津屋崎のお宝景観、見つけました

発行/平成24年12月
福津市都市計画課
津屋崎のお宝景観、見つけました !!
前日の天気予報では降水確率 70%・・・雨の中の視
大森先生挨拶
察を覚悟し、雨具を用意された方も多かったかと思いま
遠景、中景、近景
を意識しながら歩
くと良いですよ。
す。どんよりとした曇り空でしたが、何とか雨は降らず
に持ちこたえてくれた 11 月 11 日(日)に「第 2 回福
津市景観まちづくり会議」を開催しました。
第1回の緊張感が若干漂うスタートから一転、開催前
から和やかな雰囲気で会議は始まりました。第2回景観
まちづくり会議では、「お宝景観を探しに出かけよう!
津屋崎編」をテーマに、第1回で皆さんから挙げて頂い
た旧津屋崎町のお宝景観を実際に見て、それぞれのお宝
景観の魅力と問題点について考えていきました。
今回もよろしくお願
いします!
普段何気なく歩いている道も、意識しながらゆっくり
歩けば、様々な発見があります。皆さんが普段歩いてい
福津市
H
年度
24
回
第1回
(9/28)
第2回
(11/11)
第3回
(1/20)
第4回
(2/27)
H
年度
25
第5回
(5 月初旬)
第6回
(7 月初旬)
景観まちづくり会議の流れ
テーマ
暮らしの中の“お
宝景観”をあぶり
だそう!
“お宝景観”を探
しに出かけよ
う!
“お宝景観”を探
しに出かけよ
う!
“お宝景観”のあ
り方を考えよ
う!
“お宝景観”磨き
に必要なことを
考えよう!
“お宝景観”を売
り出そう!
主な目的
重点テーマ・ポイン
終了
トの絞り込みとま
ち歩き候補地検討
まち歩きワークシ
ョップ①
今回
まち歩きワークシ
ョップ②
る道をちょっとだけゆっくり歩いて、お宝景観を探して
みましょう!
第2回プログラム
テーマ:お宝景観を探しに出かけよう!
13:00
1.開会・あいさつ
13:05
2.全体の流れと
“お宝景観”の特定
とあり方の検討
景観ルールとキャ
ッチフレーズ検討
本日のプログラムの説明
13:15
作業説明・役割分担
計画の確認にと“眺
め”のブランド化に
向けた戦略検討
13:20
4.まち歩き
16:00
5.“お宝景観”の
パブリックコメント
シンポジウム
福津市景観計画
3.グループ内挨拶と
魅力・問題点の整理!
景観まちづくり活動
※会議内容は変更になる場合があります。
17:15
6.発表・まとめ
17:30
7.閉会・あいさつ
まちあるき
第 1 回福津市景観まちづくり会議で挙げられたお宝景観について知識を深めていくために、
お宝景観のうち、意見の多かった場所や評価の高かった場所を実際に訪れ、その魅力や課題につ
いて考え、意見を交わしながらまちを歩く『まちあるき』を行いました。
班ごとに良くも悪くも気になる景観の写真を撮影しながら、感じたことをメモに残して、半日
で津屋崎をほぼ一周するという過酷な旅?を楽しみました。
班ごとに集合写真!
高台から古墳群と海を眺めました
古墳の真横を散策
荒々しい勝浦海岸を眺めて…
年毛神社に到着
西東集落の小道を通過
津屋崎千軒の裏通りを散策
桜の木は秋葉神社の目印!
大賀さんの軽やかなガイド
吉村さんにバトンタッチ!
最後は定番の風景
良い空間にはおいしい
食べ物がつきもの!?
まちあるきのまとめ
生まちあるきの後は、皆さんがまちあるきの中で感じたことを良いところと気になるところに分
けて班ごとで意見を交換しました。最終的には、班ごとに良い景観・気になる景観を生み出して
いる要素を考えながら、ベストシーンとワーストシーンを 3 つ決めて発表していただきました。
お宝景観にも一長一短あることがわかり、津屋崎の景観の魅力と問題点をより深く探ることが
できました。
■班ごとの作業風景
生 活 班
歴史A班
津屋崎干潟には豊かな自然が
あるのですが、最近失われつつ
あります。何とか再生していき
たいですね
古墳周りのごみ箱や柵が気に
なります…
歴史B班
自 然 班
津屋崎千軒はうだつ、なまこ壁
が残り、歴史を感じますが、食
べる場所、くつろぐ場所が少な
いのが残念です。
高台からの古墳群はとても美
しいですが、雰囲気に合った案
内板がほしいです。
各班の成果です!
生 活 班
自 然 班
歴史A班
歴史B班
専門の先生からの公表
足場が悪い中での長時間にわたる視察お疲れ様でした。この
視察でとても驚いたのが、皆さんが率先して案内役を引き受
け、自分の暮らすまちを解説していた光景です。今まで、数
多くのまちづくりに携わってきましたが、このような光景を
見たのは初めてです。皆さんのまちに対する愛情や誇りの強
さを感じ、とても感心しました。とにかく、今日は皆さんの
お話を聞いているのが非常に楽しい一日でした。
次回も、どなたか解説して頂く人が出てきそうなので、楽し
みにしています。
仲間先生
班
生 活
ベストシーン
ワーストシーン
その他
○新原・奴山古墳群
●津屋崎干潟
【西東集落】
・古墳群+田園風景
・津屋崎干潟の環境再生
【良い景観】
・せまい路地と庚申塚
・地元の人の温かさ
○新原・奴山古墳群
●新原・奴山古墳群
【新原・奴山古墳群】
・山を背に 180°に
・歴史を台なしにする
【良い景観】
ゴミ箱、柵
広がる風景
○宮地嶽神社
・目立つ農業用施設
・参道と海の景観
・にぎわいの少ない商店
う実感
・山を背に 180°広がる古墳・海・田畑・島が一
体で見える風景
○対馬見山
・公園化に向けての雑木の整備、以前に比べて明
・対馬見山の3パター
歴 史
・真横を歩いて通れ、古墳の中を通っているとい
るくなり、感じの良いスポット
ンの見え方
【気になる景観】
A
・農業用施設が目立ちすぎる
(モニュメントのように色を変えたり、展望設備
を作ったりしたら良いのでは)
・携帯会社の鉄塔が目立ちすぎる
(景観にマッチしていない)
・史跡の説明の横のゴミ箱
・保護のための鉄の柵もマイナスイメージ
歴 史
○新原・奴山古墳群
【津屋崎千軒】
○津屋崎千軒
【良い景観】
○宮地嶽神社
・なまこ壁、うだつ、こて絵などの建物が良い
・階段上からの海の
・古民家再生モデルとしてPRできるものがある
・派手な照明がないところがいい
眺め
・なごみにトイレがある
B
【気になる景観】
・食べる、買う事を楽しむところがない
・空き地、空き家が目立つ
・おがんたんの坂道の舗装を復元してもらいたい
○津屋崎千軒
●宮地嶽神社
【新原・奴山古墳群】
・ナマコ壁(コテ絵)
・海への景観を妨げる
【良い景観】
マンション
自 然
・古墳とその周辺を保全すべき
●松林
・雰囲気に合った植栽を(芝等)
・国有林の松枯れ
・雰囲気に合った案内サインを
(バスから降りた所の高台辺りにあると良い)
【気になる景観】
・車椅子でも通れるフットパスに
(自然風の舗装など)
・鉄塔や農業用施設は色彩を調和したものに
第 3 回 福津市景観まちづくり会議のお知らせ
平成 25 年 1 月 20 日(日) 13:00~
次回は、第1回で出てきた福間のお宝景観を中心に見学していきます。実際に現場を見ながら話し合うことで、福津の暮
らしの中にある景観の魅力や問題点を再確認していきます。