与那原町観光ガイドBOOK

㊙な町
与 那原 町
観光客がほとんど行かない !?
YONABARU- CHO
ゃ損!
たら食べなき
与那原町に来
那覇空港から
約16km
車で約30分
与那原そば!
の店紹介!
チ
ン
ラ
け
つ
行き
!
介
紹
処
ぎ
ろ
くつ
お土産品
・
つ
や
お
・
ツ
ー
スイ
”
る
R
A
B
な
“夜
廻り!”
御
東
礼
巡
“
の
部
南
軽便鉄道 ” ぜひ、
“
鉄道!?
に
縄
沖
来てね!
!
ュー
地域体験メニ
すめ
地元の人おす
♪
旅先で一休み
おすすめ!
スポット特集
居酒屋&夜食
ット紹介!
観光隠れスポ
てみよう!
チャレンジし
ス!
めモデルコー
るき
さらにまちあ
与那原おすす
き!
付
P
A
M
目 次
2 3 与那原そば 与那原町に来たら
食べてみよう!
4 5
ランチはココ!/ 地元の人が通うお店
6 7
旅先でちょっと一休み♪∼与那原のラーメン
8 9
与那原のスイーツ&おやつ / おすすめお土産品
10 11
ディープスポット☆夜なBARる☆
12 13
隠れスポットてんこ盛り!施設・文化財
14 15
南部の神秘
「東御廻り」
ってなに…?
∼与那原町に泊まっちゃおう!
沖縄に鉄道!
?“ 軽便鉄道 ”
家族と一緒に楽しめるおススメスポット
16 17
与那原そば
沖縄の代表的な郷土料理『沖縄そば』。
小麦粉 100%で作られる、中華麺に似たしっかりとした麺が特徴。
スープはカツオだし、豚だしがポピュラー。
戦前、沖縄南部で交通の要であった与那原町は、沖縄そばのメッカ
であり
「与那原そば」
という名でその地位を確立した。
あっさりスープが基本だが、こってりスープを選べるお店もあるので、
ぜひ食べ比べてみて。
18 19 チャレンジ!∼体験プログラム∼
20 21
与那原町
を知る!
22 23
与那原の祭り 与那原大綱曳/アクセス方法
おススメモデルコース
スープも麺も
ファン多し
24 25 ぶら∼っとバス旅
26 27 与那原町まちあるきマップ
28 29 与那原町リアルマップ
30 31 穴場な町“ 与那原町 ”与那原町の三大名物
知る人ぞ知る
王道の
老舗の店
みん げ い
民芸食堂 (しょくどう
)
スープは薄味ながら、出汁の濃厚な風味が最高の味を
演出。そこに浸かるもちもち感溢れる麺は、県内中で
ファンを獲得している。
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
沖縄そば専門店 与那原家 (よな
ばるや)
国道 329 号沿いにある沖縄そばの専門店。
メニューが豊富で、麺・スープともにお好みで選べる。
野菜てんぷらそばは、
器からはみ出る程の大きなてんぷら
が2枚のっており、たっぷり堪能できる一品。
※ネット販売有り。
営 11:00 ∼ 22:00
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
2
不定休
与那原 1040
098-945-8563 / 098-946-5704
有
野菜天ぷらそば500円(写真)
11:00 ∼ 16:00
水曜日
与那原 433
090-3802-0588
有
そば中500円(写真)
自宅で
情報 与那原そばを
楽しみたい方は
こちら
与那原町発祥の三倉食品が
あなたのお宅に沖 縄 の 食を
お届け。全国どこでも与那原町
の味が楽しめる!
株式会社 三倉食品(本社)
電
□
098-945-2959
HP
□
http://www.mitukura.jp/
与那原に来たら
食べてみよう!
茹でたて沖縄すば あん
スー プ が「とろこく」
と
「あっさり味」
の
好きな方から選ぶことができ、
そばの種類
も豊富。甘さひかえめの
「ぜんざい」
も
ご一緒に。
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
与那原町
豊富なメニューは
何度来ても楽しめる
11:00 ∼ 17:00
月曜日
(祝日通常営業)
上与那原 445−4
090-6862-1772
有
そば 三枚肉すば500円(写真)
ぜんざいコーヒーセット400 円
丸よしそば
カツオだし、豚だしが ベースの
あっさり系の沖縄そばの店。また、
そばセットの豚てんぷらはとても
ジューシーかつクリーミーで、
これを
目当てに来る人も少なくない。
営 11:00 ∼ 15:00
□
18:00 ∼ 21:00
休 火曜日
□
所 板良敷 1363 □
電 098-946-7640
□
駐 有
□
50円(写真)
¥ そばセット6
□
そばはもちろん、
豚のてんぷらもおススメ
!
営 = 営業時間
□
休 = 定休日
□
知識
所 = 所在地
□
駐 = 駐車場
電 = 電話番号 □
□
¥ = 価格
□
コーレーグース
唐辛子を泡盛に付け込んだ、激辛調味料。
沖縄そばのあっさりスープに相性バッチリ!ちょこっと入れるだけで、味が引き締まる。
ただし、泡盛のアルコールはしっかり残っているので入れすぎに注意!
3
ランチはココ!
ガッツリ食堂系
味、ボリューム
ともに満点!
パイナップル
ポークは甘くて
ジューシー!
大衆 よなばる食堂
営 11:00 ∼ 21:00
与那原町の老舗精肉店直営の □
休 水曜日
食 堂。アグ ー豚と並 ぶ 沖 縄 の □
所 与那原 513
□
ブランド豚
「パイナップルポーク純」 □
電 098-943-0578
を使ったメニューの数々が人気。 □
駐 有
¥ なんこつソーキそばセット
□
880円(写真)
いけだ食堂
東浜地区えびす通り沿いにある、
地元
民御用達の食堂。
メニューは日本全国でよく知られたも
のが多いが、
それぞれ
「沖縄風」
にアレ
ンジがされている。全般的にボリューム
満点で、大食い自慢も満腹に。
営 10:00 ∼ 21:00
□
休 火曜日
□
所 東浜 95-4
□
電 098-944-0999
□
駐 有
□
¥ ちゃんぽん 550 円
□
(写真)
ファミリー系
日本料理も
沖縄の郷土料理も
食べたい人に
和食 川
(せん) 東浜店( あがりはまてん
)
営 11:30 ∼ 22:00
広々とした落ち着いた和の雰囲気の □
休 無休
中 、贅 沢な和 食をリーズナブルに □
所 東浜 68-1
楽しめるお店 。和 食 全 般に加え、 □
電
□
沖縄そばや日本そばも取り扱う。 駐 098-882-0008
□有
空間、
メニューのバリエーションともに □
¥ 沖縄そば定食 893 円
ファミリーにおすすめの店。
(写真)
4
素材本来の味が
楽しめる
新鮮な魚介
あがりはまてん
鮨の穴(すしの
ゆうゆう 東浜店 ( あな )
)
昼の食事メニューもとてもお
いしいと、地元で評判の和食
の店。職人の目利きによって
選び抜かれた素材は味に自信
あり。
営 12:00 ∼ 15:00
□
夜 17:30 ∼ 24:00
休 月 1 不定休
□
所 098-988-3445
□
電 東浜 81-4
□
駐 有
□
¥ 日替わりランチメニュー 980円
□
(写真)
地元の人が通うお店
与那原町には観光客向けのおしゃれなお店より、地元民御用達のお店が多い。
つまり、安いうえ、真に地元の味が楽しめる場所であるということだ!
与那原町
与那原町
へ来たら、
是非寄って
みよう!
!
ちょっとおしゃれ系
Café+Bar まる。
昼はランチカフェ・夜はバーになる、お洒落な雰囲気の
お店。ランチメニューは、すべてのメニューにサラダ
バー、ドリンクバー、デザートが付いており、女性の支
持率が高いお店。
昼も夜も
楽しめるお店
営 火∼土曜ランチ
□
11:30 ∼ 14:00
日曜ランチ 11:30 ∼ 17:00
Ba
r 19:00 ∼ 24:00
休 月曜日、第一火曜日
□
所 東浜 97-2
□
電 098-944-1839
□
駐 有
□
¥ ランチ8
□
80円(写真)
喫茶 リッチュー
草木に囲まれた佇まいの喫茶店。店内には静かで
のんびりした時間が流れていて落ち着く雰囲気。
ランチメニューは油控えめでヘルシー。
※団体でのご利用は事前にお問い合わせ下さい。
営 12:00 ∼ 17:00 □
ランチ 12:00 ∼ 14:00
休 日曜日、第三、第四水曜日
□
所 与那原 349-1
□
電 098-946-1740
□
駐 有
□
¥ ランチ9
□
00円(写真)
ランチも
コーヒーも
のんびり
※土日曜日、祝祭日は日替わりランチはなし
ビーガンカフェ・グランマ
穀物、野菜、海藻、果物、木の実などを使用している
ビーガン食(動物性食品を一切摂らない食)はとても
健康的かつ、味も抜群。更に、こちらで扱うカルダモン
入りアラビックコーヒーは酸味・苦みが少なく口当たりが
やわらかい。一般的に知られるコーヒーとは全くの別物。
健康メニューで
心も体も
リフレッシュ
営 11:00 ∼ 18:00
□
ランチ11:00 ∼ 16:00(日・月曜日は要予約) ディナー(要予約)
※ディナー時間はご予約の際にお問い合わせ下さい
休 土曜日
□
所 板良敷 1423-1
□
電 098-988-4108
□
駐 有
□
¥ コース料理1
200円(写真)
□
5
旅先で ちょっと
一休み♪
ゴーヤーが
入った
バーガー!
Jef与那原店
沖縄本島の南部にしかないファーストフード店で、
与那原店
は40 年前にオープン。車に乗ったままオーダーして
食事するドライブインというアメリカンスタイルのシステム
が独特でゴーヤーバーガーなど沖縄の食材を使った
ハンバーガーなどメニューも豊富。
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
カフェ&雑貨の店
24 時間営業
無休
上与那原 467
098-945-3501
有
ゴーヤーバーガー
単品300円
セット580円(写真)
kiitos(キートス)
親子で
のんびりと
過ごす
店内は半分がカフェコーナー、半分が雑貨コーナーと
なっている。雑貨は、インテリアを中心としたナチュラル&
アンティーク風を取り扱っています。あたたかい空間の
中、ゆったりとした時間を過ごしてみては?
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
11:00 ∼ 19:00 日曜日、祝祭日
東浜 92-3-101
098-943-0538
有
ランチ980円
ケーキセット580円
キッチン・クローバー
マリンタウン東浜にひっそりと佇む、創作料理の店。
白をベースにした爽やかな空間が演出されており、訪れる
人々に安らぎを与えてくれる。
リピーター率の高いお店。
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
6
11:30 ∼ 16:00
月曜日、日曜日、祝祭日
東浜 85-13クローバーズ・ハウスA-2
098-988-9777
有
ランチ
(ケーキ、コーヒー付)1,000 円(写真) 爽やかさと
安らぎを
与那原のラーメン
与那原町
らーめん たつぞう
とんこつベースに様々な魚のだしを加えたスープはコク
もあり、なおかつあっさりした味わい。
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
11:00 ∼ 24:00
無休
東浜 2-4 東浜エコビル 1F
098-944-3670
有
まぜそば※550 円
ランチタイム
ラーメン+ギョーザセット800 円
※まぜそばとは調味料を和える
ラーメンであり、どんぶりの
底にわず かに入ったタレに
ラー油、酢などの 調 味 料を
好みでかけ、茹でた麺全体に
絡めて食べる。
元祖
汁なし系
まぜそば
風風(ふう
ラーメン 与那原店
ふう)
品数豊富な
メニューから
お好きなものを!
あっさり塩、こってり豚骨に加え、つけ麺や担々麺など
バリエーション豊富な全国規模のチェーン店。
季節ごとの限定メニューやセットも充実。
営 11:30 ∼ 25:00
□
休 無休
□
所 上与那原 424-1
□
電 098-944-7577
□
駐 有
□
¥ とんこつラーメン6
□
50円
(写真)
めんや
麺屋 武虎
(たけとら
)
与那原店
職人の舌が見極める、厳選アグー豚の濃厚豚骨スープ
が大人気。こってり系ながら、後味はさっぱり。
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
11:30 ∼ 23:30
第二、第四水曜日
上与那原 445 藤ハイツ101
098-943-6988
有
単品630円+200 円でセットメニュー付(写真)
知識
こってり系
好きな人
集まれ!
沖縄衣類の定番「かりゆしウェア」
沖縄版アロハシャツをかりゆしウェアと言い、県民の
夏場のフォーマルウェアとして活躍する。沖縄の観光を
アピールするために作られ、
「かりゆし」
というのは沖縄
の方言で
「めでたい」
という言葉を指す。値段は種類
によってさまざまだが、3,000 円∼ 10,000 円くらい
のものが主流。沖縄のビジネスウェアには是非これを!
7
与那原
伝統菓子は
現代人の舌にもマッチ
これぞ
小倉シュー
スイーツ好きは
行くべし!
焼きたてケーキ朝採り卵の店 なかむら製菓所
らんらん家
洋菓子の店 ボヌール
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
営
□
休
□
所
□
電
□
駐
□
¥
□
琉球菓子を扱う創業 80 年のお店。
陳列されているお菓子のほとんどは、
昔ながらの伝統的な製法で作られて
いる。年中行事の際には菓子を求め、
多くの地元住民が訪れる。一押し商品
のこんぺんは手作り体験も行っている。
8:00 ∼ 20:00
無休
与那原 569
098-945-2373 有
こんぺん 80 円
p19
p19
参照
参照
和と洋を兼ね備えた雰囲気のスイーツ店。
店内にはテーブルがあり、シュークリーム・
プリンなどのスイーツをゆっくりと食べる
こともできる。
女性好みのお店♪
11:00 ∼ 19:00
火曜日
東浜 87-13
098-946-9573
有
シュークリーム110 円(写真)
プリン140 円(写真)
親川通りのレトロ感溢れる町並み
の中にある白いお洒 落な洋 菓 子
屋。人気商品の
「小倉シュー」
与那原
発祥の店として有名。
10:00 ∼ 20:00
火曜日
与那原 538
098-945-0545
有
小倉シュー 100 円(写真) 新鮮な物が集まる
町民の台所!
かなちぼう
コロッケ
与那原ひじき香る
絶品コロッケ
低価格で美味しい。
簡単に食べられる!
喜名鮮魚店 天ぷら店(きなせん
ぎょてん )
天ぷらが大好評。沖縄では、天ぷら
をおやつとして食べるのが一般的。
アツアツの揚げたてをその場で食べる
のがおススメ。
また、濃い味が好きな
人はウスターソースで。
これもまた沖縄風である。
営 10:00 ∼ 21:00
□
てんぷらは18:30まで(売切れ次第終了)
休 不定休
□
所 与那原 535-3
□
電 098-945-9762
□
駐 有
□
¥ 各種天ぷら50 円∼
□
8
JA ファーマーズマーケット与那原 あがりはま市場
与那原町内のここでしか手に入らない
ものもあり、県内のさまざまな地域から
人が集まる。
おススメは与那原大綱曳に由来する、
与那原ひじきが香る
「かなちぼうコロッケ」
。
営 9:00 ∼ 19:00
□
休 正月、旧盆
□
所 東浜 89-104
□
電 098-944-7741
□
駐 有
□
¥ かなちぼうコロッケ2 個 210 円
□
(写真) 与那原町
ひんやりとして
あま∼い
ジャンル豊かなパンを求め
何度でも足を運びたい
㈲おくはま
地元の学生であれば一度は口にした
ことがあるアイスパンの発祥とされる店。
アイスパンとは特製のクリームサンド
パンを冷やし、スイーツとして食べる
新感覚のパン。その他のメニューも
オリジナル性が高いものが揃っている。
営 月 曜 日 ∼ 土 曜 日6:00 ∼
□
21:00
日曜日9:00 ∼売切れ迄
休
□ 旧盆、正月、GW
所 与那原 866-1
□
電 098-944-4343
□
駐 有
□
¥ アイスパン150 円
□
(写真)
まつどべーかりぃ
色々な国の珍しいパンとスイーツ
を扱うお店。
一押しはクロワッサンとプリン。
特にプリンは誰もが舌をうならせる
一品。
営 9:00 ∼ 19:00
□
休 月曜日、
□
第一、第三火曜日
所 東浜92-4
□
サザンブリーズ103
電 098-944-1873
□
駐 有
□
¥ クロワッサン130 円
□
美味しい!
大きい!
安い!
とにかく安い!
パン工房 ノア・ド・ココ
沖縄南部では珍しい、天然酵母の
食パンを扱う。この食パンは火・
木・土の1日おきに販売。
パンは60∼100円と安価なものが
多いが、数に限りがあるので昼過ぎ
には売切れになることもある。
営 7:30 ∼ 20:00
□
(売切れ次第終了)
休 日曜日
□
所 与那原 8-2
□
電 098-882-8355
□
駐 有
□
¥ 天然酵母玄米パン320円
□
ベーカリーハウス・ビジュー
「町のパン屋さん」
というフレーズ
がとても合う、こぢんまりとした
お 店。ここの パンは美 味しい、
大きい、安いと、様々な定評が
ある。卵、乳製品不使用の珍しい
食パンが沢山並ぶ。
営 7:00 ∼ 20:00
□
休 日曜日、祝祭日
□
所 与那原 3691-36
□
玉城アパート1F
電 098-944-5560
□
駐 有
□
¥ ごま食パン250 円
□
おススメお土産品
沢山!
おしゃれな小物が
品!
作者こだわりの一
い!
品!
使い勝手が良
赤瓦コースター
¥ 500 円∼
□
沖縄の赤瓦を使ったコースター。
赤瓦の特性の優れた吸水性を活かした
商品。コースターなので使い勝手も良く、
絵柄も販売場所によっていろんな物が
あるのでお気に入りのものを選んで
みてはいかが♪
★オリジナルコースターを作る体験もある
ので記念に作ってみては?
p18
p18
参照
参照
与那原の特産
綱曳ストラップ
¥ 800 円
□
与 那 原 町 三 大 名 物 の 一 つ、与 那 原
大綱曳を模した小さなストラップ。
実際の綱曳に使う綱と同じ編み方で
作られており、
そのこだわりには作者の
思いが込められている。
キッチン・クローバー
(P6)、ファーマー
ズマーケット
(P8)
などにて販売。
p6
p6
参照
参照
p8
p8
参照
参照
与那原ひじき
¥ 698 円
(100g)
□
与那原特産の「与那原ひじき」は歯ごたえ
がしっかりしていて、美味しい♪
ジューシーやサラダなど、どんな料理にも
使える優れもの!
ファーマーズマーケット
(P8)
などにて
販売。
p8
p8
参照
参照
沖縄作家の手作り雑貨
沖縄の作家が作った可愛い小物がたくさん
並ぶ店内は見る者を飽きさせない。
思わず手に取りたくなる商品ばかり。
Yuna
営 10:00∼19:30 □
所 与那原 548
□
休 水曜日
電 098-988-8792
□
□
9
ト
ッ
ポ
ス
夜なBARる
プ
ー
ィ
デ
Deep Spot YONABARU
社交飲食業組合長おススメの店
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
原で
夜の与那らまずはここ?
困った
居酒屋&
夜食オススメ店
かつて南部最大の夜の繁華街として、うまい料理と最高の酒で
人々に安らぎを提供していた与那原町。
現在もその名残りは色濃く残っており、夜になると多くの
酒好きが与那原町に集まる。
そんな与那原のディープな一面をご紹介!
ピノイ
居酒屋 PINOY
日 本 人 向 け に 味 付 け さ れ た オリ
ジナルのフィリピン料理はどれも
格別。居酒屋というよりフィリピ
ンレストランといった雰囲気。
ン料理
フィリピ 日本料理
&
ゆかり食道
家 族 で 営 む 町 の 居 酒 屋 で、
これぞ真の「夜なBARる」
というべきお店ではないだ
ろうか。誰にでも愛される
人 柄 の 店 主 の も と に は、
今日も人々が足を運ぶ。
17:00 ∼
火曜日
与那原 607-1
098-946-5789
18:00 ∼ 木曜日
与那原 870
090-9656-1937
リッチョンカワリ
( 三枚肉揚げ )500 円
夜ノアシオト
シェフが経営する洋食がおいしい夜の店。
洋食でお酒を楽しみたいならここで。
料理はどれも絶品!
落ち着いた雰囲気の
カウンター席
19:00 ∼ 日曜日
与那原 592-2F 098-944-0358
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
おしゃれ
BAR♪
Bar mohican
(バーモヒカン)
お洒落な内装の店内はゆっくりくつろげるスペース
となっており、DJの店長がセレクトする音楽も最高♪
お 洒 落 な 雰 囲 気 の 中、美 味 し い お 酒 と 食 べ 物 で
満喫しちゃおう!
広々としたアジアンBAR
21:00 ∼
木曜日、日曜日
与那原 581-ピザーラ 2F
098-946-0609
19:00 ∼
無休
上与那原 291-1
098-944-1771
10
大人の渋さ溢れるBAR
JAKE
(ジェイク)
地元のお洒落さんたちが集う、
町のナイトスポット。
お 手 製 ピ ザ は 食 べ な き ゃ 損!
スタイリッシュな雰囲気と美味
しい料理とお洒落なお酒で、素敵
な夜が楽しめるお店。
20:00 ∼
日曜日 与那原 3156
098-963-9581
素敵でシックな夜を …
ハッチャーマンクラブ
「大人の隠れ家」的なお店。
お店は建物だけではなく、
入り口まで続くアーチ型の
通路も、クラシックなレンガ
で ま と め ら れ て い て、
とってもいい雰囲気♪
与那原町
明るい
雰囲気
スナック系
しおん
地元の夜のベテランが
通 う 店?と は い っ て も、
初めて行く人も、いつの
間 に か 誰 か と 話 が 弾ん
でいる、そんなお店。
コンパクトな
空間は居心地◎
スナックではあるが、
店内は明るく、柔ら
かい雰囲気。
夜にホッと一息入れ
たい時はこちらへ。
19:30 ∼
日曜日
与那原 3174
098-945-1353
フルハウス
21:00 ∼
木曜日、日曜日、祝祭日
与那原 2999-1 与那原一番館 2F
098-946-0442
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ヒージャー
山羊料理を食べにいこう
!
夜の与那原の名物といえば山羊料理。
山羊肉は独特な臭みがあり、初心者にはなかなか強烈。
しかし、山羊汁は夜の与那原の登竜門とも言われており、これを食べなきゃ
与那原は語れない?
まんぷく
国道 329 号沿いにある、開業当時から
地元民に親しまれている店。
店の看板メニューはもちろん山羊料理。
18:00 ∼ ( 山羊汁がなくなり次第終了 )
日曜日 与那原 977
098-945-9785
山羊汁 1000 円
これが噂の山羊汁
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
飲んだら運転代行
∼沖縄へ来たら代行を活用しよう∼
沖縄県民はとってもお酒好き。でも県内には
電車がないので、「飲み会=代行利用」と
いうほど代行文化が発達している。
すぐに利用する理由として挙げられるのが
その料金の安さ。那覇市内から与那原までは
2,000 円程。沖縄では、比較的移動距離が
短いので代行が便利。
夜の与那原町を満喫して代行を利用すれば、
帰路の心配はご無用。
楽しく心おきなく飲もう♪
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
与那原町に泊まっちゃおう
!
与那原をじっくり楽しむならここを拠点にするのが
おススメ。初めて来たのに心がやすらぐ「沖縄の実家」
のような宿で、アットホームなスタッフも魅力的。
自転車、バイクのレンタルもあり。
9:00 ∼ 21:00(チェックイン:14:00 ∼ 21:00)
無休 東浜 106-4
1 泊 2,000 円∼( 食事別 )
098-988-8026
[email protected]
http://agaihama.com/
まずはお電話・メールにてお問い合わせ下さい。
体験も開催中! (P19 参照 )
ここで
会
みんな ったら
友達
ゲストハウス アガイ浜
11
施設・文化財
が
建物自体 の象徴
与那原
隠れスポットてんこ盛り
つなひき
与那原町立綱曳資料館
与那原町のレトロ街・親川通り沿いにあり、
与 那 原 大 綱 曳 に 関 す る 歴 史 資 料 の 保 管・
管理を行っている。資料館前は公園になって
おり、史跡親川 ( うぇーがー ) もここにある。
親川通り周辺を散策する時は拠点となる
場所。
13:00∼18:00 土曜日のみ (10:00∼18:00)
日曜日・月曜日・祝祭日
与那原 556
無料
098-945-0611
おくはら そう じん
奥原崇仁陶芸ギャラリー
元沖縄県立芸術大学の教授であり、著名な陶芸家奥原崇仁氏の作品
ギャラリー。入口にそびえ立つ赤レンガの煙突からはガジュマルの
木が逞しく伸びており、来訪者が最初に目を惹くポイントとなっている。
ギャラリーに踏み入るとそこに並ぶ数々の芸術作品からは独特の
世界観が満ち溢れており、観る人に神々しさを感じさせる。
訪問の際には事前に電話でお問い合わせを。
上与那原 387-1 098-945-6832
ギャラリー前にあり
歴史と美の世界へ
聖クララ教会
与 那 原 町 に あ る カ ト リ ッ ク 教 会 で、
与那原町のシンボルともいえる建物。
日本を代表する近代建築として 2003
年「DOCOMOMO100 選」に沖縄で
初めて選ばれた。国道 329 号から見上げる、
その荘厳な姿はイチオシ。
与那原 3090-4
098-945-8649
遠近両方から
眺めたい建物
与那原町でよくみる泡盛「まさひろ」
与那原町の居酒屋で泡盛を頼もうとすると、目に留まるのが「まさひろ」と書かれた緑のラベル。
よく見るとほとんどの居酒屋でその「まさひろ」ラベルの泡盛が置かれている。
これは泡盛の銘柄「まさひろ」を製造している(株)比嘉酒造がかつて与那原町に工場があった名残り。
現在は同じ南部の糸満市に工場を移転しているが 、 与 那 原 町 民 の 「 ま さ ひ ろ 」 に 対 す る 愛 着 は
今も変わらない。
与那原町一大イベント 与那原大綱曳 記念ボトル「綱武士」も(株)比嘉酒造が製造。
12
与那原町
きこえおおきみ
与那原町の神話と聞得大君
昔の沖縄、琉球王国には琉球神道という宗教が信仰されていた。琉球神道ではノロという神女の
役職があり、その最高位を聞得大君という。聞得大君は国王を霊的に守護する役を担っており、
国王や国そのものに降りかかる災いを、その霊的力をもって退けていたと伝えられている。その
聞得大君ゆかりの地として、与那原町には数多くの史跡が残されている。
みちんだき
三津武嶽
聞得大君が久高島参詣の途中、強い逆風に遭い
一行は流され薩摩の国へ漂流する。
大 君 の 身 を 案 じ、国 を 挙 げ て 御 祈 願 に よる
お告げで薩摩にいるところを知り
お迎えを出し、大君を拝むことができた。
しかし大君は彼方のちで懐妊しており、
それを恥じて首里へは戻らず、御殿山で
一生を終えた。
三津武嶽は大君が葬られた場所とされ、
子宝の神として尊ばれ地域住民のみならず
他地域からもお参りが絶えない。
町のあちこちに史跡!これも与那原ならではの景観
くふぁどう
久葉堂&大あかぎ
町内行事で廻る時などに最初に拝まれる所。
この拝所の由来には二つの説があり、一つ
は三津武嶽に葬られた聞得大君を参拝する
ための遙拝所として拝んだという説。
また、その昔運玉森の土砂崩れにより与原の
島という集落が壊滅し、そこで亡くなった
人々の霊を鎮護するために拝所になったと
いう二つの説がある。
くむくじー
久茂久岩
約 300 年前、琉球との貿易に従事していた
唐の船が嵐で難破し、数十名の犠牲者が
出た。
その犠牲者達を地元当添の人々が葬った
場所であると伝えられており、今でも地
元の人々の参拝の対象となっている。
宗之増
与那原町発祥の門家を祭った神屋。
元々、上与那原に住んでいたが、毎日の
ように海岸に出て沖の方を眺めていると、
海岸が次第に遠のき、白浜が現れるのを
発見し、長い竿を持ってきて、白浜の幅を
計っていたところ、次第に広がって
平地になった。よって、そこに屋を移し、
新しい村建てを行ったといわれている。
その他にも …
そうぬまし
めーぬかー
・前の井
うちばるしいばか
・宇地原子墓
くばどう
・久場塘 ( 別名 うがんがまー )
あちりゆうぬし
・阿知利世主
あがりなうふす
・東名大主
※P26∼27「まち歩きマップ」
を参照。
13
せーふぁうたき
斎場御嶽に
行く前に …
東御廻り なに…?
あ が り う ま ー い
南部の
巡礼
東御廻りとは、
琉球王朝時代から本島南部に
ごこくほうじょう
伝わる、国家の繁栄と五穀豊穣を
祈願する祭祀として行なわれていた行事。
琉球を創世したとされるアマミキヨにまつわる聖地を
巡るというもの。かつては島中の人々が老若男女
東御廻り
お参りのマナー
って
問わず巡礼し、国王でさえも自ら遠路はるばる足を
運んでいたと言われている。
きこえおおきみ
また、聞得大君の就任の際にも儀式として行なわれ、
国を挙げての祝いの巡礼だったと伝えられている。
今でも、先祖代々行なわれてきた聖なる儀式として
伝わっており、沖縄南部の文化に触れるにはなくては
ならないものとされている。
うどぅんやま
与那原町の有名な史跡
御殿山
琉球王朝時代は、聞得大君の
おあらおり
御新下りの際には最初の
東御廻りは聖地を巡礼する儀式。
お参りの際には以下のマナーを守ろう!
休憩地として御仮屋が
1 きちんと礼をし、あいさつをする。
由 来 が あ り、こ の 地 に 庵 を
2 祈っている人の邪魔をしないようにする。
3 火気厳禁。
線香など火を着けないようにする。
設けられていた。
おおきみがなし
ま た「漂 流 の 大 君 加 那 志」に
結び聞 得 大 君 加 那 志 が
一 生 を 終えた場所でもある。
しょうけ
戦前は立派なお宮があり尚家の
人々がお参りをしていたとい
われる。
うぇーがー
親川
4 拝所周辺のものは持ち出さない。
石 1 つでも持ち出し禁止。
5
足元が悪い所もある。
また茂みの中ではハブに注意。
6
ガイドや管理者がいる際には案内に従う。
その他、聖地を汚す行いは避けよう。
御殿山に降り立った天女が出産に
あたり、この親川の水を産湯に
使ったといわれている。
おあらお
ま た、御 新 下 り と 呼 ば れ る
聞得大君の即位儀式で
「うびなでぃ」が行われた霊泉として
国王が与那原小浜の初日の出を
拝んだ際の清め水や神聖な
水として使われていた。王府と
密着した聖地である一方で、
古くから与那原の人々に
親しまれてきたという歴史が
ある場所。
かめこうばか
亀甲墓【ミニコラム】
沖縄県内のあちこちで見かける、丸みの
あ る 大 き な 建 造 物。こ れ は 地 域 の
かめこうばか
一 族 共 有 の 亀 甲 墓 と い う お 墓 で、
言われている。毎年 4 ∼ 5 月頃には
シーミー
清明祭という沖縄三大行事の一つが
あり、その期間中は亀甲墓の前に一族が
先祖代々が祀られている。丸みのある形の
酒や料理などを持ち寄り、賑やか且つ
意味は、人は死後生前に 戻 る と い う
盛大に先祖供養をするという風習が
考えから女性の子宮を形どられていると
ある。
14
与那原町の有名な史跡
すぬひゃんうたき
東御廻り拝所紹介
うどぅんやま
えーがー
ばてんうたき
④場天御嶽
①園比屋武御嶽
2 御殿山
3 親川
(那覇市首里)
代々の琉球国王が聞得大君の
出発の際に安全を祈願した
第一の聖地。
与那原町
王府のさまざまな儀式が
行われた王府ゆかりの地。
与那原町
天女が産湯として使った伝説が
残 る 地。東 御 廻 り の 御 用 水
として汲みあげられた霊泉。
(南城市)
琉球三山を統一した尚巴志
ゆかりの地。
さしきうぃ
たまぐすくじょうせき
⑤佐敷上グスク
⑭玉城城跡
(南城市)
アマミキヨが築いた琉球
七御嶽のひとつ。
別名「アマツヅグスク」。
与那原町
(南城市)
尚思紹、尚巴志父子の佐敷での
居 城 跡。遠 く に 久 高 島 を
望むことができる場所。
①
2
3
⑥
⑬ミントングスク
④
(南城市)
アマミキヨが安住の地とした
場所。(現在は私有地のため
参拝の際には許可が必要)
うっかー
⑦
⑤
⑭
はまがーうたき
⑫浜川御嶽
⑧
⑬⑨
⑫ ⑪
⑩
(南城市)
アマミキヨが、仮住まいした
場所と伝えられている地。
古くから大東島への遥拝所
として知られてきた御嶽。
⑥テダ御川
(南城市)
国王や聞得大君が久高島に
参拝する際に、この泉の水
を汲み航路安全を祈願した
とされている。
せーふぁうたき
⑦斎場御嶽
(南城市)
琉球の創世神・アマミキヨが
最初に創った御嶽のひとつ。
琉球王国最高の聖地。
⑪ヤハラヅカサ
(南城市)
アマミキヨが海の彼方から
最初に降り立った地。
うきんじゅ
はいんじゅ
⑩受水・走水
(南城市)
アマミキヨによる琉球稲作
発祥地伝説の中心地。
ちねんうっかー
⑨知念大川
(南城市)
水源地は役背地にある
「ウファカル」と呼ばれる泉で、
受水・走水ともに琉球稲作
発祥地とされている。
ちねんじょうせき
⑧知念城跡
(南城市)
沖 縄 最 古 の 歌 謡 集
「おもろさうし」にも
謳われた古いグスク。
15
鉄道ファン集まれ∼!
沖縄に鉄道!
?
軽便鉄道
けいびん
てつどう
嘉手納線
那覇駅→嘉手納駅
(約23.6km)
輸送が可能になり、町の発展に大いに貢献した。
しかし沖縄戦で米軍の攻撃により設備が
破壊され、嘉手納線は1945年3月23日頃、
与那原・糸満線は3月28日頃が最後の運行
になり姿を消したという、鉄道ファンには
興味深い歴史が残っている。軽便鉄道を
キーワードに歴史ある場所を訪れてみよう!
12 那覇駅
那覇
与那原
与那原線
糸満
沖縄では1914年(大正3年)12月、
那覇・与那原間が開通した。本土で走る通常の
汽車より一回り小さい鉄道「沖縄県営鉄道・
軽便鉄道」
という汽車が走っていた。
路線は那覇駅∼与那原駅までの与那原線、
那覇駅∼嘉手納駅までの嘉手納線、那覇駅
∼糸満駅までの糸満線の3路線で運行。この
軽便鉄道の導入によって大量の人と物資の
糸満線
那覇港
10
真玉橋駅 8
国場駅
11 古波蔵駅
那覇駅→与那原駅
(約9.4m)
6 南風原駅裏
軽便橋
7
5 南風原駅
一日橋駅
昔の与那原風景
2 大里駅
4 宮平駅
3 大里駅→
宮平駅軌道
9 国場駅→
真玉橋駅軌道
1
与那原駅
那覇駅→糸満駅
(約18.3m)
よなばる
1 与那原駅
KEIBIN TETSUDO
駅舎の骨組みは昔そのまま!
駅舎の骨組みは昔そのまま!
(( 左の建物
左の建物 ))
はえばる
5 南風原駅
さとうきび畑の中に
駅があった。
(場 所 か ら 裏 側 の
駐車場も含めた辺り)
こくば
まだんばし
9 国場駅→真玉橋駅遺構
レールを架けるために
溝両側に施行された
コンクリートと
レンガの土台の
一部が残っている。
まだんばし
はえばる けいびん ばし
6 南風原駅裏軽便橋
出典:琉球大学附属図書館
出典:琉球大学附属図書館 所蔵
所蔵
10 真玉橋駅
戦後3年ほど経っても
駅近くに軽便の貨車が
転がっていたという。
(奥に見える遺構から
右側手前の金網辺り)
おおざと
2 大里駅
さとうきび畑に囲まれた
与那原線の中では最も
軽便鉄道に思いを馳せる
ことのできる風景。
(中央奥のJAガソリン
スタンド辺り)
おおさと
みやひら
3 大里駅→宮平駅軌道
さとうきび畑の中を
線路が走っていた。
現在は舗装され車道に。
こはぐら
11 古波蔵駅
いちにちばし
7 一日橋駅
軽便鉄道3線
全 3 2 駅 中、最 も
乗降客が少なかっ
た駅。(右奥の建物
か ら 一 日 橋交差点
手前辺り)
与那原線と嘉手納線の
分岐駅!
(右側の建物辺り)
なは
12 那覇駅
こくば
みやひら
4 宮平駅
右側奥の
木々茂る
手前あたり。
16
8 国場駅
当時はストレート葺の
平屋一棟の駅舎。駅
の近くにトロッコで
搬入されたさとうきびの
集積場があった。
(丸
彦アパート裏あた
り)
多くの乗降客が利用した軽便鉄道の起点駅。
当時は木造平屋で赤瓦屋根の駅舎。また仲島の大石
という、唯一当時の面影を残す高さ 6m周囲 20mほどの
大きな岩も残っている。
(駅はバスターミナル構内)
与那原町
家族と一緒に楽しめる
おススメのスポット
人気の公園
東浜シーサー公園
東浜きょうりゅう公園
埋め立て地区・東浜にできた子供に人気のある公園。
シーサー・恐竜が大きな遊具となっていて、地元の
親子の憩いの場。
よな こはま
与那古浜公園
与那古浜公園は、広大な敷地に競技場やバスケット
コートなどのフィールドがあり、幅広い年齢層が集う
場所。
ファミリーでレジャーを楽しむなら
にしはら
よなばる
西原・与那原マリンパーク
ビーチをはじめ、ピクニック広場・軽スポーツ広場・
多 目 的 広 場 な ど 多 彩 なレ ジャー 施 設 を
供えた複合型海浜公園。
パーク
ゴルフ場
平成25年度に
オープン予定!
沖縄の方言【ミニコラム】
沖 縄 で は 方 言のことを「うちな∼ぐ ち」
「で ーじ」=「たい へ ん」、「ちゅらさん」=
という。まず、那覇空港に着いたら 1 番
「美しい」、「なんくるないさー」=「なんとかなるさ」
最初に目につく「めんそ∼れ」という言葉。
など。沖縄には沖縄特有の方言、うちな∼ぐちが
これは、
「いらっしゃいませ」という意味。
たくさんあるので、是非 沖縄に来た際は
この 他 にもよく聞くの は「はいさい」=
方言を覚えてみては!?
「こんにちは」、「まーさん」=「おいしい」、
きっと旅の楽しみが増えるはず♪
17
challenge
チャレンジ!
地域の体験メニュー
ここ与那原町オリジナルの体験が満載!!赤瓦コースター作り・史跡巡りなどの与那原町の独自の
体験をはじめ、シーサー作り・イノー体験など沖縄の文化や伝統、豊かな自然を活かした体験
メニューもいっぱい。体験を通して、一歩踏み込んだディープな与那原町がきっと味わえるはず。
●才から
体験可能
4 才から
体験可能
= 体験可能年齢
=体験時間
=所在地
=料金
=電話番号
黄金色シーサー作り
【陶芸JIN】
=定員
=予約方法
1 時間
1000 円∼ ( 送料別 )
1 ∼ 50 名
黄 金 色 の 釉 薬 を 使 い、や ち む ん シ ー サ ー を 作 ろ う♪
こ の 鮮 や か な 黄 金 色 は 代 々 こ の 工 房 に 伝 わ る 秘 法!
風水で金運に良いとされる黄金色。沖縄のシーサーを作れば
あなたにも幸福が訪れるはず♪完成には時間を要するため、
後日ご自宅へ郵送。
10:00 ∼ 17:00
無休
板良敷 847-3
098-944-3695
電話にて要予約
3台
★関連 HP http://www.shimancyu-koubou.com/syouhin/honkaku-si-sa-/shojin%20miyagi/miyagi.html
challenge
4 才から
体験可能
しっくい
漆喰シーサー作り
【奥原製陶所シーサーギャラリー】
4 才から
体験可能
10 ∼ 50 名まで
10:00 ∼ 16:00
水曜日
沖縄の伝統工芸!漆喰シーサーを作ってみよう♪
沖縄のシーサー職人が丁寧に教えてくれるので初めての
人でも大丈夫。作った守り神が可愛い顔になるか強
面になるかはあなたのセンス次第♪
★関連ブログ http://seesaashokunin.ti-da.net/
1 時間∼ 2 時間
1000 円∼
上与那原 386-3
098-945-9599
電話、メールにて要予約
2台
メール [email protected]
やちむん体験 ( 陶芸 )
1 時間∼ 1 時間半
とうぼう
【やちむんさとし陶房】
1000 円∼ ( 送料別 )
1 名∼ 40 名
15:00 ∼ 19:00
無休
沖縄の赤土を使って自由なアート体験をしよう♪
芸術家の先生から独特な手法を伝授してもらい、
作りながら学べる体験。
与那原 597
090-3417-3434
電話にて要予約
周辺に有
★関連 HP http://www.shokokai.or.jp/47/4734818100/
6 才から
体験可能
あか がわら
赤瓦コースター作り
1 時間
あらかき
800 円∼ ( 送料別 )
【新垣瓦工場】
1 ∼ 40 名まで
沖縄の屋根を彩る赤瓦。この赤瓦の素材は吸水性が抜群に
優れていて飲み物などを置くコースターに最適!
ぐんぐん水を吸い込む優れもの♪
沖縄伝統の赤瓦で、自分だけのオリジナルコースターを
作ろう!作品は乾燥、焼付け後ご自宅へ郵送。
★関連 HP http://akagawaracoaster.web.fc2.com
18
8:30 ∼ 17:30
土・日・祝祭日
上与那原 452-2
098-945-2617
電話、メールにて要予約
4台
メール [email protected]
=営業時間
=駐車場
=定休日
6 才から
体験可能
イノー体験
【事務局:NPO 法人自然体験学校】
イノーとはサンゴ礁に囲まれた浅い穏やかな海・礁地のこと。与那原町では板良敷
から当添にかけて豊かなイノーが広がっており、多種多様な亜熱帯の生き物たちが
息づいている場所。生き物の観察をしながらガイドと一緒に海の自然散策をしよう!
★関連 HP http://shizentaiken.com/okinawa.html
★関連ブログ http://sea.ap.teacup.com/shizentaiken/
★メール [email protected]
8 才から
体験可能
こんぺん作り
【なかむら製菓所】
琉球王朝時代から伝わる伝統菓子「こんぺん」作りに
チャレンジしてみよう♪昔ながらの製法で行うため全てが
手作業。お菓子作りをしながら琉球文化にも触れられる体験!
ちなみにこんぺんは現代人の味覚に相性バッチリ♪
与那原町
約 1 時間
1500 円
1 名∼ 10 名
10:00 ∼ 16:00
無休
八重瀬町具志頭1番地
080-4500-0170
電話、メールにて要予約
周辺に有
1 時間∼ 1 時間半
850 円
5 名∼ 10 名
8:30 ∼ 20:00
無休
与那原 569
098-945-2373
電話にて要予約
(5 名以上から実施 )
周辺に有
★関連 HP http://www.shokokai.or.jp/47/4734810061/
中学生
から
体験可能
約 1 時間
700 円
1 名∼ 15 名まで
7:00 ∼ 20:00
与那原で生まれ育った釣り師の店主直伝のルアー
作り体験。ここで作った魔法のルアーは、驚きの
ヒット率を誇る!プロの方へはお断りした事もある
とか…。
無休
東浜 24-6 オアシス東浜 103
098-944-4888
電話にて要予約
challenge
ルアー作り
【NPO 法人サバニズム】
周辺に有
★関連 HP http://sabanizm.com/
中学生
から
体験可能
ばしょう ふ
芭蕉布ストラップ作り
【 ゲストハウス アガイ浜】
沖縄県の伝統工芸品である芭蕉の繊維を使った
オリジナルストラップ作り。中心に入れる素材は
貝やサンゴが基本だが持ち込みもOK!
旅の思い出を持ち歩きたいあなたにはピッタリの
アイテム!
約 1 時間半
750 円
1 名∼ 20 名
12:00 ∼ 18:00
無休
東浜 106-4
098-988-8026
電話にて要予約
周辺に有
★関連 HP http://agaihama.com/
中学生
から
体験可能
与那原まちあるき
【事務局:NPO 法人自然体験学校】
約 2 時間
沖縄本島で一番小さなまち、与那原町。
与那原町には琉球王朝時代から伝わる史跡が至る所に存在
している。
そんな歴史ロマンあふれる与那原の町をガイドと一緒に
散歩しよう!
(P13 の史跡も歩きます)
1500 円
1 名∼ 10 名
10:00 ∼ 16:00
無休
八重瀬町具志頭1番地
080-4500-0170
電話、メールにて要予約
周辺に有
19
与那原町を楽しむ!
お ス ス メ コ ース
さくっとお楽しみコース!
1
約 3.5 時間
チャレンジ!!与那原町名物「漆喰シーサー作り」
沖縄の守り神「シーサー」を漆喰で作ろう!
2
車で5分
奥原製陶所
シーサーギャラリー
シーサー作り
P18 へ
腹が減っては散歩が出来ず!
お腹を満たして、午後の体力をつけよう。
徒歩で10分
所要時間…2 時間
お好きな店へ
車で5分
P12 へ
聖クララ教会
3
所要時間…30 分
独特な外観が有名な教会!
一際目立つ聖クララ教会。癒しの空間でちょっとした休息タイム。
伝統文化を知るコース!
1
P2∼
P7 へ
徒歩で15分
約 4 時間
赤瓦でオリジナルコースター作りが出来る!
2
与那原町の三大名物の1つ「赤瓦」。素敵な沖縄土産にもなる
自分だけのオリジナルコースターを楽しもう!
お腹が空いたらココ!
ここで昼食を食べてエネルギー補給。
車で5分
P2∼
P7 へ
お好きな店へ
P18 へ
3
新垣瓦工場
所要時間…1 時間
綱曳資料館、史跡親川、商店街へ行こう!
与那原町に来たら資料館と、隣接する親川(史跡)や
周辺の商店街は見ておくべき!
与那原町立綱曳資料館・親川
P12 へ
20
車で5分
所要時間…1.5 時間
4
天ぷら買って帰ろう!
小腹が空いたらおやつ感覚でちょっと食べてみよう。
徒歩で2分
喜名鮮魚店 天ぷら店
所要時間…30分
P7へ
歴史・自然・食べすぎて満喫コース!
1
てくてくお散歩!歩いて発見、与那原町!
2
歩いて巡れる!それが与那原町。
与那原町の歴史、文化、お店を歩いて探してみよう!
与那原町
約 5.5 時間 + 宿泊
与那原町の食事処を満喫しちゃおう♪
町歩きした後はお腹がペコペコ。
お腹を満たし、午後に向けて出発!
車で5分
P19 へ
お好きな店へ
車で 10 分
まちあるき
P2∼
P7 へ
所要時間…2 時間
3
与那原町の海には
どんな生き物がいるの?
与那原町の綺麗な海にいる生き物たちを
ちょっと探してみよう!
4
ちょっと一息。
エスニックカフェで休憩♪
フード・ドリンク、小物までエスニックな
雰囲気を味わえるお店。
車で5分
P5 へ
P19 へ
車で5分
ビーガンカフェ・グランマ
板良敷イノー
所要時間…1 時間
所要時間…1 時間
5
動いたあとは小倉シューで決まり!
6
1日中動き回ったあとには、ご褒美に美味しい小倉シューを♪
車で5分
P8 へ
与那原で飲んで泊まっちゃおう!
夜は地元の方と交流を深め、満喫しちゃおう!
「ゲストハウス」アガイ浜
ボヌール
所要時間…30分
P11へ
シーサーのルーツ
沖 縄の名 物としてよく知られるシーサー。
現在は一般家庭に広く普及している。
元々のルーツを辿ると、起源はエジプトの
基本は、口を開いて福を招き入れる雄と、
スフィンクス。これが獅子として中国を経由し、
口を閉じて災いを防ぐ雌の 2 体 1 組で
沖縄に伝わったとされている。伝わった当時は
置かれている。しかし地域によってはその置き方や
権威の象徴として王宮や一部の特権階級の
効力に違いがあるとのこと。
邸 宅 に の み 設 置 が 許 さ れ て い た が、
21
与那原の祭り
よなばるおおつなひき
与那原大綱曳は、那覇・糸満と並ぶ沖縄県の三大大綱ひき
の一つであり沖縄で一番華やかで力強い綱として有名。
しょうえいおう
400 年以上前、琉球国王尚永王の時代から始まったと言われ
ごこくまんさく
起源は農作物の病害虫をなくし五穀万作を祈るものとして、
むびょうそくさい
しそんはんえい
あるいは無病息災、子孫繁栄の願いを込めたのが始まり。
毎年旧暦 6 月 26 日以降の最初の日曜日に実施される。
ひきはじめの合図がなく、東西に分かれた雄雌二本の大綱が、
かなち棒で結ばれた瞬間に一気に引きあう。一年に一度の町
を二分する真剣勝負で、県外の綱引きと別格の大迫力が見所!
なお、与那原町の綱ひきは
「引き」
ではなく
「曳き」
である。
(那覇市は
「挽き」、糸満市は
「引き」)
400 年余りの受け継がれる伝統
∼与那原大綱曳∼
旗頭西
かなち棒で
結ばれた状態
45m
雌綱
22
45m
かなち棒
全体の長さ90m
雄綱
旗頭東
与那原町
検索してみよう!
2010年7月に設立された地域情報サイト「与那原通」。与那原町を
愛する者達が集まり、活きた情報をWEBを通じてリアルタイムで
発信している。
「もっと与那原町に注目してもらいたい、県内外からより多くの人が
訪れ軽便鉄道が走っていた頃のような賑わいを取り戻し、与那原町を
南部の中心都市にしたい」という大きな夢を掲げ、日々活動している。
制 作・編 集 スタッフは 、生まれも育 ちも 与 那 原 町の「与 那 原 人
(よなばるんちゅ)」もいれば県外からの移住者の方もいて、個性豊かで
情報にも偏りがない。
断続的に与那原町に関する新たな情報がアップされるので、ホットな
情報をいち早くチェックするには最適なツールではないだろうか。
YONABARU-TOO
与那原通 ツウ
よなばるつう
与那原町を訪れる際はまずおさえておきたいサイト
与那原町へ行くには!?
その他の路線については
「バスドットコム」
で検索!
1 公共交通機関を利用の場合
バ ス
10分
具志川線
(一部のみ) 113 具志川空港線
120 名護西空港線
25 普天間空港線
26 宜野湾空港線
123 石川空港線
99 天久新都心線
23
バス
沖縄バス㈱
東陽バス㈱
ゆいレール
www.rosenbus.com/
バ ス
30分
30
37
57
59
38
39
41
泡瀬東線
那覇新開線
那覇マリンタウン場天線
那覇マリンタウン線
志喜屋線
百名線
つきしろの街線
与 那 原 町 へ
徒 歩
2分
︵ここで乗り換え︶
那覇バスターミナル
旭 橋
那 覇 空 港
ゆいレール
10分
【URL】http://yonabaru-too.com
本社
098-862-6737
那覇営業所
098-861-0385
本社
098-947-1040
那覇営業所
098-867-2313
馬天営業所
098-947-1007
泡瀬営業所
098-974-8080
沖縄都市モノレール株式会社
098-859-2630
2 レンタカー・タクシーの場合
那覇空港からは、市内のレンタカー会社まで送迎してくれるところもある。
レンタカー
沖縄県レンタカー協会
098-859-3825
タクシー
沖縄県ハイヤー・タクシー協会
098-831-9007
沖縄県個人タクシー事業協同組合
098-850-5151
那覇個人タクシー事業協同組合
098-857-0034
沖縄県南部タクシー協同組合(平和タクシ−・かりゆしタクシー)
098-855-9494
与 那 原 交 通(名 )
098-945-1313
津 嘉 山 タ ク シ ー(資 )
098-944-4323
東 部 タ ク シ ー(資 )
098-946-3192
23
g
ぶら〜っと バス旅
30
37
57
59
38
39
41
泡瀬東線ー那覇バスターミナル∼泡瀬営業所…東陽バス
那覇新開線ー那覇バスターミナル∼馬天営業所…東陽バス
那覇マリンタウン馬天線ー那覇バスターミナル∼馬天営業所…東陽バス
那覇マリンタウン線ー那覇バスターミナル∼西原マリンパーク…東陽バス
志喜屋線ー那覇バスターミナル∼志喜屋…東陽バス
百名線ー那覇バスターミナル∼新原ビーチ…沖縄バス
つきしろの街線ー那覇バスターミナル∼親慶原出張所…沖縄バス
A 大里入口
1 麺屋武虎
【約1分】
P7
2 茹でたて沖縄すば あん
【約2分】 P2
3 風風ラーメン
【約2分】
P7
4 ハッチャーマンクラブ
【約2分】 P10
5 新垣瓦工場
【約2分】
B 与那原
6 フルハウス
【目の前】
P18
P11
P10
9 やちむんさとし陶房
【約3分】
P19
8 奥原製陶所シーサーギャラリー【約3分】 P19
P12
11 奥原崇仁陶芸ギャラリー
【約7分】 P12
C 与那原町役場入口
12 なかむら製菓所
【約5分】
13 喜名鮮魚店 天ぷら店
【約6分】
14 Yuna
【約5分】
15 ゆかり食道
【約4分】
16 洋菓子の店ボヌール
【約6分】
17 Bar mohican
【約3分】
おくはま
【約3分】
30(有)
k 久場塘
【約7分】
P13
l 久葉堂&大あかぎ
【約10分】
P13
L 与原(よーばる)
31 与那原家
【目の前】
d 阿知利世主
【約5分】
e 東名大主
【約10分】
f 前の井
【約14分】
23 喫茶リッチュー
【目の前】
g 三津武嶽
【約25分】
H 板良敷(いたらしき)
h 宇地原子墓
【約7分】
24
7
9
11
東部消防本部
8
P4
P16
大里入口
与那覇
2
P13
P13
P13
P13
与那原
警察署
与那原
329
3
e
10
1
4
P14
与那原町役場
49
面
那覇方
5
P5
P9
P13
I 南板良敷(みなみいたらしき)
26 ビーガンカフェ・グランマ
【約10分】P5
27 丸よしそば
【目の前】
与那原中央病院
P3
F 知念高校前
G 北板良敷(きたいたらしき)
P13
6
南風原方面
P10
24 ベーカリーハウス・ビジュー
【目の前】 P9
25 パン工房ノア・
ド・ココ
【目の前】
P11
P8
D 第二与那原
E 教会前
P3
32 まんぷく
【約1分】
P10
P10
c 親川
【約5分】
与那原小学校前
与那原
小学校
M 第二与原
P9
22 JAKE
【約3分】
b 宗之増
【約4分】
k
P8
P11
a 軽便鉄道旧与那原駅
【約2分】
P9
P14
P19
20 しおん
【約5分】
21 よなばる食堂
【約6分】
P13
K 与那原小学校前
(ピノイ)
【約6分】P10
29 居酒屋PINOY
18 与那原町立綱曳資料館
【約5分】 P12
19 民芸食堂
【約5分】
P18
i 久茂久岩
【約7分】
j 御殿山
【約3分】
7 夜ノアシオト
【約2分】
10 聖クララ教会
【約10分】
J 当添(とうそえ)
28 陶芸JIN
【約3分】
P2
f
N 東浜マリンタウン球場前(あがりはま)
33 キッチン・クローバー
【約2分】 P6
40 まつどべーかりぃ
【約8分】
35 NPO法人サバニズム
【約3分】P19
42 ゲストハウス アガイ浜
【約10分】
37 シーサー公園
【約5分】
44 Café+Barまる。
【約12分】
34 与那古浜公園
【約2分】
36 いけだ食堂
【約6分】
P17
P4
P17
38 鮨の穴遊遊 東浜店
【約4分】 P4
P9
41 カフェ&雑貨の店Kiitos
(キートス)
【約8分】 P6
43 きょうりゅう公園
【約8分】
P11
P17
P5
45 焼きたてケーキ朝採り卵の店らんらん家【約7分】 P8
39 JAファーマーズマーケット与那原あがりはま市場
【約5分】 P8
西原
方面
与那原町
N
48
西原マリンパーク前
第二与原
32
47
31
43
与原
329
38
29
30
46
東浜マリンタウン球場前
37
33
45
41
東浜デイサービス前
35
l
40
36
39
j
44
34
77
親川
21
16
19
す通
14
り
c
18
12
15
えび
通り
42
13
17
b
中央
d
通り
与那原中学校
与那原町役場入口
a
23
22
与那原局
20
第二与那原
教会前
知念高等学校
与那原東
小学校
25
24
331
知念高校前
北板良敷
与那原町
リアルマップ(P29)
板良敷
h
O 東浜デイサービス前
46 和食 川 東浜店
【約2分】
47 らーめん たつぞう
【約10分】
P4
P7
27
26
南板良敷
P 西原マリンパーク前
48 西原・与那原マリンパーク
【目の前】 P17
Q 与那覇
49 Jef与那原店
【約2分】
P6
当添
28
与那原・西原町
漁業協同組合
→
i
南城方
25
面
歩いて 楽 しむ
まちあるきマップ
御殿山
シャッター
ポイント!
見
シャッター
ポイント!
沖縄のブランド品
パイナップルポークを
使ったメニューがある
よなば
る食堂
食
新島
石獅
安くておいしい
子② 石
てんぷら屋
親川
通り
新島石獅子②
与那原名物
大綱曳について知れる!
地元で
愛され続ける店
石
新島石獅子①
食喜
名鮮魚店
ボヌール
食
Yuna
飲 ゆ
かり
食道
飲
シャッター
ポイント!
宗之
増
施
中島石獅子②
与那原中央病院
東部消防組合
施 施設
食 食べる
見 見る
買 買う
遊 遊ぶ
体 体験する
石 石獅子 泊 泊まる
飲 Bar・飲み屋
329
新垣
瓦工場
上与那原
体
フル
ハウス
与那原
奥原崇仁陶芸
ギャラリー
新島石獅子①
大里入口
与那原
240
体
与那原
(西)
26
飲
与那原
体
見
聖クララ教会
東名大主
見
与那原町役場
施
見
ハッチャーマン
飲 クラブ
夜ノアシオト
琉球銀行
奥原製陶所
シーサーギャラリー
渋いBAR
体
祝女井
シャッター
ポイント!
上与那原
赤瓦で
コースター
作りができる
聖クララ教会
日本近代建築DOCOMOMO100選に
沖縄で初めて選ばれた建物
見
前の井
飲
施
施
与那原
警察署
シャッターポイント
バス停
信号
施
お酒と洋食が
楽しめる店!
与那原
漆 でオリジナル
シーサー作りが
体験できる
方面
那覇
見
施
ホッと一息
入れたい時に
歴史と美の
世界へ
アイコン説明
与那原
小学校
シャッター
ポイント!
おしゃれな店内で
ゆったりできる!
施
久場
塘
与那原小学校前
Bar moh (ピザーラ2F)
ican
南風原方面
久葉 見
大ア 堂 &
カギ
小物がいっぱい
見
こんぺん作りが
体験できる
与原
公民 区
館 施
ファンが多い
そば屋
阿知
利世
主 見
小倉シューの店
親
見 与川
那原町
立綱曳
資料館
なか
所
与原
公園
民芸
食堂 石
中
石 中
食 石島
島
獅子
石獅
②
子①
おしゃれな
買
食 製 むら
菓
施
中島石獅子①
まんぷく 飲
老舗チェーン店
食
西原
方面
山羊汁はここで
きょうりゅう公園
与原
施
329
施
買
与原
東浜
PINOY
Kiitos
パン屋
㈲おくはま
見
食
シー 遊
サー
公園
御殿山
NP
O
SAB 法人
AN
IZM
ファミリー向け
和食レストラン
東浜デイサービス前
ロー
ソン
和食 川
買 食
買
マリンプラザ
あがり浜
スイーツ好きは
行くべし
食
らん
らん
家
ココでしか
手に入らない
商品もある!
いけ
食
だ食
堂
Ca
Ba fé+
rま
る
。食
77
遊
買
与那古浜公園
JA与那原
あがりはま市場
お洒落な
雰囲気のお店
やちむん
さとし陶房
家族で遊べる
スポット
シャッター
ポイント!
ゲストハウス
アガイ浜 泊
親川
宿泊はここ!
えび
通り
赤土シーサー
作りにチャレンジ
体
食
まつど
べーかりぃ
ガッツリ
食べたい方に
オススメ
図書館
コミュニティーセンター
食
東浜マリンタウン球場前
雑貨とカフェが
セットのお店
アイスパンが
有名な店
食
オリジナルルアー
作りができる
評判のランチ
パンの種類が
豊富
N
マリンタウン東浜
野球場
鮨の
ゆう 穴
ゆう
ローソン
フィリピン
料理の店
飲
与那原町
遊
沖縄そば専門店
与那原家
す通
り
中央
油ひかえめで
ヘルシー!
上之殿
見
施
通り
商工会
施
社会福祉
センター
遊
与那原町
役場入口
軽便鉄道
旧与那原駅
(JA)
見 飲
昔沖縄には
汽車(軽便鉄道)
が走っていた
JAK
E
飲
しお
ん
シックな夜を
シーサー公園
食 リッチュー
第二与那原
買
雰囲気◎の
スナック
ファミリー
マート
331
南城
方面
上の森公園
27
通
予
定
)
三津武嶽
大見武
集落センター
宮城
南風原
方面
南風原町
よなは保育園
329
GS
沖縄県
南部福祉
保健所
那覇方
面
与那覇
南風原北IC
那覇空港自動車
道
南風原南I
C
︵那覇空港
︶
与那原特産赤瓦工場と漆喰シーサー
28
浜田保育所
浜田児童公園
240
イオン
南風原店
久場塘
与
与那原大綱曳の様子
南風原北IC
あかぎ児童館
久葉堂
那
CT
西原J
原
バ
イ
パ
ス(
開
与原公園
図書館
コミュニティー
与那原小学校 センター
親川・町立
社会福祉法人
綱曳資料館
愛隣園
与那原
東部消防組合
宗之増
消防本部
沖縄電力与那原出張所
与那原
警察署
南部国道事務所
Eスペース 与那原維持出張所
交流センター
商工会
与那原店
聖クララ ひざし
教会
ホンダ
福祉センター
ケンタッキー 上与那原
与那原町
役場
上の森公園
東名大主
前の井
77
GS
御殿山
329
与那原中央病院
県営
須利原団地
県営阿知利団地
町立阿知利保育所
県営
与那原団地
嶺井
南城市
与那原の街なみ
大里北小学校
2カ月に1度行われる商店街イベント
西原
方面
かねひで
マクドナルド
与那原町
ムーンテラス東崎
ス
パ
バイ
原
きらきらビーチ
N
那
与
サンエー食品館
200m
GS
東浜多目的広場
329
吉野屋
きょうりゅう公園
東浜野球場
スズキ
与那原町
上下水道庁舎
シーサー
公園
77
まちあるきマップへ
(P26∼27)
マリンプラザ
あがり浜
GS
次郎工業
ダイハツ
ファーマーズ
マーケット
あがりはま市場
西原・与那原
マリンパーク
東浜
中城湾
与那古浜公園
東浜交番
マリンタウン東浜公園
阿名利世主
港児童公園
与那原中学校
与那原郵便局
331
GS
知念高等学校
板
(ウ 良敷
ォー 沿岸
キン 線
グロ
ード
)
凡 例
公民館
与那原東
小学校
町営江口団地
丸大
与那原
日の出園
銀行
コンビニ
板良敷
児童公園
マリンタウン
ゴルフ
ぶら∼っと
バス旅より
(P25)
宇地原子墓
ビーガンカフェ
グランマ
沖縄看護専門学校
沖縄リハビリテーション
福祉学院
東部清掃施組合
331
県営与那原
第二団地
うりずん
面
方
城
南
洪済寺から望む中城湾
ゆうゆう公園
洪済寺
与那原
ゴルフセンター
与那原・西原町
漁業協同組合
当添漁港
板良敷
当添公民館
久茂久岩
29
本島南部に位置し、独特の歴史を持つ町「与那原町」。
知る人ぞ知る穴場な町
与那原町
与那原町はその昔、沖縄最古の歌謡集「おもろさうし」
の中に「ヨナハル」や「ヨナハバマ」(与那原浜)の名で
登場したのが最初で、与那原の地名はかつての海岸地
であったころの名称だと言われている。水が豊富で
自然に人が住み着き集落ができたと考えられている。
また、那覇−与那原間には沖縄県で初めての軽便鉄道が
開通し、産業経済の大動脈となり活気に満ち溢れていた
町であった。
町の花/
ハイビスカス
町の花木/
デイゴ
与那原町ってこんな町!
人 口
面 積
産 業
町の樹/
リュキュウコクタン
人口 18,147 人
〔H25 年1月1日現在〕
人口密度 3,450 人 /km2
(那覇市……8,128 人 /k㎡ / 東京都……12,956 人 /k㎡)
5.09km2 ※沖縄県本島で一番小さいまち
【農業】サトウキビ、キク栽培をはじめインゲン、ニガウリなどを中心とした野菜栽培が営まれている。
【漁業】当添漁港を中心に沖合漁業や特産品のひじき漁が行なわれており、ひじきは与那原町の海岸約 3 ㎞
にわたり生息。「とる漁業から育てる漁業」
に転換を図っている。
【工業】与那原町の工業の代表格は窯業。伝統工業や地場産業については様々な支援を行うとともに、
まちづくりの中に地場産品を積極的に取り入れて与那原町らしさの創出と伝統の継承を図っている。
【商業】与那原町は商業を中心に発展してきた歴史を持つ町。商店街を始め、卸売や小売業、製造業など
幅広く商業を行なっている。近年ではマリンタウン
(字東浜)
に新しい商業地も形成された。
南部の取り組み 【沖縄南部広域観光協会】
沖縄南部広域観光協会は南部3市3町の行政、観光協会とNPO法人自然体験学校で平成23年に
設立。沖縄南部を構成する3市3町の行政、農協、漁協、教育委員会、商工会、農家・漁師の
方々と連携し1 次産業体験・自然体験・平和学習などのプログラム開発や民泊受け入れ体制の
整備を進めている。沖縄南部3市3町の人材・史跡・戦跡・文化・芸術・食・自然などの観光資源を
つなぎ 合 わ せる地 域コーディネートに 取 組 んで いる。また 安 心 ・ 安 全を提 供 するため の、
人材育成・指導者育成にも力を入れている。
30
与那原町
毎年旧暦の6月26日以降の日曜日
に開 催される与 那 原 町 最 大の
行事。
この日は町内外から数万人
という人々が 集まり、他に類を
みない賑わいをみせる。町全体が
この行事に真剣に取り組む姿は
見る者に感動を与える。
おおつなひき
代々受け継がれている ∼与那原大綱曳∼
与那原ひじきは与那原町を代表
あかがわら
伝統と美∼赤瓦∼
する特産品で年間約55トンの
昔 から赤 瓦 の 産 地 で 有 名 な 場 所 。
収 穫 量 。ひじきはミネラル が
赤瓦の約9割が与那原町で作られて
カルシウムは昆布の2倍も含まれている。
沖縄の伝統的な建物に使われるもので、
の改 善や大 腸ガンの予 防にも
水揚げがあり、県内で断トツ一位の
豊 富で、鉄分は牛乳の500倍、
沖縄ブランドにも認定。現在も県内の
食物繊維も豊富なことから便秘
いる。赤瓦は、首里城復元をはじめ
南 国 の 青 い 空にくっきりと映える
天然名産品 ∼与那原ひじき∼
赤瓦屋根は沖縄らしい風物のひとつ。
効果があり、健康維持にも万能
な自然の恵み。
地域のPR、発展、子どもたちの健全な成長に
貢献するという使命を果たすため誕生した、
与 那 原 町 の ご 当 地ヒーロー「ヨナ バ ル
ファイタースリー」。与那原町の特産品を
モチーフにし、町民であれば誰でも知っている
与那原町で最も有名な3人組。
赤瓦をモチーフにした
「カワラ レッド」
光輝く太陽の日差しが
エネルギー。ファイター
スリーのリーダー。家族や
家を守る沖縄の屋根瓦
の よ う に 強 く丈 夫 な
身体を持つ。
与那原ひじきを
モチーフにした
「ヒジキ ブラック」
ひじきのような海の強さと
優しさが エネル ギ ー 。
台 風 のような 強さと 、
さざなみのような
穏やかさをあわせ持つ。
与那原大綱曳を
モチーフにした
「ツナヒキ イエロー」
与那原大綱曳のように
一体となり、力を合わせる
こと が エ ネ ル ギ ー 。
お互いに譲り合う優しい
心を持つ。
31
● 市美術館
国立劇場
● おきなわ
浦添市役所
安謝橋
那覇マリーナ ●
浦添城跡
●
西原
安波茶
坂田
Urasoe City
浦添市
古島 IC
58
県立博物館
美術館
泊外人
墓地
●
波の上宮
●
332
❷
那覇市役所
山下
鏡水
寄宮
那覇警察署
古波蔵
331
瀬長島
●
豊見城警察署
68
7
豊見城中央病院
●
糸満漁港
いちまりん
● ●
●
サザン
ビーチ
ホテル&
リゾート
南城市
糸満市
消防本部
糸満警察署
77
白銀堂
おきなわワールド
文化王国・玉泉洞
52
八重瀬公園 ●
Yaese Town
Itoman City
糸満市
八重瀬町
15
具志頭
運動公園 ●
八重瀬町役場
具志頭庁舎
具志川城跡
250
54
具志頭
米須
●
ひめゆり観光センター
摩文仁の丘 ●
でいご
223
0
●
仲座
糸満市
ひめゆり
観光農園
平和祈念資料館
●
ひめゆりの塔 ● ●
琉球ガラス村
● グスクロード
公園
奥武島
漁港
●
奥武島
● ヌヌマチ
ガマ
●
八重瀬町セミナーハウス ●
●
平和創造
の森公園 ●
魂魄の塔 ●
●
がんじゅう駅
・南城
知念岬公園
垣花桶川
●
志喜屋漁港
●
●
百名ビーチ
●
新原ビーチ
雄桶川
具志頭城址
● ●
港川漁港
クラシンウジョウの壕
玻名城の郷ビーチ
与那原町役場から
ザ・サザンリンクス
リゾートホテル
❶ 国際通り
(県庁前)
●
●
●
❸
沖縄平和祈念堂
沖縄平和祈念資料館
平和祈念公園
●
9.7㎞
25分
❷ 那覇空港
16.4㎞
30分
❸ 平和祈念公園
16.4㎞
30分
4.5㎞
20分
❹ 首里城
大度米須海岸
5
美ら海水族館
km
82.8㎞ 2時間30分
連絡先は
こちら!
!
与那原町役場 産業振興課
・所在地 与那原町字上与那原 16 番地
・電話 098-945-2250
・HP
http://www.town.yonabaru.okinawa.jp/
与那原町商工会
・所在地
・HP
●
86
みーばる
マリンセンター
17
具志頭歴史
民俗資料館
331
南波平
●
安座真漁港
●
南城市役所本庁舎
507
高良
白梅の塔 ●
●
ニライ橋・
カナイ橋 ●
●
シュガーホール
●
与座
7
轟の壕
島尻消防
清掃組合
消防本部
糸数城跡 ●
八重瀬町役場
東風平庁舎
照屋東
●
南山城跡
南部病院
南部病院(南)
●
斎場御嶽 ●
●
331
ユインチホテル
●
南城
77
131
糸満ロータリー
佐敷干潟
●
17
134
阿波根
●
海の館イノー
冨祖崎公園 ●
沖縄
メディカル病院
137
331
3
馬天港
48
331
あざま
サンサンビーチ
津波古
86
82
糸満市役所
喜屋武漁港
海野漁港
当添漁港
Nanjou City
稲嶺十字路
豊見城市役所
スポーツロッジ
糸満
道の駅
いとまん ●
与那原
町役場
77
331
西崎運動
公園
与那原町
与那原
大里城跡●
公園
南城市役所
大里庁舎
南部徳洲会病院
モールあしびなー
●
ホテル ●
美々ビーチ
いとまん
南風原
町役場
249
●
道の駅
豊崎
東部消防組合
消防本部
南風原南
豊見城
豊見城市
与根漁港
豊崎
美らSUN グランビューガーデン
沖縄
ビーチ
沖縄アウトレット
●
●
沖縄県立南部医療
センター
329
空港
那 覇動 車 道
自
Tomigusuku City
●
与那原中央病院
p28
参照
Yonabaru Town
77
240
南風原北
507 南風原町
照屋
128
長嶺城跡 ●
豊見城市
消防本部
豊見城
豊見城・名嘉地
329
沖縄
Haebaru Town 第一病院
豊見城城址
●
旧海軍
司令部壕
那覇
首里城公園
国場
●
62
西原 Jct
首里城
園比屋御嶽石門
識名園 ●
329
漫湖水鳥・ ●
湿地センター
小那覇
首里
●
玉陵
那覇市
330
与儀
231
❹
●
Naha City
沖縄県庁
旭橋
那覇空港駅
那覇
空港
儀保
安里
❶
西原町
宮跡末吉公園
●
●
とまりん ●
波の上
ビーチ
34
Nishihara Town
●
与那原町字与那原 3090-8
・電話 098-945-3513
http://yonabaru.jp 与那原通⇒http://yonabaru-too.com/
沖縄南部広域観光協会 事務局:NPO法人 自然体験学校
・所在地
八重瀬町字具志頭 1 番地
・電話 080-4500-0170
・HP
http://shizentaiken.com/okinawa.html
与那原警察署
・所在地/与那原 3085 ・電話/ 098-945-0110
東部消防組合 消防本部組合 ・所在地/南風原町与那覇 226
・電話/ 098-946-9990
与那原中央病院
・電話/ 098-945-8101
・所在地/与那原 2905