第1回 日 時 出席者 平成 25 年度沖縄らしい風景づくりに係る人材育成 平成 26 年 1 月 27 日 15:00~ 場 所 浦添市仲間自治会館 沖縄県建築士会:伊良波朝義、安谷屋智章、金城昌樹(3 名) 沖縄県造園建設業協会:白鳥智彦(1 名) 浦添市:(2 名) 国建:石嶺一、比嘉沙也加(2 名) (計 17 名) 地域からの参加者(がじゅまる会) 日程 ① 15:00 事業説明、自己紹介 ② 15:30 まちあるき ③ 16:30 ワークショップ(現況について意見交換・次回作業内容の決定) 事業内容 残された風景を大切に、もしくは取り戻すために何が出来るのかを地域住民の方々と意 見交換を行い整備する。また、1 地区 35 万円という予算の中で実践的に風景づくりへ取り 組む。 3 年間の継続的な取り組みとなるため、担当の変更等にも対応するため「カルテ」を作成 し次年度のフォーローを行えるようにする。 ① 現況・意見 ・壁面にパネル(名前・説明等を記載 した)を設置して、そのパネルと同 じ植物を植える。 ・自治会館周辺にニチニチソウを植え 壁面緑化したい。 ・モノレールの柱のように、自治会館 周辺のコンクリートの壁へ網を利用 したツル関連の植物を植えたらどう だろうか。 ・しかしツルは下から上に巻き付くので、土台となる土がないためツル関連の植物は困難。 ・浦添は舗装と壁面は整備されてきているが、緑化の土台となる土を植えるスペースが道 路空間に無いため壁面緑化は難しい。 ・ブーゲンビリアは、上から下へと巻き付いていくので良いのでは。 ・本数は限られてくるが、蘭を水ゴケと白縄でくくりつけるのはどうだろうか。こまめに 水をあげなくても育てやすい。 ・サボテンのような多肉質のような植物はどうだろうか。 ・整備された道沿いの花の足りていないスペースに、ミニサンダンカを植える。 ② 取り組み ・ 3 年間に亘る取り組みの大事な第 1 弾 となるので、まずは成功させて結果を 残し、次の取り組みの足掛かりを作る。 ・次回の 2 月 23 日は座学と実施研修(作 業を行う。 ・今回参加して頂いたがじゅまる会の皆 さん以外にも子供会、屋敷に庭や花を 所持しているなどの興味のある方に参 加出来ないか調整働きかける。 ・座学にて、緑化の手法・栽培の注意点など知識を習得する。 ・自治会館周辺・整備された道沿いのいまだ花を植えてないスペース(御待毛~サーター ヤーの跡~浦添グスクようどれ館付近)を対象に緑化を実施する。 ・いくつか花や植物の候補が出たが、毎日の手入れが必要になってくるため今回は蘭(デ ンドロビューム)を何か所かポイントを決め設置。 備考 次回は、2 月 23 日(日)10:00~仲間自治会館にて、座学・実施研修を予定
© Copyright 2024 Paperzz