契約書の記載方法及び袋とじ

☆契約関係書類における受注者の表示方法について
提出していただきます書類の受注者等の表示につきましては、次のとおり表示してくだ
さい。
① 受注者が個人である場合は住民票上の住所及び氏名を記載します。
② 受注者が法人である場合は原則としてその法人の代表機関を表示していただきます
が、法人の分類ごとに代表資格が異なっておりますので、商業登記簿、定款、寄附行為な
どによりその代表資格及びその氏名を確認のうえ、次のとおり表示してください。
法人の主たる事
務所の所在地
(商号又は名称)
代表資格及び
その氏名
○○市□□○○条○○丁目△番△号
○○株式会社(財団法人□□□□)
代表取締役(理事、理事長)○○
○○
なお、会社組織の支店長又は営業所長(出張所長を含みます。)が記名押印する場合に、
その支店長又は営業所長が商法上の支配人であることが登記され確認できるときは、
住所 (支店又は営業所の住所)
○○株式会社
△△支店(□□支店△△営業所)
支店長(営業所長)○○ ○○
と表示し、支配人ではなく委任状による代理であるときは、
住所 (本社又は本店の住所)
○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○
上記代理人
住所 (支店又は営業所の住所)
○○株式会社
△△支店(□□支店△△営業所)
○○ ○○
と表示してください。
単社用
袋とじにしてください
契
約
書
工事番号
1
工
2
工事場所
3
工
4
事
名
※公告、指名通知書記載の工事名を記入する
※公告、指名通知書記載の工事場所を記入する(市町村名のみ)
着
工
平
成
年
月
日
完
成
平
成
年
月
日
期
請負代金額
(うち消費税及び地方消費税の額
金 ※金額の訂正はできません
金
円
円)
5
契約保証金
金融機関等による保証の額
円
契約保証金について記載していただきますが、使用する保証会社等により
契約書の様式が異なりますのでご注意願います。
会社名を正確に記載する
上記の工事の請負について、発注者北海道と受注者 ○○建設株式会社 とは、
各々の対等な立場における合意に基づいて、次のとおり公正に契約し、信義に従っ
て誠実にこれを履行するものとする。
この契約を証するため、本書を2通作成し、当事者記名押印の上、各自その1
通を保有するものとする。
平成
年
月
日
発注者
北
海 道
北海道石狩振興局長
住
所
氏
名
印
受注者
,
※受注者が支店・支社等の場合で、支配人登記
されていない場合は、本社名及び代表者名も
記載すること
共同企業体用
袋とじにしてください。割印(構成員すべて)を忘れずに
契
約
書
工事番号
1
工
事
名
2
工事場所
3
工
※公告、指名通知書記載の工事名を記入する
※公告、指名通知書記載の工事場所を記入する(市町村名のみ)
着
工
平
成
年
月
日
完
成
平
成
年
月
日
期
4
請負代金額
(うち消費税及び地方消費税の額
5
契約保証金
免
金 ※金額の訂正はできません
金
円
円)
除
上記の工事の請負について、発注者北海道と受注者○○・□□△△建設共同企業体
とは、各々の対等な立場における合意に基づいて、次のとおり公正に契約し、信義に
従って誠実にこれを履行するものとする。
また、受注者は、別紙の○○・□□△△建設共同企業体協定書により上記の工事を
共同連帯して請け負うものとする。
この契約を証するため、本書を○通作成し、当事者記名押印の上、各自その1通を
保有するものとする。
※発注者と企業体構成員の数を足した数
平成
年
月
日
発注者
受注者
北 海 道
北海道石狩振興局長
印
○○・□□△△建設共同企業体
住
所
氏
名
住
氏
所
名
,
住
氏
所
名
,
代表者
※構成員を連記すること。
構成員が支店・支社等の場合で、
支配人登記されていない場合は ,
本社名、代表者名も記載すること
袋とじの方法
契約書の各頁割印を簡略化するため、以下に従って契約書を作成してください。
① (表)
② (表)
③ (表)
折線から折る
契約書
工事名
請負代金額
金
契約書
工事名
請負代金額
金
約書
円
④ (裏)
裏へ折り返す
円
円
割
印
北海道
受注者
海道
注者
北海道
受注者
ホチキス止め
折線
①
契約書左端
封筒内の契約書を使用してください。
Ⅰ
Ⅱ
建設リサイクル協議書について
協議済みの別記様式を契約書と一緒に綴じてください。
JV(共同企業体)協定書について
・ 基本協定書(写)は契約書と一緒に綴じてください。
・ 付属協定書(原本)は契約書には綴じずに提出してください。
②
A4版の縦半分程度の綴込用紙を用意し、表紙の上に左側をそろえた状態で、
2か所ホチキス止めをしてください。
次に、左端から1~2cmのラインを折線として、ホチキスをくるむように折ってください。
③
さらに、契約書左端を折線として、裏側に折ってください。
④
裏側への折り込みを終えたところで、綴込用紙を糊付けしてください。
割印は、裏面と綴込用紙との境界上に1か所のみ押印してください。
表面の金額欄、記名押印、印紙割印等を確認できたら出来上がりです。