こちら→pdf - 相生市立図書館

平成26年度
図
書
-相生市立図書館-
館
だ
よ
り
(8月号)
〒678-0053
相生市那波南本町11番1号
電話
0791-23-5151
FAX 0791-22-7164
電子メール [email protected]
<図書館カレンダー>
は、休館日。 祝日も開館しています。開館時間 10:00~19:00
夏休み期間:8月31日(日)までは、9:00~19:00まで開館しております。
(8 月)
日
*
3
10
17
24
31
(9月)
月
*
4
11
18
25
*
図書
リサイクルの
お知らせ
火
*
5
12
19
26
*
水
*
6
13
20
27
*
木
*
7
14
21
28
*
金
1
8
15
22
29
*
土
2
9
16
23
30
*
日
*
7
14
21
28
月
1
8
15
22
29
火
2
9
16
23
30
水
3
10
17
24
*
木
4
11
18
25
*
金
5
12
19
26
*
土
6
13
20
27
*
※図書館で丌要になった本を無料で配布します。
<開催日時>平成26年8月30日(土) 9:30より(受付9:00)
<場所>
相生市立図書館 3階 視聴覚室
<その他> ●入場には【整理券】が必要です。整理券は9:00から配布します。
●入場は、1回50人、20分間。1人15冊以内の提供となります。
●各整理券番号の入場時間はカウンターの案内をご覧ください。
●図書を入れる袋などは、各自でご持参願います。
<8月の行事案内>
♪♪♪みんなおいでよ『子ども劇場』♪♪♪
日時・時間
行事内容
場所
20日(水)
11:00~
パネルシアター
『わくわくパネル!!!』
グループ ZOO
3階 しちょうかく室
24日(日)
11:00~
おはなし会
えほん
『チムとゆうかんなせんちょうさん』ほか
おはなし
『船乗りシンドバードの冒険』ダイヤモンドの谷
3階 えほんのへや
(大人も入れます。
)
おはなしのへや
(4才以上対象。
大人は入れません。
)
※時間に遅れた人は、おはなしのへや・えほんのへやには入れません。
<2階 思索の広場コーナー>
☆特集:栗本薫/著「グイン・サーガ外伝」シリーズ
希望があれば貸出しますので、
1 階カウンターで手続きをお願いします。
『手づくり絵本教室』作品展
☆展示:『相生の文学碑4』
9月28日(日)まで
市内にある文学碑を紹介しています。
[2階 思索の広場:8月28日(木)まで]
7月26日、講師に童話作家・尾崎美紀さんをお招きして、
『手づくり絵本教室』を
開催しました。その時、制作した作品を展示しています。
みんなの力作をどうぞご覧ください。
<読書会だより>
※8月の読書会の開催はありません。
9月の読書会のご案内と、課題図書をお知らせします。
★日時・時間…9月13日(土) 10:30~12:00
★場所…3階 視聴覚室
課題図書は、アントン・チェーホフ/著の『ともしび』です。
講師は、安政隆由氏です。
<対象*2才~小学校低学年>
※申し込みは丌要です。どなたでも
参加でき、当日参加も可能です。
課題図書は事前に読んでおいて
ください。
『やさいのおなか』
[P-キ]
きうち かつ
さく・え
福音館書店
畑からとってきたばかり野菜たち。それらに、包丁を入れると・・・。
野菜の切り口をまず最初に白黒のシルエット、次にカラーで示し、最後に切る前
の全体のすがたを示します。レンコンやカボチャなど、シルエットでもすぐに想像
できるものから、カラーで切り口を紹介しても、何だっけ?と思うものまであり、
大人も一緒に楽しめます。また、子どもの食べ物、植物、料理などに対する興味を
自然にかきたて、観察力を養います。切り口を「おなか」と表現したタイトルも、
単純ですが秀逸で、子どもたちが親しみを持って、手に取ることができます。
<対象*小学校中学年~>『おめでたこぶた』―その1― 四ひきのこぶたとアナグマのお話 [93-ア]
アリソン・アトリー 作
すがはら ひろくに 訳
やまわき ゆりこ 画
福音館書店
四ひきのこぶた、トム、ビル、アン、サムは、かしこいアナグマのブロックさんと
いっしょに住んでいました。年とったブロックさんは、こぶたたちの友だちでもあり、
親代わりでもありました。ある日、ブロックさんが出かけたあと、家でるすばんをし
ていた四ひきのところへ、一ぴきのよそものがやってきました。そのよそものは、と
てもあわれな声をだして、こぶたにドアをあけるように頼みます。そして、こぶたの
アンがドアをあけようとすると・・・。
三びきのこぶたに現代的なアレンジ加えたイメージの「オオカミ」などの短編が入
っています。むかしばなしの素朴さに、それぞれのこぶたの個性が絶妙にからみ、面
白さが増しています。シリーズがあります。
<対象*小学校高学年~>
『赤毛のアン』
モンゴメリ 原作
村岡花子 訳
気難しい高齢の兄妹、マシュウとマリラは、農作業の手伝いをしてもらうため、孤
児院から男の子を引き取ることにし、マシュウが、駅まで子どもを迎えに行きました。
しかし、そこにいたのは、女の子のアンだったのです。驚いたマシュウでしたが、そ
のまま家へ、連れて帰ります。家についたあと、アンは、自分が望まれて来たのでは
ないことを知らされ、がっかりし、マリラも、最初アンを孤児院に返そうとします。
しかし二人とも、次第にアンの魅力に取りつかれ、結局アンを引き取ることにします。
個性的なアンの性格もさることながら、脇役である他の登場人物の性格、行動も矛
盾なく書きこまれており、物語にふくらみをもたせています。誰もが知っているよう
で知らない『赤毛のアン』の魅力を感じてください。
ただし、この本では、もともと入っていたエピソードなどが、かなり省略されてい
ます。大人向けの本や以前出版されていた講談社『赤毛のアンシリーズ』をご覧くだ
さい。
※児童書の新着図書は、別紙『平成26年7月新着図書』をご覧下さい。
[93-モ]
ポプラ社
児童書<7月分
最多貸出図書>
貸出
回数
書
12
まよなかのたんじょうかい
西本 鶏介
鈴木出版
P-ニ
11
ひまわり
荒井 真紀
金の星社
P-ア
11
どこかいきのバス
井上 よう子
文研出版
91-イ
10
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン デイヴィーズ
ほるぷ出版
P-デ
名
著
者
名
出版社
請求
記号
●『官房長官側近の政治学』
星浩/著・朝日新聞出版・312
記者会見を通じて国民が最もよく目にする内閣官房長官。その仕事の範囲、権
限、歴代のタイプ・手法を分析し、日本政治の構造を解剖する。現役・菅義偉官
房長官が安倍首相との日々を語るロング・インタビュー付き。
●『あなたは半年前に食べたものでできている』
村山彩/著・サンマーク出版・498
「何を食べるか」ではなく、
「何を食べたいか」を変える方法がある。日本初の
アスリートフードマイスターが、正しいセンサーに基づく「正しい食欲」を取り
戻す方法を教える、画期的な1冊。
●『男のええ加減料理』
石蔵文信/著・講談社・596
料理が老後の人生を変える。毎回満員御礼の料理教室を開催する医者が考え
た、中高年の男性のための料理の超入門書。実作業5分で「缶詰さば大根」など、
初心者でも迷わず作れる“うまい”レシピが満載。
●『未来のだるまちゃんへ』
かこさとし/著・文藝春秋・726
絵本に込めた願い、生きるということ、子どもに伝えたいこと…。
『だるまちゃ
んとてんぐちゃん』
『からすのパンやさん』で知られる絵本作家・かこさとしが、
未来の子どもたちに語りつぐメッセージ。
●『沙羅沙羅越え』
風野真知雄/著・KADOKAWA・F-カ
戦国時代、越中を支配する佐々成政は、羽柴秀吉の野望を挫くため孤軍奮闘し
ていた。そして徳川家康に、徹底抗戦するよう直談判することを決意する…。佐々
成政が成し遂げた、厳冬期の北アルプス越えの偉業に迫る。
●『すべての神様の十月』
小路幸也/著・PHP 研究所・F-シ
貧乏神、福の神、疫病神。もしも人間の姿をした神様が身近にいたら…。
「東京
バンドワゴン」で人気の著者による心温まる連作集。「幸せな死神」「貧乏神の災
難」など、神様たちの意外な目的が胸を打つ1冊。
一般書<新着図書>
書
名
著
者
出
版 社
請求記号
世界史が面白くなる「国名・地名」の秘密
八幡
和郎
洋泉社
比べずにはいられない症候群
香山
リカ
すばる舎
361
面白くて眠れなくなる数学者たち
桜井
進
PHP エディタ―ズ・
グループ
410
暮らしのつくり方
本多
さおり
宝島社
590
光と色の写真の教科書
むらい さち
はやし まゆみ
技術評論社
743
育てて楽しむ手のひら園芸
榛原
昭矢
山と渓谷社
626
ちいさな城下町
安西
水丸
文藝春秋
915
トワイライト・シャッフル
乙川
優三郎
新潮社
F-オ
胡蝶殺し
近藤
史恵
小学館
F-コ
まるまるの毬
西條
奈加
講談社
F-サ
一般書<7月分
貸出
回数
書
名
290.1
最多貸出図書>
著
者 名
出
版 社
請求記号
8
海賊とよばれた男 上巻
百田
尚樹
講談社
F-ヒ
7
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野
圭吾
角川書店
F-ヒ
5
美雪晴れ
高田
郁
角川春樹事務所
F-タ
5
二都騒乱
佐伯
泰英
新潮社
F-サ
一般書<7月分
予約
件数
10
書
名
予約の多い図書>
著
者 名
出
版 社
請求記号
虚ろな十字架
東野
圭吾
光文社
F-ヒ
6
村上海賊の娘 上・下巻
和田
竜
新潮社
F-ワ
5
白蓮れんれん
林 真理子
集英社
F-ハ
5
手しごと、家しごと
内田
主婦と生活社
彩仌
590
お一人、貸出できる冊数は10冊、貸出期間は2週間です。
返却期限をお守りください。
延長は 1 回のみ2週間延長できます。電話でも受け付けています。
※予約が入っている本・返却期限をすぎている本の
延長はできません。
【 ライブラリアン・レター 】
八月、あの日の広島も、あの日の長崎も、いつもとそう変わらない暑い一日を迎えるはず
だっただろうに…。
多くのつらい犠牲の上に、今の私達の幸せがのっかっている。思い思いの時間、お気に入
りの本を自由に手にできる幸せ。その手助けを微力ながらさせて頂ける私達の仕事。穏やか
な時の流れる図書館でお待ちしています。