現場を訪ねて

現場を訪ねて
北陸新幹線滑川有金高架橋JV作業所(名古屋支店)
たち止らず“常に改善”
職長会と車の両輪で、安全第一を遂行
■工事場所 富山県滑川市上梅沢、有金地内 ■工 期 2008 年1月~ 2011 年1月 ■発 注 者 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
鉄道建設本部北陸新幹線第二建設局
■施 工 東急・新井・酒井 北陸新幹線滑川有金高架橋特
定建設工事共同企業体
■所 長 山口 芳成
工事現場の模様
北陸新幹線は上信越、北陸地方を経由し、東京と大
光は、むしろ観光資源として全国的に知られている。
阪を結ぶ整備新幹線である。すでに東京~長野間は、
ホタルイカが産卵で押し寄せる沿岸一帯は「ホタルイ
長野新幹線として多くの乗降客に利用されているとこ
カ群遊海面」として国指定の天然記念物になっており、
ろだ。現在、長野~富山~金沢をつなぐ延伸工事を行
滑川市はホタルイカにあやかって「ひかりのまちなめ
なっているが、このルートは2014年度の一括開業を
りかわ」というキャッチフレーズで、一画を公園とし
目標に、着々と進行している。完成すれば、東海道新
て整備し、ホタルイカミュージアムを開設して、観光
幹線とならび、本州の中央部をつなぐ大動脈となる。
PRに役立てている。
今回お訪ねした「北陸新幹線滑川有金高架橋工事」は、
また現場事務所のちょうど正面には、晴れていれば
その延伸工事の一環で行なわれているものの一つで、
映画「剣岳 点の記」
(香川照之主演)でも知られる鋭
富山県滑川市上梅沢の有金地内に約1200メートルの
鋒・剣岳を望むことができて、その北アルプス立山連
高架橋を建設するものだ。2008年1月に着工し、2011
峰と富山湾とにはさまれ、絶景と海の資源に恵まれた
年1月完成の予定である。
一帯となっている。
盛土による被圧対策
300 本を超える打杭
18
〔工事概要〕
本工事は、場所打ちRC杭および鋼
管ソイルセメント杭基礎によるラー
メン高架橋ならびに橋梁工事である。
工区延長:L=1,199m
主な工事数量:RCラーメン高架橋
=10連、RC橋脚=26連、RC単
純T桁=35連、生コンクリート=
約42,000㎥、鉄筋=約6,900t
じつは、こうした豊かな自然環境が一方で、工事に
たいへん大きな影響をもたらしているとのことだ。富
山県は「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉がある
工事現場のある滑川市は、富山県の東部に位置して
くらい雨が多く、また冬は豪雪地帯として知られる。
人口約3万4000人を有する、富山県に9つある市の
それらが北アルプスの雪解け水とあわさって豊富な水
一つだ。特産品のホタルイカは、貴重な海産資源であ
資源となっている。そのため地下水も豊かで、地下水
るだけでなく、小さな魚体から発光する神秘的な青い
位が高く、工事現場一帯もその例外ではない。
山口芳成所長
橋本秀勝監理技術者
大石一栄職長会長
発足した職長会は、安全の牽引車として活動している
この地下水が工事におよぼす影響について、山口芳
こうあって、車両の出入りにともなう振動やほこり、
成所長、橋本秀勝管理技術者のお話から、簡単に紹介
とりわけ場所打杭施工時には、振動・騒音防止対策に
してみよう。
留意した。いちばん大事なことは、顔をあわせたとき
工事は高架橋の構築であるから、無数の杭打ちを行
は必ず挨拶することで、
「おはようございます」
「こん
なう。約1200メートルの間に太さや構造の異なる数
にちは」という言葉が力を発揮してくれる。その挨拶
種の杭を300本以上も打ち込む。その際、事前の調査
を交わす習慣は、現在、すっかり定着している。
で明らかになったことは、この地域は地下水脈が複雑
に走っていて、
「被圧地下水位」がかなり高いという
ことだ。そのまま杭穴を掘削すればボイリングしてし
職長会の発足による
車の両輪で安全に取り組む
まう。
こうした現場を指揮する山口所長は、今年2月に前
その被圧対策として、黒部市側から富山市側に向か
任者からバトンタッチをうけた。着任して山口所長が
って1~2メートルの盛土を行なった。これは、この
行なったことは、まず職長会の発足である。現場の安
盛土による上からの圧力でボイリングを押さえこもう
全はJVと職長会という「車の両輪」が円滑に動いて、
というものだ。場所打杭がほとんどであるが、被圧の
はじめて実現できると考えたからだ。いったん事故が
高いところでは、鋼管ソイルセメント杭を使っている。
起これば、現場全体に重大な支障が生じるという苦い
さらに場所打杭の施工検討、試験杭など本格着手まで
経験があって、二度と起こさないという決意の表明と
に想定以上の期間を要し、土工事、橋脚、高架橋、桁
して、その一翼を担う職長会を立ち上げたわけである。
工事等々と全面展開をしていく工程のため、安全、品
その際、山口所長が打ち出した基本的な考え方は「常
質、コスト等をしっかり管理しながら、気の抜けない
に改善」である。職長会発足時から、山口所長は「全
状態が続いてきたという。
員が当事者意識」をもって、身の回りにある危険の要
また、近隣への気配りも欠かせない。現場周辺はお
素を取り除いていくこと。日々、その時々に「危険の
おむね田んぼであるが、事務所の近くには民家がけっ
芽は常にある」ものだから、
「
“常に改善”を継続する」
職員の皆さん
左から/峠坂直樹さん、織田 和正さん、大谷隆さん(安全専任者)
、
藍口真さん(主任技術者)
、山口芳成所長、橋本秀勝さん(監理技術者)
、
山口哲央さん、小松学さん、植田均さん、松永明美さん
広い現場の安全確保に欠かせない安全パトロール
19
こと――が大事だと強調してきた。
をいただきました。
この現場の特徴は、とにかく広いということだ。入
山口 芳成所長/見た目は大柄で強面。中身は、意外
場者は通常は60人から70人、多いときで100人ほどで
と細かいことに気がつく繊細な面も。所長が着任して
あるが、1200メートルに及ぶ現場の各所に分散して
から事務所が明るくなりました。
仕事をしている。その全員に目配りし、みんなが同じ
橋本 秀勝監理技術者/ JRTTに近隣に現場にと、い
意識で取り組むためには、職長会の役割が大きい。職
つも飛び回っているスーパー主任もたまにはポツリ
長会発足後、力を入れて取り組んできたことは、JV
「あ~猫の手でも借りたい」とつぶやいて、またまた
職員との合同安全パトロールだ。広い現場をブロック
現場に行きました。
ごとに、所長、安全専任者、当番の職長など6人が毎
大谷 隆安全専任者/黙々と仕事をこなす当現場の安
週水曜日に行なっている。この実施状況、指摘事項、
全専任者。現場のパトロールに日々燃えてます。
是正事項は必ず報告し、その点検と確認を行なってき
織田 和正さん(新井組)/いつも冷静に物事を考え
た。ほかにも朝礼の司会進行は職長会が行ない、ラジ
てどうすればいいかアドバイスをしてくれる頼りにな
オ体操も職長が前に出て作業員と相対して行なう、現
る人。
場全体の一斉清掃、トイレの清掃、足洗いフネの設置
山口 哲央さん(酒井建設)/近隣対策に欠かせない
と靴についた泥の除去の徹底、現場の整理整頓…等々、
存在。若い人の面倒見もよいので頼りになる兄貴分。
「継続は力なり」の成果が徐々に見えはじめてきてい
るとのことだ。
になる頭脳派。マイペースで冷静そうですが、結構早
こうした職長会活動(大石一栄職長会長)について
口です。
は、15ページにも掲載しているので、あわせてご参
小松 学さん/当現場の若手三銃士No.1。アメフトで
照ください。
鍛えた身体で毎日頑張っています。さりげない気配り
ができるところは先輩の余裕かな。
安全意識の向上に
JV 職員も率先垂範
峠坂 直樹さん/当現場の若手三銃士No.2。九州から
転勤して早1年。雨にも負けず、雪にも負けず、毎日
これとは別に山口所長は、ほぼ毎日2回、現場をく
コンクリートと格闘しています。
まなく巡回しているという。そのたびに必ず声かけを
植田 均さん/当現場の若手三銃士No.3。4月に配属
し、話しをしてくる。こうした所長の姿勢が反映して、
された新入社員。静岡から遥々富山にやってきたさっ
入場者一人ひとりの安全意識は、
「確実に高まってい
ぱりした性格の新入社員。
る」とのことだ。
松永 明美さん(事務員)/「整理整頓」
「服装の乱れは、
さて職長会とともに、立ち止まることなく「常に改
心の乱れ」がモットー。
「仕事のできる男は机の上を
善」に取り組む職員のみなさんから、明るいコメント
みればわかる」と若手にハッパをかけています。
ラジオ体操も職長会がリード
20
藍口 真主任技術者/パソコンで困ったときには頼り
一斉清掃
(上)
や長靴の泥落とし用のフネ
(右)
も職長会の発案から始まった