ラ ン チ 通 信

ラ ン チ 通
~十五夜のお月見~
旧暦の8月15日の夜は、空が澄んでいて
一年中で月が一番美しく見えることから、
平安時代から月をめでる習慣が盛んになりました。
旧暦では7月から9月を秋とし、
それぞれを初秋、中秋、晩秋としています。
8月は秋の真ん中であり、
8月15日の夜に出る満月ということで、
”秋の真ん中に出る満月”=「中秋の名月」
と呼ばれるようになりました。
この時期は、いろいろな野菜や果物の収穫期にあたり、
これらをだんごやススキとともにお供えし、
収穫を感謝しながらお月見をします。
保育園では、食育でうさぎ組のお友だちと
お月見団子を作る予定です。
(飾れるよう、固めに作りますので
実際には食べません。)
受付に展示しますので、是非ご覧になってくださいね。
信
今月は夏祭りの「ミルクもち」をご紹介します。
<材料>
牛乳 50g
片栗粉 8g
砂糖A 8g
★きな粉 3g
★砂糖B 3g
エネルギー
たんぱく質
脂質
カルシウム
塩分
115kcal
2.7g
2.6g
63.4mg
0.05g
<作り方>
①牛乳に片栗粉、砂糖Aを入れ、
ダマにならないようによく混ぜる。
②①を木ベラでゆっくりかき混ぜながら
火にかける。
(焦げついてしまうので、弱火にする。
手を止めないよう注意する。)
③まとまったら火を止める。
(とろみが付き始めたら一気に固まってくるので、
様子を見ながら練っていく。)
④容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
⑤★を混ぜ、出来たお餅をちぎってまぶしていく。
(包丁で切るときれいな形に仕上がります。)
⑥お皿に盛り付けて完成。
歯切れがよく、お子様も
安心して食べられるお餅です。
簡単なので、ぜひお試し下さい!
ラ ン チ 通
信