インド学 校からの手 紙 ON THE ROAD 10 Monthly Repor t from Mother Baby School in Varanasi India h t t p : // w w w. o n t h e r o a d . m e / インド学 校からの手 紙 Monthly Repor t from Mother Baby School in Varanasi India ON THE ROAD NPO法人 オンザロード 月報 10月号 10 HIGHLIGHT: 手形と足形入りのノートをプレゼント ▲ 10月のハイライト 二週間授業に携わって下さった迫田晃亘さんと鈴木真由美さ んから子どもたちへ、可愛らしいプレゼントをくださいました。 この企画が行われた経緯は、お二人が授業に参加して頂いた中 で、子どもたちが一冊のノートにヒンディー語、英語、算数の 授業を書き取っているのを見て、教科毎に分かれたノートをプ レゼントしたいという思いから実現しました。 二日間の特別授業の時間を使って行われ、一日目は子どもた ちの手と足に絵具を塗り、手形と足形を製作していきました。 授業が始まり子どもたちの前に、絵の具ののったパレットが出て きた途端、普段は色えんぴつやクレヨンを使って絵を描いている 子どもたちは、絵の具に興味津々といった様子で、パレットの周 りに集まってきました。興奮している子どもたちを順番に並ばせ、 2 Monthly Report / October お二人とボランティアの方々が筆を使い、一人ずつ子どもたちの 手と足に絵具を塗っていきました。すると、子どもたちはくすぐっ たいのか、椅子の上で体をくねらせて動きまわっていましたが、 ボランティアの方々の容赦ないくすぐり攻撃に必死で耐え、やっ との思いで紙に足形を押すことが出来ました。出来あがった紙 が続々とシートの上に並べられると、普段の生活でなかなか自 分の手形や足形を見る機会が無い子どもたちは、他の子と比べ てみたりしながら楽しそうに作品を眺めていました。出来あがっ た作品は、ボランティアの方々がノートに一枚ずつ貼り付けてく ださいました。 そして翌日の特別授業は、完成したノートの授与式を行いま した。一人一人子どもの名前を呼んでもらい、前に出てきた子 どもたちは照れ臭そうに「サンキュー !! 」と言って受け取ると、 嬉しそうに席に戻っていきました。世界に一つしかないノートを 貰った子どもたちは、とても満足げな表情を見せてくれました。 日本では当たり前の事でも、インドでは文化や環境の違いで そうではない事が沢山あります。インドの子どもたちにとっては、 とても意味のある2日間になりました。この次の日から子どもた ちは教科が変わるごとにノートも変えて、毎日熱心に勉強を続 けていくことが可能になりました。 インド学 校からの手 紙 Monthly Repor t from Mother Baby School in Varanasi India ON THE ROAD NPO法人 オンザロード 月報10月号 STUDENT ▲ 授 業の進行状 況 今月の生徒 紹介 ▲ STUDY 10 工 図 数 算 語 英 語 ー ィ デ ン ヒ 高学年は毎日、教科書をゆっ くりながらも着実に進めていま す。文章問題にさしかかり躓 く子どももいますが、子ども同 士で教えあい、先生が指導す ることで理解を深めていってい ます。低学年はヒンディー語 の基 礎を勉 強していますが、 出来ない子は出来る子の板書 を真面目に書き取るなど、や る気のある姿勢が見られます。 授業 別 特 SPECIAL ▲ 特別授 業 3 Monthly Report / October 全体的に、教科書と子どもた ちの理解力に合わせて進んでい ます。高学年は文法を勉強中 です。低学年も教科書に入り 出し、まだまだ単語やスペルを 覚えることで精いっぱいの子ど ももいますが、真面目に書き取 りや復唱をしています。幼児ク ラスから進級した子もおり、毎 日新しい単元の勉強に目を輝 かせています。 高学年は、教科書の内容に合 わせ勉強しています。理解力 に差が生まれてきてはいます が、遅れている子は進んでい る子に追いつこうとやる気を 養っているようです。低学年 は足し算、引き算の反復練習 を行っています。解らない部 分があれば、きちんと先生や 解る子に聞きながら一生懸命 勉強しています。 【絵描き唄】 芸術大学で絵の勉強をされていた吉田優子さんが、絵 描き唄をしてくださいました。優子さんが唄いながら黒 板に絵を描き、子どもたちはそれをまねしながら描いて いきます。次第に完成していくにつれて、子どもたちは 一体何が出来上がるのかとワクワクしていました。完成 したコックさんの絵を見て、皆とても上手に描くことが 出来て満足気な表情を浮かべていました。そして、絵 が描けた後の色塗りでは、皆のそれぞれの感性が見受 けられました。いろんな色を使ってきれいに描いている 子もいれば、1 色塗りで終えてしまう子など、個性豊か な作品が沢山できあがりました。インド人の先生たちも 初めて見る絵描き唄に一緒に挑戦するなど、皆で楽し むことができた時間となりました。 高学年と低学年の協働で、ミ サンガやストラップ、ピアス作 りをしています。高学年の子 どもたちは 飲 み 込 みも早く 黙々と制 作していきますが、 低学年の子どもたちにはまだ 少し難しい様で、ボランティア やスタッフがサポートをしなが ら進めています。ビーズの配 色、石の選び方等、個性溢れ る商品が出来ました。 【ブラジル文化の勉強】 ブラジルで生まれ育ち、現在は日本で生活されている 宇佐見春美さんが、ブラジルの文化について子どもたち に教えてくださいました。黒板に世界地図を書き、イン ド、日本、ブラジルの位置や国旗、食事や有名なスポー ツなど、それぞれに絵を描きながらとてもわかりやすく 説明してくださいました。子どもたちも、目の前にいる 人が日本人でもなく、インド人でもなく、まったく知ら ない国の人なんだということに不思議そうな顔をしなが らも、とても真面目に話を聞いていました。最後には、 3 カ国の国旗を皆で描きました。初めて描くブラジルの 国旗には少し困惑しながらも、黒板に描いたお手本を 見ながら皆きれいに描くことができました。子どもたち にとって、とても貴重な時間になりました。 ICHAA イッチャー(2歳) 今月は、2カ月前に入学したイッチャーを紹介しま す。イッチャーは毎日、お母さんかおじさんと登校 し、お姉さんと下校します。お父さんはコンピュー ターのエンジニア、毎朝学校へ連れて来てくれるお じさんは警察官と、博識ある親を持っているイッ チャー。そんなイッチャーは休むことなく、毎日登 校します。勉強中に突然、おもらしをしてしまうこ ともありますが、2歳とは思えないくらいのしっか り者。大好きなことは「食べること」「眠ること」だと、 お母さんは言います。毎日欠かさずチャパティ(小 麦粉をこねて焼いたインドの主食)・ミルク・お米 を食べて、学校が終わった後の昼寝も欠かしませ ん。学校から帰ると、そのまま床で眠ってしまうこ ともあるそうです。そんなつぶらな瞳と不思議な性 格を持ったイッチャ―の一番の仲良しさんは、先月 紹介させて頂いたラッキー。二人とも学校で1、2 を争う不思議キャラクター。いつも兄弟のように一 緒にご飯を食べています。二人の未来が楽しみな 今日この頃。きっと楽しい未来が待っていることで しょう。 インド学 校からの手 紙 Monthly Repor t from Mother Baby School in Varanasi India ON THE ROAD NPO法人 オンザロード 月報 10月号 GUEST: はるみ ▲ 今月の宿泊者 うさみ 宇佐見 春美さん 職業 フリーター 年齢 23歳 10 今月は、1週間学校に携わってくださった宇佐見 春美さんを紹介します。日本でもマザーベイビース クールの活動に積極的に参加してくださっていた 春美さんは今回が初めての現地訪問でしたが、学 校の授業に参加していただいたり、子どもたちと 沢山遊んでくださったりと、すぐに人気者になりま した。特別授業でも、積極的に先生として教えて いただき、子どもたちもとても楽しそうにしていま した。また、いつか学校でお会いできる日を楽し みにしています。 宇佐見春美さんのコメント: 日本にいる時から何かと縁があったマザーベイビースクール。来るのが本当に楽しみでした。私 は一週間マザーベイビースクールでボランティアをさせていただきましたが、とにかく毎日子ども たちのパワーと笑顔を沢山もらいました。授業中は一生懸命勉強をして、休み時間は全力で遊ん でと、切り替えがしっかりしている所が本当にすごいなと思いました。積極的に勉強をしている子 どもたちの姿と無邪気な笑顔を見ていると、この学校の大切さを改めて感じました。また絶対に この子どもたちに会いに来たいと思います !! FROM VARANASI ▲ バラナシ便り バラナシのガート(ガンジス川へ延びる階段) について紹介します。雨季にもとうとう終りを告 げ、いよいよ乾季へと突入しました。しばらくの 間、増水の影響でなくなっていたガンジス川の ガートが再び姿を現し始めます。これからさらに 沢山のインド人や観光客で賑わい、よりバラナ シの魅力を感じさせる場所となっていきます。 NPO法人 オンザロード Mother Baby School マザー・ベイビー・スクール ADDRESS: 3/12, Rastapur, Ramnagar, Varanasi-221001, INDIA MOBILE: (+91)99186 -91623 E-MAIL: [email protected] 4 Monthly Report / October
© Copyright 2024 Paperzz