追加申請 - 兵庫県電子入札共同運営システム

平成28・29年度 物品等(建設コンサルタント業務含む)
神戸市物品等競争入札参加資格審査申請について(追加申請)
神戸市行財政局財政部契約監理課
神戸市水道局経営企画部総務課
神 戸 市 交 通 局 総 務 課
1
入札参加資格と申請方法の概要
(1) 入札参加資格
ア 入札参加資格の種類
「平成28・29年度 神戸市物品等競争入札参加資格」(以下、「入札参加資格」という。)は、
平成28・29年度に神戸市が締結する物品等契約(物品購入・物品賃借・製造請負・その他請負・
不用品売却等)のうち、行財政局財政部契約監理課(以下、契約監理課という。)において執行
する一般競争入札・指名競争入札に参加できる資格です。
※この追加申請は、平成28・29年度において入札参加資格の認定を受けていない事業者が、新た
に入札参加資格の認定を希望する場合に行う申請です。したがって、平成28年4月1日付けで入
札参加資格の認定を受けている事業者が登録希望業種の変更などで追加申請をすることはでき
ません。
※工事請負に係る入札に参加しようとする事業者は「神戸市工事請負競争入札参加資格」の申請
が必要です。詳細は契約監理課のホームページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)
をご覧ください。
イ 入札参加資格の認定と有効期間
入札参加資格の認定の可否については、別表1に定める認定日付けで、書面により申請者(受任
者をおく場合は受任者)に送付します。資格の有効期間は認定日から平成30年3月31日まで(以
下、「登録期間」という。)です。
※各申請期間内に申請を行った場合でも、すべての不備が補完しない場合は、別表1に示す資格
始期での認定はできません。
※不備の状態で申請から3か月を経過したものについては、申請書類を返却し、再度申請してい
ただくことになります。
ウ 入札参加資格認定者名簿等の公表
入札参加資格認定者に関する基本事項(代表者名、受任者名及び電話番号等)については、契
約監理課のホームページ等において公表します。
エ 入札参加資格の範囲
神戸市では、市長部局をはじめ、水道局、交通局及び外郭団体(契約監理課で入札を行うもの
に限る)が発注する物品等についても、入札参加資格申請を統一しています。したがって、この
申請以外に他部局への入札参加資格審査申請は必要ありません。
(2) 資格要件
ア 神戸市契約規則第3条第1項、神戸市水道局契約規定第3条第1項及び神戸市交通局契約規程
第3条第1項に該当する者でないこと。
1
イ 神戸市契約規則第3条第2項、神戸市水道局契約規定第3条第2項及び神戸市交通局契約規程
第3条第2項に基づき入札参加の資格制限を受け、その期間が満了していない者及びその者を代
理人、支配人その他の使用人又は入札代理人として使用する者でないこと。
ウ 基準日の前日までに、その営業に従事していること。ただし、中小企業団体の組織に関する法
律(昭和32年法律第185号)第3条第1項各号に掲げる中小企業団体にあっては、構成員である組
合員が基準日の前日までにその営業に従事していること。
エ 国税(法人税又は所得税及び消費税(地方消費税を含む))及び神戸市税(市民税、固定資産
税、都市計画税、軽自動車税、特別土地保有税、事業所税、入湯税及び市たばこ税)を含む地方
税に未納の税額がないこと(未申告の場合を含む)。
オ 暴力団員が役員として経営に関与(実質的に関与している場合を含む)していないこと等「神戸
市契約事務等からの暴力団等の排除に関する要綱第5条」、「神戸市水道局契約事務等からの暴
力団等の排除に関する要綱第5条」、「神戸市交通局契約事務等からの暴力団等の排除に関する
要綱第5条」に該当しないこと。
カ 営業許可等を必要とするものについては、当該許可等を有する者であること。
キ 申請書類(申請データを含む)及びその添付書類に虚偽の記載がないこと。
※基準日とは、別表1に定める各申請期間の初日とします。
(3) 申請方法
....
ア 兵庫県電子申請共同運営システム(以下、「電子申請システム」という。)による申請とします。
※電子申請システムから事前申請と申請者情報登録を行い、ログインID・パスワードを取得して
ください。(既に取得している場合は、お持ちのID・パスワードをご利用ください。)
※申請は、「物品等入札参加資格審査申請」の「電子申請」画面から案内に従って入力してくだ
さい。(別掲「入札参加資格申請システム操作方法(物品)」参照)
※以前に作成したXMLデータがある場合でも、過去のファイルは絶対に読み込まないでください。
イ システムから出力された「入札参加資格申請書」等の押印の必要な様式、印鑑証明書などの添
付書類は、書面での提出が必要です。提出は、簡易書留郵便のみの受付とします。(持参や電子
メールでのデータ送信は受付られません。)申請受付期間内に、下記送付先へ郵送してください。
送付にあたっては、システムから出力される『宛名ラベル』を封筒に添付してください。
ウ
複数の申請者の申請書類等を郵送される場合でも、申請書類等は1社ずつ別々に簡易書留で郵
送してください。
※なお、提出書類については、別表2を参照のこと。
エ
有限責任事業組合(LLP)で申請をされる場合は、事前に契約監理課までお問い合わせくださ
い。
オ
パソコンを保有していない等の理由によりこの方法での申請ができない方は、契約監理課まで
お問い合わせください。
(4) 申請期間
別表1の通りとし、電子申請システムによるデータ(以下、「電子データ」という)及び簡易書
留郵便による申請書類の両方が揃った時点で受付完了となります。
2
●申請書等の郵送先
〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号
神戸市行財政局財政部契約監理課 物品契約係
※申請書、その他の添付書類は、簡易書留郵便のみの受付とします。(持参や電子メールでのデ
ータ送信は受け付けません。)
※提出された申請書類等については、一切返却しません。
※返信用封筒を同封された場合でも受領書等の発行はしませんので、簡易書留郵便の控えを必ず
保管しておいてください。
※複数の申請者の申請書類等を郵送される場合でも、申請書類等は1社ずつ別々に送付してくだ
さい。
●問い合わせ先
入札参加資格申請についての不明な点は、各担当へお問い合わせください。
◎物品購入・その他請負等に関すること
078-322-5159
神戸市役所契約監理課 物品契約係
受付時間 8:45~17:30 (土日祝日、年末年始を除く。)
◎工事請負に関すること
078-322-5146~7 神戸市役所契約監理課 工事契約係
受付時間 8:45~17:30 (土日祝日、年末年始を除く。)
◎システムの操作に関すること
0120-969-068
兵庫県電子申請共同運営システムヘルプデスク
受付時間 9:00~17:00 (土日祝日、年末年始を除く。)
※操作方法の問合せやシステムトラブルの際は、上記ヘルプデスクにお願いします。
ヘルプデスクは大変混み合います。まずは操作方法等をよくお読みください。その上でエラー
表示が出た場合のみヘルプデスクをご利用いただきますようお願いいたします。
3
2
注意事項
(1) 「希望品種・業種」について
8ページから11ページの『取引希望品種・業種コード
一覧表』の中から、希望する品種又は業
種 (6項目以内)を選択してください。なお、一覧表の中に希望品種のない場合は「2100その他」
を選び、業務別調書に品種又は業種の内容を記入してください。
※登録期間中における「取引希望品種・業種」の変更・追加はできませんので、よくご確認の上
で選択してください。
(2)地元業者優先発注について
神戸市では、物品等指名競争入札において、地元中小業者の育成の観点から物件内容の許すかぎ
り地元業者を優先して指名することとしています。
したがって、本店が神戸市内にない入札参加資格者は、入札参加の機会が限定されることになり
ますので、あらかじめご了承ください。
※地元業者:本店を市内に有する者
準地元業者:法人市民税の課税対象となる支店・営業所等を市内に有する者
(3) 電子入札(指名競争入札)について
平成26年度以降、神戸市物品等指名競争入札(全案件)については原則、電子入札で行っていま
す。よって動作対象のパソコン等や通信環境及びICカードの準備ができていない方は指名の対象と
はなりませんのでご注意ください。
なお、ICカードを取得されても、希望案件の発注件数等により、必ず指名されるとは限りません
ので、併せてご了承願います。
電子入札に参加するには、ICカードの利用者登録が別途必要になります。利用者登録をするため
には、認定通知書に記載しているIDとパスワードが必要です。
ICカードの取得や必要な機器、パソコンの設定等については「兵庫県電子入札共同運営システム
ポータルサイト神戸市」(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/index.rbz)の「事前準備」を
ご参照ください。
(4) 変更届の提出について
資格認定後、登録内容に変更が生じた場合は「変更届」を提出し、変更申請を行ってください。
※変更届の様式はホームページからダウンロード可能です。
「兵庫県電子入札共同運営システムポータルサイト神戸市」
(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/index.rbz)
※届出が必要な変更内容・必要な添付書類等については、ホームページでご確認ください。
※代表者(受任者をおいている場合は受任者)に変更がある場合は、新たな IC カードがの取得が
必要です。変更届提出後、新たな IC カードが登録されるまでは電子入札にログインできませ
ん。
※変更届による希望品種・業種の追加や変更はできません。
4
3
申請にあたっての留意点
(1)「神戸市契約等からの暴力団関係者排除に係る誓約書」について
神戸市では、神戸市が行うすべての契約等から暴力団等を排除しています。
暴力団員が役員として関与していないこと等を確認するため、役員等名簿をもとに県警へ照会を
行います。
役員等名簿の提出に当たっては、神戸市が行うすべての契約等からの暴力団等の排除を目的に情
報提供を行うこと及び当該誓約書により提出された個人情報の取り扱いは当該誓約書に拘束される
旨を説明し、本人承諾をとった上でご入力してください。
なお、本人承諾が取れない等の理由で役員等名簿に入力漏れがあった場合には、入札参加資格審
査申請書は無効となります。
役員等名簿の入力については、登記簿謄本に記載のある役員全て(監査役含む)について入力し、
漏れがないようにご注意ください。
(2) 「神戸市物品等競争入札参加資格審査申請書」の用語の定義
ア 申請者
※代表者印(実印)を必ず押印
代表者(代表取締役・代表理事等)のことです。
イ 受任者
※個人事業者の場合は受任者をおく事はできません。
申請者から神戸市との契約締結に係る一切の権限を委任された方のことです。
一般には、支店長や営業所長等がこれにあてはまります。受任者をおく、おかないは申請
者の判断で決めることができます。ただし、受任者をおいた場合には、入札書・契約書は受任
者名で作成しなければなりません(申請者名で作成することはできません)。また、契約代金
の請求も受任者名で行なわなければなりません。
ウ 受任者印
※受任者をおく場合は必ず押印
受任者の印鑑は印鑑登録の有無は問いませんが、必ず受任者の職名印又は氏名印(自然人
の印)を押印してください。社名印や支店・営業所名印は不可とします。また、申請書に記載
された役職名と、印鑑の職名が異なる場合も不可となりますので、必ず統一してください。
エ 使用印鑑
※必ず押印
神戸市と取引するうえで、実際に使う印鑑を押印してください(使用印鑑は実印あるいは
受任者印と同じでも別であってもかまいません。ただし、入札書等に使用する印鑑は、この
使用印鑑でなければ、入札書が無効となりますのでご注意下さい)。なお、委任の有無にか
かわらず必ず押印してください。
使用印鑑は、必ず職名印又は氏名印(自然人の印)を使用してください。社名印や支店・
営業所名印は不可とします。また、申請書に記載された代表者(受任者を置く場合は受任
者)の役職名と、印鑑の職名が異なる場合も不可となりますので、必ず統一してください。
5
使用印鑑及び受任者印の例
○
○
職名印
売
販
株
所
長
之
印
戸
三
宮
営
業
神
╳
氏名印
式
会
社
社名印
神 株
之 戸 式
印 販 会
売 社
布
引
(3)「地方税に関する誓約書兼神戸市税に関する調査に対する承諾書」について
神戸市の競争入札に参加するためには、納期限が到来している地方税に未納の税額がないこと
(未申告の場合を含む)が必要です。
この要件を確認するために、「地方税に関する誓約書 兼 神戸市税に関する調査に対する承諾
書」(以下「承諾書」と略します。)を提出していただき、調査のうえで入札参加資格を認定いた
します。また、資格が有効な期間中にもこの「承諾書」に基づいて調査をし、入札参加資格を確認
することがあります。そのため、神戸市税を課税されていない方も含め、すべての方にこの「承諾
書」を提出していただく必要がありますので、ご注意ください。なお、今回提出していただく「承諾
書」の有効期限は、平成 30 年3月 31 日までとなっております。
ア 資格認定時の調査
「承諾書」を提出していただいた後、ただちに次のとおりの調査をいたします。この調査の結
果、神戸市税に未納の税額があった場合(未申告の場合を含む)は、神戸市の入札参加資格を認
定できませんので、十分ご注意ください。
●調査対象範囲 … 神戸市税(税目は下記のとおり)に関する納付又は納入状況及び申告状況
・市民税(*)
・固定資産税
・都市計画税
・軽自動車税
・特別土地保有税
・事業所税
・入湯税
・市たばこ税
(*) 法人市民税、市民税普通徴収分、市民税特別徴収分をすべて含みます。「市民税特別徴収分」とは、従業
員に給与を支払う者が、本来従業員が納付すべき市民税を毎月その給与から差し引いて納めるものです。事
業所が神戸市内にない場合でも、神戸市内に居住している従業員がいれば、神戸市に納められています。
イ 資格有効期間中の調査
神戸市の入札参加資格を認定された方については、その資格の有効期間のいずれかの時点で、
その時点以前までに納期限が到来している神戸市税(税目は上記ア資格認定時と同じ)に関する
納付又は納入状況及び申告状況について、調査をすることがあります。
この調査の結果、対象となる神戸市税に未納の税額があり、催告・督促等をしてもなお納付し
ていただけなかった場合は、神戸市の入札参加資格を取り消すことがありますので、十分ご注意
ください。
6
(4) 業務別調書の入力
この調書の内容は、神戸市が入札の指名を行う際に、基礎資料として使用するものですので、正
確かつ漏れのないように入力して下さい。特に代理店や特約店証明の有無、営業に必要な許可・認
可・登録等はすべて入力し、それらの許可証・証明書等を必ず添付してください。一旦登録されま
すと、資格が有効な期間中は一切変更ができませんので、業務別調書の内容をよく確認した上でご
入力ください。
なお、調書の作成にあたっては、過去の業務実績ではなく、今後取引を希望する品目・業種につ
いて入力してください。
(5) 訂正印について
提出書類の内容を訂正される場合は、二重線で見え消しのうえ、代表者(実印)を押印してくだ
さい。
7
取引希望品種・業種コード 一覧表
コード
取引希望品種・業種
燃料
0101 軽油・ガソリン・灯油・重油
0102 都市ガス・LPガス・オートガス
0103 オイル他
0104 電力
建設材料
0201 アスファルト材
0203 土石材
0206 セメント
0207 生コンクリート
0208 ヒューム管
0209 コンクリート2次製品
0210 窯製品
0212 塗料
0213 道路用材
0214 木材
0215 鉄鋼材
0216 ワイヤーロープ
0217 電材
0220 鋳鉄製品
0221 樹脂建材
0222 建設材料(その他)
水道局用建設材料
0251 鋳鉄管
0252 異形管
0253 鉄蓋
0255 弁栓類
0256 給水材料
0257 鋼管
主な内容
軽油、ガソリン、A 重油、白灯油
エンジンオイル、ブレーキオイル、グリース、不凍液、ギヤーオイ
ル、潤滑油、尿素水
電力供給、売電
ストレートアスファルト、アスファルト乳剤、アスファルト合材
砂、砕石、石砂、砂利、土
ブロック、パイル、境界杭
セラミック、レンガ
ペンキ、ニス、シンナー、さび取り剤、接着剤
溶着式白線、フェンス、ガードレール、道路標識、カーブミラー、バリケード
電線、ケーブル、照明器具、街路・照明灯維持修繕
マンホール蓋、グレーチング(上水道用は0251~です)
ビニールパイプ、人工芝
アルミサッシ、ネットフェンス、タイル
ソフトシール弁、逆止弁、バタフライ弁、管路遮断弁、空気弁、
止水弁、分水弁
水道メーター、継手、ボルト・ナット
鋼管、ステンレス管
機械設備
0301 電気機器・装置
蓄電池、無停電電源装置、計装機器、発電機、照明機器
(防犯カメラは 0358)
0305 電動機
0306 増減速機
0308 電話機・無線機
0310 電子制御装置
0321 建設機械
0323 コンベヤ
0324 クレーン・ホイスト
0325 ヘリコプター
0331 水処理装置(上下水用)
0332 ゴミ焼却装置
0333 環境関係装置
0341 工作機械・工具部品
0342 農機
無線機、電話機・交換機、携帯電話(保守点検、電気通信役務含
む)
設備に伴う制御コンピュータ
フォークリフト、高所作業車、ブルドーザー、パワーショベル、
ロードローラー、建設用車両
コンベヤ、ポリエチレンライナー、プーリ・ローラ、コンベヤ部品
クレーン、ホイスト、ウインチ
汚水処理装置、脱水機、汚泥かき寄せ機、除塵機、ろ過機、乾燥
機、攪拌機、浄化槽
焼却装置、破砕機、ホッパー、焼却装置部品
脱臭装置、集塵装置、滅菌装置、排ガス洗浄装置、公害防止装置、
ろ過装置、生ゴミ処理機、空気清浄機(理化学機器は0601で
す)
旋盤、ボール盤、スライス盤、プレス、切断機、溶接機、木工機
械、コンプレッサー
トラクター、コンバイン、噴霧機、芝刈機、チェーンソー
8
取引希望品種・業種コード 一覧表
コード
取引希望品種・業種
0344 ボイラー・タービン
0345 空調機器
0347 ポンプ
各種プラント用部品(水道用除
く)
0349 ブイ・灯浮標
0348
0351 業務用厨房機器
0354
0355
0357
0358
仮設ハウス・プール
自動販売機
業務用洗濯機等
機械設備(その他)
船舶関係
0401 造船・既成舟艇
船舶修理・エンジン整備・
0404
船用機械及び部品
0407 傭船
車両関係
0501 乗用車・乗合自動車・貨客車
0502 バス・貨物車・特殊車
0503 二輪車
0504 車両ぎ装・車両架装・車両修理
0505 バス車両用各種装置
0506 タイヤ・チューブ
0507 車両整備用部品
0508 車両借上・その他
電車関係
0551 鉄道車両
0552 駅務機器
0553 車両用部品
0555 軌道用品
0556 架線用品
0557 信号通信機器
0558 電車関係(その他)
理化学・分析・計測・医療機器
0601 理化学機器・分析機器・計測機器
0603 医療機器・レントゲン機器
0605 リハビリ器具・ベッド類等
主な内容
(保守点検含む)
空調機器、ファン、フィルター、ブロワ(家庭用は1003です)
バルブ、ボルト、ベアリング
ブイ、灯浮標
業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫、食缶消毒保管庫、流し台、調理台、
食器洗浄機、製氷機
仮設ハウス、仮設プール、コンテナ、仮設トイレ
自動販売機、自動券売機、両替機、精算機
洗濯機、脱水機、乾燥機
防犯カメラ
自家用車、ワゴン、ライトバン、キャブオーバー
バス、トラック、道路維持作業車、救急車、福祉車両
原付、バイク各種
消防用車両ぎ装、環境用車両架装、事故車修理、車検、車両整備
自動精算装置、車両用放送装置
タイヤ、ホイール、タイヤチューブ
蓄電池、蒸留水、車両用工具
レンタカー、車両清掃
電車、保線用車両、車両ぎ装、車両修理
自動出改札装置、券売機、精算機
制御機器、放送装置、車両用計測器
レール、マクラギ、分岐器、軌道工具、継目
架線用品、架線工具
ATC、CTC、ATO
車両清掃、レール削正
遠心分離機、顕微鏡、恒温装置、滅菌装置、実験器具、実験台、放
射能測定器、天秤、トラックスケール、分析機器、計測機器、(保
守点検含む)
医療機器全般、レントゲン機器、現像機、Ⅹ線フィルム、(保守点
検含む)
リハビリ器具、医療用ベッド、特殊浴槽、車いす、体温計、
血圧計、保冷庫、調剤用機器、介護用品、身長計・体重計
教材・遊具
0701 視聴覚機器
0702 フィルム・ビデオ
0703 バッジ・メダル・カップ・旗
0705 体育遊器具・保育用機器
0706 楽器
0707 書籍
0708 各種教材
プロジェクター、音響機器、教材提示装置
(カメラ、DVD は 1003)(防犯カメラは 0358)
フィルム、ビデオ、スライド、映画
バッジ、メダル、カップ、トロフィー、楯、旗、横断幕、バナー
保育用器具、屋内遊器具、屋外遊器具、スポーツ用品、トレーニン
グ器具
ピアノ、オルガン、管楽器、弦楽器、楽譜
一般書籍、学術用書籍、教科書、絵本、外国書籍、医療用書籍、デ
ータベース
理化学教材、技術家庭科工作機械、美術・陶芸用品、各種模型、幼児用教
材
9
取引希望品種・業種コード 一覧表
コード
取引希望品種・業種
文具・事務機器・インテリア
0801 封筒・文具
0802 複写機・製版機等
0803 事務用家具
0804 一般家具
0805 室内装飾
0809 その他の事務機器
0810 学校・図書館用家具
0812 OA機器
ゴム・繊維
0901 ホース
0902 ベルト
0903 可とう管・防舷材
0904 テント・シート・帆布製品
0905 タオル
0906 寝具
0907 注文服・既製服
0909 繊維・ゴム(その他)
家庭用品・雑貨
1001 ガス・石油器具
1002 ミシン・編機
1003 家庭用電化製品
1004
1005
1006
1007
畳・建具等
消火器・消防器具
保安用具
靴
1008 家庭用品・雑貨
化学薬品・医薬品・衛生材料
1101 医薬品・保健剤
1102 防疫・防除剤
1105 工業用薬品
1106 その他薬剤
1108 ガス
1109 衛生材料
動物・飼料・食品・植物・園芸
1201 動物・飼料
1202 食品
1204 植木・芝・種子
1205 肥料・園芸用品
印刷・コピー等
1311 印刷用紙
1312 一般印刷・カラー印刷
1313 封入封緘
1314 コンピュータ帳票印刷
主な内容
封筒、文具類
複写機、製版機、印刷機
事務用机・いす、ロッカー、書架、金庫、折りたたみひな段、黒
板、各種什器、パーティション
室内用家具、室外用家具、木工製品
カーペット、カーテン、ブラインド、舞台幕、緞帳、
シュレッダー、整理券発行機、製本機、裁断機、封入封緘機、
硬貨計算機、紙幣計算機
教室用机・いす、図書館用家具
ワークステーション、パソコン、ファクシミリ、プリンタ、スキャナ、ソ
フトウェア、ネットワーク関連機器、トナー
消防用ホース、衛生車用ホース
コンベヤベルト、コンベヤゴム
テント、シート、帆布製品、汚濁防止膜(濾布は0909です)
タオル、おしぼり
布団、毛布、シーツ、タオルケット、マットレス
制服・作業服、防寒服、ポロシャツ、スポーツウェア、消防服・
防火服、料理服、白衣・看護服、事務服、Tシャツ、カーディガン
軍手、手袋(布製・ゴム製)、靴下、帽子、雨衣、
前掛(布製・ゴム製)、濾布
ガスストーブ、石油ストーブ、ガステーブル、給湯機器
家庭用ミシン、工業用ミシン
テレビ、DVD、カメラ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、乾
電池(防犯カメラは 0358)
畳、ふすま、畳殺菌・消毒
消火器、消防ポンプ、空気呼吸器
ヘルメット、防塵マスク、化学防護服、保安用具、防災用資機材
安全靴、ゴム長靴、スポーツシューズ、看護靴、調理靴
日用品、食器、ゴミ袋、洗剤、トイレットペーパー、清掃用具、
うちわ、家庭用金物類、ギフト用品
医薬品、保健剤、試薬
殺虫剤、殺鼠剤、除草剤、農薬
塩化第二鉄、次亜塩素酸ナトリウム、消石灰、高分子凝集剤、
液体キレート、アンモニア水、塩酸、苛性ソーダ、PAC、
メタノール、硫酸バンド、尿素、活性炭
塩、脱臭剤、プール用消毒剤、水処理用薬剤、ボイラー用薬品、油吸着剤
工業用ガス、医療用ガス
紙オムツ、歯ブラシ、包帯、マスク、脱脂綿
動物、飼料類(果物類、野菜類、雑穀類等)
災害備蓄用食品、食料品全般
苗木、種子、植木リース
フラワーベース、プランター、肥料、園芸用品
再生紙、上質紙、中質紙
ハガキ、手帳、ページ物、パンフレット、ポスター、リーフレッ
ト、ブックレット、証券、カーボン、ノーカーボン(封筒は 0801)
機械封入封緘、その他封入封緘
一般フォーム、OCR、OMR、証券、カード類
10
取引希望品種・業種コード 一覧表
コード
取引希望品種・業種
スクリーン印刷・シール印刷・
1315
磁気カード
1316 コピーサービス・写真
1317 印刷コピー等(その他)
広報・宣伝
1401 看板・ディスプレイ
1402 宣伝・広告
1403 銘板
その他労務供給・請負関係
1700 検診・医療検査・衛生検査
1701 建物清掃
1702 貯水槽浄化槽清掃・管理
1703 路面側溝清掃
1704 下水管渠清掃・調査
1705 河川公園等清掃
1706 害虫等予防駆除
1707 廃棄物収集運搬
1708 陸上・海上・航空運送
主な内容
スクリーン印刷、シール、ラベル、ステッカー、磁気カード、
特殊印刷
コピー、カラーコピー、マイクロ写真、青写真焼付、D.P.E.電子ファイリング
地図調製、レイアウト、デザイン、企画、トレース、製本、特殊製本
看板、ディスプレイ、電光表示板、選挙用看板
新聞折込、新聞広告、雑誌広告、交通広告、テレビ広告、ラジオ広告
街区表示板、原付番号標、鑑札
健康診断、臨床検査、検便、衛生検査等
貯水槽清掃、浄化槽清掃、排水管清掃
放置自転車・原付撤去作業、道路清掃、街渠浚渫、不法看板撤去
汚水管清掃・調査、汚水管伏越清掃、雨水管清掃・調査
河川清掃、公園清掃、草刈り
害虫等予防駆除、松くい虫駆除
一般廃棄物、産業廃棄物、特別管理産業廃棄物、し尿関係処理、医療系廃棄物
陸上、海上、航空運送、引越し、動物輸送、宅配、バス運行
樹木剪定、公園管理、樹木かん水、花壇管理、松・梅の剪定、森林
1710 樹木剪定・公園管理等
整備
警戒業務、曳航業務、灯浮標管理業務、水中調査
1711 海上作業
洗濯、布団乾燥
1712 洗濯
巡回警備、施設常駐警備、雑踏警備、交通整理業務、機械警備
1713 警備
数量検収・計量証明、大気・水質・騒音調査、交通量調査、気象調査・市場調
1714 各種調査計測
査
データ入力業務、データ集計業務
1715 入力業務
埋蔵文化財発掘調査等
1717 埋蔵文化財発掘調査
施設内各設備を一括管理(清掃・警備を除く)
1719 建物設備総合管理業務
保守点検(修繕を除く 修繕は対象となる機器・設備等の品種・業種を選定)
1721 消防設備点検
1722 受変電設備保守点検
エレベーター・エスカレーター
1724
保守点検
1725 機械設備保守点検
1726 空調機器保守点検
データ消去
1729 OA機器保守点検
自動販売機保守、噴水設備等維持管理、監視設備保守、ガス容器検
1730 その他の保守点検
査等 (街路灯、照明灯維持修繕は 0217)
建設コンサルタント業務等
1760 建設コンサルタント業務等
不用品売却
1901 不用品売却
その他
2003 人材派遣
2004 イベント企画
2005 介護支援サービス
2006 給食
2007 観光・旅行
2008 倉庫
2009 電算
2100 その他
測量、航空写真撮影、磁気探査、土質調査、海上ボーリング、建築設計・
監理、土木関係建設コンサルタント、補償関係コンサルタント(登記申請
関連、不動産鑑定は2100)
鉄くず、アルミくず、車両、放置自転車・原付
イベント、行事等の企画
給食等調理、配食サービス
観光、旅行業務
倉庫業
システム開発、システム運用・保守、ウェブコンテンツ作成、その
他電算サービス
上記のいずれにも属さない品種・業種
11
別表1
入札参加資格の申請期間及び有効期間
入札参加資格の有効期間
申請期間
基準日
資格始期(認定日)
平成 28 年 6 月11 日から平成 28 年 7 月 10 日まで
平成 28 年 6 月 11 日
平成 28 年 9 月 1 日
平成 28 年 7 月 11 日から平成 28 年 8 月 10 日まで
平成 28 年 7 月 11 日
平成 28 年 10 月 1 日
平成 28 年 8 月 11 日から平成 28 年 9 月 10 日まで
平成 28 年 8 月 11 日
平成 28 年 11 月 1 日
平成 28 年 9 月 11 日から平成 28 年 10 月 10 日まで
平成 28 年 9 月 11 日
平成 28 年 12 月 1 日
平成 28 年 10 月 11 日から平成 28 年 11 月 10 日まで
平成 28 年 10 月 11 日
平成 29 年 1 月 1 日
平成 28 年 11 月 11 日から平成 28 年 12 月 10 日まで
平成 28 年 11 月 11 日
平成 29 年 2 月 1 日
平成 28 年 12 月 11 日から平成 29 年 1 月 10 日まで
平成 28 年 12 月 11 日
平成 29 年 3 月 1 日
平成 29 年 1 月 11 日から平成 29 年 2 月 10 日まで
平成 29 年 1 月 11 日
平成 29 年 4 月 1 日
平成 29 年 2 月 11 日から平成 29 年 3 月 10 日まで
平成 29 年 2 月 11 日
平成 29 年 5 月 1 日
平成 29 年 3 月 11 日から平成 29 年 4 月 10 日まで
平成 29 年 3 月 11 日
平成 29 年 6 月 1 日
平成 29 年 4 月 11 日から平成 29 年 5 月 10 日まで
平成 29 年 4 月 11 日
平成 29 年 7 月 1 日
平成 29 年 5 月 11 日から平成 29 年 6 月 10 日まで
平成 29 年 5 月 11 日
平成 29 年 8 月 1 日
平成 29 年 6 月 11 日から平成 29 年 7 月 10 日まで
平成 29 年 6 月 11 日
平成 29 年 9 月 1 日
平成 29 年 7 月 11 日から平成 29 年 8 月 10 日まで
平成 29 年 7 月 11 日
平成 29 年 10 月 1 日
平成 29 年 8 月 11 日から平成 29 年 9 月 10 日まで
平成 29 年 8 月 11 日
平成 29 年 11 月 1 日
平成 29 年 9 月 11 日から平成 29 年 10 月 10 日まで
平成 29 年 9 月 11 日
平成 29 年 12 月 1 日
資格終期
平成 30 年 3 月 31 日
(注 1)申請は、電子申請システムによるデータ及び簡易書留郵便による申請書、その他の添付書類の両方が揃った時点で受付となります。
(注 2)各申請期間内に申請の受付を行った場合でも、書類不備等で審査できない場合は、上表に示した資格始期に認定できません。
12
別表2
書類
番号
対象
1
必須
提出書類確認表
原本
のみ
―
2
必須
神戸市契約等からの暴力団関係者排除に係る誓約
書[物品]
原本
のみ
実印
必須
原本
平成28・29年度 神戸市物品等競争入札参加資格審査申請書
のみ
3
提
出
書
類
原本
押印の種類
/写
実印
使用印
(受任者
印)
4
必須
印鑑証明書〔原本〕
原本
のみ
―
5
法人
必須
登記簿謄本
又は登記事項に関する履歴事項全部証明書
写し
可
―
国税の納税証明書
内
容 ・ 注 意 事 項 等
電子申請システムで出力。
電子申請システムで出力。
印刷したものは押印の上、他の書類と同封。
電子申請システムで出力し押印。
受任者をおく場合は受任者印も必要です。
基準日時点で発行日より3か月以内のものに限
ります。
法人の場合 法務局に交付申請してください。
個人の場合 市区町村役場に交付申請してくだ
さい。
基準日時点で発行日より3か月以内のものに限
ります。法人のみ提出してください。
基準日時点で発行日より3か月以内のものに限
ります。
必要な納税証明書の種類
6
7
必須
必須
証明書発行官公署
様式は、納税証明書(その1)ではなく、納税
人
税
法 法
消費税及び地方消費税
人
納 税 証 明 書 その3の3
用
本社の所在地を
得
税
個 所
消費税及び地方消費税
人
納 税 証 明 書 その3の2
用
住所地を
所得証明書は不可とします。
管轄する税務署
※支払期日未到来の約束手形等による証明は完
管轄する税務署
写し
可
証明書(その3の3又はその3の2)(=未納
―
の税額がないことの証明)です。
納税証明書は完納の証明書が必要です。
地方税に関する誓約書兼
神戸市税に関する調査に対する承諾書
納と認めません。
原本
のみ
電子申請システムで出力し押印。
実印
神戸市税の課税の有無にかかわらず、必ず提出
してください。
8
必須
到達確認画面を印刷したもの
(受付完了のEメールを印刷したものでも可)
電子データでの送信完了後、到達番号・問い合
わせ番号を確認し、その画面を出力(送信完了
後、受付完了の E メールが送信されますので、
その内容を出力しても可)
写 し
可
9
該当者
代理店等の証明書
のみ
写し
可
―
10
該当者
当該営業に必要な許可書等
のみ
写し
可
―
11
該当者
③組合員名簿
のみ
写し
可
―
①定款
②役員名簿
④官公需適格組合証明書
⑤官公需共同受注規約
詳細な事項がわかる代理店又は特約店等の証明
書を提出してください。
当該営業に関し、許可、認可等を必要とする場
合には、許可書、証明書等を提出してくださ
い。
事業協同組合等のみ必要です。
1. 基準日から直近1年以内の内容のもの
<障害者雇用状況の報告義務がある方のみ>
該当者
12
「障害者雇用状況報告書(事業主控)」(様式6
のみ
号)の写し
2. 公共職業安定所の受付印があること
写し
可
―
(電子申請の場合)「状況確認(手続終了)」
の画面のコピー可
※
報告提出義務はあるが、障害者雇用率が2.0
%未満の場合は提出不要
13
必須
神戸市契約等からの暴力団関係者排除に係る誓約
書に基づく役員等名簿
電 子
デ ー
タ の
み
―
ダウンロードしたExcelファイルに入力して作
成してください(独自様式不可)。
電子データ送信時にファイルを添付してくださ
い。
(注)番号順にセットし簡易書留郵便で郵送してください(13は除く)。なお、書類は一切とじないでください。
13
◇◆◇申請に関するお問い合わせ先◇◆◇
神戸市行財政局財政部契約監理課
〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号
電話 (078)322-5159(直通)
ホームページアドレス https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/