Mayo-Agosto 2014 5月∼ 8月のプログラム Byline: Photo Lars Opstad / Oslo World Music Festival. CALENDARIO DE ACTIVIDADES /イベントカレンダー Música Cine 音楽 Artes escénicas 5 MAYO 2014 6 JUNIO 2014 L 月 Literatura M 火 6 5 Historia y Pensamiento 展覧会 Gastronomía 文学 X 水 7 J Deporte 食文化 木 V 金 Fiesta 歴史・思想 S 土 D 1 2 3 4 8 9 10 11 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 L 月 M 火 X 水 J 木 V 金 S フィエスタ Biblioteca スポーツ 12 土 D 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 Artes plásticas 映画 舞台芸術 図書館 日 日 7 JULIO 2014 8 AGOSTO 2014 L 月 M 火 X 水 J 木 V 金 S 土 D 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 L 月 M 火 X 水 J 木 V 1 金 S 2 土 D 日 日 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2 CURSOS DE ESPAÑOL 無料 体験レッスン 開催 スペイン語コースのお知らせ 春期少人数制セミ集中コース2 ■登録期間 5月13日(火)~5月20日(火) 夏期スペイン語コース ■登録期間 6月17日(火)~6月28日(土) 夏期少人数制セミ集中コース1 ■登録期間 7月25日(金)~8月2日(土) 詳しい情報は www.tokio.cervantes.es より 3 「スペイン語コース」ページへお進みください お問い合わせ:[email protected] 「AVE」スペイン語オンラインコース インターネットを使って好きな時に好きな場所で スペイン語が勉強できるコースです。 お申込み受付中! 自習コース: 4コースで 59,900円(アクセス期間12ヶ月) 2コースで 39,900円(アクセス期間6ヶ月) 通常は1コース28,800円(アクセス期間4ヶ月) 特典!コース受講中に分からない点をスペイン語でネイティブ講師に e-mailで質問できます。 担当講師付自習コース: 39,100円(アクセス期間4ヶ月) 担当講師によるEメールの指導・評価と30分×8回のスカイプでスペイン語会話 ¡Hola Amigos!コース 子供(7歳から13歳程度) を対象としたオンラインスペイン語学習です。 お得なキャンペーンコース 3コースで 28,800円(アクセス期間12ヶ月) 1コースで 15,450円(アクセス期間4ヶ月) 通常は1コース28,800円(アクセス期間4ヶ月) 詳しい情報は: http://aulavirtual.jp お問い合わせ: [email protected] 外国語としてのスペイン語検定試験 スペイン教育文化スポーツ省認定証 DELE DELE(デレ)は、 スペイン教育文化スポーツ省の下に、世界100ヵ国以上で実施されている、信頼性 の高いスペイン語能力試験です。スペイン国外ではセルバンテス文化センターが実施しています。 2014年7月開催DELE試験のスケジュール 試験日 申込期間 試験会場 7月19日 (土) ・20日 (日) 2月17日 (月) ~6月13日 (金)[必着] 東京 (B1・B2・C1) レベルと受験料: B1(中級) 11,750円 B2 (中上級) 14,650円 C1 (上級) 16,450円 2014年11月開催DELE試験のスケジュール 試験日 申込期間 試験会場 11月22日 (土) ・23日 (日) 2月17日 (月) ~10月17日 (金)[必着] 東京 (A1~C2) 、 大阪 (A1~C2) 、 京都 (A1~B2) 、 名古屋 (A1~B2) 、 広島 (A1~B2) 、 福岡 (A1~B2) 、 札幌 (A1, A2) 、 沖縄 (予定) レベルと受験料: A1(入門) 8,350円 B1 (中級) 11,750円 A2 (初級) 10,300円 B2 (中上級) 14,650円 C1 (上級) 16,450円 試験の詳しい情報は お問い合わせ: http://www.dele.jp [email protected] 4 Cursos de cultura Aprende español con los cinco sentidos 文化コース開催のお知らせ お問い合わせ [email protected] 五感をつかってスペイン語を学ぼう! 2014年W杯ブラジル大会直前! フットボール講座 ¡Adelántate al Mundial de fútbol de Brasil 2014! W杯に向け、世界トップチームの 戦略・分析方をお教えします Análisis y estrategias del mejor fútbol del mundo, de cara al nuevo mundial ■日程:5月26日・6月9日・23日、7月7日(計4回)月曜日 ■ Fechas: Lunes 26 de mayo, 9 y 23 de junio, 7 de 19:00~20:30 ■参加費:12.000円 ■講師:ミゲル・ロド 5 CURSO DE FÚTBOL: julio de 19:00 a 20:30 リゴ(フットサル日本代表監督)、ジョアン・ミレッ (湘南ベル ■ Precio: ¥12.000 マーレ アカデミーGKプロジェクトリーダー)■通訳:石原 ■ Profesores: Miguel Rodrigo (Entrenador de la selec- 俊 ■言語:スペイン語・日本語 ción de Japón de Fútbol Sala, Instructor FIFA futsal, Profesor de la Escuela Nacional de Entrenadores de la RFEF ) y Joan Miret (Director de planificación y formación en Shonan Bellemare, Profesor de la Escuela Vizcaína de Entrenadores y de la Federación Española de Fútbol) ■ Traductor: Shun Ishihara ■ Idiomas: Español y japonés スペインワイン講座 「~ワインで巡るスペイン食の旅~」 Cata de vino: Recorrido gastronómico español a través del vino 各地の原産地呼称のワイン産地、ワイン文化にまつわる解説と試 飲 、 Os enseñamos a catar, vinos con distintas denominaciones de origen y グルメ食材試食。初心者の方でも楽しめるようにゲームを交えて毎月 degustar. Primer curso será sobre La Rioja, una de las regiónes de vino más famosas del mundo. 1回開催します。第1回のテーマは世界に誇る名産地リオハです! ■日程:6月4日・7月16日・8月6日 水曜日 19:00~21:00 ■参加費:各回 5,000円(ワイン、食材、テキスト資料込)■講師:常田諭史(ボデガ スペイン クラブ銀座)■言語:日本語 ■定員:12名 ■Fechas: 4 de junio, 16 de julio y 6 de agosto ■Miércoles de 19:00 a 21:00 ■Precio: ¥5,000 por sesión ■Profesor: Satoshi Tsuneda ■Idioma: japonés ■Número de plazas: 12 ~マラガの食文化とオリーブの魅力~ スペインマラガ産オリーブセミナー Curso sobre aceitunas españolas y sus efectos beneficiosos en la salud y la belleza 世界一の生産量を誇るスペイン産のオリーブの美味しさと美容効果につい て学びおうちでも簡単に楽しめるお料理(ピンチョス)もご紹介します。 Ven a conocer la riqueza de las olivas, no solo por su magnífico sabor sino por sus efectos en la belleza. Aprenderemos a preparar pinchos fáciles con aceitunas. ■日程:7月9日(水)19:00~21:30 ■参加費:4,000円(ワイン、ピンチョス、 ■Fecha: Miércoles 9 de julio de 19:00 a 21:30 ■Precio: ¥4.000 (Incluye una copa de vino, pinchos y materiales) ■Profesora: Yukari Kubota (representante de Olivon Tokyo) ■Idioma: japonés ■Número de plazas: 15 語 ■定員:15名 (オリーボントーキョー代表)■言語:日本 テキスト資料込)■講師:久保田ゆかり スペイン料理を学ぶ方のワイン入門講座 ブドウの木、選定、試飲の段階、ブドウの種類とワイン加工のプロセスを ご説明します。ワインの試飲あり。 ■日程:5月29日(木)19:00~20:30 ■参加費:4.000円 ■講師:ダビ・ロドリゲス・ベラ ■言語:スペイン語・日本語 夏を爽やかにリフレッシュしてくれるスペインカクテルで乾杯! スペインカクテル講座 Introducción a nuestros vinos para estudiantes de cocina española Ciclo de la vid, poda, fases de la cata, variedades de uvas y proceso de elaboración del vino. Degustación incluida. ■Fecha: 29 de mayo, de 19:00 a 20:30 ■Precio: ¥4.000 ■Profesor: David Rodriguez Vela ■Idioma: Español y japonés Cócteles Españoles Aprende a hacer los cócteles españoles más refrescantes y te saldrán ■日程:8月21日(木)・28日(木) 計2回 18:30~20:00 ■参加費:7.000円 amigos por todas partes ■講師:フェルナンド・ピカソ ■言語:スペイン語・日本語 ■最低開講人数:8人 ■Fechas: 21 y 28 de agosto, de 18:30 a 20:00h ■Precio: ¥7.000 ■Profesor: ■カクテル:サングリア、カヴァをつかったサングリア、カリモチョ、ティント・デ・ Fernando Picazo ■Idioma: Español y japonés ■Cócteles: Sangría y sus ベラーノ、アグア・デ・バレンシア、ソルベテ・デ・リモン・アル・カヴァ、カラヒージョ、 derivados (Sangría con cava, calimocho, Tinto de verano), Agua de Valencia, Sorbete de limón al Cava, Carajillo, Rebujito y Queimada. ケイマーダ予定 6 Sábado 10 de mayo a las 14:30 Sábado 17 de mayo a las 17:30 Jueves 29 de mayo a las 19:00* *Foro de cine tras la proyección 5月10日(土)14:30~ 5月17日(土)17:30~ 5月29日(木)19:00~* *上映後シネフォーラム Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディ トリアム Francisco Sánchez – Paco de Lucía Daniel Fernández y Jesús de Diego, España, 2003, 93 min. 土曜映画上映会 『フランシスコ・サンチェス−パコ・デ・ルシア』 ダニエル・フェルナンデス、ヘスス・デ・ディエゴ監督/スペイン/2003年/93分 Francisco Sánchez narra en primera persona quién es el genio de la guitarra y como vive él su proceso de creación. El documental, con el que queremos seguir homenajeando al gran Paco de Lucía, hace un recorrido desde su infancia y muestra lo que este distinguido guitarrista ha representado en la historia del género flamenco. Entrada gratuita 入場無料 天才ギタリストパコ・デ・ルシア、本名フランシスコ・ Reserva: sin reserva previa サンチェスが、 自身の人生と音楽制作について語 予約:予約不要 Idioma: Español con subtítulos en japonés 言語 : スペイン語 (日本語字幕付) 7 Sábados de cine, mayo るドキュメンタリー。先日帰らぬ人となったパコ・デ・ ルシアへのオマージュとして上映します。子供時 代から現在まで、彼の存在がいかにフラメンコの 歴史に意味を残すものであったかをご覧いただけ ることでしょう。 Martes 13 de mayo Proyección y charla Samurái 上映&トーク 「サムライ」 a las 19:00 5月13日(火)19:00~ Embajada de Argentina En una provincia argentina de fines del siglo XIX, un viejo inmigrante japonés le cuenta a su nieto Takeo que el legendario samurái, Saigo Takamori, vino a Argentina en secreto después de su rebelión en Satsuma. Durante el camino de búsqueda de Saigo, Takeo conoce a “Pancho Negro,” un gaucho argentino, y juntos emprenden un viaje de aprendizaje y descubrimiento. Dirigido por el premiado director argentino Gaspar Scheuer, este film representa un encuentro amistoso entre dos países y culturas, entre los gauchos y los samuráis. Charla a cargo del Dr. Koichi Hagimoto. 19世紀末、 アルゼンチンの片田舎で日本から移住してきた老父は、孫のタケオに 語る。 『英雄、 西郷隆盛は薩摩の戦いの後、 密かにアルゼンチンに渡っていたのだ』 と。西郷探しに出かけたタケオは途中 「パン チョ・ネグロ」 というガウチョに出会い、共 に成長と発見の旅を始める。名高いアル ゼンチン人監督、 ガスパル・シェウエルに Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español con subtítulos en inglés Charla: Japonés 言語 : スペイン語上映 (英語字幕付) トーク (日本語) よる、二つの異なった国と文化、 ガウチョ と侍、 を結ぶ友情の物語。萩本浩一先生 (ウェルズリー大学) によるトークあり。 8 Viernes 16 de mayo a las 19:00 5月16日(金)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Japonés y español 言語 : 日本語・スペイン語 9 Conferencia de HIDETO NISHIMURA 100 años de tango en Japón Un siglo de intercambio cultural de música y baile 西村秀人 (名古屋大学大学院准教授) 講演会 日本におけるタンゴの100年: 1世紀におよぶ音楽とダンスの文化交流 Embajada de Argentina En el 2014 se cumplen 100 años de la llegada de tres parejas a Japón para mostrar el nuevo baile de moda en Europa y EE.UU. En esta conferencia se explicará el proceso de aculturación del tango en Japón a través de la presentación de fotos de los artículos, lugares, orquestas, cantantes, discos, grabaciones, etc. Se hará también un recorrido por las dos tendencias básicas: el proceso de “japonización” y el proceso de la búsqueda de la autenticidad (hacia lo argentino), que cubrirá tres fases: antes de la segunda guerra mundial, después de la segunda guerra mundial y la globalización del tango rioplatense. Si eres amante del tango ¡No te lo puedes perder! 今年 (2014年) は日本にタンゴが渡来して100年の 記念すべき年である。1914年、少なくとも3組の米国 人ダンス・ペアが来日し、欧米最新流行だったタンゴ・ ダンスのデモンストレーションを行った。 この講演では 100年の間にアルゼンチン・タンゴが、 はるか遠い日本 においてどのように受容され、 変化してきたかをさまざま な写真、録音、映像とともに考察する。特に講演者が 強調したいのはこの100年の歴史が2つの傾向 (日本 化のプロセス/真正性の追求) 、 3つの時代 (第二次 世界大戦前/第二次世界大戦後/新たなグローバ ル化の時代) 、3つの局面 (ダンス/音楽/タンゴ愛 好者) を軸として考察できる点にある。 Encuentros con el deporte ECE Japan Open Padel スポーツの出会い ECEジャパン・パデル・ トーナメント España es una de las grandes potencias de este deporte, cada vez más de moda en Latinoamérica y Europa. El pádel es divertido y no requiere de un alto nivel técnico para disfrutar jugando. Es parecido al tenis, pero más dinámico y se puede dar a la bola después de que pegue en las paredes que rodean la pista ¿Te animas a jugar? Habrá clases, competiciones en diferentes categorías, premios, sorteos, comida y mucha mucha diversión. ¡No te lo pierdas! スペインは、 ラテンアメリカ、 ヨーロッパでますます人気のラケット・スポーツ、 パデル の最も盛んな国です。パデルは誰でも簡単に遊べて、高い技術を必要としない、 と ても楽しいスポーツです。テニスに似ていますが、壁に当たってコートに玉が戻って から打つ、 よりダイナミックな点がポイン ト。みなさんも一緒にプレイしませんか? 賞品、抽選、 お食事をご用意して参加を お待ちしています。楽しいですよ! Sábado 17 de mayo desde las 9:00 5月17日(土)9:00~ Futsal Park 1288 Kitaharacho, Tokorozawa, Saitama Prefecture 359-0004 Habrá un autobús cada 20 minutos desde la estación de Koku Koen 所沢フットサルパーク (航空公園) 埼玉県所沢市北原町1288 Reserva: Para la competición ¥3500 [email protected] Para participar en el evento ¥2500 http://reservas.palabras.jp/ 予約:トーナメントへ参加ご希望の方は 3500円 ([email protected]まで) イベントへ参加ご希望の方は、2500円 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español y Japonés 言語 : スペイン語・日本語 10 Miércoles 21 de mayo a las 19:00 5月21日(水)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Japonés 言語 : 日本語 Charla-concierto Homenaje a Paco de Lucía トーク&ギター パコ・デ・ルシアに捧ぐ Tras la repentina muerte de este gran genio de la guitarra, el Instituto Cervantes de Tokio quiere sumarse a los homenajes que le está rindiendo el mundo del flamenco con una charla-concierto en la que los mejores guitarristas de Japón se acercarán a la figura del gran artista gaditano, para contarnos cómo influyó su música en ellos. Conferencia a cargo de Masami Takaba y Hideo Suzuki. セルバンテス文化センター東京は、偉大なる天才ギタリスト、パコ・デ・ルシアの 突然の死を悼み、 トークとギターで追悼イベントを開催します。 日本のフラメンコギタリストの方々が、 フラメンコ界全てが敬意を表するカディス 出身のアーティストに対し、 それぞれにと っての彼の意味をコメントし、曲を捧げ ます。 トークには生前交流のあった音楽 評論家、高場将美氏、 ギタリストの鈴木 英夫氏にご出演いただきます。 11 ©Lars Opstad / Oslo Word Music Festival Jueves 22 de mayo Homenaje a Gabriel García Márquez a las 19:00 ガブリエル・ガルシア=マルケスに捧ぐ 5月22日(木)19:00~ Embajada de Colombia El mundo de las letras hispanas ha perdido estos días a uno de los grandes escritores del siglo XX: Gabriel García Márquez. Este gran narrador colombiano, padre del realismo mágico y ganador del Nobel en 1982, fue el creador de obras clásicas como ‘Cien años de soledad’, ‘El amor en los tiempos del cólera’ o ‘Crónica de una muerte anunciada’. Contaremos con la presencia de la profesora Satoko Tamura y de destacados hispanistas y traductores para recordar la obra de García Márquez y homenajear así su magnífica contribución a la Literatura Universal. スペイン語圏文学界はまたひとり、20世紀を代 Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ 表する作家を失いました。コロンビア人作家ガブ Idioma: Español y japonés リエル・ガルシア=マルケス。彼は魔術的リアリズ ムの父であり、1982年にはノーベル文学賞を受 言語 : スペイン語・日本語 賞、代表作に 「百年の孤独」 「コレラの時代の愛」 「ある予告された殺人の記録 」他を残していま す。田村さと子教授らスペイン語圏文学研究者、 翻訳家らをお招きし講演会を開催、 ガルシア=マ ルケスの作品と彼の世界文学への貢献に敬意 を表します。 Archivo Gráfico Espasa-Calpe 12 Miércoles 28 de mayo a las 19:00 5月28日(水)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Encuentros con hispanistas: Norio Shimizu Lectura filológica de la literatura hispánica: Comienzo de El Quijote スペイン語文化研究者との出会い:清水憲男 「スペイン語文学を文献学の視点から読む: 『ドン・キホーテ』 の書き出し」 http://reservas.palabras.jp/ El término “filología” se ha venido interpretando de diversas maneras. Después de una somera revisión de este término, trataremos de conceptos como la tradición y el individuo, o el problema de la llamada originalidad en la literatura. Como ejemplo analizaremos, procurando no entrar en detalles específicos, el archiconocido comienzo de El Quijote y observaremos algunos aspectos inherentes desde el punto de vista filológico. Idioma: Japonés ます。 その訳語の是非はともかく、 その目 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 言語 : 日本語 Filología (Philology)には 「文献学」 という馴染みのない訳語がしばしば用いられてい 指すところを簡単に解説してから、 文学に おける伝統と個性、 独創性などを考え、 一 例としてセルバンテスの 『ドン・キホーテ』 の 有名な冒頭を取り上げて、 専門に走ること のないように配慮しつつ、 原文をいわゆる 文献学の視点から見ると、 どんなことが浮 上するのかを考えてみたいと思います。 13 Exposición de Luis Gabú Arte y ritual en la catedral de Santiago de Compostela ルイス・ガブ写真展 Inauguración: Viernes 30 de mayo a las 19:00 Exposición: hasta domingo 31 de agosto サンティアゴ・デ・コンポステーラのアートと祭儀 オープニング: Luis Gabú llega a Tokio para presentarnos su visión de la espiritualidad a través de una selección de 20 piezas fotográficas de gran formato, resultado de su experiencia e investigaciones llevadas a cabo sobre el Xacobeo y las peregrinaciones a Santiago de Compostela. Esta doble visión interior de la Catedral de Santiago de Compostela se presenta como un diálogo visual y artístico entre la suave calma y el estremecedor movimiento. 展覧会: 写真家ルイス・ガブによる大判写真20点の展覧 会。ルイス・ガブ自身の体験、 そして使徒ヤコブと サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼に関す 5月30日(金)19:00~ 8月31日(日)まで Sala de exposición (planta 2F) 2階ギャラリー Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: る調査研究の成果として開催します。作品は、サ 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 ンティアゴ大聖堂内部のふたつの相反する視点 http://reservas.palabras.jp/ を提起します。それは大きく揺さぶられるような動き と、穏やかな静けさの間で繰り広げられる芸術 的かつ映像的な対話なのです。 14 www.naoporcelain.co.jp Hello Kitty commemorativa del 400 aniversario de las relaciones España - Japón 「日本スペイン交流400周年」を 記念して制作されたハローキティ 品番: 02001797 サイズ: 12 x10 x 6 cm 価格: 17,280 円(税込) Concierto de Rosa Torres Pardo y Rocío Márquez Suite Española ロサ・ トレス・パルド&ロシオ・マルケス スペイン組曲 En Suite Española dos intérpretes, una de piano clásico y la otra de cante flamenco, unen la música viva y la ya escrita buscando un punto de encuentro para una mejor comprensión de esa evolución, explorando ambos mundos, buscando sus raíces y dotando a composiciones de Granados, Albéniz o Falla de mayor libertad de expresión. Un intercambio que nos deleitará con una experiencia diferente y nueva. クラシックピアノとフラメンコ歌手の2人が、即興音楽と譜面上の音楽を融合し、 互いの接点を探す演奏会です。お互いがそれぞれの世界に足を踏み入れて、 Miércoles 4 de junio a las 19:00 6月4日(水)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ ルーツを見つめ、 グラナドス、 アルベニス、 ファリャの作曲に最大限表現の自由を 持たせることで本楽曲の最高の 理解を模索します。 これまでとは異なる、新しい音楽 体験を提起する音楽の出会い です。 16 Viernes 6 de junio a las 18:00 6月6日(金)18:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español con subtítulos en japonés 言語 : スペイン語 (日本語字幕付) Documental y concierto Homenaje al Padre Antonio Soler ドキュメンタリー上映&コンサート アントニオ・ソレール神父に捧ぐ La transmisión de la mejor tradición es a veces obra de una chispa que prende en el corazón de los artistas, que necesitan arder para estar vivos. Este documental que presentamos aquí en estreno mundial, recoge esta espontánea recuperación de un hombre que, desde una celda helada de El Escorial, nos regaló una de las obras más luminosas de la tradición musical española. Tras la proyección, Rosa Torres-Pardo y Rocío Marquez nos ofrecerán su interpretación de las composiciones Sonatas y Fandango del Padre Soler. 過去の素晴らしい音楽家の演奏は、時にインスピレーションを持ち続けるアーティ ストの心に火をつける発火材となります。 本ドキュメンタリーは、 エル・エスコリアル 修道院から、 スペイン音楽の歴史でも最 も輝かしい作品を私たちに贈ったひとり の人物を取り上げています。上映後はロ サ・ トレス・パルドとロシオ・マルケスがアン トニオ・ソレール神父のソナタやファンダ ンゴの演奏を行います。 17 Sábado 7 de junio Sábado de cine, junio Malas temporadas a las 14:30 Sábado 14 de junio Manuel Martín Cuenca, España, 2005, 114 min. a las 17:00 6月の土曜映画上映会 Viernes 27 de junio 『不遇』 a las 19:00* *Foro de cine tras la proyección マヌエル・マルティン・クエンカ監督/スペイン/2005年/114分 Ana, la madre de un adolescente, Carlos, un cubano exiliado piloto de aviones y Mikel, un ex presidiario, son tres personajes cuyas vidas convergen en una misma ciudad, Madrid, enfrentándose a sus problemas y tomando sus decisiones. Manuel Martín Cuenca narra este magnífico drama urbano basado en personajes que piden segundas oportunidades. 思春期の息子を持つアナ、亡命キューバ人パイロットのカルロス、元受刑者マイ ケル、 この3人の人生が問題に直面し、決定を迫られながらマドリッドの町で交差 します。マヌエル・マルティンは、 この 素晴らしい現代ドラマを第二のチャン 6月7日(土)14:30~ 6月14日(土)17:00~ 6月27日(金)19:00~* *上映後シネフォーラム Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Sin reserva previa hasta completar aforo. スを求める人物像を通して描きます。 予約不要・先着順 Idioma: Español con subtítulos en inglés 言語 : スペイン語 (英語字幕付) © IBERROTA FILMS 18 Martes 10 de junio a las 19:00 6月10日(火)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español con traducción simultánea al japonés 言語 : スペイン語 (日本語の同時通訳あり) Mesa redonda Estudios de Derecho comparado España-Japón シンポジウム 日本・スペイン法比較研究 Con la reciente publicación del libro “Introducción al Derecho japonés actual” (editorial Aranzadi) se cierra el proyecto conjunto entre el Grupo de Investigación “Japón” del Gobierno de Aragón, la Asociación de Estudios de Derecho Hispánico de Japón y la consultora jurídica especializada Nichiza. Para presentar esta obra contaremos con la presencia del Excmo. Sr. Embajador D. Miguel Ángel Navarro, los profesores Francisco Barberán, Carmen Tirado, Kiyohiko Kuroda y Kyoko Okuyama. スペイン語の書籍『現代日本法入門』 (Aranzadi出版) が刊行となりました。 これ を受けアラゴン州政府日本研究者の会、 日本スペイン法研究会、 ビジネスコンサ ルティング会社ニチザの協力プロジェクトは一旦幕を閉じます。 本書の出版発表にミゲル・アンヘル・ナバロ駐日スペイン大使閣下、 フランシスコ・ ベルベラン教授、 カルメン・ティ ラド教授、黒田清彦教授、奥山 恭子教授をお招きしお話を伺 います。 19 Recital Poético La Murga, de Montserrat Costas 詩の朗読 ラ・ムルガ モンセラート・コスタス La obra de Montserrat Costas (Barcelona, 1976) se caracteriza por el estilo conciso y sobrio, el humor, la ironía y la predilección por la contemporaneidad. En esta ocasión viene al Cervantes para presentar su último libro, bilingüe catalán-japonés, que ha sido traducido por Ko Tazawa, acompañada por un rapsoda japonés que interpretará sus textos. モンセラート・コスタス (1976年バルセロナ生まれ) の作品は、簡潔かつシンプルな スタイルで知られています。 コスタスは、今回田澤耕氏により翻訳された自身の最 新本カタルーニャ語・日本語版の出版を記念して、 セルバンテス文化センターを訪 れます。 日本人詩人によるテキストの朗読を行います。 Jueves 12 de junio a las 19:00 6月12日(木)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español, catalán y japonés 言語 : スペイン語・カタルーニャ語・日本語 20 Viernes 13 de junio a las 18:00 6月13日(金)18:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español con subtítulos en japonés Charla: Español y japonés 言語 : スペイン語 (日本語字幕付) トーク :スペイン語・日本語 Proyección y charla Cuba, Cuba, Cuba… ¿de quién es el arte? 映画上映&トーク 『Cuba Cuba Cuba 芸術って誰のもの?』 La realizadora japonesa Kazuko Nishikawa presentará por primera vez en Japón, junto con Aleida Guevara (hija del Che y una de las protagonistas del film) este bello documental, filmado en Cuba y galardonado en el Festival de Cine de Barcelona 2013, que nos adentra en el corazón de la isla de la mano de personalidades tan relevantes en diferentes ámbitos como son los músicos Silvio Rodríguez, Chucho Valdés o los pintores Nelson Domínguez y Zaida del Río, todo ello ambientado con buena música cubana. 西川和子監督によるドキュメンタリー映画を、映画 主人公のひとり、 チェ・ゲバラの娘アレイダ・ゲバラを 迎えて日本で初めて上映します。本作はキューバで 撮影され、2013年バルセロナ映画祭で賞を受賞し ました。素晴らしいスペイン音楽をバックに、音楽家 シルビオ・ロドリゲス、 チューチョ・バルデス、画家ネル ソン・ ドミンゲス、 サイーダ・デル・リオなど様々な分野 の著名人を通して、 キューバの心に迫ります。 21 Embajada de Cuba La fiesta de todos los que hablamos español El día e スペイン語を話す全ての人のためのフィエスタ スペイン語の日 ¡Celebramos la sexta edición del día del español en colaboración con diversas embajadas latinoamericanas! Esta jornada de puertas abiertas pretende acercar la lengua española a los japoneses y crear un punto de encuentro para todos los hablantes de español. Para disfrutar de este día contaremos con múltiples actuaciones de salsa, flamenco, tango, guitarras, actuaciones de niños, concursos ¡y mucho más! Sábado 21 de junio desde las 12:00 6月21日(土) 12:00オープニング Edificio Cervantes セルバンテス文化センター東京 Entrada gratuita 入場無料 Sin reserva previa hasta completar aforo. 予約不要・先着順 6年目を迎えるスペイン語の日をお祝いしましょう ! 本年もラテンアメリカ諸国大使館 のご協力により開催します。音楽やダンスなど楽しいイベントを通して、 スペイン語の 持つ豊かな多様性に触れてみませんか。 世界中のスペイン語が一堂に会する出会 いの日、 フラメンコやサルサ、 スペインギタ ー、 タンゴ他、多数のパフォーマンスに加 え、第2回トルティージャ・エスパニョーラ ( スペインオムレツ) コンクールなど楽しい イベントが多数行なわれます。 22 Sábado 21 de junio a las 14:30 6月21日(土)14:30~ Sala de exposiciones (planta 2F) セルバンテス文化センター東京 2階ギャラリー Precio de participación: ¥500 II Concurso de tortilla española en Tokio 第2回トルティージャ・エスパニョーラ コンクール in 東京 観客賞投票権1付。 La tortilla de patatas es uno de los platos más famosos de la cocina española, un clásico de nuestra gastronomía. Pero no todas las tortillas son iguales: las hay con cebolla y pimiento, con las patatas cortadas en rodajas o a taquitos, las hay más jugosas y las hay más gorditas. Pero queremos encontrar la mejor tortilla de Tokio y para ello ¡necesitamos tu ayuda! Ven a la celebración del VI Día del Español y participa en el II Concurso de Tortilla Española de Tokio. Para más información: http://tokio.cervantes.es/ Reserva: sin reserva previa hasta completar aforo. します。 トルティージャ・エスパニョーラはスペインの代表的な家庭料理ですが、材 Incluye 2 trozos de tortilla, 1 copa de vino y 1 voto al premio del público 一般審査参加費:500円 トルティージャ2切れとグラスワイン1杯、 予約:予約不要・先着順 昨年に引き続きトルティージャ・エスパニョーラ・コンクールをスペイン語の日に開催 料がシンプルなだけにごまかしのきかな い一皿です。昨年開催の第1回コンクー ルには予想をはるかに超える数の応募 と一般審査員の方にお越しいただきまし た。みなさまのご参加を心よりお待ち申し 上げております。詳細はホームページを ご覧ください。http://tokio.cervantes.es/ 23 Miércoles 25 de junio Preestreno LA DANZA DE LA REALIDAD 試写会 リアリティのダンス a las 19:00 6月25日(水)19:00~ Embajada de Chile Esta película es un ejercicio de autobiografía imaginaria, aunque no en el sentido ‘ficticio’, pues todos los personajes, lugares y acontecimientos son verdaderos, sino en el hecho de que la historia profunda de la vida de Alejandro Jodorowsky en Tocopilla, un pequeño pueblo en la mitad del desierto de Chile, fue donde descubrió los aspectos claves de la realidad y confrontó la dolorosa educación de una familia sin raíces. Podremos entender cómo llegó a formarse uno de los principales creadores de las últimas décadas, y entender por qué el punto de encuentro de todo su trabajo en distintas disciplinas (Poesía, Filosofía, Pantomima, Cine, Tarot, etc.) es su gran imaginación. アレハンドロ・ホドロフスキーが、 チリの国境近くの小さな村トコピジャで過ごした人生の 深い部分の歴史を描く架空の自伝作 品。彼はこの村で真実への手がかりを見 出し、故郷を持たない家族から痛々しい 教育を受けました。作品から今世紀を代 Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español con subtítulos en japonés 言語 : スペイン語 (日本語字幕付) 表する映画監督の生い立ち、 彼の作品 に頻繁に登場し、 大きな意味を持つ詩、 哲学、 パントマイム、 映画、 タロットなどの 意味を理解することができるでしょう。 24 Jueves 3 de julio 19:00 Presentación del ciclo 19:30 Proyección de Tesis Viernes 4 de julio 17:30 Proyección El Orfanato 19:50 Proyección El laberinto del fauno スペインホラー映画上映会 10:00 『REC/レック』/12:00 『REC/レック2』/ 14:30 対談 / 15:30『REC/レック3』 Además de aprender a gritar de miedo en español, estas jornadas nos permitirán disfrutar algunas de las mejores películas españolas recientes de terror: El Orfanato, Tesis o El laberinto del fauno, así como el maratón REC, con la proyección continua de las tres películas de la serie ya estrenadas. Paco Plaza, coguionista y director de esta serie de películas acompañará al comisario y experto Gustavo Ferrada en estas jornadas para hablarnos de esta terrorífica experiencia cinematográfica. Auditorio (planta BF1) スペイン語で悲鳴をあげてみませんか? 「永遠の子供達」 「テシス」 「パンズラビリン Sábado 5 de julio 10:00 REC / 12:00 REC2 / 14:30 Coloquio / 15:30 REC3 7月3日(木) 19:00 オープニング / 19:30『テシス』 上映 7月4日(金) 17:30『永遠の子供達』/ 19:50『パンズラビリンス』 7月5日(土) 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita Sin reserva previa hasta completar aforo. 入場無料・予約不要・先着順 Idioma: Proyección en español con subtítulos en japonés. Charla en español con interpretación simultánea. 言語 : 映画上映:スペイン語 (日本語字幕付) 対談:スペイン語 (日本語の同時通訳あり) 25 Ciclo de cine de terror ス」 「レック」 シリーズ3作など、近年話題を呼んだスペインホラー映画の名作を連 続上映します。 日本でもブームを巻き起こした 「レック」の 共同脚本家・監督パコ・プラサ、 そして本 上映会のキュレーター・ホラー映画専門 家グスタボ・フェラダが来日、 スペインホラ ー映画についてたっぷりとみなさんにお話 します。 El Orfanato Juan Antonio Bayona, España y México, 2007, 100min. 『永遠の子供達』 フアン・アントニオ・バヨナ監督 スペイン・メキシコ/2007年/100分 Tesis Alejandro Amenábar, España, 1996, 120min. 『テシス』 アレハンドロ・アメナバル監督 スペイン/1996年/120分 Laberinto de fauno Guillermo del Toro, España y México, 2006, 112min. 『パンズラビリンス』 ギジェルモ・デル・ トロ監督 スペイン・メキシコ/2006年/112分 REC Jaume Balagueró y Paco Plaza, España, 2007, 85min. 『レック』 ジャウメ・バラゲロ、パコ・プラサ監督 スペイン/2007年/85分 [REC]2 Jaume Balagueró y Paco Plaza, España, 2009, 82min. 『レック2』 ジャウメ・バラゲロ、パコ・プラサ監督 スペイン/2009年/82分 [REC]3: Génesis Paco Plaza, España, 2012, 80min. 『レック3』 パコ・プラサ監督 スペイン/2012年/80分 Miércoles 9 de julio a las 19:00 7月9日(水)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español con traducción simultánea al japonés 言語 : スペイン語 (日本語の同時通訳あり) Conferencia Gonzalo Jiménez de la Espada: Profesor de español en Japón (1907-1917) 講演会 ゴンサロ・ヒメネス・デ・ラ・エスパーダ: 日本におけるスペイン語講師 (1907-1917) Los profesores David Almazán (Universidad de Zaragoza) y José Pazó (Universidad Autónoma de Madrid) estarán con nosotros para acercarnos a la figura de Gonzalo Jiménez de la Espada, único profesor español contratado por el gobierno Meiji para enseñar lengua y cultura españolas. Desde 1907 y durante una década, comenzó a formar a la primera generación de hispanistas japoneses en la Escuela de Lenguas Extranjeras, actualmente Universidad de Lenguas Extranjeras de Tokio. ダビッド・アルマサン氏(サラゴサ大学) とホセ・パソ氏 (マドリッド自治大学) による講演。スペイン語とスペイ ン文化の教育を目的に明治政府に招かれた、 スペイ ン人教師ゴンサロ・ヒメネス・デ・ラ・エスパーダに迫りま す。 1907年より10年間、 彼の指導の下、 東京外国語 学校 (現東京外国語大学) で第一世代の日本人イス パニスタが育っていきました。 27 Sábado 12 de julio Sábado de cine, julio a las 14:30 El juego del ahorcado Sábado 19 de julio Manuel Martín Cuenca, España, 2005, 114 min. a las 17:00 Viernes 25 de julio 7月の土曜映画上映会 a las 19:00* 『言葉あてゲーム』 マヌエル・マルティン・クエンカ監督/スペイン/2005年/114分 Sandra y David son amigos desde la infancia. Cuando alcanzan la adolescencia, parece lógico que su amistad derive en una relación más profunda, pero un acontecimiento imprevisible golpea brutalmente a cada uno por separado, alterando el curso que seguían sus vidas de estudiantes. Desde ese momento, Sandra se convertirá en una superviviente y David en el guardián de su secreto. サンドラとダビは幼馴染。思春期になれば、友情はますます深くなるもの。けれど も思っても見ない事件により学生生活 *Foro de cine tras la proyección 7月12日(土)14:30~ 7月19日(土)17:00~ 7月25日(金)19:00~* *上映後シネフォーラム Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Sin reserva previa hasta completar aforo. は一変し、ふたりは乱暴に引き裂かれ 予約不要・先着順 る。以来サンドラは人目を避け、 ダビは 共犯者としての関係をもつことになる。 Idioma: Español con subtítulos en inglés 言語 : スペイン語 (英語字幕付) © EL AMIGO DE LEWWON 28 Jueves 17 de julio a las 19:00 7月17日(木)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada ¥500 入場料 500円 Reserva: Se ruega confirmación en: Música Dual Concierto de Guitarra y Koto 日本・スペイン音楽の対話 ギターと琴の共演 El guitarrista David Martínez y la intérprete de koto Kuniko Obina realizarán un concierto en el que estos dos instrumentos, provenientes de las tradiciones musicales españolas y japonesas dialogarán en un precioso recital que mezclará los sonidos de la guitarra y el koto, para conmemorar los 400 años de la misión Keicho. Una ocasión única por disfrutar de una tarde de música. 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 スペイン人ギタリスト、 ダビ・マルティネスと琴奏者帯名久仁子によるコンサート。 http://reservas.palabras.jp/ ギターと琴、 どちらも伝統に根ざした、 お互いの国を代表する弦楽器です。スペイ ン・日本交流400周年を記念し、 このふたつの伝統楽器が出会い、 お互いの伝 統曲を演奏する音楽を通した両国の対 話を行います。どちらも美しい楽器から 奏でられる、素晴らしい音色をお楽しみく ださい。魅惑的な音楽に触れる、 またと ない機会です。 29 Torneo de Nagoya Sumo en español 名古屋場所を見ながら スペイン語で相撲を語ろう Kachi-koshi, gyōji, henka, kinjite, chikara-mizu, sanyaku, kensho-kin, shiko, torinaoshi… ¿Cuánto sabes de sumo? ¿Quién es tu luchador favorito? ¿Quieres practicar español mientras ves algunos combates? El profesor Pablo Navarro coordinará esta actividad en la que estudiantes y hablantes nativos compartirán 2 horas hablando en español sobre este deporte. Si no sabes mucho de sumo y tienes curiosidad, es una oportunidad inmejorable para aprender sus reglas, historia, rituales, luchadores y mucho más. 勝ち越し, 行司, 変化, 禁じ手, 力水, 三役, 懸賞金, 四股, 取り直し...こんなお 相撲用語を知っていますか?好きな力士 は誰ですか?大相撲名古屋場所を見な がら、 スペイン語を話しませんか?パブロ・ Miércoles 23 de julio de 16:00 a 18:00 7月23日 (水) 16:00~18:00 Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Se ruega confirmación en: 予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: Español 言語 : スペイン語 ナバロ先生のコーディネートで、相撲に ついてスペイン語で語り合いましょう。相 撲をよく知らなくても、興味があれば大丈 夫です。ルール、歴史、儀式や力士につ いて学びましょう。 30 Viernes 25 de julio a las 18:00 7月25日(金)18:00~ Sala centenario de la Universidad de Música de Tokio 3 Chome-4-5 Minamiikebukuro, Toshima, Tokyo 東京音楽大学100周年記念ホール 東京都豊島区南池袋3-4-5 Entrada gratuita 入場無料 Reserva: Departamento de conciertos de la Universidad de Tokio de la música 31 Concierto especial del Año Dual, Diálogo Musical España-Japón 日本スペイン交流400周年コンサート スペイン・日本音楽の対話 El afamado director Alexis Soriano tomará la batuta para dirigir a los estudiantes de la Universidad de Música de Tokio y guiarles por un repertorio que navegará por las mejores composiciones de la música clásica española. Junto a él estará el aclamado guitarrista David Martínez, quien interpretará el famoso Concierto de Aranjuez: un recital sin precedentes para todos los amantes de la música española. 東京音楽大学シンフォニーオーケストラによるスペイン音楽コンサート。スペインを 予約:全席指定 ご来場には整理券が必要です。 代表する作曲家によるクラシック音楽を、 スペインで最も国際的評価の高い指揮 お問合せ・お申込み: 東京音楽大学演奏課 コンクールで優秀な成績を残すギタリスト、 ダビ・マルティネスを招きアランフェス協 TEL: 03-3982-2496 FAX: 03-3982-3907 E-mail: [email protected] 愛する皆様はお見逃しなく。 者として知られるアレクシス・ソリアーノの指揮で演奏します。また数々の国際的 奏曲の演奏を行います。スペイン音楽を Alma flamenca y Manzanilla presentan Los Villares 2014 アルマフラメンカ ×マンサニージャプレゼンツ フラメンコライブ Los Villares 2014 Alma flamenca, el dúo de bailaores integrado por Siroco y Yusuke Saegusa, junto con la promotora Manzanilla, presentan un nuevo espectáculo flamenco: “Los Villares 2014”. En él actuarán los bailaores Pablo Cervantes, Maki Ota y Mie Shinoda con un invitado muy especial: Juan José Villar de Cádiz, que se encargará del cante, al que acompañarán Fermin Kerol y los hermanos Tokunaga a la guitarra. ¡Un espectáculo que no te puedes perder! Viernes 1 de agosto a las 19:30 8月1日(金)19:30~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ トリアム Reserva e información: ご予約・お問い合わせ: Manzanilla マンサニージャ Tel&Fax: 03-6233-7756 コンフォート企画 Tel: 075-231-2072 Eメール: [email protected] バイラオールのSIROCOと三枝雄輔によるユニットアルマフラメンカ、 そしてフラメ ンコライブ企画マンサニージャ主催によるフラメンコライブ。バイレ陣にはパブロ・ セルバンテス、太田マキ、篠田三枝 そしてゲストにカディス出身のフア ン・ホセ・ビジャールを迎えます。カン テにはフアン・ビジャールJr、 ギター にフェルミン・ケロル、若手実力派 デュオ徳永兄弟。魅力溢れるアー ティストらの科学反応をお楽しみく ださい。 32 9 de agosto a las 14:30 23 de agosto a las 17:00 8月9日(土)14:30~ 8月23日(土)17:00~ Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディ トリアム Entrada gratuita 入場無料 Sin reserva previa hasta completar aforo. 予約不要・先着順 Idioma: Español con subtítulos en inglés 言語 : スペイン語 (英語字幕付) Sábado de cine, agosto Siete Mesas de Billar Francés Gracia Querejeta, España, 2007, 113 min 8月の土曜映画上映会 『7つのビリヤード台』 グラシア・ケレヘタ監督/スペイン/2007年/113分 Esta magnífica película, que obtuvo dos Goya y fue premiada en el Festival de cine de San Sebastián, narra la historia de Ángela, quien al enterarse de que su padre ha caído enfermo, marcha a Madrid con su hijo Guille. Cuando llegan, la ponen al corriente de la situación ruinosa que atraviesa el negocio de su padre: un local en el que se alinean siete mesas de billar. Ángela decide entonces intentar sacarlo a flote. ゴヤ賞2部門を受賞し、 サン・セバスティアン国際映画祭でも賞を受賞した作品 を上映します。父の病気を知り、息子と ともにマドリッドへ向かうアンヘラを主人 公にストーリーは語られます。首都に着く と同時に、 アンヘラは父の崩壊しかけた ビジネス、7台のビリヤード台が並ぶ店 の再建に着手します。 33 © Copyright – Enrique Cerezo P.C., Elías Querejeta P.C., Ensueño Films, S.L. III Concurso de música española al piano para jóvenes intérpretes Concierto de ganadores 第3回青少年のためのスペイン音楽ピアノコンクール Sábado 30 de agosto a las 14:00 8月30日(土)14:00~ 入賞者コンサート Auditorio (planta BF1) La final del III Concurso de música española al piano para jóvenes intérpretes celebrada en marzo fue un éxito; tanto, que el jurado quedó impresionado con el nivel de los participantes. En esta ocasión acogemos el concierto de los ganadores, pequeños promotores de la cultura española en Japón, que presentarán los encantos de la música española para el deleite del público. El concierto, con motivo del Año Dual España-Japón, se organiza en colaboración con el profesor Takashi Yamazaki. Entrada gratuita 入場無料 3月23日に、審査員をうならせるほど高いレベルで開催されたスペイン音楽ピアノ コンクール、 その入賞者による記念コンサート。小学生から大人の方まで、 それぞ れがスペインの文化・芸術を日本に広 めるミニ文化大使です。緊張感溢れ るコンクールとはまた違った、 スペイン 音楽の魅力をご披露いただけることで しょう。本コンサートは慶長遣欧使節 団渡西400周年を記念し、音楽プロ デューサー山崎崇氏とのコラボレーシ 地下1階オーディ トリアム Sin reserva previa hasta completar aforo. 予約不要・先着順 入賞演奏者 初級部門 1位 佐藤 諒俊 Akitoshi Sato 1位 跡邊 彩貴 Saki Atobe 3位 菅野 菜穂 Naho Kanno 中級部門 1位 柏 匡之輔 Kyounosuke Kashiwa 2位 石原 未菜 Mina Ishihara 3位 小畑 和彰 Kazuaki Obata 上級部門 1位 最優秀スペイン音楽グランプリ 宮本 慧理子 Eriko Miyamoto 2位 水野 利枝子 Rieko Mizuno 3位 金原 あかり Akari Kinbara アマチュア部門 1位 沖田 沙季 Saki Okita 2位 佐藤 絢 Aya Sato 3位 浅原 慎之輔 Shinnosuke Asahara ョンにより開催されます。 34 Horario: de martes a viernes de 10:30 a 19:45 horas. Sábados de 10:30 a 17:30 horas. Cerrado: domingos y lunes. El acceso a la biblioteca es libre. 開館時間: 火曜〜金曜 10:30-19:45 (貸出は19:30まで) 土曜 10:30-17:30(貸出は17:15まで) 閉館:日・月及びセンターの休館日 図書館の閲覧は無料です。 Contacto: correo electrónico: [email protected] Teléfono: 03-5210-1704 (en horas de servicio) Fax: 03-5210-1714 お問い合わせ: メール: [email protected] 電話:03-5210-1704 (開館時間内) ファックス:03-5210-1714 35 Información de la Biblioteca Federico García Lorca フェデリコ・ガルシア・ロルカ 図書館からのお知らせ La Biblioteca Federico García Lorca cuenta con una colección compuesta por libros en español y en las otras lenguas oficiales de España, centrada en literatura y en materiales de enseñanza de español como lengua extranjera. Tiene una sección local formada por obras en japonés relacionadas con España e Hispanoamérica, libros en español de temática japonesa, literatura española e hispanoamericana traducida al japonés y literatura japonesa traducida al español. Colecciona más de 15.000 libros, 1.500 películas y más de 1.200 CDs. PRECIOS DE SOCIOS: Socio general: 3.300 yenes/año. Socio estudiante y mayor de 60 años: 1.500 yenes/año. フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館は、文学と外国語としてのスペイン語学習を中心 に、 スペイン語とスペインのその他の公用語 の本を集めています。日本語の書籍につい てもスペインとスペイン語圏に関連した作 品、 スペイン語圏文学作品の翻訳本を所蔵 しています。蔵書は1万5000冊、映画他の 映像資料は1.200ございます。 図書館会員年会費:一般3300円、 学生・シニア (60才以上) 1500円 Cuentacuentos y talleres didácticos para niños 子供のための読み聞かせ 遊びながら学びましょう La biblioteca se constituye en un espacio de encuentro entre los niños y el mundo hispánico. A través de cuentacuentos y actividades lúdicas, los niños se familiarizan con el vocabulario de los diferentes temas que se tratan en los talleres y participan activamente en los juegos y manualidades realizadas. ¡Os esperamos! 図書館では、子供達がスペイン語圏の文化に触れる会を開 いています。読み聞かせ、楽しいアクティビティから子供達は 自然とスペイン語の語彙に親しむことができます。ゲームや ワークショップ 、手をつかった遊びで様々なテーマをとりあ げます。子供達集まれ! 17 de mayo a las 16:00h: “¡Vamos a mover nuestro cuerpo!” 14 de junio a las 16:00h: “Los colores y el camaleón” 12 de julio a las 16:00h: “¡Disfrutemos el verano!” 30 de agosto a las 16:00h: “La sirenita y el pescador” 5月17日(土) 6月14日(土) 7月12日(土) 8月30日(土) 16:00~ Entrada: 1.100 yenes por niño 参加費:1,100円 (お子様1名につき) Idioma: español 言語:スペイン語 http://reservas.palabras.jp/ Club de lectura 読書倶楽部 El Club de lectura es un grupo de personas que leen la misma obra literaria. Después, se reúnen una vez al mes para comentarla coordinados por un moderador. La participación está abierta a todas las personas interesadas, pero con un límite máximo de 20 asistentes. Las sesiones se desarrollan en español. 同じ文学作品をグループで読む会です。1ヶ月に1度集まり、司 会の進行で作品について意見を交わします。興味のある方は どなたでもご参加いただけます。人数は最大20人まで、 スペイ ン語で行われます。 31 de mayo a las 11:00h: “Los detectives salvajes” de Roberto Bolaño. 21 de junio a las 11:00h: “Platero y yo” de Juan Ramón Jiménez. 26 de julio a las 11:00h: “Boquitas pintadas” de Manuel Puig. 30 de agosto a las 11:00h: “No digas que fue un sueño” de Terenci Moix. 5月31日(土) 6月21日(土) 7月26日(土) 8月30日(土) 11:00~ Entrada gratuita 参加無料 Idioma: español 言語:スペイン語 (中級以上) 36 www.yearofspain.com 7F レストラン メソン・セルバンテス Mesón Cervantes 6F フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館 Biblioteca Federico García Lorca 5F オフィス Oficina 3/4F 教室 Aulas 2F ギャラリー Salas de exposiciones 1F 受付・セルバンテス書店 Recepción Librería Cervantes B1F Ichigaya Yotsuya オーディトリアム Auditorio http://tokio.cervantes.es InstitutoCervantesTokio @CervantesTokio Instituto Cervantes de Tokio Edificio Cervantes 2-9, Rokubancho, Chiyoda-ku, Tokio 102- 0 0 8 5 セルバンテス文化センター東京 〒102-0085 東京都千代田区六番町2-9 セルバンテスビル 37 Tel: 03-521 0-1800 E-m ail: a c x1 to k @ c e r va n te s . e s ● 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5、6番出口より徒歩3分 ● JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷駅」より徒歩6分 ● JR・東京メトロ「四ツ谷駅」四ツ谷口、麹町口より徒歩7分 Kojimachi ターキッシュ エアラインズで スペインを発見 ターキッシュエアラインズでスペインを自由自在
© Copyright 2025 Paperzz