P.20-P.21

Monthly Capricious Menu
‫غ‬Child ‫غޓ‬School ‫غޓ‬Dinosaur‫غޓ‬Library
御船中学校の横のめんげ井手に
熱帯魚店でもときどき見かける魚
長すると全長が
メル質の層でおおわれています。成
います。肉食で飼えなくなり放流さ
で、厚い鱗を持ち、鱗の表面はエナ
いないため、川底には砂地が残って
れたものが、ため池や用水路などで
は、タナゴやフナがたくさんすんで
いて、ドブガイやタイワンシジミな
捕獲される騒ぎも起こっています。
います。コンクリートで護岸されて
ども見られます。恐竜時代の御船の
㍍に達するものも
小川には、どんな魚たちがすんでい
や配列のパターンは種類ごとに異
小さいイボが並んでいて、イボの形
なっていることが知られています。
鱗のエナメル層の表面にはとても
御船の鱗化石を電子顕微鏡で調べて
たのでしょうか?
見つかります。日本の白亜紀後期の
できた地層から、魚の鱗化石がよく
みると、エナメル質の表面の特徴は
恐竜時代の御船の川底に積もって
淡水生魚化石の発見例はほとんどな
うろこ
いため、御船の魚類化石はとても重
た。また、ガーの仲間の特徴を持っ
ガーの仲間に近いことがわかりまし
ガーの仲間は、北米に分布する
す。
ている背骨の化石も発見されていま
要なものです。
﹁古代魚﹂で、恐竜時代は世界各地
︵文・写真/恐竜博物館・池上直樹︶
に生息していたことがわかっていま
す。
恐竜時代への旅
第 10 話
淡水魚ガーのなかま
長男・弘輔く ん(5歳・右)
長女・琉夏ちゃん(3歳・左)
次男・建奨く ん(1歳・中)
DATA
キケン
町立図書館 カルチャーセンター1F
☎ 282 0888 休館日/毎週月曜日
メモリー・ラボへようこそ
有川 浩 著
梶尾 真治 著
成南電気工科大学にある「機械
不思議な記憶移植の研究所「メ
制御研究部」なるサークル。彼ら
モリー・ラボ」を舞台に繰り広げ
の巻き起こす数々の事件。その伝
ら れ る、思 い っ き り ス イ ー ト で
説的黄金時代を描いた物語であ
ちょっぴりビターな「愛の記憶」
る。
の物語。
かぜっぴきのドラゴンたち
シェリー・ムーア・トーマス 文
ジェニファー・プレカス 絵
灰島かり 訳
風 邪 をひ いたドラゴ ン たちを
助けようと優しくて勇敢な騎士が
平成音大の学生の演奏を楽しんでいます
新刊書情報
月は 冊の本が入りました
◉一般書( 冊)
エッセイ/一歩を越える勇気
(栗城 史多 著)
詩 /手紙 (樋口 了一 著)
料 理/伝えていきたい日本の味
(栗原はるみ 著)
大 活 躍。魔 法 使 いが 作ったお い
しそうな !? スープがとっても楽
しいお話。
(七滝中央小・ななたき)
21 Public Relations Mifune Town, 2010.
夏も「御船川」のお世話をがんばりました
20
小坂小学校
本
学校自慢
体験活動を通して心を育んでいます
00K
今月の
わが家の子どもたちはとにかく元気 !! 優
しくてやんちゃな長男・弘輔とお世話好き
でおてんばの長女・琉夏、そしてわが道を
進む次男・建奨と3人とてもにぎやかです。
パパと休みが合わない子どもたち、休日の
日課になっているのが「ぼくが…私が…」
と上の子2人がパパへのお弁当の配達。
「早
く帰ってきてねぇ∼」とメッセージ付きで
届けます。親子の休みがあった日はパパは
朝から大忙し。
「パパサッカーしよう!鉄棒
しよう!」と子どもたちの注文に応えて、
遊んでくれている間に家事がはかどります。
普段家族みんなで出かけることが少ないわ
が家なので、たまに出かけるとなると子ど
もたちの笑顔が輝きます。これからも家族
みんなで過ごせる時間を大切にし、子ども
たちの成長を見守っていきたいです。
(文・写真/赤星涼子お母さん・滝川)
小 坂 小 学 校 は 年 前 か ら 平 成 音 楽 また、本校は 食
にもなっ
「育推進校﹂
大学との交流をすすめています。本校 ています。どの学年も栽培活動に力を
とは車で約 分程度、徒歩でも 分程 いれています。 年生では、総合的な
度ととても近い距離にあります。
学習の時間を活用して、水前寺菜 御「
交流は、学期一回の音楽交流会、歓 船 川 の」 栽 培 に 取 り 組 み ま し た。み ん
迎 遠 足 や 部 活 動 で の 交 流 な ど を お こ なで水やりや草取りを頑張りました。
御「船川 を」使った団子、ゼリーづくり
なっています。音楽交流会では、素晴
らしい演奏を聴いたり、一緒に歌った にも挑戦しました。
りしながら楽しく活動しています。時 こ れ か ら も 音 楽 活 動 や 栽 培 活 動 な
には、本校にある楽器を使って演奏し ど を 通 し て 豊 か な 心 を 育 て て い き た
ていただいたこともあり、みんな楽し いと思います。
︵文・写真/小坂小学校︶
みにしています。
御船層群から発見されたガーの鱗化石(左上)と、その
表面の電子顕微鏡写真(右上)
。鱗の大きさは約1㌢。
電子顕微鏡写真のスケールは 20 ミクロン(絵 / 同館・
宮本厚子)
L ibrary I nformation
おすすめ
大切な家族の時間
子育て日記
20