魚類の生息 2.生息状況調査 調査目的 対象魚種の生息・繁殖に対する

魚類の生息
2.生息状況調査
対象魚種の生息・繁殖に対する放流後の効果と影響を把握する
調査目的
※代表魚種
ウグイ、アマゴ、イワナ、アユ、カワヨシノボリ、ヨシノボリ類、ボウズハゼ、カマキリ
調査項目
●生息量調査(対象魚種の個体数と体長)→
潜水調査等(一部で捕獲調査を実施)
●生息量調査(底生生物の種類と個体数)→
底生生物調査
と
調査方法
既往の代表検討地点の 9 地点
◆田代ダム〜木賊堰堤:「千石大橋」
◆木賊堰堤〜畑薙第1ダム:「中ノ宿吊橋」
調査地点
◆畑薙第2ダム〜井川ダム:「隆泉橋」
◆奥泉ダム〜長島ダム:「閑蔵」
◆大井川ダム〜塩郷堰堤:「八木キャンプ場」「中徳橋」
◆塩郷堰堤下流:「大鉄橋梁」「神座小付近」「富士見橋下流」
河川管理者
実施者
アドバイザーとして有識者の参画を得る
実施時期
実施日
○直轄区間
実施時期
と
実施日
流況の良い時期に 3 回以上
○指定区間
第1回:8月 21 日
8 月 21 日〜23 日
第2回:9月 26 日
9月 27 日〜28 日
第3回:10 月 3 日
10 月 3 日〜5 日
計3回/年(平常時実施)
※八木キャンプ場地点、神座地点、富士見橋地点は濁りの
ため捕獲調査を実施
●既往の代表検討地点の9地点で実施した3回の潜水調査では、大井川に生息する全ての魚種
を確認することはできなかったが、上流部では主に水温が低く急流部が連続する環境に生息
するイワナやアマゴが確認された。上流から下流までの広い範囲ではウグイが確認され、下
流部では、下流域や汽水域に生息するヌマチチブが主に確認されるなど、本来大井川に生息
調査結果
する魚種の傾向を確認することができた
●対象魚種については、隆泉橋、閑蔵地点、八木キャンプ場では全種が確認されたが、その他
の地点では一部の魚種(カマキリ、ボウズハゼ、カワヨシノボリ、ウグイ、アマゴ)が確認
できなかった
-3-