こちら→pdf - 相生市立図書館

平成27年度
図
書
-相生市立図書館-
館
だ
よ
り
(2月号)
〒678-0053
相生市那波南本町11番1号
電話
0791-23-5151
FAX 0791-22-7164
電子メール [email protected]
<図書館カレンダー>
は、休館日。 祝日も開館しています。開館時間 10:00~19:00
(2月)
(3月)
日
*
7
14
21
月
1
8
15
22
火
2
9
16
23
水
3
10
17
24
木
4
11
18
25
金
5
12
19
26
土
6
13
20
27
28
29
*
*
*
*
*
日
*
6
13
20
27
月
*
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
水
2
9
16
23
30
木
3
10
17
24
31
金
4
11
18
25
*
土
5
12
19
26
*
利用カードの新規作成・更新・変更には、身分証明書が必要です。
詳細は図書館にお尋ねください。
<2月の行事案内>♪♪♪みんなおいでよ『子ども劇場』♪♪♪
日時・時間
行事内容
13(土)
11:00~
トーンチャイム
『バレンタインコンサート』
グループ 相生トーンチャイム
28(日)
11:00~
おはなし会
えほん『くまのビーディーくん』ほか
おはなし『びんぼうこびと』ほか
場所
3階 しちょうかく室
3階 えほんのへや
(大人も入れます。)
おはなしのへや
(4才以上対象。大人は入れません。
)
☆遅れた人は参加できません。
<2階 思索の広場コーナー>
特集:瀬戸内晴美/著『瀬戸内晴美作品集』
(筑摩書房)1~8巻
希望があれば貸出しますので、1 階カウンターで手続きをお願いします。
<読書会だより>3月の読書会のご案内と、課題図書をお知らせします。
2月は読書会を
開催しません。
★日時…3月12日(土) 10:30~12:00
★場所…3階 視聴覚室
課題図書は F・S フィッツジェラルド/著の『バビロン再訪』 です。
(
『フィッツジェラルド短篇集』佐伯 泰樹 編訳・岩波文庫) に収録。
講師は、安政 隆由氏です。
どなたでも参加でき、当日参加も可能です。課題図書は事前に読んでおいてください。
<対象*5才~>
矢川澄子 再話
『つるにょうぼう』
赤羽末吉 画
[P]
福音館書店<対象*3才~小学校低学年>
ある山里によ平というまずしい若者がいました。冬のある日、よ平が雪の
中家路を急いでいると、どこからかつばさに矢を受けた鶴が舞い降りて来た
ので、矢を引き抜いて介抱してやりました。その夜、ひとりの美しいむすめ
がよ平をたずねてきて女房にしてほしいと言います。そこで、二人は一緒に
暮らすようになりました。しかしまずしさのため、蓄えはすぐに底をついて
しまいます。すると、むすめは奥の部屋にこもって、美しい織物を一反織り
上げます。その織物は、たいそうな値で売れ、しばらく二人はたのしく暮ら
せました。しかし、またお金が底をつきはじめ・・・。
多くの類型話がある昔話“鶴の恩返し”は、絵本も数多く出版されていま
すが、この『つるにょうぼう』は、雪深い山里の風景を抑えた色調で描き、
華やかな挿し絵とはまた違った美しさを堪能することができます。また、機
織り機、服装などは入念な時代考証の上描かれており、子ども、大人問わず
安心して読むことができます。
<対象*中学年~> 『水仙月の四日』
宮沢賢治
作
黒井健
[P-ミ]
三起商行
絵
赤い毛布をかぶった子どもが雪の積もった丘を家へ向かって歩いていました。
雪にはお日さまの光が当たりまばゆい雪花石膏の板のようでした。そこへ雪童子
がやってきて、やどりぎの枝を子どもの前に落とします。もちろん雪童子の姿は、
子どもには見えないのでびっくりしますが、枝をひろってまた歩き始めます。と
ころが、空はだんだんと曇り、風が強くなって吹雪になってしまいます。雪婆ん
ごがやってきたのです。雪婆んごは子どもに気付くと、雪童子に子どもの命をと
るように命令しますが・・・。
雪を降らす精霊と人間の子どもとの不思議な交流を宮沢賢治独特の表現で美
しく描き出します。白くひろがる世界の中の小さな赤い毛布、冷たい雪の中にあ
る温かい心。これらのコントラストが物語をより印象的なものにしています。
<対象*小学校高学年~>『ピノッキオのぼうけん』
C・コルローディ 作
安藤美紀夫
訳
[97-コ]
福音館書店
ピノッキオは、ジェッペットじいさんが一本のまるたんぼうから作ったあやつり人
形です。不思議なことにピノッキオは、人形なのに自分で歩いたりしゃべったりする
ことができます。まるたんぼうのころからとてもいたずら好きだったピノッキオは、
ジェッペットじいさんのところから逃げだし、周りの忠告も聞かず行く先々で騒動を
起こします。そして忠告を聞かなかったばかりにピノッキオは、キツネとネコにだま
され、木につるされてしまいます。
教訓的な部分も多いのですが、なかなか「良い子」にならないピノッキオがおかし
くて、続きが気になって仕方がなくなるお話です。
●『ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史』
河合 敦/著・祥伝社・210.6
安保関連法案、普天間基地移設問題、慰安婦問題、南京大虐殺、尖閣諸島・竹島…。
なぜ不信と憎悪は続くのか。その答えは歴史の中にあった。日本が抱える国際的な問題
について、その歴史的経緯が理解できる1冊。
●『女性と子どもの貧困』
樋田 敦子/著・大和書房・368
シングルマザー、ヤミ金、奨学金滞納、40歳風俗嬢、無戸籍問題、医療ネグレク
ト、虐待…。様々な貧困から起こる事件は後を絶たない。日本の女性たちが、子ども
たちがおかれている貧困を聞き、見た渾身のルポ。
●『植物は〈知性〉をもっている』
ステファノ・マンクーゾ アレッサンドラ・ヴィオラ/著・NHK出版・470
植物の第一人者が初めて明かす驚愕の知的世界。植物は、人間と同じく“予測”し、
“学習”し、
“記憶”し、仲間どうしで“コミュニケーション”をとっている。最新研
究が突き止めたその真の姿とは。
●『近畿の名城を歩く
大阪・兵庫・和歌山編』
仁木 宏・福島 克彦/編・吉川弘文館・521
往時を偲ばせる石垣や土塁、曲輪の痕跡などが訪れる者を魅了する中世城館跡。
大坂・兵庫・和歌山から精選した名城79を紹介。最新の発掘成果に文献による裏
付けを加えた、好評「名城を歩く」シリーズ近畿編。
『近畿の名城を歩く 滋賀・京都・奈良編』もあります。
●『獅子吼』
浅田 次郎/著・文藝春秋・F-ア
あの時、あの場所にいなければ…。
「帰り道」「九泉閣へようこそ」
「うきよご」など、
表題作を含む全6編を収録。時代と過酷な運命に翻弄されながらも立ち向かい受け入れ
る、名もなき人々の美しい魂を描く短篇集。
●『本気で作家になりたければ漱石に学べ!』
渡部 直己/著 ・河出書房新社・901
小説技術の第一人者が「小説の教師」漱石をモデルに、そして現代作家たちを反面
教師にして、創作のテクニックを徹底して教える究極の小説講座。今こそ読みたい名
著を20年目に増補・復活。
一般書<新着図書>
書
名
著
者
出
版
社
請求記号
真田幸村の系譜
真田
徹
河出書房新社
世界植物記
木原
浩
平凡社
472
かんたん手作り赤ちゃんスタイ
増山
優子
日東書院本社
594
おっかなの晩
折口
真喜子
東京創元社
F-オ
たましいのふたりごと
川上
未映子・穂村 弘
筑摩書房
914
一般書<1月分
貸出
回数
書
288.3
最多貸出図書>
名
著 者 名
出
版 社
請求記号
5
サラバ!
西 加奈子
小学館
5
モノは好き、でも身軽に生きたい。
本多 さおり
大和書房
590
4
黒猫の回帰あるいは千夜航路
森 晶麿
早川書房
F-モ
4
関羽を斬った男
吉川 永青
講談社
F-ヨ
4
はりま低山ハイキング
横山 晴朗
神戸新聞総合
出版センター
一般書<1月分
予約
件数
書
名
F-ニ
291.6
予約の多い図書>
著
者 名
出
版
社
請求記号
6
お伊勢まいり
平岩
弓枝
文藝春秋
F-ヒ
6
たんぽぽ団地
重松
清
新潮社
F-シ
5
鹿の王 下
上橋
菜穂子
KADOKAWA
F-ウ
4
わが心のジェニファー
浅田
次郎
小学館
F-ア
4
はだれ雪
葉室
麟
KADOKAWA
F―ハ
児童書<1月分
貸出
回数
書
名
最多貸出図書>
著 者 名
出版社
請求
記号
5
さよならさんかく
わかやま けん
こぐま社
P―ワ
4
おさるのまねっこ
いとう ひろし
講談社
P-イ
4
うちにかえったガラゴ
島田
文渓堂
P―シ
4
ねずみくんとゆきだるま
なかえ よしを
ポプラ社
P―ナ
ゆか
※児童書の新着図書は、別紙『平成28年1月新着図書』をご覧下さい。
お一人、貸出できる冊数は10冊、貸出期間は2週間です。返却期限をお守りください。
延長は 1 回のみ2週間延長できます。電話でも受け付けています。
※予約が入っている本・返却期限をすぎている本の延長はできません。
【 ライブラリアン・レター 】
待ち遠しい本の発売日。子供の頃、毎週買っている雑誌を受け取りに行くと、未入荷だったことがありま
した。何日経っても本がなく、お店の人に「いつ入るん?」と聞くと「…32日かなぁ」…。本が受け取れ
たかどうか忘れましたが、店主の困った顔と本を待つ楽しさは覚えています。
本好きが集まる図書館、今年も皆様に本と夢をお届けしたいです。