0.20
市単独
0
0.00
市単独 庁舎移転準備
0
0.21
市単独
カルチャーパレス所有
権移転
なし
合
計
画
施策
政策
(2)先人の
物語を21世
紀に語り継ぐ
ために
1 ふるさと
への誇りと愛
情に支えられ
たまちづくり
(3)地域資
源を背景にし
た広域観光都
市づくり
(4)国際交
流の推進
2 交流が都
市の元気を生
み出すまちづ
くり
(5)交流と
連携による広
域行政の推進
姉妹都市提携推進委員 姉妹都市提携推進委員 姉妹都市提携推進委員 姉妹都市の今後の方向 なし(人吉市姉妹都市
会員
会を開催(運営)する 会
性を理解する
提携推進委員会会則)
200
01
なし
偉人を顕彰する
市単独 高木惣吉顕彰
県際交流推進会議を開
県際交流推進会議会員
県際交流推進会議
催(運営)する
交流推進係
参加者数
満足度
偉人の功績を知らしめ
市民等
る
0.01
九州南部「川と森」の
市単独
県際交流推進会議
14 企画課
総
法的根拠
なし
0.03
交流推進係
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
市民等
0
991076
13 企画課
事務事業
業務量
地域公共に最適な提案
交通関係者
をしてもらう
肥薩線の存続及び促進
肥薩線存続利用促進期
のための意見を出して 肥薩線沿線自治体
成会員
もらう
関連自治体担当者に活
人吉球磨地域交通活性
発な意見を出してもら 交通関係者
化協議会員
う
快適な駐車場環境を提
市全体
供する
地域公共の考え方を再
認識し、公共交通に
とって有益な企画を策
定する
人吉市地域公共交通会
議設置条例
人吉地方バス運行等特
別対策補助金交付要項
人吉市バス運行対策費
補助金交付要項
肥薩線の利用促進に
なし
沿った事業を展開する
住民のニーズに沿った 地域公共交通の活性化 総合的な交通政策事業
活性化策を展開する
及び再生に関する法律 (人吉・球磨総合交通
体系確立事業)
スマートインターチェ なし(スマートイン
ンジ整備に対する対応 ターチェンジ制度实施
を考えることができる 要綱)
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
美化環境の促進を促す なし
バス待合所の改修に対
インターチェンジ利用 快適な環境でバスを利 地域公共交通の活性化
して交通関係者に働き
者
用できる
及び再生に関する法律
かける
最新情報・住民ニーズ
効率的な利用促進策を
くま川鉄道株式会社
に沿った経営企画を立 なし
情報提供する
案できる
くま川鉄道
広域市町村
所有権移転に関して意
見を述べ、計画に対し 市
て合意する
病院移転に際し有益な
条件で移転場所を提案 総合病院
する
跡地利用に関する課題
整理や跡処理計画を提 市
案する
施設所有権を獲得する
カルチャーパレス管理
条例
利害関係者
有利で最適な場所に病
なし
院を建設する
企画政策係
0
0.21
市単独 総合病院移転
30 企画課
企画政策係
0
0.12
市単独
旧中津留美術館跡地利
用
市
31 企画課
企画政策係
01
13
02
03
992074
608
0.01
市単独
庁舎建設等基金積立業
務
金融機関等
32 企画課
企画政策係
01
02
01
07
992008
66
0.30
市単独
川辺川ダム建設促進協
議会
川辺川ダム建設促進協 ダム及び治水対策に対 川辺川ダム建設促進協 ダム及び治水対策事業
なし
議会員
して議論を交わす
議会員
が進展する
有利な条件で基金を預
市
ける
0.70 都市農村交流者
都市農村交流に有益
な取組を知り、体験 都市農村交流者
する
将来的に都市農村交
流者が増え、独自の
行動を起こす
民泊者数
公益的施設の適正な
配置計画を企画・立 住民及び施設利用者
案する
有効な土地利用が促
進され、施設利用者
の利便性が向上する
計画提案数
基金の利息を積み立
市
てる
様々な形で地域交通
に対して事業を展開
できる
積立額
地元のニーズに即し
た治水・防災計画を 流域住民
要望する
安全・安心な生活が
確保される
事業進捗率
農山漁村余暇法
7 時代とと
(2)新たな もに歩む地域
時代の農林水 産業のさらな
産業の振興
る展開をめざ
して
市庁舎を快適に利用が 市庁舎移転建設研究委
できる
員会設置規程
29 企画課
総合病院
安全安心かつ快適な
利用を受けることが
できる
地域雇用開発促進法
農家民泊を経験しても
交流者
らう
新庁舎移転に関する最
利用者
適な計画を提案する
様々なサポートを受
け、継続可能な安定 地域住民や観光実
した経営を行う
道路運送法、地域公共
交通の活性化及び再生
乗実満足度
一般乗実数/全 に関する法律
乗実数
一般乗実が通勤
利用することに
よるCO2削減
くま川鉄道経営安定化
量
補助金交付要項
失業率が下がり、雇用
地域雇用開発促進法
促進が高まる
将来的に農業等に興味 なし(人吉市グリーン
を持ち、交流が推進す ツーリズム推進協議会
る
規約)
グリーンツーリズム事
業
グリーンツーリズム推
グリーンツーリズム推
グリーンツーリズム推 グリーンツーリズム事 なし(人吉市グリーン
ツーリズム推進協議会規
進協議会を開催(運
進協議会員
進協議会員
業を決定する
約)
営)する
市
0.54 くま川鉄道
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
公益的施設適正配置事
業
0.55
なし
行政財産が処分できる なし
基金として蓄えること 人吉市庁舎建設等基金
ができる
条例
2/69
市
治水・防災対策事業
0.30 国・関連自治体
なし
(1)発展の
ための土地利 8 交流を支
え、発展につ
用
なげる都市基
盤の整備をめ
ざして
(2)水資源
の確保と保全
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
33 企画課
企画政策係
34 企画課
会計
款
項
目
事業
01
02
01
07
982002
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
総合計画基本構想の策
定
1322
0.40
市単独
企画政策係
1050
0.01
市単独 市民意識調査
35 企画課
企画政策係
0
0.00
市単独
36 企画課
企画政策係
0
0.05
市単独 政策審議会
01
02
01
07
992008
グランドデザイン策定
に関する調査
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
市
次期総合計画に関する
市
情報を見出す
総合計画基本構想を策 地方自治法第2条第4
定する
項
市民
現総合計画に則った政
策に関する満足度を聞 市
く
市民ニーズを把握でき
なし
る
市
グランドデザインに関
市
する基礎調査を行う
効率効果的な次期土地
なし
利用計画を策定する
政策審議員
重要施策等に関する審
市役所全体
議の場を設ける
重要施策の審議理、合
人吉市政策審議会設置
意形成が管理職レベル
政策審議会運営事業
規程
で可能になる
重要施策の進捗管理、
合意形成が市幹部レベ
ルで可能になる
最適な制度を立案で
き、対象者の技術の向
上、伝承が図られる
より身近に大学を感じ
ることができ、各種事
業を展開できる
マニフェストに掲載さ
れた事業の恩恵を受け
ることができる
総合計画・土地利用計
画策定事業
37 企画課
企画政策係
0
0.05
市単独 行政経営会議
行政経営会議員
重要施策等に関する決
市役所全体
定の場を設ける
38 企画課
企画政策係
0
0.00
市単独 マイスター制度の研究
市
他自治体の先進事例を
市民
研究する
39 企画課
企画政策係
0
0.01
市単独
大学との包括協定・友
好協定
各大学
包括及び友好協定を締
市民
結してもらう
40 企画課
企画政策係
0
0.10
市単独
マニフェストの進行管
理
市職員
マニフェストの進捗状
市民
況を把握させる
41 企画課
企画政策係
01
02
01
08
992009
394
0.10
市単独
公平委員に対する情報
提供
公平委員
公平・審査に必要な情
公平委員
報を提供する
現代の社会情勢に適し 人吉市公平委員会設置
公平委員会運営事業
た知識を得る
条例
42 企画課
企画政策係
01
02
01
01
992933
2
0.10
市単独
ふるさと納税事務のPR
及び受付処理
寄附者
寄附制度をPRする
寄附を収める
人吉応援団基金積立業
務
寄附者
人吉市行政経営会議設
行政経営会議運営事業
置規程
なし
市民
市民に関する最新の情
市
報を提供してもらう
市民の現状について情
なし
報を得ることができる
13
02
10
911004
4
0.01
市単独
44 企画課
企画政策係
01
02
05
01
991020
298
0.10
市単独 市単独の統計調査
45 企画課
企画政策係
01
02
05
02
991022
19
0.01
県
学校基本調査
市民
46 企画課
企画政策係
991023
196
0.02
県
工業統計調査
市民
学校教育に関する最新
の情報を提供してもら
う
製造業の实態に即した
最新の情報を提供して
もらう
我が国の人口等に関す
る最新の情報を提供し
てもらう
事業所の活動に関する
最新の情報を提供して
もらう
農林業の生産構造に関
する最新の情報を提供
してもらう
市が考えている政
策・施策プランを情 市民
報提供する
0.05 政策審議員
市政発展のための政
策を審議する
0.05 行政経営会員
企画立案・調査事業
市の方針を知ること
ができ、官民一体と
なったまちづくりが
できる
市政発展のため政策
を決定する
0.11 市職員・大学
各種企画を提案し、
具現化する
0.10 公平委員
公平な審査をする
参加者数
満足度
会議回数
意見反映率
市民等
古都人吉応援団条例
基金として蓄えること
人吉応援団基金条例
ができる
01
0.41 市民
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
地方自治法第2条第4
項・国土利用計画法第
8条
人吉市政策審議会設置
規程
人吉市行政経営会議設
置規程
時代及び市民ニーズ
を的確に捉えた市政
を享受できる
企画立案具現化
なし
数
なし
有利な条件で基金を預
市
ける
企画政策係
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
なし
金融機関等
43 企画課
事務事業
業務量
市及び国・県
学校教育に関する最新
統計法
の情報を得る
市及び国・県
製造業の实態に即した
統計法
最新の情報を得る
市及び国・県
我が国の人口等に関す
統計法、国勢調査令
る最新の情報を得る
市及び国・県
事業所の活動に関する
統計法
最新の情報を得る
市及び国・県
農林業の生産構造に関 統計法、農林業センサ
する最新の情報を得る ス規則
古都人吉応援団寄附事
業
統計調査事業
市職員
寄附者
本市のために多額の
市
寄附をしていただく
市
基金の利息を積み立
市
てる
0.11
公平な審査を受ける
ことができる
寄附者の使途に沿っ
た様々な事業を展開
できる
様々な形で地域交通
に対して事業を展開
できる
会議開催数
9 市民と行
地方自治法、地方公務 (2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
員法
づくり
寄附額
地方税法第314条の7
積立額
1.38 市民
各種实態に応じた最
新の情報を提供して 市民
もらう
市の様々な現況につ
いて情報を共有する
ことができる
調査の正確性
2.33 市民
広報紙編集・作成・
市民
配布(取材等含む)
市政情報をはじめと
した各種情報を入手
できる。
全掲載記事のう
ち市発信記事の 広報ひとよし発行規程
割合
アクセス数
統計法
47 企画課
企画政策係
991025
15559
1.22
県
国勢調査
市民
48 企画課
企画政策係
991063
41
0.01
県
経済センサス調査区設
定
市民
49 企画課
企画政策係
991070
35
0.02
県
農林業センサス
市民
50 秘書課
広報広聴係
991012
13754
2.33
市単独 広報紙作成・発行事業
51 秘書課
広報広聴係
0.19
ホームページ管理運営
事業
ホームページの管理運
必要な情報を正確かつ
人吉市関係情報入手希 営(各課等が行う各種 人吉市関係情報入手希
迅速に入手することが なし
望者
情報提供の内容確認な 望者
できる。
どを含む)
ホームページ管理運営
事業
0.19
ホームページの管理
人吉市関係情報入手希 運営(各課等が行う 人吉市関係情報入手
望者
各種情報提供の内容 希望者
確認などを含む)
必要な情報を正確か
つ迅速に入手するこ
とができる。
52 秘書課
広報広聴係
0.05
報道関係者との連絡調
整事業
報道関係者及び報道関
報道関係者及び報道関 市全体の広報活動推進
正確かつ適切な情報発
係者への情報提供希望
係者への情報提供希望 をはかることができ
なし
信や情報提供を行う
者
者
る。
報道関係者との連絡調
整事業
報道関係者及び報道関 正確かつ適切な情報 報道関係者及び報道
0.05 係者への情報提供希望 発信や情報提供を行 関係者への情報提供
者
う
希望者
市全体の広報活動推
進をはかることがで
きる。
なし
53 秘書課
広報広聴係
0.01
市勢要覧発行事業
他の関係自治体等
市勢要覧を作成・配布 他の関係自治体等
他の関係自治体等が本
市の状況を把握するこ なし
とができる。
市勢要覧発行事業
0.01 他の関係自治体等
市勢要覧を作成・配
他の関係自治体等
布
他の関係自治体等
が、本市の状況を把
握することができ
る。
なし
54 秘書課
広報広聴係
市民
市長と市民とのタウン
市民
ミーティングを实施
市の施策を市長が住民
に直接説明し、市民の
なし
声も聴くことで共通理
解と協働関係を築く。
広聴事業
0.13 市民
市長と市民とのタウ
ンミーティングを实 市民
施
市の施策を市長が住
民に直接説明し、市
民の声も聴くことで
共通理解と協働関係
を築く。
参加者数・参加
なし
率
55 秘書課
秘書係
0.22
栄典事務事業
市政功労者
功績を調査し、内閣府
市政功労者
へ上申
国の象徴である天皇か 日本国憲法第14条、
ら勲章が授与され、個 变勲基準(閣議決定) 栄典事務事業
人の功績を称える。
ほか
0.22 市政功労者
功績を調査し、内閣
市政功労者
府へ上申
勲章が授与され、個
人の功績を称えると
ともに、市民の模範
的存在となる。
なし
9 市民と行
日本国憲法第14条、 (3)市民参 政の対話と協
变勲基準(閣議決定) 加のまちづく 働によるまち
り
ほか
づくり
56 秘書課
秘書係
0.62
公用車運転業務
市長・副市長
移動に伴う送迎及び随
市長・副市長
行
円滑な職務の遂行及び
なし
安全の確保ができる。
57 秘書課
秘書係
0.55
日程管理業務
市長・副市長
スケジュールの作成・
管理及びあいさつ文の 市長・副市長
作成又は資料提供
円滑な職務の遂行及び
より多くの市民、団体
なし
を対象に施政のアピー
ルができる。
58 秘書課
秘書係
0.32
議会対応業務
市長・副市長
あいさつ文等の作成又
市民等
は資料提供
施政のアピール並びに
良好な関係の維持がで なし
きる。
1.95 市長・副市長
職務を遂行するため
市民に限らず多くの
のスケジュールを組
人達
む
市の状況や施策を知
り得たり、意見や要
望を伝える。
なし
なし
59 秘書課
秘書係
0.16
あいさつ文作成業務
市長・副市長
市長及び本市の政策を
議員・市民等
公表
施政のアピール及び説
なし
明責任を果たす。
60 秘書課
秘書係
0.30
来実応対業務
来庁者予定者
市長の予定を伝え、ス
市長
ケジュールを立てる
来庁者の意見や要望を
なし
聞く。
01
01
02
02
01
01
03
01
991043
45
0.13
市単独 広聴事業
市民
広報紙編集・作成・配
市民
布(取材等含む)
市政情報をはじめとし
た各種情報を入手でき 広報ひとよし発行規程 広報紙作成・発行事業
る。
3/69
秘書業務
なし
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
61 総務課
法制選挙係
62 総務課
法制選挙係
会計
款
項
目
事業
01
02
01
01
991013
予算額
(千円)
細事業
業務量
279
補助
細事業名
0.03
市単独 情報公開等審査会
0.01
受付事務
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
情報公開等審査会
審査会を開催する
市
不服申立てに対する中
立的審査を行うこと
人吉市情報公開条例
で、情報公開業務の向
上につながる
市民
申請された情報を開示
または、不開示の決定 市
をする
市全体の透明性が向上
する。できる限りの情
人吉市情報公開条例
報を公開できるように
調整する
市の交際費を公表する
(掲示板及びホーム
市
ページ)
会議を公表する(日程
等はホームページ等で 市民
公表)
法制選挙係
0.09
交際費の公表
市民
64 総務課
法制選挙係
0.01
附属機関等の会議の公
表
市民
65 総務課
法制選挙係
相良文書庫警備業務委
託
相良文書庫
警備業務を委託する
66 総務課
法制選挙係
1.26
文書管理業務
市職員
保存リスト及び廃棄リ
ストの管理(リテン
市職員
ションスケジュールを
含む)
過去に保存及び廃棄し
た公文書が明確に把握
人吉市文書管理規則
できる。また、その保
存場所も検索できる
67 総務課
法制選挙係
0.06
公印の管理
公印
管理(保管から消耗し
市
た公印の交換等)する
紛失を防ぐ
68 総務課
法制選挙係
01
02
01
01
991913
26
0.04
市単独
情報検索サービス「官
報」
市職員
約50年間の官報検索
市職員
システムを契約する
必要時に官報を検索で
き、紙媒体時より検索
なし
時間を短縮できるため
業務効率が向上する
69 総務課
法制選挙係
01
02
01
01
991007
630
0.02
市単独 顧問弁護士委託
職員
弁護士による法的見解
職員
を受ける
各課の業務を円滑に行
なし
う
70 総務課
法制選挙係
01
02
01
03
991013
4179
0.01
市単独
例規集システム
専門業者によるメンテ
例規集システム
ナンスを实施する
安定的に運用し、事故
発生時のフォローを円 なし
滑に行う
71 総務課
法制選挙係
01
02
01
03
991013
4179
0.02
例規検索システム保守
市単独 等業務委託(例規集追
録作成)
市の例規
専門業者による助言・
市の例規
審査を受ける
複雑な現代情勢に対応
なし
した例規となる
法制選挙係職員
専門業者の情報提供を
法制選挙係職員
受ける
政策法務能力を高め、
なし
円滑に法制執務を行う
書籍購入(追録加除な
ど)
総務課職員
法令等の書籍を提供す
総務課職員
る
最新の理論・实務を理
解し、コンプライアン なし
ス能力を高める
02
01
01
991013
4494
0.02
市単独
例規検索システム保守
等業務委託(例規検索
システムの保守及び
データ更新)
市
01
02
01
03
991013
4179
0.06
73 総務課
法制選挙係
01
02
01
03
991013
1831
0.01
市単独
74 総務課
法制選挙係
0.37
政策法制業務
各課
例規作成等に関する助
言を行い、基本的な考 市役所全体
え方を周知する
法制に係る業務を円滑
なし
に行う
75 総務課
法制選挙係
0.80
重要文書(議案、契約
書等)審査業務
各課
重要文書(議案、契約
書等)作成に関する助
市役所全体
言を行い、基本的な考
え方を周知する
重要文書(議案、契約
書等)作成業務を円滑 人吉市文書管理規則
に行う
76 総務課
法制選挙係
0.04
固定資産評価審査委員
会
固定資産評価審査委員
委員会を開催する
会
01
991013
261
77 総務課
法制選挙係
01
02
04
01
991032
344
0.04
市単独 明るい選挙啓発事業
78 総務課
法制選挙係
01
02
04
01
991032
17
0.02
市単独
明るい選挙推進協議会
事業
79 総務課
法制選挙係
01
02
04
01
991032
770
0.70
市単独
選挙管理委員会事務局
事業
80 総務課
法制選挙係
81 総務課
法制選挙係
01
02
04
02
991067
82 総務課
法制選挙係
01
02
04
06
991058
83 総務課
法制選挙係
01
02
04
07
991057
84 総務課
法制選挙係
01
02
04
08
991046
0.01
17130
4750
委員
明るい選挙啓発作品の
募集、選挙啓発パンフ 市民
レットの配付などして
1.34
市政へ参加及び市の
施策への理解を深め
る
公文書
公 印
管理すること
執務审内が整理整頓
され、業務効率が向
上する
市職員
不服申立に対し認容・
棄却・却下等の審査決 地方税法
定を行う
選挙に関心を持っても
らうとともに作品を選 公職選挙法
挙の啓発に活用する
政策法制事業
1.33 担当職員
固定資産評価審査委員
会事務
0.04
法令に関する最新情
報の提供、助言等を
受け、職員に例規作 職員
成等に関する助言を
行う
固定資産評価審査委員
委員会を開催する
会
不服申立人
明るい選挙啓発作品
の募集、選挙啓発パ
市民
ンフレットの配付な
どして
人吉市明るい選挙推進 会議の通知、準備、資 人吉市明るい選挙推進 支障なく委員会に出席
公職選挙法
協議会委員
料作成などして
協議会委員
し、議論・決定を行う
明るい選挙推進協議会
事業
0.02
人吉市選挙管理委員会 適正に運営する
支障なく会議、討議、
人吉市選挙管理委員会 審議、決定することが 公職選挙法
できる
選挙管理委員会事務局
事業
0.70 人吉市選挙管理委員会 適正に運営する
人吉市選挙管理委員
会
選挙人名簿登録事業
選挙人
選挙人名簿に登録する
名簿登録の要件を満た 選挙で投票することが
公職選挙法
す市民
できる
選挙人名簿登録事業
0.01 選挙人名簿
名簿登録の要件を満
たす市民
衆議院議員選挙事業
衆議院議員選挙
適正に執行する
市民
0.38
国
参議院議員選挙事業
参議院議員選挙
適正に執行する
市民
0.00
県
県知事選挙事業
県知事選挙
適正に執行する
市民
0.25
県
県議会議員選挙事業
県議会議員選挙
適正に執行する
市民
85 総務課
法制選挙係
01
02
04
04
991059
0.20
市長・市議会議員選挙
市単独
事業
86 総務課
法制選挙係
01
02
04
05
991060
0.02
市単独
藍田財産区議会議員選
挙事業
藍田財産区議会議員選
適正に執行する
挙
藍田財産区の市民
87 総務課
法制選挙係
01
02
04
09
991034
0.01
市単独
農業委員会委員選挙事
業
農業委員会委員選挙
適正に執行する
農業を営む市民
88 総務課
法制選挙係
土地改良区総代選挙事
業
土地改良区総代選挙
適正に執行する
土地改良区の会員
市長・市議会議員選挙 適正に執行する
市民
人吉市情報公開条例
政策
(3)市民参
加のまちづく
り
執務审内景観
人吉市文書管理規則
人吉市公印規則
(2)行政計
画の推進
0.04 小中学生、新成人
国
請求件数
施策
画
9 市民と行
政の対話と協
働によるまち
づくり
明るい選挙啓発事業
小中学生、新成人
0.00
0.00
文書公印管理事業
市が保有する情報を
市民
開示する
計
人吉市公印規則
法制選挙係
01
0.14 市
合
公文書保管場所である
相良文書庫の警備体制 人吉市文書管理規則
が向上する。
72 総務課
02
情報公開等事業
総
法的根拠
市附属機関の会議を公
人吉市情報公開条例
聴できる。
例規検索システム保守
市単独 等業務委託(法制執務
支援)
01
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
市全体の透明性が向上 人吉市交際費の支出及
する
び公表に関する要項
63 総務課
01
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
選挙を通して市民の意
思を正しく国の政治に
反映する
選挙を通して市民の意
思を正しく国の政治に
反映する
選挙を通して市民の意
思を正しく県の政治に
反映する
選挙を等して市民の意
思を県の政治に反映す
る
選挙を通して市民の意
思を市の政治に反映す
る
選挙を通して市民の意
思を藍田財産区の政治
に反映する
選挙を通して有権者の
意思を農業行政に反映
する
選挙を通して有権者の
意思を土地改良行政に
反映する
人吉市明るい選挙推進 会議の通知、準備、 人吉市明るい選挙推
協議会委員
資料作成などして
進協議会委員
登録する
例規等に関する知識
のみならず、例規等
の趣旨、運用につい
ての意識を高め、
もって職員の政策法
務能力を高める
職員満足度
人吉市文書管理規則
支障なく委員会に出
席し、審査を行う
答申書
地方税法
選挙に関心を持って
もらうとともに作品
を選挙の啓発に活用
する
作品応募数
投票率
公職選挙法
支障なく委員会に出
席し、議論・決定を
行う
支障なく会議、討
議、審議、決定する
ことができる
選挙人名簿に登録す
る
公職選挙法
公職選挙法
選挙人名簿登録
公職選挙法
者数
公職選挙法
公職選挙法
-
公職選挙法
公職選挙法
各種選挙執行事業
公職選挙法
公職選挙法
公職選挙法
公職選挙法
4/69
0.86 各種選挙
適正に執行する
市民
選挙を通して市民の
意思を正しく政治・
行政に反映する
公職選挙法
-
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
89 総務課
予算科目
コード
係名
職員係
90 総務課
職員係
91 総務課
職員係
会計
款
項
目
事業
01
02
01
01
991004
01
02
01
02
991011
予算額
(千円)
細事業
業務量
6128
76
0.25
補助
市単独
細事業名
安全衛生・健康管理業
務
安全衛生管理、健康
管理及び公務災害補 職員が
償することで
安全で健康な職業生
活を送り、能率的に
公務を遂行すること
私傷病・休職者
率,健診結果良 労働安全衛生法、地方
好率,公務災害 公務員災害補償法
件数(0件)
適法な交渉回数 地方公務員法
市単独
職員組合に関する事務
(人件費事業)
職員組合を
適法な職員団体とし
て、民主的で対等な労
職員が
使関係を確立していく
ことで
生活の安定と福祉の向 地方公務員法、人吉市
上のもと、能率的に公 職員団体の登録に関す 職員組合に関する事務
務遂行すること
る条例
0.05 職員組合を
適法な職員団体とし
て、民主的で対等な
職員が
労使関係を確立して
いくことで
生活の安定と福祉の
向上のもと、能率的
に公務遂行すること
組織機構を
行政ニーズ等の変化に
伴い適宜見直しを行う
職員と組織を
など適正管理すること
で
地方自治法、人吉市職
員定数条例、人吉市部
活性化し、行政サービス
設置条例、人吉市役所
の効率性及び質の向上
組織機構に関する事務
組織規則、人吉市職員
に寄与すること
の職の設置に関する規
則
0.05 組織機構を
行政ニーズ等の変化
に伴い適宜見直しを
職員と組織を
行うなど適正管理す
ることで
活性化し、行政サービス 各部課ヒアリング回
の効率性及び質の向 数、見直しの有 地方自治法
上に寄与すること
無
採用試験合格者等を
新規に採用(任用)す
職員と組織を
ることで
活性化し、行政サービス
の効率性及び質の向上 地方公務員法
に寄与すること
採用希望者を
競争試験することで
必要とする優秀な人材
地方公務員法
を採用すること
0.81 職員を
採用、昇任・昇格・
配置換え、退職等す 職員と組織が
ることによって
異動希望との
活性化し、行政サービス
マッチング率、
の効率性及び質の向
地方公務員法
採用試験受験者
上に寄与すること
数
職員係
0.26
市単独
94 総務課
職員係
0.15
市単独 職員採用試験
787
0.36 職員を
0.05
93 総務課
991004
安全衛生・健康管理事
業
総
法的根拠
生活の安定と福祉の向
職員(非常勤職員等含 公務災害補償制度を活 職員(非常勤職員等含
上のもと、能率的に公 地方公務員災害補償法
む)に
用することで
む)が
務遂行すること
0.05
01
安全で健康な職業生活 労働安全衛生法、人吉
を送り、能率的に公務 市職員安全衛生管理規
を遂行すること
程
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
公務災害補償事務※負
担金
職員係
01
安全衛生管理、健康管
職員が
理することで
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
市単独
92 総務課
02
職員を
○○する(となる)こと
法的根拠
0.11
組織機構に関する事務
市単独
(人件費事業)
01
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
採用事務
(人件費事業)
組織が
95 総務課
職員係
0.25
市単独
昇任昇格異動事務
(人件費事業)
職員を
昇任、昇格や配置換え
職員と組織を
(異動)をすることで
地公法、人吉市職員の 人事管理事務
活性化し、行政サービス 給与に関する条例、人
の効率性及び質の向上 吉市職員の初任給、昇
に寄与すること
格、昇給等に関する規
則
96 総務課
職員係
0.15
市単独
退職事務
(人件費事業)
職員を
定年その他により退職
職員と組織を
させることで
活性化し、行政サービス 地方公務員法、人吉市
の効率性及び質の向上 職員の退職手当の支給
に寄与すること
に関する条例
97 総務課
職員係
0.20
市単独
人材育成・職員研修事
業
職員を
職場内外における質の
高い人材育成・研修の 職員と組織が
機会を提供し
活性化し、資質及び能 地方公務員法、人吉市
力が向上すること
職員研修規程
職場内外における質
の高い人材育成・研 職員と組織が
修の機会を提供し
活性化し、資質及び
能力が向上すること
職員満足度・行
地方公務員法
動変容度
該当職員を
円滑な業務遂行や施設
管理を組織的に行うよ 消防法
うにすること
人材育成・職員研修事
業
0.22 職員に
業務遂行や施設管理上
必要な資格等を保持で 該当職員及び組織が
きるようにすることで
98 総務課
職員係
99 総務課
01
02
01
01
991004
0.02
市単独 資格管理事務
職員係
0.30
市単独
人事評価制度運用事務
(人件費事業)
職員を
公平適正な人事評価制
度のもとで評価するこ 職員と組織が
とで
地方公務員法、人吉市
活性化し、資質及び能
職員の勤務評定に関す 人事評価制度運用事務
力が向上すること
る規程
0.30 職員を
公平適正な人事評価
制度のもとで評価す 職員と組織が
ることで
活性化し、資質及び
能力が向上すること
職員満足度・行
地方公務員法
動変容度
100 総務課
職員係
0.04
市単独
職員情報紙「いっぽ」
発行(人件費事業)
職員に
定期的に職員情報紙を
職員が
提供することで
職員研修、給与、福利
厚生等の情報を入手で なし
きるようにすること
0.04 職員に
定期的に職員情報紙
職員が
を提供することで
職員研修、給与、福
利厚生等の情報を入
手できるようにする
こと
職員満足度・行
なし
動変容度
101 総務課
職員係
0.21
市単独
共済組合事務(人件費
事業)
職員に
共済組合制度を適用す
職員が
ることで
生活の安定と福祉の向
上のもと、能率的に公 地方公務員共済組合法 共済組合事務
務遂行すること
0.21 職員に
共済組合制度を適用
職員が
することで
生活の安定と福祉の
向上のもと、能率的
に公務遂行すること
職員に
適正な給与を適宜適切
職員が
に支給することで
地公法、人吉市職員の
給与に関する条例、人
吉市職員の初任給、昇
生活の安定と福祉の向 格、昇給等に関する規
上のもと、能率的に公 則、人吉市長等の給与
務遂行すること
及び旅費に関する条
例、人吉市教育委員会
の教育長の給与及び勤
務時間に関する条例
対象職員に
児童手当・子ども手当
対象職員を
を支給することで
子育て支援するために 児童手当法、子ども手
金銭給付をすること
当法
給与等計算・支給事務
0.93 職員に
適正な給与や児童手
当等を正確かつ適宜
職員が
適切に支給すること
で
生活の安定と福祉の
向上のもと、能率的
に公務遂行すること
過誤率
地方公務員法、児童手
当法、地方税法
0.55 臨時・嘱託職員等に
適正な賃金報酬等の
支給や労務管理をす 臨時・嘱託職員等が
ることで
生活の安定と福祉の
向上のもと、能率的
に公務遂行すること
過誤率、適用率
地方公務員法、健康保
険法、厚生年金保険法
労働災害保険法、雇用
保険法
生計を維持できるよ
うにすること
該当者への支給 人吉市職員の年金及び
率
一時金条例
人事管理に関する専
門知識等を取得し、
業務遂行能力を身に
つけること
会議等参加人
なし
数、書籍購入額
01
02
01
01
991004
7433
50
給与計算・支給事務
(人件費事業)
102 総務課
職員係
0.51
市単独
103 総務課
職員係
0.10
児童手当・子ども手当
市単独 計算・支給事務(人件
費事業)
104 総務課
職員係
105 総務課
職員係
106 総務課
職員係
107 総務課
職員係
01
02
01
02
991011
108 総務課
職員係
01
02
01
01
991004
01
02
01
02
991011
源泉徴収事務(人件費
事業)
0.15
市単独
0.15
市単独 人事給与システム運用
0.02
市単独
4
0.20
市単独
1699
0.05
臨時嘱託職員等雇用労
市単独 働保険事務※市長部局
保険料
1005
人事給与システムを
適正に管理運用するこ
人事給与関連事務を
とで
正確かつ効率的、円滑
なし
に遂行すること
人事履歴管理事務(人
件費事業)
職員の履歴を
正確、適正に管理をす
職員が
ることで
昇任・異動する際や年
金請求のための基礎資 地方公務員法
料とすること
臨時嘱託等社会保険事
務※負担金
生活の安定と福祉の向
臨時嘱託・再任用職員 社会保険制度を適用す 臨時嘱託・再任用職員
健康保険法、厚生年金
上のもと、能率的に公
に
ることで
が
保険法
務遂行すること
0.30
臨時嘱託賃金報酬計
市単独 算・支給事務(人件費
事業)
臨時嘱託職員に
雇用・労働保険制度を
臨時嘱託が
適用することで
適正な賃金報酬を適宜
臨時嘱託職員が
適切に支給することで
109 総務課
職員係
110 総務課
職員係
01
02
01
09
991014
4572
0.10
市単独 恩給及び退職年金
遺族退職年金受給対象 退職年金を支給するこ
受給対象者が
者に
とで
111 総務課
職員係
01
02
01
02
991011
226
0.02
市単独 人事関係図書等購入
担当職員に
人事関係図書等を活用
担当職員が
させることで
職員情報紙「いっぽ」
発行事務
生活の安定と福祉の向
労働災害保険法、雇用
上のもと、能率的に公
保険法
務遂行すること
臨時・嘱託職員等事務
地方公務員法、人吉市
非常勤職員の報酬及び
生活の安定と福祉の向 費用弁償に関する条
上のもと、能率的に公 例、人吉市嘱託職員の
務遂行すること
勤務に関する規程、人
吉市臨時補助員の勤務
に関する規程
生計を維持できるよう 人吉市職員の年金及び
恩給及び退職年金事務
にすること
一時金条例
112 総務課
職員係
01
02
01
02
991011
101
0.06
担当職員を
人事管理関連会議及び
研修会に参加させるこ 担当職員が
とで
0.10
遺族退職年金受給対象 退職年金を支給する
受給対象者が
者に
ことで
専門知識取得及び業務
遂行能力の向上を図る なし
こと
人事管理に要する経費
人事関係職員関連会議
市単独
及び研修会参加
専門知識取得及び業務
遂行能力の向上を図る なし
こと
5/69
計
画
政策
ほか
特別徴収により国税・
職員(非常勤職員等含
職員(非常勤職員等含 申告納付等の負担の軽 地方税法、人吉市職員
地方税の徴収すること
む)を
む)が
減をすること
の給与に関する条例、
で
臨時嘱託職員に
施策
合
0.08 人事管理担当職員に
会議・研修等へ出席
させ、関連図書を活 担当職員が
用させることで
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
過誤率、適用率 地方公務員共済組合法 画の推進
働によるまち
づくり
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
113 総務課
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
0.31
職員係
114 総務課
職員係
115 総務課
職員係
116 総務課
職員係
01
02
01
01
961210
117 総務課
職員係
01
02
01
01
118 総務課
職員係
01
02
01
02
01
02
01
01
991005
補助
市単独
細事業名
厚生組合福利厚生事業
(人件費事業)
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
職員に
厚生組合による福利厚
生事業を实施すること 職員が
で
健康管理事業(レクリ
エーション)を实施す 職員が
ることで
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
職員(非常勤職員等含 通勤用職員駐車場を 職員(非常勤職員等
む)に
提供することで
含む)が
通勤時の利便を図ら
れ、能率的に公務遂
行すること
駐車場確保率
安全運転管理体制の
職員(非常勤職員等含
もと指導管理するこ 職員及び組織が
む)を
とで
無事故無違反、安全
運転により、能率的
に業務遂行すること
無事故無違反件
道路交通法
数(0件)
特別職の適正な報酬
額を決定すること
開催の有無
地方公務員法
人員配置体制の補完
をすること
雇用の有無
地方公務員の育児休業
等に関する法律
障害者雇用促進法
職員駐車場管理事務
0.00
安全運転管理事業
0.12
相互に仲良く、健康で
人吉市職員厚生組合条
元気に業務遂行できる
例・規則
ようにすること
0.06
その他 健康管理レクリ事業
0.00
通勤時の利便を図り、
通勤用職員駐車場を提 職員(非常勤職員等含
職員(非常勤職員等含む)に
市単独 職員駐車場管理事務(人件費事業)
能率的に公務遂行する なし
供することで
む)が
こと
77
0.12
市単独 安全運転管理事業
職員(非常勤職員等含 安全運転管理体制のも
職員及び組織が
む)を
と指導管理することで
無事故無違反、安全運
転により、能率的に業 道路交通法
務遂行にすること
991004
200
0.09
市単独 特別職報酬等審議会
開催及び運営すること
特別職報酬等審議会を で適正な報酬額を勧告 市長が
し
地方公務員法、人吉市
特別職の適正な報酬額
特別職報酬等審議会事
特別職報酬等審議会条
を決定すること
務
例
開催及び運営するこ
0.09 特別職報酬等審議会を とで適正な報酬額を 市長が
勧告し
991011
642
0.02
人事管理職員育児休業
市単独 代替職員雇用※H22の
み
代替職員を必要とする 代替臨時職員を充当す
当該職場の
職場に
ることで
人吉市職員の育児休業
人事管理職員育児休業
人員配置体制の補完を 等に関する条例、地方
代替職員雇用※H22の
すること
公務員の育児休業等に
み
関する法律
0.02
0.02 障害者である職員を
雇用し適正配置する
組織が
ことで
法定雇用率を達成
し、以って、障害者
雇用促進に資するこ
と
雇用の有無
0.60 市職員
行政改革大綱の推進
や、行政改革を实施 市の行財政運営
する
健全化に向けて改善
改革を確实に实行す
る
簡素で効率的な政府を
实施項目進捗率 实現するための行政改
革の推進に関する法律
342
職員に
職員係
01
02
01
01
991004
2911
0.02
市単独
障害者枠事務嘱託職員
雇用
障害者である職員を
雇用し適正配置するこ
組織が
とで
120 総務課
行政経営係
01
02
01
01 991027
11
0.32
市単独
第4次行政改革大綱の
推進
関係各課
戦術計画書の進捗状況
の確認・外部機関へ検
市
証依頼・公表に向けて
報告する
行政改革を推進する
121 総務課
行政経営係
01
02
01
01 991027
471
0.16
市単独 行政改革懇談会
行政改革懇談会委員
行政改革懇談会を開催
市
(運営)する
社会経済情勢の変化に
対応した簡素にして効 なし(人吉市行政改革
率的な市政の实現を推 懇談会設置要綱)
進する
122 総務課
行政経営係
0.02
情報提供(ばーじょん
あっぷ)
市職員・市民
行政改革等の情報を提
市職員・市民
供する
情報を共有し行政改革
なし
を推進する
123 総務課
行政経営係
0.01
集中改革プランの推進
市職員
行政改革を集中的に实
市民
施・公表する
プランの推進情報を把 なし(総務事務次官通
握できる
知)
124 総務課
行政経営係
0.09
職員提案制度
市職員
行政経営等に関する提
市職員
案をする
125 総務課
行政経営係
0.11
行政評価制度の職員研
修会
市職員
行政評価の説明と必要
市職員
な指導を行う
担当の事業を把握し、
なし
改革改善の意識を持つ
126 総務課
行政経営係
0.19
行政評価制度の設計
企画・財政・総務課
3課が連携した制度を
市職員
設計
行政評価制度の構造を
なし
知る
127 総務課
行政経営係
0.10
評価事業のチェック
関係各課
事務事業評価シートを
市職員
作成させる
事務事業の改革改善策
なし
を出す
128 総務課
行政経営係
0.06
行政評価報告書の作成
市職員
事務事業の改革改善策
市職員
を考えさせる
市全体の事務事業の改
なし
革改善策を共有する
129 総務課
行政経営係
事務事業体系化の研修
会
市職員
研修会を開催
全職員
事務事業体系化の目的
なし
を理解する
130 総務課
行政経営係
事務事業体系化の公表
事務
市職員
体系化の作業を行い公
全職員
表する
政策・施策との体系を
なし
理解する
131 総務課
行政経営係
01
02
01
01 991027
27
0.02
市単独 事業仕分け調査研究
担当職員
先進自治体の事業仕分
市
けを視察・調査する
事業仕分けを实施し、
事業の削減や内部改革 なし
のきっかけとする
132 総務課
行政経営係
01
02
01
01 991027
228
0.21
市単独 行財政経営検討委員会
行財政経営検討委員会 委員会を開催(運営)
第三セクター等
委員
する
01 991027
1626
0.04
市単独
0.06
行政改革推進事業
画
政策
なし
行政評価事業
0.58 市職員
行政評価を活用し、
事務事業の改革・改 市職員
善を行う
目的やコストに対す
る意識改革や市民視
点による政策形成能
力を向上し、業務改
善を行う
地方自治法
第1条の2
具体的な改善策
第2条の2、3、14
の達成率
行政機関が行う政策の
評価に関する法律
外郭団体等経営評価支
援業務
0.39 外郭団体等
第三セクター等の将
来に亘る経営の健全
市
化に関し必要な検討
をする
安定的な行財政運営
を行うことができる
改善策に対する 地方公共団体の財政の
達成率
健全化に関する法律
0.05 来庁者
市庁舎の案内や各部
来庁者
署への取次ぎを行う
安心して行政サービ
スを受けることがで
きる
案内件数
なし(ふるさと雇用再
生特別基金事業实施要
領)
0.03 市
関係各課と調整
効率的にできる
権限移譲件数
地方分権改革推進法
地方自治法
0.30 市職員
不適正な事務処理の
市職員
調査・公表をする
法令遵守意識の徹底
及び意識改革を図る
不適正な事務の なし(総務事務次官通
発生率
知)
安定的な行財政運営を 人吉市行財政経営検討
行うことができる
委員会設置条例
行政経営係
01
02
01
01 991027
2000
0.18
市単独
外郭団体等経営評価支
援業務
外郭団体等
経営の健全化に関し必
市
要な検討をする
安定的な行財政運営を
なし
行うことができる
134 総務課
行政経営係
01
05
01
04 991079
5041
0.05
県
行政サービスコンシェ
ルジュ業務
来庁者
市庁舎の案内や各部署
来庁者
への取次ぎを行う
なし(ふるさと雇用再
安心して行政サービス
行政サービスコンシェ
生特別基金事業实施要
を受けることができる
ルジュ業務
領)
135 総務課
行政経営係
0.03
権限移譲
県からの権限移譲事務 関係各課と調整
136 総務課
行政経営係
0.30
不正経理实態調査と公
表
市職員
権限移譲に係る事務手
効率的にできる
続き
計
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
133 総務課
不適正な事務処理の調
市職員
査・公表をする
代替職員を必要とする 代替臨時職員を充当
当該職場の
職場に
することで
施策
合
なし
意識改革や行政の効率
性の向上及び業務改善 なし
を図る
01
厚生組合決算利
益額、レクリ参 地方公務員法
加率
0.37 職員に
厚生組合による福利
厚生及び健康管理事 職員が
業を实施することで
総
法的根拠
相互に仲良く、健康
で元気に業務遂行で
きるようにすること
職員福利厚生事業
119 総務課
02
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
相互に仲良く、健康で 地方公務員法、人吉市
元気に業務遂行できる 職員厚生組合条例・規
ようにすること
則
障害者雇用促進法、人
吉市嘱託職員の勤務に
法定雇用率を達成し、 関する規程、障害者の
障害者枠事務嘱託職員
以って、障害者雇用促 雇用促進に係る人吉市
雇用
進に資すること
事務嘱託職員に関する
規程、人吉市臨時補助
員の勤務に関する規程
01
事務事業
業務量
熊本県知事の権限に属
する事務処理の特例に 権限移譲に関する事務
関する条例
法令遵守意識の徹底及 人吉市不当要求行為等
不正経理調査事業
び意識改革を図る
の防止に関する条例
6/69
市
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
137 地域生活課
協働推進係
01
02
01
01
991006
29853
0.43
市単独 町内嘱託員等活動
138 地域生活課
協働推進係
01
02
01
01
991006
200
0.04
市単独
町内会長嘱託員連合会
助成事業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
町内嘱託員等
町内嘱託員を委嘱し、
町内嘱託員等
研修や表彰を行う
町内会長嘱託員連合会 運営費の一部を補助
町内住民
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
市民の福祉を増進し、
人吉市町内嘱託員に関 町内嘱託員等に関する
市政の円滑なる運営を
する規則
事業
図る
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
0.43 町内嘱託員等
町内嘱託員を委嘱
し、研修や表彰を行 町内嘱託員等
う
市民の福祉を増進
し、市政の円滑なる
運営を図る
0.41 町内会長嘱託員連合会
運営費及び運営事務
連合会、町内住民
を補助する
連合会の運営を円滑
に行い、町内会活動
を活発にする
加入率など
人吉市町内会長嘱託員
連合会会則
地方自治法(第260
条の2)
町内会の活動を活発に 人吉市町内会長嘱託員
する
連合会会則
139 地域生活課
協働推進係
0.37
140 地域生活課
協働推進係
0.10
地縁による団体の認
可・印鑑登録及び証明
事務(人件費事業)
町内会
地自法第260条の2
及び市条例による認可 町内住民
等を行う
町内会の法人化を促進 地方自治法(第260
地縁団体認可等事業
し、財産の保護を図る 条の2)
0.10 町内会
地自法第260条の
2及び市条例による 町内住民
認可等を行う
町内会の法人化を促
進し、財産の保護を
図る
法人化率
141 地域生活課
協働推進係
01
02
01
01
991038
500
0.13
市単独
地区公民館施設整備助
成事業
町内会
施設整備費の一部を補
町内住民
助する
公民館活動の推進と地
人吉市地区公民館等整 地区公民館施設整備助
域住民の福祉の向上を
備費補助金交付要項
成事業
図る
0.13 町内会
施設整備費の一部を
町内住民
補助する
公民館活動の推進と
地域住民の福祉の向
上を図る
公民館利用率な 人吉市地区公民館等整
ど
備費補助金交付要項
142 地域生活課
協働推進係
01
02
01
01
991043
452
0.36
市単独
まちづくり親善大使任
命事業
まちづくり親善大使
大使を市政の各分野に
市民
て任命する
市の活性化及び質の向 人吉市まちづくり親善 まちづくり親善大使任
上を図る
大使設置要項
命事業
0.36 まちづくり親善大使
大使を市政の各分野
市民
にて任命する
市の活性化及び質の
向上を図る
人吉市まちづくり親善
大使設置要項
143 地域生活課
協働推進係
01
02
01
01
991043
315
0.21
市単独
地域づくり団体支援事
業
地域づくり団体
活動に対する情報提供
地域づくり団体
等の支援
地域づくり団体の活動
なし
を活発にする
地域づくり団体支援事
業
0.21 地域づくり団体
活動に対する情報提
地域づくり団体
供等の支援
地域づくり団体の活
動を活発にする
なし
144 地域生活課
協働推進係
01
02
01
01
991065
18
0.32
市単独
平成100人委員会運営事
平成100人委員会委員
業
活動に対する保険をか
平成100人委員会委員
ける
十年後の人吉を語る平
委員会の運営が安定す
成100人委員会設置要
る
項
平成100人委員会運
営事業
0.68 平成100人委員会
会議を開催し、まち
市役所全体、委員、
づくりに関する意見
市民
をもらう
市民と行政の協働に
よるまちづくりを推
進する
会議回数
出席率
市民(団体)の自立
と育成を図る。市と
協働のまちづくりを
すすめる。
人吉市民まちづくり応
援事業条例・人吉市民
事業の継続率な まちづくり応援事業条
ど
例施行規則・人吉市民
まちづくり応援事業審
議会設置条例
市政に関する情報を
市民
提供する
分かりやすい市政、
親しみやすい市役所
にする
受講生の満足度
講演会に参加する
人権尊重意識の高揚
参加者アンケ-
ト
協働推進係
146 地域生活課
協働推進係
0.36
01
02
01
01
992040
0.23
147 地域生活課
協働推進係
148 地域生活課
協働推進係
149 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01 992028
578
0.02
150 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
941001
28
0.01
01
02
01
01
992040
363
1000
0.21
市単独
市単独
0.08
県
平成100人委員会運営事
平成100人委員会
務(人件費事業)
会議を開催し、まちづ
市民と行政の協働によ 十年後の人吉を語る平
市役所全体、委員、市
くりに関する意見をも
るまちづくりを推進す 成100人委員会設置要
民
らう
る
項
人吉市民まちづくり応
援事業審議会運営事務
審議会の目的を果た
審議会を開催し、事業 審議会委員・市民(団
人吉市民まちづくり応
し、市と協働のまちづ
を推進する
体)
援事業審議会設置条例
くりをすすめる
審議会
人吉市民まちづくり応
市民(団体)の自立と 人吉市民まちづくり応 援事業
育成を図る。市と協働 援事業条例・人吉市民
のまちづくりをすすめ まちづくり応援事業条
る。
例施行規則
人吉市民まちづくり応
援事業助成
市民(団体)
事業の一部を助成する 市民(団体)
職員出前講座事業(人
件費事業)
市民
市政に関する情報を提
市民
供する
分かりやすい市政、親
人吉市職員出前講座实
しみやすい市役所にす
職員出前講座事業
施要項
る
人権啓発活動地方委託
事業
市民
講演聴講の機会を提供
市民
する
人権教育・啓発促進
市民
県下各市担当課長会に
地域社会
出席する
差別のない明るい社会 (人吉球磨人権教育・啓
の形成
発基本計画)
市単独 人権啓発
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
941001
12
0.01
市単独 部落開放研究集会
152 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
941001
220
0.01
市単独
153 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
991031
139
0.26
市単独 男女共同参画作品募集
154 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
991031
73
0.38
155 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
991031
79
0.00
県
人吉人権擁護委員協議
会補助
男女共同参画講演会
市単独 男女共同参画セミナ-
(人吉球磨人権教育・啓
発基本計画)
市民
男女共同参画をテ-マ
とした作品(ハガキ) 市民の意識
を募集する
男女共同参画社会の形 (人吉市男女共同参画
成促進
基本計画)
市民、事業者
男女共同参画をテ-マ
とした講演会を開催す 市民、事業者
る
男女共同参画意識の高 (人吉市男女共同参画
揚
基本計画)
市民
男女共同参画をテ-マ
としたセミナ-を開催 市民の意識
する
男女共同参画意識の高
(人吉市男女共同参画
揚、専門知識・技術の
基本計画)
習得。
市民、市職員
県下各市担当課長等会
議への出席及び地域リ 地域社会全体
-ダ-研修へ参加する
男女共同参画社会の形 人吉市男女共同参画推
成促進
進条例
市単独
防犯灯設置に要する経
費
町内に
防犯灯を設置すること
町内の住民が
で
安全に夜道を歩くこと
なし
ができる
市単独 企業トップセミナ-
157 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
991031
517
0.26
市単独
158 地域生活課
男女共同参画
推進审
01
02
01
01
991031
116
0.02
159 地域生活課
危機管理係
01
02
01
01
991039
756
0.05
0.05
人権尊重思想の普及・
高揚を図ること
男女共同参画行政推進
事業
0.00
2801
地域社会
市単独
75
991041
活動費を助成する
男女共同参画社会の形 人吉市男女共同参画推
成促進
進審議会設置条例
991031
01
人権擁護委員協議会
審議会を定期開催する 地域社会全体
01
01
(人吉球磨人権教育・啓
発基本計画)
市民、事業者
01
02
差別や偏見をなくす
男女共同参画推進審議
会
02
01
被差別部落
男女共同参画意識の高 (人吉市男女共同参画
揚
基本計画)
01
危機管理係
研究集会に参加する
(職員研修)
事業所トップを対象と
したセミナ-を開催す 事業者の意識
る
男女共同参画
推進审
160 地域生活課
市職員
民間事業所経営者
156 地域生活課
市単独 防犯に要する経費
地域住民に
防犯活動を支援するこ
市民を
とで
0.08 市民
(人吉球磨人権教育・啓
発基本計画)
人権啓発事業
151 地域生活課
事業の一部を助成す
0.44 市民(団体)、審議会
市民(団体)
る
犯罪から守ることがで 人吉市犯罪を許さない
きる
まちづくり条例
7/69
市民
0.05 市民
啓発(研修)
施策
合
計
画
政策
人吉市町内嘱託員に関
する規則
町内会長嘱託員連合会
運営事務(人件費事
業)
145 地域生活課
連合会の運営を円滑に
事務局として会議等の
人吉市町内会長嘱託員
町内会長嘱託員連合会
町内会長嘱託員連合会 行い、活動を充实させ
運営を行う
連合会会則
る
町内会長嘱託員連合会
助成事業
総
法的根拠
地域社会
差別のない明るい社
会の形成
人権相談件数
9 市民と行
(3)市民参
政の対話と協
加のまちづく
働によるまち
り
づくり
十年後の人吉を語る平
成100人委員会設置要
項
人吉市職員出前講座实
施要項
5 幸せを实
(1)すべて
人権教育及び人権啓発
感できる地域
の人にやさし
の推進に関する法律
福祉社会の实
いまちづくり
現をめざして
男女共同参画社会推進
事業
0.92 市民、事業者
啓発(広報、情報提
地域社会
供)
男女共同参画社会の
形成促進
市民満足度
女性の登用率
(事業所)
9 市民と行
(1)男女共
男女共同参画社会基本
政の対話と協
同参画社会の
法
働によるまち
实現
づくり
防犯推進事業
0.10 地域住民に
防犯活動の支援や防
犯灯の設置をするこ 市民が
とによって
安心して生活できる
こと
軽犯罪数
6 快適で安
(2)安全で
人吉市犯罪を許さない
全な市民生活
安心な生活環
まちづくり条例
の向上を目指
境の整備
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
補助金を補助すること
市民を
で
法的根拠
○○する(となる)こと
161 地域生活課
危機管理係
01
02
01
01
991041
70
0.02
市単独 暴力追放に要する経費
162 地域生活課
危機管理係
01
02
01
01
991042
100
0.01
市単独
熊本県非常災害無線救
護隊人吉中隊補助
熊本県非常災害無線救 活動助成金を補助し支
無線救護隊員が
護隊人吉中隊に
援することで
163 地域生活課
危機管理係
01
02
01
01
991042
50
0.05
市単独
全国自衛隊父兄会人吉
支部補助
父兄会人吉支部に
活動助成金を補助し支
自衛隊員を
援することで
支援することができる 人吉市補助金交付規則
164 地域生活課
危機管理係
01
02
01
01
991042
150
0.05
市単独
自衛官募集事務事業
(人件費)
市民に
自衛官募集を行うこと
自衛隊が
で
自衛隊法第97条第1項
安定した定員で防衛活
自衛隊法施行令第114
動を行うことができる
条~第120条
165 地域生活課
危機管理係
01
02
01
01
963241
285
0.10
市単独
交通安全生活事務時間
外等
市民に
交通安全広報活動をす
市民の
ることで
交通安全意識を高める なし
166 地域生活課
危機管理係
01
02
01
11
963227
2260
0.01
市単独 交通指導員に係る経費
交通指導員を
組織することで
交通事故から守る
暴力追放協議会に
市民を
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
不当な暴力から守る
活動助成金を補助し
各団体会員が
支援することで
活動域を広げること
ができ一人ひとりの
負担軽減を図ること
ができる
自衛官募集事務事業
(人件費)
0.05 市民に
自衛官募集を行うこ
自衛隊が
とで
安定した定員で防衛
活動を行うことがで
きる
自衛隊入隊者数
交通安全対策事業
0.60 交通安全関係機関が
街頭立哨や交通安全
市民が
運動等により
交通安全意識を高め
交通事故防止につな
げることができる
交通事故発生件
交通安全対策基本法
数
0.08 市民や業者に
臨時運行許可書を交 車検の切れた車の持
付することで
ち主が
車検を受けるなどの
ために公道を走行す
ることができる
交付件数
人吉市交通指導員設置
規則
危機管理係
963227
300
0.01
168 地域生活課
危機管理係
963227
1124
0.48
市単独 交通安全啓発事業
169 地域生活課
危機管理係
963227
40
0.08
市単独
臨時運行許可書交付に
係る経費
市民や業者に
車検を受けるなどのた
臨時運行許可書を交付 車検の切れた車の持ち
人吉市自動車臨時運行 臨時運行許可書交付に
めに公道を走行するこ
することで
主が
許可業務取扱規則
係る経費
とができる
170 地域生活課
危機管理係
961211
233
0.01
市単独
防災行政無線等維持管
理費負担金
熊本県に
維持管理に係る負担の
一部を負担金として支 各市町村が
出することで
熊本県と情報伝達、情
報共有を行うことがで なし
きる
171 地域生活課
危機管理係
961211
971
0.01
熊本県防災ヘリコプ
市単独 ター運行連絡協議会負
担金
協議会に
運営経費の一部を負担
金として支出すること 市民を
で
緊急搬送をすることが
なし
できる
生命、身体、財産を守
なし
ることができる
09
01
01
交通安全協会人吉市支 補助金を助成すること
市民に
部に
で
交通指導をすることが
人吉市補助金交付規則
できる
交通安全啓発を
推進することで
交通安全意識を高める なし
各行政団体運営負担金
172 地域生活課
危機管理係
961212
402760
0.01
市単独
人吉下球磨消防組合負
担金
組合に
運営経費の一部を負担
金として支出すること 市民が
で
173 地域生活課
危機管理係
961247
108
0.03
市単独
国民保護協議会に要す
る経費
国民保護協議会を
組織することにより
有事の際の役割や対処
人吉市国民保護協議会 国民保護協議会に要す
協議会加入関係機関が について確認すること
条例
る経費
ができる
174 地域生活課
危機管理係
961211
1602
0.04
市単独
人吉市消防委員会運営
事業
消防委員会を
組織することにより
消防団員の
処遇改善をすることが
人吉市消防委員会条例
できる
175 地域生活課
危機管理係
961211
291
0.46
市単独 消防業務時間外等
消防業務を
時間外に行うことで
消防団員の
消防活動支援をするこ
なし
とができる
176 地域生活課
危機管理係
961214
28186
0.22
市単独
消防団員に
報酬や資機材を支給す
消防団員が
ることで
安全に円滑に消防活動
人吉市消防団条例
を行える
安心して消防活動を行 人吉市消防団員等公務
える
災害補償条例
177 地域生活課
01
01
09
09
01
01
01
02
非常備消防に関する経
費
1500
0.01
市単独 消防団員公務災害補償
消防団員に
公務災害を補償するこ
消防団員が
とにより
961216
12400
0.02
市単独 消防団員退職報奨金
消防団員に
退職報奨金を支給する
消防団員の
ことで
活動意欲を高める
961217
10935
0.01
市単独
消防団員に
公務災害共済掛金を負
消防団員が
担することにより
消防団員等公務災害補
安心して消防活動を行
償等責任共済等に関す
える
る法律
961218
5889
0.02
市単独 消防施設維持経費
消防施設を
維持管理することによ
市民を
り
火災から守ることがで
なし
きる
危機管理係
961219
15300
0.05
その他 防火水槽築造事業
防火水槽を
整備することにより
市民を
火災から守ることがで
なし
きる
危機管理係
961219
6636
0.02
その他
消火用小型ポンプを
整備することにより
市民を
火災から守ることがで
なし
きる
危機管理係
961215
178 地域生活課
危機管理係
179 地域生活課
危機管理係
180 地域生活課
危機管理係
181 地域生活課
182 地域生活課
01
09
01
03
消防団員等公務災害共
済掛金
小型動力ポンプ等整備
事業
総
法的根拠
0.08 各事業団体に
活動域を広げることが
でき一人ひとりの負担
人吉市補助金交付規則 各団体事業費助成事業
軽減を図ることができ
る
167 地域生活課
01
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
施策
合
計
画
政策
人吉市補助金交付規則
人吉地区交通安全協会
市単独
人吉市支部協議会補助
市民の
事務事業
業務量
運営経費の一部を負
0.03 熊本県等防災各団体に 担金として支出する 市民が
ことで
協議会加入関係機関
が
人吉市補助金交付規則
自衛隊法
自衛隊法施行令
人吉市自動車臨時運行
許可業務取扱規則
必要とする防災・救
急サービスを受ける
ことができる
なし
有事の際の役割や対
処について確認する
ことができる
武力攻撃事態等におけ
る国民の保護のための
措置に関する法律(国
民保護法)
6 快適で安
(2)安全で
全な市民生活
安心な生活環
の向上を目指
境の整備
して
0.03 国民保護協議会を
組織することにより
消防団等に関する事業
0.76 消防団を
公務災害補償や処遇
及び資機材の貸与等 消防団員が
の支援を行うことで
安全に安心して消防
活動を行うことがで
きるようになる
団員数
消防法
消防組織法
水防法
消防団員等公務災害補
償等責任共済等に関す
る法律
消防施設整備事業
0.09 消防施設を
整備することにより 火災住家が
延焼しないよう消火
活動を实施すること
ができる
整備率
消防施設強化促進法
人吉市非常勤消防団員
に係る退職報償金の支
給に関する条例
8/69
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
会計
款
項
目
事業
01
09
01
04
961221
2689
0.05
国
国管理排水樋門管理事
業
排水樋門を
適正に維持管理するこ
市民を
とにより
水害から守ることがで
水防法
きる
法的根拠
183 地域生活課
危機管理係
184 地域生活課
危機管理係
961222
639
0.02
県
熊本県管理排水樋門管
理事業
排水樋門を
適正に維持管理するこ
市民を
とにより
水害から守ることがで
水防法
きる
185 地域生活課
危機管理係
961223
883
0.02
市単独
人吉市管理排水樋門管
理事業
排水樋門を
適正に維持管理するこ
市民を
とにより
水害から守ることがで
水防法
きる
186 地域生活課
危機管理係
961215
8
0.27
市単独 人吉市水防協議会
水防協議会を
開催することで
より推進することがで
人吉市水防協議会条例
きる
187 地域生活課
危機管理係
188 地域生活課
危機管理係
189 地域生活課
危機管理係
190 地域生活課
危機管理係
01
01
01
09
09
09
01
01
01
04
05
04
人吉市の水防計画を
101
0.27
市単独 人吉市防災会議
人吉市防災会議を
開催することで
961220
4061
0.34
市単独 災害対策事業
市が
災害に備え防災設備の
維持管理を实施するこ 市民を
とにより
災害から守ることがで 災害対策基本法
きる
水防法
961215
875
0.08
市単独 水防対策事業
市が
土のう作製などの水防
市民を
対策を实施することで
水害から守ることがで 災害対策基本法
きる
水防法
961220
340
0.36
市単独 防災訓練事業
地域住民と防災関係機 防災訓練を实施するこ
訓練参加者が
関と共同で
とにより
防災意識の向上と関係
災害対策基本法
機関の連携強化を図る
水防法
ことができる
9/69
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
0.09 樋門操作員を
各樋門に配置し、適
正に維持管理するこ 市民を
とにより
洪水による被害を軽
減させることができ
る
災害発生件数
水防法
人吉市防災会議及び水
防協議会
0.54 協議会員が
一同に介し協議会を
開催し毎年の地域防
防災関係機関が
災計画書について審
議することにより
気象情報や市内の危
険箇所等の共通の認
識を得、災害時の連
携強化を図ることが
できる
会議参加者数
災害対策基本法
水防法
防災対策事業
0.78
災害軽減を図ること
ができる
水害発生件数
災害対策基本法
水防法
排水樋門管理事業
より推進することがで
人吉市防災会議条例
きる
961220
人吉市の防災計画を
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
災害に備え防災対策
市及び住民並びに防災
を強化し、防災訓練 市民を
関係機関が
による関係機関の連
携強化を図ることに
より
施策
合
計
画
政策
6 快適で安
(2)安全で
全な市民生活
安心な生活環
の向上を目指
境の整備
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
(意図(受益者の将来像))
有効なもの
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
人吉市補助金等基本条
例
補助金審査事業
人吉市補助金審査委員
会設置条例
191 財政課
財政係
01
02
01
01
992032
656
0.33
市単独 補助金審査事業
任意の補助金
192 財政課
財政係
01
02
01
01
992036
1000
0.52
市単独 連結財務諸表の整備
住民・市長・ステーク 正確な財務諸表を整
ホルダ
備・公表する
なし(地方公共団体に
住民・市長・ステーク 市の財政を把握し、透
おける行政改革の更な 連結財務諸表の整備
ホルダ
明性を高める
る推進のための指針)
193 財政課
財政係
3.04
予算編成事務
(人件費事業)
本市の予算
適正に編成
市民
194 財政課
財政係
0.74
決算統計事務
(人件費事業)
本市の決算
分類・分析し公表する 市民
195 財政課
財政係
0.07
健全化判断比率作成事
業
(人件費事業)
本市の財政健全化指標 策定し公表することで 市民
人吉市の財政状況の健 地方公共団体の財政の
全度を把握する
健全化に関する法律
196 財政課
財政係
0.08
主要な施策作成事業
(人件費事業)
主要な施策の成果報告 取りまとめ冊子にする 議会、市民に
事業の説明し理解を得 地方自治法第233条
る
第5項
予算・決算などさまざ ホームページや広報な
住民
まな財政情報を
どで公表する
財政状況を理解する
財政運営事務
地方自治法第243条 (人件費事業)
の3
人吉市「財政事情」の
作成及び公表に関する
条例
財政状況を把握
地方自治法第243条
の3
人吉市「財政事情」の
作成及び公表に関する
条例
審査見直し
補助金制度
最大のサービスを提供
地方自治法第211条 予算編成事務
地方財政法第3条
(人件費事業)
財政状況を把握
地方自治法245条の
2、252条の17の
5第1項、第2項
0.34
普通交付税・特別交付
算定する
税
市財政
財源を確保
なし
地方交付税法
市財政
財源を確保
なし
地方財政法第5条
地方財政法第5条の2
地方財政法第5条の3
市財政
計画的な財政運営を
行う
基金の現在高
地方自治法第241条
本市の中期的な財政計
策定し公表することで 市職員
画
計画的な事業の实施を
なし
行う
200 財政課
財政係
0.05
予算執行計画策定事務
(人件費事業)
予算執行計画
会計課
的確な資金調達を行う
地方自治法施行令第1
50条第1項
201 財政課
財政係
0.34
普通交付税・特別交付
税算定事務
(人件費事業)
普通交付税・特別交付
算定する
税
市財政
財源を確保
地方交付税法
202 財政課
財政係
0.33
起債事務
(人件費事業)
地方債を
市財政
財源を確保
地方財政法第5条
起債事務
地方財政法第5条の2
(人件費事業)
地方財政法第5条の3
203 財政課
財政係
0.02
基金管理事務
(人件費事務)
財政調整基金・減債基
適正に管理
金・土地開発基金
市財政
計画的な財政運営を行
基金管理事務
地方自治法第241条
う
(人件費事務)
204 財政課
財政係
0.02
行財政経営検討委員会
(人件費事務)
行財政経営検討委員会 委員会を開催(運営)
第三セクター等
委員
する
0.04
外郭団体等経営評価支
援業務
(人件費事務)
外郭団体等
01
03
992020
4330
0.03
市単独
端末・プリンタ等保守
事業
端末・プリンタ等の不
不都合なくシステムを
情報系システムを利用
情報系システムを利用
具合を修復したり、イ
利用し業務を行うこと なし
する職員
する職員
ンク等を供給する
ができる
207 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
0
0.57
市単独
端末・プリンタ等保守
事業(人件費事業)
不都合なくシステムを
情報系システムを利用 端末・プリンタ等の不 情報系システムを利用
利用し業務を行うこと なし
する職員
具合を修復する
する職員
ができる
208 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
1385
0.08
サーバ機器等ハード
市単独
ウェア保守委託業務
209 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
340
0.01
市単独
LGWANサービス提
供設備保守委託業務
総合行政ネットワーク LGWANサービス提 総合行政ネットワーク 総合行政ネットワーク
システムを利用する職 供設備の定期点検や緊 システムを利用する職 システムを安全に利用 なし
員等
急保守を行う
員等
できる
210 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
151
0.01
市単独
LGWANサービス提
供設備管理委託業務
システム管理者
LGWANサービス提
供設備の設置場所及び システム管理者
環境の確保
LGWAN提供設備の
適切な環境を確保でき なし
る
211 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
19101
0.04
市単独
ネットワークサービス
事業
住民、議会、職員
高速のネットワーク回
住民、議会、職員
線サービスを提供する
職員用端末やIP電
話、施設予約、行政情
なし
報提供を行うことがで
きる
212 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
419
0.02
市単独
ウイルス対策サービス
事業
住民、議会、職員
ウイルス対策ソフトを
住民、議会、職員
提供する
安全に端末を利用でき
なし
る
213 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
630
0.01
市単独
フィルタリングサービ
ス事業
小中学校の児童・生徒
教育上危険なサイトへ
フィルタリングソフト
小中学校の児童・生徒 のアクセスを制限でき なし
を提供する
る
住民、議会、職員
サーバの定期点検や緊
住民、議会、職員
急保守を行う
OSサポートの切れた
キオスクを延長して安
なし
全に使用することがで
きる
214 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
53
0.01
市単独 キオスク端末閲覧制限
215 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992020
20888
0.39
市単独
情報系端末一部リプ
レース事業
サポートの切れたOS
情報系システムを利用 古い端末を新しい端末 情報系システムを利用 を搭載したパソコンを
なし
する職員
に交換する
する職員
利用することの危険性
を排除できる
216 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992023
7441
0.17
市単独
イントラネットサーバ
リプレース事業
住民、議会、職員
住民
キオスク端末をネット
住民
ワークで隔離する
利用を中断することな
く(可用性を維持し)
なし
システムを利用するこ
とができる
古いサーバを新しい
サーバに交換する
住民、議会、職員
サポートの切れたOS
を搭載したサーバを利
なし
用することの危険性を
排除できる
10/69
地方自治法第211条
地方財政法第3条
普通交付税・特別交付
税算定事務
(人件費事業)
中期財政計画策定事業
(人件費事業)
02
なし
地方自治法施行令第1
50条第1項
0.02
01
最大のサービスを提
供
策定の有無
財政係
情報システム
係
なし(地方公共団体に
おける行政改革の更な
る推進のための指針)
計画的な事業の实施
や資金の調達を行う
199 財政課
206 財政課
なし
市職員
財政事情
財政係
市民
市の財政を把握し、
透明性を高める
策定する
財政事情作成事務
(人件費事業)
205 財政課
適正に編成
人吉市補助金等基本条
例
人吉市補助金審査委員
会設置条例
0.07 本市の財政計画
0.04
安定的な行財政運営を
なし
行うことができる
3.04 本市の予算
なし
財政計画等策定事業
(人件費事業)
財政係
経営の健全化に関し必
市
要な検討をする
住民・市長・ステーク 正確な財務諸表を整 住民・市長・ステー
ホルダ
備・公表する
クホルダ
有効なもの
公表の有無
198 財政課
安定的な行財政運営を 人吉市行財政経営検討
行うことができる
委員会設置条例
補助金制度
本市の財政状況を周
知する
0.08
起債する
0.52
審査見直し
市民・議会
財政係
策定し通知する
0.33 任意の補助金
総
法的根拠
1.01 本市の決算等財政状況 分析・公表
197 財政課
市民
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
地方自治法245条の
2、252条の17の
5第1項、第2項
地方公共団体の財政の
健全化に関する法律
地方自治法第233条
第5項
地方自治法第243条
の3
人吉市「財政事情」の
作成及び公表に関する
条例
財政情報公表事務
(人件費事業)
作成し公表する
事務事業
業務量
0.33 地方債を
0.02
起債する
財政調整基金・減債基
適正に管理
金・土地開発基金
第三セクター等の将
来に亘る経営の健全
市
化に関し必要な検討
をする
安定的な行財政運営
を行うことができる
施策
合
計
画
政策
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
改善策に対する 地方公共団体の財政の
達成率
健全化に関する法律
外郭団体等経営評価支
援業務
0.06 外郭団体等
サーバ機器等設備保守
事業
端末・プリンタ等不
具合の修復、インク
情報系システムを利
情報系システムを利用 等の供給、また、
0.70
用する住民、議会、
する住民、議会、職員 サーバ機器を適切な
職員
場所へ設置し、適切
な保守を行う
不都合なくシステム
を利用し業務を行
い、住民に情報提供
等を行う
運用コスト
職員満足度
エラー率
なし
ネットワークサービス
事業
0.64
高速のネットワーク
住民、議会、小中学
住民、議会、小中学校 回線サービスと付随
校の児童・生徒、職
の児童・生徒、職員
的サービスを提供す
員
る
各種情報システムや
IP電話、その他の
高速ネットワーク
サービスを安全に提
供できる
運用コスト
整備コスト
受益者満足度
なし
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
217 財政課
予算科目
コード
係名
情報システム
係
会計
款
項
目
事業
01
02
01
03
992023
予算額
(千円)
細事業
業務量
5393
0.03
補助
市単独
細事業名
サーバ機器システム運
用支援委託業務
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
住民、議会、職員
システム運用を専門の
住民、議会、職員
SEが支援する
庁内ネットワークに不
正な端末が接続されな
システム管理者
いかどうかの監視を行
う
○○する(となる)こと
利用を中断することな
く(可用性を維持し)
なし
システムを利用するこ
とができる
ネットワークへの内部
からの侵入等に対し、 なし
監視機能が働く
情報システム
係
01
02
01
03
992023
999
0.02
市単独
庁内ネットワークセ
キュリティ保守業務
システム管理者
219 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992023
44
0.10
市単独
市町村職員IT人材育
成事業
情報系システムを利用
情報系システムを利用 アプリケーションを利
専門家による研修を受
する職員またはシステ
する職員またはシステ 用する際のスキルが向 なし
講する
ムを管理する職員
ムを管理する職員
上する
情報システム
係
01
02
01
03
992023
0
0.16
市町村職員IT人材育
市単独 成連絡調整業務(人件
費事業)
情報系システムを利用
する職員またはシステ 受講職員の調整
ムを管理する職員
221 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992023
1690
0.35
市単独 よろず申請本舗負担金
住民
インターネットを利用
した行政手続を準備す 住民
る
インターネットを利用
して24時間行政手続
なし
をすることが可能とな
る
情報システム
係
01
02
01
03
992023
0
0.33
よろず申請本舗及びく
市単独 まもとGPMapの運用調整 住民、議会、職員
業務(人件費事業)
223 財政課
情報システム
係
01
02
01
03
992023
0
0.53
市単独 ヘルプデスク業務
224 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992010
455
0.06
市単独
225 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992010
10280
0.07
市単独 電算機器等保守事業
利用を中断することな
基幹系システムを利用
基幹系システムを利用
サーバの定期点検や緊
く(可用性を維持し)
する職員及びシステム
する職員及びシステム
なし
急保守を行う
システムを利用するこ
管理者
管理者
とができる
226 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992011
14476
0.01
市単独 電算機器リース
基幹系システムを利用
基幹系システムを利用 複数年度にわたる計画
複数年度に渡り経費を
する職員及びシステム
する職員及びシステム 的な支出をすることが なし
分割支払いを行う
管理者
管理者
できる
227 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992011
6098
0.17
住民情報システム運用
市単独 支援(パッケージ使用
料)
システム管理者
専門SEが住民情報シ
ステムや財務会計シス
システム管理者
テムの法改正や障害対
応をおこなう
法改正の際にも正しい
窓口処理をおこなうこ なし
とができる
228 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992010
63
0.01
市単独
地方自治情報センター
負担金
システム管理者
市が負担金を支払う
全国的な自治体の情報
の提供を受けることが なし
できる
229 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992011
2641
0.20
市単独 システム改修事業
230 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992011
5462
0.68
市単独
231 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992011
8745
0.33
市単独
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
エラー率
運用コスト
なし
アプリケーションを
利用する際のスキル
が向上する
参加職員数
なし
システムの提供と関
係機関との連絡調整 住民、議会、職員
を行う
電子自治体の構築と
高度な利用が可能に
なる
利用率
運用・整備コス なし
ト
情報系システムを利用 システム運用を電算
職員・議会・住民
する職員
職員が支援する
不都合なくシステム
を利用することがで
きる
出動件数
技術的なスキルの向
上や法改正情報の取
得を図ることができ
る
会議、研修会出
なし
席率
IT人材育成事業
情報系システムを利
情報系システムを利用
専門家による研修を 用する職員またはシ
0.26 する職員またはシステ
受講する
ステムを管理する職
ムを管理する職員
員
よろず申請等電子自治
体事業
0.68 住民、議会、職員
電子自治体のスムーズ
なし
な利用が可能になる
情報系システムを利用 システム運用を電算職
住民、議会、職員
する職員
員が支援する
不都合なくシステムを
なし
利用することができる
ヘルプデスク業務
0.53
システム管理者
技術的なスキルの向上
や法改正情報の取得を なし
図ることができる
行政システム共同開発
協議会部会
0.06 システム管理者
システム管理者
同じベンダーのシス
テムを利用している
システム管理者
市町村間で情報を交
換する
なし
全国的な自治体の情
報の提供を受けるこ
とができる
提供事業数
なし
基幹系システムを利用 基幹系システムを要 基幹系システムを利
0.20 する職員及びシステム 望に応じてプログラ 用する職員及びシス
管理者
ム作成・変更する
テム管理者
新しい業務を合理化
したり経費節減を図
ることができる
業務の正確度
なし
新住民情報システム構
築事業
基幹系システムを利用 新しい住民情報シス 基幹系システムを利
0.68 する職員及びシステム テムをサーバを用い 用する職員及びシス
管理者
て構築する
テム管理者
電算管理費用の圧縮
が可能となり、機器
の調達について競争
原理が働く
構築コスト
なし
財務会計システム導入
事業
財務会計システムを
財務会計システムを利
財務会計システムを
情報系のネットワー
0.52 用する職員及びシステ
利用する職員及びシ
クに変更し、システ
ム管理者
ステム管理者
ムを再構築する
ホストコンピュータ
の利用スケジュール
によらず24時間利
用することができる
構築コスト
なし
電子計算処理申請業務
3.08
住民情報データを加 基幹系システムの業
基幹系システムの業務
工して他の業務に利 務データを利用する
データを利用する部署
用する
部署等
特定の事業対象を迅
速に抽出し提供する
ことにより効率的に
業務を遂行すること
ができる
事務処理の効率
なし
性
地方自治情報センター
負担金
0.01 システム管理者
基幹系システムを利用 基幹系システムを要望 基幹系システムを利用 新しい業務を合理化し
する職員及びシステム に応じてプログラム作 する職員及びシステム たり経費節減を図るこ なし
管理者
成・変更する
管理者
とができる
システム改修事業
新住民情報システム構
築事業
電算管理費用の圧縮が
基幹系システムを利用 新しい住民情報システ 基幹系システムを利用
可能となり、機器の調
する職員及びシステム ムをサーバを用いて構 する職員及びシステム
なし
達について競争原理が
管理者
築する
管理者
働く
財務会計システム機器
購入事業
財務会計システムを情
ホストコンピュータの
財務会計システムを利
財務会計システムを利
報系のネットワークに
利用スケジュールによ
用する職員及びシステ
用する職員及びシステ
なし
変更し、システムを再
らず24時間利用する
ム管理者
ム管理者
構築する
ことができる
232 財政課
財政係
01
02
01
01
992036
0
0.19
財務会計リプレイス事
市単独 務
(人件費事業)
財務会計システム
233 財政課
情報システム
係
01
02
01
10
992011
0
3.08
市単独 電子計算処理申請業務
特定の事業対象者を迅
住民情報データを加工
基幹系システムの業務
基幹系システムの業務 速に抽出し効率的に業
して他の業務に利用す
なし
データを利用する部署
データを利用する部署 務を遂行することがで
る
きる
効率的なシステムを導
職員
入する
効率的な予算編成・執
なし
行を行う
11/69
定期刉行物の提供と
各種IT関連事業を システム管理者
行っている。
施策
(2)行政計画
の推進
運用コスト
安定稼働率
サーバ機器等の定期
基幹系システムを利用 点検や緊急保守、シ 基幹系システムを利
0.25 する職員及びシステム ステムプログラムの 用する職員及びシス
管理者
法改正に伴うメンテ テム管理者
ナンスを行う
合
計
画
政策
なし
利用を中断すること
なく(可用性を維持
し)、また、法改正
にも対応したシステ
ムの利用を行なうこ
とができる
電算機器リース・保
守・運用事業
システム管理者
総
法的根拠
サーバ等ソフトウェ
アの可用性を維持し
つつ安全に利用でき
る
0.05 住民、議会、職員
共同運営協議会との連
住民、議会、職員
絡調整を行う
市が負担金を支払う
専門業者のSE等が
システムを専門的な
住民、議会、職員
立場から運用支援す
る
情報システム運用支援
事業
情報系システムを利用 アプリケーションを利
する職員またはシステ 用する際のスキルが向 なし
ムを管理する職員
上する
222 財政課
行政システム共同開発
協議会部会
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
218 財政課
220 財政課
法的根拠
9 市民と行政
の対話と協働
によるまちづく
り
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
234 契約管財課
契約検査係
0.45
随意契約による発注事
務
工事等入札参加者有資 見積合わせ、契約締
格者等
結、検査
235 契約管財課
契約検査係
0.95
指名競争入札による発
注事務
工事等入札参加者有資
入札、契約締結、検査 市民
格者等
市民
法的根拠
○○する(となる)こと
人吉市契約規則
人吉市随意規約運用基
生活基盤が整備され、
準
住みやすくなる。
人吉市工事等随意契約
見積心得
人吉市契約規則
人吉市工事等競争入札
心得
人吉市工事等契約事務
生活基盤が整備され、
取扱要領
住みやすくなる。
人吉市工事入札事務処
理要領
人吉市公共工事等前金
取扱要領
人吉市契約規則
人吉市工事等競争入札 工事等の発注事務事業
心得
人吉市工事等契約事務
生活基盤が整備され、
取扱要領
住みやすくなる。
人吉市工事入札事務処
理要領
人吉市公共工事等前金
取扱要領
236 契約管財課
契約検査係
0.00
条件付一般競争入札に
よる発注事務
工事等入札参加者有資 広告、資格審査、入
格者等
札、契約締結、検査
237 契約管財課
契約検査係
0.56
検査立会
しゅん工認定事務
請負業者、職員
法規等を遵守して、設
計書及び仕様書どおり
市民
に履行がなされたかを
確認
人吉市工事検査規程
生活基盤が整備され、
人吉市工事検査規程取
住みやすくなる。
扱要領
238 契約管財課
契約検査係
公共工事契約書・予定
価格書印刷
請負業者、職員
適切な契約事務を行
う。
人吉市契約規則
生活基盤が整備され、
人吉市工事等契約事務
住みやすくなる。
取扱要領
239 契約管財課
契約検査係
240 契約管財課
契約検査係
241 契約管財課
契約検査係
01
01
01
02
02
02
01
01
01
01
01
01
992035
992035
992035
226
21
243
0.12
0.09
市単独
指名業者の選定
市単独 (コリンズ・テクリス
利用)
市民
市民
人吉市工事入札参加者
資格審査会規程
人吉市工事入札参加者
資格審査格付要綱
人吉市工事請負建設業
工事等入札参加者有資 法規等を遵守して、適 工事等入札参加者有資 発注事務が公平である
者選定要領
格者等
切な指名選定を行う。 格者等
事に理解が深まる。
人吉市建設コンサルタ
ント業務等請負業者選
定要領
人吉市建設工事共同企 発注業務の公平化事業
業体運用基準
0.18
市単独 指名願参加者受付
入札参加希望者
法規等を遵守して、適
入札参加希望者
切に受付を行う。
発注事務が公平である 人吉市工事等競争入札
事に理解が深まる。
心得
0.08
指名願変更届受付
入札参加希望者
法規等を遵守して、適
入札参加希望者
切に受付を行う。
発注事務が公平である 人吉市工事等競争入札
事に理解が深まる。
心得
242 契約管財課
契約検査係
0.04
入札参加者資格審査会
職員
法規等を遵守して、適
職員
切に事務を行う。
243 契約管財課
契約検査係
0.12
工事指名競争入札参加
者選定審査会
職員
法規等を遵守して、適
職員
切に事務を行う。
244 契約管財課
契約検査係
245 契約管財課
契約検査係
246 契約管財課
契約検査係
01
02
01
01
992035
26
0.23
通知書の発送
0.00
市単独 参考図書追録
0.08
入札、契約情報の公表
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
人吉市工事入札参加者
職員は法令等をより遵 資格審査会規程
守するようになる。
人吉市工事入札参加者
資格審査格付要綱
人吉市工事入札参加者
資格審査会規程
人吉市工事入札参加者
資格審査格付要綱
入職員は法令等をより
人吉市工事等請負・委
遵守するようになる。
託契約に係る指名停止
等の措置要領
発注業務の公正化事業
人吉市談合情報処理要
項
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
2.08 市民
・担当課からの契約
依頼受付
・契約方法の検討
市民
・業者の指名等
・入札執行
・契約締結
・工事等入札参加者
資格審査申請要領に
沿った指名願の受付
事務
・コリンズテクリス 入札参加希望者、工
入札参加希望者、工事
0.35
を用いた適切な指名 事等入札参加者有資
等入札参加者有資格者
業者の選定事務
格者
・手持工事、指名回
数、保有技術者数を
考慮しながらの指名
選定を行う。
総
法的根拠
合
施策
入札、契約事務に対す
職員
る知識を深める。
入職員は法令等をより
なし
遵守するようになる。
市民
指名業者、予定価格の
市民、職員
事後公表
入札、契約事務に関心
人吉市工事等入札・契
を持ってもらう。職員
約情報の公表に関する
は法令等をより遵守す
要項
るようになる。
入札、契約事務に関心
を持ってもらう。職員
は法令等をより遵守す
るようになる。
人吉市入札監視員会設
置条例
人吉市入札監視委員会
設置条例施行規則
地方自治法
地方自治法施行令
公共工事の入札及び契
約の適正化の促進に関
する法律
建設業法
発注事務が公平であ
る事に理解が深ま
る。
9 市民と行
政の対話と協
働によるまち
づくり
0.39
工事等入札参加者有資 法規等を遵守して、 工事等入札参加者有
格者等、職員
適切に事務を行う。 資格者等、職員
公正な発注事務がで
きる。
落札率の低下
地方自治法
地方自治法施行令
公共工事の入札及び契
約の適正化の促進に関
する法律
建設業法
0.15 市民、職員
・指名業者、予定価
格の事後公表
・入札、契約事務の 市民、職員
検証を行い、その概
要を公表する。
入札、契約事務に関
心を持ってもらう。
職員は法令等をより
遵守するようにな
る。
地方自治法
地方自治法施行令
(3)市民参
公共工事の入札及び契 加のまちづく
約の適正化の促進に関 り
する法律
247 契約管財課
契約検査係
01
02
01
01
992035
110
0.07
市単独 入札監視委員会の開催
職員
入札、契約事務の検証
を行い、その概要を公 市民、職員
表する。
248 契約管財課
管財係
01
02
01
01
991008
9271
0.03
市単独 守衛業務
市庁舎
見回り等による保安・
庁舎の保安や、届出者
市庁舎や、届出に来ら
管理業務や、窓口届出
(市民)の書類を受理 人吉市守衛服務規程
れた市民
事務補助
する
守衛に関する事業
0.03 市庁舎
見回り等による保
市庁舎や、届出に来
安・管理業務や、窓
られた市民
口届出事務補助
庁舎の保安や、届出
者(市民)の書類を
受理する
人吉市守衛服務規程
249 契約管財課
管財係
01
02
01
01
991008
4457
0.02
市単独 電話交換事業
市民
担当課へ交換業務を行
市民
う
有効な情報を迅速に伝
なし
える
電話交換に関する事業
0.02 市民
担当課へ交換業務を
市民
行う
有効な情報を迅速に
伝える
なし
250 契約管財課
管財係
01
02
01
06
992006
425
0.02
市単独 市民総合賠償補償事業
市民
保険に加入し保険料を
市民
支払う
安心して地域活動を行 人吉市市民総合災害補
市民総合賠償補償事業
なう
償規則
0.02 市民
保険に加入し保険料
市民
を支払う
安心して地域活動を
行なう
人吉市市民総合災害補 (2)行政計
画の推進
償規則
251 契約管財課
管財係
01
02
01
01
992025
1685
0.03
市単独 マイクロバス運行事業
マイクロバス利用者
マイクロバスを運行す
マイクロバス利用者
る
安全・確实な運行がで
なし
きる
0.05 マイクロバスを
マイクロバスの運行 市
安心確实な運行で大
人数での研修等が实
施できる
252 契約管財課
管財係
01
02
01
01
992025
532
0.02
市単独 マイクロバス修繕業務
故障したマイクロバス 修繕
利用者
安全・確实な運行がで
道路運送車両法
きる
12/69
政策
(2)行政計
画の推進
発注業務の透明化事業
マイクロバス運行業務
画
地方自治法
地方自治法施行令
公共工事の入札及び契
約の適正化の促進に関
する法律
建設業法
生活基盤が整備さ
れ、住みやすくな
る。
工事等入札参加者有資 現場説明を行わないで 工事等入札参加者有資
談合の防止策となる。 人吉市契約規則
格者等
通知を行う。
格者等
職員
計
効率化
道路運送車両法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
253 契約管財課
予算科目
コード
係名
管財係
会計
款
項
目
事業
01
02
01
03
992027
予算額
(千円)
1890
細事業
業務量
0.04
補助
細事業名
市単独 IP電話機器保守事業
ネットワーク機器保守
事業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
IP電話機器
保安・整備点検する
市(IP電話利用者)
法的根拠
○○する(となる)こと
01
02
01
03
992027
5000
0.04
市単独
255 契約管財課
管財係
01
02
01
06
992006
2798
0.10
市単独 公用車修繕事業
公用車(マイクロバス
公用車利用者(市職
集中管理し、修繕する
含む)
員)
道路運送車両法
安全・確实な運行がで
人吉市公用自動車使用
きる
規程
256 契約管財課
管財係
01
02
01
06
992006
996
0.02
市単独 公用車リース事業
出張用公用車
257 契約管財課
管財係
01
02
01
06
992006
2200
0.02
258 契約管財課
管財係
01
02
01
06
992006
1771
259 契約管財課
管財係
01
02
01
06
992006
260 契約管財課
管財係
01
02
01
06
261 契約管財課
管財係
01
02
01
06
262 契約管財課
263 契約管財課
264 契約管財課
管財係
管財係
管財係
01
01
01
02
02
02
01
01
01
06
06
01
市
リースする
市
安全・確实に出張でき
なし
る
市単独 ETCカード集中管理事業 ETCカード
まとめて管理する
市
支払いの窓口が一本化
なし
される
0.06
市単独 公用車車検事業
公用車
車検する
市
道路運送車両法
安全・確实な運行がで
人吉市公用自動車使用
きる
規程
1377
0.01
市単独 自動車共済保険事業
公用車
共済に加入し保険料を
市
支払う
事故等に備える
992006
2212
0.01
市単独 建物共済保険事業
市所有の建物
共済に加入し保険料を
市
支払う
災害時の復旧に備える なし
992006
14351
0.23
市単独 庁舎維持管理事業
本庁舎
受電設備・上下水道設
市
備等の保安整備点検
安心して庁舎を利用で
人吉市庁舎等管理規則
きる
別館
保安・整備点検する
安心して別館を利用で
人吉市庁舎等管理規則
きる
市有地・市施設等
清掃・警備、周辺の草
市民
刈や施設消毒作業
992006
992006
992001
472
412
1165
0.09
0.21
0.01
市単独 別館維持管理事業
市単独 財産維持管理事業
市単独 庁舎内新聞購読事業
市職員・来庁者
市
新聞購読料を負担する 市・来庁者
必要な情報を入手でき
なし
る
管財係
01
02
01
06
992006
418
0.01
市単独 玄関マットリース事業
玄関マット
定期的に交換する
来庁者
266 契約管財課
管財係
01
02
01
06
992006
1310
0.48
市単独 庁用備品購入事業
庁用備品
購入する
市・来庁者
人吉市契約規則
快適な執務環境を整備
人吉市物品競争入札取
する
扱要項
267 契約管財課
管財係
土地
貸し付ける
市民
財産を有効活用する
0.34
財産使用許可事業
(行政財産)土地
使用を許可する
市民
財産を有効活用する
269 契約管財課
管財係
0.03
広告掲載封筒事業
広告入り封筒
寄附してもらう
市
人吉市広告掲載封筒の
より多くの財源を確保 寄附に関する要項
する
人吉市広告掲載事業広
告掲載基準
市民
人吉市広告掲載事業实
施要綱
必要な情報を取得する
人吉市広告掲載事業広
告掲載基準
0.10
広告掲載事業
市のホームページ
広告を掲載する
効率化
なし
公用車集中管理事業
0.21 公用車・ETCカード
公用車・ETCカードの
市
集中管理を实施する
円滑に公用車を利用
することができる
効率化
道路運送車両法
災害保険事業
0.01 公用車・市立施設
保険の加入・請求事
市
務を行う
復旧に必要な財源の
確保
加入率向上
なし
計
画
政策
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
財産管理の業務委託
市庁舎・市立施設・消
及び簡易な修繕・消
1.03 耗品・備品・リース物
市民・市
耗品・備品・リース
件
物品の調達
13/69
公有財産等の美観や
適正な執務環境の保
全
利便性
効率化
地方自治法
地方自治法施行令
人吉市議会の議決に付
すべき契約及び財産の
取得又は処分に関する
条例
人吉市行政財産使用料
条例
財産貸付許可事業
0.76 市有地
広告掲載事業
0.13
貸付や使用許可
市民
公有財産等を様々な
用途に使用すること
ができる。
貸付率
市内業者
各社の情報を伝える
利用率
広告掲載後のケ
ア(アンケート)
人吉市財産規則
人吉市行政財産使用料
算定事務取扱要項
管財係
管財係
安価かつ拡張の高い
通信環境を利用出来
る
人吉市財産規則
人吉市普通財産貸付事
務取扱要項
268 契約管財課
270 契約管財課
多機能なIP電話機を
適正に配置・管理す 市
る
人吉市財産の交換、譲
与、無償貸付等に関す
市有地の美観が良くな る条例
る
人吉市用地等価格評価
審議会規則
財産管理事業
人吉市財産規則
265 契約管財課
財産貸付事業
0.08 Ip電話機
施策
合
なし
気持ちよく庁舎を利用
人吉市庁舎等管理規則
できる
0.42
総
法的根拠
Ip電話機器保守運用
事業
正確な情報伝達を行な
なし
う
管財係
保安・整備点検する
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
正確な情報伝達を行な
なし
う
254 契約管財課
ネットワーク機器
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
市の封筒やホームペー
広告を掲載する
ジ上
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
271 市民課
市民係
0.77
戸籍届書の受付受理に
関する事務
272 市民課
市民係
1.17
戸籍簿の記載・消除等
に関する事務
273 市民課
市民係
1.47
市単独 戸籍謄抄本等交付事務
274 市民課
01
02
03
01
993001
3186
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
正確で適正な戸籍謄抄
戸籍謄抄等を必要とす 戸籍謄抄本等を迅速正 戸籍謄抄本等を必要と
本を遅滞なく受け取る 戸籍法12条
る人
確に交付する
する人
ことができる
埋火葬許可等事務
0.57
身分証明に関する事務
必要とする身分証明を
身分証明を必要とする 身分証明書を迅速正確 身分証明書を必要とす
戸籍法・住民基本台帳
遅滞なく受け取ること
人
に交付する
る人
法
ができる
0.00 市単独
戸籍電算システム運用
事業
本籍人等
システム及び機器を適正に
保守管理し、必要に応 本籍人等
じて更新する
事務の効率化と正確
性、セキュリティーの強化が
図られる
協議会の運営に関する
事務及び関連機関との 協議会構成員
連絡調整を行う
適正な情報を構成自治
体で共有することがで 会則
きる
戸籍事務
市民係
276 市民課
市民係
277 市民課
市民係
0.25
人吉地区戸籍事務協議
会に関する事務
協議会構成員
278 市民課
市民係
0.64
住民異動届書の受付受
理に関する事務
住民異動届書の受付審
住民基本台帳の正確性
住民基本台帳法7条・
住民異動届出をする人 査受理等の事務を迅速 住民異動届が必要な人 が確保され、適正な公
8条・22-30条
正確に行う
証事務を執行できる
279 市民課
市民係
0.70
住民基本台帳の記載・
消除等に関する事務
住民基本台帳の記載等
住民基本台帳の正確性
住民記録に異動があっ
住民記録に異動があっ
住民基本台帳法7条・
の事務を迅速正確に行
が確保され、適正な公
た人
た人
8条
う
証事務を執行できる
1.10
住民票の写し等の交付
に関する事務
正確で適正な住民票の
住民票の写し等を必要 住民票の写し等を迅速 住民票の写し等が必要
住民基本台帳法11・ 住民基本台帳事務
写し等を遅滞なく受け
人
正確に交付する
な人
12条
取ることができる
0.65
市単独 住基ネットワークシス
テム事業
住基ネットシステムの適切
正確な本人確認情報の
住民基本台帳に登録さ
住民基本台帳に登録さ
な管理運用と住基カード
提供を受けることがで 住民基本台帳法30条
れた住民
れた住民
の発行
きる
02
03
01
993004
8999
市民係
281 市民課
市民係
282 市民課
市民係
0.22
公的個人認証に関する
事務
住基カードを所持してい 迅速正確に公的個人認 住基カードを所持してい 正確な本人確認情報の
る住民で公的個人認証 証の電子証明書を交付 る住民で公的個人認証 提供を受けることがで 住民基本台帳法30条
を希望する人
する
を希望する人
きる
283 市民課
市民係
0.29
印鑑登録に関する事務
正確な印鑑情報の管理
必要とする人が印鑑登
印鑑登録及び証明を必
印鑑登録及び証明を必
人吉市印鑑条例・施行
と迅速な証明の発行を
録証等を遅滞なく受け
印鑑登録事務
要とする人
要とする人
規則
行う
取ることができる
284 市民課
市民係
0.18
外国人登録に関する事
務
市内在住の外国人
285 市民課
市民係
0.43 市単独
パスポートの申請受付
交付事務
迅速正確なパスポート
パスポートを必要とす
パスポートを必要とす パスポートを遅滞なく
の申請の受付審査交付
旅券法
る人
る人
受け取ることができる
事務を行う
286 市民課
市民係
0.37
287 市民課
市民係
01
02
03
01
993001
3186
0.09 市単独
288 市民課
くらし安心相
談係
01
03
01
01
963249
936
0.06
289 市民課
くらし安心相
談係
01
03
01
01
963251
338
0.15
290 市民課
くらし安心相
談係
291 市民課
くらし安心相
談係
01
03
01
01
963251
292 市民課
くらし安心相
談係
01
03
01
01
293 市民課
くらし安心相
談係
01
03
01
294 市民課
くらし安心相
談係
01
03
295 市民課
くらし安心相
談係
01
03
296 市民課
くらし安心相
談係
01
02
02
03
03
01
01
993001
993008
3186
755
外国人登録法に基づく
登録及び記載事項証明 市内在住の外国人
書の交付を行う
戸籍届の受付審査受
理等の事務を迅速正
確に行い、正確な記 本市に本籍を有する
載、通知等を迅速に 人、有しようとする
行い、正確な戸籍簿 人、有していた人等
を調整し、適正に保
管する。
本市に住所を有する
3.31 人、有しようとする
人、有していた人等
住民異動届書の受付
審査受理等の事務を
迅速正確に行い、正 本市に住所を有する
確な記載・通知等を 人、有しようとする
迅速に行い、正確な 人、有していた人等
住民記録を調整し、
適切に保管する
正確、適切な住所に
ついての公証を迅速
に受けることができ
る
クレーム件数率
住民基本台帳法
正確な印鑑情報の管
印鑑登録及び証明を必
印鑑登録及び証明を
理と迅速な証明の発
要とする人
必要とする人
行を行う
必要とする人が印鑑
登録証等を遅滞なく
受け取ることができ
る
クレーム件数率
人吉市印鑑条例
外国人の把握と適正
管理及び迅速な証明
の交付
クレーム件数率
外国人登録法
正確、適切な身分に
ついての公証を迅速
に受けることができ
る
クレーム件数率
施策
合
計
画
政策
戸籍法
外国人の把握と適正管
理及び迅速な証明の交 外国人登録法
付
0.29
外国人登録法に基づ
く登録及び記載事項 市内在住の外国人
証明書の交付を行う
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
0.18 市内在住の外国人
一般旅券発給事務
0.43
迅速正確なパスポー
パスポートを必要とす
パスポートを必要と
トの申請の受付審査
る人
する人
交付事務を行う
パスポートを遅滞な
く受け取ることがで
きる
クレーム件数率
旅券法
交通災害共済に関する
事務
共済制度への加入、掛
掛金払込みが手軽にで
交通災害共済の加入者
交通災害共済の加入者
人吉市交通災害共済条
金払込み、給付金支払
き、給付金の受取りが
交通災害共済事務
及びその遺族
及びその遺族
例
い等の取次ぎ事務
迅速にできる
0.37
共済制度への加入、
交通災害共済の加入者 掛金払込み、給付金 交通災害共済の加入
及びその遺族
支払い等の取次ぎ事 者及びその遺族
務
掛金払込みが手軽に
でき、給付金の受取
りが迅速にできる
クレーム件数率
人吉市交通災害共済条
例
人口動態調査に関する
事務
人口の増減に関係する 完全・正確、迅速な統
国・地方公共団体等
住民等
計資料を作成する
0.09
人口の増減に関係する 完全・正確、迅速な
国・地方公共団体等
住民等
統計資料を作成する
社会・経済の発展に
欠くことのできない
貴重な情報を共有す
る
クレーム件数率
人口動態調査令
0.21
悩みを抱える市民・相 法律の専門家による 悩みを抱える市民・
談者
相談会を開催する
相談者
問題の早期解決を図
る
相談者数
なし
悩みを抱える市民・
相談者
相談しやすい環境を
つくる
相談者数
悩みを抱える市民
弁護士が法律相談にの
悩みを抱える市民
る
消費者行政活性化オリ
ジナル事業
平日相談に来られない 相談会を土日に年2回
相談者
相談者
開催する
3.52
窓口相談事業
悩みを抱える住民
1060
0.02
国県
消費生活センター機能
強化事業
963251
5337
0.00
国県
01
963251
803
0.60
01
01
963251
1987
01
01
963251
1535
社会・経済の発展に欠
人口動態調査令、施行 人口動態調査に関する
くことのできない貴重
細目
事務
な情報を共有する
問題の早期解決を図る なし
専門家による無料法律
相談事業
問題の早期解決を図る なし
相談をする場所を設置
する(犯罪被害者支援 相談者
等)
問題の早期解決を図る
消費生活センター
設備を拡充する
相談者
相談しやすい環境をつ 消費者基本法・消費者
くる
安全法
一元的相談窓口緊急整
備事業(単)
消費生活相談員
増員を図る
相談者
長く待つことがなく相 消費者基本法・消費者 生活問題窓口相談事業
談をすることができる 安全法
国県
消費生活相談員養成事
業(単)
消費生活相談員
専門知識を習得する
相談員
安心して相談を受ける 消費者基本法・消費者
ことができる
安全法
0.23
国県
消費生活相談員等レベ
ルアップ事業(単)
消費生活相談員
専門知識を習得する
相談員
安心して相談を受ける 消費者基本法・消費者
ことができる
安全法
0.30
国県
消費者教育・啓発活性
化事業
市民
消費者教育をする
市民
消費者被害を未然に防 消費者基本法・消費者 消費者教育・啓発活性
ぐ
安全法
化事業
ひらめき箱事業
意見・要望がある市民 ひらめき箱を設置する
0.01
本市に本籍を有する
4.33 人、有しようとする
人、有していた人等
外国人登録事務
市単独 無料法律相談会
国県
総
法的根拠
戸籍法117条
280 市民課
01
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
正確で適正な戸籍簿が
戸籍法13条・規則3
戸籍簿の記録に異動等 戸籍の記載等を迅速正 戸籍簿の記録に異動等 調製され、いつでも提
0,33.34.36
があった人
確に行う
があった人
供を受けることができ
条
る
275 市民課
01
事務事業
業務量
正確で適正な届出が短 戸籍法1・4条・戸籍
時間できる
法施行規則
埋火葬許可証を迅速正
遅滞なく埋火葬をする
埋火葬を必要とする人
埋火葬を必要とする人
墓地埋葬法
確に交付する
ことができる
0.10
市民係
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
戸籍届書の受付審査受
戸籍の届出をする人
理等の事務を迅速正確 戸籍の届出をする人
に行う
消費者基本法・消費者
安全法
消費生活センター
ご意見・要望がある住 意見・要望を提出でき
ひらめき箱運用規程
民
る
14/69
(1)住み良 6 快適で安
消費者基本法・消費者 い暮らしのた 全な市民生活
安全法
めの都市環境 の向上をめざ
の整備
して
4.37
専門知識の習得や相 悩みを抱える市民・
談員を増員する
相談者
安心して相談を受け
ることができる。
相談者数
0.30 市民
消費者教育をする
消費者被害を未然に
防ぐ
相談者数
消費者基本法・消費者
安全法
0.01 意見・要望がある市民
ひらめき箱を設置す 意見・要望がある市
る
民
意見・要望を提出で
きる
相談者数
ひらめき箱運営規程
消費生活相談員
ひらめき箱事業
設備を充实する
市民
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
297 環境課
環境衛生係
01
04
01
05
953204
30
0.01
市単独
万江川水質保全環境施
設異常通報用電話料
ポンプ施設の異常を電
ポンプによる浄化槽処
万江川水質保全環境施
万江川水質保全環境施
話回線を通じて知らせ
理排水の下流域への送 なし
設
設
る
水ができる
298 環境課
環境衛生係
01
04
01
05
953204
168
0.03
市単独
万江川水質保全環境施
設保守点検委託
ポンプによる浄化槽処
万江川水質保全環境施 ポンプ施設が正常に稼 万江川水質保全環境施
理排水の下流域への送 なし
設
動するよう点検する
設
水ができる
299 環境課
環境衛生係
01
04
01
05
953204
129
0.02
市単独
万江川水質保全環境施
設電気負担金
ポンプによる浄化槽処
万江川水質保全環境施 ポンプ運転のための電 万江川水質保全環境施
理排水の下流域への送 なし
設
気代を負担する
設
水ができる
300 環境課
環境衛生係
0.38
公害等(悪臭・振動・
野焼き)苦情処理業務
公害等の原因者
周知または指導を行う 市民
快適な生活環境を保つ
301 環境課
環境衛生係
0.05
油流出事故対応業務
油流出事故発生地
資材を用いて、油の流
出に伴う被害を最小限
市民
に抑え、流出拡大を防
止する
快適な生活環境を保つ なし
302 環境課
0.03
環境衛生係
球磨川水質汚濁対策
快適な生活環境を保つ なし
消毒及びそ族昆虫駆除
用薬剤管理
消毒及びそ族昆虫駆除 薬剤の在庫及び品質を
市民
用薬剤
管理する
快適な生活環境を保つ なし
そ族昆虫駆除用薬剤購
入・配布
人吉市衛生員
害虫及びネズミの駆除
に必要な薬剤を購入し 市民
て配布する
快適な生活環境を保つ なし
そ族昆虫駆除用薬剤希
望量・機材貸与希望調
査
人吉市衛生員
害虫及びネズミの駆除
を实施するための薬剤
市民
と機器貸出の有無を調
査する
快適な生活環境を保つ なし
市単独
人吉市衛生員
(庶務)
人吉市衛生員
報酬を支払う
環境行政の一端を担う 人吉市衛生員設置要綱
0.06
市単独
人吉市衛生員連合会運
営費補助
人吉市衛生員連合会
運営費の一部を補助す
人吉市衛生員連合会
る
衛生員連合会の円滑な
なし
活動が可能となる
0.11
人吉市衛生員で組織さ
市単独 れる衛生員連合会役員
の視察研修
研修出席者
旅費を支給する
活性化され、各種施策
の立案と实行につなが なし
る
環境衛生係
305 環境課
環境衛生係
306 環境課
環境衛生係
307 環境課
環境衛生係
308 環境課
環境衛生係
01
04
01
01
963228
1501
0.31
309 環境課
環境衛生係
01
04
01
01
963228
150
310 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
01
963228
308
04
01
05
963233
63
0.02
市単独
0.06
01
04
01
05
963233
784
0.05
市単独
0.03
人吉市衛生員
市の環境行政
配水施設の管理
苦情発生場所
指導
廃棄物対策係
01
04
01
01
963228
157
0.07
市単独
人吉市衛生員総会の開
催
人吉市衛生員総会出席
費用弁償を行う
者
市の環境行政
啓発や施策の浸透を図
なし
る
312 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
01
963228
62
0.00
市単独
人吉市衛生員総会の開
催
人吉市衛生員総会出席
弁当を支給する
者
市の環境行政
啓発や施策の浸透を図
る
313 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
01
963228
117
0.05
市単独 人吉市衛生員表彰
永年勤続の人吉市衛生
表彰を行う
員
永年勤続の人吉市衛生 感謝の意を表するとと
なし
員
もに労をねぎらう
314 環境課
環境衛生係
01
04
01
01
963228
67
0.00
市単独
人吉市環境審議会出席
費用弁償を行う
の委員
市の環境行政
市長の諮問に対して答 人吉市環境審議会条例
申する
第6条
315 環境課
環境衛生係
01
04
01
01
963228
216
0.00
市単独 人吉市環境審議会開催
人吉市環境審議会委員 報酬を支払う
人吉市環境審議会委員
市長の諮問に対して答 人吉市環境審議会条例 外部会議運営事業
申する
第6条
316 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
01
963228
44
0.07
市単独
大畑産業廃棄物最終処
分場監視委員会補助
大畑産業廃棄物最終処 委員会運営に必要な経 大畑産廃処分場周辺の
公害の防止に役立てる なし
分場監視委員会
費を補助する
市民
317 環境課
環境衛生係
01
04
01
02
963231
168
0.08
市単独
狂犬病予防注射申請書
兼問診票郵送事務
犬の飼い主
狂犬病予防注射申請書
犬の飼い主
兼問診票を郵送する
狂犬病予防注射の接種
忘れを防止し、利便性 狂犬病予防法第5条
も増す
318 環境課
環境衛生係
0.09
畜犬登録窓口受付
未登録犬の飼い主
市役所環境課窓口で新
規登録の手続きをして 市民
もらう
狂犬病を防止する
狂犬病予防法第4条
319 環境課
環境衛生係
0.05
畜犬登録動物病院受付
未登録犬の飼い主
動物病院で新規登録の
市民
手続きをしてもらう
狂犬病を防止する
狂犬病予防法第4条
320 環境課
環境衛生係
0.11
狂犬病予防集合注射受
付
犬の飼い主
321 環境課
環境衛生係
01
04
01
02
963231
31
0.02
狂犬病予防注射済票購
市単独
入
322 環境課
環境衛生係
01
04
01
02
963231
81
0.03
市単独
323 環境課
環境衛生係
0.06
狂犬病予防動物病院注
射受付
324 環境課
環境衛生係
0.07
畜犬登録集合注射会場
受付
325 環境課
環境衛生係
01
04
01
05
963235
983
0.04
市単独
人吉球磨地区狂犬病予
防連絡協議会負担金
自動車交通騒音測定委
託
犬の飼い主
原因者
苦情処理
衛生員
薬剤配布
処理件数
自動車による騒音を測
市民
定する
0.60 衛生員
0.07 委員
行政
環境行政の一端を担
う
(1)住み良
い暮らしのた
人吉市衛生員設置要綱 めの都市環境
の整備
行政
環境行政の一端を担
う
人吉市環境審議会条例
市民
狂犬病の発生を予防
する
苦情件数
報酬・費用弁償の支
払
報酬・費用弁償の支
払
犬の登録
狂犬病発生を防止する 狂犬病予防法第5条
狂犬病予防事業
326 環境課
環境衛生係
01
04
01
05
963235
1413
0.23
0.51 犬の飼い主
狂犬病発生を防止する 狂犬病予防法第5条
予防接種の受付
注射済数
犬の頭数
狂犬病予防法
動物の愛護及び管理に
関する法律
鑑札等の交付
環境の保全に役立てる 騒音規制法第18条
市内主要道路
公害対策事業
河川水及び地下水分析
市単独
委託
河川水及び地下水
河川及び井戸の水質調
市民
査を委託する
計
画
政策
騒音規制法
振動規制法
悪臭防止法
水質汚濁防止法
人吉市廃棄物の処理及
び清掃に関する条例
狂犬病予防注射の啓発
人吉球磨地区狂犬病予 狂犬病予防注射数に応
動物の愛護及び管理に
人吉球磨地域の市町村 と動物愛護啓発に役立
防連絡協議会
じた負担金を支払う
関する法律第39条
つ
注射を受けさせる犬を
狂犬病予防注射を周知
犬の飼い主
動物病院に連れて来て 市民
し、ひいては狂犬病発 狂犬病予防法第5条
もらう
生を防止する
集合注射会場で新規登
狂犬病予防注射を周知
未登録犬の飼い主
録の手続きをしてもら 市民
し、ひいては狂犬病発 狂犬病予防法第5条
う
生を防止する
市内主要道路沿い
施策
快適な生活環境を保
つ
運営費助成
注射を受けさせる犬を
注射会場に連れて来て 市民
もらう
狂犬病予防注射接種済
の証として注射済票を 市民
交付する
合
原因発生場所等の周
辺住民
運営費補助
人吉市衛生員に関する
事業
311 環境課
人吉市環境審議会会議
開催
総
法的根拠
人吉市廃棄物の処理及
快適な生活環境を保つ び清掃に関する条例第
6、7条
市及び外部団体が所有
昆虫駆除用散布機・噴
する害虫駆除のための 市民
霧器
機器を点検し整備する
304 環境課
環境施設
0.78
快適な生活環境を保つ なし
昆虫駆除用散布機・噴
霧器修繕
0.10
死骸を回収し、指定の
市民
場所で処分する
生活環境保全事業
動物の死骸
環境衛生係
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
騒音規制法、振動規制
法、悪臭防止法
動物(犬・猫・鳥類ほ
か)死骸処理業務
303 環境課
01
国交省、県、市町村等
球磨川水質汚濁対策連 の関係団体と水質汚濁
市民
絡協議会
事故発生時の対策を講
じる
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
水質汚濁防止法第15
環境の保全に役立てる
条
15/69
0.27
調査の委託
河川・地下水
市民
環境の保全に役立て
る
实施件数
計画件数
騒音規制法
水質汚濁防止法
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
327 環境課
環境衛生係
328 環境課
環境衛生係
329 環境課
環境衛生係
330 環境課
廃棄物対策係
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
0.08
01
04
01
05
963234
1554
0.04
市単独
0.31
01
04
01
05
963232
5845
0.02
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
改葬許可事務
墓地の遺骨の移動(改
納骨堂を含む墓地所有
納骨堂を含む墓地所有
葬)に関する許可を出
改葬を可能にする
者
者
す。
願成寺墓地公園樹木剪
定伐採委託
市有願成寺墓地
簡易水道の衛生管理及
び指導
水質・施設管理につい
簡易水道・飲料水供給
ての情報提供・指導を 市民
施設組合
行う
安心・安全な飲料水が
なし
確保できる
資源化が可能な5品目
廃棄物取扱の特定事業
を分別し保管するため 市の環境行政
者
委託する
適切なリサイクルによ
人吉市廃棄物の処理及
り廃棄されるごみが減
び清掃に関する条例
量化される
廃棄物取扱の特定事業 布類の再資源化のため
市の環境行政
者
の処理を委託する
適切なリサイクルによ
人吉市資源ごみ買上げ ごみ減量化事業
り廃棄されるごみが減
事業实施要領
量化される
廃品回収を实施する子
報償費を支払う
供会等
市の環境行政
適切なリサイクルによ 人吉市「資源の日」に
り廃棄されるごみが減 伴うごみ買上げ事業实
量化される
施要領
生ごみ処理容器・処理
機設置事業補助
生ごみ処理容器等を設 購入費の一部を補助す
市の環境行政
置しようとする市民
る
人吉市生ごみ処理容
廃棄されるごみが減量
器・処理機設置事業補
化される
助金交付要項
再利用を図ることで廃
棄されるごみが減量化 なし
される
市単独 分別収集保管委託
「資源の日」回収に伴
う処理委託
墓地、埋葬等に関する
改葬許可事務
法律第5条
市有願成寺墓地公園一
墓地公園一帯の景観を
市有墓地の墓石所有者
帯の草刈・剪定・伐採
保ち、害虫の発生を抑 なし
等
を委託する
える
331 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
05
963232
283
0.02
市単独
332 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
05
963232
3613
0.04
市単独 ごみ再資源化促進事業
333 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
05
963232
225
0.05
市単独
334 環境課
廃棄物対策係
0.03
不用品活用ナビ運用事
業
家電・家具等の無償譲
無償譲渡希望者を募る 市の環境行政
渡希望者
335 環境課
廃棄物対策係
0.07
ごみ分別研修斡旋事業
研修を希望する市民
ごみの分別作業を体験
研修参加者
する
ごみ処理の現状を理解
し自ら家庭ごみの分別 なし
を实践する
336 環境課
廃棄物対策係
公衆トイレ清掃業務委
託
公衆トイレ
清掃を委託する
公衆衛生を保全する
瓦屋町町内会
公民館内のトイレを公
衆トイレとして活用す 公民館利用者等
る
01
04
02
01
963236
694
0.01
市単独
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
337 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963236
12
0.00
修成館公衆トイレ使用
市単独
料
338 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
02
963239
99568
0.02
市単独
339 環境課
廃棄物対策係
市民及び外来者
清掃回数
なし
公衆衛生を保全する
なし
0.02 一般廃棄物
収集する
生活環境が保全され
る
収集日数
廃棄物の処理及び清掃
に関する法律
市民
公衆衛生を保全する
廃棄物の処理及び清掃
ごみ収集事業
に関する法律
0.48
一般廃棄物処理計画及
び指導監督
許可業者
市民
生活環境を保全する
廃棄物の処理及び清掃
に関する法律
許可業者
処理業の許可
市民
生活環境を保全する
廃棄物の処理及び清掃
に関する法律
市民
生活環境を保全する
廃棄物の処理及び清掃 産業廃棄物適正処理事
に関する法律
業
0.26 人吉保健所
情報の共有・連携
市民
生活環境を保全する
指導回数
廃棄物の処理及び清掃
に関する法律
生活環境を保全する
廃棄物の処理及び清掃 不法投棄等不適正処理
に関する法律
防止事業
0.63
不法投棄被害(候補)
パトロール・回収
箇所
市民
生活環境を保全する
回収量
廃棄物の処理及び清掃
に関する法律
地球の環をまもり隊
環境行政の一端を担う
人吉市地球の環(わ)
をまもり隊設置要項
市民
生活環境問題の改善を
なし
図ることができる
地球の環(わ)をまも
り隊活動事業
0.29
地球の環(わ)をまも
活動支援する
り隊
市の環境行政
生活環境問題の改善
を図ることができる
活動回数
人吉市地球の環(わ)
をまもり隊設置要項
地球の環をまもり隊会
費用弁償を行う
議出席者
市民
生活環境問題の改善を 人吉市地球の環(わ)
図ることができる
をまもり隊設置要項
地球の環をまもり隊事
務業務
地球の環をまもり隊
活動を促し支援する
市の環境行政
生活環境問題の改善を
なし
図ることができる
施設解体に伴う工事費
不要施設を解体撤去し
人吉球磨広域行政組合
なし
の一部を負担する
更地にする
人吉し尿処理場解体事
業
0.01 人吉球磨広域行政組合
施設解体に伴う工事 人吉球磨広域行政組
費の一部を負担する 合
不要施設を解体撤去
し更地にする
放置自動車対策事業
0.01 放置自動車
適正に処理する
市民
快適な生活空間を創
造する
なし
放置自動車廃棄物判定
委員会事務業務
0.03
会議を開催し協議、
放置自動車廃棄物判定
放置自動車を適正処 市民
委員会
理
生活環境を保全する
ある環境分野の現状を
なし
理解し实践する
環境関連出前講座事業
0.02 地域住民等
342 環境課
廃棄物対策係
0.63
不法投棄等不適正処理
の防止
不法投棄被害(候補)
パトロール・回収
箇所
市民
343 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
05
963232
712
0.02
市単独
地球の環をまもり隊
(庶務)
地球の環をまもり隊
報酬を支払う
344 環境課
廃棄物対策係
01
04
01
05
963232
308
0.00
市単独
地球の環をまもり隊視
察研修
地球の環をまもり隊
旅費を支給する
0.05
地球の環をまもり隊会
市単独
議開催
0.22
345 環境課
廃棄物対策係
346 環境課
廃棄物対策係
347 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
49476
0.01
市単独
人吉し尿処理場解体工
事費負担金
人吉球磨広域行政組合
348 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963236
67
0.00
市単独
放置自動車廃棄物判定
委員会(庶務)
放置自動車廃棄物判定
報酬を支払う
委員
0.01
放置自動車廃棄物判定
市単独
委員会開催
放置自動車廃棄物判定
費用弁償を行う
委員会出席者
なし
放置自動車廃棄物判定
人吉市放置自転車等対
環境行政の一端を担う
委員会
策条例
349 環境課
廃棄物対策係
350 環境課
廃棄物対策係
0.03
放置自動車廃棄物判定
委員会事務業務
放置自動車廃棄物判定 会議を開催し協議、放
市民
委員会
置自動車を適正処理
351 環境課
廃棄物対策係
0.02
出前講座
地域住民等
市民
地域等の要請により環
境課所管の講座を開催 地域住民等
する
会議開催数
人吉市放置自転車等対
策条例
快適な生活空間を創造 人吉市放置自転車等対
する
策条例
生活環境を保全する
施策
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
廃棄物の処理及び清掃 の整備
に関する法律
許可・指導・助言
生活環境を保全する
31
市民
0.52 許可業者
市民
合
計
画
政策
なし
一般廃棄物収集許可業
委託料を支払う
者
情報の共有・連携
963236
循環型社会の形成が
促進される
生活環境が保全され
る
人吉保健所
01
0.08
清掃など適正管理す
主に市民
る
産業廃棄物処分の指導
監督
02
廃棄物を取り扱う事業 廃棄物の適切な処理
市の環境行政
者
を实施
人吉市廃棄物の処理及
び清掃に関する条例
人吉市資源ごみ買上げ
廃棄物排出量/
事業实施要領
リサイクル率
人吉市「資源の日」に
伴うごみ買上げ事業实
施要領
水質・施設管理につ
簡易水道・飲料水供給
いての情報提供・指 市民
施設組合
導を行う
0.01 公衆トイレ
0.26
04
なし
0.31
公衆衛生事業
廃棄物対策係
01
安心・安全な飲料水
が確保できる
簡易水道の衛生管理及
び指導
人吉市生ごみ処理容
補助金等交付額
器・処理機設置事業補
/实績数
助金交付要項
341 環境課
34
なし
循環型社会の形成が
促進される
0.04
963232
墓地公園一帯の景観
を保ち、害虫の発生
を抑える
市有願成寺墓地公園
市有墓地の墓石所有
一帯の草刈・剪定・
者等
伐採を委託する
活動や購入を支援す
市の環境行政
る
廃棄物対策係
05
墓地、埋葬等に関する
法律
0.15 市民
340 環境課
01
改葬を可能にする
0.04 市有願成寺墓地
一般廃棄物適正処理事
業
04
墓地の遺骨の移動
納骨堂を含む墓地所有
納骨堂を含む墓地所
(改葬)に関する許
者
有者
可を出す。
総
法的根拠
ごみ減量化推進事業
一般廃棄物処理業許可
業務
01
0.08
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
願成寺墓地公園樹木剪
定伐採委託
一般廃棄物収集及び運
搬業務委託
指導・助言
事務事業
業務量
16/69
地域等の要請により
環境課所管の講座を 地域住民等
開催する
ある環境分野の現状
を理解し实践する
なし
講座開催数
なし
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
352 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
1059
0.01
人吉球磨広域行政組合
市単独 (し尿ごみ処理施設及
び葬斎場)負担金
し尿ごみ処理施設及び
人吉球磨広域行政組合 葬斎場維持管理費用の 市民
一部を負担する
公衆衛生を保全する
なし
353 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
10099
0.01
市単独 人吉葬斎場費負担金
人吉球磨広域行政組合
葬斎場の経営に要する
市民
費用を一部負担する
公衆衛生を保全する
なし
354 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
308008
0.01
市単独
赤池ごみ処理施設交付
税算入分負担金
人吉球磨広域行政組合
施設の建設に要した費
市民
用の一部を負担する
公衆衛生を保全する
なし
355 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
170886
0.01
市単独
赤池ごみ処理施設公債
費負担金
人吉球磨広域行政組合
施設の建設に要した費
市民
用の一部を負担する
公衆衛生を保全する
なし
356 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
394388
0.01
市単独
赤池ごみ処理施設費負
担金
人吉球磨広域行政組合
ごみ処理に要する費用
市民
の一部を負担する
公衆衛生を保全する
なし
357 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
374
0.01
市単独
相良・梢山埋立処分費
負担金
焼却灰等の埋立処分に
人吉球磨広域行政組合 要する費用の一部を負 市民
担する
公衆衛生を保全する
なし
358 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
9365
0.01
市単独
ごみ処理施設周辺地域
整備事業費負担金
ごみ処理施設周辺地域
施設周辺の地域に居住 快適な生活環境の下で
人吉球磨広域行政組合 の環境整備に要する費
なし
する市民
生活する
用の一部を負担する
359 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
7732
0.01
ごみ処理施設周辺地域
市単独 整備事業費交付税算入
分負担金
ごみ処理施設周辺地域
施設周辺の地域に居住 快適な生活環境の下で
人吉球磨広域行政組合 の環境整備に要した費
なし
する市民
生活する
用の一部を負担する
360 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
2148
0.01
汚泥再生処理センター
市単独 周辺地域整備事業費負
担金
人吉球磨広域行政組合
汚泥再生処理センター
周辺地域の環境整備に 施設周辺の地域に居住 快適な生活環境の下で
なし
要する費用の一部を負 する市民
生活する
担する
361 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
62601
0.01
汚泥再生処理センター
市単独 周辺地域整備事業費交
付税算入分負担金
人吉球磨広域行政組合
汚泥再生処理センター
周辺地域の環境整備に 施設周辺の地域に居住 快適な生活環境の下で
なし
要した費用の一部を負 する市民
生活する
担する
362 環境課
廃棄物対策係
01
04
02
01
963226
43619
0.01
市単独
363 環境課
廃棄物対策係
0.56
汚泥再生処理センター
費
汚泥再生処理センター
人吉球磨広域行政組合 の運営に要する費用の 市民
一部を負担する
地球温暖化対策实行計
画
市職員
エネルギー等使用の節
地球環境
減促進
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
公衆衛生を保全する
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
公益施設管理事業
0.01 人吉球磨広域行政組合
各施設に要する費用 市民(施設周辺地域
の一部を負担する
住民)
生活環境を保全する
負担金額
なし
公益施設負担金事業
0.07 人吉球磨広域行政組合
各施設に要する費用 市民(施設周辺地域
の一部を負担する
住民)
生活環境を保全する
負担金額
なし
公益施設事業
0.03 人吉球磨広域行政組合
各施設に要する費用 市民(施設周辺地域
の一部を負担する
住民)
生活環境を保全する
負担金額
0.56 市職員
エネルギー等使用の
地球環境
節減促進
温暖化防止につなが
る
人吉市地球温暖化対策
温审効果ガス削
实行計画推進会議設置
減率
要項
なし
なし
人吉市地球温暖化対策
地球温暖化対策实行計
温暖化防止につながる 实行計画推進会議設置
画事業
要項
17/69
合
計
画
施策
政策
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
法的根拠
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
病院にかかる際の療養
国民健康保険法第36
人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険被
給付の部分を補助する
経済的負担を軽くする 条、第52条、第52条の
保険者に
保険者の
ことで
2、第54条の2
364 保険年金課
国保年金係
02
02
01
01
953083
2664394
0.01
国県
一般被保険者療養給付
費
365 保険年金課
国保年金係
02
02
01
02
953084
190281
0.01
国県
退職被保険者療養給付
費
病院にかかる際の療養
国民健康保険法第36
人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険被
給付の部分を補助する
経済的負担を軽くする 条、第52条、第52条の
保険者に
保険者の
ことで
2、第54条の2
366 保険年金課
国保年金係
02
02
01
03
953085
28888
0.06
国県
一般被保険者療養費
装具などを作り、一旦
人吉市国民健康保険被 全額自己負担した分
人吉市国民健康保険被
経済的負担を軽くする 国民健康保険法第54条
保険者に
の、保険適用分を償還 保険者の
することで
367 保険年金課
国保年金係
02
02
01
04
953086
2229
0.02
国県
退職被保険者療養費
装具などを作り、一旦
人吉市国民健康保険被 全額自己負担した分
人吉市国民健康保険被
経済的負担を軽くする 国民健康保険法第54条
保険者に
の、保険適用分を償還 保険者の
することで
368 保険年金課
国保年金係
02
02
02
01
953088
318674
0.50
国県
一般被保険者高額療養
費
人吉市国民健康保険被 医療費の限度額超過分 人吉市国民健康保険被
国民健康保険法第57条
経済的負担を軽くする
保険者に
を償還することで
保険者の
の2
369 保険年金課
国保年金係
02
02
02
02
953089
27557
0.05
国県
退職被保険者高額療養
費
人吉市国民健康保険被 医療費の限度額超過分 人吉市国民健康保険被
国民健康保険法第57条
経済的負担を軽くする
保険者に
を償還することで
保険者の
の2
事務事業名
国保年金係
02
02
02
03
953306
300
0.02
国県
一般被保険者高額介護
合算療養費
人吉市国民健康保険被 医療費の限度額超過分 人吉市国民健康保険被
国民健康保険法第57条 国民健康保険事業
経済的負担を軽くする
保険者に
を償還することで
保険者の
の3
(療養費)
371 保険年金課
国保年金係
02
02
02
04
953307
100
0.01
国県
退職被保険者高額介護
合算療養費
人吉市国民健康保険被 医療費の限度額超過分 人吉市国民健康保険被
国民健康保険法第57条
経済的負担を軽くする
保険者に
を償還することで
保険者の
の3
372 保険年金課
国保年金係
02
02
05
01
953092
100
0.00
国県
一般被保険者移送費
人吉市国民健康保険被 病院への移送費を補助 人吉市国民健康保険被
国民健康保険法第54条
経済的負担を軽くする
保険者に
することで
保険者の
の4
373 保険年金課
国保年金係
02
01
01
01
953071
2856
1.46
374 保険年金課
国保年金係
1.09
国民健康保険窓口業
務・資格得喪事務
(人件費事業)
375 保険年金課
国保年金係
0.57
国民健康保険窓口業
務・給付事務
(人件費事業)
376 保険年金課
国保年金係
1.02
国民健康保険・補助金
申請業務
(人件費事業)
377 保険年金課
国保年金係
02
02
03
01
953090
26880
0.03
国県
出産育児一時金
人吉市国民健康保険被 出産にかかる費用を補 人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険条
経済的負担を軽くする
保険者に
助することで
保険者の
例第6条
02
02
04
01
953091
2000
0.01
市単独 葬祭費
喪主に対して葬祭費
人吉市国民健康保険被
(20,000円)を支給する 喪主の
保険者が死亡した際に
ことで
379 保険年金課
国保年金係
02
01
04
01
953081
798
0.18
市単独 国保趣旨普及事業
国保のしおり等を作成
国保のしくみを理解
人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険被
し、国保の制度を周知
し、利用することがで なし
保険者に
保険者が
することで
きる
380 保険年金課
国保年金係
02
01
03
01
953080
615
0.44
市単独
381 保険年金課
国保年金係
前期高齢者保険証説明
会
(人件費事業)
経済的負担を軽くする
人吉市国民健康保険条
例第7条
人吉市の国民年金1号
被保険者に
385 保険年金課
国保年金係
老齢基礎年金等裁定請
求書受付事務
人吉市の年金受給資格 年金裁定請求書を受け 人吉市の年金受給
者の
付けることで
資格者が
386 保険年金課
国保年金係
0.26
未支給年金・死亡一時
金請求書受付事務
死亡者の遺族に
未支給年金・死亡一時
金請求書を受け付ける 遺族が
ことで
387 保険年金課
国保年金係
0.18
障害基礎年金定時届・
短期現況届受付事務
障害基礎年金受給者に
引き続き障害基礎年金
定時届・短期現況届を
国民年金法第16条、第
障害基礎年金受給者が を受給することができ
提出してもらうことで
30条
る
388 保険年金課
国保年金係
鍼灸マッサージ助成事
業
はり・きゅう・マッ
疾患の悪化を防ぎ、健 人吉市国民健康保険は
人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険被
サージ治療の施術費の
康的な生活を送れるよ り・きゅう・マッサー
保険者
保険者
一部を助成する
うにする
ジ施術規則
389 保険年金課
後期高齢者医
療係
01
03
02
01
01
03
953100
953283
2235
1290
0.05
0.10
市単独
市単独
鍼灸マッサージ助成事
業
国保のしおり等を作
人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険
成し、国保の制度を
保険者に
被保険者が
周知することで
国保のしくみを理解
し、利用することが
できる
人吉市の国保の現状
や課題を説明し、施 人吉市国民健康保険
策等を協議していく が
ことで
今後の課題を知り、
改善することができ
る
国民健康保険法
相談件数
利用者数
なし
(3)生涯を
通しての健康
と生きがい
国民年金保険料免除申
請・学生納付督励申請
受付事務
08
0.18
交付率(交付者
なし
/対象者)など
0.38
02
国保趣旨普及事業
5 幸せを实
感できる地域
福祉社会の实
現をめざして
疾患の悪化を防ぎ、
健康的な生活を送れ
るようにする
国保年金係
国
よりよく人吉市の国民
健康保険を利用するこ ・窓口利用者数 国民健康保険法第58条
とができる
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
384 保険年金課
0.40
国民健康保険の各種
人吉市国民健康保険被 事務を人吉市国民健 人吉市国民健康保険
保険者に
康保険被保険者に行 被保険者の
うことで、
・窓口利用者数 国民年金法
正しい年金の加入記録
人吉市の20歳以上の方 国民年金1号資格の得 人吉市の20歳以上の方
にし、将来無年金者に 国民年金法第7条
に
喪手続きをすることで が
なることを防ぐ
729
0.04
制度をよりよく理解
し、活用することが
できる
国民年金1号資格喪失
事務
953028
国民健康保険その他の
給付事業
人吉市の20歳以上の 各種窓口事務を行う
対象者が
方に
ことで
0.70
国民年金保険料の免除
人吉市の国民年金1号
申請を受け付けること
被保険者が
で
受給資格要件を満た
国民年金法第90条、第
し、無年金者になるこ
90条の3
とを防ぐ
年金を受給し、安定し
国民年金法第16条、第 国民年金事務
た生活を送ることがで
26条
きる
1.92
未支給年金や死亡一時
国民年金法第16条、第
金を受け取ることがで
19条、第52条の2
きる
はり・きゅう・マッ
疾患の悪化を防ぎ、健 人吉市長寿医療制度は
後期高齢者医療制度対
原則75歳以上の高齢者
サージ治療の施術費の
康的な生活を送れるよ り・きゅう・マッサー
象者
(一部65歳~)
一部を助成する
うにする
ジ施術規則
18/69
政策
(3)生涯を
通しての健康
と生きがい
・アンケート
・(特定検診)… 国民健康保険法
受診率
国保年金係
画
・窓口利用者数
制度をよりよく理解
し、活用することが
できる
383 保険年金課
計
・高額療養費の
国民健康保険法
未申請者の減尐
率
人吉市国民健康保険被
0.38 保険者で、各説明会対 各説明を行うことで 対象者が
象者の方に
0.31
05
よりよく人吉市の国
民健康保険を利用す
ることができる
制度の改善点などを理
人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険被
保険証や高齢受給者証
解し、よりよく保険証 国民健康保険法施行規
保険者で、前期高齢者
保険者で、前期高齢者
の説明を行うことで
を使用することができ 則第7条の4
になる方に
になる方が
る
各種保険制度周知説明
会事務
特定検診を受診するこ
特定検診を受診し、自
40~74歳の人吉市国民
40~74歳の人吉市国民
とのメリット等を説明
分の健康について関心 国民健康保険法第82条
健康保険加入者に
健康保険加入者が
することで
を持つことができる
国保年金係
01
施策
0.44 国保運営協議会委員に
382 保険年金課
03
合
人吉市の国保の現状や
今後の課題を知り、改
国保運営協議会開催事
国保運営協議会委員に 課題を説明し、施策等 人吉市国民健康保険が
国民健康保険法第11条
善することができる
業
を協議していくことで
特定検診受診勧奨説明
会
(人件費事業)
01
高額療養費や療養費
人吉市国民健康保険被 などの償還を人吉市 人吉市国民健康保険
4.82
保険者に
国民健康保険被保険 被保険者の
者に行うことで、
転入や転出、出生や死
人吉市国民健康保険被 亡などで資格を正確に 人吉市国民健康保険被 安心して国保を利用す
国民健康保険法第9条
保険者に
取得・喪失をさせるこ 保険者が
ることができる
とで、
国民健康保険法第54
高額療養費や、療養費
人吉市国民健康保険被
人吉市国民健康保険被
条、第54条の4、第57
などの申請を受け付け
経済的負担を軽くする
保険者からの
保険者の
条の2、第57条の3、第
ることで
58条
人吉市国民健康保険や 経済的負担が軽くな
調整交付金などの補助
国民健康保険法第69条
国や熊本県に
人吉市国民健康保険被 り、安定的に国保を運
金を申請することで、
から第72条の5
保険者の
営することができる
国保年金係
0.07
総
法的根拠
療養給付費などの正確
人吉市国民健康保険被 診療報酬明細書を点検 人吉市国民健康保険被 な金額がわかり、国民
国民健康保険法第45条
保険者の
することで
保険者の
健康保険事業の適正な
運営ができる
378 保険年金課
国保運営協議会開催事
業
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
・被保険者に対
しての給付率
370 保険年金課
市単独 レセプト点検事務
事務事業
業務量
鍼灸マッサージ助成事
業
人吉市国民健康保険
人吉市国民健康保険被 はり・きゅう・マッ
被保険者及び原則75
0.15 保険者及び後期高齢者 サージ治療の施術費
歳以上の高齢者(一
医療制度対象者
の一部を助成する
部65歳~)
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
390 保険年金課
後期高齢者医
療係
0.10
後期高齢者医療相談業
務
(人件費事業)
制度を周知すること
入院時の自己負担額や
後期高齢者医療制度対
原則75歳以上の高齢者 で、安心して医療機関 高齢者の医療の確保に
保険料関係の相談を受
象者
(一部65歳~)
を受診することができ 関する法律
付
る
391 保険年金課
後期高齢者医
療係
0.60
後期高齢者医療保険証
等交付事務
(人件費事業)
後期高齢者医療制度対 保険証発行、自己負担 原則75歳以上の高齢者 安心して医療機関を受 高齢者の医療の確保に
象者
限度額認定証交付
(一部65歳~)
診することができる
関する法律
392 保険年金課
後期高齢者医
療係
0.09
後期高齢者医療高額医
療申請受付事務
(人件費事業)
後期高齢者医療制度対 高額医療該当を通知
象者
し、申請を受付ける
393 保険年金課
後期高齢者医
療係
0.30
後期高齢者医療被保険
者データ送受信事務
(人件費事業)
被保険者の異動情報や
後期高齢者医療制度の
熊本県後期高齢者医療
熊本県後期高齢者医療
高齢者の医療の確保に
所得情報をやり取りす
業務を円滑に行うこと
広域連合
広域連合
関する法律第48条
る
ができる
熊本県後期高齢者医療
市単独
広域連合負担金
一定の割合に応じ広域
保険者として事業を円
熊本県後期高齢者医療
熊本県後期高齢者医療
高齢者の医療の確保に
連合運営費と医療費の
滑に運営することがで
広域連合
広域連合
関する法律第98条
市負担分を負担する
きる
後期高齢者医療特別会
計繰出金
人吉市後期高齢者医療 法に基づき特別会計へ 人吉市後期高齢者医療 後期高齢者医療制度の 高齢者の医療の確保に
特別会計
必要経費を繰出す
特別会計
事業を円滑に行う
関する法律第99条
394 保険年金課
01
03
01
01
953272
429760
0.18
395 保険年金課
後期高齢者医
療係
01
03
01
01
953280
124478
0.14
396 保険年金課
後期高齢者医
療係
13
01
01
01
953309
3460
0.15
市単独 後期高齢者医療事務費
保険証の交付に伴う郵
後期高齢者医療制度対 便料や制度説明会に要 原則75歳以上の高齢者 療養費の給付等を円滑 高齢者の医療の確保に
象者
する会場借上料などの (一部65歳~)
に受けることができる 関する法律
経費を支払う
397 保険年金課
後期高齢者医
療係
13
02
01
01
953312
434813
0.08
県
被保険者保険料負担金
その他
被保険者から納付いた
保険者として事業を円
熊本県後期高齢者医療
熊本県後期高齢者医療
高齢者の医療の確保に
だいた保険料等を納付
滑に運営することがで
広域連合
広域連合
関する法律第105条
するもの
きる
398 保険年金課
後期高齢者医
療係
01
04
01
01
953068
19
0.06
市単独 老人保健医療事務費
熊本県国民健康保険団
医療保険者別に医療費
体連合会及び診療報酬
市
通知事務委託
支払基金
399 保険年金課
後期高齢者医
療係
01
04
01
01
953048
500
0.05
市単独
400 保険年金課
後期高齢者医
療係
06
01
01
01
953116
1000
0.05
国県
老人医療費給付費
その他
老人保健医療特別会計
繰出金
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
原則75歳以上の高齢者 制度を理解でき、簡単 高齢者の医療の確保に
(一部65歳~)
に療養費を受給できる 関する法律第48条
後期高齢者医
療係
県
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
後期高齢者医療制度運
営事業
療養費の給付等を円
滑に受けることがで
きる
一人当たり医療 高齢者の医療の確保に
費の増減など 関する法律
5 幸せを实
(3)生涯を
感できる地域
通しての健康
福祉社会の实
と生きがい
現をめざして
旧制度の事務を円滑に 高齢者の医療の確保に
实施することができる 関する法律
人吉市老人保健医療特 法に基づき特別会計へ 人吉市老人保健医療特 旧制度の療養給付等を 高齢者の医療の確保に 老人保健医療制度運営
事業
別会計
必要経費を繰出す
別会計
行う
関する法律
熊本県国民健康保険団
医療費等の保険者負担
体連合会及び診療報酬
医療機関等
分を支払う
支払基金
法に基づく制度の窓
口業務全般、徴収し
た保険料の熊本県後
後期高齢者医療制度対 期高齢者医療広域連 原則75歳以上の高齢
1.64
象者
合への納付と事務事 者(一部65歳~)
業の連携、及び電算
システム情報のやり
とりを行う
療養費を円滑に受ける 高齢者の医療の確保に
ことができる
関する法律
19/69
0.16
旧制度の事務委託料
や医療費市負担分を
旧老人保健医療制度対
旧老人保健医療制度
国保連合会と診療報
象者
対象者
酬支払基金など審査
支払機関等へ支払う
旧制度の療養費の給
付等を円滑に受ける
ことができる
高齢者の医療の確保に
関する法律
(旧老人保健法)
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
(意図(受益者の将来像))
法的根拠
○○する(となる)こと
401 税務課
諸税係個人
0.09
出張申告受付
市内遠隔地居住者
出張申告受付
市民
適正な課税が行われる
地方税法第317条の
2
402 税務課
諸税係
1.18
申告受付
申告者
面談による申告受付
市民
適正な課税が行われる
地方税法第317条の
2
403 税務課
諸税係
0.48
申告準備・調整
関係者
スムーズに申告受付が
市民
行われるようにする
適正な課税が行われる
地方税法第317条の
2
404 税務課
諸税係
0.01
申告の周知広報
市民
周知広報
適正な課税が行われる
地方税法第317条の
2
405 税務課
諸税係
406 税務課
市民
事務事業名
0.03
市単独 未申告はがき発送事務
納税義務者
対象者にはがきを発送
納税義務者
する
市県民税・国保税・介
はがき返信により申告
地方税法第317条の 護保険料・後期高齢者
済みとなり、軽減判定
医療保険料申告受付事
2
の対象となる
務
諸税係
0.02
外交員報酬、一時金入
力事務
納税義務者
申告に基づき税額を計
納税義務者
算する
適正な税額で賦課でき
地方税法第315条
ること
407 税務課
諸税係
0.03
被扶養者所得照会事務
納税義務者(照会先は
被扶養者の所得照会
他自治体)
納税義務者
408 税務課
諸税係
0.03
扶養親族所得照会の回
答事務
他市町村
回答
他市町村と本市
409 税務課
諸税係
0.95
申告(当初賦課)事務
市民
確定申告又は住民税申
市民
告
410 税務課
諸税係
0.01
給与支払報告書総括表
発送事務
事業所
給与支払報告書総括表
を送付し給与支払報告
事業所
書の早期提出を依頼す
る
411 税務課
諸税係
0.38
給与支払報告書点検事
務
事業所
給与支払報告書を提出
適正な住民税の納付と
納税義務者・特別徴収
してもらい税額等を点
源泉徴収事務に寄与す 地方税法第315条
義務者
検する
る
412 税務課
諸税係
0.01
市単独 給報・年報パンチ委託
委託業者
入力事務を委託
413 税務課
諸税係
0.02
特別徴収予定者確認リ
スト発送事務
事業所
各事業所に特別徴収予 納税義務者・特別徴収 特別徴収・普通徴収対
地方税法第315条
定者リストを送付する 義務者
象者の把握漏れを防ぐ
414 税務課
諸税係
415 税務課
諸税係
0.03
416 税務課
諸税係
417 税務課
諸税係
01
01
01
02
02
02
02
02
02
01
01
01
991018
991018
991018
70
1040
215
相互に協力する
市民
適正な課税が行われる 地方税法第315条
0.09
課税資料の収集・提供
税務署
相互に協力する
市民
適正な課税が行われる 地方税法第315条
0.33
税額更正事務(現年・
過年)
納税義務者
申告に基づき税額を計
納税義務者
算する
419 税務課
諸税係
420 税務課
諸税係
0.35
特別徴収異動処理事務
421 税務課
諸税係
0.04
被扶養者所得照会事務
422 税務課
諸税係
0.01
市単独 申告支援システム保守
423 税務課
諸税係
0.14
424 税務課
諸税係
425 税務課
02
02
01
991018
600
0.07
公示送達事務
市単独 当初納付書発送事務
納税義務者
公示送達
市
納税義務者が勤務する
納税義務者・特別徴収 事業所に当該義務者分
納税義務者
義務者
の納税に関する通知を
する
新規採用・退職・転勤
納税義務者・特別徴収 等、事業所からの申告 特別徴収義務者・納税
に基づき特別徴収額を 義務者
義務者
決定・通知する。
納税義務者(照会先は
被扶養者の所得照会
他自治体)
納税義務者
適正な税額で賦課でき
地方税法第315条
ること
市県民税賦課事務
不達だった納税通知書
が通知したものとして 地方税法第20条の2
扱われること
熊本県
課税状況等を報告
交付税の算定基礎
0.09
地方税関係職員研修
税務課職員
各種研修への参加・自
市民
主研修をする
適正な課税が行われる なし
諸税係法人
0.03
申告書発送事務
納税義務者
申告書の発送
市・納税義務者
公正かつ適正な課税を 地方税法第294条の
受けられる
1
426 税務課
諸税係
0.14
申告書入力事務
納税義務者
データ入力
市・納税義務者
公正かつ適正な課税を 地方税法第294条の
受けられる
1
427 税務課
諸税係
0.04
申告書確認事務
納税義務者
確認
市・納税義務者
公正かつ適正な課税を 地方税法第294条の 法人市民税賦課事務
受けられる
1
991026
2387
市民
適切な課税資料の収
納税義務者、特別徴収 集、データ入力、課
納税義務者
義務者に
税計算、税額の通知
を行うことによって
適正な課税が受けら
れる
申告書を発送、受
領・受付、データ入 納税義務者
力する
適正な課税が受けら
れる
調定額
処理件数
地方税法
地方自治法
適正な税額で納付でき
地方税法第315条
る
調査報告
01
1.61
適正な税額で納付でき 地方税法第321条の
る
7
適正な課税が行われる なし
02
政策
地方税法
住民税が給与天引きさ
地方税法第319条の
れるため手間が省け納
2
付忘れがない
システム運用のサポー
市民
トを受ける
02
調定額
画
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
熊本計算センター
01
適正に賦課できる
計
適正な課税が行われる 地方税法第315条
税務署
0.01
受け付け、相談を受
各税・料
ける
施策
合
特別徴収・普通徴収そ
れぞれの対象者の把握
地方税法第315条
と適正な源泉徴収事務
に寄与する
確定申告書回付・収受
諸税係
2.82 市民からの申告を
総
法的根拠
扶養控除の重複を避
地方税法第314条の
け、適正な賦課ができ
2の10、11
る
適正な税額を計算した
り、軽減判定ができる 地方税法第315条
ようになること
適正な課税が行われる なし
市単独 eLTAXの利用
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
適正な税額で賦課でき 地方税法第314条の
ること
2の10、11
税務署・地電協・給与 データのやり取りを電
市民
支払者・年金支払者
子化
0.03
418 税務課
01
市民
事務事業
業務量
地方自治法第252条
の17の5
調定額
0.30 納税義務者
処理件数
申請数
428 税務課
諸税係
0.02
異動処理事務
納税義務者
データ入力
市・納税義務者
公正かつ適正な課税を 地方税法第294条の
受けられる
1
429 税務課
諸税係
0.07
非課税・減免・課税免
除等措置事務
納税義務者
適用する
納税義務者
税法・条例に基づく特
地方税法第323条
例措置が受けられる
20/69
地方税法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
430 税務課
諸税係軽自
0.02
申告書受付事務
納税義務者
標識を交付
納税義務者
適正な課税が受けられ
地方税法第447条
る
431 税務課
諸税係
0.02
廃車申告書受付事務
納税義務者
標識を返納
納税義務者
適正な課税が受けられ
地方税法第447条
る
432 税務課
諸税係
0.07
軽自動車協会移動申告
書受付事務
納税義務者
申告書を受け付け課税
納税義務者
実体を把握
適正な課税が受けられ
地方税法第447条
る
433 税務課
諸税係
0.18
異動入力
異動情報
電算入力
適正な課税を行う
軽自動車税
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
0.18
異動一覧リスト確認
入力情報
確認する
435 税務課
諸税係
0.03
死亡相続人への通知
相続人
通知書を送付し、手続
相続人
きを促す
納税義務の承継が正し
地方税法第9条
くできる
436 税務課
諸税係
納税義務者
通知書を送付する
軽自動車税の徴収がで
地方税法第447条
きる
437 税務課
諸税係
0.04
減免申請受付
一定の条件を満たして
条件に該当する納税義
いれば、適用があり、 納税義務者
務者
その判断をする
条例に基づいた減免が
地方税法第454条
受けられる
438 税務課
諸税係入湯
0.03
申告書受付事務
特別徴収義務者
調定する
納税義務者
公正かつ適正な課税を
地方税法第701条
受けられる
439 税務課
諸税係
0.01
特別徴収義務者指定事
務
特別徴収義務者
決定する
人吉市
税の徴収ができる
440 税務課
諸税係
0.02
入湯税調査事務
特別徴収義務者
調査する
納税義務者
公正かつ適正な課税を 地方税法第701条の
受けられる
5
441 税務課
諸税係たばこ
0.03
申告書受付事務
申告税額
調定する
市たばこ税
適正に課税する
442 税務課
諸税係国保
0.03
簡易申告受付事務
転入者
簡易申告受付
市
適正に課税計算するこ 地方税法第703条の
とができる
4
443 税務課
諸税係
0.02
所得照会発送・入力事
務
前住所地
被保険者の所得照会発
市
送・入力
適正に課税計算するこ 地方税法第703条の
とができる
4
444 税務課
諸税係
0.01
譲渡関係事務
譲渡所得のある人
該当者のリストを作成
市
し、申告を勧奨する
適正に課税計算するこ 地方税法第703条の
とができる
4
445 税務課
諸税係
0.11
オンライン更正事務
転出者
国保資格喪失者
即時更正
転出者
国保資格喪失者
更正後の保険税をすぐ
地方税法第703条の
に知ることができ納税
4
できる
446 税務課
諸税係
0.10
月例作業事務
被保険者
通知を発送
市
適正に課税計算するこ 地方税法第703条の
とができる
4
447 税務課
諸税係
被保険者
納付書を発送
市
適正に課税計算するこ 地方税法第703条の
とができる
4
448 税務課
諸税係
0.01
公示送達事務
行方不明者
調査、公示送達
市
国民健康保険税賦課事
送付したものとみなさ
地方税法第20条の2 務
れる
449 税務課
諸税係
0.01
徴収方法変更事務
変更希望者
申請受付
変更希望者
希望に沿った徴収方法
平成20年12月1日
を選択することができ
事務連絡
る
450 税務課
諸税係
0.01
特徴関係事務
特別徴収される人
通知を発送
特別徴収される人
適正に課税計算するこ 地方税法第718条の
とができる
2
451 税務課
諸税係
0.02
非自発的失業軽減関係
事務
非自発的失業者
税の軽減
非自発的失業者
特例措置が受けられる
452 税務課
諸税係
0.02
減免申請受付事務
減免該当者
税の減免
減免該当者
税法・条例に基づく特 人吉市国民健康保険税
例措置が受けられる
条例第27条
453 税務課
諸税係
未申告者への申告勧奨
ハガキ送付事務
未申告者
申告を勧奨
市
適正に課税計算するこ 人吉市国民健康保険税
とができる
条例第25条
454 税務課
諸税係
0.15
保険税試算事務
退職者
保険税試算
退職者
社保の任継と比較して
なし
加入する保険を選べる
455 税務課
諸税係
0.03
課税状況調
国
報告
国
賦課状況について把握 地方自治法第252条
することができる
の17の5
456 税務課
諸税係
0.08
調整交付金事務
国
交付金の仮算定を行い
市
報告する
遅滞なく納税を受ける 国民健康保険法第72 国民健康保険税調査事
務
ことができる
条、72条の2
457 税務課
諸税係
0.03
实態調査事務
行方不明者
調査
居住实態に基づいた適
地方税法第707条
正な課税を受けられる
02
02
01
01
02
02
02
01
01
01
991018
953078
953078
600
996
75
0.30
0.02
0.01
市単独 納税通知書発送
市単独 納税通知書発送事務
市単独
市
市
0.84 納税義務者等
適正な課税を受けられ
地方税法第447条
る
諸税係
02
標識交付及び返納、
課税実体の正確な把 納税義務者
握をする
適正な課税が受けら
れる
処理件数
計
画
政策
地方税法
たばこ税賦課事務
0.06 特別徴収義務者
特徴義務者指定、申
告書受付、調定をす 納税義務者
る
適正な課税が受けら
れる
調定額
処理件数
申請数
地方税法
0.03 納税義務者
申告書を受け付け、
市たばこ税
調定する
適正な課税ができる
調定額
地方税法
市税条例
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
0.52 納税義務者
正確に所得・国保資
格の取得/喪失を把
納税義務者
握し、データを適正
に課税に反映させる
適正な課税が受けら
れる
調定額
申請者数
地方税法
人吉市国民健康保険税
条例
0.14 国・県
調査・報告
適切な国保運営がで
きる
調整交付金額
地方自治法
国民健康保険法
地方税法
人吉市国民健康保険税
条例第25条の2の2
21/69
施策
合
申請数
地方税法第701条の 入湯税賦課事務
4
地方税法第473条
総
法的根拠
調定額
434 税務課
01
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
地方税法第447条
軽自動車税賦課事務
納税義務者
事務事業
業務量
市
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
458 税務課
諸税係後期高
齢
459 税務課
会計
款
項
目
事業
13
01
02
01
953310
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
0.08
市単独 確定賦課事務
納付義務者
決定通知書等を送付
(年次)
市
適正に保険料を賦課・ 高齢者の医療の確保に
徴収
関する法律第104条
諸税係
0.20
異動賦課事務
納付義務者
決定通知書等を送付
(月次)
市
適正に保険料を賦課・ 高齢者の医療の確保に
徴収
関する法律第110条
460 税務課
諸税係
0.01
特別徴収捕捉事務
特別徴収候補者
特別徴収か普通徴収か
市
を判定
適正に保険料を賦課・ 高齢者の医療の確保に
徴収
関する法律第110条
461 税務課
諸税係
0.01
公示送達
住居・送付先が不明な
調査・公示
者
399
市
0.01
送付先設定事務
送付先変更希望者
送付先を設定
463 税務課
諸税係
0.01
普通徴収切替事務
普通徴収希望者
徴収方法を特別徴収か
普通徴収希望者
ら普通徴収へ変更
希望する方法で保険料 高齢者の医療の確保に
が徴収される
関する法律第110条
464 税務課
諸税係
13
01
02
01
953310
150
0.01
市単独
仮徴収開始通知書発送
事務
仮徴収対象者
開始通知書を送付する 市
適正に保険料を賦課・ 高齢者の医療の確保に
徴収
関する法律第110条
465 税務課
諸税係
13
01
02
01
953310
347
0.01
市単独 決定通知書印刷
納付義務者
決定通知書を印刷
決定通知書を送付
466 税務課
諸税係介護
11
01
02
01
953147
250
0.08
市単独
普通徴収納付通知書発
送業務
納付義務者
納付通知書を発送する 市
普通徴収により保険料
介護保険法第131条
を徴収すること
467 税務課
諸税係
0.02
保険料徴収方法のお知
らせ発送業務
納付義務者
納付通知書を発送する 市
普通徴収・特別徴収に
より保険料を徴収する 介護保険法第131条
こと
468 税務課
諸税係
0.11
月例介護保険料決定
市単独 (変更)通知書発送業
務
納付義務者
納付通知書を発送する 市
普通徴収・特別徴収に
より保険料を徴収する 介護保険法第131条
こと
469 税務課
諸税係
0.01
減免措置業務
納付義務者
火災・収監等の減免申
請の受付及び審査・決 納付義務者
定
介護保険法・条例に基
づく減免措置が受けら 介護保険法第142条
れる
470 税務課
諸税係
0.08
介護保険料決定通知書
市単独 兼特別徴収開始通知書
発送業務
納付義務者
決定通知書兼特別徴収
市
開始通知書を発送する
特別徴収により保険料
介護保険法第131条
を徴収すること
11
11
01
01
02
02
01
01
953147
953147
100
450
0.01
転入者等賦課マスター
作成業務
0.02
市単独 転入者等所得照会業務
諸税係
0.04
生活保護受給者の代理
納付関連事務
市(福祉事務所)
474 税務課
諸税係
0.04
特別徴収情報交換業務
475 税務課
諸税係
0.05
476 税務課
諸税係
0.84
477 税務課
資産税係
01
02
02
01
991072
667
0.07
478 税務課
資産税係
01
02
02
01
991072
376
479 税務課
資産税係
01
02
02
01
991073
480 税務課
資産税係
01
02
02
02
481 税務課
資産税係
01
02
02
482 税務課
資産税係
01
02
02
471 税務課
諸税係
472 税務課
諸税係
473 税務課
11
01
02
介護保険法第129条
適正な賦課をする
介護保険法第129条
生活保護受給者の介護
保険料を正確に通知す 市
る
保険料を徴収すること
生活保護法第37条の
2
国保連合会
特徴情報の交換をする 市・納付義務者
保険料納付の利便を図
るとともに、保険料収
介護保険法第135条
納の確保と事務の効率
化を図る
特別徴収6月・8月停止
業務
納付義務者
6月・8月の特徴を停止
納付義務者
し徴収額を均等にする
徴収額の急激な変化を
抑え、特別徴収が継続 介護保険法第135条
できる
所得・課税証明発行事
務
市民・納税義務者
必要な各種証明書を迅
市民・納税義務者
速に発行する
短時間で証明書の交付
なし
を受けられる
市単独
土地情報システムデー
タ修正業務委託
市民・事業者
分合筆の電子図面の修
市民・事業者
正
現況図面の入手により
詳細な形状把握ができ 地方税法第380条
る
0.02
市単独
土地情報管理システム
保守点検業務委託
市民・事業者
出力機器の保守点検
市民・事業者
詳細な現況図面を短時
地方税法第380条
間で入手できる
942
0.01
市単独
土地情報総合システム
K-200リース料
市民・事業者
出力機器のリース
市民・事業者
詳細な現況図面を短時
地方税法第380条
間で入手できる
991018
408
0.07
市単独
字図・地籍図・集成図
修正委託
市民・事業者
分合筆のマイラー図面
市民・事業者
の修正
現況図面を入手でき、
土地の位置が的確に把 地方税法第380条
握できる
02
991018
9
0.01
市単独
字図等交付用機器使用
料
市民・事業者
字図・地籍図の交付機
市民・事業者
器の使用
短時間で図面が入手で
地方税法第380条
きる
02
991018
101
0.01
市単独
字図等交付用機器保守
点検整備料
市民・事業者
字図・地籍図の交付機
市民・事業者
器の点検等
短時間で図面が入手で
地方税法第380条
きる
953147
50
住民税課税権がある市
所得照会
町村
市
0.34 納付義務者
適正な賦課を受けら
れる
調定額
高齢者の医療の確保に
関する法律
介護保険料賦課事務
0.46 納付義務者
正確に所得・介護保
険被保険者資格の取
得/喪失を把握し、 納付義務者
データを適正に賦課
に反映させる
適正な賦課を受けら
れる
調定額
介護保険法
生活保護法
証明書発行業務
0.84 市民など
各種証明書を迅速に
市民・納税義務者
発行する
短時間で証明書の交
付を受けられる
発行枚数
なし
土地情報システム管理
業務
0.10 市民ら
土地情報の異動処理 市民ら
詳細な図面(数値情
報を含む)が短時間
で交付を受けられる
発行枚数
地方税法
字図等図面管理業務
0.09 市民ら
土地情報の図面だけ
市民ら
の異動処理
土地の位置関係が分
かる図面が短時間で
交付を受けられる
発行枚数
地方税法
施策
合
計
画
政策
高齢者の医療の確保に
関する法律第110条
適正な賦課をする
01
納付義務者
資格取得日をチェック
し適正な賦課をする準 市
備をする
総
法的根拠
正確に所得・後期高
齢者医療保険被保険
者資格の取得/喪失
納付義務者
を把握し、データを
適正に賦課に反映さ
せる
後期高齢者医療保険料
通知書等を確实に受取 高齢者の医療の確保に 賦課事務
る
関する法律第112条
諸税係
市
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
適正に保険料を賦課・ 高齢者の医療の確保に
徴収
関する法律第112条
462 税務課
送付先変更希望者
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
22/69
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
土地評価システム異動
更新業務委託
483 税務課
資産税係
01
02
02
02
991018
1292
0.00
市単独
484 税務課
資産税係
01
02
02
02
991037
12569
0.00
市単独 土地評価業務委託
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
納税義務者
適正な課税のチエック 納税義務者
公正かつ適正な課税に
地方税法第380条
努める
納税義務者
適正な土地評価の基礎
納税義務者
数値の算出
公正かつ適正な課税に
地方税法第409条
努める
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
新規鑑定数
485 税務課
資産税係
1.94
異動通知書処理事務
納税義務者
新たな所有者、地積、
地目等課税データの異 納税義務者
動を行う
公正かつ適正な課税を
地方税法第382条
受けられる
486 税務課
資産税係
0.23
非課税・減免・課税免
除・特例措置業務
納税義務者
一定の条件を満たして
いれば適用があり、そ 納税義務者
の判断をする
税法・条例に基づく特 地方税法第348条
例措置が受けられる
地方税法第367条
487 税務課
資産税係
0.21
農地転用確認事務
納税義務者
農業委員会の転用許可
を受けた土地の調査及 納税義務者
びその評価
公正かつ適正な課税を 地方税法第408条
受けられる
地方税法第409条
488 税務課
資産税係
1.10
家屋増築・新築課税事
務
納税義務者
家屋調査及び適正な家
納税義務者
屋評価額の算出
公正かつ適正な課税を 地方税法第408条
受けられる
地方税法第409条
489 税務課
資産税係
0.24
家屋取り壊し等修正事
務
納税義務者
家屋取壊し等現況確認
納税義務者
及び課税データの修正
公正かつ適正な課税を 地方税法第408条
受けられる
地方税法第409条
490 税務課
資産税係
0.19
非課税・減免・課税免
除・特例措置業務
納税義務者
一定の条件を満たして
いれば適用があり、そ 納税義務者
の判断をする
地方税法第6条第1
税法・条例に基づく特 項、地方税法第348
例措置が受けられる
条、地方税法第367
条
491 税務課
資産税係
1.73
異動通知書処理事務
納税義務者
新たな所有者、床面積
等課税データの異動を 納税義務者
行う
公正かつ適正な課税を
地方税法第382条
受けられる
492 税務課
資産税係
償却資産申告書発送事
務
納税義務者
申告書の発送
納税義務者
公正かつ適正な課税を
地方税法第383条
受けられる
493 税務課
資産税係
申告書に基づく異動処
理事務
納税義務者
適正な償却資産評価額
納税義務者
の算出
公正かつ適正な課税を
地方税法第383条
受けられる
地方税法第349条の
税法・条例に基づく特
4~5
例措置が受けられる
地方税法第367条
地方税法第20条の1
0、地方税法施行令第
短時間で証明書の交付
6条の21
を受けられる
地方税法第382条の
3
01
02
02
02
991018
199
0.12
0.47
市単独
494 税務課
資産税係
0.12
非課税・減免・課税免
除・特例措置業務
納税義務者
一定の条件を満たして
いれば適用があり、そ 納税義務者
の判断をする
495 税務課
資産税係
0.48
固定資産課税台帳記載
事項等証明事務
市民・納税義務者
生活に必要な各種証明
市民・納税義務者
書を迅速に発行する
496 税務課
資産税係
0.32
字図・地籍図等の交付
事務
市民・納税義務者
登記や工事等に必要な
市民・納税義務者
図面を迅速に交付する
短時間で公図の交付を
なし
受けられる
土地評価課税業務
2.38 納税義務者
土地評価の適正な算
出(近年の地価下落
に対応)並びに各種
申告書及び法務局の 納税義務者
異動データを課税に
反映させる作業を行
う
地価動向に対応した
適正な土地評価額の
設定及び地方税法に
基づく課税を受けら
れる
処理件数
地方税法
申請者数
家屋調査数
家屋評価課税事務
3.26 納税義務者
家屋調査をし、評価
額を算出又は抹消す
るとともに、各種申
納税義務者
告書及び法務局の異
動データを課税に反
映させる作業を行う
個々の家屋に準じた
適正な評価額の設定
及び地方税法に基づ
く課税を受けられる
申請者数
地方税法
処理件数
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
申告書発送数
償却資産評価課税事務
0.71 納税義務者
適正な償却資産の課
納税義務者
税標準額を算出する
個々の事業者に対し
適正な評価額に基づ
く課税を受けられる
申告数
地方税法
申請者数
証明書発行業務
0.83 市民ら
各種証明書を迅速に
市民・納税義務者
発行する
短時間で証明書の交
付を受けられる
発行枚数
地方税法
497 税務課
資産税係
0.03
専用住宅証明事務
市民・納税義務者
登記に必要な当該証明
市民・納税義務者
書を迅速に発行する
地方税法第20条の1
0、地方税法施行令第
短時間で証明書の交付
6条の21
を受けられる
地方税法第382条の
3
498 税務課
資産税係
0.11
交付金徴収業務
国・県
交付金の仮算定を行い
市
通知する
遅滞ない納税を受ける 国有資産等所在市町村
交付金徴収業務
ことができる
交付金法
0.11 国・県
交付金の仮算定を行
市
い通知する
遅滞ない納税を受け
ることができる
交付金額
国有資産等所在市町村
交付金法
499 税務課
資産税係
0.29
納税義務者変更業務
納税義務者
死亡した納税義務者の
納税義務者
変更手続を行う
納税義務の継承ができ 地方税法第9条の2
る
地方税法第343条
納税義務者変更業務
0.29 納税義務者
死亡した納税義務者
納税義務者
の変更手続を行う
納税義務の継承がで
きる
届出数
地方税法
500 税務課
資産税係
0.23
市単独 納税通知書発送業務
納税義務者
納税通知書を発送する 市
税の徴収ができる
地方税法第5条
地方税法第342条
納税通知書発送業務
0.23 納税義務者
納税通知書を発送す
市
る
税の徴収ができる
発送件数
地方税法
01
02
02
02
991018
733
23/69
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
501 納税課
納税係
01
02
02
02
991019
1129
0.46
市単独
督促状・催告書の発送
業務
市税等納税者
納期内未納者に対し、
市税等納税者
葉書等を発送。
滞納者等に自主納付を
地方税法、国税徴収法
促す。
502 納税課
納税係
01
02
02
01
991016
908
3.52
市単独
広報及び臨戸・徴収業
務
市税等納税者
納税者にチラシ等で納
期の周知を行うととも
市税等納税者
に、臨戸等で納税を指
導する。
新規滞納者を抑制し、
地方税法、国税徴収法
納税意識を育てる。
503 納税課
納税係
86
3.87
財産調査等及び捜索、
市単独 差押・公売に関する業
務
市税等納税者
滞納者の財産等を調査
市税等納税者
し、滞納処分する。
滞納者から動産等から
地方税法、国税徴収法
処分する。
504 納税課
整理係
469
0.81
市単独 市税等収納整理業務
市税等納税者
505 納税課
整理係
0
1.01
市税等及び公売等充当
処理業務
市税等納税者
506 納税課
整理係
0
0.17
交付要求処理業務
市税等納税者
裁判所等へ滞納税額を
市税等納税者
請求する。
不動産等の売買に伴
い、滞納税額を配当請 地方税法、国税徴収法、
求し、配当金を受入れ 市条例
る。
507 納税課
整理係
0
0.68
市税等還付処理業務
市税等納税者
誤納付や税額変更に伴
い、納税金額を更正す 市税等納税者
る。
納税者に対し、納付税 地方税法、国税徴収法、
市条例
額を返納する。
508 納税課
整理係
0
0.41
市税等決算業務
市税等納税者
各税目ごとに決算処理
市税等納税者
を行う
509 納税課
整理係
0
0.50
その他の整理業務
市税等納税者
スムーズな納税業務を
行うために業務を行
市税等納税者
う。
滞納者等の納税等の記
録を整理するととも
市税等納税者
に、入力作業及び事務
処理を行う。
滞納税額等の書類を作
成し、充当処理を行
市税等納税者
う。
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
滞納者の状況を把握
地方税法、国税徴収法、
し、情報の共有化を行 市条例
う。
市税等へ税の充当を行 地方税法、国税徴収法、 市税等収納事業
市条例
う。
本市の自主財源等の把
握と今後の財政運営に
反映するため
納税者に対し、円滑な
納付及び証明書等を発
行する。
地方税法、国税徴収法、
市条例
地方税法、国税徴収法、
市条例
24/69
11.43 市民及び納税者
自主納付を促すこと
や各種事務処理を行 市民
うことによって
納税する際の利便性
が向上し、滞納者を
減らすことになる
収納率
地方税法、国税徴収
滞納繰越金の減
法、市条例
尐率
施策
合
計
画
政策
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
510 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953002
799
0.01
県
民生委員児童委員活動
補助事業
民生委員児童委員協議 協議会の事業費の一部
民生委員児童委員
会
を補助する
511 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01 953003
239
0.24
市単独
人吉市民生委員推薦会
事業
委員に報酬を支払い、
人吉市民生委員推薦会 適切な方の推薦を決定 市民
していただく
512 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01 953003
2558
0.12
市単独
人吉市社会福祉委員事
業
513 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01 953003
1287
0.22
人吉市民生委員児童委
市単独
員協議会事業
514 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953269
299
0.27
市単独 地域福祉計画推進事業
515 福祉課
福祉政策係
516 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953285
9598
0.48
0.34
01
03
01
01
953003
800
事務事業名
協議会事業が充实し、
地域福祉活動が容易と
なる。
適切な方が民生委員児
童委員になるので、地
域福祉活動が活性化す
る。
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
民生委員法第8条、第
26条
民生委員児童委員(社 委員に報酬を支給、研
市民
会福祉委員)
修を实施
人吉市民生委員児童委 理事会等に出席
員協議会
研修の实施
民生委員児童委員の活
動をサポートし、情報
共有や意見交換等を行 民生委員法第17条
うことにより、地域福
祉活動が充实する。
地域福祉計画推進委員
市民・福祉関係団体・ 会の開催、实態調査等 市民・福祉関係団体・
福祉活動实践者等
による計画の策定と広 福祉活動实践者等
報周知
地域福祉の市の全体像
が明らかになり、効率
社会福祉法第107条
的な連携、情報共有等
が可能になる。
地域福祉推進市町村認
定事業
みんなしあわせスマイ
ルフェスタ運営事業
健康や環境等も含めた
負担金を支出し、实行
地域福祉への意識が高
スマイルフェスタ实行
市民・福祉関係団体・
委員会事務局として
まり、地域福祉への参 (なし)
委員会
福祉活動实践者等
フェスタを開催する。
加者・实践者が増加す
る。
みんなしあわせスマイ
ルフェスタ運営事業
報酬の支払い、研修
实施、研修支援、協
民生委員児童委員(社 議会事業費の一部を
0.59
市民
会福祉委員)
補助する。適切な方
を空白期間なく推薦
し人数を確保する
民生委員児童委員活
動が充实し、地域福
祉活動が活性化す
る。
民生委員児童委
民生委員法
員活動实績等
人吉市の地域福祉の
全体像を明らかに
市民・福祉関係団体・ し、共通理解とし、 市民・福祉関係団
0.75 福祉活動实践者・事業 現状把握や対策を市 体・福祉活動实践
者等
民参加により検討
者・事業者等
し、漏れのない支援
体制を構築する。
人吉市の地域福祉の
全体像を共有し、そ
れぞれが連携して地
域福祉に参加し、誰
もが住み慣れた安心
安全で豊かな人生を
過ごせる。
小地域単位での
会議開催件数等 社会福祉法
見守り対象者数
負担金を支出し、实
市民・福祉関係団
スマイルフェスタ实行 行委員会事務局とし
体・福祉活動实践者
委員会
てフェスタを開催す
等
る。
健康や環境等も含め
た地域福祉への意識
が高まり、地域福祉
への参加者・实践者
が増加する。
参加者数・参加
(なし)
団体数
0.46
みんなしあわせスマイ 实行委員会の開催を行 市民・福祉関係団体・ フェスタの合理的・効
(なし)
ルフェスタ实行委員会 う
福祉活動实践者等
率的な運営に繋がる。
市単独
社会福祉協議会補助事
業
人吉市社会福祉協議会
事業企画、市民参加の
運営費の一部を補助す 市民・福祉関係団体・ 援助等が充实し、地域 社会福祉法第109条、 社会福祉協議会補助事
人吉市社会福祉協議会補
る
福祉活動实践者等
福祉活動が活性化す
業
助金交付要項
る。
0.01 人吉市社会福祉協議会
市民・福祉関係団
運営費の一部を補助
体・福祉活動实践者
する
等
事業企画、市民参加
の援助等が充实し、
地域福祉活動が活性
化する。
活動实績等
社会福祉法第109条、
人吉市社会福祉協議会補
助金交付要項
0.01
市単独
人吉市保護司会補助事
業
人吉市保護司会
更生保護活動が充实
運営費の一部を補助す 市民・犯罪や非行をし
人吉市保護司会補助事
し、立ち直り、地域犯 人吉市補助金交付規則
る
た人
業
罪防止が促進される。
0.01 人吉市保護司会
運営費の一部を補助 市民・犯罪や非行を
する
した人
更生保護活動が充实
し、立ち直り、地域
犯罪防止が促進され
る。
活動实績等
人吉市補助金交付規則
0.02
災害時要援護者避難支
市単独 援システム保守委託事
業
災害時に援護が必要
な人を把握し、関係
災害時要援護者・支援
災害時要援護者と支
0.25
者による支援体制を
者
援者
つくり、システムに
より情報共有する。
災害時の援護が必要
な人を関係者が把握
し、災害時の正確迅
速な支援が可能にな
り、要援護者の安心
につながる。
災害時用援護者
人吉市災害時要援護者
登録者数
避難支援計画
支援者総数
0.12
518 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953003
21840
0.01
519 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953003
190
520 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953003
121
災害時用援護者避難支
援計画推進事務
0.23
人吉市小規模災害見舞
金事業
522 福祉課
福祉政策係
01
03
04
01
953045
303
0.02
市単独
523 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953003
361
0.19
市単独 戦没者追悼式事業
524 福祉課
福祉政策係
525 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953003
20
0.01
市単独
526 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953003
100
0.01
市単独 人吉市遺族会補助事業
527 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953010
60
0.02
市単独
528 福祉課
福祉政策係
01
03
01
01
953010
1260
0.01
市単独
529 福祉課
福祉政策係
530 福祉課
児童福祉係
01
03
02
03
953182
235900
0.52
531 福祉課
児童福祉係
01
03
02
03
953040
8436
532 福祉課
児童福祉係
01
03
02
03
953189
533 福祉課
児童福祉係
01
03
02
03
534 福祉課
児童福祉係
01
03
02
535 福祉課
児童福祉係
01
03
02
関係者の情報共有が容
災害時要援護者避難支 システムの運用と保守 災害時要援護者と支援
易となり、災害時の支 (なし)
援システム
委託
者
援が正確迅速になる。
災害時要援護者避難支
援事業
災害時の避難などに地
域の人々の迅速な援護 人吉市災害時要援護者
を受けることができ
避難支援計画
る。
小規模災害被災者
見舞金の支給
小規模災害被災者
人吉市災害弔慰金の支給
小規模災害被災者の援 等に関する条例・人吉市 人吉市小規模災害見舞
小規模災害見舞金等支給 金事業
護を受ける。
規則
0.02 小規模災害被災者
見舞金の支給
小規模災害被災者
小規模災害被災者の
援護に資する
支給件数
人吉市災害弔慰金の支給 域福祉社会の
等に関する条例・人吉市 实現
小規模災害見舞金等支給
規則
戦没者遺族
追悼式を開催
戦没者遺族及び市民
戦争の悲惨さを忘れる
(なし)
ことなく、後世に残す
0.19 戦没者遺族
追悼式を開催
戦没者遺族及び市民
戦争の悲惨さを忘れ
ることなく、後世に
残す
参加者数
(なし)
各自への弔慰金等の
適正な支給と会の活
動充实により、戦傷
病者及び遺族の福祉
が向上する。
恩給法
手続き者数
戦傷病者戦没者遺族等
会の活動实績等
援護法
福祉総合システムを的 システムの保守委
市民、団体、課内職
0.03 確に運用し、支払いの 託、リース。支払い
員等
処理を一元的に行う。 処理一式
正確迅速な事務処
理、事務の効率化
稼働率
支払い件数
(なし)
0.83 ひとり親家庭
手当等を支給
ひとり親家庭
経済基盤が安定する
制度の認知度
児童扶養手当法
0.06 母子家庭の母
就労相談、資格取得
母子家庭の母
資金の助成
資格取得による就労
を促進
支給件数
母子及び寡婦福祉法
生活の安定を図る
利用者数
母子及び寡婦福祉法
戦没者追悼式事業
旧軍人戦没者戦傷病者 恩給、弔慰金需給の手 旧軍人戦没者戦傷病者 戦没者や遺族を援護
恩給法、戦傷病者戦没
遺族
続きを行う
遺族
し、弔意の意を表す。 者遺族等援護法
人吉市傷痍軍人会補助
事業
人吉市傷痍軍人会
運営費の一部を補助す
傷痍軍人会の会員
る
戦傷病者及び遺族への
会員の研修研鑽が充实
人吉市補助金交付規則 援護事業
する。
人吉市遺族会
運営費の一部を補助す
人吉市遺族会の会員
る
活動充实により、遺族
人吉市補助金交付規則
の福祉が増進する。
福祉総合システム保守
委託事業
福祉総合システム
保守委託
安定したシステム運用
市民、団体、課内職員
により正確迅速な事務 (なし)
等
処理が可能になる。
福祉総合システムリー
ス
福祉総合システム
リース
安定したシステム運用
市民、団体、課内職員
により正確迅速な事務 (なし)
等
処理が可能になる。
各係経理事務
市民、団体等
支払いの処理を行う
事務一元化による効率
市民、団体、課内職員 化が図られ、市民、団
(なし)
等
体等への支払いが的確
に行われる。
国
児童扶養手当
ひとり親家庭
児童扶養手当を支給す
ひとり親家庭
る
0.31
県
ひとり親家庭等医療費
助成事業
ひとり親家庭の親子
医療費の3分の2を助成 ひとり親家庭
200
0.00
国県
自立支援教育訓練給付
金事業
母子家庭の母
自立支援教育訓練給付
母子家庭の母
金を支払う
母子及び寡婦福祉法、
就労を促進し、自立を 人吉市母子家庭自立支
促す
援教育訓練給付金支給
事業实施要項
953189
22096
0.06
国県
髙等技能訓練促進費等
事業
母子家庭の母
髙等技能訓練促進給付
母子家庭の母
金を支払う
母子及び寡婦福祉法、
生活の負担軽減と資格 人吉市母子家庭高等技 母子家庭就労支援事業
取得による自立を促す 能訓練促進費等支給事
業实施要項
03
953189
100
0.00
国県
母子自立支援プログラ
ム策定事業
母子家庭の母
女性相談員が就労相談
母子家庭の母
等を行う
就労し自立を促す
母子及び寡婦福祉法
03
953197
527
0.05
国県
ひとり親家庭等日常生
活支援事業
母子家庭、父子家庭、 ヘルパーの派遣、子育
ひとり親家庭等
寡婦
て支援
生活の安定を図る
母子及び寡婦福祉法、
人吉市ひとり親家庭等 ひとり親家庭等日常生
日常生活支援事業实施 活支援事業
要項
0.00
施策
災害時に援護が必要な
災害時要援護者・支援 人を把握し、関係者に
災害時要援護者
者
よる支援体制をつく
る。
旧軍人恩給支給関係事
務
0.03
合
計
画
政策
民生委員法第5条、第
6条、第20条、第2
6条
民生委員児童委員(社
民生委員児童委員(社
会福祉委員)活動支援
会福祉委員)の活動が 人吉市社会福祉委員設 事業
充实し、地域福祉活動 置要項
が活性化する。
民生委員児童委員
事務事業
業務量
みんなしあわせスマイ
ルフェスタ实行委員会
運営事業
福祉政策係
福祉政策係
○○する(となる)こと
(意図(受益者の将来像))
基盤支援を必要とする セーフティネット支援対 地域福祉計画推進事業
地域福祉の实態の聞き
人の漏れない把握と、 策事業の实施について
市民・市社会福祉協議 取り調査とその支援体 市民・福祉関係団体・
地域福祉資源を活用し (H17.3.31社援発第
会・市内事業所等
制の構築。講座等によ 福祉活動实践者等
た支援体制が構築され 0331021号 厚生労働省
る広報啓発。
社会援護局長通知)
る。
市単独
517 福祉課
521 福祉課
国
法的根拠
福祉総合システム保守
委託事業
0.05
各自の弔慰金等の手
戦傷病者及び遺族・個
続きや会の活動を支 戦傷病者及び遺族
人と団体
援する。
(2)幸せを 5 幸せを实
实感できる地 現できる地域
福祉社会の实
現をめざして
生活の安定、経済的な
児童扶養手当法
自立を促す
ひとり親家庭経済支援
人吉市ひとり親家庭等 事業
経済的負担が軽減され
医療費助成に関する条
る
例
25/69
0.05
母子家庭、父子家庭、 生活援助、子育て支
ひとり親家庭等
寡婦
援
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
536 福祉課
予算科目
コード
係名
児童福祉係
会計
款
項
目
事業
01
03
02
03
953041
予算額
(千円)
細事業
業務量
100
0.06
補助
細事業名
市単独 親と子のふれあい事業
人吉市母子寡婦福祉連
合会補助
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
ひとり親家庭の親子
バス旅行を開催
ひとり親家庭
児童福祉係
01
03
02
03
953041
200
0.01
市単独
538 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953035
373
0.27
市単独 保育所認定事務
保育所に児童を入所さ
入所認定等
せる保護者
539 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953035
1582
0.29
市単独 保育料決定・収納事務
認可保育所
収納事務手数料を支払
人吉市
う
540 福祉課
児童福祉係
01
03
02
02
953037
1112702
0.30
認可保育所
運営費を支払う
国県
保育所運営費
母子寡婦福祉連合会
補助金を支払う
児童福祉係
01
03
02
01 953035
1550
0.01
542 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01 953035
11300
0.02
国
延長保育促進事業補助
金
認可保育所
543 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01 953035
2400
0.01
国
保育所地域活動事業
認可保育所
544 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01 953230
148
0.01
県
認可外保育施設児童健
康管理支援事業
認可外保育所
545 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953035
135
0.01
市単独
保育所建設費利子補給
補助
保育所を新たに建設し 建設費の利子を補給す
認可保育所
た保育所
る
546 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953078
2000
0.06
国
ファミリーサポートセ
ンター事業
547 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953202
8743
0.06
国県
病児・病後児保育事業
548 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953079
300
0.01
県
保育士等研修費補助事
業
549 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953035
100
0.07
550 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953291
5648
0.12
市単独 保育所職員研修
県
発達障がい児育成支援
モデル事業
認可外保育所
事務事業名
人吉市保育園連盟
保育園
児童福祉法、人吉市保
育の实施に関する条例
収納事務の効率が上が
施行規則、人吉市保育
り、収納率が向上する
料収納事務の私人委託
に関する要項
保育事務事業
0.91 担当者、保育所
保育所建設費利子補給
補助
0.01
保育士資質向上事業
24788
0.02
市単独 軽度障がい児保育事業
保育園
552 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01 953035
2121
0.02
市単独 障がい児保育事業
保育園
障がいのある児童につ
いて、保育士を加配す 障害のある保育園児
る経費を補助する
553 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01 953211
22661
0.09
学童クラブ
運営費を補助する
554 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953033
3
0.10
555 福祉課
児童福祉係
556 福祉課
児童福祉係
03
01
01
953004
1368
0.01
国
児童虐待・DV被害者支
児童福祉法、人吉市助 援事業
生活の拠点を確保し、
産施設及び母子生活支
新たな生活のスタートを支
援施設の入所等に関す
援
る規則
児童福祉法、人吉市要
子どもとその家庭、D 安全と健やかな育ちを
保護児童対策及びDV対
V被害者
確保する
策協議会設置要項
児童福祉係
01
03
02
03
953179
1860
0.03
国県
558 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953033
108
0.15
市単独
要保護児童協議会運営
事業
子どもとその家庭、D
保護、支援
V被害者
559 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953033
1389
0.05
市単独
家庭児童相談員設置事
業
子どもとその家庭
様々な相談・助言、虐
子ども
待事例への対応を行う
安全かつ健やかな育ち
児童福祉法
を確保する
560 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953084
1259
0.05
国
子ども手当支給事業事
務費
受給者
制度の周知及び支給等 手当受給者
円滑に手当を支給する 子ども手当法
561 福祉課
児童福祉係
01
03
02
02
953083
570830
0.83
国県
子ども手当支給事業
中学生までの子どもを
手当てを支給する
養育中の方
次代の社会を担う子ど
健やかに育つ
も
562 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953034
338
0.15
支給事務に必要な経費
確保する
を
0歳から就学前の児童 助成金を円滑に支給す 人吉市乳幼児医療費助
の保護者
る
成に関する条例
01
03
02
02
953038
83102
0.30
564 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953033
437
0.01
0.00
565 福祉課
児童福祉係
01
03
01
01
953268
289
なし
就労中児童を預かる 共働きの保護者等
子育てと仕事が両立
できる
利用者数
児童福祉法
0.08 保育士等
研修を行なう
資質が向上する
研修参加者数
なし
0.16 保育園
障害のある児童の受
入れについて、保育
士の加配経費補助
障がいのある保育園
や、情報の提供、関 児
係機関との連絡調整
を行う
安心して園内で生活
し、療育を受けるこ
とができる
受入れ件数
なし
0.09 学童クラブ
運営費を補助する
小学校低学年の子ど
もを持つ保護者
安心して子育てと仕
事の両立等ができる
利用者数
児童福祉法
0.43 児童虐待・DV被害者
相談、保護、支援
児童虐待・DV被害者
安全を確保し、安心
して生活できる
発生件数
児童虐待防止法、児童
福祉法、母子及び寡婦
福祉法
子育て家庭
経済基盤が安定する
制度の認知度
子ども手当法
疾病の早期治療を促
し、健康の保持及び
健全な育成と子育て
支援を図る
児童の健康率
1-(受診率/児童 人吉市乳幼児医療費助
数)
成に関する条例
制度の認知度
事務作業を円滑に進
める
職員満足度
保育士等
子ども手当て支給事業
0.88
中学生までの子どもを
手当を支給する
養育中の方
乳幼児医療費助成事業
0.45
就学前までの児童をも 医療費の一部負担の
就学前の児童
つ保護者
全額を助成する
児童福祉事務
0.01 担当者
子ども手当法
医療費の一部負担金の 0歳から就学前の児童 経済的負担が軽減され 人吉市乳幼児医療費助
全額を助成する
の保護者
る
成に関する条例
市単独 児童福祉事務運営事業
児童福祉係職員
執務を行うための時間
外手当、事務用品の購 市の児童福祉業務
入、会議への出席
円滑に執行する
児童扶養手当システム
市単独
改修事業
福祉総合システムの児
制度改正に併せて改修 市の児童福祉業務
童扶養手当システム
円滑に執行する
乳幼児医療費助成事業
ー
0.12 共働きの保護者等
母子生活支援施設に入
DV被害者の母子
所させる
0歳から就学前の児童
県
安心・安全な保育環
境の提供を支援する
生活の支援、不安の解 母子及び寡婦福祉法、
消、安全な生活の確保 売春防止法
557 福祉課
児童福祉係
保育所を新たに建設し 建設費の利子を補給
認可保育所
た保育所
する
安全を確保し、安心し 児童虐待防止法、児童
て自宅で生活できる
福祉法
母子生活支援施設等運
営費
563 福祉課
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを实
現できる地域
福祉社会の实
現をめざして
児童福祉法
配偶者からの暴力の防
相談対応、保護等の安
安全を確保し、安心し
DV被害者及びその子
止及び被害者の保護に
全確保
て生活できる
関する法律
母子家庭の母やDV被害 様々な相談・助言、D
女性
者、問題を抱える女性 V事例への対応を行う
市単独 乳幼児医療費助成事務
事務手続きが円滑に
進む
安心して保育を受ける 人吉市障害児保育事業
ことができる
費等補助金交付要項
児童福祉法、人吉市放
小学校低学年の子ども 安心して子育てと仕事
課後児童健全育成事業 放課後児童対策事業
を持つ保護者
の両立等ができる
補助金交付要項
女性相談事業
DV被害者の母子
認定、運営する経費
担当者、保育所
を確保
なし
01 953035
01
政策
人吉市民間保育所補助
金交付要項
02
DV被害者及びその子
施策
人吉市民間保育所補助
金交付要項
03
DV被害者保護事業
画
ー
01
0.09
計
児童福祉法、人吉市民
間保育所補助金交付要
項
安心・安全な保育環境
なし
の提供を支援する
資質が向上する
合
収納率
児童福祉法
人吉市認可外保育施設
補助金交付要項
総
法的根拠
母子及び寡婦福祉法
ー
仕事等に行っている間
研修費の一部を補助す 認可保育所に子どもを
の安心できる保育環境 なし
る
預けている保護者
を提供する
発達障がいのある児童
安心して園内で生活
に関する他機関との連 発達障がいのある保育
し、療育を受けること なし
絡調整や療育に関する 園児
ができる
提案
子どもを保護し、また
虐待を受けている子ど
問題を抱える家庭の支 子ども
もと保護者
援を行う
知り合い、互いに支
えあう
児童福祉法、人吉市保
育の实施に関する条例
施行規則
児童福祉係
市単独 児童虐待対応事業
交流の場づくりや団
ひとり親家庭
体への助成
加入者数
551 福祉課
放課後児童対策事業
0.07 ひとり親家庭
なし
発達障がいのある児童
発達障がいのある保育 安心して保育を受ける 人吉市障害児保育事業 障がい児保育所受入れ
について、保育士を加
支援事業
園児
ことができる
費等補助金交付要項
配する経費を補助する
県
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
参加者数
ひとり親家庭交流事業
生後6ヶ月から小学6
児童福祉法、人吉市
生後6ヶ月から小学6 一時預かりや保育施設
安心して子育てと仕事
年生までの児童をもつ
ファミリーサポートセ
年生までの児童
までの送迎等を行なう
の両立等ができる
保護者
ンター事業实施要項
児童預かり事業
児童福祉法、人吉市病
保育所等に通所中の乳 病中病後に一時的に預
子育てと就労の両立を
乳幼児の保護者
児・病後児保育事業实
幼児
かる
支援する
施要項
保育士資格を持ってい
研修の機会を提供する 保育士
る方
事務事業
業務量
相互の交流と思い出作
母子及び寡婦福祉法
り
仕事等に行っている間
認可保育所に子どもを
の安心できる保育環境
預けている保護者
を提供する
仕事等に行っている間
認可外保育所に子ども
運営費の一部を助成
の安心できる保育環境
を預けている保護者
を提供する
仕事等に行っている間
時間を延長して保育を 認可外保育所に子ども
の安心できる保育環境
行う経費を補助する
を預けている保護者
を提供する
子育て講座や食育講座
認可保育所に子どもを 子育てについて学び、
等を实施する経費を補
預けている保護者
楽しむ
助する
仕事等に行っている間
入所児童の健康診断経 認可外保育所に子ども
の安心できる保育環境
費の補助をする
を預けている保護者
を提供する
541 福祉課
市単独 認可外保育施設補助金
○○する(となる)こと
(意図(受益者の将来像))
母子寡婦家庭同士の交
母子寡婦福祉連合会
流と支えあい活動を支
援
仕事等に行っている間
認可保育所に子どもを
の安心できる保育環境
預けている保護者
を提供する
537 福祉課
法的根拠
児童福祉法
なし
26/69
執務を行うための経
担当者
費を確保
児童福祉法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
566 福祉課
予算科目
コード
係名
児童福祉係
会計
款
項
目
事業
01
03
02
01
953033
予算額
(千円)
細事業
業務量
402
0.19
補助
細事業名
市単独 子育て情報誌作成業務
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
子育てに関する情報を
0歳から小学生の子ど
0歳から小学生の子ど
1冊にまとめ、提供す
もをもつ保護者等
もをもつ保護者等
る
子育て中の保護者、携
計画推進のための意識
わる関係者、その他市
子どもや子育て家庭
啓発、行動の連携
民
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
子育てに関する情報収
児童福祉法
集がしやすくなる
子育て情報誌作成業務
健やかに育ち、安心し
次世代育成支援対策推 次世代育成支援行動計
て子育てができる環境
進法
画推進事業
を創り出す
567 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953199
452
0.03
市単独
次世代育成支援行動計
画推進事業
568 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953291
2400
0.15
県
子育て応援担い手育成
事業
ボランティア養成講座
子育てに関心のある市 や保育サポーター養成
子育て中の保護者
民
講座の实施、活動機会
の提供
569 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01 953291
4154
0.15
県
子どもの駅事業
気軽に集い、交流し、
人吉市ほっとステー
概ね0歳から就学前ま
概ね0歳から就学前ま 楽しく安心して子育て
保護者の特技を生かせ
ション九ちゃんクラブ
での児童とその保護者
での児童とその保護者 ができる
る場を提供する
条例
570 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01
953228
3560
0.27
国
つどいの広場事業
571 福祉課
児童福祉係
01
03
02
01 953228
7400
0.02
国
地域子育て支援セン
ター事業
572 福祉課
保護係
01
03
01
01
953080
1842
0.01
国
住宅手当緊急特別措置
事業
地域で子育てを支援す
児童福祉法
る体制づくり
子育て応援担い手育成
事業
児童福祉法、人吉市つ 地域の子育て支援事業
概ね0歳から3歳まで 気軽に集い、交流する 概ね0歳から3歳まで 楽しく安心して子育て
どいの広場事業实施要
の児童とその保護者
場を提供する
の児童とその保護者
ができる
項
児童福祉法、人吉市民
概ね0歳から3歳まで 気軽に集い、交流する 概ね0歳から3歳まで 楽しく安心して子育て
間保育所補助金交付要
の児童とその保護者
場を提供する
の児童とその保護者
ができる
項
保護係
0.01
面接・相談
就労困窮者
574 福祉課
保護係
0.01
就労支援事業
就労困窮者
就労支援指導員を配置
することで事業所への 就労困窮者
雇用依頼訪問
就労困窮者の意思・能
力に応じた就労への手 人吉市住宅手当緊急特
助けを支援し、自立を 別措置事業实施要領
目指すなる
575 福祉課
保護係
01
03
03
01
953042
1280
0.06
県
就労支援事業
被保護者
就労支援指導員を配置
することで就職活動の
被保護者
支援
(指導・支援)
支援者の就労能力に応
じた就労への手助けを なし(人吉市就労支援
就労支援事業
支援し、自立を目指す プログラム实施要項)
となる
576 福祉課
保護係
01
03
03
01
953042
1428
0.65
国
レセプト点検管理業務
保険者
通院・入院の受診状況
保険者
及び薬の受取状況把握
長期入院・多受診等の
把握により、適正受診
なし
管理を行い指導助言と
なる
被保護者
検診命令・依頼書、医
療要否意見書等の発行 被保護者
管理
治療内容・金額等の管
理による適正指導助言 なし
となる
577 福祉課
保護係
578 福祉課
保護係
01
03
03
01
953042
579 福祉課
保護係
01
03
03
02
953044
580 福祉課
保護係
0.06
581 福祉課
保護係
0.06
0.15
ボランティア養成講
子育てに関心のある市 座や保育サポーター
子育て中の保護者
民
養成講座の实施、活
動機会の提供
地域で子育てを支援
する体制づくり
0.44
概ね0歳から就学前
概ね0歳から就学前ま 気軽に集い、交流す
までの児童とその保
での児童とその保護者 る場を提供する
護者
楽しく安心して子育
てができる
雇用保険受給資格のあ
住宅喪失者及び賃貸住 住居の確保並びに再就
住宅(家賃)の支援及
人吉市住宅手当緊急特
る
宅に居住し住宅を喪失 職先の確保の支援とな
び就労支援
別措置事業实施要領
離職者
するおそれのある方
る
ハローワークとの連携
及び就労支援指導員を 就労困窮者
活用し就職活動の支援
573 福祉課
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
法的根拠
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
子育てに関する情報
0歳から小学生の子ど
0歳から小学生の子 子育てに関する情報
0.19
を1冊にまとめ、提
認知度
児童福祉法
もをもつ保護者等
どもをもつ保護者等 収集がしやすくなる
供する
子育て中の保護者、携
健やかに育ち、安心
計画推進のための意
次世代育成支援対策推
0.03 わる関係者、その他市
子どもや子育て家庭 して子育てができる 認知度
識啓発、行動の連携
進法
民
環境を創り出す
事務事業
業務量
早期の再就職となる
人吉市住宅手当緊急特 住宅手当緊急特別措置
事業
別措置事業实施要領
0.72
医療事務管理システム
605
0.16
市単独 福祉事務所嘱託医協議
被保険者の主治医
通院・入院の受診状況
及び薬の受取状況を再 被保険者の主治医
度適否の確認
治療内容・金額等につ
いて処理状況を確認
人吉市福祉事務所嘱託
し、主治医への指導助 医設置要項
言とする
613120
1.69
国・県 生活保護事業
被保護者
生活・住宅・教育・介
護・医療・出産・生
被保護者
業・葬祭・施設扶助
最低生活の保全をし、
人吉市生活保護法施行
自立に向けた支援とす
細則
る
面接・相談
生活困窮者
他法他施策を使い、相
生活困窮者
談者に沿った支援
他法他施策の活用によ
人吉市生活保護法施行
り、支援・サービス等
細則
の情報提供とする
生活保護管理システム
被保護者
被保護者の世帯データ
被保護者
管理
世帯状況を把握するこ
とにより、その世帯に 人吉市生活保護法施行
応じた自立への方向性 細則
を管理すること
医療費適正化事業
受講者数
利用者数
0.03 就労困窮者
住宅の確保並びに再
就職先の確保し、早
期自立の支援するこ
と
経済危機対策
なし
住宅手当の申請
(局長通知)
者及び再就職数
住宅手当緊急特別措置
事業实施要領
0.06 被保護者
就労支援指導員を配
置することで就職活
上記の者と未就労者
動の支援
(指導・支援)
支援者の就労能力に
応じた就労への手助
けを支援し、自立を
目指すとなる
就労人数
1.53 被保護者
通院・入院の受診状
況及び薬の受取状況 保険者
を把握
治療内容・受診等の
管理把握により、適
正治療受診の指導助
言とする
被保護者
生活・住宅・教育・
介護・医療・出産・
就労・生活困窮者・被
生業・葬祭・施設等 市民
保護者・職員
の制度施策の情報収
集
他法他施策の知識習
得により、安心し
て、生活のできる環
境つくりとなる
―
生活保護法
2.52
訪問
被保護者
被保護宅及び施設等の
被保護者
生活状況把握
被保護者の生活状況把
人吉市生活保護法施行
握を行い自立への支援
細則
助長を行うこととなる
583 福祉課
保護係
1.35
ケース記録
被保護者
被保護者世帯の生活記
被保護者
録
生活状況を世帯別に記
録を残し、自立に向け
人吉市生活保護法施行
ての方向付けや、改善
細則
等に活用することとな
る
584 福祉課
保護係
0.06
自主学習事業
CW(ケースワー
カー)
職員
他法他施策の自主学習 市民
生活の安心・安全、経
済的な支援により生活 なし
不安解消となる
585 福祉課
保護係
0.02
市単独 行旅病人援護
行旅病人
金銭を所有していない
者の帰省までの一部負 行旅病人
担
帰省し元の生活を開始 人吉市行旅困窮者旅費
行旅病人援護
することとなる
貸与要項
0.02 行旅病人
金銭を所有していな
い者の帰省までの一 行旅病人
部負担
帰省し元の生活を開
始することとなる
―
行旅病人及行死亡人取
扱法
586 福祉課
保護係
0.01
全国一斉調査
国
生活保護状況を報告
市
適正な事務処理となる なし
全国一斉調査
0.01 国
生活保護状況を報告 市
適正な事務処理とな
る
―
統計法
587 福祉課
保護係
0.10
福祉行政報告
県
月々の实績を報告
市
交付税交付金の算定基
なし
礎となる
福祉行政報告
0.10 県
月々の实績を報告
交付税交付金の算定
基礎となる
―
統計法
588 福祉課
障がい者支援
係
0.09
総合福祉システム関係
事務
市民
関連システムの開発に
伴う調整及び国保連と 市民
の調整事務
障がい者の福祉の向上
なし
が図られる
総合福祉システム関係
事務
0.09 市民
関連システムの開発
に伴う調整及び国保 市民
連との調整事務
障がい者の福祉の向
上が図られる
円滑な福祉行政
なし
を目指す
03
01
953042
74
27/69
市
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを实
現できる地域
福祉社会の实
現をめざして
なし(IT新改革戦略)
保護係
03
画
経済危機対策
582 福祉課
01
計
児童福祉法
住宅(家賃)の支援
と
ハローワークとの連
就労困窮者
携及び就労支援指導
員を活用し、就職活
動の支援
5.74
合
児童福祉法
局長通知
生活保護事業
総
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
手帳の申請、県への進
市民
達及び交付事務並びに 障がい者
更新手続き事務
手帳の申請、県への進
市民
達及び交付事務並びに 障がい者
更新手続き事務
手帳の申請、県への進
市民
達及び交付事務並びに 障がい者
更新手続き事務
法的根拠
○○する(となる)こと
589 福祉課
障がい者支援
係
0.34
身体障害者手帳事務
590 福祉課
障がい者支援
係
0.02
療育手帳事務
591 福祉課
障がい者支援
係
0.12
精神保健福祉手帳事務
592 福祉課
障がい者支援
係
0.02
身障法第15条指定医関
係事務
事業所
申請書の受付、県への
申請事業所
進達及び交付事務
障がい者の福祉の向上
身体障害者福祉法
が図られる
593 福祉課
障がい者支援
係
0.02
心身障害者扶養共済事
務
障がい者
現況届等の進達事務
障がい者の福祉の向上 熊本県心身障害者扶養
が図られる
共済制度条例
594 福祉課
障がい者支援
係
0.14
各種割引制度事務
障がい者
高速道路及びNHK受信
料等の割引申請受付事 障がい者
務
障がい者の福祉の向上
なし
が図られる
595 福祉課
障がい者支援
係
0.01
精神障害者支援事務
市民
医療保護入院措置に関
該当者
する事務
障がい者の福祉の向上 精神保健及び精神障害
が図られる
者福祉に関する法律
596 福祉課
障がい者支援
係
0.04
障害福祉サービス事務
障がい者
障害福祉サービスの相
談、申請及び通知等の 障がい者
事務
障がい者の福祉の向上
なし
が図られる
597 福祉課
障がい者支援
係
0.01
特別児童扶養手当関係
事務
障がい者
申請書の受付、県への
障がい者
進達及び交付事務
障がい者の福祉の向上 特別児童扶養手当等の
が図られる
支給に関する法律
598 福祉課
障がい者支援
係
0.23
精神通院医療関係事務
障がい者
申請書の受付、県への
障がい者
進達及び交付事務
障がい者の福祉の向上
障害者自立支援法
が図られる
599 福祉課
障がい者支援
係
0.01
身体障害者相談員関係
事務
熊本県
県への推薦事務及び活
市
動報告事務
障がい者の福祉の向上 なし(熊本県身体障が
が図られる
い者相談員設置要領)
600 福祉課
障がい者支援
係
0.01
知的障害者相談員関係
事務
熊本県
県への推薦事務及び活
市
動報告事務
障がい者の福祉の向上 なし(熊本県知的障害
が図られる
者相談員設置要項)
601 福祉課
障がい者支援
係
0.01
身体障害者巡回相談会
障がい者
身体障害者県巡回相談
会の開催に伴う受付及 障害者
び周知事務
市民に県総合相談所臨
時窓口の設置を広報等
で周知し、障がい者の なし
各種相談を受ける体制
が図られる
602 福祉課
障がい者支援
係
0.01
知的障害者巡回相談会
障がい者
身体障害者県巡回相談
会の開催に伴う受付及 障害者
び周知事務
市民に県総合相談所臨
時窓口の設置を広報等
で周知し、障がい者の
各種相談を受ける体制
が図られる
障がい者
なし(熊本県福祉総合
相談所知的障がい者
(児)巡回相談实施要
領)
地域療育センター運営
事業は、事業団へ事業
人吉球磨地域の障がい
人吉球磨地域の障がい
委託を行い療育相談員
児(者)及び障がいが
児(者)及び障がいが
を設置し、訪問・外来
あると疑われる者
あると疑われる者
療育及び施設指導を行
う
障がいを持つ児童の保
護者に対する療育や保
なし(熊本県地域療育
育所・幼稚園及び学校
センター事業实施要
等の施設指導を行い、
項)
より良い療育が推進で
きる
相談支援事業委託は、
身体・知的・精神の3
市民及び球磨郡町村民 障がい者の事業所に委 市及び郡の相談者
託し、各種の相談を行
う
相談を受け、当人によ
り良い障害福祉サービ
スや各種手続き等の行 障害者自立支援法
うことで福祉の向上が
図られる
01
03
01
02
953018
8919
0.10
604 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953267
17147
0.08
町村負
相談支援事業委託
担金
605 福祉課
障がい者支援
係
0.00
相談事業所巡回相談
市民
指定相談支援事業所
が、3障害についての
相談者
相談窓口を設置し、各
種相談を受ける
市民に相談窓口の設置
を広報等で周知し、相
障害者自立支援法
談事業所の周知と相談
件数の増加に繋がる
606 福祉課
障がい者支援
係
0.01
地域療育システム作業
部会
知的障がい者等
人吉球磨地域療育シス
テム作業部会は、地域
療育関係者の連携及び 障がい者
課題について作業検討
を行う
障がい者の福祉の向上
なし
が図られる
607 福祉課
障がい者支援
係
0.01
地域精神保健福祉連絡
会
精神障がい者
人吉球磨地域精神保健
福祉連絡会は、精神障
障がい者
がい関係者の連携と課
題について検討を行う
障がい者の福祉の向上
なし
が図られる
608 福祉課
障がい者支援
係
0.15
人吉球磨地域自立支援
協議会運営事務
人吉球磨地域会員
事務局として、全体
会・運営会議・こども
部会・くらし部会・就 人吉球磨地域会員
労支援プロジェクト会
議の開催に伴う事務
地域の連携と地域福祉
障害者自立支援法
の向上が図られる
民生・児童委員連絡協
議会
民生委員・児童委員
人吉市民生委員・児童
委員協議会障がい・地
域福祉部会のアドバイ 障がい者
ザーとなり、地域福祉
の向上を目指す
障がい者の福祉の向上
民生委員法第20条
が図られる
心身障害者福祉一般事
務
市身体障害者福祉協会
運営費の一部を補助す
身体障害者
る
身体障害者福祉協会の
活動を通じて、障害者
人吉市補助金交付規則
の福祉の向上が図られ
る
610 福祉課
障がい者支援
係
611 福祉課
障がい者支援
係
01
01
03
03
01
01
02
02
953213
953213
356
179
0.04
市単独
0.02
心身障害者福祉一般事
市単独
務
郡市地域精神障害者家 運営費の一部を補助す
精神障害者家族会
族会
る
合
計
画
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを实
現できる地域
福祉社会の实
現をめざして
障がい者の福祉の向上 精神保健及び精神障害
が図られる
者福祉に関する法律
障がい者支援
係
0.05
総
法的根拠
障がい者の福祉の向上 なし(熊本県療育手帳
が図られる
交付要領
603 福祉課
609 福祉課
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
障がい者の福祉の向上
身体障害者福祉法
が図られる
県補助
地域療育センター運営
町村負
事業委託
担
障がい者支援
係
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
精神障害者家族会の活
動を通じて、地域の障
害者に対する理解を深
人吉市補助金交付規則
めるとともに精神障害
者及び家族の福祉の向
上が図られる
28/69
障がい者関係窓口業務
0.95 市民
各障がい者手帳及び
障害福祉サービス等
の受付事務や進達事 該当者
務並びに交付事務を
行う
障がい者の福祉の向
上が図られる
身体障害者福祉法
精神保健及び精神障害
者福祉に関する法律
円滑な窓口業務
熊本県心身障害者扶養
を目指す
共済制度条例
特別児童扶養手当等の
支給に関する法律
障がい者相談事業
障がい者の悩みや各
0.22 市民及び球磨郡町村民 種手続き等相談を受 相談者
ける
障がい者の福祉の向
上が図られる
障がい者に対
し、きめ細かな
障害者自立支援法
サービスの向上
を目指す
各種団体等の連携事業
0.28 市民
地域の連携と地域福
祉の向上が図られる
障害者自立支援法
各種団体等と情報の
共有化を図るととも
市民
に連携体制作りを推
進する
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
612 福祉課
予算科目
コード
係名
障がい者支援
係
会計
款
項
目
事業
01
03
01
02
953227
予算額
(千円)
326
細事業
業務量
補助
細事業名
法的根拠
○○する(となる)こと
人吉市障害者計画及び
市民の福祉行政計画や
障害福祉計画策定委員
福祉の向上が図られる
会設置要項
障害福祉計画策定事業
障害福祉計画策定委員 人吉市障害者計画及び
会の運営がスムーズに 障害福祉計画策定委員
行われる
会設置要項
障害福祉計画策定委員
市民
会開催に伴う経費
障害者計画策定等事務
市民
障害プラン及び障害福
祉計画の資料収集等事 市民
務
障害程度区分認定審査
会
管轄の障がい者
障害区分認定審査会
は、毎月開催し、申請 障害区分申請者
者の区分を認定する
認定審査会で審査する
ことで障がい者に対す 障害者自立支援法第21
る公正な障害福祉サー 条
ビスが提供できる
0.24
障害程度区分認定審査
会運営事務
管轄の障がい者
障害区分認定審査会
は、毎月開催され、資
障害区分申請者
料作成等及び管理事務
を行う
スムーズな審査会の運
営と障害福祉サービス
の決定、通知作業が図
られる
市単独
613 福祉課
障がい者支援
係
614 福祉課
障がい者支援
係
615 福祉課
障がい者支援
係
616 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953216
4937
0.02
国補助 障害者自立支援事務費
管轄の障がい者
嘱託職員は、自宅や施
設等を訪問し、障がい
障がい者
者と面談を行う調査員
の経費
障害区分申請者と面談
し、審査会資料を作成
障害者自立支援法
することで公正な審査
会の運営が図られる
617 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953216
855
0.04
市単独 障害者自立支援事務
障がい者
障がい者の受給者証の
用紙及び障害者自立支 障がい者
援給付費の支払手数料
障害者自立支援給付費
等の支払事務がスムー 障害者自立支援法
ズに行われる
618 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953005
49973
0.26
国・県
障害者医療費
補助
更生医療及び精神通院 自立支援医療は、指定 更生医療及び精神通院 障がい者が医療機関で
医療の対象となる疾病 医療機関での医療費を 医療の対象となる疾病 の窓口支払分を軽減す 障害者自立支援法
を持つ市内の障がい者 一部市が負担する
を持つ障がい者
る
619 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953263
8378
0.30
国・県
補装具給付事業
補助
障がい者
620 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953264
855
0.00
国・県
療養介護医療事業
補助
621 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
100
0.00
国・県
療養介護給付事業
補助
622 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953265
100
0.00
国・県 高額障害福祉サービス
補助 事業
障がい者
623 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
27528
0.13
国・県 児童デイサービス給付
補助 事業
障がい児等が療育や適
18歳未満の障がい者等 応訓練の場を受けられ 利用申請者
る
624 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
1437
0.13
市単独
625 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
1357
0.02
国・県
短期入所給付事業
補助
障がい者(児)
障害者支援施設におい
て、短期間の入所を行 利用申請者
い支援提供ができる
居宅における家族等の
介護負担等の軽減が図 障害者自立支援法
られる
626 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
14729
0.05
国・県
居宅介護給付事業
補助
障がい者
居宅において、家事や
生活等に関するサービ 利用申請者
スの提供ができる
居宅において、生活全
般のサービスを利用で
障害者自立支援法
き、福祉の向上が図ら
れる
627 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
54988
0.03
国・県
生活介護給付事業
補助
障がい者
障害者支援施設におい
て、家事や生活等に関
利用申請者
するサービスの提供が
できる
施設において、生活全
般のサービスを利用で
障害者自立支援法
き、福祉の向上が図ら
れる
628 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
1750
0.01
国・県
共同生活介護給付事業
補助
障がい者
629 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
17899
0.02
国・県
共同生活援助給付事業
補助
障がい者
630 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
87097
0.15
国・県
就労継続支援給付事業
補助
障がい者
631 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
11689
0.02
国・県
就労移行支援給付事業
補助
障がい者
障がい者に対し就労の
機会や生産活動の機会 利用申請者
の提供ができる
632 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
44761
0.16
国・県
施設入所支援給付事業
補助
障がい者
新体系施設利用者に対
し、障害福祉サービス 利用申請者
の提供ができる
障がい者が夜間におい
て、生活等全般にわた
障害者自立支援法
り支援が行え、福祉の
向上が図られる
633 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
196914
0.14
国・県
旧法施設支援給付事業
補助
障がい者
旧体系施設利用者に対
する生活や訓練等の
利用申請者
サービスの提供ができ
る
利用者の福祉の向上が
障害者自立支援法
図られる
634 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
11927
0.02
国・県 特定障害者特別給付事
補助 業
障がい者
施設入所支援におい
て、食事及び居住に要
利用申請者
する費用について補足
給付ができる
利用者の負担軽減に繋
がり、福祉の向上が図 障害者自立支援法
られる
635 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
119
0.00
国・県 サービス利用計画作成
補助 事業
障がい者
相談所が該当する障が
い者から相談支援の計
対象者
画作成に伴う費用を支
給する
一定期間、集中的な支
援が提供でき、その他 障害者自立支援法
の便宜が図られる
636 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
3722
0.01
国・県 通所サービス知用促進
補助 事業
障がい者
利用者の送迎費用を一
利用申請者
部助成する
利用者の負担軽減に繋 なし(障害者自立支援
がり、福祉の向上が図 対策臨時特例基金管理
られる
運営要領)
0.01
01
03
01
02
953214
2857
0.13
国補助
児童デイサービス助成
事業
障がい者が必要とする
補装具に対し、一部又
は全額を助成する
障がい者が支給決定を
障がい者
受けたときに医療費を
支給できる
機能訓練、療養上の管
常時介護が必要な障が 理、看護、医学的管理
い者
の下でサービスを提供
できる
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
市民
0.01
障害者計画策定等委員
会
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
人吉市障害程度区分認
定審査会の委員の定数 障害程度区分認定審査
等を定める条例施行規 会運営事業
則
申請者
補装具購入費を助成す
ることで経費軽減が図 障害者自立支援法
られる
対象者
障がい者は、施設内で
障害者自立支援法
医療の提供ができる
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
0.02 各種団体役員等
障害福祉計画の具体
各種団体役員等
的プランを提供する
福祉行政及び障害者
福祉に関する事業に
対する諮問する
障害者プランに
障害者自立支援法第88
沿った福祉行政
条
の推進する
0.39 障がい者
障害程度区分認定審
査会が、公平に行う
障がい者
ために調査及び資料
作成を行う
認定審査会で審査す
ることで障がい者に
対する公正な障害福
祉サービスが提供で
きる
円滑な審査会の
運営と公平な障
障害者自立支援法15条
害程度区分の認
定を行う
合
計
画
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを实
現できる地域
福祉社会の实
現をめざして
常時介護が必要な障が より良い障害福祉サー
障害者自立支援法
い者が対象
ビスの提供ができる
同一世帯に障害福祉
サービス利用者が複数
対象者
いる場合に福祉サービ
ス費が支給される
世帯における利用者負
障害者自立支援法
担額の軽減が図られる
障がい児等が日常生活
における基本的動作を
障害者自立支援法
身につけ及び集団生活
への適応する
児童デイサービスにお
利用者の負担軽減に繋
児童デイサービス利用
児童デイサービス利用
なし(人吉市障害者自
いて、利用者負担分を
がり、福祉の向上が図
者
者
立支援法施行細則)
助成する
られる
ケアホームにおける、
障害福祉サービスの提 利用申請者
供ができる
グループホームにおけ
る、障害福祉サービス 利用申請者
の提供ができる
利用者に対し就労の機
会や生産活動の機会の 利用申請者
提供ができる
利用者の福祉の向上が
障害者自立支援法
図られる
利用者の福祉の向上が
障害者自立支援法
図られる
障がい者の就労の知識
や能力の向上が図られ 障害者自立支援法
る
障がい者の就労の知識
や能力の向上、求職活
障害者自立支援法
動に関する支援が図ら
れる
29/69
障害者自立支援事業
1.49 障がい者等
障害者自立支援法に
沿って、利用者に対
障がい者等
し障害福祉サービス
の提供する
障がい者の福祉の向
上が図られる
障がい者に対
し、きめ細かな
障害者自立支援法
サービスの向上
を目指す
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
637 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953019
8934
0.20
国補助
特別障害者手当等支給
事業
638 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953020
70440
0.31
県補助
重度心身障害児(者)
医療費助成事業
639 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953215
990
0.12
市単独 福祉タクシー助成事業
640 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953016
2214
0.10
県補助
641 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953267
600
0.01
642 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953267
348
643 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953267
644 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
645 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
646 福祉課
障がい者支援
係
01
03
647 福祉課
障がい者支援
係
01
648 福祉課
障がい者支援
係
649 福祉課
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
特別障害者手当・障害
市内の政令で定める重 児福祉手当及び福祉手 市内の政令で定める重
度の障がい者
当の支給対象者に年4 度の障がい者
回手当を支給する
○○する(となる)こと
法的根拠
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
医療費の負担軽減さ
人吉市重度心身障害者
市内重度の障害を持つ 窓口で支払れた医療費 市内重度の障害を持つ
れ、重度障がい者の福 医療費助成に関する条
障がい児(者)
の一部助成を行う
障がい児(者)
祉の向上が図られる
例
各障害手帳1級等所持 1年間に12枚の福祉タ
者
クシー券を交付する
総
法的根拠
合
計
画
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを实
現できる地域
福祉社会の实
現をめざして
手当を支給することで 障害児福祉手当及び特
重度障がい者の福祉の 別障害者手当ての支給
向上が図られる
に関する省令
なし(人吉市福祉タク
各障害手帳1級等所持 障害者の移動に伴う交
シー料金助成事業实施 障がい者給付・助成事
者
通費の軽減措置となる
要綱)
業
市内の障がい者
障害者が自宅等を生活
なし(人吉市高齢者・
市内の住宅改造を計画 障がい者が住宅改造費
しやすいように改造す
障害者住宅改造助成事
している障がい者
の一部軽減が図られる
る際の助成制度
業实施要項)
国・県 自動車運転免許取得及
補助 び自動車改造助成事業
障がい者
自動車運転免許証を取
得する際の費用の一部
や所有する自動車の改 助成申請者
造に係る費用を助成す
る
障がい者の社会参加の
促進と一部負担軽減が 障害者自立支援法
図られろ
0.02
国・県 知的障害者職親事業委
補助 託
知的障がい者
知的障がい者を事業経
営者等の私人に預け、
知的障がい者
生活指導及び技能習得
訓練等を行う
一定期間、職親へ預け
知的障がい者更生援護 障害者自立支援法
に寄与できる
85
0.01
国・県 コミュニケーション事
補助 業委託
聴覚障がい者
公的機関での手続きや
社会活動等に参加する
利用申請者
ために手話奉仕員等を
派遣する
手話奉仕者等を派遣す
ることで、意思の疎通 障害者自立支援法
が図られる
953267
785
0.01
国・県
移動支援事業委託
補助
障がい者
下肢、聴覚障害等で屋
外での移動が困難な方
利用申請者
の社会参加等のための
外出時支援を行う
外出時や社会参加等の
支援を行うことによ
障害者自立支援法
り、サービスの向上が
図られる
02
953267
9800
0.14
国・県 地域活動支援センター
補助 Ⅰ型事業委託
障がい者
障がい者が気軽に利用
障がい者の日中活動の 事業所と契約された利 できる日中活動の場の
障害者自立支援法
場を確保する
用者
提供や社会的交流の促
進が図れる
01
02
953267
3700
0.02
国・県 地域活動支援センター
補助 Ⅲ型事業委託
身体障がい者
障がい者が気軽に利用
障がい者の日中活動の 事業所と契約された利 できる日中活動の場の
障害者自立支援法
場を確保する
用者
提供や社会的交流の促
進が図れる
03
01
02
953267
1019
0.02
国・県
日中一時支援事業委託
補助
障がい者
日中において施設など
で障がい者の見守りや 利用申請者
介助を行う
家族の就労支援や介護
している家族等の一時
障害者自立支援法
的な休息を与えること
できる
01
03
01
02
953267
26
0.01
国・県 身体障害者更生訓練事
補助 業
障がい者
障がい者支援
係
01
03
01
02
953267
5908
0.30
国・県
日常生活用具給付事業
補助
障がい者
援護施設に入所してい
る者に更生訓練費を支 対象者
給する
障がい者に必要な日常
生活上の用具等を給付 申請者
する
身体障害者が更生訓練
が利用でき、福祉の向 障害者自立支援法
上が図られる
障がい者は日常生活上
の便宜と一部負担軽減 障害者自立支援法
が図られる
650 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
875
0.01
国・県
事業運営安定化事業
補助
事業所
旧法から新体系へ移行
した施設について、経 事業所
費的補填を行う
施設は、経費の補填を なし(障害者自立支援
受けることで安定した 対策臨時特例基金管理
施設運営が図られる
運営要領)
651 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
50
0.01
国・県
事務処理安定化事業
補助
事業所
新体系移行に伴う事務
整備を促進するため、 事業所
経費を支給する
施設は、経費の補填を なし(障害者自立支援
受けることで安定した 対策臨時特例基金管理 事業所安定化事業
事務処理が図られる
運営要領)
652 福祉課
障がい者支援
係
01
03
01
02
953273
269
0.01
国・県
新事業移行促進事業
補助
事業所
旧法から新体系へ移行
した施設について、経 事業所
費的補填を行う
施設は、経費の補填を なし(障害者自立支援
受けることで安定した 対策臨時特例基金管理
事務処理が図られる
運営要領)
障害者住宅改造助成事
業
事務事業
業務量
30/69
地域活動支援事業
0.74 該当者
障がい者が各種制度
の給付及び助成事務 該当者
を行う
障がい者の福祉の向
上が図られる
障害者自立支援法
障害児福祉手当及び特
障がい者に対
別障害者手当ての支給
し、きめ細かな
に関する省令
サービスの向上
人吉市重度心身障害者
を目指す
医療費助成に関する条
例
0.53 障がい者等
障がい者に対し、各
種委託事業等の利用 障がい者等
が図られる
障がい者の福祉の向
上が図られる
障がい者に対
し、きめ細かな
障害者自立支援法
サービスの向上
を目指す
0.03 事業所
特別対策事業によ
り、事業所の新体系 事業所
化移行を促進する
事業所の運営等が安
定する
事業所の健全運
なし
営
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
653 高齢者支援課 高齢福祉係
会計
款
項
目
事業
01
03
01
01
953006
予算額
(千円)
細事業
業務量
157
654 高齢者支援課 高齢福祉係
655 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
03
953022
159
0.05
補助
細事業名
市単独 高齢者福祉事業事務
0.03
高齢者福祉の企画・運
営事業(人件費事業)
0.15
養護老人ホーム入所相
市単独 談・調査及び入所判
定・措置事務
高齢者入所施設委託事
業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
60歳以上の高齢者
60歳以上の高齢者
高齢者福祉全般の事務
60歳以上の高齢者
を行う
高齢者福祉事業の企画
60歳以上の高齢者
及び運営を行う
法的根拠
○○する(となる)こと
高齢者が健康で活き活
きと生活できるように 老人福祉法第4条
する
高齢者福祉の向上・充
なし
实を図る
65歳以上で、環境上の
理由及び経済的理由に
養護老人ホーム入所の
より居宅において養護
対象高齢者
措置を行う
を受けることが困難な
高齢者
入所・養護するととも
に、自立した日常生活
を営み、社会的活動に
老人福祉法第第11条
参加するために必要な
指導及び訓練その他の
援助を行う
65歳以上で1人暮らし
で、所得税が非課税で 老人福祉電話を貸与す
対象高齢者
電話を所有していない る
もの
関係機関の協力を得
て、安否の確認及び各 なし(人吉市老人福祉
種相談等電話による
電話運営要綱)
サービスを提供する
01
03
01
04
953025
139801
0.14
市単独
657 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
03
953022
83
0.06
市単独 老人福祉電話事業
658 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
03
953410
5028
0.16
市単独
緊急通報体制等整備事
業
独居高齢者等の世帯
659 高齢者支援課 介護予防係
11
05
02
02
953244
144
0.08
国県
夜間休日緊急相談対応
事業
高齢者やその家族、医
療保険福祉等の関係
相談に応じる
者、地域住民
高齢者やその家族
夜間・休日でも、緊急
対応をすることで、安 介護保険法第115条の
心して在宅生活が続け 44
られる。
660 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
03
953022
4280
0.20
市単独 敬老祝金支給事業
年度内に満88歳(米
祝金を支給する
寿)に到達する高齢者
対象高齢者
長寿を祝い、生きがい 人吉市敬老祝金支給条
づくりを行う
例
年度内に満95歳・100
歳及び101歳以上に到
達する高齢者
01
03
01
03
953022
1149
0.20
市単独 敬老祝品支給事業
662 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
03
953022
2666
0.05
市単独
663 高齢者支援課 高齢福祉係
0.02
老人ホーム入所者への
市単独 無料奉仕事業(人件費
事業)
664 高齢者支援課 高齢福祉係
0.00
市単独
敬老祝賀会各町内会助
成事業
老人福祉センター無料
開放(人件費事業)
665 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
03
953022
410
0.12
市単独 金婚夫婦祝賀会事業
666 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
06
953030
9200
0.25
市単独
667 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
07
923011
4138
0.19
市単独 老人趣味の家運営事業
668 高齢者支援課 高齢福祉係
01
05
01
03
953069
14230
0.12
市単独
669 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
07
953032
4224
0.11
国・県
老人クラブ助成事業
補助
07
953032
2333
0.13
671 高齢者支援課 高齢福祉係
老人福祉センター運営
委託事業
緊急時に通報できる機
対象世帯
器を無償で貸出す
対象高齢者
満75歳以上の在宅の高 敬老祝賀会の経費の一
対象高齢者
齢者
部を助成する
敬老の意を表し、その
老人福祉法第5条第3項
福祉の増進を図る
老人ホーム入所者
祝品を支給する
視覚障害者福祉協会の
協力を得て、あんま
老人ホーム入所者
マッサージのサービス
を提供する
満60歳以上の市内居住 敬老祝賀会の経費の一
高齢の利用者利用者
の高齢者
部を助成する
金婚(結婚50年を迎え
る)夫婦
金婚祝賀会を開催し、
賞状・記念品・記念写 対象高齢者夫婦
真を贈呈する
指定管理者(老人クラ 施設の管理運営を委託
高齢の利用者
ブ連合会)
する
高齢者の中に占
めるの元気な高 老人福祉法
齢者の割合
養護老人ホーム入所
65歳以上の比較的介護
を希望される方の相
0.29 度が低く、低所得の高
65歳以上の市民
談・調査・入所判定
齢者
及び措置を行う
養護老人ホームに入
所し、良好な環境の
下、安心して生活で
きるようにする
入所者数、待機
老人福祉法
者の解消数
高齢者やその家族、医
0.30 療保険福祉等の関係
相談に応じる
者、地域住民
夜間・休日でも、緊
急対応をすること
で、安心して在宅生
活が続けられる。
モニタリング・ 老人福祉法
評価
介護保険法
高齢者施設入所措置事
業
長寿お祝い事業
敬老の意を表し、その
老人福祉法第5条第3項 敬老行事事業
福祉の増進を図る
高齢者福祉の向上・
充实を目指した企
主に60歳以上の市民
画・運営及び日々の
支援を行う
総
法的根拠
高齢者が健康で活き
活きと生活できるよ
うにする
0.08 主に60歳以上の市民
緊急時の安全を確保す なし(人吉市緊急通報
高齢者安心見守り事業
るとともに在宅生活を 体制整備事業实施要
支援する
項)
長寿を祝い、生きがい なし(人吉市祝品支給
づくりを行う
要項)
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総合的な高齢者福祉増
進事業
養護老人ホームに入所
65歳以上の比較的介護 養護老人ホーム入所相
なし(人吉市養護老人
入所者、待機者及び該 し、良好な環境の下、
度が低く、低所得の高 談・調査及び入所判
ホーム入所判定会議要
当者
安心して生活できるよ
齢者
定・措置を行う
項)
うにする
656 高齢者支援課 高齢福祉係
661 高齢者支援課 高齢福祉係
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
高齢者やその家族
0.40
満88歳、95歳、100歳
以上の高齢者
満88歳の方に、祝金
を95歳、100歳以上の
対象高齢者
高齢者の方に祝品を
支給する
長寿を祝い、生きが
いづくりを行う
対象者数
0.07
60歳以上の高齢者及び 敬老月間における各
対象高齢者
町内会
サービスを提供する
敬老の意を表し、そ
の福祉の増進を図る
対象者の満足度 老人福祉法
金婚祝賀会を開催
し、賞状・記念品・ 対象高齢者夫婦
記念写真を贈呈する
0.12
金婚(結婚50年を迎え
る)夫婦
高齢者の相談に応ずる
と共に健康の増進、教
養の向上及びレクレェーション
のための便宜を総合的
に供与する
0.25
指定管理者(老人クラ 施設の管理運営を委
高齢の利用者
ブ連合会)
託する
・人吉市公の施設の指
定の手続きに関する条 老人福祉センター運営
例・老人福祉センター 委託事業
条例
金婚を祝い、生きが
いづくりを行う
対象者の満足度 なし
高齢者の相談に応ず
ると共に健康の増
進、教養の向上及びレ 利用者数
クレェーションのための便宜
を総合的に供与する
地方自治法
老人福祉法
趣味の講座等憩いの
高齢の利用者
場を提供する。
高齢者の趣味及び技
芸の向上と健康増進
を図ることにより、
生きがいづくり仲間
の場とする
受講者数
老人福祉法
運営費の一部を補助 市シルバー人材セン
する
ター 会員
高齢者働く場を提供
し、生きがいづく
り・健康づくりを行
う
会員数
高齢者等の雇用の安定
等に関する法律
活動を促し、生きが
いづくりを行う
加入率
老人福祉法
償還完了者数
なし
60歳以上の高齢者
趣味の講座等憩いの場
高齢の利用者
を提供する。
高齢者の趣味及び技芸
の向上と健康増進を図 老人福祉法第第13条第
ることにより、生きが 1項
人吉市老人趣 老人趣味の家運営事業
いづくり仲間の場とす 味の家条例
る
0.19 60歳以上の高齢者
市シルバー人材セン
ター
運営費の一部を補助す 市シルバー人材セン
る
ター 会員
高齢者働く場を提供
高年齢者等の雇用の安
シルバー人材センター
し、生きがいづくり・ 定等に関する法律第5
助成事業
健康づくりを行う
条及び40条
0.12
市シルバー人材セン
ター
単位老人クラブ
運営費の一部を補助す
単位老人クラブ会員
る
活動を促し、生きがい 老人福祉法第10条の3
づくりを行う
及び第13条第2項
老人クラブ助成事業
0.24
国・県 老人クラブ連合会助成
補助 事業
活動を促し、生きがい 老人福祉法第10条の3
づくりを行う
及び第13条第2項
老人クラブ連合会、単 運営費の一部を補助
高齢者
位老人クラブ
する
市老人クラブ連合会
運営費の一部を補助す
市老人クラブ会員
る
0.15
高齢者住宅整備資金貸
市単独 付回収事務(人件費事
業)
高齢者
高齢者住宅整備資金貸
高齢者住宅整備資金の 付事業により貸付けを受 貸付金の償還を完了す
なし
貸付金を回収する
けた者で償還が完了し る
ていない者
高齢者住宅整備資金貸
付回収事務(人件費事
業)
0.15 高齢者
高齢者住宅整備資金
高齢者住宅整備資金 貸付事業により貸付け 貸付金の償還を完了
の貸付金を回収する を受けた者で償還が完 する
了していない者
672 高齢者支援課 高齢福祉係
0.20
市単独
高齢者作品展事業(人
件費事業)
60歳以上の高齢者
高齢者の作品展を開催
60歳以上の高齢者
する
高齢者の技芸の向上を
老人福祉法第13条第
図ることにより、生き
1・2項
がいづくりの場とする
高齢者作品展事業(人
件費事業)
0.20 60歳以上の高齢者
高齢者の作品展を開
60歳以上の高齢者
催する
高齢者の技芸の向上
を図ることにより、
生きがいづくりの場
とする
作品数
老人福祉法
673 高齢者支援課 高齢福祉係
0.08
市単独
高齢者スポーツ大会事
業(人件費事業)
60歳以上の高齢者
高齢者のふれあいス
60歳以上の高齢者
ポーツ大会を開催する
スポーツを通じ、生き
老人福祉法第13条第
がいづくり・健康づく
1・2項
り・仲間づくりを図る
高齢者スポーツ大会事
業(人件費事業)
0.14 60歳以上の高齢者
高齢者の様々なス
ポーツ大会を開催す 60歳以上の高齢者
る
スポーツを通じ、生
きがいづくり・健康
づくり・仲間づくり
を図る
参加者数
老人福祉法
ねんりんピック201
1(ふれ愛)熊本事業
0.57
高齢者の一層の生き
がいづくり・健康づ
くりを図るとともに
世代間・地域間交流
を図る
参加者の満足度 なし
670 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
674 高齢者支援課 高齢福祉係
675 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
01
953124
1583
シルバー人材センター
助成事業
0.06
高齢者グラウンドゴル
市単独 フ大会事業(人件費事
業)
60歳以上の高齢者
0.57
ねんりんピック201
県補助
1(ふれ愛)熊本事業
高齢者の一層の生きが
ねんりんピック201
全国の選手・役員・関
全国の選手・役員・関 いづくり・健康づくり
1(全国健康福祉祭)
なし
係者及び市民
係者及び市民
を図るとともに世代
を開催する
間・地域間交流を図る
高齢者のグラウンドゴ
60歳以上の高齢者
ルフ大会を開催する
スポーツを通じ、生き
老人福祉法第13条第
がいづくり・健康づく
1・2項
り・仲間づくりを図る
31/69
ねんりんピック20
全国の選手・役員・関
全国の選手・役員・
11熊本(全国健康
係者及び市民
関係者及び市民
福祉祭)を開催する
計
画
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを实
感できる地域
福祉社会の实
現をめざして
老人福祉法
敬老の意を表し、その
老人福祉法第5条第3項
福祉の増進を図る
金婚を祝い、生きがい
老人福祉法第5条第3項 金婚夫婦お祝い事業
づくりを行う
合
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
676 高齢者支援課 介護予防係
会計
款
項
目
事業
11
05
01
01
953231
677 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
01
953231
678 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
01
953231
679 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
01
953231
予算額
(千円)
細事業
業務量
2354
0.87
補助
国県
細事業名
生活機能チェック事業
基本チェックリストを
生活機能を確認し、必
高齢者(要支援・要介
高齢者(要支援・要介
郵送し、回答状況から
要な介護予防事業につ 介護保険法115条44項
護認定者を除く)
護認定者を除く)
生活機能を確認する。
なぐことができる。
1.39
国県
特定高齢者に関する情
報収集
民生委員・地域住民か
生活機能を確認し、必
高齢者(要支援・要介 らの情報を基に、訪問 高齢者(要支援・要介
要な介護予防事業につ 介護保険法115条44項
護認定者を除く)
し生活機能を確認す
護認定者を除く)
なぐことができる。
る。
948
0.03
国県
生活機能評価事業
高齢者(要支援・要介 主治医による生活機能
特定高齢者候補者
護認定者を除く)
評価を受ける。
1338
0.71
国県
特定通所運動事業
(委託)
特定高齢者
在宅で必要な運動・栄
養・口腔機能向上の方 特定高齢者
法について学ぶ
身体機能が維持改善
して自立した生活続
けることが出来る。
参加者率、維
持・改善率
介護保険法
訪問指導により、要介
護状態にならないよう
介護保険法115条44項
に、身体機能を維持改
善する。
訪問型介護予防事業
0.45 特定高齢者
在宅で必要な運動・栄
養・口腔機能向上の方 特定高齢者
法について学ぶ
身体機能が維持改善
して自立した生活続
けることが出来る。
維持・改善率
介護保険法
運動機能測定及び評
ケアマネージャー、通
価表を作成すること 特定高齢者
所事業所等の関係者
で
より効果的な方法
で、身体機能の維持
改善ができる
参加者の維持・
介護保険法
改善率
介護予防の普及啓発
により、要介護状態
にならないようにす
る。
元気率
身体機能が維持・改
善して自立した生活
を続けることができ
る。
特定高齢者移行
介護保険法
率
身体機能が維持・改
善して自立した生活
を続けることができ
る。
特定高齢者移行
介護保険法
率
国県
介護予防評価事業
より効果的な方法で、
ケアマネージャー、通 運動機能測定及び評価 特定高齢者・一般高齢
身体機能の維持改善が 介護保険法115条44項
所事業所等の関係者
表を作成する
者
できる
介護予防評価事業
0.81
953232
250
0.18
国県
介護予防啓発
市民
介護予防の普及啓発に
より、要介護状態にな 介護保険法115条44項
らないようにする。
介護予防啓発事業
0.18 市民
953232
500
0.14
国県
一般通所運動事業(委
託)
在宅で必要な運動・栄
高齢者(介護認定を受
養・口腔機能向上の方
けていない人)
法について学ぶ
一般運動通所事業
0.38
いきいき筋トレ倶楽部
(旧デイサロン)
0.09 高齢者
01
01
953231
682 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
01
953231
683 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
02
684 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
02
10678
685 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
02
953232
600
0.24
国県
一般通所運動事業(直
営)
686 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
02
953232
12462
0.09
国県
いきいき筋トレ倶楽部
(旧デイサロン)
953232
0.02
190
11
05
01
02
953232
689 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
02
953232
630
0.17
690 高齢者支援課 介護予防係
11
05
01
02
953232
214
0.03
11
05
02
01
953243
693 高齢者支援課 介護予防係
11
05
02
01
953243
694 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
03
953022
695 高齢者支援課 介護予防係
11
05
02
01
953243
1.00
55
900
通所事業に参加し、特
高齢者(要支援・要介 定高齢者にならないよ
介護保険法115条44項
護認定者を除く)
うに、身体機能を維持
改善する。
通所事業に参加し、特
高齢者(要支援・要介 定高齢者にならないよ
介護保険法115条44項
護認定者を除く)
うに、身体機能を維持
改善する。
在宅で必要な運動・栄
高齢者(介護認定を受
養・口腔機能向上の方
けていない人)
法について学ぶ
高齢者
在宅で必要な運動・栄
養・口腔機能向上の方
法について学ぶ
市民
介護予防の必要性やボ
ボランティア、デイ
ランティアについて知
サービス参加者
識を学ぶ
高齢者
ボランティア養成講座
の内容について社協担
ボランティア、デイ
当者と協議し、決定す
サービス参加者
る。また、内容によっ
て講師となる。
介護予防等の知識を
持ったボランティアが
スタッフとして増える
介護保険法115条44項
ことで、より質の高い
デイサービスを受ける
ことができる
ボランティア養成講座
委託事業
0.05 市民
在宅で必要な運動・栄
養・口腔機能向上の方 高齢者
法について学ぶ
介護予防の必要性や
ボランティア、デイ
ボランティアについ
サービス参加者
て知識を学ぶ
介護予防の必要性や
ボランティアについ
て知識を学ぶ
ボランティアの
育成者数とボラ
ンティアの参加 介護保険法
率(参加者数/
育成数
国県
軽度生活援助事業
家事援助を中心に出来
高齢者(介護認定を受 できない部分の家事支 特定高齢者・一般高齢 ない部分をおぎなって
介護保険法115条44項
けていない人)
援を受ける事で
者
もらい、自宅での生活
が続けられる。
軽度生活支援事業
0.17
シルバー人材セン
高齢者(介護認定を受 ターからのヘルパー 特定高齢者・一般高
けていない人)
派遣費用の一部を負 齢者
担する
出来ない家事の支援
を受けながら、自立
した生活を送ること
ができる
要介護と認定さ
れない率(介護
介護保険法
申請者/利用
者)
国県
高齢者短期宿泊事業
家族が急な用事(冠婚
高齢者(介護認定を受
葬祭や傷病等)の際、
けていない人)、その
高齢者
また緊急時(虐待な
家族
ど)に施設に宿泊する
高齢者短期宿泊事業
家族が急な用事(冠
高齢者(介護認定を受
高齢者(介護認定を
婚葬祭や傷病等)の
0.03 けていない人)、その
受けていない人)、
際に、施設に宿泊す
家族
その家族
る
施設に宿泊すること
で、本人も家族も安
心した生活を送るこ
とができる。
利用率
介護保険法
訪問をし、本人や家
族等の意向を取り入
れながら、必要な
サービスを考え、ケ
特定高齢者
アプランを作成す
る。作成後は支援の
实施、評価を行な
う。
要支援・要介護状態
になることを予防す
ることができる。
維持・改善率
介護保険法
ネットワークを構築
市民
し、活用する
対象者にとって、ど
んな方法が問題解決
へ向けてよい方法か
地域・関係機関の連携
対象者の満足度 介護保険法
のもと検討すること
で、対象者にとって
最もよい方法を見出
す。
国県
介護予防ケアマネジメ
ント業務
特定高齢者
要支援・要介護状態に
なることを予防するこ 介護保険法115条44項
とができる。
ネットワークを構築・
市民
活用
地域全体で生活を見守
り、住民同士の繋がり
ができることで住み慣
介護保険法115条44項
れた地域で安心して生
活をおくることができ
る。
地域におけるネット
ワーク構築・活用事業
市民
1.89
国県
相談対応事業
高齢者やその家族、医
療保険福祉等の関係
相談に応じる
者、地域住民
市単独 高齢者相談員設置事業
国県
高齢者虐待・困難事例
への対応事業
高齢者相談員
施設に宿泊すること
で、本人も家族も安心
介護保険法115条44項
した生活を送ることが
できる。
訪問をし、本人や家族
等の意向を取り入れな
がら、必要なサービス
を考え、ケアプランを 特定高齢者
作成する。作成後は支
援の实施、評価を行な
う。
国県
1.59
介護予防等の知識を
持ったボランティアが
スタッフとして増える
介護保険法115条44項
ことで、より質の高い
デイサービスを受ける
ことができる
在宅で必要な運動・栄
高齢者(介護認定を受
高齢者(介護認定を
養・口腔機能向上の方
けていない人)
受けていない人)
法について学ぶ
高齢者やその家族
社会福祉協議会が行っ
ている高齢者相談員活 援護が必要な高齢者
動に一部補助する
問題を抱えた高齢者及 抱えている問題に働き
高齢者と家族
びその家族
かける
問題の解決・改善を図
ることができ、地域で
介護保険法115条44項
安心した生活をおくる
ことができる。
介護予防ケアマネジメ
ント業務
高齢者ネットワーク事
業
0.20 市民
高齢者総合相談事業
高齢者やその家族、医
1.90 療保険福祉等の関係
相談に応じる
者、地域住民
高齢者権利擁護支援事
業
1.59
高齢者やその家族を定
期的に訪問して相談に なし
応じる
問題の解決・改善を図
ることができ、地域で
介護保険法115条44項
安心した生活をおくる
ことができる。
32/69
1.00 特定高齢者
合
計
画
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを实
感できる地域
福祉社会の实
現をめざして
介護保険法
社協の担当者
0.20
0.01
事業参加により特定高
齢者にならないよう
介護保険法115条44項
に、身体機能を維持改
善する。
パンフレットの配布
市民
及び講演会の实施
ボランティア養成講座
企画
0.03
953243
692 高齢者支援課 介護予防係
ボランティア養成講座
パンフレットの配布や
市民
講演会の開催
国県
688 高齢者支援課 介護予防係
01
2.31 特定高齢者
0.81
05
02
通所型介護予防事業
387
11
05
特定高齢者
在宅で必要とする運
動・栄養・口腔機能向上 特定高齢者
の方法について学ぶ
通所事業に参加し、要
介護状態にならないよ
介護保険法115条44項
うに、身体機能を維持
改善する。
在宅で必要とする運
特定高齢者のうち訪問
動・栄養・口腔機能向上 特定高齢者
事業を必要とする方
の方法について学ぶ
681 高齢者支援課 介護予防係
11
回収率・特定高
介護保険法
齢者決定率
特定高齢者訪問事業
953231
691 高齢者支援課 介護予防係
身体機能が維持・改
善して自立した生活
を続けることができ
る。
国県
01
02
特定高齢者把握事業
0.45
01
01
通所事業に参加し、要
介護状態にならないよ
介護保険法115条44項
うに、身体機能を維持
改善する。
総
法的根拠
基本チェックリスト
や民生委員・地域住
65歳以上の高齢者
民からの情報などを
2.29 (要支援・要介護認定 もとに、電話や訪問 特定高齢者
者を除く)
を行ない、主治医に
よる生活機能評価に
より決定する。
生活機能を確認し、必
要な介護予防事業につ 介護保険法115条44項
なぐことができる。
在宅で必要とする運
動・栄養・口腔機能向上 特定高齢者
の方法について学ぶ
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
国県
05
05
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
1.60
11
11
○○する(となる)こと
法的根拠
特定通所運動事業
(直営)
680 高齢者支援課 介護予防係
687 高齢者支援課 介護予防係
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
高齢者やその家族
問題の解決・改善を
図ることができ、地
域で安心した生活を
おくることができ
る。
対象者の満足度 介護保険法
抱えている問題に直
問題を抱えた高齢者や
接的・間接的に働き 高齢者とその家族
その家族
かける
安心して生活が営め
る
利用件数
利用後調査
介護保険法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
696 高齢者支援課 介護予防係
697 高齢者支援課 介護予防係
11
11
款
05
05
項
02
02
目
01
02
事業
953243
11
05
02
02
953244
699 高齢者支援課 介護予防係
11
05
02
02
953244
700 高齢者支援課 介護予防係
11
05
02
02
953244
701 高齢者支援課 介護予防係
11
05
02
02
953244
703 高齢者支援課 介護予防係
11
11
05
05
02
02
02
02
細事業
業務量
115
953244
698 高齢者支援課 介護予防係
702 高齢者支援課 介護予防係
予算額
(千円)
953244
953244
0.06
国県
11
05
02
02
02
02
953244
953244
権利擁護の知識を得る
ことで、適切な対応を
とることができ、高齢
介護保険法115条44項
者等がより地域で生活
しやすい環境をつくる
ことができる。
権利擁護関連講演会
市民
介護者家族会
情報を得て、介護に役
同じ立場である介護者
立てることができる。
高齢者や家族を介護し
高齢者や家族を介護し
同士が集まり、語らう
自分自身のリフレッ
ている方、介護に関心
ている方、介護に関心
ことで、情報を得た
シュなどができること 介護保険法115条44項
のある方、ボランティ
のある方、ボランティ
り、共有し、ピアカウ
で、在宅での介護負担
ア活動に関心のある方
ア活動に関心のある方
ンセリングとなる。
を支援する。介護が継
続してできる。
2040
0.21
国県
介護用品支給
・在宅で要介護度4又
・在宅で要介護度4又
経済的な負担の軽減
は5で常時おむつを必 紙おむつ等利用券の支 は5で常時おむつを必
と、家族の介護負担の 介護保険法115条44項
要とする方
給
要とする方
軽減
・市民税非課税世帯
・市民税非課税世帯
介護用品支給
0.21 本人と家族
670
0.11
国県
日常生活用具給付
火事を出さない、もし
概ね65歳以上の高齢
概ね65歳以上の高齢
火事になってもいち早
者、もしくは高齢者の 火災報知機、電磁調理 者、もしくは高齢者の
く対応ができ、事故死 介護保険法115条44項
みの世帯で、防火の配 器、自動消火器の給付 みの世帯で、防火の配
を防ぎ安心安全に在宅
慮が必要な者
慮が必要な者
生活が送れる。
日常生活用具給付
0.11
国県
成年後見市長申立て事
業
成年後見制度活用事業
0.11 高齢者と障害者
給付管理事業
0.34
168
0.10
0.01
国県
120
415
0.02
0.01
国県
国県
0.22
高齢者と障害者
成年後見制度の申立て 高齢者や障害者
成年後見制度を活用
高齢者や障害者
高齢者と障害者
給付管理(人件費事
業)
介護サービスの利用者
介護認定が要支援1・ 国保連合会に給付管理 介護認定が要支援1・
が適切なサービスを受 介護保険法115条44項
2の方
の作成・提出
2の方
ける事ができる
住み慣れた地域で安全
で安心した生活をおく 介護保険法115条44項
ることができる。
地域支援事業費(人件
費事業)
国・県
地域支援事業に伴う国
65歳以上の高齢者
費・県費の請求を行う
住宅改修理由書作成支
援事業
介護支援専門員
住宅改修申請に必要な
理由書作成の費用を支 介護保険要介護認定者 在宅生活を支援する
払う
住宅改修支援事業
人吉市建築士会
住宅改修におけるアド
経済的負担軽減と在宅
バイス及び設計に対す 介護保険要介護認定者
介護保険法115条44項
生活を支援する
る費用を支払う
高齢者住宅改造事業
(人件費事業)
介護保険要介護認定者
住宅改修におけるアド
介護保険要介護認定者 在宅生活を支援する
バイスや検査を行う
人吉市高齢者・障害者
住宅改造助成事業实施
要項
03
01
03
953181
4999
0.01
県
高齢者住宅改造事業補
助
介護保険要介護認定者 住宅の改造費を助成
介護保険要介護認定者
710 高齢者支援課 介護保険係
11
02
01
04
953156
2867
0.21
国県
居宅介護福祉用具購入
費
福祉用具の購入費(対
介護保険要介護認定者 象費)の9割を支給す
る
介護保険要介護認定者 在宅生活を支援する
介護保険法第115条の
44
711 高齢者支援課 介護保険係
11
02
02
03
953259
1187
0.06
国県
介護予防福祉用具購入
費
福祉用具の購入費(対
介護保険要支援認定者 象費)の9割を支給す
る
介護保険要介護認定者 在宅生活を支援する
介護保険法第56条
介護保険要介護認定者 在宅生活を支援する
介護保険法第45条
02
01
05
953157
12404
0.13
国県
居宅介護住宅改修費
713 高齢者支援課 介護保険係
11
02
02
04
953260
5905
0.12
国県
介護予防住宅改修費
住宅改修(バリアフ
介護保険要支援認定者 リー等)費(対象費)
の9割を支給する
介護保険要介護認定者 在宅生活を支援する
介護保険法第57条
介護保険法第46条
714 高齢者支援課 介護保険係
11
02
01
06
953158
115216
0.01
国県
居宅介護サービス計画
給付費
居宅介護支援事業所
居宅介護サービス計画
書作成等を支援し、マ 介護保険サービス利用
在宅生活を支援する
ネージメントする費用 者
を給付する
715 高齢者支援課 介護保険係
11
02
02
05
953261
12213
0.01
国県
介護予防サービス計画
給付費
包括支援センター
居宅介護予防サービス
計画書作成等を支援
介護保険サービス利用
在宅生活を支援する
し、マネージメントす 者
る費用を給付する
介護保険法第58条
716 高齢者支援課 介護保険係
11
02
01
01
953154
901714
0.01
国県
居宅介護サービス給付
費
介護サービス事業者
介護保険サービス費用 介護保険サービス利用
在宅生活を支援する
を一部給付する
者
介護保険法第41条
717 高齢者支援課 介護保険係
11
02
02
01
953257
105467
0.01
国県
介護予防サービス給付
費
介護予防サービス事業 介護予防サービス費用 介護保険サービス利用
在宅生活を支援する
者
の一部を給付する
者
介護保険法第53条
718 高齢者支援課 介護保険係
11
02
01
02
953229
347638
0.01
国県
地域密着型介護サービ
ス給付費
11
02
02
02
953258
2191
0.01
国県
地域密着型介護予防
サービス給付費
地域密着型介護サービ
地域密着型介護サービ
ス費用の一部を給付す
ス事業者
る
地域密着型介護予防
地域密着型介護予防
サービス費用の一部を
サービス事業者
給付する
利用率
介護保険法
安心安全な在宅生活
への支援
在宅生活の継続
介護保険法
率
必要な対象者に、平
等に支援が行われ、
判断能力がなくて
も、安心し生活が送
れる。
利用開始後の追
介護保険法
跡調査
介護サービスの利用
者が適切なサービス
を受ける事ができる
介護保険法
地域支援事業に伴う
国費・県費の請求を 65歳以上の高齢者
行う
住み慣れた地域で安
全で安心した生活を
おくることができ
る。
介護保険法
介護保険要介護認定
者
自立した生活を送れ
るようにする。
要介護度による
介護保険法
維持改善率
概ね65歳以上の高齢
概ね65歳以上の高
火災報知機、電磁調
者、もしくは高齢者の
齢者、もしくは高齢
理器、自動消火器の
みの世帯で、防火の配
者のみの世帯で、防
給付
慮が必要な者
火の配慮が必要な者
成年後見制度を活用 高齢者や障害者
介護認定が要支援1・ 国保連合会に給付管 介護認定が要支援
2の方
理の作成・提出
1・2の方
国・県費請求事務
0.05 国・県
住宅改修支援事業
0.26 介護保険要介護認定者 住宅改修を支援する
人吉市高齢者・障害者
経済的負担軽減と在宅
住宅改造助成事業实施
生活を支援する
要項
01
11
経済的な負担の軽減
と、家族の介護負担
の軽減
紙おむつ等利用券の
本人と家族
支給
介護保険法115条44項
709 高齢者支援課 介護保険係
712 高齢者支援課 介護保険係
介護保険法
高齢者の権利につい
高齢者等
て理解してもらう
成年後見制度を、経済
状況に左右されること
介護保険法115条44項
なく平等に支援を受け
ることができる。
成年後見制度支援事業
住宅改修(バリアフ
介護保険要介護認定者 リー等)費(対象費)
の9割を支給する
参加人数
介護者家族支援事業
高齢者を介護している 訪問による介護者の健 高齢者を介護している 在宅での介護負担を支
介護保険法115条44項
家族
康状態の把握
家族
援する。
176
情報を得て、介護に
役立てることができ
る。自分自身のリフ
レッシュなどができ
ることで、在宅での
介護負担を支援す
る。介護が継続して
できる。
同じ立場で悩む介護
者同士が語らうこと 高齢者や家族を介護
高齢者や家族を介護し
で、ピアカウンセリ している方、介護に
ている方、介護に関心
0.11
ングとなる。また介 関心のある方、ボラ
のある方、ボランティ
護に関する情報や知 ンティア活動に関心
ア活動に関心のある方
識を得ることができ のある方
る。
訪問(介護者の健康
チェック・相談等)
親族による申立てがで
きない方の申立てを市
長がおこなうことによ
介護保険法115条44項
り、判断能力がなく
なっても、安心して生
活がつづけられる。
参加人数及びア
介護保険法
ンケート
0.05 市民
国県
総
法的根拠
権利擁護の知識を得
ることで、適切な対
応をとることがで
き、高齢者等がより
地域で生活しやすい
環境をつくることが
できる。
高齢者権利擁護啓発事
業
0.01
708 高齢者支援課 介護保険係
719 高齢者支援課 介護保険係
事務事業名
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
介護者家族支援講演会
0.05
05
○○する(となる)こと
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
国県
0.34
11
高齢者の権利について
高齢者等
広く理解してもらう
法的根拠
0.04
90
705 高齢者支援課 介護予防係
707 高齢者支援課 介護予防係
国県
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
情報を得て、介護に役
立てることができる。
高齢者や家族を介護し
高齢者や家族を介護し
自分自身のリフレッ
ている方、介護に関心 介護に関する知識を得 ている方、介護に関心
シュなどができること 介護保険法115条44項
のある方、ボランティ る。
のある方、ボランティ
で、在宅での介護負担
ア活動に関心のある方
ア活動に関心のある方
を支援する。介護が継
続してできる。
704 高齢者支援課 介護予防係
706 高齢者支援課 介護予防係
0.05
補助
介護に必要な在宅者
介護保険要介護認定
介護保険要介護認定者 の福祉用具や住宅改
者
修費を一部支給する
在宅生活支援事業
0.56
介護保険サービス利用 住み慣れた地域で生活
介護保険法第42条の2
者
できる
介護保険サービス利用 住み慣れた地域で生活
介護保険法第54条の2
者
できる
33/69
介護保険法
介護の在宅支援サー
介護(予防)サービス ビスのマネージメン 介護保険サービス利
事業者
ト及びサービス費用 用者
を給付する。
地域密着型支援事業
介護負担を軽減し、自
要介護度による
立した生活を送れるよ
維持改善率
うにする。
0.02
地域密着型介護(予
防)サービス事業者
住み慣れた地域での
在宅サービスや宿泊 介護保険サービス利
サービス費用を給付 用者
する
介護負担を軽減し、自
要介護度による
立した生活を送れるよ
維持改善率
うにする。
住み慣れた地域で生
活できる
利用者数
介護保険法
合
計
画
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを実感
できる地域福祉
社会の実現を
めざして
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
会計
款
項
目
事業
720 高齢者支援課 介護予防係
12
02
01
01
953303
14080
3.56
国県
居宅介護支援事業費
要介護状態にならない
介護認定が要支援1・ ケアマネンジメントを 介護認定が要支援1・ ために、必要なサービ 介護保険法第115条の
2の方
行う
2の方
スの提供を受け、身体 22
機能を維持改善する。
721 高齢者支援課 介護保険係
11
02
03
01
953163
70136
0.28
国県
高額介護サービス費
介護保険要介護認定者
高額にかかった費用の 介護保険要介護認定者
経済的負担を軽減する 介護保険法第51条
一部を償還する
で高額サービス利用者
722 高齢者支援課 介護保険係
11
02
03
02
953164
240
0.28
国県
高額介護居宅支援サー
ビス費
介護保険要支援認定者
高額にかかった費用の 介護保険要支援認定者
経済的負担を軽減する 介護保険法第61条
一部を償還する
で高額サービス利用者
723 高齢者支援課 介護保険係
11
02
03
03
953178
9290
0.39
国県
高額介護合算療養費
724 高齢者支援課 介護保険係
11
02
03
04
953179
10
0.06
国県
高額介護予防合算療養
費
725 高齢者支援課 介護保険係
11
02
05
01
953221
148031
0.21
国県
特定入所者介護サービ
ス費
介護保険要介護認定者 食費・居住費の負担軽 介護保険サービス利用
経済的負担を軽減する 介護保険法第51条の3
で低所得者
減
者で低所得者
726 高齢者支援課 介護保険係
11
02
05
02
953222
386
0.06
国県
特定入所者介護予防
サービス費
介護保険要支援認定者 食費・居住費の負担軽 介護保険サービス利用
経済的負担を軽減する 介護保険法第61条の3
で低所得者
減
者で低所得者
727 高齢者支援課 介護保険係
01
03
01
03
953134
76
0.15
県
社会福祉法人補助金
(利用者負担減免分)
社会福祉法人が軽減を
介護保険要支援認定者 行った介護サービスの
社会福祉法人
で低所得者
自己負担金の一部を助
成
経済的負担を軽減する よる介護保険利用者負担
医療と介護を合算しか
医療及び介護サービス
医療・介護の合算対象
かった費用の一部を償
経済的負担を軽減する 介護保険法第51条の2
利用者
者
還する
医療と介護を合算しか
医療及び介護予防サー
医療・介護予防の合算
かった費用の一部を償
経済的負担を軽減する 介護保険法第61条の2
ビス利用者
対象者
還する
01
01
01
953142
386
0.01
市単独
介護保険情報磁気化委
託
介護保険要介護認定者 情報を管理する
市
介護保険事業を円滑に
なし
行うことができる
729 高齢者支援課 介護保険係
11
01
01
01
953142
300
0.01
市単独
第三者行為求償事務委
託
第三者行為者
第三者行為者
求償事務を円滑に行う
なし
ことができる
介護保険要介護認定者 共同事務の委託
市
介護保険事業を円滑に
なし
行うことができる
介護保険指定事業者管
保守する
理システム
介護保険指定事業者管 介護保険事業を円滑に
なし
理システム
行うことができる
730 高齢者支援課 介護保険係
11
01
01
01
953142
451
0.02
731 高齢者支援課 介護保険係
11
01
01
01
953142
63
0.01
市単独
732 高齢者支援課 介護保険係
11
01
03
01
953150
11378
0.22
市単独 介護認定審査会
733 高齢者支援課 介護保険係
要介護認定受付業務
(人件費事業)
0.25
734 高齢者支援課 介護保険係
0.20
735 高齢者支援課 介護保険係
0.30
736 高齢者支援課 介護保険係
0.20
介護保険指定事業者管
理システム保守委託
要介護認定結果通知業
務
(人件費事業)
認定審査会資料作成業
務
(人件費事業)
認定申請者情報整理業
務
(人件費事業)
要介護認定申請者
介護保険認定審査会を
介護保険認定者
開催する
65歳以上の市民、40歳
要介護認定申請を受け
以上の市民のうち特定
要介護認定申請者
付ける
疾病該当者
要介護認定申請者
要介護認定結果を通知
要介護認定申請者
する
要介護認定申請者
介護保険認定審査会の
認定審査会審査委員
準備をする
認定審査会を円滑に行
介護保険法第27条
うことができる
要介護認定申請者
介護保険認定審査会の
結果を個人ごとに整理 介護保険認定者
する
更新申請を円滑に行う
介護保険法第27条
ことができる
要介護認定を受けるこ
介護保険法第27条
とができる
11
01
03
02 953151
17717
0.00
市単独 要介護認定調査
要介護認定申請者
要介護認定の訪問調査
要介護認定申請者
を行う
738 高齢者支援課 介護保険係
11
01
01
01
953142
1681
0.13
市単独 苦情処理相談
介護保険要介護申請者
要介護認定に関する苦
介護保険事業を円滑に
介護保険要介護申請者
介護保険法第2条
情等に対応する。
行うことができる
739 高齢者支援課 介護保険係
11
01
01
01
953142
1681
0.01
市単独 レセプト点検
介護保険要介護認定者
点検をする。
の調査票
介護保険要介護認定者
要介護認定が適正にで
介護保険法第23条
きる
740 高齢者支援課 介護保険係
01
05
01
04
953076
3134
0.01
レセプト審査支払手数
料
介護保険事業者から提
審査
出されたレセプト
保険者(市)
より適正な介護保険運
なし
営ができる
保険者(市)
より適正な介護保険運
介護保険法第23条
営ができる
741 高齢者支援課 介護保険係
0.05
介護給付費適正化事業
(人件費事業)
ケアプラン及び給付請
点検をする
求等
742 高齢者支援課 介護保険係
0.05
地域密着型事業所事務
支援・監査
(人件費事業)
地域密着型サービス事 事務支援や監査にはい 介護保険サービス利用 より適正な介護保険運
介護保険法第78条の6
業者
る
者
営ができる
743 高齢者支援課 介護保険係
0.10
訪問調査員研修
(人件費事業)
訪問調査員
要介護認定適正化事業
要介護認定審査会事務
訪問調査員等を増員
局
744 高齢者支援課 介護保険係
01
05
01
04
953076
3134
0.90
県
身体機能が維持改善
した自立した生活を
続けることが出来る
維持改善率
介護サービス利用に
介護保険要介護認定
1.43 介護保険要介護認定者 係る自己負担額の一
者
部を助成又は償還
経済的負担を軽減す
る
軽減等の申請者
介護保険法
数
0.05 介護保険被保険者
介護保険事業を円滑
に行うことができる
委託料
介護予防給付ケアマネ
ンジメント事業
3.56
利用者負担軽減事業
介護保険事務委託事業
介護認定が要支援1・ ケアマネンジメント 介護認定が要支援
2の方
を行う
1・2の方
情報処理
介護保険者
認定後に必要な介護
サービスを受給するこ 介護保険法第14条
とができる
認定後に必要な介護
サービスを受給するこ 介護保険法第27条
とができる
結果により地域支援
サービスや介護サービ 介護保険法第27条
ス受けることができる
737 高齢者支援課 介護保険係
県
総
法的根拠
介護保険要介護認定事
業
1.30 要介護申請者
介護保険適正化事業
1.32
申請者の調査及び審
要介護申請者
査、苦情対応
介護保険サービス利用
調査・点検・審査
者及び介護保険事業者
介護保険被保険者
認定を受けることで
必要な介護サービス
を受けることができ
る
認定率
より適正な介護保険
運営ができる
再審査数や過誤
介護保険法
申立数
介護保険法
より適正な要介護認定
介護保険法第23条
を受けることができる
0.20
被保険者資格管理業務
(人件費事業)
介護保険被保険者
介護保険の資格の管理 介護保険保険者
適正な介護保険料の賦
なし
課ができる
746 高齢者支援課 介護保険係
0.10
個人情報開示
(人件費事業)
介護支援専門員
介護認定審査会資料
(情報)を開示する
要介護認定者
適正な介護計画の支援
人吉市個人情報の保護
情報開示事業
を受けることができ
に関する条例施行規則
る。
0.10 介護支援専門員
介護認定審査会資料
要介護認定者
(情報)を開示する
適正な介護計画の支
援を受けることがで
きる。
アンケート
なし
市民
介護保険制度の周知
市民
介護保険の理解が深ま
なし
る
介護保険趣旨普及事業
0.10 市民
周知・啓発活動
介護保険制度への理
解が深まる
アンケート
なし
介護保険要介護認定者
在宅生活が困難な方に
介護保険サービスの提 介護保険サービス利用
施設サービスを提供す 介護保険法第48条
供
者
る
施設介護サービス費給
付事業
0.01 介護保険要介護認定者
施設サービス費用を 介護保険サービス利
一部給付する
用者
施設において安心・
安全な生活を送るこ
とができる
利用者数
介護保険法
11
01
04
01
953152
640
0.10
748 高齢者支援課 介護保険係
11
02
01
03
953155
1536815
0.01
市単独 介護保険趣旨普及費
国県
施設介護サービス給付
費
画
施策
政策
(2)幸せを
实感できる地
域福祉社会の
实現
5 幸せを実感
できる地域福祉
社会の実現を
めざして
なし
745 高齢者支援課 介護保険係
747 高齢者支援課 介護保険係
計
介護保険法
研修に参加して調査に
より適正な要介護認定 認定調査員研修实施要
関する知識や方法につ 介護保険要介護申請者
を受けることができる 綱
いて学ぶ
要介護サービス利用者
合
軽減制度实施規則
11
国保連合会共同処理委
市単独
託
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
人吉市社会福祉法人等に
728 高齢者支援課 介護保険係
事務委託
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
34/69
市民
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
749 高齢者支援課 介護保険係
01
款
03
項
01
目
03
事業
953289
予算額
(千円)
細事業
業務量
180250
0.41
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
国県
地域密着型サービスを
地域密着型サービス事 地域密着型施設整備費 地域密着型サービス事 提供できる施設が増
業者
補助
業者
え、サービスを受ける
ことができる。
熊本県介護施設等スプ 施設整備等補助事業
地域密着型施設へのス
地域密着型サービス事
地域密着型サービス事 入居者へより安全な生 リンクラー等整備特別
プリンクラー設置費補
業者
業者
活環境を提供できる
対策事業補助金交付要
助
領
750 高齢者支援課 介護保険係
01
03
01
03
953289
2130
0.32
国
地域介護・福祉空間整
備等交付金(スプリン
クラー設備整備)
751 高齢者支援課 介護保険係
01
03
01
03
953022
43
0.01
市単独
人吉市社会福祉施設借
入金利子補助
社会福祉法人
752 高齢者支援課 介護保険係
11
01
05
01
953153
0.06
市単独
介護保険事業計画等策
定・運営委員会
介護保険事業計画等策 介護保険事業計画等を
介護保険被保険者
定・運営委員
策定し運営する
人吉市介護保険事業計
より適正な介護保険運
画等策定・運営委員会
営
条例
0.04
人吉市地域密着型サー
市単独
ビス運営委員会
人吉市地域密着型サー
人吉市地域密着型サー
ビス運営委員(介護保
ビスの指定や運営につ 介護保険被保険者
険事業計画等策定・運
いて審議する
営委員当職)
地域密着型事業を適正
人吉市地域密着型サービ
介護保険運営事業
かつ円滑に行うことが ス運営委員会設置要項
できる
0.03
地域密着型サービス運
営・推進会議
(人件費事業)
地域密着型事業の適切
地域密着型事業を適正
高齢者支援課員又は包
地域密着型サービス利
指定地域密着型運営規
な運営について話し合
かつ円滑に行うことが
括支援センター職員
用者
準
う
できる
高齢者予防接種委託事
業
65歳以上の高齢者(1
部60歳以上)
420
753 高齢者支援課 介護保険係
11
01
05
01
953153
754 高齢者支援課 介護保険係
755 高齢者支援課 高齢福祉係
01
04
01
02
953055
19340
0.17
市単独
インフルエンザ予防接
種を医療機関に委託す 被接種者
る
01
04
01
02
953055
27
0.17
高齢者予防接種に係る
市単独 周知・受付・入力・予
診表発送事務
757 高齢者支援課 高齢福祉係
01
03
01
04
953196
418
0.11
市単独
介護予防拠点施設管理
運営事業〔一部委託〕
65歳以上の高齢者(1
部60歳以上)
高齢者予防接種に係る
65歳以上の高齢者(1
周知・受付・入力・予
部60歳以上)
診表発送を行う
介護予防教审や健康づ
くり教审の利用促進や
介護予防拠点施設「岳
介護予防拠点施設「岳
事業を円滑に行うため
寿館」
寿館」
の施設管理・運営を行
う
0.74 サービス事業者
施設整備に伴う整備
サービス事業者
費等の補助
サービスを提供でき
る施設が増え、サー
ビスを受けることが
できる
利用者数
総
法的根拠
施策
計
画
政策
(2)幸せを実感
できる地域福祉
社会の実現
0.13 委員会出席者
インフルエンザの予防
予防接種法第3条第1
と重篤化を最小限に抑
項
える
0.34
高齢者予防接種が円滑
予防接種法第3条第1
かつ適正に实施できる
項
ようにする
高齢者の生きがいと健
地方自治法第224条の2
康づくりの推進を図るた
介護予防拠点施設管理
人吉市介護予防拠点施
めの施設環境整備を行
運営事業〔一部委託〕
設岳寿館条例
う
35/69
合
なし
人吉市社会福祉施設借
サービスを提供できる
入金利子補助金交付要
介護保険施設が増え
綱、人吉市補助金交付
る。
規則
高齢者予防接種事業
756 高齢者支援課 高齢福祉係
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
地域における公的介護施
設等の計画的な整備等の
促進に関する法律、人吉
市地域密着型サービス拠
点等施設整備補助金交付
要項
地域密着型サービス拠
点等施設整備費補助
施設整備に伴う借入金
社会福祉法人
の一部を助成
事務事業
業務量
0.11
65歳以上の高齢者(1
部60歳以上)
運営等の審議をして
介護保険被保険者
もらう
より適正な介護保険
運営ができる
アンケート
人吉市介護保険事業計
画等策定・運営委員会
条例
インフルエンザ予防
被接種者
接種を实施する
インフルエンザの予
防と重篤化を最小限
に抑える
接種率
予防接種法
介護予防教审や健康
づくり教审の利用促
介護予防拠点施設「岳
介護予防拠点施設
進や事業を円滑に行
寿館」
「岳寿館」
うための施設管理・
運営を行う
高齢者の生きがいと健
康づくりの推進を図る
利用者数
ための施設環境整備を
行う
5 幸せを実現
できる地域福祉
社会の実現を
めざして
(3)生涯を
通しての健康
と生きがいづ
くり
地方自治法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
758 保健センター 健康政策係
会計
款
項
目
事業
01
04
01
03
953059
予算額
(千円)
細事業
業務量
24475
759 保健センター 健康政策係
0.43
補助
県
細事業名
妊婦健康診査事業
妊婦健診補助金事務
(人件費事業)
0.04
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
妊婦に
14回分の受診券を渡
妊婦が
すことで
○○する(となる)こと
法的根拠
金銭的な負担が尐な
く、安心して妊婦健診
母子保健法
を受診でき母子共に健
康管理ができる
各関係機関に
契約および請求事務を
各関係機関が
行うことで
滞りなく運用ができる 母子保健法
市民に
予防接種をすることで 市民が
病気を予防することが
予防接種法
できる
予防接種事故対策協議
会
各関係機関に
協議会を開催すること
各関係機関が
で
共通理解の下過誤なく
予防接種法
予防接種ができる
760 保健センター 健康政策係
01
04
01
02
953055
29548
0.28
市単独 予防接種事業
761 保健センター 健康政策係
01
04
01
01
953047
42
0.10
市単独
762 保健センター 健康政策係
0.00
予防接種被害調査委員
会
(人件費事業)
各関係機関に
委員会を開催すること
各関係機関が
で
適切な調査を行い再発
予防接種法
防止ができる
763 保健センター 健康政策係
0.13
予防接種契約事務
(人件費事業)
委託医療機関に
契約支払いすることで 委託医療機関が
滞りなく運用ができる 予防接種法
医療マップ・歯科マッ
プ
市民に
マップを配布すること
市民が
で
情報をもつことで、安
なし
心して生活できる
764 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953057
556
0.00
市単独
すこやかカレンダーを
市民が
配布することで
休日当番医・薬局群輪
番
市民に
当番医・薬局を開ける
市民が
ことで
育児相談
(人件費事業)
乳幼児と保護者に
育児相談を实施するこ
乳幼児と保護者が
とで
安心して子育てができ
母子保健法
る
5歳(年中児)健康相
談
5歳児と保護者に
5歳児の健康相談を行
5歳児と保護者が
うことで
子育ての不安を解消
し、安心して就学へむ 母子保健法
けて準備ができる
01
04
01
03
953057
100
0.02
市単独 すこやかカレンダー
766 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953049
953057
9163
0.03
市単独
767 保健センター 健康政策係
0.15
768 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953061
144
0.09
市単独
769 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953061
466
0.60
市単独 発達相談
770 保健センター 健康政策係
771 保健センター 健康政策係
0.38
01
04
01
03
953057
424
0.05
市単独
市民に
球磨圏域乳幼児発達相
談
子どもの特性に合わせ
発達に心配がある子と
発達に心配がある子と た対応方法を学ぶこと
発達検査を行うことで
母子保健法
保護者に
保護者が
で、親子共々生活がし
やすくなる
772 保健センター 健康政策係
0.09
773 保健センター 健康政策係
2.03
親子くらぶ
(人件費事業)
01
04
01
03
953292
1611
0.31
775 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953061
953062
1435
0.88
776 保健センター 健康政策係
県
親子ふれあい教审
市単独 乳幼児健診(主)
0.01
乳幼児健康診査連絡会
議(人件費事業)
母子手帳交付・両親学
級
777 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953060
240
0.40
市単独
778 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953063
182
0.13
市単独 思春期講座
779 保健センター 健康政策係
01
04
01
03
953292
100
780 保健センター 健康政策係
781 保健センター 健康政策係
0.05
県
0.02
01
05
01
04
953076
1632
0.60
県
子どもの特性に合わせ
発達に心配がある子と
発達に心配がある子と た対応方法を学ぶこと
発達検査を行うことで
母子保健法
保護者に
保護者が
で、親子共々生活がし
やすくなる
電話相談
(人件費事業)
親の会 くまっこくら
ぶ
(人件費事業)
774 保健センター 健康政策係
情報をもちながら、安
心して楽しく子育てが 母子保健法
できる
休日も受診することが
できるため、安心でき なし
る
市民に
765 保健センター 健康政策係
電話相談を行うことで 市民が
定期的な健康診査を行
乳幼児と保護者が
うことで
子の健康状態を確認
母子保健法12条・乳
し、安心して子育てが
幼児健診实施要綱
できる
小児科医に
連絡会議を開催するこ
小児科医が
とで
共通理解をもち健診事
母子保健法
業ができる
妊婦とその夫に
母子手帳パパ手帳をも
らい両親学級に参加す 妊婦とその夫が
ることで
妊娠期から夫婦で命を
育てていくことで、将
来夫婦で楽しく安心し 母子保健法16条
て子育てができるよう
になる
思春期(中学生)に
講演会を行うことで
命の大切さを学ぶと共
に生きる力を育み、心
母子保健法
身ともに安定した親に
なる
思春期(中学生)が
保育士研修会
保育士に
発達に関する研修会を
保育士が
行うことで
子どもを理解した上で
適切な支援を行うこと
で、子どもの力も伸ば 母子保健法
すことができ、楽しく
保育ができる
健康教育
(人件費事業)
乳幼児と保護者に
子どもの心と身体の教
乳幼児と保護者が
育を行うことで
子どもがすこやかに成
母子保健法
長することができる
家庭訪問:妊産婦・新
生児と保護者
782 保健センター 健康政策係
0.15
家庭訪問:要支援乳幼
児と保護者
(人件費事業)
783 保健センター 健康政策係
0.55
園訪問
(人件費事業)
784 保健センター 健康政策係
0.12
学生教育
(人件費事業)
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
妊婦健診が適切に運
用できる
受診率
母子保健法・地方自治
法
過誤なく適切に、予
防接種ができる
接種率
過誤件数
予防接種事業・地方自
治法
マップやカレンダー
市民が
を配布することで
必要な情報を得るこ
とができる
配布数
認知度
利用率
満足度
母子保健法・地方自治
法
0.03 市民に
当番医・薬局を開け
市民が
ることで
休日も受診すること
ができるため、安心
できる
利用者数
なし
子育て相談事業
1.27 市民に
各相談事業を实施す
市民が
ることで
不安なく安心して子
育てができる
相談件数
利用者数
母子保健法
ピアカウンセリング事
業
障がい児をもつ保護者 くまっこくらぶに参 障がい児をもつ保護
0.09
が
加することで
者が
子育て支援事業
2.34 乳幼児と保護者に
乳幼児健診事業(主)
0.89 乳幼児と保護者に
子育て教育事業
妊婦とその夫、乳幼児
0.60 と保護者、思春期(中 教育を行うことで
学生)、保育士に
妊産婦、新生児、乳幼
訪問を行うことで
児と保護者、保育士に
妊婦健診事業
0.47 妊婦、各関係機関に
予防接種事業
0.51
広報事業
0.02 市民に
休日当番医・薬局群輪
番
受診券を利用するこ
妊婦、各関係機関が
とで
総
法的根拠
市民と委託医療機関、 適切に契約事務を行 市民と委託医療機
関係機関に
うことで
関、関係機関が
施策
合
計
画
政策
必要な情報を得て安心
母子保健法
して子育てができる
情報交換を行うこと
障がい児をもつ保護者 くまっこくらぶに参加 障がい児をもつ保護者
で、支え合い不安を解 母子保健法
が
することで
が
消できる
子どもの成長発達を促
発達に心配がある子と
発達に心配がある子と
親子教审を行うことで
すと共に、安心して子 母子保健法
保護者に
保護者が
育てができる
ふれあい遊びを通して
親子のふれあい教审を
楽しく子育てができる
乳幼児と保護者に
乳幼児と保護者が
母子保健法
行うことで
ようになり、養育力が
向上する
乳幼児と保護者に
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
母子保健法11・17
出産および生活や育児
妊産婦、新生児と保護
妊産婦、新生児と保護
条
家庭訪問を行うことで
の悩みを解決し安心し
者、に
者、が
乳幼児全戸訪問事業实
て出産子育てができる
施要綱
生活や育児の悩みを解
訪問事業
要支援乳幼児と保護者
要支援乳幼児と保護者
家庭訪問を行うことで
決し安心して子育てが 母子保健法
に
が
できる
課題を早期に発見で
乳幼児、保育士、保護
各幼稚園保育園に
訪問を行うことで
き、適切な支援をする 母子保健法
者が
ことができる
地域看護について学
学生に
实習指導を行うことで 学生が
び、将来の業務に役立 なし
学生教育
てることができる
36/69
1.30
0.12 学生に
情報交換を行うこと
で、支え合い不安を
解消できる
参加者数
母子保健法
親子教审を行うこと
乳幼児と保護者が
で
子どもの成長発達を
促すとともに、養育
力が向上する
参加者数
満足度
母子保健法
定期的な健診を行う
乳幼児と保護者が
ことで
子の健康状態を確認
し、安心して子育て
ができる
受診率
精券発行数
母子保健法
妊婦とその夫、乳幼
児と保護者、思春期
(中学生)、保育士
が
各ライフステージに
合わせた健康行動を
とることができる
参加者数(率)
満足度
母子保健法
妊産婦、新生児、乳
幼児と保護者、保育
士が
子育ての課題を早期
に発見でき、適切な
支援をすることがで
きる
訪問件数
母子保健法
实習指導を行うこと
学生が
で
地域看護について学
び、将来の業務に役
立てることができる
なし
5 幸せを実感
(3)生涯を通し
できる地域福祉
ての健康と生き
社会の実現を
がいづくり
目指して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
会計
款
項
目
事業
785 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
21713
0.18
786 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
1600
0.13
県
787 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
633
0.06
788 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
295
789 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
790 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
791 保健センター 健康増進係
01
04
01
792 保健センター 健康増進係
01
04
793 保健センター 健康増進係
01
794 保健センター 健康増進係
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
19歳~74歳
検診
19歳~74歳
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
骨粗しょう症検診
20歳~70歳5歳毎年齢
女性
検診
20歳~70歳5歳毎年齢
女性
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
県
歯周疾患検診
40・50・60・70歳
検診
40・50・60・70歳
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
0.12
県
肝炎ウィルス検診
40歳又は41歳以上で未
検診
受診者
40歳又は41歳以上で未 病気の発見や健康状態
健康増進法
受診者
確認
289
0.11
県
肝炎ウィルス(要指導
者検診)
GPT値38~60IU/Iで未
受診者
検診
GPT値38~60IU/Iで未
受診者
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
953064
4524
0.14
市単独
胸部レントゲン検診
(肺がん)
19歳以上
検診
19歳以上
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
04
953064
4998
0.12
市単独
胸部レントゲン検診
(結核予防)
19歳以上
検診
19歳以上
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
01
04
953064
11855
0.24
市単独 腹部超音波検診
30歳以上
検診
30歳以上
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
04
01
04
953064
1262
0.14
市単独 前立腺がん検診
40歳以上男性
検診
40歳以上男性
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
01
04
01
04
953064
4447
0.20
市単独 子宮がん検診
20歳以上偶数年齢女性 検診
20歳以上偶数年齢女性
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
795 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
7103
0.18
市単独 乳がん健診
30歳以上女性・40歳以
上偶数年齢女性(マン 検診
モ)
30歳以上女性・40歳以
病気の発見や健康状態
上偶数年齢女性(マン
健康増進法
確認
モ)
796 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
5203
0.13
市単独 大腸がん検診
40歳以上
検診
40歳以上
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
797 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
5775
0.14
市単独 胃がん健診
40歳以上
検診
40歳以上
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
798 保健センター 健康増進係
01
04
01
03
953058
3509
0.16
市単独 ヤング健診
19歳~39歳市民
健診
19歳~39歳市民
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
799 保健センター 健康増進係
02
08
01
01
953058
22948
0.55
国県
病気の発見や健康状態
健康増進法
確認
800 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
841
0.04
801 保健センター 健康増進係
13
03
01
01
953317
21444
802 保健センター 健康増進係
02
08
01
01
953308
803 保健センター 健康増進係
02
08
01
01
804 保健センター 健康増進係
02
08
01
01
市単独 複合健診
専門検診实施事業
特定健診
40歳~74歳国保加入者 健診
40歳~74歳国保加入者
県
特定健康診査(保健異
動者)
生活保護受給者・国保
健診
外保険への異動者
生活保護受給者・国保 病気の発見や健康状態
健康増進法
外保険への異動者
確認
0.19
県
後期高齢者健診
後期高齢者医療被保険
健診
者
後期高齢者医療被保険 病気の発見や健康状態 健康増進法
者
確認
高齢者医療確保法
616
0.34
国県
特定保健指導(情報提
供)
特定健診受診者
953308
616
0.59
国県
特定保健指導(動機付
け支援)
特定健診受診者のうち 健診結果の説明と、生
生活習慣病の発症リス 活習慣を改善するため 保健指導受講者が
クが中等度
の支援を行う
自らの健康状態の把握
と、メタボリックシン 健康増進法
ドロームの改善。
953308
2709
0.07
国県
特定保健指導(積極的
支援)
特定健診受診者のうち 健診結果の説明と、生
生活習慣病の発症リス 活習慣を改善するため 保健指導受講者が
クが重度
の支援を行う
自らの健康状態の把握
と、メタボリックシン 健康増進法
ドロームの改善。
健診結果の説明と、生
活習慣を改善するため 健診受診者
の情報を提供する
自らの健康状態を把握
し、健康的な生活をお 健康増進法
くることができる。
805 保健センター 健康増進係
0.50
保健指導(一般・ハイ
リスク)
特定健診結果要指導
者・一般市民
保健指導
特定健診結果要指導
者・一般市民
自分の健康状態を知
り、健康の保持や増進
健康増進法
できる生活を送ること
ができる。
806 保健センター 健康増進係
0.01
専門学生实習指導(看
護学生)
看護学生
指導をすることで
看護学生
看護師として責任感を
持ち、人として優しく
なし
人に接することができ
る看護師をめざす。
栄養士業務についての
栄養士養成施設大学生
实習生
指導をすることで
就職の方向性を定め、
将来の仕事に役立てる なし
ことが出来る。
命をとりとめる
807 保健センター 健康増進係
0.01
専門学生实習指導(栄
養学生)
808 保健センター 健康増進係
0.50
献血
18歳から69歳まで
献血
の健康な市民
健康教育
40~64歳の市民
809 保健センター 健康増進係
01
04
01
04
953064
718
0.21
810 保健センター 健康増進係
01
04
01
03
953058
809
0.39
県
市単独 はつらつ健康教审
献血が必要な人
健康に関する講話や实
受講者
技を行う
保健補導員及び受講希
健康教育を实施する
望者
市民
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
献血事業法
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
40歳以上
1.89 一部(19歳~39
歳)
がんや骨粗しょう症
に関する検診を实施 検診受診者
する
受診率
発見率
受診率
改善率
健康増進法
高齢者医療確保法
看護学生
専門的立場で指導す
实習生
栄養士養成施設大学生 ることで
専門職として必要な
知識と技術をもてる
受入れ人数
なし
18歳から69歳まで
献血
の健康な市民
命をとりとめる
献血实施率
献血事業法
健康に関する知識を
得て、健康的な生活
をおくることができ
る
回数
参加者数
健康増進法
食育基本法
2.44 19歳以上
専門学生实習指導事業
0.02
献血
0.50
健康教审事業
0.62 一般市民
献血が必要な人
自分の健康状態を知
り、健康の維持・増進
健康増進法
のための生活をおくる
ことができる。
学んだことを地域に伝
達する事で、生活習慣 健康増進法
病予防などにつなげ
法
る。
811 保健センター 健康増進係
0.02
おやこの食育教审
子どもや保護者
講話や調理实習を行う 参加者
健康な食生活に関して
の知識を深めたり、家 健康増進法
庭での料理作りに関わ 法
ることが出来る。
812 保健センター 健康増進係
0.00
健康教审
大人
講話や調理实習を行う 参加者
健康な食生活に関して
の知識を深め、家庭で
健康増進法
实践することが出来
る。
37/69
食育基本
食育基本
健康に関する講話や
受講者
实技
合
計
画
施策
政策
(3)生涯を
通しての健康
と生きがいづ
くり
5 幸せを实
感できる地域
福祉社会の实
現を目指して
健康増進法
健康づくりの意識づ
け、自己管理能力を
身に付ける
生活習慣病予防事業
生活習慣病に関する
健診や、結果の説
健診受診者
明、保健指導を行う
病気の早期発見・早
期治療につなげる
総
法的根拠
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
813 保健センター 健康増進係
会計
款
項
目
事業
01
04
01
03
953058
予算額
(千円)
細事業
業務量
10
0.19
補助
細事業名
市単独 校区ウォーキング大会
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
市民
ウォーキングを中心と
参加者
した運動を行う
運動習慣を身につけ生
健康増進法
き生きと生活する
814 保健センター 健康増進係
0.00
ウォーキングデイ
市民
ウォーキングを中心と
参加者
した運動を行う
運動習慣を身につけ生
健康増進法
き生きと生活する
815 保健センター 健康増進係
0.13
相良三十三観音マーチ
(じゅぐりっと)
市民
ウォーキングを中心と
参加者
した運動を行う
運動習慣を身につけ生
なし
き生きと生活する
保健補導員
運営費の一部を補助す
市民
る
健康づくりの推進を図
健康増進法
る
816 保健センター 健康増進係
01
04
01
03
953058
1200
0.19
市単独 保健補導員会補助金
817 保健センター 健康増進係
01
04
01
03
953058
350
0.26
市単独
食生活改善推進員協議
会補助金
人吉市食生活改善推進
運営費を補助する
員協議会
市民
818 保健センター 健康増進係
01
04
01
03
953130
17
0.05
市単独
GNPネットワーク事
業
GNPネットワークメ
会議を行う
ンバー
GNPネットワークメ 健康づくりのネット
健康増進法
ンバー
ワークと实践ができる
819 保健センター 健康増進係
01
04
01
03
953130
79
0.05
市単独
市民向け健康づくり講
演会
一般市民
講演会
一般市民
生活習慣病の予防及び
健康増進法
改善
820 保健センター 健康増進係
01
04
01
03
953130
27
0.05
市単独
きらきら健康づくり大
作戦
一般市民
健康づくりの实践をし
ながらのスタンプラ
一般市民
リー
自らの健康づくりの实
健康増進法
践ができる
はつらつ健康教审(食
生活改善推進員養成講
座)
保健補導員・希望者
健康に関する講話や調 任期を終了した保健補 食生活改善推進員協議
健康増進法
理实習や運動实技
導員や食改入会希望者 会に入会する。
「人吉市健康増進計画
書」策定事務
一般市民
関係団体。組織の協議
により計画書を策定す 一般市民
ることにより
821 保健センター 健康増進係
822 保健センター 健康増進係
823 保健センター 健康増進係
0.10
01
01
04
04
01
01
04
04
953086
953086
48
48
1.26
0.70
市単独
「人吉市健康増進計画
市単独 書(食育計画)」策定
事務
824 保健センター 健康増進係
0.08
ケース検討会議
825 保健センター 健康増進係
0.03
精神保健福祉連絡会
826 保健センター 健康増進係
827 保健センター 健康増進係
0.18
01
04
01
04
953064
137
828 保健センター 健康増進係
0.15
家庭訪問
県
0.46
829 保健センター 健康増進係
一般市民
関係団体。組織の協議
により計画書を策定す 一般市民
ることにより
食に関しての健康づく
健康増進法
りの輪が広がる。
健康づくりの手段が明
確になり、市民自らが 健康増進法
健康づくりの实践がで 法
きる
健康な食生活を送った
り、食に対する感謝の 健康増進法
気持ちをもつ事ができ 法
る。
市民健康づくり推進事
業(及び地区組織育成
事業含む)
1.02
安心した生活を送る事
訪問・相談の本人及び 事例に関する様々な分 訪問・相談の本人及び
ができるように支援す 精神保健福祉法
家族
野での検討を行う
家族
る。
精神保健福祉の向上に
精神障がい者の社会復
精神保健福祉関連団
必要な事項の検討協議 精神障がい者
帰及び自立助長を高め 精神保健福祉法
体・機関の代表者
を行う
る。
自分の健康状態を知
直接家庭におもむき、
り、健康の維持・増進
40~64歳の市民
健康に関する相談に対 相談者及びその家族
精神保健福祉法
のための生活をおくる
応する。
ことができる。
健康に関する相談に対
相談者及びその家族
応する。
自分の健康状態を知
り、健康の維持・増進
精神保健福祉法
のための生活をおくる
ことができる。
乳幼児健診(副)
乳幼児と保護者に
定期的な健康診査を行
乳幼児と保護者が
うことで
子の健康状態を確認
母子保健法12条・乳
し、安心して子育てが
幼児健診实施要綱
できる
健康増進計画事業
1.96 一般市民
保守する
80
0.00
市単独 人吉准看護学院補助金
831 保健センター 健康増進係
01
04
01
01
953126
57
0.08
市単独
健康管理システム保守
委託事務
健康管理システム
健康管理システム
安定、確实な運用を行
健康増進法
えるようにする。
832 保健センター 健康増進係
01
04
01
01
953126
580
0.08
市単独
健康管理システム運用
支援契約事務
健康管理システムソフ 運用支援契約を取り交
健康管理システム
トウェア
わす
安定、確实な運用を行
健康増進法
えるようにする。
833 保健センター 健康増進係
02
08
01
01
953308
66
0.07
市単独
国保連合会OA機器保
守委託事務
国保連合会OA機器
安定、確实な運用を行
健康増進法
えるようにする。
834 保健センター 健康増進係
02
08
01
01
953308
36
0.07
特定健診データ管理シ
市単独 ステム用ルータ保守委
託
保守する
特定健診等データ管理
保守する
システム用ルータ
国保連合会OA機器
特定健診等データ管理 安定、確实な運用を行
健康増進法
システム用ルータ
えるようにする。
38/69
糖尿病予備軍の
健康増進法
減尐
食育基本法
医療費の減尐
子の健康状態を確認
し、安心して子育て
ができる
受診率
精券発行数
母子保健法
運営費の一部を補助
人吉市准看護学院
する
准看護師を育成する
ことで、人吉・球磨
地域の医療・福祉を
充实させる。
卒業者数
地元の医療機
なし
関・福祉施設就
職者数
安定・確实な運用を
行えるようにする
メンテナンス回
健康増進法
数など
0.00 人吉准看護学院
准看護師を育成するこ
とで、人吉・球磨地域 人吉准看護学院補助事 人吉准看護学院補助事
の医療・福祉を充实さ 業
業
せる。
953047
健康づくりの手段が
明確になり、市民自
らが健康づくりの实
践ができる
定期的な健診を行う
乳幼児と保護者が
ことで
0.46 乳幼児と保護者に
運営費の一部を補助す
人吉市准看護学院
る
01
イベント・教审
等の参加者数
健康増進法
運動を習慣化し
ている人の割合
精神保健福祉法
乳幼児健診事業(副)
人吉准看護学院
01
健康づくりを实践す
ることで生き生きと
生活できる
改善件数
相談や会議
小児科医に
04
総
法的根拠
その人らしく健康的
な生活ができるよう
になる(自立助長・
社会復帰)
0.44 一般市民
共通理解をもち健診事
母子保健法
業ができる
01
関係団体。組織の協
議により計画書を策 一般市民
定することにより
精神保健事業
連絡会議を開催するこ
小児科医が
とで
830 保健センター 健康増進係
イベントを通して健
一般市民(及び地区組
康づくりの实践を行 市民
織メンバー)
う
食育基本
40~64歳の市民
0.00
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
合
計
画
施策
政策
(3)生涯を
通しての健康
と生きがいづ
くり
5 幸せを实
感できる地域
福祉社会の实
現を目指して
食育基本
健康相談(電話・面
談)
乳幼児健康診査連絡会
議(人件費事業)(副)
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
健康管理システム及び
特定健診データ管理シ
ステム等運用事業
相談者及びその家族
健康管理システム及び
健康管理システム及
保守し、必要に応じ
0.30 特定健診データ管理シ
び特定健診データ管
改修する
ステム等
理システム等
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
835 農業振興課
836 農業振興課
予算科目
コード
係名
農政係
農政係
会計
款
項
目
事業
01
06
01
03
974040
01
06
01
03
974041
予算額
(千円)
細事業
業務量
7117
195
0.15
0.23
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
交付金の直接払いをす
集落内農業者
る。
法的根拠
○○する(となる)こと
なし(中山間地域等直
農地の多面的機能の確
接支払交付金实施要
保ができる。
領)
なし(中山間地域等直
農地の多面的機能の確
接支払推進交付金实施 農村集落環境対策事業
保ができる。
要領)
国県
中山間地域等直接支払
事業交付金
協定締結集落
国県
中山間地域等直接支払
推進事業(推進事務
費)
対象集落
環境保全型農業に取り 事業費の一部を補助す
地域住民
組む営農部会
る
環境保全型農業の实現 なし(農地・水保全管
により安心安全な農産 理支払交付金实施要
物を購入できる。
綱)
快適に農園を利用でき
特定農地貸付法
る。
集落協定の推進
集落内農業者
837 農業振興課
農畜産係
01
06
01
03
974061
642
0.51
国県
農地・水・環境保全向
上対策事業(営農活
動)
838 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974044
117
0.21
市単独
市民農園事業(管理事
務)
市民農園
維持・管理する
農園利用者
839 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974009
168
0.04
市単独
田野農村公園管理草刈
等業務委託
田野農村公園
草刈による管理をする
田野町内住民及び外部 快適に施設を利用でき
なし
利用者
る。
840 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974013
105
0.04
市単独
田野活性化センター清
掃等業務委託
田野活性化委員会
地域のコミュニケー
清掃及び維持・管理を 田野町内住民及び外部
ションの場として快適 なし
する
利用者
に施設を利用できる。
841 農業振興課
農政係
田野活性化センター使
用許可業務
田野活性化センター
申請者に対し、使用許
外部利用者
可証を発行する
842 農業振興課
農畜産係
優良子牛保留奨励事業
補助
肉用牛繁殖農家
優良子牛保留奨励金を
繁殖牛農家
交付する
0.05
01
06
01
04
974014
2000
0.04
市単独
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
01
06
01
04
974014
150
0.02
市単独
農協有等家畜導入事業
補助
JA(畜産農家)
事業費の一部を補助す
繁殖牛農家
る
844 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974053
220
0.18
県
水田利用管理システム
委託
水田利用管理システム
プログラム及び保守・
安定、確实な運用を行
水田利用管理システム
点検する
えるようにする。
845 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974053
144
0.29
県
新需給システム推進事
業(推進事務)
生産調整水田
現地調査する
生産調整水田
作付け状況を正確に把
握することができる
846 農業振興課
農政係
0.14
農業振興地域に関する
証明事務
市民
証明書の発行
市民
計画的な土地利用がで 農地法施行規則第26
きる
条第7項
0.18
農業振興地域整備促進
市単独
等審議会事務
848 農業振興課
農政係
849 農業振興課
農政係
850 農業振興課
農畜産係
0.03
事業内容の周知、募集
851 農業振興課
農畜産係
0.05
交付申請書の受付
852 農業振興課
農畜産係
0.03
審議会の開催
853 農業振興課
農畜産係
854 農業振興課
01
06
06
01
01
03
03
00243
974012
利用率
特定農地貸付法
農業関連施設管理事業
0.13 農業関連施設
維持・管理をする
市民、及び地域住民
快適に施設を利用す
ることができる
利用率
人吉市田野活性化セン
ター条例
0.06 畜産農家
事業費の一部助成、
畜産農家
奨励金の交付
優良子牛の導入を図
る
保留牛数
導入牛数
人吉市子牛保留奨励に
関する条例
人吉市補助金等基本条
例
0.47 市内水田
管理する
人吉市
水田作付け状況を正
確に把握できる
転作率
なし(米穀の需給調整
实施要領等)
0.32 市民
農地の管理
市民
計画的な土地利用と
優良農地の確保がで
きる
農用地面積
農地法施行規則
農業振興地域の整備に
関する法律
0.39 農業者
制度加入への推進
農業者
農地の有効活用と農
家の所得向上につな
がる。
加入面積・交
付金額
なし(戸別所得補償制
度導入推進事業实施要
綱)
農業近代化資金等貸付
預託金事業
0.06 JA
貸付資金原資を預託
農業者
する
農業経営の規模拡大
ができる
利用者数
なし(人吉市農業近代
化資金等貸付預託要
項)
人吉市農業活性化対策
事業
0.27
市内の営農組合や認定 事業費の一部を補助
農業者
農業者など
する
農家所得の向上によ
り、地域農業の活性
化を図る。
利用者数
なし(人吉市農業活性
化対策事業補助金交付
要項)
なし(米穀の需給調整
水田管理事業
实施要領等)
10000
優良農地
制度加入への推進
農業者
農地の有効活用と農家 なし(戸別所得補償制
農業者戸別所得補償モ
の所得向上につなが
度導入推進事業实施要
デル対策事業
る。
綱)
農業者
0.06
市単独
農業近代化資金等貸付
預託金
JA
なし(人吉市農業近代
農業経営の規模拡大が
化資金等貸付預託要
できる
項)
なし(人吉市農業活性
広報誌「みのり」への
本事業の申請を図り、
市内全農業者
市
化対策事業補助金交付
掲載
申請の募集を行う
要項)
なし(人吉市農業活性
本事業の申請を受け付
市
事業申請者の窓口受付 市
化対策事業補助金交付
ける
要項)
なし(人吉市農業活性
JA、農家振興組合長
JA、農家振興組合長 申請事業内容の審査を
3回開催
化対策事業補助金交付
地区代表
地区代表
行う
要項)
なし(人吉市農業活性
事業の決定及び補助金
交付決定者
補助指令書などを通知 交付決定者
化対策事業補助金交付
支払いを受ける
要項)
なし(人吉市農業活性
助成機器の導入状況の
市が補助事業者
導入機器の現地確認
市
化対策事業補助金交付
確認
要項)
補助金事業者から实績
なし(人吉市農業活性
市
報告書の通知、受付け 市
事業成果の確認
化対策事業補助金交付
を行う
要項)
貸付資金原資を預託す
農業者
る
市単独 交付決定、支払い事務
農畜産係
0.10
導入機械、施設の確認
855 農業振興課
農畜産係
0.04
实績報告書のとりまと
め
856 農業振興課
農政係
01
06
01
02
974010
200
0.21
市単独
人吉市担い手育成総合
支援協議会補助
担い手協議会
運営費の一部を補助す
農業の担い手
る
育成・確保ができる
857 農業振興課
農政係
01
06
01
02
974010
100
0.24
市単独
人吉市認定農業者連絡
協議会補助
認定農業者協議会
運営費の一部を補助す
認定農業者
る
相互研鑽、経営技術の
人吉市補助金基本条例
向上等が図られる
認定農業者の後継者
事業費の一部を助成す
後継者
る
経営基盤の強化が図ら
人吉市補助金基本条例 農業担い手対策事業
れる
農業制度資金利子補給
費補助
認定農業者
利子補給をする
個人負担が軽減され、 なし(農業制度資金利
農業経営の規模拡大が 子補給費補助金交付要
できる。
項)
経営体育成交付金
新規就農者・認定農業 事業費の一部を助成す 新規就農者・認定農業 機械の導入や土地基盤 なし(経営体育成支援
者・集落営農組織等
る
者・集落営農組織等
の整備ができる
事業实施要綱)
06
01
03
9000
858 農業振興課
農政係
01
06
01
02
974010
0
0.20
859 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974012
0
0.20
市単独
860 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974012
6395
0.29
県
861 農業振興課
農畜産係
0.10
事業内容の周知、募集
有機農業に取り組む農 振興組合長会議の際に
市
業者
説明
本事業の周知を図り、
なし
申請の募集を行う
862 農業振興課
農畜産係
0.05
申請受付
市
事業申請者の窓口受付 市
本事業の申請を受け付
なし
ける
863 農業振興課
農畜産係
交付決定者
補助指令書などを通知 交付決定者
事業の決定及び補助金
なし
支払いを受ける
864 農業振興課
農畜産係
865 農業振興課
農畜産係
01
06
01
03
974062
294
画
政策
(1)美しい
農山村の保全
と快適な暮ら
しの实現
0.05
市単独 交付決定、支払い事務
0.10
实績報告書取りまとめ
市
補助交付者から实績報
告書の通知、受付けを 市
行う
事業成果の確認
0.80
健康農産物各生産部
会、推進協議会関係会
議、研修会
関係農家
各種会議、研修会など
関係農家
を開催
健康農産物生産体制の
なし
強化
なし
39/69
7 時代とと
もに歩む地域
産業のさらな
る展開を目指
して
(2)新たな
時代の農林水
産業の振興
人吉市補助金基本条例
人吉市農業担い手対策
市単独
事業補助
認定農業者
施策
計
農地の耕作率
快適に農園を利用で
きる
管理する
戸別所得補償モデル対
策申請事務
農地の維持・保全が
できる
農園利用者
優良農地
国
事業費の一部助成、
農村集落
交付金の交付
維持・管理をする
確保をすることができ 人吉市農業振興地域整
る
備促進等審議会条例
0.39
0.89 農村集落
0.21 市民農園
0.02
01
974012
319
合
食料・農業・農村基本
法
市民農園事業(管理事
業)
農業振興地域整備事業
01
総
法的根拠
なし(農地・水保全管
理支払交付金实施要
綱)
系統改良の实現により
人吉市子牛保留奨励に
所得の向上が図られ
関する条例
る。
畜産振興事業
家畜導入の促進により
経営規模の拡大が図ら 人吉市補助金基本条例
れる。
農畜産係
農政係
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
快適に施設を利用でき 人吉市田野活性化セン
る。
ター条例
843 農業振興課
847 農業振興課
事務事業
業務量
健康農産物ブランド化
推進事業(生産)
農業担い手と担い手団 事業費・運営費の一 農業担い手と担い手
1.14
体
部助成
団体
1.10
有機農業に取り組む農 健康農産物の生産を
農業者
業者
推進する
人吉市補助金等基本条
例
なし(農業制度資金利
子補給費補助金交付要
項,経営体育成支援事
業实施要綱)
担い手の育成確保、
経営の規模拡大がで
きる
利用者数
担い手数
農産物のブランド化
により農家所得の確
保を図る。
有機農業者数
なし
ブランド品目数
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
866 農業振興課
農政係
01
06
01
02
974010
330
0.36
市単独
人吉市農家振興組合長
連絡協議会補助
農家振興組合長連絡協 運営費の一部を補助す
地域内の農家の連携が
各地区農家振興組合長
人吉市補助金基本条例
議会
る
取れる。
867 農業振興課
農畜産係
01
06
01
03
974012
300
0.11
市単独
オンシツコナジラミ対
策事業補助
人吉市たばこ耕作組合
事業費の一部を補助す
たばこ農家
る
オンシツコナジラミの
被害を受けることなく
人吉市補助金基本条例 農家団体支援事業
良質のたばこを出荷す
ることができる。
868 農業振興課
農畜産係
01
06
01
04
974014
1050
0.32
市単独
人吉市受精卵移植推進
協議会補助
協議会
事業費の一部を補助す
畜産農家
る
系統改良の实現により
所得の向上が図られ
人吉市補助金基本条例
る。
869 農業振興課
農政係(農畜
産係)
01
06
01
02
974010
315
0.65
市単独 農業総務一般事業
各団体・協議会等
運営費の一部を負担す
農業者
る
地域農業の振興が図ら
なし
れる
870 農業振興課
農畜産係
01
06
01
03
974012
104
1.72
市単独 農業振興一般事業
各団体・協議会等
運営費の一部を負担す
農業者
る
地域農業の振興が図ら
なし
れる
871 農業振興課
農畜産係
01
06
01
04
974014
134
0.81
市単独 畜産振興一般事業
協議会
運営費の一部を負担す
農業者
る
畜産経営の振興が図ら
なし
れる
872 農業振興課
農政係
01
06
01
03
974012
2500
0.29
市単独
873 農業振興課
農畜産係
01
06
01
03
974008
4838
0.07
市単独 梅園管理事業
874 農業振興課
農畜産係
01
06
03
01
974057
1000
0.03
市単独
球磨川漁業協同組合補
助
組合
事業費の一部を助成す
市内外の釣り人など
る
鮎の漁獲量の拡大によ
り水産業の振興、観光
人吉市補助金基本条例
面での経済活性化が図
られる。
875 農業振興課
地産他商推進
审
1
6
1
3 974062
350
0.26
市単独
健康農産物ブランド化推
進事業(販売促進)
農業者
農産物の販売推進
農業者
農業者の所得向上
なし
876 農業振興課
地産他商推進
审
1
6
1
3 974062
1700
0.52
市単独 農産物販路拡大
農産物
販路確保
農業者
農業者の所得向上
なし
877 農業振興課
地産他商推進
审
農業者
農業者の所得向上や農
なし
産物に関する情報収集
878 農業振興課
地産他商推進
审
0.26
農業サポーター制
本市並びに熊本県出身
農産物等の情報提供
者
農業者
農産物のPRや購入につ
なし
なげる
879 農業振興課
地産他商推進
审
0.26
「医食同源ひとよし
米」消費者オーナー制
消費者
「医食同源ひとよし
米」の販売促進
「医食同源ひとよし
米」生産者
生産量増加、低価格で
なし
の提供
880 農業振興課
地産他商推進
审
0.16
人吉市地産地消直売所
等ネットワーク
農産物直売所
販売可能な農作物を把
直売所
握し、需要先へマッチング
直売所の活性化
なし
881 農業振興課
地産他商推進
审
ふるさと雇用再生特別
基金事業
失業者
雇用の場の創出
収入の確保
なし(ふるさと雇用再
生特別基金事業实施要 地域雇用創出推進事業
領)
ひとよし産業祭实行委
員会補助
農業関連支援事業
地域の産業に触れ、ま
つりを楽しむことがで 人吉市補助金基本条例
きる。
梅まつりや梅狩りなど
市内(市外)から梅園 で楽しんでもらうこと
梅園の管理を委託する
なし
農村観光事業
に訪れる多くの方々
で地域の活性化を図る
ことができる。
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
0.79 農業者団体
事業費・運営費の一
農業者団体
部助成
団体の円滑な運営が
できる
利用農家数
満足度
人吉市補助金等基本条
例
3.18 農業関係団体
事業費の一部助成
農業振興が図られる
満足度
なし
0.39 農業関連外郭団体
運営費の一部助成、
市民及び観光実
管理委託
楽しんでもらうこと
と併せて地域経済の
活性化が図られる
集実率
人吉市補助金等基本条
例
地域農業者
6
1
3 974062
639
0.34
市単独 商談会等参加
人吉市梅園管理組合
健康農産物ブランド化推
進事業(販売推進)
0.26 農業者
農産物の販売推進
農業者
農業者の所得向上
農産物の品目数 なし
農産物
業者とマッチング
1.38 農産物
農産物の販路確保
農業者
農産物のPR並びに農
業者の所得向上
なし
応募者数
5
1
4 974070
5037
0.14
県
画
政策
7 時代とと
(2)新たな もに歩む地域
時代の農林水 産業のさらな
産業の振興
る展開を目指
して
農産物販路拡大事業
1
計
ひとよし産業祭实行委 運営費の一部を補助す
市内外住民
員会
る
業者とのマッチング
数
1
施策
合
失業者
40/69
地産地消推進事業
0.16 農産物直売所
販売可能な農作物を
把握し、需要先へマッチ 直売所
ング
直売所の活性化
出荷数
なし
0.14 失業者
雇用の場の創出
収入の確保
雇用人数
なし(ふるさと雇用再
生特別基金事業实施要
領)
失業者
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
882 商工振興課
予算科目
コード
係名
商工係
会計
款
項
目
事業
01
05
01
02
974050
予算額
(千円)
細事業
業務量
1700
補助
細事業名
人吉球磨能力開発セン
ター補助事業
0.02
市単独
中小企業人材育成助成
市単独
事業補助事業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
人吉球磨能力開発セン
運営費を補助
ター
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
人吉球磨能力開発セン
スキルアップ
ター利用者
人吉市補助金等基本条
例
職業訓練事業
商工係
01
07
01
02
974028
500
0.02
884 商工振興課
商工係
01
05
01
04
974070
8461
0.21
県
ふるさと雇用再生特別
交付金事業
885 商工振興課
商工係
01
05
01
04
974070
30367
0.26
県
緊急雇用創出事業
886 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
150
0.01
市単独
887 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974080
3475
0.02
市単独 電柱共架使用料
地域情報通信基盤整備
市の光ケーブルを共架
エリアに存在するNT
市
する
T及び九州電力の電柱
地域情報通信基盤整備 補助金等に係る予算の
事業を進めることが可 執行の適正化に関する
能
法律
888 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974080
250
0.31
市単独 自営柱用地借上料
地域情報通信基盤整備
自営柱を建設するため
エリアに存在する対象
市
の借地料を支払う
私有地
889 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
11
0.03
市単独
地域情報通信基盤整備
事業を進めることが可
能
ブロードバンド整備に
ついての理解を深める
こと
人吉球磨雇用対策協議
会負担金
補助金を支出
市内中小企業
ふるさと雇用再生特別
地域における継続的な
基金事業補助金交付要
雇用機会を得ること
領
次の雇用までの短期的
離職を余儀なくされた 市臨時補助員として雇 離職を余儀なくされた
緊急雇用創出基金事業 雇用対策事業
な生活の安定を得るこ
失業者
用
失業者
補助金交付要領
と
地元地域での求職者
地域雇用再生のため
の、雇用機会を創出
人吉球磨雇用対策協議
負担金を支出
会
本市の産業界
ブロードバンド説明会
会場使用料
市民
ブロードバンド整備に
市民
関する説明会を实施
ブロードバンドゼロ地
光回線を敷設
域
ブロードバンドゼロ地 ブロードバンドを利用
域在住住民
することが可能
携帯電話エリア整備事
携帯電話を利用
業在住住民
補助金等に係る予算の
執行の適正化に関する
法律
補助金等に係る予算の
執行の適正化に関する
法律
補助金等に係る予算の 地域情報通信格差是正
執行の適正化に関する 事業
法律
補助金等に係る予算の
執行の適正化に関する
法律
補助金等に係る予算の
執行の適正化に関する
法律
補助金等に係る予算の
執行の適正化に関する
法律
商工係
0.20
891 商工振興課
商工係
0.33
携帯電話エリア整備事
業
携帯電話通信エリア外 携帯電話基地局を設置
892 商工振興課
商工係
地上デジタル放送説明
会会場使用料
市民
地上デジタル放送に関
市民
する説明会を实施
地上デジタル放送移行
への理解を深めること
893 商工振興課
商工係
0.22
地上デジタル難視地域
解消事業
難視地域在住市民
国が实施する難視地域
対策事業の斡旋及び支 難視地域在住住民
援
地上デジタル放送を安
定的に視聴する
894 商工振興課
商工係
0.01
人吉市商工業優良従業
員表彰事業
市内商工業優良従業員 表彰
事業主と従業員
労使間の融和を図り、
人吉市商工業優良従業
勤労意欲の増進と本市
員表彰要綱
中小企業の振興に寄与
895 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
25
0.01
市単独
人吉市商工業優良従業
員表彰に伴う記念品
市内商工業優良従業員 記念品を授与
優良従業員
称えること
896 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
3
0.01
人吉市商工業優良従業
市単独 員表彰表彰状筆耕翻訳
料
筆耕請負団体
市
897 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
452
0.05
市単独
熊本県物産振興協議会
負担金
熊本県物産振興協議会 負担金を支出
市内商工観光業
898 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
100
0.03
市単独
熊本県物産振興協会負
担金
熊本県物産振興協会
協会員
物産展等の情報を得、
熊本県物産振興協会定
産品の振興に向けた品
款
質向上に取り組むこと
899 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
90
0.03
市単独
人吉球磨建築木工まつ
り補助事業
人吉球磨建築木工まつ
補助金を支出
り实行委員会
市民
木工技術を再認識し、
人吉市補助金等基本条 地場産業振興事業
木の良さや温かさ等を
例
实感
900 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
1250
0.42
市単独
人吉物産振興協会補助
事業
人吉物産振興協会
協会会員
物産展等を通して特産 人吉市補助金等基本条
品の需要を拡大する
例
901 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
230
0.02
市単独
人吉たばこ販売協同組
合人吉支部補助事業
人吉たばこ販売協同組
補助金を支出
合人吉支部
902 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
150
0.02
市単独
熊本県中小企業団体中
央会負担金
熊本県中小企業団体中
負担金を支出
央会
903 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
1250
0.02
市単独
人吉市中小企業信用保
証料補給負担金
904 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
2500
0.19
市単独
人吉市中小企業不況対
策資金利子補給事業
01
02
974028
40
0.02
市単独
表彰状の筆耕を依頼
負担金を支出
補助金を支出
人材育成研修实施事業 補助金を支出するこ
研修利用者が
者に
とで
スキルアップする
利用数
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
人吉市補助金等基本条
例
7 時代とと
(3)地域特 もに歩む地域
性を活かした 産業のさらな
商工業の振興 る展開をめざ
ふるさと雇用再生特別
して
基金实施事業要領及び
緊急雇用創出基金事業
实施要領
0.48
雇用機会及び勤労意
求職者及び失業者に対
識の向上を図ること 求職者及び失業者が
し
で
就職する
有効求人倍率
1.13
情報通信格差が発生し
整備することで
ている地域を
当該地域住民が
市内中心部と同じレ
ベルの情報通信サー
ビスを受ける
地域情報通信基盤整備
9 市民と行
推進交付金の交付に係 (3)市民参
情報通信格差に
政の対話と協
る補助金等に係る予算 加のまちづく
おける相談件数
働によるまち
の執行の適正化に関す り
づくり
る法律
労働者の
労働意欲が増進する
平均勤続年数
人吉市商工業優良従業
員表彰要綱
産業の振興に取り組
む
会員数
人吉市補助金等基本条
例
必要とする労働力の確 人吉球磨雇用対策協議
保と雇用の安定を得る
会規約
890 商工振興課
07
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
地元地域での求職者
地域情報通信基盤整備
事業
01
0.04
人吉市補助金等基本条
従業員のスキルアップ
例
883 商工振興課
人吉商工会議所
事務事業
業務量
人吉市商工業優良従業 優良従業員表彰事業
員表彰要綱
人吉市商工業優良従業
員表彰の準備を円滑に
進めること
協議会の事業を通して
物産並びに観光振興を
図る
0.03 勤労者を
表彰することで
0.55 地場産業振興団体に
財政的支援を行うこ
当該団体会員が
とで
人吉市商工業優良従業
員表彰要綱
熊本県物産振興協議会
規約
人吉たばこ販売協同組 販売促進や美化活動を 人吉市補助金等基本条
合人吉支部
实施する
例
中小企業支援施策及び
融資、補助制度等を浸
透させること
人吉市中小企業信用保 信用保証料に関する負
請求のあった補給額を
熊本県信用保証協会
証料補給制度を利用す 担を軽減され、経営が
支出
る中小企業者
安定
人吉市中小企業不況対
人吉市中小企業不況対
利子による負担を一部
策資金利子補給制度利 利子補給金を支出
策資金利子補給制度利
軽減され、経営が安定
用者
用者
市内中小企業者に
熊本県中小企業団体中
央会定款
人吉市中小企業不況対
策資金利子補給交付要
項
中小企業経営基盤強化
事業
制度融資を利用できる 中小企業経営安定資金
こと
融資制度要綱
905 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
78000
0.03
中小企業経営安定資金
市単独
貸付預託事業
906 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
79000
0.03
市単独
中小企業短期資金貸付
預託事業
協定している金融機関 預託
市内中小企業
制度融資を利用できる 中小企業短期資金融資
こと
制度要綱
907 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
18000
0.03
市単独
中小企業開業・転業資
金貸付預託事業
協定している金融機関 預託
市内中小企業
制度融資を利用できる 中小企業開業・転業資
こと
金融資制度要綱
908 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
9500
0.03
市単独
人吉商工会議所補助事
業
人吉商工会議所
補助金を支出
人吉商工会議所
商工業の総合的な改善 人吉市補助金等基本条
発達を図る
例
909 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
5000
0.03
市単独
小規模事業指導事業補
助事業
人吉商工会議所
補助金を支出
市内小規模事業者
経営の安定と強化がな 人吉市補助金等基本条
されること
例
910 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
1000
0.03
市単独
人吉市商店街活性化事
業補助事業
補助金申請団体
補助金を支出
市内商店街
活性化
補助金申請団体
補助金を支出
空き店舗を活用して創 創業についての費用を 人吉市商店街活性化事
業する事業者
軽減
業補助金交付要項
協定している金融機関 預託
市内中小企業
7 時代とと
(3)地域特 もに歩む地域
性を活かした 産業のさらな
商工業の振興 る展開をめざ
して
人吉市中小企業信用保
証料補給要項
0.32 中小企業に
制度融資及び金融施
策を利用してもらう 中小企業の
ことで
経営基盤が安定・強
化される
倒産件数
人吉市例規
0.17 企業及び各種団体が
財政的支援を行うこ 中小企業及び商店街
とで
が
活性化する
事業者数
人吉市例規及び地域商
店街活性化法
人吉市商店街活性化事
業補助金交付要項
商工業振興事業
911 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
720
0.03
空き店舗を活用した創
市単独
業支援事業
912 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
500
0.03
市単独
中心市街地活性化推進
事業補助事業
人吉商工会議所
補助金を支出
中心市街地
活性化
913 商工振興課
商工係
01
07
01
02
974028
300
0.02
市単独
日本貿易振興機構負担
金
日本貿易振興機構
負担金を支出
本市産業界
輸出促進関連の事業に
日本貿易振興機構事業
ついての支援を受ける
实施計画書
こと
地域商店街活性化法
41/69
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
(意図(受益者の将来像))
梢山工業団地
電気を供給
梢山工業団地
管理運営
民法
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
914 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974038
360
0.02
市単独 梢山工業団地電気料
915 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974038
1000
0.03
市単独
梢山工業団地温泉タン
ク修繕料
梢山工業団地
温泉タンク修繕
梢山工業団地
管理運営
民法
916 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974038
30
0.03
市単独
梢山工業団地案内板書
き込み手数料
梢山工業団地
看板整備
梢山工業団地
管理運営
民法
917 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974038
825
0.03
市単独
梢山工業団地清掃及び
泉源槽清掃
梢山工業団地
除草及び清掃
梢山工業団地
管理運営
民法(委託契約)
918 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974038
2
0.03
市単独
梢山工業団地カーブミ
ラー敷土地賃借
梢山工業団地
カーブミラー設置
梢山工業団地
管理運営
民法(土地賃貸借契
約)
919 商工振興課
企業誘致推進
审
14
01
01
01
974001
31680
0.55
市単独
人吉中核工業用地基本
設計
人吉中核工業用地
造成計画の設計
人吉中核工業用地
造成事業の推進
なし
920 商工振興課
企業誘致推進
审
0.20
人吉中核工業用地
用地交渉の推進
人吉中核工業用地
造成事業の推進
なし
921 商工振興課
企業誘致推進
审
0.60
人吉中核工業用地
許認可の早期取得
人吉中核工業用地
造成事業の推進
農業振興地域の整備に 工業用地造成事業
関する法律
922 商工振興課
企業誘致推進
审
0.05
開発行為の申請事業
(人件費事業)
梢山工業団地
許認可の早期取得
梢山工業団地
ー
都市計画法
923 商工振興課
企業誘致推進
审
0.25
梢山工業団地整備事業
梢山工業団地
立地環境の整備
立地企業
早期立地
なし
924 商工振興課
企業誘致推進
审
0.28
人吉球磨地域産業・雇
用創出協議会事務局
(人件費事業)
協議会
協議会の事務局
925 商工振興課
企業誘致推進
审
0.20
人吉球磨企業誘致連絡
協議会(人件費事業)
協議会員
926 商工振興課
企業誘致推進
审
927 商工振興課
企業誘致推進
审
928 商工振興課
企業誘致推進
审
929 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974029
930 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974029
931 商工振興課
企業誘致推進
审
01
07
01
02
974038
360
0.45
土地開発基金による中
核工業用地取得事業
(人件費事業)
農振除外等の法的許可
の申請事業(人件費事
業)
01
07
01
02
974029
訪問
市
情報収集及び誘致への
なし
足がかり
人吉球磨地域産業振興
協議会事務局(人件費
事業)
協議会
協議会の事務局
協議会員
産業の振興、商品開発
などの企業活動の活性 協議会規約
化
日本立地センター負担
金
日本立地センター
負担金を支出
市
誘致及び企業情報や訪
民法
問への足ががり
熊本県企業誘致連絡協
負担金を支出
議会
市
誘致及び企業情報や訪
協議会規約
問への足ががり
熊本県
負担金を支出
市
誘致及び企業情報や訪
取扱要領
問への足ががり
リサイクル施設
コスト削減等の検討を
7市町村各酒造蔵元
行う
0.02
市単独
100
0.02
熊本県企業誘致連絡協
市単独
議会負担金
500
0.02
63
0.04
熊本県市町村職員研修
市単独 生企業誘致業務従事旅
費負担金
球磨焼酎リサイクリー
ン施設運営支援事業
(人件費事業)
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
0.14 梢山工業団地
1.65
管理運営
人吉中核工業団地及び
造成・整備
梢山工業団地
総
法的根拠
団地内の企業
安心・快適な企業活
動を行う
パトロール・作
なし
業回数
誘致企業
進出を促進
企業打診数
長期の良好な経営を可
なし
能とする
42/69
施策
合
計
画
政策
なし
7 時代とと
(3)地域特 もに歩む地域
性を活かした 産業のさらな
商工業の振興 る展開をめざ
して
市
企業に
市単独 企業訪問事業
0.07
人吉球磨一体となった
企業の誘致、雇用の創 協議会規約
出
人吉球磨一体となった
研修会の实施や企業訪 協議会員(人吉球磨各
企業の誘致、雇用の創 協議会規約
問
市町村)
出
梢山工業団地管理事業
事務事業
業務量
雇用の創出及び地域
産業の活性化
企業誘致数及び
なし
雇用数
セミナー開催による
情報提供支援及び新 地域企業
商品開発支援
振興及び活性化
会員数
負担金を支出
誘致及び企業情報や
訪問への足ががり
企業誘致事業
0.93 企業
誘致
地域企業振興事業
0.07 地域企業
各種団体への負担金
球磨焼酎リサイクリー
ン(株)支援事業
0.06 各種団体
0.04
市及び市民
市
球磨焼酎リサイクリー 濃縮液の販路開拓等 各焼酎粕出荷メー
ン(株)
の連携支援
カー
良好な焼酎粕の出荷
体制の構築
なし
情報誌の発行回
数及び市の団地 なし
紹介の媒体数
企業訪問回数
なし
累積赤字額
なし
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
932 観光振興課
観光振興係
933 観光振興課
観光企画係
会計
款
項
目
事業
01
07
01
03
924002
予算額
(千円)
細事業
業務量
12000
0.77
0.14
補助
細事業名
日本百名城人吉お城ま
市単独 つり实行委員会補助事
業
日本百名城人吉お城ま
つり实行委員会補助事
業
(人件費事業)
鹿目の滝まつり補助事
市単独
業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
お城まつり实行委員会
運営費の一部を補助す
まつり实行委員会
る
活動を促し、まつりの 人吉市補助金等基本条
企画運営を行う。
例 他
お城まつり实行委員会
企画・運営を補助し活
観光実・市民
動を促す
お城まつりを楽しみ、
地域の伝統芸能に触
なし
れ、活性化を図る。
鹿目の滝まつり实行委 運営費の一部を補助す
まつり实行委員会
員会
る
活動を促し、まつりの 人吉市補助金等基本条
企画運営を行う。
例 他
活動を促し、まつりの 人吉市補助金等基本条
企画運営を行う。
例 他
934 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
200
0.02
935 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
50
0.02
市単独
大村古墳まつり補助事
業
大村古墳まつり实行委 運営費の一部を補助す
まつり实行委員会
員会
る
936 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
1000
0.02
市単独
全九州民謡民舞の祭典
補助事業
民謡民舞の祭典实行委 運営費の一部を補助す 民謡民舞の祭典实行委 活動を促し、祭典の企 人吉市補助金等基本条
員会
る
員会
画運営を行う。
例 他
937 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
180
0.07
市単独
石野公園まつり助成事
業
石野公園まつり实行委 運営費の一部を補助す 石野公園まつり实行委 活動を促進し、まつり 人吉市補助金等基本条
員会
る
員会
の企画運営を行う
例 他
938 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
2000
0.30
市単独
じゅぐりっと实行委員
会補助事業
じゅぐりっと实行委員 運営費の一部を補助す じゅぐりっと实行委員 活動を促し、博覧会の 人吉市補助金等基本条
会
る
会
企画運営を行う。
例 他
0.38
鬼木町臼太鼓踊り保存
会補助事業
活動を促し、文化の継
鬼木町臼太鼓踊り保存 運営費の一部を補助す 鬼木町臼太鼓踊り保存
人吉市補助金等基本条
承を通じ、観光宠伝を
会
る
会
例 他
行う。
0.02
市単独
球磨川太鼓保存会補助
事業
球磨川太鼓保存会
運営費の一部を補助す
球磨川太鼓保存会
る
活動を促し、文化の継
人吉市補助金等基本条
承を通じ、観光宠伝を
例 他
行う。
350
0.02
市単独
人吉観光案内人協会補
助事業
人吉観光案内人協会
運営費の一部を補助す
人吉観光案内人協会
る
活動を促し、観光実へ 人吉市補助金等基本条 観光関係団体補助事業
観光案内を行う。
例 他
12000
0.07
市単独
人吉温泉観光協会補助
事業
人吉温泉観光協会
運営費の一部を補助す
人吉温泉観光協会
る
活動を促し、人吉市の
人吉市補助金等基本条
観光全般について企画
例 他
運営を行う。
(社)人吉温泉観光協
会への支援(人件費事
業)
一般社団法人化した人
協会の自立と法人とし
(社)人吉温泉観光協 吉温泉観光協会の事務 (社)人吉温泉観光協
人吉市補助金等基本条
ての基盤強化を図り観
会
局育成・事業補助を行 会
例 他
光の活性化につなげる
う
市単独
九州観光都市連盟負担
金事業
九州観光都市連盟
運営費の一部を負担す
九州観光都市連盟
る
活動を促し、他地域と
連携し観光宠伝を行
なし
う。
0.01
市単独
熊本県観光連盟負担金
事業
熊本県観光連盟
運営費の一部を負担す
熊本県観光連盟
る
活動を促し、他地域と
連携し観光宠伝を行
なし
う。
50
0.01
市単独
全国京都会議負担金事
業
全国京都会議
運営費の一部を負担す
全国京都会議
る
活動を促し、他地域と
連携し観光宠伝を行
なし
う。
924002
30
0.01
市単独
日本の森・滝・渚全国
協議会負担金事業
活動を促し、他地域と
日本の森・滝・渚全国 運営費の一部を負担す 日本の森・滝・渚全国
連携し観光宠伝を行
なし
協議会
る
協議会
う。
924002
9000
0.95
ひとよし・くま旪春夏
市単独 秋冬キャンペーン实行
委員会負担金事業
ひとよし・くま旪春夏
ひとよし・くま旪春夏 活動を促し、人吉・球
運営費の一部を負担す
秋冬キャンペーン实行
秋冬キャンペーン实行 磨の観光全般について なし
る
委員会
委員会
企画運営を行う。
0.01
ひとよし・くま旪春夏
秋冬キャンペーン实行
委員会負担事業(人件
費事業)
ひとよし・くま旪春夏
運営を補助し活動を促
秋冬キャンペーン实行
観光実・市民
す
委員会
全国梅サミット協議会
負担金事業
全国梅サミット協議会
940 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
50
0.02
941 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
100
942 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
943 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
944 観光振興課
観光企画係
945 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
38
0.01
946 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
530
947 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
948 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
949 観光振興課
観光振興係
01
07
01
03
950 観光振興課
観光企画係
951 観光振興課
観光企画係
0.01
03
じゅぐりっと博覧会事
業
市単独
観光企画係
01
1.04 イベント主催団体
住民・観光実
0.08
07
じゅぐりっと博覧会を
实施すること「おもて
なし
なしの充实」と観光実
の誘致を図る
924002
30
0.01
市単独
じゅぐりっと博覧会の
住民・観光実
開催計画を策定する
活動を促し、他地域と
連携し観光宠伝を行
なし
う。
観光企画係
01
07
01
03
924002
100
0.01
市単独
九州小京都協議会負担
金事業
九州小京都協議会
953 観光振興課
観光振興係
01
07
01
03
924002
344
0.04
市単独
人吉球磨地域観光推進
協議会負担金事業
活動を促し、人吉・球
人吉球磨地域観光推進 運営費の一部を負担す 人吉球磨地域観光推進
磨の観光全般について なし
協議会
る
協議会
企画運営を行う。
954 観光振興課
観光企画係
人吉球磨地域観光推進
協議会負担事業
(人件費事業)
人吉球磨地域観光推進 運営の補助や地域の観
観光実
協議会
光資源を企画・PRする
955 観光振興課
観光振興係
九州のひなまつり広域
振興協議会負担金事業
活動を促し、他地域と
九州のひなまつり広域 運営費の一部を負担す 九州のひなまつり広域
連携し観光宠伝を行
なし
振興協議会
る
振興協議会
う。
956 観光振興課
観光企画係
0.02
九州のひなまつり広域
振興協議会負担金事業
(人件費事業)
九州のひなまつり広域 運営の補助や地域の観
観光実
振興協議会
光資源を企画・PRする
957 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
40
0.06
湯前人吉自転車道活性
市単独 化推進協議会負担金事
業
活動を促し、人吉・球
湯前人吉自転車道活性 運営費の一部を負担す 湯前人吉自転車道活性
磨の観光全般について なし
化推進協議会
る
化推進協議会
企画運営を行う。
958 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
5
0.02
市単独
人吉球磨物産販売施設
連絡協議会負担金
活動を促進し、他地域
人吉球磨物産販売施設 運営費の一部を負担す 人吉球磨物産販売施設
と連携して観光宠伝を なし
連絡協議会
る
連絡協議会
行う
07
01
03
924002
500
0.11
市単独
0.14 観光関係団体
運営費の一部を補助
観光関係団体
する
活動を促し、まつり
の企画運営を行う。
集実数
じゅぐりっと博覧会
を实施すること「お
もてなしの充实」と
観光実の誘致を図る
人吉市補助金等基本条
例
活動を促し、人吉市
の観光全般について
企画運営を行う。
人吉市補助金等基本条
例
人吉市補助
金交付規則
人
吉市補助金交付事務取
扱規程
人吉市補助金審査委員
会設置条例
人吉市補助金審査委員
会の審査に関する实施
規程
観光実入込数
観光資源を楽しみ、地
なし
域の活性化を図る。
観光資源を楽しみ、地
なし
域の活性化を図る。
43/69
合
計
画
施策
政策
(3)地域資
源を背景にし
た広域観光都
市づくり
2 交流が都
市の元気を生
み出すまちづ
くり
人吉市補助金等基本条
例
人吉市補助金交付規則
人吉市補助金交付事務
取扱規程
人吉市補助金審査委員
会設置条例
人吉市補助金審査委員
会の審査に関する实施
規程
地域の観光資源を楽し
なし
み、活性化を図る。
952 観光振興課
01
企画・運営、事務、
じゅぐりっと博覧会实
動員を補助すること 市民や観光実
行委員会
で
活動を促し、他地域と
運営費の一部を負担す
全国梅サミット協議会 連携し観光宠伝を行
なし
る
う。
運営費の一部を負担す
九州小京都協議会
る
運営費の一部を補助
イベント主催団体
する
総
法的根拠
観光実入込数
観光団体負担金事業
0.01
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
イベント運営補助事業
じゅぐりっと博覧会实
施計画策定(人件費事
業)
939 観光振興課
01
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
1.28 観光関係団体
運営費の一部を負担
観光関係団体
する
活動を促し、他観光
団体と連携し観光宠
伝を行う。
なし
会議出席率
意見反映率
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
(意図(受益者の将来像))
情報受信者(市外住
民)
主要都市に赴き人吉の 情報受信者(市外住
情報発信を行う
民)
人吉の観光情報を入手
なし
する。
施設等来訪者
夜間のライトアップを
施設等来訪者
行う
夜間でも快適に観光が
なし
出来る。
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
情報受信者(市外住
民)
観光施設管理運営業務
0.07 施設等来訪者
人吉の観光情報を提
供する。
対応件数
なし
観光施設の管理運営
施設等来訪者
を行う
快適に観光が出来
る。
観光実入込数
なし
観光企画係
01
07
01
03
924002
400
0.02
市単独 観光宠伝事業(旅費)
960 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
674
0.02
市単独
961 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
1500
0.04
市単独 からくり時計管理業務
からくり時計来訪者
からくり時計の作動を
からくり時計来訪者
管理する。
人吉の宠伝及び見学者
なし
を楽しませる。
962 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
172
0.00
市単独 各観光施設清掃事業
各観光施設
清掃作業に対し賃金を
施設来訪者
支払う。
快適に施設を利用す
る。
963 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
305
0.01
市単独
観光施設清掃管理委託
業務
各清掃管理業者
清掃管理について業務
各清掃管理業者
の委託を行う。
委託により各施設の清
なし
掃管理を行う。
964 観光振興課
観光企画係
市内看板広告事業
人吉市来訪者
案内看板等の設置・掲
人吉市来訪者
示
人吉の宠伝及び来訪者
なし
が快適に観光を行う。
情報発信件数
01
07
01
03
924002
12000
作成件数
0.07
0.02
主要都市に赴き人吉 情報受信者(市外住
の情報発信を行う
民)
959 観光振興課
観光施設ライトアップ
事業(電気料)
観光宠伝事業(旅費)
0.23
各メディア広告事業
情報受信者
メディアを通し観光情
情報受信者
報の発信を行う。
人吉の観光情報を入手
なし
する。
966 観光振興課
観光振興係
0.01
各メディア広告事業
(人件費)
情報受信者
メディアを通し観光情
情報受信者
報の発信を行う。
人吉の観光情報を入手
なし
する。
967 観光振興課
観光振興係
0.26
各メディア発信情報提
供事業(人件費)
各メディア
観光情報等の提供・校
各メディア
正を行う。
人吉の観光情報を発信
なし
する。
968 観光振興課
観光振興係
0.15
各種メディア取材対応
事業
情報受信者
メディアを通し情報発
情報受信者
信を行う。
人吉の観光情報を入手
なし
する。
969 観光振興課
観光企画係
0.10
各メディア発信情報提
供事業(人件費)
各メディア
観光情報等の提供・校
各メディア
正を行う。
人吉の観光情報を発信
なし
する。
970 観光振興課
観光企画係
0.06
各種メディア取材対応
事業(人件費)
情報受信者
メディアを通し情報発
情報受信者
信を行う。
人吉の観光情報を入手
なし
する。
971 観光振興課
観光企画係
0.03
各種パンフレット作成
事業
情報受信者
パンフレットにより、
情報受信者
人吉の情報発信を行う
人吉の観光情報を入手
なし
する。
03
924002
4500
0.00
市単独 各種ポスター作成事業
情報受信者
ポスターにより、人吉
情報受信者
の情報発信を行う
人吉の観光情報を入手
なし
する。
972 観光振興課
観光企画係
973 観光振興課
観光企画係
0.01
各種チラシ作成事業
情報受信者
チラシにより、人吉の
情報受信者
情報発信を行う
人吉の観光情報を入手
なし
する。
974 観光振興課
観光振興係
0.11
各種パンフレット作成
事業
情報受信者
パンフレットにより、
情報受信者
人吉の情報発信を行う
人吉の観光情報を入手
なし
する。
人吉の観光情報を入手
なし
する。
975 観光振興課
観光振興係
0.11
各種ポスター作成事業
情報受信者
ポスターにより、人吉
情報受信者
の情報発信を行う
976 観光振興課
観光振興係
0.03
各種チラシ作成事業
情報受信者
チラシにより、人吉の
情報受信者
情報発信を行う
人吉の観光情報を入手
なし
する。
977 観光振興課
観光企画係
0.05
パンフ等発送事業
情報受信者
パンフ等を発送する。 情報受信者
人吉の観光情報を入手
なし
する。
978 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
3611
0.02
市単独
観光産業案内所業務委
託業務
人吉温泉観光協会
観光案内所業務につい
人吉温泉観光協会
て業務の委託を行う。
委託により観光案内業
なし
務を行う。
979 観光振興課
観光企画係
01
07
01
03
924002
340
0.05
市単独
観光案内板取替委託事
業
委託業者
観光案内板について業
委託業者
務の委託を行う。
委託により観光案内板
なし
の取替を行う。
980 観光振興課
観光企画係
01
05
01
04
8965
0.01
県
ふるさと雇用再生特別
交付金事業(人吉温泉
観光協会)
人吉温泉観光協会
地域雇用再生のため
の、雇用機会を創出
なし(ふるさと雇用再 ふるさと雇用再生特別
地域における継続的な
生特別基金事業实施要 交付金事業(人吉温泉
雇用機会を得ること
領)
観光協会)
981 観光振興課
観光振興係
01
07
01
03
1366
0.15
市単独 花火大会委託事業
商工会議所
大会運営について業務
商工会議所
の委託を行う。
委託により花火大会の
なし
企画運営を行う。
982 観光振興課
観光企画係
0.03
市単独 花火大会事務局事業
商工会議所
大会運営を補助し活動
市民
を促す
花火大会を楽しみ、地
なし
域の活性化を図る。
983 観光振興課
観光企画係
0.01
市単独
委託業者
まつり会場設営等につ
いて業務の委託を行
委託業者
う。
委託によりまつり会場
なし
設営等を行う。
984 観光振興課
観光振興係
985 観光振興課
観光企画係
986 観光振興課
観光振興係
987 観光振興課
観光企画係
988 観光振興課
観光企画係
01
01
07
07
01
01
03
03
924002
924002
924002
634
140
07
01
03
924002
0
梅まつり会場設営等委
託業務
0.23
市単独 梅まつり事務局事業
0.01
市単独
0.08
01
画
施策
政策
(3)地域資
源を背景にし
た広域観光都
市づくり
2 交流が都
市の元気を生
み出すまちづ
くり
対応件数
観光情報発信事業
01
計
市単独
観光企画係
07
合
なし
965 観光振興課
01
総
法的根拠
0.05
0.10
市単独
地元地域での求職者
市民
1.29
情報受信者
情報受信者
0.01 人吉温泉観光協会
メディア・看板等を
通し観光情報の発信
情報受信者
を行う。パンフレッ
情報受信者
トにより、人吉の情
報発信を行う
事業を委託する
求職者及び失業者
人吉の観光情報を入
手する。人吉の観光
情報を提供する。
就職する
なし
雇用者数
委託实績報告
観光実入込数
観光イベント等委託事
業
0.51 委託先団体・企業
観光資源を楽しみ、地
なし
域の活性化を図る。
各種イベント運営に
ついて業務の委託を 委託先団体・企業
行う。
委託により観光施
設・イベントの管理
を行う。
なし
市民
梅まつりを開催
鹿目の滝まつり運搬機
材操作委託業務
委託業者
まつりの運搬機材操作
について業務の委託を 委託業者
行う。
委託により機材運搬の
なし
操作を行う。
会議回数
各イベント会議・説明
会(人件費)
各イベント役員・委員
各イベントに関する事
各イベント来訪者
項を協議する。
各イベントが円滑に進
なし
むように協議する。
各イベントの集
実数
事業コスト
相良三十三観音整備事
業
住民・観光実
相良三十三観音の駐車
住民・観光実
場整備計画を策定する
観光地整備をグレード
アップすることで、更 なし
なる誘実を図る
国民宿舎指定管理制度
更新計画策定(人件費
事業)
国民宿舎
国民宿舎について指定
適正かつスムーズな指
国民宿舎・住民・観光
管理制度の更新計画を
定管理者制度の更新を 人吉市国民宿舎条例
実
策定する
図る
44/69
なし(ふるさと雇用再
生特別基金事業实施要
領)
相良三十三観音整備事
業
0.05 住民・観光実
相良三十三観音の駐
車場整備計画を策定 住民・観光実
する
観光地整備をグレー
ドアップすること
で、更なる誘実を図
る
施設整備率
施設更新率
事業コスト
なし
国民宿舎指定管理制度
更新計画策定事業
0.10 国民宿舎
国民宿舎について指
国民宿舎・住民・観
定管理制度の更新計
光実
画を策定する
適正かつスムーズな
指定管理者制度の更
新を図る
宿泊者数
利用者満足度
人吉市国民宿舎条例
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
989 観光振興課
観光企画係
0.06
くま川下り(株)庁内
検討委員会(人件費事
業)
くま川下り(株)
くま川下り(株)の経 くま川下り株)・住
営について提言を行う 民・観光実
くま川下り(株)の経
なし
営安定と活性化を図る
くま川下り(株)庁内
検討委員会運営事業
0.06 くま川下り(株)
くま川下り(株)の
くま川下り株)・住
経営について提言を
民・観光実
行う
くま川下り(株)の
経営安定と活性化を
図る
施設利用者数
施設利用者満足 なし
度
990 観光振興課
観光企画係
0.01
人吉市観光基本計画策
定(人件費事業)
住民・観光実
人吉市の観光の基盤と
住民・観光実
なる計画書を策定する
人吉市の観光の将来像
を明確にし、更なる活 なし
性化を図る
人吉市観光基本計画策
定(人件費事業)
0.01 住民・観光実
人吉市の観光の基盤
となる計画書を策定 住民・観光実
する
人吉市の観光の将来
像を明確にし、更な
る活性化を図る
日帰り実・宿泊
なし
実数
991 観光振興課
観光企画係
0.02
観光アドバイザーとま
ちづくり親善大使の活
用(人件費事業)
住民・観光実
活用計画を策定する
観光アドバイザーとま
観光アドバイザーとま
ちづくり親善大使の活 人吉市まちづくり親善
ちづくり親善大使の活
用により、観光都市と 大使設置要項
用事業
して向上を図る
0.02 住民・観光実
活用計画を策定する 住民・観光実
観光アドバイザーと
まちづくり親善大使
の活用により、観光
都市として向上を図
る
観光実満足度
人吉市まちづくり親善
大使設置要項
992 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
109
0.05
市単独
石野公園審議会
(通知・庶務)
石野公園審議会委員
審議会のお知らせや審
石野公園審議会委員
議会の庶務を行う
支障なく審議会に出席 人吉市石野公園事業審
し、議論・決定を行う 議会条例
993 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
109
0.05
市単独
石野公園審議会
(結果・報告)
職員・議会・住民
審議会の審議結果につ
職員・議会・住民
いて広く知らせる
石野公園の方向性を理
人吉市石野公園事業審
解し、計画・行動に移
議会条例
す
994 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
4164
0.04
市単独
石野公園管理
(人件費)
石野公園管理审嘱託職 石野公園全体の現場管 石野公園管理审嘱託職 石野公園の正常かつ機 人吉市石野公園伝統工
員
理運営を行う
員
能的な管理運営を図る 芸の村管理規則
995 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
7064
0.04
市単独
石野公園管理業務
(直接管理費)
観光振興課・管理审
石野公園全体の維持管 市役所全体・住民・観 石野公園全体の管理運 人吉市石野公園伝統工
理を行う
光実
営を円滑に行う
芸の村管理規則
住民・観光実
石野公園全体の清掃管
住民・観光実
理を行う
石野公園全体が常に清
潔かつ安全な環境を提 なし
供できる
職員・住民・議会・観
0.44
光実
石野公園の現場管
石野公園の正常な管
職員・住民・議会・観
理・維持管理等を行
理運営や安全な環境
光実
う
を確保する
入園者数
利用者満足度
事業コスト
人吉市石野公園事業審
議会条例
人吉市石野公園伝統工
芸の村管理規則
人吉市石野公園運営委
員会規程
プロジェクト関係者
石野公園全体の今後の
住民・観光実
活用計画を策定する
石野公園全体の更なる
人吉市石野公園運営委
有効活用と観光実誘致
員会規程
につなげる
観光振興課・管理审
公園の警備や消防施設
観光振興課・管理审
点検等を委託する
石野公園施設の安全性
なし
が確保される
住民・観光実
石野公園売店販売と清
住民・観光実
掃を委託する
業務のコストを低く抑
人吉市石野公園伝統工
え、来園者へのササー
芸の村管理規則
ビス提供を向上させる
996 観光振興課
観光企画係
997 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
180
0.04
市単独 施設清掃管理事業
石野公園活性化プロ
ジェクト(人件費事
業)
0.09
住民・観光実
998 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
2647
0.05
石野公園管理業務委託
市単独
(公園管理委託事業)
999 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
7022
0.04
市単独
1,000 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
420
0.04
市単独 呈茶業務委託
住民・観光実
呈茶業務を委託する
住民・観光実
業務のコストを低く抑
人吉市石野公園伝統工
え、来園者へのササー
芸の村管理規則
ビス提供を向上させる
1,001 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
2
0.04
市単独 レンタサイクル事業
住民・観光実
散策用の自転車を貸し
住民・観光実
出す
来園者へのサービス提 人吉市石野公園レンタ
供を図る
サイクル管理運営要項
1,002 観光振興課
観光企画係
0.04
1,003 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
0
0.05
1,004 観光振興課
観光企画係
01
07
01
04
924003
600
0.05
売店販売及び清掃業務
委託
キャンプ場管理事業
(人件費事業)
石野公園管理運営事業
石野公園レンタル事業
0.08 住民・観光実
石野公園において住
民・観光実に対して 住民・観光実
の貸し出しを行う
石野公園の活用を促
進し、利用者のサー
ビス提供向上を図る
利用者数
施設利用率
利用者満足度
人吉市石野公園レンタ
サイクル管理運営要項
人吉都市公園条例
施設の安全性と環境
保全を図る
施設整備率
施設更新率
事業コスト
なし
住民・観光実
石野公園キャンプ場を
住民・観光実
貸し出す
来園者へのサービス提
人吉都市公園条例
供を図る
市単独 石野公園施設整備事業
住民・観光実
石野公園施設の更新整
住民・観光実
備を図る
施設の安全性と環境保
なし
全を図る
石野公園施設整備事業
0.05 住民・観光実
石野公園施設の更新
住民・観光実
整備を図る
市単独 石野公園広告PR事業
住民・観光実等情報受 チラシ等により、石野 住民・観光実等情報受 石野公園の情報を入手
なし
信者
公園の情報発信を行う 信者
する
石野公園広告PR事業
0.05 住民・観光実
石野公園の事業や行
事・イベントをPR 住民・観光実
する
45/69
石野公園入園者
数
なし
観光実利用率
合
計
画
施策
政策
(3)地域資
源を背景にし
た広域観光都
市づくり
2 交流が都
市の元気を生
み出すまちづ
くり
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
法的根拠
○○する(となる)こと
工事費の償還を一部補
ほ場整備地区受益者
助
負担を軽減し農業経営
なし
の安定化を図る
市単独 農道除草委託
農道利用者
農道の除草維持管理を
農道の利用者
図る
農道の安全走行を図る なし
市単独 投資事業工事請負
農業用施設を利用する 農業用施設の改良・改 農業用施設を利用する 維持管理費を軽減し農
なし
農家
修
受益農家
業の安定化を図る
農林整備係
01
06
01
03
974036
19149
0.14
市単独
1,006 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974017
90
0.04
1,007 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974016
8000
0.25
支障物件所有者
支障物件の移設で農業 農業用施設を利用する 維持管理費を軽減し農
なし
施設の改良・改修
受益農家
業の安定化を図る
市単独 農業施設災害復旧事業
農業者
農業用施設の復旧
0.25
市単独 投資事業原材料支給
農業用施設施設を修繕
農業用施設を利用する
農業用施設を利用する 維持管理費を軽減し農
するのに必要な原材料
なし
農家
受益農家
業の安定化を図る
を支給する
0.05
市単独
1,008 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974016
500
0.04
市単独
1,009 農林整備課
農林整備係
11
02
01
15 964001
1
0.09
1,010 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
964001
5000
1,011 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974017
380
工事に伴う支障物件の
移転補償
上原田畑かんモデル地
区運営補助金
農業者
上原田畑かんモデル地 暫定水源の電気代の補
対象組合員
区組合
助
収益の向上と川辺川総
合土地改良事業の完成 なし
後自立を図る
農林整備係
01
06
01
05
974017
80
0.20
県
川辺川総合土地改良事
業地区实証展示ほ委託
上原田畑かんモデル地 水を利用した営農の实 上原田畑地の作物別栽 上原田地区に合った営
なし
区組合員
証
培記録の作成
農の策定
1,013 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974018
3553
0.05
国県
県営錦南部農道4期・
5期農免農道整備事業
工事負担金
農道に隣接する農家
1,014 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974018
250
0.05
県
1,015 農林整備課
農林整備係
0
0.04
国県
1,016 農林整備課
農林整備係
528
0.10
01
06
01
05
974017
施設が使用不能になる
前に予防的対策計画書 なし
を作成する
ひとよし土地改良区組
合員(荒毛田、中神地 老朽化した施設の改善 対象組合員
区)
地域農業の振興と経営
なし
の安定を図る。
農道建設工事の促進協
土地改良事業団体連合
議や土地改良事業の推 対象農家
会
進
事業の早期完成で恩恵
なし
を受ける
市単独 各種負担金
農地・水・農村環境保 田代、大畑麓、戸越、
農業者と非農業者の共
農業施設の長寿命化と
全向上対策事業(共同活 上原田地区の各資源保
地区農家及び地区住民
なし
同活動
農村環境の向上を図る
動)負担金
全隊
1,017 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974060
2190
0.40
国県
1,018 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974017
21
0.00
市単独
川辺川総合土地改良事
業推進協議会費用弁償
川辺川総合土地改良事
川辺川総合土地改良事
業の早期完成を推進協 対象組合員
業推進協議会委員
議する
人吉市川辺川総合土地
川辺川総合土地改良事
改良事業推進協議会条
業の早期实現を目指す
例
1,019 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974017
67
0.00
市単独
川辺川総合土地改良事
業推進協議会報酬
川辺川総合土地改良事
川辺川総合土地改良事
業の早期完成を推進協 対象組合員
業推進協議会委員
議する
人吉市川辺川総合土地
川辺川総合土地改良事
改良事業推進協議会条
業の早期实現を目指す
例
1,020 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974001
2926
0.05
市単独
川辺川総合土地改良事
業負担金
利水事業6市町村
国営土地改良事業に関
利水事業6市町村
する業務の共同処理
1,021 農林整備課
農林整備係
01
06
01
05
974017
722
0.05
市単独
川辺川総合土地改良区
補助金
川辺川総合土地改良区
事業が完成するまでの 土地改良区事務局、組 事業完成後の土地改良
なし
土地改良区の運営補助 合員
区の自立を促す
1,022 農林整備課
農林整備係
0.10
農道と民有地の境界立
会
農道に隣接する所有者 立合により境界を確定 隣接土地所有者
0.10
農道占有、工事許認可
事業
1,023 農林整備課
農林整備係
1,024 農林整備課
林務係
01
06
02
02
974003
5191
0.32
1,025 農林整備課
林務係
01
06
02
02
974004
643
0.07
1,026 農林整備課
林務係
1,027 農林整備課
林務係
01
06
02
02
974005
5373
財産の明確化
国・県 森林環境保全整備事業
市有林
新植、下刈、間伐、防
人吉市
護柵設置を行う
市有林の整備が实施で 森林法、森林環境整備
きる
实施要綱
市単独 市有林監視業務委託料
市有林
監視業務を行う
市有林の現況を把握す
なし
ることができる
0.22
分収造林公売関係事務
0.14 ほ場整備地区受益者
農業用施設の公共工事
事業
0.42
地元労力提供工事事業
0.25 農家
上原田地区営農安定化
事業
0.25
県営土地改良事業一部
負担金
0.14
工事費の償還を一部
ほ場整備地区受益者
補助
総
法的根拠
負担を軽減し農業経
営の安定化を図る
農業経営の安定 なし
農業経営の安定化と
周辺住民生活へ利便
化をもたらす
なし・農林水産業施設
受益農家の経営 災害復旧事業費国庫補
安定
助の暫定措置に関する
法律
農業経営の安定化
受益農家の経営
なし
安定
上原田畑かんモデル地 水を利用した営農の 上原田畑かんモデル
区組合員
推進
地区組合員
収益の向上と川辺川
総合土地改良事業の
完成で自立
川辺川総合土地
なし
改良事業の完成
県営事業に参加する土 農業用施設の改修、
土地改良区組合員
地改良区組合員
整備の一部を負担
地域農業振興と経営
の安定化を図る
農家の経営安定
なし
化対策
農家及び支障物件の所 農業用施設の新設、
農業者及び非農家
有者
改良、復旧
農業用施設の新設、
農業者
改良、復旧
土地改良事業推進負担
金の一部負担金
0.50
土地改良事業団体連合
一部の負担金納入
会及び地区農家
事業の早期实現と農
村環境向上を目指す
事業の推進と農
なし
村環境改善
川辺川総合土地改良推
進事業
0.10
川辺川総合土地改良
川辺川総合土地改良事
川辺川総合土地改良
事業の早期实現を目
業組合員
事業組合員
指す
川辺川総合土地改良
事業の早期实現を目
指す
人吉市川辺川総合土地
川辺川総合土地
改良事業推進協議会条
改良事業の实現
例・なし
農道の官民境界協議及
び各種許認可事業
0.20
農道に隣接する土地所 財産の官民境界を確
土地所有者の財産
有者
定する
財産の明確化
財産の明確化
市有林事業
0.78 市有林
公有林としての市有
林の維持管理が図ら
れる
素材販売量、販
森林法、森林環境整備
売額、人工林整
实施要綱
備率
農業及び地区住民
なし
占有・居認可
市単独 素材生産販売業務委託
ほ場整備等償還金補助
事業
球磨北部地域の農業振
なし
興を図る
農道占有・居認可
0.17
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
なし・人吉市農林道管
理条例
農道占有。起工承諾書 居住環境の改善を図る 人吉市農林道管理条例
人吉市
施策
合
計
画
政策
農産物や農業関連資材
の効率的な運営により なし
経営の安定化を図る
県営基幹水利施設ストックマ ひとよし土地改良区組 既存施設の長寿命化に
対象組合員
ネジメント事業負担金
合員
向けた調査・診断
県営人吉地区経営体育
成基盤整備事業
事務事業
業務量
農林水産業施設災害復
農業施設の維持と農業
旧事業費国庫補助の暫
者の経営安定を図る
定措置に関する法律
1,012 農林整備課
人吉球磨の南周り農道
対象農家
の整備
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
ほ場整備地区受益者
1,005 農林整備課
ほ場整備等償還金補助
事業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
市有林
素材を販売する
人吉市
収益を上げることがで
なし
きる
分収造林地
立木公売を行う
人吉市
収益を上げることがで
なし
きる
46/69
現況を把握し、整備
人吉市
を行う
7 時代とと
(2)新たな もに歩む地域
時代の農林水 産業のさらな
産業の振興
る展開を目指
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
1,028 農林整備課
林務係
1,029 農林整備課
林務係
会計
款
項
目
事業
01
06
02
02
974045
予算額
(千円)
14145
細事業
業務量
0.05
補助
国・県
0.20
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
森林整備地域活動支援
事業交付金
林業事業体
森林整備の支援を行う 林業事業体
生産基盤の整備、経営
森林法
基盤の強化が図られる
緑の産業再生プロジェ
クト促進事業
林業事業体
高性能林業機械導入の
林業事業体
支援を行う
生産基盤の整備、経営
森林法
基盤の強化が図られる
林業活動支援事業
1,030 農林整備課
林務係
0.10
林業構造改善関係事業
林業事業体
森林整備の支援を行う 林業事業体
生産基盤の整備、経営
森林法
基盤の強化が図られる
1,031 農林整備課
林務係
0.18
特用林産関係事務
特用林産物
振興を図る
支援を行う
1,032 農林整備課
林務係
0.05
保安林・林地開発関係
事務
民有林
機能的維持・管理を行
人吉市全域
う
機能的な役割が図られ
森林法
る
民有林
整備計画を図る
特用林産生産者
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
0.53 林家、林業事業体
活動に対する補助を
林家、林業事業体
行う
森林整備を支援する
ことができる
総
法的根拠
森林法
民有林整備・計画事業
0.21 民有林
整備・計画を図る
人吉市全域
機能的な役割が図ら
れる
整備实績、計画
森林法
達成率
山林
機能的な役割が図られ
森林法
る
林務係
0.16
1,034 農林整備課
林務係
0.06
愛がん用鳥獣捕獲許可
事務
愛がん
捕獲許可を行う
愛がん
保護・管理を行うこと 鳥獣の保護及び狩猟の 愛がん用鳥獣捕獲許可
ができる
適正化に関する法律
事務
0.06 愛がん
捕獲許可を行う
愛がん
保護・管理を行うこ
とができる
捕獲許可数
鳥獣の保護及び狩猟の
適正化に関する法律
1,035 農林整備課
林務係
0.07
人吉市緑推進協議会関
係事務
市民
緑化キャンペーン
人吉市
緑の募金による森林整
緑化推進を図ることが
人吉市緑推進協議会関
備等の推進に関する法
できる
係事務
律
0.07 市民
緑化キャンペーン
人吉市
緑化推進を図ること
ができる
募金額
緑の募金による森林整
備等の推進に関する法
律
1,036 農林整備課
林務係
林道等維持管理業務委
託
林道
草払いを行う
林家(市民)
林道の通行を維持でき
なし
る
0.14 林道、作業道
開設補助や整備を行
林家(市民)
う
作業の効率化が図ら
れる
路網密度
森林法
02
02
974042
699
0.11
市単独
林道・作業道整備事業
治山・林道関係事務
山林・林道
維持・管理を行う
人吉市
市有林の整備が实施で
森林法
きる
県
特定鳥獣適正管理事業
有害獣(シカ)
適正管理を行う
農家・林家
農林産物の被害を最小
鳥獣の保護及び狩猟の
限に抑えることができ
適正化に関する法律
る
県
有害鳥獣被害対策事業
有害獣(サル)
適正管理を行う
農家・林家
農林産物の被害を最小
鳥獣の保護及び狩猟の
限に抑えることができ
適正化に関する法律
る
市単独 駆除活動に伴う謝礼
有害鳥獣駆除隊
謝礼を行う
有害鳥獣駆除隊
駆除活動を实施するこ 鳥獣の保護及び狩猟の 有害鳥獣対策事業
とができる
適正化に関する法律
市単独 有害鳥獣駆除事業
有害鳥獣
駆除を行う
農家・林家
農林産物の被害を最小
鳥獣の保護及び狩猟の
限に抑えることができ
適正化に関する法律
る
有害獣
対策を講じる
市民
鳥獣による農林水産業
農林産物の被害を最小
等に係る被害の防止の
限に抑えることができ
ための特別措置に関す
る
る法律
特別会
藍田財産区議会
計
藍田財産区議会
管理を行う
藍田財産区
維持・運営が図られる
人吉市条例、地方自治
法
0.13
特別会
藍田財産区委員会
計
藍田財産区委員会
管理を行う
藍田財産区
維持・運営が図られる
人吉市条例、地方自治 藍田財産区関係事務
法
0.20
特別会
藍田財産区事業
計
藍田財産区有林
維持・管理を行う
藍田財産区
区有林の整備が实施で 人吉市条例、地方自治
きる
法
1,037 農林整備課
林務係
0.03
1,038 農林整備課
林務係
01
06
02
02
974002
4000
0.11
1,039 農林整備課
林務係
01
06
02
02
974002
300
0.11
1,040 農林整備課
林務係
01
06
02
02
974002
144
0.09
1,041 農林整備課
林務係
01
06
02
02
974002
441
0.18
1,042 農林整備課
林務係
0.25
1,043 農林整備課
林務係
0.12
1,044 農林整備課
林務係
1,045 農林整備課
林務係
人吉市有害鳥獣被害対
策協議会関係事務
47/69
画
政策
7 時代とと
(2)新たな もに歩む地域
時代の農林水 産業のさらな
産業の振興
る展開をめざ
して
1,033 農林整備課
06
計
間伐率、利益率 森林法
森林施業計画、森林整
備計画関係事務
01
施策
合
0.74 有害鳥獣
適正管理を行う
農家、林家
農林産物の被害を最
小限に抑えることが
できる
0.45 藍田財産区財産
管理を行う
藍田財産区
維持・運営が図られ
る
8 交流を支
(1)発展の え、発展につ
ための土地利 なげる都市基
用
盤の整備をめ
鳥獣の保護及び狩猟の
ざして
適正化に関する法律、
適正管理数、駆 鳥獣による農林水産業
除数
等に係る被害の防止の
ための特別措置に関す
る法律
7 時代とと
素材販売量、販
(2)新たな もに歩む地域
人吉市条例、地方自治
売額、人工林整
時代の農林水 産業のさらな
法
備率
産業の振興
る展開をめざ
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
1,046 管理課
予算科目
コード
係名
管理係
会計
款
項
目
事業
01
08
01
01
985001
予算額
(千円)
細事業
業務量
445
0.01
補助
市単独
細事業名
国県道等整備促進期成
会負担金
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
期成会会員の自治体
一定の割合に応じ、運
期成会会員の自治体
営費を負担する
法的根拠
○○する(となる)こと
国県道等の整備促進に
ついて円滑に企画、審 人吉市役所組織規則
議、事業を行う
国県道等整備促進期成
会関係会議出席
会議出席職員
旅費等金額を支給する 会議出席職員
国県道等の整備促進に
ついて支障なく審議、 人吉市役所組織規則
企画する
0.80
建設部内補助事業申請
等事務(人件費事業)
建設部各課
建設部各課の補助事業
の申請・請求・完了实 建設部各課
績報告書等の作成
補助金等に係る予算の
各課業務を円滑化する 執行の適正化に関する
法律
管理係
0.70
建設部予算要求事務
(人件費事業)
建設部各課
部内予算のヒアリン
財政課
グ・検証・要求を行う 建設部各課
一括要求・検証するこ
とで、事務の効率化及 人吉市予算規則
び費用の効率化を図る
1,050 管理課
管理係
1.03
建設部予算執行・管理
事務(人件費事業)
建設部各課
建設部各課の予算を執
建設部各課
行し、管理する
一括執行・管理するこ
とで、事務の効率化・ 人吉市会計規則
建設事業の推進を図る
1,051 管理課
管理係
0.38
建設部決算作成事務
(人件費事業)
建設部各課
建設部各課の決算を作
建設部各課
成する
一括作成することで、
事務の効率化・建設事 人吉市会計規則
業の推進を図る
1,047 管理課
管理係
1,048 管理課
管理係
1,049 管理課
01
08
01
01
985001
58
0.03
市単独
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
国県道整備促進期成会
事業
建設部車両・機器維持
管理事務
建設部各課
建設部内の車両の車
検・修繕、機器の維持 建設部職員
管理を行う
市道・公園・市営住宅
人吉市物品会計規則
の管理を円滑に行う
0.11
建設部内OA機器契約
事務(人件費事業)
全職員
OA機器の契約締結事
全職員
務や管理を行う
各課業務を円滑化する 人吉市契約規則
管理係
0.10
物品調達事務(人件費
事業)
建設部各課
部内の消耗品・備品等
を調達し、一括管理す 建設部各課
る
一括購入・管理するこ
とで建設事業の円滑化 人吉市物品会計規則
を図る
1,055 管理課
管理係
0.56
部内行政調整事務(人
件費事業)
建設部各課
部内の動員とりまとめ
や懸案事項の協議の連 建設部各課
絡・調整を行う
連絡調整により、事業
の進捗管理及び推進を 人吉市役所組織規則
図る
1,056 管理課
用地取得係
0.82
用地取得
地権者
財産権を補償
土地を取得する。
憲法第29条第3項
土地収用法第68条
管理係
1,053 管理課
管理係
1,054 管理課
01
08
01
01
985001
433
0.02
市単独
人吉市
1,057 管理課
用地取得係
0.77
物件移転補償
物件の所有者
財産権を補償
人吉市
土地を更地にする。
憲法第29条第3項
土地収用法第68条
1,058 管理課
用地取得係
0.97
登記
法務局
登記申請
人吉市
所有権を取得する。
民法177条
48/69
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
0.04 期成会会員の自治体
運営費を負担すると
ともに会議等に出席
することで、国県道 期成会会員の自治体
の整備促進に協力す
る
市町村をまたがる懸
案事項について連携
をとりながら解決に
当たることができる
会議出席率
意見反映率
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
人吉市役所組織規則
6-(1)住
み良い暮らし
のための都市 6 快適で安
環境の整備
全な市民生活
の向上をめざ
して
土木行政推進事業
1,052 管理課
事務事業
業務量
用地取得事務
3.70 建設部各課
2.56 地権者
建設部内の連絡調整
及び庶務(予算・決
算・会計・補助事業 建設部各課
事務、物品管理等)
を一括して行う
部内庶務の一元化に
より、土木事業を円
滑に行うことができ
る
財産権を補償
土地の所有権を取得
する。
人吉市
-
補助金等に係る予算の
執行の適正化に関する
法律
人吉市予算規則
人吉市会計規則
人吉市物品会計規則
人吉市契約規則
人吉市役所組織規則
8-(3)発
展の基盤とな
る道路網の整 8 交流を支
備
え、発展につ
なげる都市基
盤の整備をめ
8-(4)魅 ざして
力ある市街地
の整備
買収進捗率
憲法
土地収用法
民法
8 交流を支
(3)発展の え、発展につ
基盤となる道 なげる都市基
路網の整備
盤の整備をめ
ざして
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
橋梁(市道橋)
橋梁長寿命化修繕計画
策定で計画的な事業、 市道利用者
予算の平準化に図る
将来の橋梁点検、補
長寿命化修繕計画策定 橋梁長寿命化修繕計画
修、修繕などの計画立
事業費補助制度要綱
策定事業
案で経費節減となる
市単独 道路台帳管理業務
市道
市道の年度事業による
変更に伴い、道路台帳 市道利用者
の整備、更新を行う
道路の適正な維持管理
と伴に地方交付税の算 道路法第28条
定基礎の把握を行う
0.05
市単独 道路除草賃金
市道
市道法面の草刈作業を
市道利用者
地元町内に依頼する。
道路空間を良好に維持
することで、通行の安
なし
全確保、道路環境の保
全を図る
0.10
市単独
市道
市道にはみ出た草刈や
側溝浚渫、市道上の危
市道利用者
険な樹木の伐採除去を
行う
視距確保、道路排水の
改善により車両及び歩
道路法第42条第1項
行者の通行の安全確保
を行う
市道
緊急に対応する必要が
ある道路維持補修工事 市道利用者
を实施する
予測困難な道路の破損
等の解消で車両及び歩
道路法第42条第1項 道路維持管理事業
行者の通行の安全確保
を行う
市道
道路修繕、舗装修繕、
側溝修繕などの道路維 市道利用者
持工事を行う
通行車両並びに歩行者
等の安全確保で良好な 道路法第42条第1項
道路環境ができる
1,059 道路河川課
維持係
01
08
02
01
985030
47780
0.33
1,060 道路河川課
維持係
01
08
02
01 985005
2982
0.30
1,061 道路河川課
維持係
01
08
02
02 985005
250
1,062 道路河川課
維持係
01
08
02
02
985005
5500
国
橋梁長寿命化修繕計画
策定業務委託料
市道草刈・側溝浚渫・
支障木除去
1,063 道路河川課
維持係
01
08
02
02
985005
2000
0.05
市単独 道路維持補修業務委託
1,064 道路河川課
維持係
01
08
02
02
985005
119200
0.87
市単独
1,065 道路河川課
維持係
01
08
02
02
985005
2000
0.10
市単独 道路維持原材料
市道
職員による緊急対応と
して路面補修剤による 市道利用者
路面補修を行う
予測困難な道路の破損
等の解消で車両及び歩
道路法第42条第1項
行者の通行の安全確保
を図る
1,066 道路河川課
維持係
0.23
道路パトロール
市道
職員による定期的な道
路パトロールを实施
市道利用者
し、危険箇所の把握に
努める
道路管理を行い、通行 人吉市道路パトロール
の安全確保を図る
实施要綱
1,067 道路河川課
維持係
人吉市私道等整備補助
金
私道
整備のための補助金を
私道所有(使用)者
交付する
円滑な通行の確保とと
人吉市私道等整備補助
もに生活環境の改善が
金交付要綱
図られる
01
08
02
01
985003
800
0.05
市単独
道路維持補修工事
(道路)
1,068 道路河川課
維持係
01
08
02
03
985007
1500
0.20
市単独 生コン舗装等原材料
市事業の対象にならな
市道及び法定外公共物
市道及び法定外公共物 地元施工に対して、原
いため、地元施工によ
(里道、水路)の利用
なし
(里道、水路)
材料支給を支援する
り事業目的の達成がで
者
きる
1,069 道路河川課
維持係
01
08
02
04
985009
200
0.12
市単独 修繕料
橋梁
1,070 道路河川課
維持係
01
08
02
05
985026
77000
0.25
国
人吉橋橋梁補強・補修
工事(橋梁)
1,071 道路河川課
維持係
01
08
02
06
965003
22200
0.10
国
交通安全対策関係工事
橋梁照明等の修繕、器
市道利用者
具交換する
橋梁を通過する車両、
歩行者等の安全確保を 道路法第42条第1項
行う
補強・補修工事により
経済的負担の軽減をす 道路法第42条第1項
る
通過車両や歩行者など
交通安全施設等整備事
の交通の安全確保と向
業の推進に関する法律
上を図る
橋梁
橋梁の補強・補修工事
市道利用者
を实施する
市道
交通安全施設工事を实
市道利用者
施する
1,072 道路河川課
維持係
01
08
02
06
965004
1000
0.05
市単独
交通安全対策関係工事
(カーブミラー設置)
私道
交通安全施設工事を实
私道所有(使用)者
施する
私道から市道への出入
交通安全施設等整備事
口の交通安全確保を行
業の推進に関する法律
う
1,073 道路河川課
維持係
01
08
05
01
965013
414
0.05
市単独
山田川河川公園維持管
理業務委託
山田川河川公園
除草・清掃作業を行う 公園利用者
公園利用者が快適に利
用できる憩の空間を保 なし
つ
準用河川
河川の適正な維持管理
隣接土地所有者及び水
除草・浚渫作業を行う
を行うことで、河川環 河川法第100条
利権者
境の保全を行う
河川堤防周辺美化業務
委託
一級河川球磨川
除草・清掃作業を行う 河川利用者
河川利用者及び球磨川
なし(人吉地区堤防等
下り等観光実が快適に
周辺美化(前期・後
利用できる憩の空間を
期)委託
保つ
965013
1,074 道路河川課
維持係
01
08
05
01
0.10
1,075 道路河川課
維持係
01
08
05
01 965012
1,076 道路河川課
維持係
0.35
道路占用
市道
占用許可と占用料の賦
道路占用者
課を行う
道路占用を許可するこ
道路法第32条第1項
とで道路の公共的利用
~第5項
を図る
1,077 道路河川課
維持係
0.30
法定外公共物使用収益
法定外公共物
法定外公共物の使用許
法定外公共物使用者
可事務を行う
法定外公共物を使用す
ることで、生活環境の 人吉市法定外公共物管
改善や経済活動が可能 理条例第4条
となる
10701
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
0.10
市単独 準用河川浚渫
国
橋梁維持管理事業
市民生活や経済活動に 橋梁の補強・補修工
0.37 おけるあらゆる市道利 事や照明等の修繕な 市道利用者
用者
ど維持管理を行う
市道及び法定外公共物 占用(使用)許可申 市道及び法定外公共
1.80 利用者及び土地隣接所 請手続や境界立会い 物利用者及び土地隣
有者
事務を行う
接所有者
道路法
市民生活や経済活動に 市道施設の被災によ
0.15 おけるあらゆる市道利 り災害復旧事業を行
用者
う
道路施設の現状回復
により安全な通行が確
市民満足度
保されるとともに、経済
活動に寄与する
公共土木災害復旧事業
費国庫負担法
安心で安全な通行の
確保が図られる
道路法
市道
市道と民有地の境界立
隣接土地所有者
会いを行う
市道と隣接土地所有者
の境界が確定すること
道路法第16条
により、多様な土地利
用ができる
1,080 道路河川課
維持係
0.42
法定外公共物境界立会
い
法定外公共物
法定外公共物と隣接民
有地の境界立会いを行 隣接土地所有者
う
法定外公共物と隣接土
地所有者の境界が確定 人吉市法定外公共物管
することにより、多様 理条例第10条
な土地利用ができる
1,081 道路河川課
維持係
01
11
3
1
965026
965027
3899
0.15
道路災害復旧工事
市道
市道施設の被災により
市道利用者
災害復旧事業を行う
通行車両並びに歩行者
公共土木災害復旧事業
等の安全確保で良好な
道路災害復旧事業
費国庫負担法第3条
道路環境を図る
1,082 道路河川課
建設係
01
08
02
03
985007
800
1.26
市単独 測量設計業務委託
市道
業務委託を行う
道路改良の基本的な設
道路法第42条第1項
計
道路水路の占用許可等
及び境界立会い事務
道路新設改良事業
市・国 道路新設改良
市道
道路新設改良工事を行
市道利用者
う
安心安全な通行の確保 道路法第42条第1項
49/69
道路法
公共的用地の有効利
用により、社会資本
整備(公共的施設)
への寄与や生活改善
の向上を図るととも
に、隣接土地所有者
の多面的な土地利用
ができる
道路境界立会い
2.61
市民満足度
市民満足度
0.38
86000
橋梁の安全確保を図
る
河川管理事業
維持係
985007
地方自治法
公園利用者や球磨川
下り等観光実が快適
に利用できる憩の空
間を保つ。また、出
水時の河川の流下能
力を確保する。
1,079 道路河川課
03
市民満足度
公園利用者及び河川周
公園利用者及び河川
除草・清掃作業を行
0.25 辺の住民並びに球磨川
周辺の住民並びに球
う
下り等観光実
磨川下り等観光実
市道の工事施工承認許
市道利用者
可の事務を行う
02
地域の道路・水路の
環境改善が図られる
と同時に、維持管理
の軽減ができる
事業整備率
市道
08
道路法
市道等の車両及び歩
行者の交通安全対策
が図られることによ
り事故防止につなが
る
道路工事施工承認
01
事業整備率
市道へのガードレー
市民生活や経済活動に ル、カーブミラー、
市道利用者及び私道
0.15 おけるあらゆる市道利 防護柵など交通安全
利用者
用者
施設の設置、修繕を
实施する
0.35
建設係
良好な道路環境の改
善や生活環境の維
持・向上が図られる
とともに、経済活動
に寄与する
交通安全施設整備事業
維持係
1,083 道路河川課
私道所有(使用)者及
私道所有(使用)者
整備のための補助金
び市道並びに法定外公
及び市道並びに法定
交付及び原材料支給
共物(里道、水路)の
外公共物(里道、水
を行う
利用者
路)の利用者
0.25
1,078 道路河川課
市道利用者
市道の日常的な維持
管理(修繕工事、側
市民生活や経済活動に
溝浚渫、支障木伐
1.70 おけるあらゆる市道利
市道利用者
採、路面補修、道路
用者
パトロール)事業を
行う
地域道路水路整備事業
市道を一部施工するこ
とで、出入口の確保な
道路法第24条
ど生活環境の改善や経
済活動が可能となる
国
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
法的根拠
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
将来の橋梁点検、補
橋梁長寿命化修繕計
市民生活や経済活動に
修、修繕などの計画
画策定で橋梁維持管
長寿命化修繕計画策定
0.33 おけるあらゆる市道利
市道利用者
立案で、予算の平準 橋梁健全度
理基本計画書を決定
事業費補助制度要綱
用者
化など経費節減とな
する
る
事務事業
業務量
3.87 市道利用者
市道利用者
狭隘道路の拡幅、通
行支障となる部分に
市道利用者
ついての改修などを
行う
市民満足度
交通安全施設等整備事
業の推進に関する法律
河川法(第59条,第
99条)
総
施策
合
計
画
政策
8 交流を支
(3)発展の え、発展につ
基盤となる道 なげる都市基
路網の整備
盤の整備をめ
ざして
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
01
08
03
01 965004
予算額
(千円)
細事業
業務量
入居・退去に関する業
務
市営住宅に入居を希望 適正な入居手続き、退 入居申請者、退去者、 適正な市営住宅の管理
人吉市営住宅条例
する者及び退去する者 去手続きの処理を行う 市
となる。
500
0.06
市単独 市営住宅家賃管理業務
家賃未納者、滞納者
督促、催促状を送付す
る及び口座振替の推進 未納者、滞納者
する
収納率の向上に資す
る。
人吉市営住宅条例
01 965004
1500
0.24
市単独 樹木剪定・害虫駆除
入居者
樹木の剪定、害虫駆除
入居者
することにより
快適な住環境を整え
る。
なし
01 965004
16372
0.50
市単独 住宅営繕業務
入居者审、公営住宅
修繕、改修
入居者审、公営住宅
入居者は支障がなくな
り、住宅の利用が向上
人吉市営住宅条例
し、住宅の価値が向上
する。
補助金・交付金・調査
報告進達事務
県
報告・進達
公営住宅
公営住宅の現状の認知
と適正な補助金関係事 公営住宅法
務に資する。
収入調査などに関する
こと
入居者、同居者
収入を調査し、把握す
入居者
ることにより
適正な家賃を決定す
る。
市営住宅
現地調査
市
改修や修繕の必要性の
確認ができ、最善の手 人吉市営住宅条例
段を検討
修繕が必要な箇所
計図書を作成
市
請負業者の選定をおこ
人吉市営住宅条例
なう
工事監理
1,085 建築住宅課
住宅係
1,086 建築住宅課
住宅係
01
08
03
01 965004
1,087 建築住宅課
住宅係
01
08
03
1,088 建築住宅課
住宅係
01
08
03
1,089 建築住宅課
住宅係
0.30
1,090 建築住宅課
住宅係
0.40
1,091 建築住宅課
建築係
1,092 建築住宅課
建築係
03
○○する(となる)こと
01
965004
44916
0.50
市単独
市単独 市営住宅の現地調査
修繕箇所の設計図書作
成
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
0.41
1.95
適正に滞納整理事務を
市及び市民
行う
法的根拠
入居者で家賃滞納者
住宅係
08
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
家賃収納及び滞納整理
事務
1,084 建築住宅課
01
補助
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
計
画
施策
政策
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
適正な市営住宅の管理
人吉市営住宅条例
となる。
市営住宅管理事業
3.86
国費補助を受けて整
住宅に困窮する低額所
備した市営住宅を低 市営住宅入居者
得者
廉な家賃で賃貸する
居住の安定を図り、
公共の福祉に寄与す
る
入居率
公営住宅法
人吉市営住宅条例
市営住宅維持修繕事業
0.50 市営住宅
維持修繕工事を行う 市営住宅入居者
市営住宅を適正な住
環境に保つ
公営住宅法
請負業者
設計図書のとおりに实
施されているかを確認 市
する
工事を遂行しているか
監督し、責任施工を監 人吉市営住宅条例
理する。
維持修繕工事を行う
市営住宅を適正な住環 公営住宅等ストック総 公営住宅ストック総合
境に保つ
合改善事業対象要綱
改善事業
0.40 市営住宅
維持修繕工事を行う 市営住宅入居者
市営住宅を適正な住
環境に保つ
公営住宅法
1,093 建築住宅課
建築係
1,094 建築住宅課
建築係
01
08
03
02
965015
47760
0.40
国
公営住宅ストック総合
改善事業
市営住宅
1,095 建築住宅課
建築係
01
08
01
01
965042
2000
0.02
県
UD建築物整備促進事
業
UDに配慮した建築物
不特定多数が利用する
の整備に要する経費の 高齢者、障がい者等
建築物の所有者
一部を補助する
高齢者、障がい者等が バリアフリー環境整備促進
UD建築物整備促進事
円滑に利用できる物販 事業制度要綱(平成6年建
業
設省住街発第64号)
店等が増える
0.02
UDに配慮した建築
不特定多数が利用する
物の整備に要する経 高齢者、障がい者等
建築物の所有者
費の一部を補助する
高齢者、障がい者等
が円滑に利用できる
物販店等が増える
高齢者・障害者等の移
動等の円滑化の促進に
関する法律
1,096 建築住宅課
建築係
01
08
03
03
965008
1
0.00
国県
がけ地近接等危険住宅
移転事業
危険な区域から住宅を
がけ地に近接した既存
がけ地に近接した既存 がけ崩れによる死傷事 がけ地近接等危険住宅移 がけ地近接等危険住宅
移転することに要する
転事業制度要綱
不適格住宅の所有者
不適格住宅の所有者
故の防止
移転事業
経費の一部を補助する
0.00
危険な区域から住宅
がけ地に近接した既
がけ地に近接した既存 を移転することに要
存不適格住宅の所有
不適格住宅の所有者
する経費の一部を補
者
助する
がけ崩れによる死傷
事故の防止
建築基準法
熊本県建築基準条例
1,097 建築住宅課
建築係
01
08
03
02 965006
500
2.06
市単独
他の部課からの依頼さ
れた建築工事
他の部課から委託を受
依頼した原課の建築物 けた建築工事の設計、 市民
施工及び監督の業務
原課が想定した公共の
人吉市役所組織規則 建築工事等受託事務
福祉の増進
2.06 依頼した原課の建築物
他の部課から委託を
受けた建築工事の設
市民
計、施工及び監督の
業務
原課が想定した公共
の福祉の増進
なし
1,098 建築住宅課
建築係
0.00
優良宅地、優良住宅等
認定事務
宅地建物取引業者
租税特措法にて税法上
の優遇措置を講じ、優 市民
良住宅等の供給を図る
優良な宅地、住宅の供 優良住宅認定事務施行 優良宅地、優良住宅等
給
細則
認定事務
0.00 宅地建物取引業者
租税特措法にて税法
上の優遇措置を講
市民
じ、優良住宅等の供
給を図る
優良な宅地、住宅の
供給
租税特別措置法
1,099 建築住宅課
建築係
0.00
建築物耐震改修促進事
業
旧耐震基準の住宅・建
耐震改修の啓発を行う 市民
築物の所有者
住宅・建築物安全ス
大規模地震に備えて、
建築物耐震改修促進事
トック形成事業制度要
生命財産を守る。
業
綱
0.00
大規模地震に備え
て、生命財産を守
る。
建築物の耐震改修の促
進に関する法律
市営住宅入居者
合
50/69
旧耐震基準の住宅・建 耐震改修の啓発を行
市民
築物の所有者
う
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
鍛冶屋町通り街なみ環
境整備補助金事業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
鍛冶屋町通り街なみ環
境づくりのための住民 修景改築工事費に補助 申請者
協定同意者
1,100 都市計画課
計画係
01
08
04
01
540
0.29
国/市
1,101 都市計画課
計画係
01
08
04
01
1000
0.00
市単独 道路後退部舗装工事
1,102 都市計画課
計画係
01
08
04
01
56
0.00
景観計画策定に伴う先
市単独 進地研修事業(人件費事 都市計画課
業)
1,103 都市計画課
計画係
0.07
都市計画図販売(人件
費事業)
購入者
1,104 都市計画課
計画係
0.07
用途地域の証明願い
(人件費事業)
道路後退部
法的根拠
○○する(となる)こと
街なみの景観が統一
鍛冶屋町通り街なみ環
鍛冶屋町通り街なみ環
境整備事業補助金交付
境整備補助金事業
要項
人吉都市計画区域内に
道路後退部舗装工事
係る道路整備要項
舗装整備
市民
4m道路を確保
先進地視察研修
都市計画課
景観計画策定がスムー
ズに事務計画を立てる なし
ことが出来る。
4種類の都市計画図を
購入者
販売
都市計画区域、用途等
なし
の確認
申請者
証明書を発行
申請が利用できる
都市計画課
次期路線整備計画の現
地調査、資料収集、工 市民
法検討
都市交通網の拡大と歩
なし
行者の安全を確保
申請者
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
人吉市手数条例第1
条、第2条
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
法的根拠
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
鍛冶屋町通り街なみ環
鍛冶屋町通り街なみ環
修景改築工事費に補
0.29 境づくりのための住民
申請者
街なみの景観が統一 H25年度完了 境整備事業補助金交付
助
協定同意者
要項
事務事業
業務量
0.00 道路後退部
舗装整備
市民
景観計画策定に伴う先
進地研修事業
0.00 都市計画課
先進地視察研修
都市計画課
都市計画図販売(人件
費事業)
0.07 購入者
4種類の都市計画図 購入者
用途地域の証明願い
(人件費事業)
0.07 申請者
手数料を払う
次期都市計画道路整備
路線(人件費事業)
外部依頼事業(人件費事
業)
4m道路を確保
整備申請件数
景観計画策定がス
ムーズに事務計画を
立てることが出来
る。
都市計画区域、用途
等の確認
都市計画法
1.07 都市計画課
次期路線整備計画の
現地調査、資料収
市民
集、工法検討
都市交通網の拡大と
歩行者の安全を確保
都市計画法
0.26 各課
都市計画課に見積・
各課
設計・委託
土木関連要望を達成
なし
0.04 国土交通省
資料提供、連絡調整 国民
調査結果を国交省の
ホームページ上で知
ることが出来る
統計法
住民基本台帳法
1.07
次期都市計画道路整備
路線(人件費事業)
1,106 都市計画課
計画係
0.26
外部依頼事業(人件費事
各部、各課
業)
都市計画課に見積・設
各部、各課
計・委託
土木関連要望を達成
1,107 都市計画課
計画係
0.04
全国都市交通特性調査
(PT調査)(人件費
事業)
国土交通省
資料提供、連絡調整
調査結果を国交省の
全国都市交通特性調査
人吉市個人情報の保護
ホームページ上で知る
(PT調査)(人件費
に関する条例
ことが出来る
事業)
1,108 都市計画課
計画係
0.19
都市計画現況調査(人
件費事業)
国土交通省
都市計画区域内の多様 (調査結果報告がない (調査結果報告がない
なし
な調査
ため不明)
ため不明)
都市計画現況調査(人
件費事業)
0.19 国土交通省
都市計画区域内の多 (調査結果報告がな
様な調査
いため不明)
(調査結果報告がな
いため不明)
なし
1,109 都市計画課
計画係
0.03
風致地区内行為許可申
請(人件費事業)
熊本県
市が現地調査し調査票
熊本県
の作成
風致地区内の建築確認
法第58条第1項
をおろす
風致地区内行為許可申
請(人件費事業)
0.03 熊本県
市が現地調査し調査
熊本県
票の作成
風致地区内の建築確
認をおろす
都市計画法
1,110 都市計画課
計画係
0.07
景観形成区域における
行為の届出(人件費事
業)
熊本県
市が図面等審査
景観形成区域における
景観形成区域の建築許
熊本県景観条例第7条 行為の届出(人件費事
可をおろす
業)
0.07 熊本県
市が図面等審査
景観形成区域の建築
許可をおろす
景観法
建築許可をおろす
建築基準法
都市計画法
1,111 都市計画課
計画係
0.25
建築確認申請書(進
達)(人件費事業)
1,112 都市計画課
計画係
0.10
都市計画法第53条許
可申請(人件費事業)
1,113 都市計画課
都市計画法第65条制
限行為の許可(人件費
事業)
建築基準法第43条た
だし書き許可申請(人
件費事業)
建築確認を伴う地区計
画に関する事務(進
達)(人件費事業)
土地区画整理法第76
条申請に関する事務
(人件費事業)
都市計画法第37条第
1項に関する事務(人
件費事業)
都市計画法第32条に
伴う連絡協議会開催事
務(人件費事業)
開発行為に伴う工事完
了届書の受付事務(人
件費事業)
0.00
計画係
1,114 都市計画課
計画係
0.04
1,115 都市計画課
計画係
0.16
熊本県
市が建築確認事前調査
熊本県または審査機関 を行い県又は審査機関 熊本県
に進達
市が図面審査、調査票
熊本県
の作成、都計道の線引 熊本県
き
建築許可をおろす
事務・権限の移譲に係
る事務
建築許可をおろす
法第53条第1項
熊本県
市が計画審査し現地調
熊本県
査
建築許可をおろす
法第65条
熊本県
市が関係課と調査、協
議して意見を取りまと 熊本県
める
建築許可をおろす
法第43条
申請者
市が書類・図面等の審
市と振興会
査
建築許可をおろす
駅前地区計画の区域内
における建築物の制限
に関する条例
熊本県
市と振興会が書類・図
熊本県
面等の審査
施工許可をおろす
法第76条
熊本県
市が書類・図面等の審
熊本県
査
建築許可をおろす
法37条第1項
熊本県
市が関係課及び関係機
関の意見を取りまとめ 熊本県
る
開発行為許可をおろす 法32条
熊本県
市が完了図面、工事写
熊本県
真等の審査
工事完了検査を行うこ
なし
とが出来る
人吉駅前広場整備事業
人吉駅前広場等
安全・安心、利便性の
ある、景観に配慮した 郡市民(観光実)
駅前広場を造る
安全・安心、利便性の
ある利用となり、趣の 都市計画法第11条第1
ある駅前広場の景観と 項
なる
市単独
総合・広域・風致公園
維持管理(6園)
一年を通して、適切
総合・広域・風致公園 に、また景観に配慮し 市民(観光実)
た維持管理をする
安全・安心で快適な公
園の利用と、観光実の 都市公園法第2条の3
拡大につながる
市単独
街区公園・緑地帯・く
ま川桜つつみ(上流)
維持管理(7園、10緑
地)
街区公園・緑地帯・く
一年を通して、適切に
ま川桜つつみ公園(上
市民(住民)
維持管理をする
流)
安全・安心で快適な公
都市公園法第2条の3
園・緑地の利用となる
中神公園
一年を通して、適切に
市民(住民)
維持管理をする
安全・安心で快適な公
都市公園法第2条の3
園の利用となる
1,116 都市計画課
計画係
0.00
1,117 都市計画課
計画係
0.06
1,118 都市計画課
計画係
0.26
1,119 都市計画課
計画係
0.04
1,120 都市計画課
街路公園係
01
08
04
01 H21繰越
290000
0.50
国
1,121 都市計画課
街路公園係
01
08
04
02
965010
59183
0.60
1,122 都市計画課
街路公園係
01
08
04
02
965010
4616
0.12
建築確認(進達)事業
市が図面審査、現地
熊本県または審査機
0.39 熊本県または審査機関 調査し意見を聴衆す
関
る
人吉駅前地区計画事業
0.16 熊本県または申請者
市と振興会が書類・
熊本県
図面等審査
建築許可または施工
許可をおろす
都市計画法
建築基準法
地区計画整理法
開発行為許可(進達)
事業
0.36 熊本県
市が図面審査、現地
調査し意見を聴衆す 熊本県
る
開発行為許可、工事
完了検査する
建築基準法
都市計画法
人吉駅前広場整備事業
0.50 人吉駅前広場等
駅前広場等を整備す
郡市民(観光実)
る
安全・安心、利便性
のある利用となり、
趣のある駅前広場の
景観となる
都市計画法第11条第1
項
公園等管理業務委託事
業
一年を通して、公園
等を適切に、また景
1.05 公園・緑地・街路樹等
市民(観光実)
観に配慮したを管理
する
1,123 都市計画課
街路公園係
01
08
04
02
965010
247
0.03
市単独 中神公園維持管理
1,124 都市計画課
街路公園係
01
08
04
02
965010
438
0.03
市単独
くま川桜つつみ(下
流)維持管理
くま川桜つつみ公園
(下流)
一年を通して、適切に
市民(住民)
維持管理をする
安全・安心で快適な緑
都市公園法第2条の3
地の利用となる
1,125 都市計画課
街路公園係
01
08
04
02
965010
8516
0.27
市単独
街路樹・植樹帯維持管
理
街路樹・植樹帯
一年を通して、適切に
市民(観光実)
維持管理をする
緑の道路空間となり、
都市の快適な景観とな 都市公園法第2条の3
る
1,126 都市計画課
街路公園係
01
08
04
04
985013
34000
0.62
国
紺屋町南町線外1線街
路事業
都市計画道路
橋梁の架替、道路の拡
郡市民(観光実)
幅を行う
通行の安全と交通の円
都市計画法第11条第1
滑化、通学路の確保が
都市計画道路整備事業
項
できる
1,127 都市計画課
街路公園係
公園の使用・占用許可
(人件費事業)
公園施設使用・占用者
はトラブルがない計画
公園施設使用者・占用 公園の使用・占用を許 公園施設使用者・占用
人吉市都市公園条例第
的な利用となる、公園
公園の使用・占用許可
者
可する
者・公園管理者
3条、第10条
管理者は適正な管理が
できる
0.50
1,128 都市計画課
街路公園係
0.06
公園内の放置自転車等
対策(人件費事業)
公園内の放置自転車
放置された自転車の撤
去とその後の措置をす 公園利用者
る
1,129 都市計画課
街路公園係
0.06
公園遊具等の定期点検
(人件費事業)
公園遊具等
定期的に点検する
公園利用者
良好な公園利用を確保 人吉市放置自転車等対 公園内の放置自転車等
する
策条例
対策
安全・安心な利用とな
なし(国土交通省通知) 公園遊具等の定期点検
る
51/69
熊本県
0.62 都市計画道路
0.50
都市計画道路事業を
郡市民(観光実)
行う
公園施設使用者・占用 公園の使用・占用を 公園施設使用者・占
者
許可する
用者・公園管理者
安全・安心で快適な
公園等の利用と、観
光実の拡大につなが
る
団体による公園
都市公園法第2条の3
の利用率
車両・歩行者の通行
の安全と交通の円滑
化が図れる
歩道整備率
公園施設利用・占用
者はトラブルがない
計画的な利用とな
る、公園管理者は適
正な管理ができる
都市公園法第6条、人
使用・占用者数 吉市都市公園条例第3
条、第10条
0.06 公園内の放置自転車
放置された自転車の
撤去とその後の措置 公園利用者
をする
良好な公園利用を確
保する
0.06 公園遊具等
定期的に点検する
安全・安心な利用と
なる
公園利用者
画
政策
なし
計画係
国民
施策
計
なし
1,105 都市計画課
なし
合
人吉都市計画区域内に
係る道路整備要項
申請関係の添付証明
書
申請者
総
8 交流を支
(4)魅力あ え、発展につ
る市街地の整 なげる都市基
備
盤の整備をめ
ざして
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
8 交流を支
(3)発展の え、発展につ
都市計画法第11条第1
基盤となる道 なげる都市基
項
路網の整備
盤の整備を目
指して
(1)住み良
い暮らしのた
放置自転車措置 人吉市放置自転車等対 めの都市環境
の整備
数
策条例
点検日数
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
なし
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
1,130 都市計画課
街路公園係
0.02
川上哲治記念球場防球
ネット設置工事
社会教育課
適正な設計・施工・監
施設利用者
督をする
施設の利用と安全・安
なし
心な利用が確保される
1,131 都市計画課
街路公園係
0.03
石野公園茶审四つ目垣
設置工事
観光振興課
適正な設計・施工・監
施設利用者
督をする
施設の利用と安全・安
なし
心な利用が確保される
1,132 都市計画課
街路公園係
0.03
人吉市大塚公民館舗装
工事
社会教育課
適正な設計・施工・監
施設利用者
督をする
施設の利用と安全・安
なし
心な利用が確保される
1,133 都市計画課
街路公園係
0.01
願成寺墓地公園維持管
理業務委託
環境課
適正な設計をする
施設利用者
施設の利用と安全・安
なし
心な利用が確保される
1,134 都市計画課
街路公園係
0.01
カルチャーパレス庭園
管理業務委託
施設管理課
適正な設計をする
施設利用者
施設の利用と安全・安
なし
心な利用が確保される
52/69
他の部署からの依頼工
事等
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
0.10 依頼部署
適正な設計・施工・
施設利用者
監督をする
施設の利用と安全・
安心な利用が確保さ
れる
総
法的根拠
なし
施策
合
計
画
政策
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
1,135 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
01 構築物費
263
0.05
市単独 上水道施設管理事業
土地所有者
茂ヶ野水源地保護地購
市
入
水源地の環境保全
1,136 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
02
配水及び
給水費
3144
0.02
市単独 量水器交換委託業務
人吉市管工事協同組合
量水器(使用期間8
年)交換
水道料金算定の正確性 計量法
1,137 上水道課
経営係
0.05
量水器交換管理事務
(人件費事務)
上水道使用者
量水器の交換、管理事
上水道使用者
務
水道料金算定の正確性 計量法
1,138 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
504
0.02
市単独
水道局閉庁等一部業務
委託事業
人吉市管工事協同組合
停水・開栓、漏水事故
市
等の緊急対応
業務委託による経営の
なし
効率化
1,139 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
11687
0.10
市単独 量水器検針委託業務
業務契約者(検針人)
量水器検針委託
市
業務委託による検針業 水道法
務の効率化
人吉市水道条例
1,140 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
1260
0.29
市単独 水道料金システム保守
料金システム
保守する
システム
正常な稼働
水道法
人吉市水道条例
1,141 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
846
0.09
市単独
水道料金システムハー
ドウェア保守
料金システム
保守する
システム
正常な稼働
水道法
人吉市水道条例
1,142 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
4797
0.01
市単独
水道料金システムリー
ス料
料金システム
リースする
システム
正常な稼働
水道法
人吉市水道条例
1,143 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
262
0.02
市単独
水道企業会計システム
機器保守
企業会計システム
保守する
システム
正常な稼働
水道法
地方公営企業法
1,144 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
542
0.02
市単独
水道企業会計システム
運営保守
企業会計システム
保守する
システム
正常な稼働
水道法
地方公営企業法
1,145 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
817
0.01
市単独
水道企業会計システム
機器リース料
企業会計システム
リースする
システム
正常な稼働
水道法
地方公営企業法
1,146 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
8442
0.42
市単独 上下水道収納委託業務
業務契約者(集金人)
上下水道収納委託
市
業務委託による収納業
地方公営企業法
務の効率化
1,147 上水道課
経営係
水道
事業
01
01
04
総係費
1103
0.06
市単独
業務契約者(金融機
関)
コンビニ収納代行手数
市
料を払う
水道法
人吉市水道事業収納事
水道料金納付の利便性
務のコンビニエンスス
の向上
トア等への委託に関す
る規程
コンビニ収納代行手数
料
市
なし
1,148 上水道課
経営係
2.15
水道料金調定事務(人
件費事務)
1,149 上水道課
経営係
1.90
水道料金収納事務(人
件費事務)
上水道使用者
水道料金の収納事務
市民
上水道使用者の公平な 水道法
負担
人吉市水道条例
1,150 上水道課
経営係
4.32
水道料金滞納整理事務
(人件費事務)
上水道使用者
水道料金の滞納整理事
市民
務
上水道使用者の公平な 民法
負担
人吉市水道条例
1,151 上水道課
経営係
水道事業推進委員会運
営事業
水道事業推進委員会
運営費の一部を補助す 水道事業推進委員会及 委員会の活動を支援す
なし
る
び市民
る
水道事業推進委員会
水道事業推進委員会運
水道事業推進委員会
営事務
委員会の活動を支援す
なし
る
水道
事業
01
01
04
総係費
150
0.05
市単独
上水道使用者
水道料金の調定事務
市民
上水道使用者の公平な 水道法
負担
人吉市水道条例
1,152 上水道課
経営係
0.05
水道事業推進委員会運
営事務(人件費事務)
1,153 上水道課
経営係
0.62
予算・決算事務(人件
費事務)
上水道使用者
予算・決算事務
市民
水道事業の健全経営
1,154 上水道課
経営係
0.05
企業債償還事務(人件
費事務)
上水道使用者
企業債償還事務
市民
上水道使用者の公平な
なし
負担
1,155 上水道課
経営係
0.75
施策・計画等作成立案
(人件費事務)
上水道使用者
施策・計画等作成立案 市民
水道事業の健全経営
なし
1,156 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
01
原水及び
浄水費
1500
0.17
市単独 水源地敷地内整備業務
業務契約者
水源地の除伐除草等の
市
整備
水源地の環境保全
水道法
1,157 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
02
配水及び
給水費
2600
0.18
市単独 配水池敷地内整備業務
業務契約者
配水池の除伐除草等の
市
整備
配水池の環境保全
水道法
1,158 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
02
受託工事
収益
378
0.29
市単独 給水装置受付事務
給水対象者
給水装置の予納金収納 給水対象者
安全で安定した水の供
水道法
給
1,159 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
03
その他営
業収益
2221
0.28
市単独 給水装置受付事務
給水対象者
給水装置の加入金収納 給水対象者
安全で安定した水の供
水道法
給
1,160 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
03
その他営
業収益
132
0.28
市単独 給水装置検査事務
給水対象者
給水装置検査手数料収
給水対象者
納
安全で安定した水の供
水道法
給
1,161 上水道課
施設係
0.28
給水装置受付事務
(人件費事務)
給水対象者
給水装置受付事務
安全で安定した水の供
水道法
給
1,162 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
01
原水及び
浄水費
697
0.16
市単独
自家用電気工作物保安
管理業務
業務契約者
水源地施設の電気設備
市
の管理業務
水源地施設の正常な稼
電気事業法
働
1,163 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
01
原水及び
浄水費
3000
0.16
市単独 電気計装設備修繕
業務契約者
施設の電気設備の修繕 市
水源地施設の正常な稼
なし
働
1,164 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
02
配水及び
給水費
3200
0.16
市単独
業務契約者
配水池のテレメータ点
市
検
配水池施設の正常な稼
なし
働
テレメータ点検調整委
託
給水対象者
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
上水道用地取得事業
0.05 土地所有者
茂ヶ野水源地保護地
市民
購入
水源地の環境保全
用地取得率
なし
量水器交換委託事業
0.07 人吉市管工事協同組合
量水器(使用期間8
年)交換
市民
水道料金算定の正確
性
業務の効率化
計量法
水道局閉庁等一部業務
委託事業
0.02 人吉市管工事協同組合
停水・開栓、漏水事
市民
故等の緊急対応
業務委託による業務
の効率化
業務の効率化
なし
水道料金等検針・調定
事業
0.54
水道料金等検針・調
市民
定・請求業務
お実様サービスの向
上、事務の効率化を
図る
水道法
給水原価・純利
地方公営企業法
益
人吉市水道条例
水道料金等収納事業
8.85 業務契約者
上水道料金等収納
市民
委託
業務委託による収納
業務の効率化 、お
実様の利便性の向上
を図る
収納率の向上
業務契約者
0.10 水道事業推進委員会
運営費の一部を補助 水道事業推進委員会
する
及び市民
委員会の活動を支援
する
普及率の向上
企画・経営事業
1.42 上水道使用者
企画・経営事業
市民
水道事業の健全経営
普及率・収納率
地方公営企業法
の向上
水道施設敷地内整備業
務
0.35 業務契約者
施設敷地内の除伐除
市民
草等を行う
水道施設の環境保全
管理業務の効率
水道法
化
給水装置受付事務
1.13 給水対象者
給水装置受付
安全で安定した水の
供給
普及率の向上
水道施設維持管理業務
0.48 業務契約者
水道施設の適正な維
市民
持管理
水源地施設の正常な
稼働
管理業務の効率
電気事業法
化
なし
地方公営企業法
53/69
計
画
施策
政策
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
水道法
民法
地方公営企業法他
計画・運営事業
給水対象者
合
水道法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
(意図(受益者の将来像))
法的根拠
○○する(となる)こと
1,165 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
01
原水及び
浄水費
820
0.12
市単独 水源地水質検査業務
業務契約者
水源地の水質検査
市民
安全で良質な水の供給 水道法
1,166 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
02
配水及び
給水費
542
0.12
市単独 配水池水質検査業務
業務契約者
配水池の水質検査
市民
安全で良質な水の供給 水道法
1,167 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
02
配水及び
給水費
800
0.11
市単独 配水池水質検査業務
業務契約者
末端給水での毎日の水
市民
質検査
水質の確認
1,168 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
02
配水及び
給水費
18900
0.72
市単独 配水管漏水修繕
業務契約者
配水管修繕
市
安全で良質な水の継続
水道法
的供給
業務契約者
配水管等漏水修繕工事
市
の設計
安全で良質な水の継続
水道法
的供給
0.44
漏水工事設計(人件費
事務)
施設係
1,170 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
03
受託工事
費
2000
0.15
その他 消火栓新設修繕工事
業務契約者
消火栓新設修繕工事
市民
防火対策の整備
水道法24条
1,171 上水道課
施設係
水道
事業
01
01
01 構築物費
168500
1.44
市単独 一般改良工事
業務契約者
一般改良工事
市
水道施設の改良等
水道法
1,172 上水道課
施設係
業務契約者
一般改良工事設計
市
水道施設の改良等
水道法
1,173 上水道課
施設係
業務契約者
負担金工事
市
水道施設の維持管理
水道法
1,174 上水道課
施設係
業務契約者
負担金工事設計
市
水道施設の維持管理
水道法
1,175 上水道課
施設係
業務契約者
起債対象工事
市
水道施設の改良等
水道法
1,176 上水道課
施設係
業務契約者
起債対象工事設計
市
水道施設の改良等
水道法
水道
事業
01
01
01 構築物費
3400
0.23
0.07
水道
事業
01
01
01 構築物費
30000
0.31
0.15
一般改良工事等設計
(人件費事務)
その他 負担金工事
負担金工事等設計(人
件費事務)
その他 起債対象工事
起債対象工事等設計
(人件費事務)
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
上水道水質検査業務
0.35 業務契約者
上水道の水質検査
市民
安全で良質な水の供
給
水質基準値
水道管等漏水修繕業務
1.16 業務契約者
水道管等の漏水修繕 市民
安全で良質な水の継
続的供給
修繕による有収
水道法
率の向上
消火栓新設修繕工事
0.15 業務契約者
消火栓新設修繕工事 市民
防火対策の整備
消火栓設置要望
水道法
の達成度
水道施設整備改良事業
3.37 業務契約者
施設の新設改良工事 市民
水道施設の維持管理
敷設替え等によ
水道法
る有収率の向上
合
計
画
施策
政策
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
水道法
水道法
1,169 上水道課
1.17
事務事業名
事務事業
業務量
54/69
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
1,177 下水道課
予算科目
コード
係名
事業係
会計
款
項
目
事業
01
04
02
01
963237
予算額
(千円)
細事業
業務量
9664
0.46
補助
国
0.17
細事業名
浄化槽設置整備事業
1,178 下水道課
事業係
1,179 下水道課
事業係
01
04
02
01
963237
20
0.02
市単独
1,180 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
696
0.03
市単独 下水道事業運営審議会
1,181 下水道課
庶務係
0.38
受益者負担金賦課徴収
事務(人件費事務)
1,182 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
50
0.03
市単独
受益者負担金過誤納付
金償還金
1,183 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
1368
0.06
市単独
受益者負担金納期前納
付報奨金交付事務
1,184 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
9
0.03
市単独
口座振替・郵便振込手
数料
1,185 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
1360
0.02
市単独
水洗便所等改造資金助
成金
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
公共下水道認可区域外
事業費の一部を補助
の市民
審議委員
下水道事業について意 下水道を利用する(利 市民の声を反映した事 人吉市下水道事業運営 下水道事業運営審議会
見を求める
用しようとする)市民 業を行う
審議会条例
運営事業
人吉市都市計画下水道
下水道未整備地区住民
事業受益者負担に関す
との公平をはかる
る条例
人吉市都市計画下水道
受益者負担金を過誤納 受益者負担金過誤納付 受益者負担金を過誤納 過払いを是正し、市民
事業受益者負担に関す
付された者
金を返還する
付された者
負担の公平をはかる
る条例
受益者負担金賦課徴収
納期前に納付を行った
受益者の負担軽減及び 人吉市都市計画下水道 事業
受益者負担金納付対象
受益者負担金納付対象
ものに報奨金を交付す
収納・滞納整理事務の 事業受益者負担に関す
者
者及び行政
る
軽減となる
る条例
受益者負担金の口座振
人吉市都市計画下水道
替・郵便振替に際し、
支払方法が増えること
金融機関
受益者負担金納付者
事業受益者負担に関す
金融機関に手数料を支
で、利便性が向上する
る条例
払う
改造資金の助成を行う
下水道接続者
改造資金の融資を斡旋 下水道を利用しようと 下水道に接続するもの 人吉市水洗便所等改造資
金融資あっせん及び助成
し、利子を補填する
する市民
の負担軽減を図る
金条例
232
0.04
1,187 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
348
0.01
市単独 日本下水道事業団研修
職員
1,188 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
77
0.01
市単独 日本下水道協会研修
職員
1,189 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
2
0.01
市単独
1,190 下水道課
庶務係
03
01
01
01
965018
252
0.01
市単独 日本下水道協会負担金
8
0.01
市単独
人吉球磨地区危険物安
全協会負担金
下水道に接続するもの 人吉市水洗便所等改造資
下水道を利用しようと
の負担軽減と早期接続 金融資あっせん及び助成
する市民
金条例
を促す
下水道接続者
965018
日本下水道協会管理職
研修
浄化槽事業に対して理 熊本県浄化槽普及促進 浄化槽関連団体支援事
解を深め市民にPR
協議会会費等納入規定 業
職員
下水道管渠工事設計・
施工の实務研修に派遣 職員・市民
する
下水道事業の事務・技
術職員を研修に派遣す 職員・市民
る
下水道事業の管理職を
職員・市民
研修に派遣する
日本下水道協会本部・ 一定割合で運営費を負
加入自治体
各支部
担する
協会
専門性を高め、円滑に
施工を行う能力を取得
する
専門性を高め、適正な
業務を行う能力を取得
する
専門性を高め、適正な
管理を行う能力を取得
する
下水道事業の情報を収
集するとともに、団体
として要望等行う
なし
一定割合で運営費を負
加入自治体・団体
担する
職員の危険物に対する
なし
知識を高める
0.44
起債関係事務(人件費
事務)
市
起債の申請・借入を行
市民
う
1,193 下水道課
庶務係
0.69
予算編成・決算事務
(人件費事務)
市民
計画的な予算編成を行
市民
う
健全な下水道事業経営
人吉市予算規則
を行う
1,194 下水道課
庶務係
国税局
消費税を申告・納付す
市民・市
る
適正な納税を行う
1,195 下水道課
適正な使用料を徴収
し、使用者の負担の公 人吉市下水道条例
平を図る
1,196 下水道課
0.45
市単独 消費税申告・納付事務
庶務係
0.37
下水道使用料徴収事務
(人件費事務)
下水道使用者
使用料を算定し、収納
下水道使用者
を行う
庶務係
0.33
井戸水・温泉水メータ
検針業務(人件費事
務)
井戸水・温泉水使用者
メータを検針し、下水
適正な使用料を算定す
井戸水・温泉水使用者
人吉市下水道条例
道使用料を算定する
る
02
965020
18572
1,197 下水道課
庶務係
03
01
01
02
965020
200
0.03
1,198 下水道課
庶務係
03
01
01
02
965020
23908
0.06
市単独
下水道使用料徴収業務
委託
水道事業
下水道使用料の検針・
市民・市
調定・収納を委託する
下水道使用料を合理的
人吉市下水道条例
に徴収する
1,199 下水道課
事業係
03
01
01
01
965016
4000
0.23
国
下水道管渠工事設計業
務
設計業者
委託
認可区域内の市民
公共下水道を使用する
下水道法第3条
ことができる
1,200 下水道課
事業係
03
01
01
01
965016
12100
0.42
国
管渠築造工事
建設業者
管渠の工事
認可区域内の市民
公共下水道を使用する
下水道法第3条
ことができる
1,201 下水道課
事業係
03
01
01
01
965017
4000
0.30
市単独 管渠築造工事設計業務
設計業者
委託
認可区域内の市民
公共下水道を使用する
下水道法第3条
ことができる
1,202 下水道課
事業係
03
01
01
01
965017
33300
0.47
市単独 管渠築造工事
建設業者
管渠の工事
認可区域内の市民
公共下水道を使用する
下水道法第3条
ことができる
1,203 下水道課
事業係
03
01
01
01
965017
2500
0.03
市単独
管渠築造工事に伴う移
設補償
上水道課
工事の依頼
建設業者
スムーズに施工を行え
下水道法第3条
るようにする
1,204 下水道課
事業係
03
01
01
01
965016
171800
0.23
国
人吉浄水苑処理設備改
築更新業務
設備業者
委託
下水道使用者
国
人吉浄水苑受変電設備
設計業務
設計業者
委託
排水設備受付審査、完
了検査業務
排水設備業者
受付・審査・完了検査 下水道使用者
事業係
1,206 下水道課
事業係
03
01
01
01
965016
4500
0.06
0.46
費用補助及び受付審
市民等
査
安心安全な浄化槽を
使用
浄化槽設置数
浄化槽法
0.02 諸団体
運営費の負担
浄化槽の普及促進
職員満足度
浄化槽法
0.03 下水道運営審議員
下水道事業について
市民
意見を求める
市民の声を反映した
事業を行う
会議回数、報告 人吉市下水道事業運営
書
審議会条例
受益者負担金納付対象 受益者負担金の賦課
市民
者
徴収を行う
下水道未整備地区住
民との公平をはかる
収納率
都市計画法第75条
加入自治体
下水道使用料を過誤納 下水道使用料過誤納付 下水道使用料の過誤納 過払いを是正し、市民
人吉市下水道条例
付された者
金を返還する
付された者
負担の公平をはかる
下水道使用者
0.50
下水道普及促進事業
0.06 下水道整備区域内住民
下水道接続に対する 下水道整備区域内住
助成を行う
民
接続者の負担軽減と
早期接続を促す
水洗化率
人吉市水洗便所等改造
資金融資あっせん及び
助成金条例
下水道専門職員養成事
業
0.03 下水道従事職員
下水道事業に必要な
知識・技術を習得す
職員
るため、職員を専門
研修に派遣する
専門性を高め、円滑
で適正な業務を行う
能力を習得する
職員満足度
下水道法
下水道関連団体支援事
業
0.02 諸団体
運営費を負担する
加入自治体全体の下
水道振興に活用する
とともに情報の共有
を図る
職員満足度
なし
加入自治体、団体
下水道事業経営事業
1.58 行政
計画的な予算編成を
行政・市民
行う
健全な下水道経営を
行う
収益的収支比
率、起債残高
下水道使用料賦課徴収
事業
0.79 下水道使用者
下水道使用料を賦課
下水道使用者
徴収する
使用者の負担の公平
を図り、安定した経
営を目指す
調定金額・収納
下水道法第25条
率
公共下水道建設事業
1.45 委託業者及び請負業者
委託または工事を实
認可区域の市民
施
新たに安心安全な公
共下水道を使用
下水道普及率
下水道法
0.29 委託業者
委託を实施
公共下水道の使用者
長期及び安心安全に
下水道を使用
修繕回数
下水道法
0.46 排水設備業者
排水設備の受付・審
公共下水道の使用者
査完了検査を行う
安心安全に排水設備
を使用
検査合格率
下水道法
地方自治法、消費税法
消費税法
下水道使用料過誤納付
市単独
金償還金
1,205 下水道課
0.63 市民及び業者
なし
庶務係
01
総
法的根拠
合
計
画
施策
政策
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
6 快適で安
全な市民生活
の向上を目指
して
なし
1,192 下水道課
01
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
下水道法第22条
小額の手持ち財源で事
業を行うとともに、世
地方自治法
代間の負担の公平を促
す
03
事務事業
業務量
受益者負担金納付対象 受益者負担金の賦課を
市民
者
行う
01
965020
浄化槽整備普及事業
一定の割合で運営費を
加入自治体
負担
01
02
市民
安全安心な浄化槽を使 人吉市浄化槽取扱要項
人吉市浄化槽設置整備補
用できる
助金交付要綱
普及促進協議会
01
01
受益者の負担軽減
浄化槽普及促進協議会
負担金
03
01
人吉市浄化槽取扱要項
人吉市浄化槽設置整備補
助金交付要綱
浄化槽設置者
受付審査
庶務係
03
事務事業名
浄化槽設備業者
1,186 下水道課
庶務係
○○する(となる)こと
(意図(受益者の将来像))
浄化槽受付審査業務
水洗便所等改造資金融
市単独
資斡旋利子補給金
1,191 下水道課
法的根拠
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
人吉浄水苑改築事業
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
下水道法第10条、第13
安全安心な排水設備を 条
排水設備事業
使用できる
人吉市下水道条例第5
条
55/69
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
人吉浄水苑維持管理業
務
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
事業係
03
01
01
02
965020
114150
0.53
市単独
1,208 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
2625
0.03
市単独 人吉浄水苑清掃業務
地域の清掃業務委託者 委託
1,209 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
1400
0.06
市単独 人吉浄水苑分析業務
計量証明事業所
1,210 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
495
0.01
市単独 人吉浄水苑除草業務
地域の清掃業務委託者 委託
職員及び維持管理従事 清潔に長期的に使用で
下水道法第3条
者
きる
1,211 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
1183
0.04
市単独
最終沈殿池汚泥掻寄機
修繕業務
設備業者
修繕工事
市民
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
1,212 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
32313
0.07
市単独
人吉浄水苑汚泥処分業
務
下水汚泥処分業者
処分を委託
市民
環境に配慮した汚泥の
下水道法第3条
再利用が図れる
1,213 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
17586
0.03
市単独
汚水ポンプ場維持管理
業務
下水道維持管理業者
運転管理等を委託
下水道使用者
1,214 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
800
0.04
1,215 下水道課
事業係
03
01
01
01
965016
6000
0.18
国
1,216 下水道課
事業係
03
01
01
01
965016
14200
0.19
国
1,217 下水道課
事業係
03
01
01
01
965018
10000
1,218 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
1,219 下水道課
事業係
03
01
01
02
1,220 下水道課
事業係
03
01
01
1,221 下水道課
事業係
03
01
1,222 下水道課
事業係
03
1,223 下水道課
事業係
1,224 下水道課
1,225 下水道課
市単独 設備等の修繕業務
運転管理等を委託
下水道使用者
分析(水質・汚泥・ガ
市民
ス等)を委託
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
下水道使用者
長寿命化策定業務委託
設計業者
委託
市民
下水道を長期にわたり
下水道法第3条
使用することができる
マンホール蓋更新工事
建設業者
蓋取替工事
市民
安全な通行の確保
0.26
市単独 汚水枡設置他修繕工事
建設業者
修繕工事
市民
2319
0.04
市単独 汚水管渠維持管理業務
下水道維持管理業者
運転管理等を委託
下水道使用者
965020
2034
0.06
市単独
公共下水道台帳更新調
整業務
業者
システム更新
下水道管理者
確实な運用を行う
02
965020
6000
0.12
市単独
公共下水道汚水管渠調
査業務
業者
汚水管渠調査委託
市民
安心安全な生活を送る 下水道法第3条
01
02
965020
700
0.03
市単独
公共下水道人孔蓋調査
業務
業者
人孔蓋の調査委託
市民
安心安全な生活を送る 下水道法第3条
01
01
02
965020
6776
0.05
市単独
雤水ポンプ場維持管理
業務
下水道維持管理業者
運転管理等を委託
市民
安心安全な生活を送る 下水道法第3条
03
01
01
02
965020
200
0.01
市単独 設備等の修繕業務
設備業者
修繕依頼
下水道使用者
安心安全で公共下水道
を使用することができ 下水道法第3条
る
事業係
03
01
01
01
965018
3500
0.17
市単独
建設業者
修繕工事
市民
安心安全な生活を送る 下水道法第3条
事業係
03
01
01
02
965020
1000
0.03
市単独 雤水幹線浚渫業務
建設業者
浚渫工事
市民
安心安全な生活を送る 下水道法第3条
人吉浄水苑維持管理業
務
0.74 委託業者
管理等を委託する
下水道使用者
安心安全に下水道を
使用
水の汚濁度
下水道法
汚水ポンプ場維持管理
業務
0.07 委託業者
管理等を委託する
下水道使用者
安心安全に下水道を
使用
修繕回数
下水道法
03
01
01
02
965020
324
0.07
市単独 樋門操作業務
1,227 下水道課
事業係
03
01
01
02
965020
325
0.08
市単独
雤水幹線占用受付・許
可業務
施策
計
画
政策
汚水管渠改築事業
0.37 委託・工事業者
委託・工事を实施す
市民
る
長期及び安心安全に
下水道を使用
補修回数
下水道法
樋門管理者
管理を委託
市民
市民
雤水幹線の一部の占用
市民
を受付・許可する
(1)住み良
い暮らしのた
めの都市環境
の整備
下水道法第3条
6 快適で安
全な市民生活
の向上をめざ
して
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
下水道法第3条、第23
条
汚水管渠維持管理業務
0.51 委託・工事業者
管理を委託する
市民
安心安全な生活をお
くる
修繕回数
下水道法
雤水ポンプ場維持管理
業務
0.06 委託・工事業者
管理等を委託する
市民
安心安全な生活を送
る
災害件数
下水道法
(2)安全で
安心な生活環
境の整備
雤水管渠維持管理業務
事業係
合
安心安全な生活を送る 下水道法第3条
修繕依頼
1,226 下水道課
総
法的根拠
職員及び維持管理従事 清潔に長期的に使用で
下水道法第3条
者
きる
設備業者
雤水幹線フェンス修繕
工事
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
長期的に安心安全で公
共下水道を使用するこ 下水道法第3条
とができる
1,207 下水道課
下水道維持管理業者
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
安心安全な生活を送る 下水道法第3条
周辺土地所有者の利便 人吉市下水道条例第22
性を図る
条
56/69
0.35
委託・工事業者及び市 管理等を委託する、
市民
民
許可する
安心安全な生活を送
る
災害件数
下水道法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
1,228 会計課
会計係
1,229 会計課
会計係
1,230 会計課
会計係
1,231 会計課
会計係
会計
款
項
目
事業
01
02
01
05
998004
予算額
(千円)
1457
細事業
業務量
4.23
0.20
0.10
01
02
01
05
998004
500
0.32
補助
細事業名
市単独 公金出納事務
公金管理運用事務
公金記録管理事務
市単独 決算調製事務
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
債権者及び債務者
関係書類の審査を行
市民
い、公金の出納を行う
歳計現金・歳入歳出外
公金の保管及び運用を
現金・基金・一時借入
市民
行う
金
収支日計・収支月計・
公金出納並びに保管の
出納計算表を作成し、 市民
記録管理
例月出納検査を受ける
歳入歳出決算
決算を調製し、決算書
市民
を作成する
○○する(となる)こと
法的根拠
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
公正な出納事務処理を 地方自治法
確保する
会計課設置規則
債権者及び債務者
公金の安全性を確保
地方自治法
し、効率的運用を図る 会計課設置規則
公金の正確な収支状況
地方自治法
と適正な保管運用を確
会計課設置規則
保する
正確な決算状況を知る 地方自治法
ことができる
会計課設置規則
57/69
会計事務
4.85
公金の出納及び保管
公金の出納、保管及び と記録管理を行い、
市民
記録管理
その实績を基に決算
書を作成する
歳入歳出決算
適正な公金出納の執
行と安全で効率的な
保管運用を確保でき
る
地方自治法
会計課設置規則
9 市民と行
(2)行政計 政の対話と協
画の推進
働によるまち
づくり
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
教育委員会運営及び各
種事業のスムーズな運
営ができる
教育委員会運営及び各
教育委員会事務局職員 運営費を負担する
事務局職員等
種事業のスムーズな運
営ができる
教育委員会運営及び各
教育委員会及び事務局 事務局として事務を行 教育関係者及び事務局
種事業のスムーズな運
職員
う
職員等
営ができる
総務係
01
10
01
01
956001
2567
0.45
市単独 教育委員会運営費
1,233 教育総務課
総務係
01
10
01
02
946002
6231
0.45
市単独
1,234 教育総務課
総務係
1,235 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946006
69668
0.22
市単独
小学校管理運営費
(事務局)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,236 教育総務課
総務係
01
10
03
01
946021
34606
0.22
市単独
中学校管理運営費
(事務局)
市内中学校
学校関係の教育費の管 教師及び生徒(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,237 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946007
6750
0.07
市単独
小学校管理運営費
(東小学校)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,238 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946008
4765
0.06
市単独
小学校管理運営費
(西小学校)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,239 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946009
4994
0.06
市単独
小学校管理運営費
(東間小学校)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,240 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946010
2476
0.06
市単独
小学校管理運営費
(大畑小学校)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,241 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946011
4333
0.06
市単独
小学校管理運営費
(西瀬小学校)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,242 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946013
5300
0.06
市単独
小学校管理運営費
(中原小学校)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,243 教育総務課
総務係
01
10
02
01
946014
1356
0.05
市単独
小学校管理運営費
(田野小学校)
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,244 教育総務課
総務係
01
10
03
01
946022
6725
0.10
市単独
中学校管理運営費
(第一中学校)
市内中学校
学校関係の教育費の管 教師及び生徒(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,245 教育総務課
総務係
01
10
03
01
946023
7050
0.10
市単独
中学校管理運営費
(第二中学校)
市内中学校
学校関係の教育費の管 教師及び生徒(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,246 教育総務課
総務係
01
10
03
01
946024
2115
0.06
市単独
中学校管理運営費
(第三中学校)
市内中学校
学校関係の教育費の管 教師及び生徒(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,247 教育総務課
総務係
01
10
01
02
946066
2109
0.04
市単独
学校経費効率化に要す
る経費
市内小・中学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童・生徒
理
(学校関係者)
1,248 教育総務課
総務係
01
10
02
02
946017
5270
0.12
市単独 教育振興一般事業
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,249 教育総務課
総務係
01
10
03
02
946027
3350
0.12
市単独 教育振興一般事業
市内中学校
学校関係の教育費の管 教師及び生徒(学校関 充实した教育環境を整
なし
理
係者)
えることができる
1,250 教育総務課
総務係
01
10
02
02
946019
1440
0.12
市単独 理科教育設備整備事業
市内小学校
学校関係の教育費の管 教師及び児童(学校関 充实した教育環境を整 理科教育設備整備費等
理
係者)
えることができる
補助金交付要綱
1,251 教育総務課
総務係
01
10
03
02
946029
600
0.12
市単独 理科教育設備整備事業
市内中学校
学校関係の教育費の管 教師及び生徒(学校関 充实した教育環境を整 理科教育設備整備費等
理
係者)
えることができる
補助金交付要綱
1,252 教育総務課
総務係
1,253 教育総務課
総務係
0.09
01
10
02
03
946020
1
教育委員会事務局運営
費(総務係)
教育委員会運営事務
0.02
学校予算管理等事務
0.27
市単独 小学校施設整備事業
1,254 教育総務課
総務係
01
10
03
03
946031
1
0.27
1,255 教育総務課
総務係
01
10
03
03
946082
60180
0.06
国
1,256 教育総務課
総務係
01
10
02
03
946081
220483
0.13
国
市単独 中学校施設整備事業
運営費を負担する
教育関係者
学校事務員及び事務局 学校関係の教育予算の 教師及び児童・生徒
職員
執行
(学校関係者)
学校
工事
児童
学校
工事
生徒
耐震改修事業(中学
校)
中学校
地震等に備え、中学校
生徒
を補強する
太陽光パネル設置事業
(小学校)
小学校
太陽光パネルを設置す
児童
る
1,257 教育総務課
総務係
01
10
03
03
946082
106841
0.10
国
太陽光パネル設置事業
(中学校)
中学校
太陽光パネルを設置す
生徒
る
1,258 教育総務課
総務係
01
10
02
03
946081
287610
0.13
国
エアコン設置事業(小
学校)
小学校
各教审にエアコンを設
児童
置する
なし
教育委員会運営費
0.99
教育委員・教育委員会
運営費を負担する
事務局職員
教育関係者・事務局
職員等
教育委員会運営及び
各種事業のスムーズ
な運営ができる
会議回数
学力など子供の
なし
総合力の向上
学校施設整備事業
0.54 学校
工事
児童生徒
快適な学校生活を送
れる
義務教育諸学校等の施
学力など子供の
設費の国庫負担等に関
総合力の向上
する法律
学校施設耐震補強事業
0.06 学校施設
耐震補強
生徒
快適な学校生活を送
れる
義務教育諸学校等の施
学力など子供の
設費の国庫負担等に関
総合力の向上
する法律
太陽光パネル設置事業
0.23 学校施設
太陽光パネルを設置
教師及び児童(学校
関係者)
省エネ意識を向上さ
せる
6 快適で安
義務教育諸学校等の施 (2)安全で
学力など子供の
全な市民生活
設費の国庫負担等に関 安心な生活環
総合力の向上
の向上をめざ
する法律
境の整備
して
エアコン設置事業
0.23 学校施設
エアコンを設置
児童及び生徒
快適な学習環境にな
り学業に集中できる
義務教育諸学校等の施
学力など子供の
設費の国庫負担等に関
総合力の向上
する法律
充实した教育環境を整
なし
えることができる
充实した教育環境を整
なし
えることができる
義務教育諸学校等の施
快適な学校生活を送れ
設費の国庫負担等に関
る
する法律
義務教育諸学校等の施
快適な学校生活を送れ
設費の国庫負担等に関
る
する法律
義務教育諸学校等の施
安全安心な学校生活が
設費の国庫負担等に関
送れる
する法律
義務教育諸学校等の施
自然エネルギーに関す
設費の国庫負担等に関
る教育を学ぶ
する法律
義務教育諸学校等の施
自然エネルギーに関す
設費の国庫負担等に関
る教育を学ぶ
する法律
義務教育諸学校等の施
快適な学校生活を送れ
設費の国庫負担等に関
る
する法律
義務教育諸学校等の施
快適な学校生活を送れ
設費の国庫負担等に関
る
する法律
安心して勉強ができる
公立学校施設災害復旧
学校施設災害復旧事業
費国庫負担法
0.02 学校施設
早急に災害復旧する 児童生徒
安心して勉強ができ
る
復旧までの日数
0.03
市単独 体育施設維持管理事業
体育施設
維持管理
施設利用者
快適に活動ができる
人吉市立小学校及び中
学校施設の開放に関す 体育施設維持管理事業
る規則
0.03 体育施設
維持管理
施設利用者
快適に活動ができる
申請件数
総務係
0.06
社会体育施設貸出事業
市民
体育施設を貸出す
施設利用者
健康増進等が図れる
人吉市立学校施設の使
社会体育施設貸出事業
用に関する条例
0.06 市民
体育施設を貸出す
施設利用者
健康増進等が図れる
申請件数
総務係
0.22
奨学生
奨学金を貸与
奨学生
安心して勉強ができる 人吉市奨学金貸与条例 奨学基金貸与事業
0.22 奨学生
奨学金を貸与
奨学生
安心して勉強ができ
る
申請者数
946082
153090
0.10
1,260 教育総務課
総務係
01
11
04
01
966001
1
0.02
1,261 教育総務課
総務係
01
10
06
02
926003
1963
1,262 教育総務課
1,263 教育総務課
国
その他
奨学基金貸与事業
(基金)
地方教育行政の組織及
び運営に関する法律
学校教材等の充实
児童生徒
03
政策
学校関係の教育費の 教師及び児童(学校
管理
関係者)
早急に災害復旧する
03
画
1.66 市内小・中学校
学校施設
10
計
学校管理運営事業
市単独 学校施設災害復旧事業
01
施策
合
4 ふるさと
(2)生きる
を支える豊か
力を育む学校
な人づくりを
教育の推進
めざして
各教审にエアコンを設
生徒
置する
総務係
総
法的根拠
なし
中学校
1,259 教育総務課
エアコン設置事業(中
学校)
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
地方教育行政の組織及
び運営に関する法律
1,232 教育総務課
教育委員
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
58/69
公立学校施設災害復旧
費国庫負担法
人吉市立小学校及び中
学校施設の開放に関す (3)生涯を 5 幸せを实
る規則
通しての健康 感できる地域
と生きがいづ 福祉社会の实
人吉市立学校施設の使 くり
現をめざして
用に関する条例
(2)生きる 4 ふるさとを
支える豊かな人
人吉市奨学金貸与条例 力を育む学校 づくりをめざし
教育の推進
て
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
1,264 学校教育課
教育係
01
10
01
12
926011
10481
0.16
市単独 外国青年招致事業
1,265 学校教育課
教育係
01
10
01
02
946048
535
0.20
市単独 人吉市学習支援事業
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
法的根拠
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
2名の英語指導助手が
市内小中学校児童生徒 市内小中学校で英語担 市内小中学校児童生徒 英語力の向上と国際感 人吉市招致外国青年任
及び英語担当教諭
当教諭と連携して授業 及び英語担当教諭
覚を醸成する
用規則
を行う
市内の小学校3年生
漢字の読み・書きや計
算などの学習支援をす 対象児童
る
基礎学力の向上を図る
事務事業名
人吉市学習支援事業实
施要項
h23熊本県「生きる
学力(特に理数)が向 力」を育む研究指定校
上する
の指定補助事業实施要
項
学力充実事業
人吉東小学校
リテラシー促進調査事
業
市内小・中学校児童生 漢字・計算・英単語の 市内小・中学校児童生 漢字・計算・英単語力
なし
徒
調査を实施する
徒
が向上する
市単独
人吉っ子アドバイザー
事業
市内不登校児童生徒
登校に向けての働きか 市内小・中学校の不登
登校できる
けをする
校児童生徒
人吉っ子アドバイザー
不登校対策事業
設置要項
0.10
市単独
学校教育専門指導員派
遣事業
市内各小・中学校
学校教育専門指導員を
各小・中学校
派遣し指導・助言する
経営・指導の改善
人吉市立小中学校訪問
における学校教育専門
指導員派遣要項
0.28
市単独
人吉市立教育研究所事
業
市内小中学校教職員
専任研究員を置き、本
市教育に関する各種課 教職員及び児童生徒
題の調査研究をする
指導力の向上及び学力 人吉市立教育研究所設
充实
置条例
0.12
初任者研修事業
市内初任者(第一中)
市教委主催の研修を实
初任者
施する
指導力向上の一助とす h23熊本県公立小中学
る
校初任者研修实施要綱 人材育成・指導体制整備
事業
教育係
0.10
市食育推進委員会事業
市内小・中学校
食育推進委員会の研修
市内小・中学校
に参加する
食育に関する認識が高 h23熊本県義務教育
まり取組が推進される 課取組の方向
1,273 学校教育課
教育係
0.08
学校人権教育部研修会
事業
市内幼・保・小・中職 人権教育レポートによ 市内幼・保・小・中職 人権教育に関する認識 h23熊本県人権教育
員
る研修を实施する
員
及び实践力が高まる
取組の方向
1,274 学校教育課
教育係
0.10
教育課題・教科研究視
察研修事業
市内小中学校教職員
1,275 学校教育課
教育係
0.11
幼・保、小、中連携事
業
互いの教育機能を理解
連携カリキュラムに
幼稚園・保育園、小学
幼稚園・保育園、小学 し合い、それぞれの地 h23熊本県義務教育
沿って連携・交流を推
校、中学校
校、中学校
域の实態に応じた連携 課取組の方向
進する
の充实を図る。
1,276 学校教育課
教育係
01
10
01
02
956207
159
0.19
市単独
心身障害児就学指導委
員会事業
市内の心身に障害を有 医師や専門家による協 心身に障害を有する児
適正な就学を図る
する児童・生徒
議をする
童・生徒
1,277 学校教育課
教育係
01
10
01
02
946087
64
0.09
県
特別支援教育総合推進
事業
市内の障害や支援を要 巡回相談や講演会を实 障害や支援を要する児 自立に向けた学校生活
学校教育法
する児童・生徒
施する
童・生徒
をおくれる
教育係
1,267 学校教育課
教育係
1,268 学校教育課
教育係
01
10
01
02
946048
1512
0.14
1,269 学校教育課
教育係
01
10
01
02
946048
165
1,270 学校教育課
教育係
01
10
01
02
946003
791
1,271 学校教育課
教育係
1,272 学校教育課
01
10
02
02
936069
200
0.06
県
0.08
県研究指定校「理数教
人吉東小学校
育の充实」にする
教育課題や实践事例の
教職員
調査研究をする
能力・資質の向上
人吉市心身障害児就学 幼保小中連携事業
指導委員会条例
1,278 学校教育課
教育係
01
10
02
02
956208
11111
0.21
国
1,279 学校教育課
教育係
01
10
03
02
956209
10842
0.21
国
要保護準要保護児童就
学援助(中学校)事業
市内各中学校生徒
1,280 学校教育課
教育係
01
10
04
01
946032
22484
0.06
国
幼稚園就園奨励費事業
私立幼稚園の経営の健
市内幼稚園及び幼稚園 事業費の補助及び就園 市内幼稚園及び該当園
人吉市私立幼稚園就園
全化及び保護者の経済
就園児
奨励費を補助する
児保護者
奨励費補助金交付要項
的負担の軽減化を図る
1,281 学校教育課
教育係
01
10
02
01
946015
1948
0.10
施策
合
計
画
政策
0.50
基礎的基本的な知識・
市内小中学校児童生徒 技能の定着支援及び 市内小中学校児童生
及び教職員
「わかる」「できる」授業 徒及び教職員
づくりを支援する
学力向上
リテラシー結果
新学習指導要領
0.14 不登校児童生徒
登校に向けての働き
かけ
不登校児童生徒
不登校減尐
不登校人数
人吉っ子アドバイザー
設置要項
0.78 市内各小・中学校
様々な研修機会を設
定する
市内各小・中学校
指導力向上
活動実績
地方公務員法39条、地
方教育行政法45条
活動実績
学校教育法
1,282 学校教育課
教育係
01
10
03
01
946025
1090
0.09
1,283 学校教育課
教育係
1,284 学校教育課
教育係
01
10
02
02
946017
4979
0.05
1,285 学校教育課
教育係
01
10
03
02
946027
6912
1,286 学校教育課
教育係
01
10
02
02
946028
1,287 学校教育課
教育係
01
10
03
02
1,288 学校教育課
教育係
01
10
02
1,289 学校教育課
教育係
01
10
1,290 学校教育課
教育係
01
1,291 学校教育課
教育係
1,292 学校教育課
教育係
0.39
心身に障害を有する児
童・生徒
連携を密にし、情報を 心身に障害を有する児
滑らかな接続
共有する
童・生徒
4 ふるさと
(2)生きる
を支える豊か
力を育む学校
な人づくりを
教育の推進
めざして
市内各小学校児童
教育に係る経費を補助
該当児童の保護者
する
経済的負担の軽減を図 学校教育法、生活保護
る
法
教育に係る経費を補助
該当生徒の保護者
する
経済的負担の軽減を図 学校教育法、生活保護
就学支援事業
る
法
市内各小学校児童
共済掛金を補助する
保護者
経済的負担の軽減を図 日本スポーツ振興セン
る
ター振興法
市内各中学校生徒
共済掛金を補助する
保護者
経済的負担の軽減を図 日本スポーツ振興セン
る
ター振興法
教科書無償給与事業
市内児童・生徒
教科書を無償で支給す
児童・生徒
る
義務教育諸学校の教科
平等で適切な教育環境 用図書の無償措置に関
する法律
市単独
教育振興一般事業(小
学校)
市内各小学校
教育に係る経費を負担
市内全児童
する
学力向上及び人間形成
なし
を図る
0.06
市単独
教育振興一般事業(中
学校)
市内各中学校
教育に係る経費を負担
市内全生徒
する
学力向上及び人間形成
なし
を図る
330
0.02
市単独
集団宿泊教审推進事業
(小学校)
市内各小学校
バス借上料を補助する 保護者
946028
1470
0.02
市単独
集団宿泊教审推進事業
(中学校)
市内各中学校
バス借上料を補助する 保護者
02
946051
664
0.13
市単独
教科書改訂に関する事
業
市内小学校教職員
教科書を支給(有償)
教職員及び児童
する
平等で適切な教育環境 学校教育法
03
02
946058
101
0.13
市単独
教科書改訂に関する事
業
市内中学校教職員
教科書を支給(有償)
教職員及び生徒
する
平等で適切な教育環境 学校教育法
10
01
02
946048
1000
0.03
市単独 私立学校助成補助事業
赤山学園
事業費を補助する
市民
学生に係る経済的な負
担の軽減、人材育成、 人吉市補助金等基本条
学校の経営の健全化を 例
図る
01
10
01
02
946048
600
0.03
市単独
特別支援学校等就学扶
助事業
特別支援学校に就学す
る市内の児童・生徒の 扶助費を支給する
保護者
対象者
経済的負担の軽減及
特別支援学校就学扶助 事業支援事業
び、特別支援学校就学
費給付規則
の円滑な实施を図る
01
10
01
02
946048
190
0.04
市単独
人吉市児童生徒生活指
導連盟補助事業
人吉市児童生徒生活指
事業費を補助する
導連盟
青尐年
尐年の非行、尐年犯罪
を未然に防ぎ、次代を 人吉市補助金等基本条
担う青尐年の健全育成 例
を図る
0.11
総
法的根拠
地方教育行政法、教育
行政特例法
要保護準要保護児童就
学援助(小学校)事業
日本スポーツ振興セン
市単独 ター保険負担金(小学
校)事業
日本スポーツ振興セン
市単独 ター保険負担金(中学
校)事業
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
2 交流が都
(4)国際交 市の元気を生
流の推進
み出すまちづ
くり
熊本県「生きる力」を
育む研究指定校事業
(人吉東小)
1,266 学校教育課
事務事業
業務量
学校運営事業
0.48
市内幼稚園・小・中学校 就学に関わる経費を
園の児・児童・生徒
補助する
市内幼稚園・小・中学
校園児・児童・生徒
就学支援に伴う教育活
動の充実
学校教育法
0.71
市内小・中学校の児童・ 学校運営に関わる経
生徒、保護者、教職員 費を補助する
市内小・中学校の児
童・生徒、保護者、教
職員
学校運営支援に伴う教
育活動の充実
学校教育法
市民・青尐年等
事業負担軽減と市民・
活動実績
青尐年の健全育成
特別支援学校就学扶助
費給付規則、人吉市補
助金等基本条例
経済的負担の軽減及
び、集団宿泊教审事業 なし
の推進を図る
経済的負担の軽減及
び、集団宿泊教审事業 なし
の推進を図る
59/69
0.10 市民・青尐年等
事業費を補助する
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
市内各小・中学校
学校保健に係る経費を
市内全児童・生徒
負担する
児童・生徒が安心安全
に学校生活を送ること 学校保健安全法
ができる
熊本県人権こども集会
事業
市内の児童・生徒
熊本県人権こども集会
参加児童・生徒
へ参加する
人権意識の高揚を図る
子どもエコセミナー实
施事業
市内対象小学校
バス借上料を補助する 対象児童・保護者
経済的負担の軽減及
び、環境保全活動等に
なし
意欲的に関わる児童の
育成を図る
市単独
へき地教育振興事業
(田野小)
田野小学校
タクシー代を補助する 田野小学校児童
他小学校児童との交流
や教育活動の推進を図 へき地教育振興法
る
0.00
市単独
学校評議員設置(小学
校)事業
市内各小学校
学校評議員を設置し意
各小学校
見交換する
学校、家庭、地域の連
携及び協力を図り、児 人吉市立学校評議員の
童の健やかな成長を図 設置に関する規程
る
151
0.00
市単独
学校評議員設置(中学
校)事業
市内各中学校
学校評議員を設置し意
各中学校
見交換する
学校、家庭、地域の連
携及び協力を図り、生 人吉市立学校評議員の 評議員と運営協議会
徒の健やかな成長を図 設置に関する規程
る
946060
236
0.04
市単独 学校運営協議会事業
第一中学校・生徒
学校経営への助言、支
第一中学校・生徒
援をする
学校経営の充实
02
946048
150
0.04
市単独
日本語初期支援ボラン
ティア派遣事業
日本語指導が必要な市 日本語の初期支援をす
対象児童・生徒
内の児童・生徒
る
01
02
946067
22611
0.07
市単独
特別支援教育支援員配
置事業
学校生活上の介助・学
きめ細かい支援が可能
支援を要する市内の児
支援を要する児童・生
人吉市特別支援教育支 学校学習支援事業
習指導上の支援等を行
となり、自立に向けた
童・生徒
徒
援員配置要項
う
学校生活をおくれる
10
02
02
946080
489
0.05
県
理科支援員配置事業
市内小学校の児童
01
10
02
02
946049
6490
0.16
市単独
教育用コンピュータ管
理事業
教育の情報化、校務の
市内小学校児童及び教 学校のICT環境の整 市内小学校児童及び教 情報化により、校務の
なし
職員
備及び維持管理をする 職員
軽減とICTを活用し
た学習活動ができる
01
10
03
02
946030
2969
0.16
市単独
教育用コンピュータ管
理事業
教育の情報化、校務の
市内中学校生徒及び教 学校のICT環境の整 市内中学校生徒及び教 情報化により、校務の
なし
職員
備及び維持管理をする 職員
軽減とICTを活用し
た学習活動ができる
1,293 学校教育課
教育係
01
10
06
01
946044
20581
0.20
市単独 学校保健事業
1,294 学校教育課
教育係
01
10
01
02
946048
130
0.06
市単独
1,295 学校教育課
教育係
01
10
02
02
916002
378
0.01
県
1,296 学校教育課
教育係
01
10
02
02
946018
126
0.01
1,297 学校教育課
教育係
01
10
02
01
946052
453
1,298 学校教育課
教育係
01
10
03
01
946061
1,299 学校教育課
教育係
01
10
01
01
1,300 学校教育課
教育係
01
10
01
1,301 学校教育課
教育係
01
10
1,302 学校教育課
教育係
01
1,303 学校教育課
教育係
1,304 学校教育課
教育係
1,305 学校教育課
教育係
01
10
02
02
1,306 学校教育課
教育係
01
10
01
02
1,307 学校教育課
教育係
946086
ICT絆プロジェクト
事業
教育の情報化、校務の
市内小学校児童及び教 学校のICT環境の整 市内小学校児童及び教 情報化により、校務の
なし
職員
備及び維持管理をする 職員
軽減とICTを活用し
た学習活動ができる
2521
0.32
市単独
ユビキタスタウン構想
推進事業
ICTを活用した学
市内小中学校児童生徒 学校のICT環境と防 市内小中学校児童生徒 校・家庭での学習活動
及び教職員・保護者、 災情報通信環境の整備 及び教職員・保護者、 と、防災情報配信によ なし
一般市民
及び維持管理をする
一般市民
る迅速な避難活動がで
きる。
「くまもと教育の日in
人吉」事業
市内児童生徒
学校寄席事業
市内児童生徒
1,309 学校教育課
教育係
0.02
食用廃油リサイクル事
業
市内小中学校児童生徒 廃油回収と販売をする 学校及び社会貢献団体 国際貢献・学校美化
1,310 学校教育課
学校給食セン
ター
10
07
01
63460
市単独 学校給食調理業務委託
小中学校
安全安心な給食の提供 小中学校児童・生徒
学校保健に関する経
費を負担する
児童・生徒が安心安全
市内小中学校の児童・
に学校生活を送ること 検診実績
生徒
ができる
学校保健安全法
体験・交流事業
0.08
市内小中学校の児童・
生徒
交通費を補助する
市内小中学校の児童・ 経済的負担軽減と体験
活動実績
生徒
交流事業の推進
学校教育法
0.04 市内小・中学校
助言と支援をする
市内小・中学校
学校、家庭、地域の連
携及び協力を図り、児
活動実績
童の健やかな成長を図
る
地方教育行政の組織及
び運営に関する法律、
学校教育法施行規則
0.16 市内小・中学校
学校生活,学習指導上
市内小・中学校
の支援等を行う
きめ細やかな支援によ
活動実績
り教育充実が図られる
学校教育法
校務負担軽減及び情
整備率
報管理、情報教育推進
なし
なし
市内小中学校児童生徒 PC,LANケーブル等 市内小中学校児童生
及び教職員
の設置する
徒及び教職員
学校ICT環境整備事業
1.29
豊かな心の醸成事業
0.42 市内小中学校児童生徒
見て聴いて感性を高め 市内小中学校児童生
る機会を提供する
徒
豊かな心の醸成
環境教育事業
0.02 市内小中学校児童生徒
地域住民の廃油を回
収する
国際貢献・学校環境美
量
化
なし
0.94 小中学校
安心安全な給食の提
小中学校児童・生徒
供
食に対する感謝の心
を育み、活力ある学
校生活を送りなが
ら、健やかに成長す
ることができる
食中毒の回数
なし
満足度
表現力・コミュニケー
なし
ション力の向上を図る
0.21
01
市内小中学校の児童・
生徒
命の重み・大切さにつ くまもと教育の日を定
いて考える機会とする める要綱
教育係
0.69
0.20
なし
食に対する感謝の心を
育み、活力ある学校生 人吉市学校給食調理業
活を送りながら、健や 務委託業者選定委員会
かに成長することがで 要項
学校給食調理等業務委
きる
託
市内小中学校児童生
徒
小中学校
安全でスムーズ、かつ
小中学校児童・生徒
衛生的に配送
決められた時間内に給
食の提供を受けること なし
ができる
施設内設備等
日常の清掃、定期的な
保守点検によって正常 学校給食センター
な状態に保つ
安全な施設運営が保持 人吉市学校給食セン
できる
ター管理運営規則
施設の維持管理
0.26 施設内設備等
日常の清掃、定期的
な保守点検によって 学校給食センター
正常な状態に保つ
安全な施設運営が保
持できる
事故件数
学校給食法
給食献立作成業務
小中学校児童・生徒
栄養バランスのとれた
小中学校児童・生徒
給食の提供
成長に必要な栄養を摂
学校給食实施基準
取することができる
給食献立作成業務
0.02 小中学校児童・生徒
栄養バランスのとれ
小中学校児童・生徒
た給食の提供
成長に必要な栄養を
摂取することができ
る
献立作成件数
(日数)
学校給食法
0.02
食品の検収
学校給食用食品
適切に検収、保管
学校給食センター
安心安全な食材として
なし
使用する
食品の検収
0.02 学校給食用食品
適切に検収、保管
学校給食センター
学校給食セン
ター
0.17
学校給食の検食
学校給食
配食前に検食する
小中学校児童・生徒
安全安心な給食を食べ
なし
ることができる
学校給食の検食
0.17 学校給食
配食前に検食
小中学校児童・生徒
学校給食セン
ター
0.45
学校給食運営委員会総
会
運営委員会委員
招集し、給食運営につ
学校給食
いての協議を行う
一層の向上を図ること 人吉市学校給食セン
ができる
ター運営委員会規則
学校給食運営委員会総
会
0.45 運営委員会委員
招集し、給食運営に
学校給食
ついての協議を行う
1,311 学校教育課
学校給食セン
ター
01
10
07
01
946045
18505
0.25
市単独
学校給食配送等業務委
託
1,312 学校教育課
学校給食セン
ター
01
10
07
01
946045
3293
0.26
市単独 施設の維持管理
1,313 学校教育課
学校給食セン
ター
0.02
1,314 学校教育課
学校給食セン
ター
1,315 学校教育課
1,316 学校教育課
計
画
政策
理科支援員等配置事業
要項
国
1,308 学校教育課
946045
学校保健事業
施策
合
人吉市学校運営協議会
に関する規則
0.65
落語を鑑賞・体験する 市内児童生徒
総
法的根拠
精神的支援、学校への 人吉市日本語初期支援
適応の向上を図る
ボランティア实施要項
理科授業での補助や实 市内小学校児童・教職
理科教育の充实
験の準備などする
員
フォーラムを開催する 市内児童生徒
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
h23熊本県人権教育
取組の方向
232389
0.21
事務事業
業務量
60/69
学校給食衛生管理基準
安全安心な給食を食
べることができる
検食回数
学校給食衛生管理基準
一層の向上を図るこ
とができる
会議開催回数
人吉市学校給食セン
ター管理運営規則
4 ふるさと
(2)生きる
を支える豊か
力を育む学校
な人づくりを
教育の推進
めざして
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
1,317 学校教育課
学校給食セン
ター
0.45
学校給食費請求・支払
事務
小中学校
食数に応じた給食費を
調理業務委託業者
請求する
各納入業者に食品代を 人吉市学校給食セン
支払う
ター運営委員会規則
学校給食費請求・支払
事務
0.45 小中学校
食数に応じた給食費
調理業務委託業者
を請求する
各納入業者に食品代
を支払う
1,318 学校教育課
学校給食セン
ター
0.33
学校給食費催告事務
給食費滞納者
催告状の送付・戸別訪
運営委員会会計
問・集金等を行う
未払給食費が納入され
ることで安定的な運営 なし
が持続できる
学校給食費催告事務
0.33 給食費滞納者
催告状の送付・戸別
運営委員会会計
訪問・集金等を行う
未払給食費が納入さ
れることで安定的な
運営が持続できる
催告後の滞納給
なし
食費入金額
1,319 学校教育課
学校給食セン
ター
0.16
食育推進事業
小中学校児童・生徒
給食時間の学校訪問や
食育に関する授業の实 小中学校児童・生徒
施
食への感謝の心を育て
食育推進計画~みんな
ながら、食事の重要性
健康 笑顔のまちひと 食育推進事業
や食文化への理解を深
よし~
める
0.16 小中学校児童・生徒
給食時間の学校訪問
や食育に関する授業 小中学校児童・生徒
の实施
食への感謝の心を育
てながら、食事の重
要性や食文化への理
解を深める
学校訪問、授業
食育基本法
回数
61/69
施策
合
計
画
政策
学校給食法
4 ふるさとを
(2)生きる
支える豊かな
力を育む学校
人づくりをめ
教育の推進
ざして
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
1,320 社会教育課
予算科目
コード
係名
生涯学習係
会計
款
項
目
事業
01
10
05
01
946033
予算額
(千円)
細事業
業務量
802
0.49
補助
細事業名
市単独 社会教育委員会
郡市社会教育委員連絡
協議会事務(人件費事
務)
社会教育委員
社会教育委員会や研修
市民
会を行う
郡市社会教育委員連絡 事務局として事務を行
郡市社会教育委員
協議会
う
法的根拠
○○する(となる)こと
社会教育法
人吉市社会教育委員条
例
社会教育委員事業
郡市社会教育委員の連 社会教育法
携強化と資質の向上を 人吉市社会教育委員条
図る
例
1,322 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
01
946033
430
0.01
市単独 市PTA助成事業
市PTA連絡協議会
1,323 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
01
946033
850
0.02
市単独 市子ども会助成事業
社会教育法
市子ども会育成連絡協 運営費の一部を補助す 就学前・小中学生・育 子ども会活動を推進す 人吉市補助金等基本条
議会
る
成者・指導者
る
例
人吉市補助金交付規則
1,325 社会教育課
生涯学習係
1,326 社会教育課
生涯学習係
1,327 社会教育課
生涯学習係
0.95
01
10
05
01
946033
450
0.04
市単独
0.40
01
10
05
01
946034
466
市子ども会育成連絡協
議会事務(人件費事業)
市子ども会育成連絡協 事務局として事務を行 就学前・小中学生・育 子ども会活動を推進す
社会教育法
議会
う
成者・指導者
る
市青尐年育成市民会議
助成事業
市青尐年育成市民会議
市青尐年育成市民会議
事務(人件費事務)
事務局として市民会議
市青尐年育成市民会議 が行う活動の運営補助 青尐年
事務を行う
青尐年育成活動を推進
社会教育法
する
蒸気機関車管理委託事
業
矢岳町内会
SL展示館及びSLの清掃
来館者
管理を委託する
SLについて知識を深め
社会教育法
る
教養を高め、知識を深
社会教育法
める
0.03
市単独
相良藩願成寺駅図書
审・学習审管理人会
運営管理を委託する
社会教育委員会や研
郡市民
修会を行う
社会教育を推進する
社会教育法
参加者数・満足
人吉市社会教育委員条
度
例
社会教育関係団体助成
事業
1.42 社会教育関係団体
運営費の一部を補助
青尐年・保護者・教
したり、事務局とし
育関係者
て事務を行う
社会教育関係団体の
活動を推進する
社会教育法
組織率・参加者 人吉市補助金等基本条
数
例
人吉市補助金交付規則
社会教育施設管理委託
事業
0.05 委託業者
運営管理を委託する 来館者
教養を高め、知識を
深める
来館者数・利用
社会教育法
率・満足度
0.37 人権教育関係者
運営費の一部を補助
したり事務局として 市民
事務を行う
人権教育を推進する
社会教育法
参加者数・理解 人吉市補助金等基本条
度・満足度
例
人吉市補助金交付規則
地域と学校の連携を
強化し地域教育力が
向上する
登録者数・活動
社会教育法
率・利用率
生涯学習係
01
10
05
02
946053
333
0.02
1,329 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
01
946054
174
0.15
市単独 人権教育事業
人権教育推進者
研修会・大会等に参加
市民
する
人権教育を推進する
社会教育法
1,330 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
01
946054
300
0.02
市単独 市人権教育助成事業
市人権教育推進連絡協 運営費の一部を補助す
市民
議会
る
人権教育を推進する
社会教育法
人吉市補助金等基本条
例
人権教育事業
人吉市補助金交付規則
市人権教育推進連絡協
議会事務(人件費事業)
事務局として協議会が
市人権教育推進連絡協
行う啓発活動などの運 市民
議会
営補助事務を行う
人権教育を推進する
放課後子どもプラン事
業
放課後対策事業運営委 運営委員会を開催し、
利用者
員会
事業の改善を行う
放課後における子ども
たちの安心安全な居場 社会教育法
所づくりを行う
生涯学習係
1,332 社会教育課
生涯学習係
0.20
01
10
05
01
946064
7
0.02
1,333 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
01
946068
1876
0.99
1,334 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946036
553
0.20
1,335 社会教育課
生涯学習係
1,336 社会教育課
生涯学習係
1,337 社会教育課
生涯学習係
市単独
国県
市単独 校区公民館長会
市校区公民館長連絡協
議会事務(人件費事業)
0.11
01
01
10
10
05
05
02
02
946037
946037
8336
7867
3.67
1.58
学校支援地域本部事業
市単独 校区公民館運営事務
市単独
校区公民館維持管理業
務
地域ボランティアによ 二中校区の教員・児
る学校支援を行う
童・生徒・地域住民
地域と学校の連携を強
化し地域教育力が向上 社会教育法
する
校区公民館長
公民館長会・研修会を
校区民
行う
公民館活動を推進する
社会教育法
人吉市公民館条例
市校区公民館長連絡協 事務局として事務を行
校区民
議会
う
公民館活動を推進する
社会教育法
人吉市公民館条例
校区公民館運営委員会 公民館運営事務を行う 利用者
教養を高め、生きがい
社会教育法
づくりと地域教育力が
人吉市公民館条例
向上する
維持管理業務等を行う 利用者
学校支援や放課後子
放課後対策事業運営委
教員・児童・生徒・
どもプラン事業の改
員会・地域教育協議会
地域住民
善を行う
学校地域連携事業
1.01
校区公民館事業
5.58 校区公民館関係者
公民館の維持管理運
校区民・利用者
営事務等を行う
公民館活動を推進
し、地域教育力が向
上する
社会教育法
人吉市公民館条例
利用率・参加者
人吉市補助金等基本条
数・満足度
例
人吉市補助金交付規則
生涯学習講座
1.72 市民
講座・講演会等を開
受講生
講する
生涯学習を推進する
参加者数・満足 社会教育法
度
人吉市公民館条例
公民館の利用度を高
社会教育法
め、公民館活動を推進
人吉市公民館条例
する
社会教育法
人吉市公民館条例
公民館活動を推進する 人吉市補助金等基本条
例
人吉市補助金交付規則
1,338 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946037
170
0.02
市単独 校区公民館助成事業
市校区公民館長連絡協 運営費の一部を補助す
校区民
議会
る
1,339 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946038
140
0.34
市単独 生涯学習短期講座
市民
講座を实施する
受講生
生きがいづくりと教養 社会教育法
を高める
人吉市公民館条例
1,340 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946040
140
0.19
市単独 相良藩寺子屋講座
小学生
講座を实施する
受講生
体験学習を通して知識
社会教育法
を深め、社会に対応す
人吉市公民館条例
る能力が向上する
1,341 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946041
612
1.13
市単独 家庭教育学級
修学前・小中学生・保
講演会等を開催する
護者
受講生
家庭教育力が向上する
1,342 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946065
1143
0.06
市単独 幸福追求人間学講座
市民
講演会を開催する
受講生
人間力の向上と笑顔あ
社会教育法
ふれる地域社会を構築
人吉市公民館条例
する
1,343 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946057
6281
1.77
市単独
市民
ホーム管理と講座を实
利用者
施する
社会性を育み、生きが
社会教育法
いづくり、地域社会に
人吉市公民館条例
貢献する力をつける
青尐年ホーム管理運営
事務
1.77 市民
ホーム管理と講座を
利用者
实施する
社会性を育み、生き
がいづくり、地域社
会に貢献する力をつ
ける
参加者数・満足 社会教育法
度
人吉市公民館条例
1,344 社会教育課
生涯学習係
01
10
05
02
946053
425
0.09
市単独 成人式
新成人者
成人式を開催する
新成人を祝すと共に、
成人者としての意識が なし
向上する
成人式
0.09 新成人者
成人式を開催する
新成人を祝すと共
に、成人者としての
意識が向上する
参加者数・満足
なし
度
青尐年ホーム管理運営
事務
参加者
計
画
施策
政策
(1)豊かで
活力ある地域
社会を支える
生涯学習の推
進
4 ふるさと
を支える豊か
な人づくりを
めざして
社会教育法
人吉市補助金等基本条
例
人吉市補助金交付規則
地域教育協議会
校区公民館
合
社会教育法
青尐年育成活動を推進 人吉市補助金等基本条
する
例
人吉市補助金交付規則
1,328 社会教育課
1,331 社会教育課
総
法的根拠
0.68 社会教育委員
相良藩願成寺駅図書
市単独 审・学習审運営委託事
業
利用者
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
社会教育法
人吉市補助金等基本条
例
人吉市補助金交付規則
運営費の一部を補助す 小中学生と保護者・教
PTA活動を推進する
る
員
運営費の一部を補助す
青尐年
る
事務事業
業務量
社会教育を推進する
生涯学習係
生涯学習係
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
1,321 社会教育課
1,324 社会教育課
0.19
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
社会教育法
人吉市公民館条例
62/69
参加者
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
1,345 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
916001
487
0.29
市単独
アドベンチャースクー
ル事業
1,346 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
926001
-
0.21
TOTO補 総合型地域スポーツク
助金 ラブ事業
市単独
人吉市剣道協会助成事
業
人吉市剣道協会
協会運営費の一部を補
人吉市剣道協会
助する
協会活動を推進する
人吉市補助金交付規則
0.02
市単独
人吉市スポーツ尐年団
助成事業
人吉市スポーツ尐年団
協会運営費の一部を補
人吉市スポーツ尐年団 協会活動を推進する
助
人吉市補助金交付規則
人吉市スポーツ尐年団
事務(人件費事業)
人吉市スポーツ尐年団
事務局として登録団体
との連絡調整や会議の
人吉市スポーツ尐年団 事業推進をする
開催、会計処理など事
業全般の事務を行う
なし
人吉市体育指導委員協
議会助成事業
人吉市体育指導委員協 協会運営費の一部を補
体育指導委員
議会
助する
スポーツ指導・助言活
人吉市補助金交付規則
動事業を推進する
人吉市体育指導委員協
議会事務(人件費事
業)
事務局として委員との
人吉市体育指導委員協 連絡調整や会議開催を
体育指導委員
議会
行う(会計処理は委
員)
事業推進をする
市単独
物語「ひとよし」弓道
大会助成事業
人吉市弓道連盟
大会運営費の一部を補
人吉市弓道連盟
助する
大会運営を円滑に行う 人吉市補助金交付規則
0.01
市単独
川上哲治旗争奪尐年野
球大会助成事業
人吉市軟式野球連盟
大会運営費の一部を補
人吉市軟式野球連盟
助する
人吉市スポーツ大会助
大会運営を円滑に行う 人吉市補助金交付規則 成事業
0.01
市単独
城南地区柔道選手権大
会補助金
人吉市柔道協会
大会運営費の一部を補
人吉市柔道協会
助する
大会運営を円滑に行う 人吉市補助金交付規則
0.03
ひとよし春風マラソン
市単独
大会助成事業
大会实行委員会
大会運営費の一部を補 (1)大会参加者
助する
(2)市全体
1,351 社会教育課
スポーツ振興
係
1,352 社会教育課
スポーツ振興
係
1,353 社会教育課
スポーツ振興
係
1,354 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
926001
7973
0.02
1,355 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
926001
200
1,356 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
926001
200
1,357 社会教育課
スポーツ振興
係
1,358 社会教育課
スポーツ振興
係
1,359 社会教育課
スポーツ振興
係
1,360 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
926001
100
0.01
1,361 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
926001
343
1,362 社会教育課
スポーツ振興
係
01
10
06
01
926001
300
1,363 社会教育課
スポーツ振興
係
スポーツ振興
係
0.07
0.13
市単独 人吉駅伝大会事業
0.06
0.39
0.06
市単独
0.17
1.40
0.03
市単独
10
06
02
926015
62200
0.07
市単独
クラブ活動を推進する なし
人吉市体育指導委員に
関する規則
(1)満足するコース
設定や充实したおもて
なしの大会にすること 人吉市補助金交付規則
(2)地域活性化に繋
げる
ひとよし春風マラソン
大会助成事業
ひとよし春風マラソン
大会事務(人件費事
業)
大会实行委員会
事務局として大会要項
検討や参加募集(キャ
ンペーン活動)、大会 大会全体
運営など事業全般の事
務を行う
おどんな日本一武道大
会助成事業
大会实行委員会
大会運営費の一部を補 (1)大会参加者
助する
(2)市全体
(1)青尐年の健全な
る育成(2)地域活性 人吉市補助金交付規則
化に繋げる
大会实行委員会
事務局として大会要項
検討や参加募集、大会
大会参加者
運営など事業全般の事
務を行う
“いで湯と球磨焼酎・笑 会助成事業
顔の里”「おどんな日本
大会運営を円滑に行う 一」武道大会实行委員会
設置要項
NPO法人人吉市体育協
会
体育施設の管理運営業
務を委託する(スポー
ツパレス・川上哲治記
念球場・第一市民運動
広場・村山公園テニス
コート・田野テニス
市民
コート・弓道場・相撲
場・射撃場・梢山多目
的グラウンド・球磨川
トレーニングセン
ター・市民プール 計
11施設)
地方自治法第244条の2
利用向上及びスポーツ
体育施設指定管理運営
第3項
人口の増加につなげる
業務委託事業
人吉市体育施設条例
おどんな日本一武道大
会事務(人件費事業)
0.38
01
参加者数・参加
スポーツ振興法
者アンケート
0.02
市単独
1,367 社会教育課
大会運営を円滑に行
い、参加者の満足度
に繋げる。また、参
加者を多く募り地域
活性化に繋げる。
人吉市補助金交付規則
0.03
スポーツ振興
係
スポーツ振興法
協会活動を推進する
95
1,366 社会教育課
協会活動を推進する
協会運営費の一部を補 NPO法人人吉市体育協
助する
会
926001
2520
協会運営費の一部を
各スポーツ団体
補助する
NPO法人人吉市体育協
会
01
926001
0.68 各スポーツ団体
人吉市体育協会助成事
業
06
01
人吉市スポーツ団体運
営助成事業
市単独
10
06
スポーツ振興法
地域振興とともに、参
加者相互の親睦・交流 なし
の推進をする
01
10
参加者数
事務局として大会要項
検討会や参加募集、大
市民
会運営など事業全般の
事務を行う
スポーツ振興
係
01
健康増進及び市民交
流を促進する
市民
1,350 社会教育課
スポーツ振興
係
スポーツ大会を開催
市民
する
人吉駅伝大会事務(人
件費事業)
市単独 校区民体育祭委託事業
1,365 社会教育課
0.31 市民・各校区
地域振興とともに、参
加者相互の親睦・交流 なし
を深める
0.02
スポーツ振興
係
市民交流スポーツ大会
事業
市民
1144
1,364 社会教育課
スポーツ振興法
人吉駅伝大会を開催
926001
4500
表彰者数
市民
01
926001
夢と希望をもつこと
により、更なる野球
技術向上を目指す
健康増進及び市民交流
なし
を推進する
06
01
功績として記念楯を
贈呈及び球場への氏 青尐年
名記録をする
事務局として大会要項
検討や参加募集、大会
参加者
運営など事業全般の事
務を行う
10
06
0.03 ホームラン打者
市民
01
10
スポーツ振興法
人吉市民早起きソフト
ボール大会事務(人件
費事業)
スポーツ振興
係
01
会員数
健康増進及び市民交流
なし
を推進する
1,349 社会教育課
400
誰もが気軽にスポー
ツや文化活動に親し
み、健康でいきいき
とした生活を送れる
ようにする。
ソフトボール早起き大
参加者
会を開催
市単独
926001
総合型地域スポーツ
市民
クラブ事業推進
市民
0.03
01
0.53 市民
人吉市民早起きソフト
ボール大会事業
70
06
総合型地域スポーツク
ラブ事業
健康増進及び市民交流
なし
を推進する
926001
10
スポーツ振興法
体育祭開催業務を委託 市民
01
01
会員数
各校区
06
体育施設指定管理運営
業務委託事業
総
法的根拠
児童の健全育成と社
会性を育む
夢と希望をもつことに
川上哲治記念球場ホー 川上哲治記念球場ホー
より、更なる野球技術
ムラン賞に関する規程 ムラン賞表彰事業
向上を目指す
10
539
健康で笑顔あふれるま
なし
ちづくりを目的とする
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
アウトドアスポー
0.29 市内小学生4~6年生 ツ・レクリエーショ 児童
ン活動等
功績として記念楯を贈
呈及び球場への氏名記 青尐年~社会人
録をする
01
926001
年間を通じたスポーツ
クラブ教审や文化教审 会員
を開催する
会員
事務事業
業務量
アドベンチャースクー
ル事業
ホームラン打者
スポーツ振興
係
01
心身の健全育成及び社
なし
会性を育む
事務事業名
川上哲治記念球場ホー
ムラン賞表彰事業
1,348 社会教育課
0.32
06
市内小学校4年生から6 スポーツ体験や交流会
児童
年生までの児童
を行う
○○する(となる)こと
事務局として会員誘致
総合型地域スポーツク 活動や指導者研修会の
会員
ラブ
開催、各クラブとの連
絡調整事務を行う
スポーツ振興
係
10
(意図(受益者の将来像))
法的根拠
総合型地域スポーツク
ラブ事務(人件費事
業)
1,347 社会教育課
01
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
大会運営を円滑に行う
0.03
各スポーツ大会实行委 大会運営費の一部を 各スポーツ大会・参
員会
補助する
加者・市全体
1.43 大会实行委員会
大会運営費の一部を (1)大会参加者
補助する
(2)市全体
(1)満足するコー
ス設定や充实したお
もてなしの大会にす
ること(2)地域活
性化に繋げる
参加者数・参加
スポーツ振興法
者アンケート
0.41 大会实行委員会
大会運営費の一部を (1)大会参加者
補助する
(2)市全体
(1)青尐年の健全
なる育成(2)地域
活性化に繋げる
参加者数・参加
スポーツ振興法
者アンケート
体育施設の管理運営
市民
業務を委託する
利用向上及びスポー
ツ人口の増加に繋げ
る
ひとよし春風マラソン
实行委員会設置要項
63/69
おどんな日本一武道大
0.07
NPO法人人吉市体育協
会
地方自治法
施策
合
計
画
政策
2 交流が都
(1)スポー
市の元気を生
ツ交流都市づ
み出すまちづ
くり
くり
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
1,368 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916006
9178
0.27
人吉市補助金事業
市単独 (岩屋熊野座神社・青
井阿蘇神社・堀合門)
文化財関係の補助申請 事業費の一部を補助す
市民
者
る
1,369 歴史遺産課
保存活用係
01
11
04
02
966002
14408
0.26
市単独 保存修理事業
文化財管理者
市内文化財のき損に際
し、復旧費を負担、補 市民・将来の市民
助する。
生活の安全を守るとと 文化財保護法、補助金
もに文化財愛護の意識 等に係る予算の執行の
も高める。
適正化に関する法律
1,370 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916006
3486
0.11
市単独 指定文化財管理事業
指定文化財所有者
史跡等の清掃等管理業
市民及び観光実
務を委託する。
文化財を保護するとと 文化財保護法2款、人
もに、管理を行う。
吉市文化財保護条例
埋蔵文化財の包蔵地
市教育委員会が試掘調
人吉市
査
地域の埋蔵文化財・遺
文化財保護法第93条、
産を保護し、文化財保
95条
護意欲を高める。
青井阿蘇神社
保存活用計画書を策定
市民、文化財来訪者
する
国宝建造物を後世に継
文化財保護法
承する。
1,371 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916006
964
0.11
市単独 埋蔵文化財試掘事業
1,372 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916006
679
0.21
市単独
1,373 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916006
50
0.04
市単独 文化財防火デー事業
青井阿蘇神社国宝推進
事業
文化財の所在する地域 防犯や防火を訓練をと
地域住民
住民
おし促す。
文化意識の向上を図る
人吉市補助金等基本条
文化財補助金事業
例
事業所管課
文化財関係の刉行物・
協議会その他事業の経 所管課・市民
費を負担する。
より専門性の高い文化
財情報の提示により保 なし
護意識の高揚を図る
1,374 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916006
1764
0.24
1,375 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916020
438
0.11
市単独 啓発事業
事業所管課
館や文化財関連のカ
レッジの開催など刉行
来館者
物・掲示物等を作成す
る
館の理解を深め、来館
者の増加やリピーター なし
を確保する。
1,376 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916028
798
0.20
市単独 特別展展示事業
事業所管課
展示に際しての経費を
来館者、所管課
負担する。
地域の歴史文化に対す
る研鑽を深め、文化財
なし
保護意識や郷土愛を育
む。
1,377 歴史遺産課
保存活用係
事業所管課
展示に際しての経費を
来館者、所管課
負担する。
研鑽を深めるととも
に、リピーターの増加 なし
を促す。
1,378 歴史遺産課
保存活用係
事業所管課
設備管理費の負担
文化財を後世に残す。 なし
01
10
05
05
916017
882
0.06
テーマ展展示事業
市単独 文化財資料审管理業務
市民
指定文化財等保存修理
事業
文化意識が向上し、次
なし(文化財防火デー
世代へ文化財を継承す
文化財防火デー事業
实施要綱)
る。
文化財調査研究啓発事
市単独
業
0.12
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
文化財調査研究啓発事
業
人吉城歴史館活用事業
人吉城歴史館運営管理
事業
保存活用係
01
10
05
05
916020
12069
1.04
市単独 人吉城歴史館管理業務
事業所管課
人吉城歴史館の管理経
来館者
費を負担する。
快適な環境を整え、リ
なし
ピーターを増やす。
1,380 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916009
2348
0.21
国補助 保存整備事業
人吉城
事業の主体者となる。 市民・将来の市民
人吉城の活用を促進す
文化財保護法第1・113・
ることで、保護・継承
115条
を促す。
1,381 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916010
225
0.06
市単独
人吉城
策定にあたり国・県の
市民・将来の市民
指導を得る。
人吉城の管理計画によ
り、保護意識の高揚を なし
図る。
1,382 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916029
3581
0.40
国補助 保存管理計画策定事業
人吉城
充实した計画書の策定
について事業の主体者 市民・将来の市民
となる。
国指定史跡としての人
文化財保護法第1・113・ 人吉城跡保存整備事業
吉城の価値を市民が守
115条
り続ける意識を育む。
1,383 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916032
7206
0.30
国補助 発掘調査事業
人吉城
上原城発掘調査の事業
市民・将来の市民
主体者となる。
上原城の歴史的価値を
認識することで郷土
文化財保護法第1・99条
愛、文化財保護意識を
更に高める。
1,384 歴史遺産課
保存活用係
01
10
05
05
916010
945
0.10
市単独 保存管理事業
人吉城
人吉城の管理・整備を
市民・将来の市民
行う
人吉城の活用を促進す
文化財保護法第1・113・
ることで、保護・継承
115条
を促す。
64/69
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
0.27 文化財管理者、市民
文化財の保存修理等 市民・将来の市民・
を補助
来訪者
文化財保護意識を高
める
事業实施指数
文化財保護法
0.69 文化財管理者、市民
管理・整備を实施す 市民・将来の市民・
る
来訪者
文化財保護意識を高
める
事業实施指数
文化財保護法
文化意識が向上し、
次世代へ文化財を継
承する。
参加者数
0.04
文化財の所在する地域 防犯や防火を訓練を
地域住民
住民
とおし促す。
0.24 事業所管課
文化財関係の刉行
物・協議会その他事
所管課・市民
業の経費を負担す
る。
より専門性の高い文
化財情報の提示によ
り保護意識の高揚を
図る
0.43 市民、来訪者
人吉城歴史館等に
て、様々な啓発事業 市民、来訪者
を实施する
地域の歴史文化に対
する理解を深め、郷
土愛を育む。
1.10 文化財
適切に管理活用する 市民・将来の市民
恒久的に価値ある文
化財を継承し、地域
の歴史文化に対する
理解を深める。
1.07 史跡人吉城跡
保存管理活用事業を
市民・将来の市民
遂行する。
人吉城の歴史的価値
を認識し、史跡の保
護意識を高める。
施策
合
計
画
政策
文化財保護法
事業实施指数
1 ふるさと
(3)ふるさ
への誇りと愛
と文化の継承
情に支えられ
と創造
たまちづくり
来訪者数
1,379 歴史遺産課
保存管理策定事業
(単独分)
事務事業
業務量
事業実施指数
文化財保護法
人吉城歴史館条例
文化財保護法
補助金等に係る予算の
執行の適正化に関する
法律
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
市単独 犬童球渓銅像管理事業
人吉市
照明など銅像の管理費
市民、来訪者
を負担。
郷土の偉人に関する周
人吉市犬童球渓銅像管 偉人顕彰事業
知を促し、郷土のPR
理事業基金条例
と郷土愛を育む。
0.45
市単独 犬童球渓顕彰音楽祭
児童、生徒、市民
コンクール、音楽祭鑑
市民及び参加者
賞の場を設ける。
郷土の偉人に関する周
知を促し、地域文化の なし
振興と郷土愛を育む。
2276
0.41
市単独 人吉球磨総合美展
出品者
美術品を展示する場、
市民及び出品者
観覧する場を設ける
美術・文化に触れるこ
とで情操を豊かにし、
なし
地域文化の発展を図
る。
916005
90
0.11
市単独
文化庁関連文化振興事
業
児童、生徒
舞台芸術に間近に触れ
児童、生徒
る機会を設ける
なし(次代を担う子ど
豊かな創造力や情操を
もの文化芸術体験事
養う。
業」实施要綱)
916004
0
0.06
市単独
人吉市補助金事業
(球磨川舟歌)
補助申請者
事業費の一部を補助す
補助申請者及び市民
る
文化意識の向上を図る
0.29
人吉文化協会事務
人吉文化協会
事務等の協力
芸術文化に触れあい文
なし
化意識の向上を図る。
0.84
貸館事業(人件費事
業)
ホール棟及び会議审ご ホール棟及び会議审を ホール棟及び会議审ご 目的を達成していただ 人吉市カルチャーパレ
利用のお実様
利用していただく
利用のお実様と来館者 く
ス条例
ホール棟、会議审及び ホール棟、会議审及び ホール棟、会議审及び
目的を達成していただ 人吉市カルチャーパレ
プラネタリウムご利用 プラネタリウムを利用 プラネタリウムご利用
く
ス条例
のお実様
していただく
のお実様と来館者
施設
10
05
04
916022
39
0.02
市単独
1,386 市民文化課
文化力推進係
01
13
02
08
936001
36
0.02
1,387 市民文化課
文化力推進係
01
10
05
04
916005
4319
1,388 市民文化課
文化力推進係
01
10
05
04
916005
1,389 市民文化課
文化力推進係
01
10
05
04
1,390 市民文化課
文化力推進係
01
10
05
04
1,391 市民文化課
文化力推進係
1,392 市民文化課
文化力推進係
01
916011
文人・偉人たちの物語
プロジェクト
1,393 市民文化課
文化力推進係
07
01
01
01
916011
1.20
窓口・料金徴収業務
(人件費事業)
1,394 市民文化課
文化力推進係
07
01
01
01
916011
2.67
施設維持管理業務(人
件費事業)
1,395 市民文化課
文化力推進係
07
01
01
01
916011
1,396 市民文化課
文化力推進係
07
02
01
01
916013
1,397 市民文化課
文化力推進係
07
02
01
01
916013
0.28
120
2530
人吉文化協会及び市民
テレビで放映されてい
幼児から小学低学年と る子供向け番組を舞台 幼児から小学低学年と
その家族
で直接見ることのでき その家族
る場を提供する
生のステージに触れる
ことにより、楽しい時
間と明るい感動を共有
なし
し、同じ話題について
家族の交流を深めるよ
い機会となる
0.57
文化力推進係
07
02
01
01
916013
50
0.15
市単独 人吉のど自慢大会
人吉球磨在住の16歳以
のど自慢の場(舞台) のど自慢参加者及び観 CPの舞台に親しみ、
上の、のどに自慢のあ
なし
を提供する
覧者
人吉球磨を元気づける
る方たち
1,399 市民文化課
文化力推進係
07
02
01
01
916013
100
0.12
市単独 落語
一般市民
生の落語を鑑賞・体験
一般市民
する
落語の面白さに触れ、
想像力や表現力、コ
なし
ミュニケーション力の
向上を図る
1,400 市民文化課
文化力推進係
07
02
01
01
916013
0
0.16
財団法 邦楽アウトリーチ演奏
人
会
東小学校6年生
大畑小学校5,6年生
邦楽の演奏家による楽
東小学校6年生
器の演奏及び指導を受
大畑小学校5,6年生
ける
地域での邦楽事業の幅
が広がり、邦楽の継承 なし
と発展につながる
財団法 邦楽ワークショップ演
人
奏会
アウトリーチを初めと
した地域交流プログラ
邦楽の演奏家による楽
ムの手法を獲得するこ
施設職員・生徒・邦楽
施設職員・生徒・邦楽
器の演奏及び指導を受
とにより地域での邦楽 なし
に興味のある方
に興味のある方
ける
事業の幅が広がり、邦
楽の継承と発展につな
がる
文化力推進係
07
02
01
01
916013
0
0.09
美術品を展示する
場、観覧する場を設 市民及び出品者
ける
美術・文化に触れる
ことで情操を豊かに
し、地域文化の発展
を図る。
なし
0.46 児童等市民
美術・文化に触れる
児童等市民
機会を設ける
情操教育を促し、地
域文化の振興を図
る。
入場者数等
文化芸術振興基本法
目的を達成していた
だく。
利用者数
地方自治法
適正な状態に維持す
利用者の皆様
る
快適にご利用いただ
く
苦情の件数
地方自治法
0.28 幼児から一般市民
プラネタリウムを鑑
幼児から一般市民
賞
プラネタリウムに親
しんでいただきその
季節の星座について
学んでいただく。天
文に興味を持っても
らう。
利用者数
地方自治法
自主文化事業
1.27 一般市民
生の舞台を鑑賞する
一般市民
機会を提供する
広く、文化の振興に
関心を持ってもら
う。
来場者数、アン
なし
ケートの満足度
邦楽地域活性化事業
0.25
邦楽の継承と発展に
つながる
参加者数
カルチャーパレス管理
運営事業(人件費事
業)
プラネタリウムを鑑賞 幼児から一般市民
全国に紹介されること
により、人吉市のPR なし
を行う。
「つくってあそぼ」&
市単独 「忍たま乱太郎」ファ
ミリーショー
0.41 出品者
人吉球磨総合美展
プラネタリウムに親し
んでいただきその季節
人吉市カルチャーパレ プラネタリウム投影
の星座について学んで
ス条例
(人件費事業)
いただく。天文に興味
を持ってもらう。
県内の15歳以上の原則
アマチュアの方を対象 NHKのど自慢大会に
人吉市
にNHKが募集選出し 出場し、全国に放送
た方
市単独
なし
人吉市カルチャーパレ 施設維持管理業務(人
ス条例
件費事業)
開館25周年記念
「NHKのど自慢」
0.43
65/69
総
法的根拠
地域文化の振興と郷
土愛を育む。
快適にご利用いただく
幼児から一般市民
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
様々な手段を使って
市民
周知する
適正な状態に維持する 利用者の皆様
プラネタリウム投影
(人件費事業)
事務事業
業務量
0.49 郷土の偉人の足跡
人吉市補助金等基本条 文化振興事業
例
1,398 市民文化課
1,401 市民文化課
事務事業名
地域の埋蔵文化財、遺
産を保護し、文化財保 なし
護意欲を高める。
01
01
○○する(となる)こと
(意図(受益者の将来像))
郷土の文人・偉人の足
市民
跡を周知する。
文化力推進係
01
法的根拠
市民
1,385 市民文化課
07
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
ホール棟、会議审及
ホール棟、会議审及び ホール棟、会議审及
びプラネタリウムご
2.04 プラネタリウムご利用 びプラネタリウムを
利用のお実様と来館
のお実様
利用していただく
者
2.67 施設
邦楽の演奏家による
小学校の生徒、邦楽に
小学校の生徒、邦楽
楽器の演奏及び指導
興味のある方
に興味のある方
を受ける
なし
合
施策
計
画
政策
(2)先人の
物語を21世
紀に語り継ぐ
ために
1 ふるさと
への誇りと愛
情に支えられ
たまちづくり
(3)ふるさ
と文化の継承
と創造
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
人吉球磨児童による童
話発表大会
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
図書館係
01
01
05
03
946042
167
0.21
市単独
1,403 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
11
0.09
市単独 子供読書フェスタ
1,404 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
2
0.07
市単独
1,405 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
238
0.05
市単独
1,406 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
0
0.10
市単独 ブックスタート事業
生後7ヶ月の赤ちゃん ブックスタート事業で 7ヶ月健診を受診する 読み聞かせをすること
人吉市図書館設置条例
と母親
説明を聞いてもらい
親子
をすすめる
1,407 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
11
0.06
市単独 七夕お楽しみ会
幼児から高齢者までの 七夕お楽しみ会に参加 幼児から高齢者までの 催し物に参加して楽し
人吉市図書館設置条例
郡市民
してもらう
郡市民
んでもらう
図書館係
01
01
05
03
946042
20
0.06
人吉球磨の児童
童話発表大会を開催
子どもたち
子供読書フェスタを開
幼児・小・中学生
催
貸出冊数が多い児童を
表彰し図書館を利用し 人吉市図書館設置条例
本を多く読んでもらう
「私のすすめる本」作
品募集
小中高一般の郡市民
「私のすすめる本」の
小中高一般の郡市民
作品募集
「私のすすめる本」を
製本配付して紹介し多 人吉市図書館設置条例 読書推進事業
くの本を読んでもらう
人吉球磨読書感想画コ
ンクール
人吉球磨に居住する未 人吉球磨読書感想画コ 人吉球磨に居住する未 読書感想画を募集し優
人吉市図書館設置条例
就学児童
ンクール
就学児童
秀作品を表彰する
市単独 クリスマスお楽しみ会
幼児・小中学生・保護 クリスマスお楽しみ会 幼児・小中学生・保護 催し物に参加して楽し
人吉市図書館設置条例
者の郡市民
に参加してもらう
者の郡市民
んでもらう
図書館イベント事業
1,409 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
16
0.05
市単独 一日司書
人吉球磨に在住する小 一日司書体験に参加し 人吉球磨に在住する小 一日司書活動を体験し
図書館法
学生から成人5名程度 てもらう
学生から成人5名程度 てもらう
1,410 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
232
0.30
市単独 図書館まつり
読書感想画の表彰・人
児童から一般までの郡
児童から一般までの郡 図書館に対する関心や
形劇観覧・地元の文学
人吉市図書館設置条例
市民
市民
理解を深めてもらう
展に参加してもらう
1,411 市民文化課
図書館係
1,412 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
3157
0.41
市単独
1,413 市民文化課
図書館係
01
01
05
03
946042
2017
0.03
市単独 移動図書館
0.65
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
0.52 人吉球磨の住民
読書推進活動をする
人吉球磨の住民
ことで
図書館を利用し読書
活動を推進する
参加数・貸出
数・申込数
計
画
施策
政策
(1)豊か
で、活力ある
地域社会を支
える生涯学習
の推進
4 ふるさと
を支える豊か
な人づくりを
めざして
0.47 人吉球磨の住民
図書館イベントに参
人吉球磨の住民
加してもらう
図書館イベントを楽
しんでもらう
参加者数
図書館法
図書館法
図書館管理運営事業
(人件費事業)
図書館利用者
図書館を開館し、図
書・視聴覚資料を収
集・管理し提供する
図書館利用者
多様な情報・知識を楽
人吉市図書館設置条例
しみ、獲得すること
図書館管理運営事業
人吉市図書館設置条例
で、文化的満足を得る
(人件費事業)
施行規則
ことが出来る
0.65 図書館利用者
図書館を開館し、図
書・視聴覚資料を収 図書館利用者
集・管理し提供する
多様な情報・知識を
楽しみ、獲得するこ
とで、文化的満足を
得ることが出来る
貸出冊数・利用
図書館法
者数
図書館管理運営システ
ム運用業務
図書館の本など
電子情報システム化
図書館利用者
自動貸し出しやイン
ターネット検索ができ 図書館法
る
0.41 図書館の本など
電子情報システム化 図書館利用者
自動貸し出しやイン
ターネット検索がで
きる
貸し出し冊数・
図書館法
アクセス件数
遠隔地の児童たちが
本を借りて読書がで
きる
貸し出し冊数
遠隔地の保育所・幼稚
移動図書館車で巡回
園・小学校
合
童話発表大会に参加し
人吉球磨の児童(小学
童話を発表する力を高 人吉市図書館設置条例
生)が
める
1,402 市民文化課
1,408 市民文化課
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
図書館管理運営システ
ム運用業務
遠隔地の保育所・幼稚
遠隔地の児童たちが本 人吉市図書館設置条例
園・小学校の幼児・児
移動図書館
を借りて読書ができる 施行規則第11条
童
66/69
0.03
遠隔地の保育所・幼
遠隔地の保育所・幼稚
移動図書館車で巡回 稚園・小学校の幼
園・小学校
児・児童
図書館法
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
総
法的根拠
1,414 議会事務局
庶務係
議事係
01
01
01
01
998001
1014
0.23
市単独 議会報発行事業
全世帯に
議会だよりを配布する
市民が
ことで
議会についての情報を なし(人吉市議会先例
議会報発行事業
得ること
集)
0.23 全世帯に
議会だよりを発行す
市民が
ることで
議会についての情報
を得ること
なし(人吉市議会先例
集)
1,415 議会事務局
庶務係
議事係
01
01
01
01
998001
5616
0.64
人吉市議会会議録作成
市単独 及び委員会録反訳業務
委託事業
市民に
市議会の情報を会議録
として作成し、HP上 市民や市職員が
にも掲載することで
地方自治法
人吉市議会会議録作成
迅速かつ効率的に市議
人吉市議会関連条例、 及び委員会録反訳業務
会の情報を得ること
規則
委託事業
0.64 市民に
市議会の情報を会議
録として作成し、H
市民や市職員が
P上にも掲載するこ
とで
迅速かつ効率的に市
議会の情報を得るこ
と
地方自治法
1,416 議会事務局
庶務係
01
01
01
01 998001
1.44
市単独
議会、委員会等開催・
管理に関する事業
議会を
円滑に運営管理するこ
市民が
とで
地方自治法
より望む市政が实現で
人吉市議会関連条例、
きる
規則
1,417 議会事務局
庶務係
01
01
01
01 998001
0.07
市単独 情報公開に関する事業
市民に
HPで議会情報を掲載
市民が
することで
議会の必要な情報を得
人吉市情報公開条例
ることができる
1,418 議会事務局
庶務係
01
01
01
01 998001
0.17
市単独
議員の資質向上に関す
る事業
議員に
行政視察を实施するこ
議員が
とで
質の高い議会を構築で
なし
きる
1,419 議会事務局
庶務係
01
01
01
01 998001
0.03
市単独
議長のサポートに関す
る事業
議長に
出張随行することで
円滑に職務を遂行でき
なし
る
1,420 議会事務局
庶務係
01
01
01
01 998001
0.11
市単独
議員の变位・变勲に関
する事業
議員の履歴情報等を
厳密に管理し、实施機
議員が
関に提供することで
議長が
議会運営事業
議事係
01
01
01
01 998001
1.24
市単独
議会、委員会等開催・
管理に関する事業
議会を
円滑に運営管理するこ
市民が
とで
地方自治法
より望む市政が实現で
人吉市議会関連条例、
きる
規則
1,422 議会事務局
議事係
01
01
01
01 998001
0.06
市単独 情報公開に関する事業
市民に
HPや議会中継で議会
市民が
情報を掲載することで
議会の必要な情報を得
人吉市情報公開条例
ることができる
1,423 議会事務局
議事係
01
01
01
01 998001
0.08
市単独
議員の資質向上に関す
る事業
議員に
行政視察を实施するこ
議員が
とで
質の高い議会を構築で
なし
きる
1,424 議会事務局
議事係
01
01
01
01 998001
0.04
市単独
議長のサポートに関す
る事業
議長に
出張随行することで
議長が
円滑に職務を遂行でき
なし
る
1,425 議会事務局
議事係
01
01
01
01 998001
0.01
市単独
事務局職員研修に関す
る事業
事務局職員に
議会に関する研修を受
議会が
講させることで
質が高く、円滑な運営
なし
ができる
67/69
計
画
政策
9 市民と行
(3)市民参
政の対話と協
加のまちづく
働によるまち
り
づくり
業績の評価を受けるこ
日本国憲法第14条ほか
とができる
1,421 議会事務局
施策
合
3.25 議会を
円滑に運営管理する
市民が
ことで
より望む市政が实現
できる
地方自治法
人吉市情報公開条例
太政官布告、勅令
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
○○する(となる)こと
法的根拠
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
1,426 監査事務局
監査係
1.49
監査執行事務
市が行う全事務事業
地方自治法等の規定に
市民
基づく監査を实施
市民に代わって行財政 地方自治法、外関係法
運営の適正性、効率性 令、条例・規則等及び
を確保する。
都市監査基準準則
1,427 監査事務局
監査係
0.19
検査執行事務
市が行う全事務事業
地方自治法等の規定に
市民
基づく検査を实施
市民に代わって行財政 地方自治法、外関係法
運営の適正性、効率性 令、条例・規則等及び
を確保する。
都市監査基準準則
1,428 監査事務局
監査係
0.83
審査執行事務
市が行う全事務事業
地方自治法等の規定に
市民
基づく審査を实施
市民に代わって行財政 地方自治法、外関係法
運営の適正性、効率性 令、条例・規則等及び 監査執行事務
を確保する。
都市監査基準準則
1,429 監査事務局
監査係
01
02
06
01
998005
781
0.12
市単独 監査関係研修
監査委員又は職員
各種研修会への参加
監査委員又は職員
研修によりスキルアッ
なし
プを図る
1,430 監査事務局
監査係
01
02
06
01
998005
396
0.01
市単独
議会選出監査委員
報酬を支払う
人吉市監査委員条例、
※どのように表現した ※どのように表現した
人吉市非常勤職員の報
らいいかご教授くださ らいいかご教授くださ
酬及び費用弁償に関す
い。
い。
る条例
監査委員報酬支払い事
務
68/69
事務事業
業務量
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
2.64 市が行う全事務事業
地方自治法等の規定
に基づく監査、検
市民
査、審査を实施
市民に代わって行財
政運営の適正性、効
率性を確保する。
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
9 市民と行
地方自治法、外関係法
(2)行政計 政の対話と協
令、条例・規則等及び
画の推進
働によるまち
都市監査基準準則
づくり
資料1-2(様式)
事務事業整理作業シート
課名
予算科目
コード
係名
会計
款
項
目
事業
予算額
(千円)
細事業
業務量
補助
細事業名
細事業(事務事業の洗い出し結果)
細事業の概要
○○に(を)
○○することで
○○が(を)
(細事業の直接対象)
(細事業の手段)
(細事業の受益者)
法的根拠
○○する(となる)こと
1,431 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977006
141
0.43
財団法
農地保有合理化事業
人
農業者・農地所有者
農地の買い手・売り手
の間に入り、手続きを 農業者・農地所有者
行う
公社が間に入ることで
安心して売買が進み、 農業経営基盤強化促進
農業者にとっては集積 法
が図られる。
1,432 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977004
329
0.02
市単独 農地流動化促進事業
農業者・農地所有者
農地のあっせん及び掘
農業者・農地所有者
り起こし活動を行う
農地の流動化を図る
農業経営基盤強化促進
法
1,433 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977001
8916
0.39
農業委員会定例会
農業委員
農地の売買・転用申請
農業者・農地所有者・ 支障なく出席し、審
の審議並びにその他の
転用事業者
議・決定を行う
協議
農地法・農業委員会等
に関する法律
1,434 農業委員会
農地調整係
0.51
農地法許認可事務
農業者・農地所有者・ 農地の売買・転用申請 農業者・農地所有者・
優良農地の確保
転用事業者
に関する事務
転用事業者
1,435 農業委員会
農地調整係
0.02
各種証明等交付事務
農業者・農地所有者・
耕作証明等の発行
転用事業者
1,436 農業委員会
農地調整係
0.28
農業経営基盤強化促進
事業事務
農業者・農地所有者
1,437 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977013
650
0.00
県
遊休農地活用イエロー
プロジェクト事業
人吉菜の花米生産組合 事業費の補助
1,438 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977001
404
0.06
市単独
農地情報管理システム
ソフトウェア使用
農地情報管理システム
農地情報管理システム
安定・確实な運用を行 農業委員会等に関する
農地情報管理システム
を使用する
えるようにする
法律
1,439 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977008
315
0.00
市単独
農地地図システム保守
委託
農地地図システム
専門家によるメンテナ
農地地図システム
ンスを实施する
安定・確实な運用を行 農業委員会等に関する
えるようにする
法律
1,440 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977008
301
0.02
県
広域農地パトロール
農業者・農地所有者
広域農地パトロール・
農業者・農地所有者
耕作放棄地調査を行う
無断転用防止・耕作放
農地法
棄地の解消
1,441 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
977005
18
0.01
県
国有農地管理事務事業
国有農地
管理処分
国
国有農地処分の達成
1,442 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01 974078
3834
0.05
県
農地制度实施円滑化事
業
農業者・農地所有者
農家基本台帳の整備
農業者・農地所有者
適正な農地情報の管理
農地法
ができる
1,443 農業委員会
農地調整係
県
0.04
1,444 農業委員会
農地調整係
1,445 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
1,446 農業委員会
農地調整係
01
06
01
01
親子で秋野菜作り
子供たちによる耕作放
棄地再生モデル事業
事務事業名
(意図(受益者の将来像))
農地法
農地流動化業務
事務事業
業務量
1.65
事務事業(評価単位)
事業事業の概要
成果指標の設定
○○して(することによって)
○○する(となる)こと
○○に(を)
○○が(を)
(検証)
(事務事業の直接対象) (事務事業の手段) (事務事業の受益者) (意図(受益者の将来像))
農業者・農地所有者・ 農地の管理・移動の 農業者及び事業者・
転用事業者・市民
手助け
市民
目的を達成し、安定
した暮らしができ
る。
申請件数
行政サービスを受ける
農業者・農地所有者・
農地法・人吉市手数料
ことにより、市民の目
転用事業者
条例
的が達成される。
農地の貸借・所有権移
農業者・農地所有者
転契約事務を行う
総
法的根拠
施策
合
計
画
政策
農業経営基盤強化促進
法
農業委員会等に関する
法律
農地法
人吉市手数料条例
遊休農地解消イエロー
プロジェクト事業实施
要領
人吉市補助金交付規則
安心して貸借等の契約 農業経営基盤強化促進
を結んでもらう
法
遊休農地解消イエロー
耕作放棄地の解消並び
農業者・農地所有者・
プロジェクト事業实施
に景観整備によって市
市民
要領・人吉市補助金交
民の目を楽しませる
付規則
農地管理業務
0.37
直県
977007
338
0.49
国
農業者年金事務委託事業 受給権者・被保険者等 年金情報の管理を行う 受給権者・被保険者等
977008
100
0.15
県
農業委員会だより発行
農地を適正に管理
市民
安定した食糧生産の
基盤を守る。
農地法
耕作放棄地であった農
作業を通し、大変さや
保育園児・幼稚園児・
保育園児・幼稚園児・
農業委員会等に関する
地で野菜作りを体験す
収穫の喜びを知り、同
小学生の親子
小学生の親子
法律
る
時に食育を学ぶ
農業委員による「食と農
の絆づくり」プロジェクト活
動
耕作放棄地であった農
作業を通し、大変さや
小学生(中原小・東間
小学生(中原小・東間
農業委員会等に関する
地で野菜作りを体験す
収穫の喜びを知り、同
小)
小)
法律
る
時に食育を学ぶ
400
0.14 市民
(2)時代と 7 地域の特
生活を背景と 性を生かす生
農業委員会等に関する した農業の振 産の整備を目
システム整理件
法律
興
指す
数
農地法
0.41 園児・児童とその保護者 農作業を経験
園児・児童とその保護 食べ物や命の尊さを知
参加者数
者
り、感謝する心を育む
農業委員会等に関する
法律
年金情報の管理を適切
農業者年金基金法
に行う
農業者
農業委員会活動のお知
らせ・各種制度のお知 農業者
らせを行う
農業委員会活動並びに
農業委員会等に関する
各種制度の普及啓発を
法律
行う
農業者及び消費者への 農業委員会等に関する
情報提供
法律
1,447 農業委員会
農地調整係
0.07
全国農業新聞事務
市民
新聞購読普及推進・購
市民
読者情報の管理等
1,448 農業委員会
農地調整係
0.02
農作業標準賃金改定事
務
農業者・農地所有者
各種賃金の改定を行う 農業者・農地所有者
賃金決定の参考として 農業委員会等に関する
もらう
法律
1,449 農業委員会
農地調整係
0.02
農業委員選挙人名簿調
整事務
農業者
選挙人名簿の調製を行
農業者
う
公正な選挙を執行する
農業振興業務
0.75 農業者
農業委員会等に関する
法律
306.03
306.03
69/69
福利厚生の充实及び
農業者
農業情報の提供
農業経営の安定及び
農業後継者の確保
農業者年金基金法
加入及び申請件
農業委員会等に関する
数
法律