73号 - 独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター

独立行政法人 国立病院機構
no.73
名古屋医療センターNews
病む人の立場に立って
安全でより質の高い医療を提供します
基 本 方 針
1 病める人の尊厳と権利を守る医療の推進 4 拠点病院としての役割の強化
2 地域医療機関との連携と役割分担 5 研修・教育・研究の推進
3 高度医療の実践と救急医療の充実 6 安定した医療を提供する基盤の確立
患者さんの権利
○個人の人格を尊重した診療を受ける権利
○信頼に基づく医療を受ける権利
○個人情報保護の権利
○診療情報提供を受ける権利
○納得のいく説明を受ける権利
○診療録の開示を求める権利
○検査・治療法などの選択あるいは拒否を
する権利
お願い
○病気に関する正確な情報を医療者(医師・
看護師等)にお伝え下さい。
○災害時あらゆる危険から回避するため、職
員との連携にご協力をお願いいたします。
も く じ
no.73
巻頭言 …………………………………… 2
医療最前線 ……………………………… 6
ドクターよもやま話 …………………… 3
連携医紹介 ……………………………… 7
職場紹介 ………………………………… 4
外来診療担当表 ………………………… 8
トピックス・新任医師紹介 …………… 5
発行責任者:堀部 敬三 発行所:国立病院機構 名古屋医療センター
住所:名古屋市中区三の丸四丁目1番1号 〒460-0001 TEL.052-951-1111 FAX.052-951-0664
発行日:平成28年11月1日 ホームページアドレス:http://www.nnh.go.jp/
名古屋医療センターNews
平成28年11月1日発行
5 月の熊本地震では国立病院機構の医療チームと
平成 年を振り返って
〜雑 感〜
28
して支援に行き、避難所の体育館で診療をしました。
幸いに軽症の方ばかりでしたが、「愛犬に噛まれた」
という患者さんが複数来られて驚きました。余震や
避難生活で犬にもストレスがかかっていたのでしょ
うか。熊本が少し落ち着いたかと思ったら、今度は鳥
取…災害拠点病院としての訓練にも力が入ります。
7 月に起こった相模原の障害者施設における殺傷
事件は医療者にとって 2 つの意味で衝撃でした。ま
ず医療施設は本来、弱者を助ける善意の場所で、患
者さんに対して悪意に満ちた行為が行われることは
これまで想定されていなかったからです。病院では
御見舞いに来られる方にボディーチェックをしたり
しません。しかし、そんな神話はもはや通用しない
のかもしれません。当院でも監視カメラの数を増や
すことなどを検討しています。もう一つは…犯人が
「優生思想」を口にしていたことです。事件のあと犯
副院長
奥田 聡
人をヒーロー扱いするネットへの書き込みがあとを
絶たないと報道されています。この問題はとても根
が深く、20 世紀初めの欧米ではダーウィンの進化
若い頃は花見や紅葉狩りなど、特別面白いとも思
論に基づいた優生思想が広がり、最終的にナチスの
いませんでしたが、歳のせいか季節の移ろいに心を
ホロコーストに繋がったと言われています。実は、
動かされる事が多くなりました。
「若造が偉そうに何
今回の犯人も障害を持っていると報道されています
を言うか!」と外来に来られる人生の先輩方に叱ら
が、案外それがこの問題の本質ではないかと思いま
れそうではありますが…。台風続きの夏が終わり、
す。優生思想は自分自身をも傷つける考えであるこ
ようやく秋になったと思ったら、もう冬支度。あっ
とに気づく必要があります。
という間に平成 28 年も終わりが近づいています。
今年もいろいろな事がありました。記憶に新しい
4
4
4
一方で、リオ・パラリンピックにおける選手たち
の活躍には心底驚かされました。私は一応、五体満
ところではミュージシャンにノーベル文学賞授与。
足ですが、もちろんとてもかないません。義足のジ
ベトナム反戦運動を背景に登場したボブ・ディラン
ャンパーに対して「義足をつけて跳ぶのはズルイ」
と
…のめり込んだ団塊世代の方々も多いのではないで
いう笑い話のような真面目な議論も出ているそうで
しょうか。受賞に対していっこうに応答がなかった
す。これまでになく障害者の活躍に注目が集まった
のは、体制批判・世相批判を歌い続けてきた吟遊詩
年でもありました。
人にとって「今さら褒められたってノコノコ表舞台
に出て行けるか」ということかな?と思っていたら、
ここにきて「受賞を大変喜んでいる」
と言う報道が入
りました。真実のほどはわかりませんが、いずれに
しても、そばにいたらかなり厄介そうな爺さんです
ね。
2
さて、来年はどのような年になりますでしょう
か?
少し早いですが、平成 29 年が皆様にとって平穏
な一年になることを御祈りいたします。
名古屋医療センターNews
生 老 病 死
がん総合診療部長
坂 英雄
昨晩,友人と食事をしていて,子育ての話になり
ました。後で,ふと浮かんだのが「生老病死」とい
うことばです。
しょうろうびょうし【生老病死】
(仏教語)人とし
てまぬがれられない四つの苦しみ。すなわち生まれ
ること,年をとること,病気をすること,死ぬこと。
四苦。(大辞林 改定三版)
別の四苦を加えて八苦,合わせて「四苦八苦」と
いうのだそうです。
その1.長らく「せいろうびょうし」だと思ってい
ました。少々恥ずかしい。
その2.生
今まで「生きる」ことが苦しみの源。と,解釈し
てきました。これも少々恥ずかしい。それにしても,
「生まれる」ことが人生の苦しみとは。確かに生ま
れてきたばっかりに,苦しい人生を歩むことになっ
たわけですが,すでに生まれてしまっている我々に
言われても,やや皮肉に聞こえます。生まれたから
こそ,人として生きることができ,時々楽しいこと
も,嬉しいことにも出会えます。産んでくれた母親
に,改めて感謝します。
その3.老
「老いる」ことは,苦しみとして理解されやすい
でしょう。しかし,日本の平均寿命(0 歳の平均余命)
は,今や女性 87 歳,男性 81 歳(2015 年)となり,
世界に冠たる長寿国です。80 歳を迎える人が当た
平成28年11月1日発行
り前になる中で,
「老害」と陰口をたたかれるほど,
元気な老人が世にあふれています。「老いを楽しむ」
という主張も耳にするくらいで,古来希(まれ)な
数え年 70 歳は,単なる通過点になってしまいまし
た。大家族は無く,孤独になりがちな現代の老人で
すが,元気さえあれば,家の外にでて,恋に落ち,
熱い思いに心がときめくこともあるようで,老いも
悪くありません。
その4.病
「病むこと」は,さすがに人生の苦悩となること
が多いでしょう。最近の死亡原因は,がん,心臓病,
肺炎の順番ですから,高齢になってから苦痛をとも
なう,慢性的な病気になることは,身体的,精神的,
経済的にも大きな負担です。
我々医療者は,病気を生活の糧にする「悪魔的」
な職業ですが,そうした目から見ても,病を得たこ
とで,夫婦,家族の絆がより深まり,病者を献身的
に支えるご家族を目にして感動を覚えることがあり
ます。障害や病を得て,それに「感謝する」という
のは,宗教的な境地ですが,現実を受け止めて,肯
定的に未来に繋げるという考え方は,人生を明るく
するものだと思います。
その5.死
人が亡くなることは,もちろん愛する家族にとっ
て,この上ない不幸です。しかし,本人にとっては
どうでしょうか。遅かれ早かれ死はやってきます。
外来で患者さんと次の予約をするときも,無言の
うちにですが,「お互いに,もし生きていれば」と
いう仮定が入っています。数年前に,父を失って
からは,いずれ私も家族から去るときが来る,身
体的に苦痛さえ無ければ,それは受け入れること
ができるのではないかと考えるようになりました。
私と会えなくなることを,ちょっと悲しんでくれ
る人がこの世に生きていてくれれば十分かな。と
も思います。私にとって「死」は,無に帰すること,
または,分子の状態に戻ることですが,宗教的には,
次のステージに移ることのようです。しかも多くは
ハッピーな。
その6.人生は苦である
これは,釈迦のことばだそうです。時代がそうな
らしめたのでしょうが,彼はとても悲観的です。現
代の高齢化社会の中で,死ぬまで働く運命を担わさ
れそうな立場からは,できるだけ明るい「生老病死」
を過ごしたいと思います。
3
平成28年11月1日発行
名古屋医療センターNews
栄養管理室長
稲葉 正彦
栄養管理室
栄養管理室について紹介させて頂きます。栄養管
理室では管理栄養士 9 名が患者さんの栄養管理につ
いて携わっています。テレビ・雑誌など栄養に関す
る記事・報道は数限りありません。自分や家族との
係わりある内容は特に興味を持たれています。管理
栄養士は外来では通院患者さんの栄養相談として糖
尿病食、高脂血症食、高血圧食など自宅での食生活
について相談させて頂いています。近年、独居の高
齢者が増えています。外来・入院の患者さんの中に
は治療食が必要な場合もあります。自分では食事の
仕度がままならず困っている方には医療宅配サービ
ス業者の案内もしています。名古屋医療センターで
は病棟ごとに担当栄養士がいます。入院後、治療食
が開始になった方の食事トレーには食札に治療食名
西7階病棟
西7階病棟 副看護師長 道家 祐子
西 7 階病棟は、乳腺外科・泌尿器科・皮膚科・腫
瘍内科の混合病棟で、手術療法・化学療法・放射線
療法・緩和ケア等の治療をしています。
看護師は、手術後に生じるボディイメージの変化
や、小さなお子様がいらっしゃる患者さんに対して、
悩みや不安な思いに耳を傾け、不安な思いを軽減で
きるように関わっています。乳腺外科で手術された
患者さんには、リンパマッサージの指導を行い、退
院後ご自身でリンパ浮腫の予防ができるように関わ
っています。緩和ケアの患者さんには、ベッドサイ
ドでアロママッサージを行い、苦痛の緩和に努めて
います。患者さんから「いつもありがとうございま
す。看護師さんの笑顔を見ると元気になります。
」
4
が印刷されています。今、自分が食べている食事の
内容や特徴など病棟担当栄養士が分かりやすく説明
しています。退院時には自宅でも継続して治療食を
必要とする患者さんには栄養相談として家族を含め
てお話しをしています。化学療法や術後など体調不
良や病状により摂取状態が進まず栄養状態が低下し
ている患者さんへ直接お話しを伺い病院食の調整や
栄養補助食品によるサポートなど栄養状態の回復に
向けた対応を継続して適宜調整をします。特に栄養
状態の悪化した患者さんへは NST(栄養サポートチ
ーム)が医師、薬剤師、言語聴覚士、看護師、管理
栄養士により多職種間で協力して改善に向けて取り
組んでいます。少しでも栄養状態について気になる
ことがあれば病棟担当栄養士に御声かけください。
と、笑顔でお言葉を頂くことがあります。そんなと
き、看護師は、とても嬉しい気持ちになり、患者さ
んとの関わりの大切さを実感しています。
今後も、患者さんの思いを汲み取り、ひとり一人
に合った看護が提供できるよう努めていきたいと思
います。
名古屋医療センターNews
平成28年11月1日発行
救急功労賞
(総務大臣賞)
を受賞
脳神経外科医師 救急部顧問 高橋 立夫
思いがけない受賞で驚いていますが 2016 年 9 月
9 日(救急の日)に東京で、高市早苗総務大臣から
訓辞を受け表彰状を頂きました。
私自身 1989(昭和 64)年 6 月より当院脳神経外
科に赴任し、偶然にも日本に救急救命士制度が作ら
れた 1991(平成 3)年に救命救急センター主任とな
り脳神経外科一般以外にも救急を担当することにな
り救急救命士、救急隊の現場実習教育に携わるよう
医
師
病理診断科医長 川崎 朋範
9 月より病理診断科に着任いたしまし
た。専門は臨床病理学、細胞診断学、
乳腺、消化器、内分泌等です。専門医
による全例ダブルチェック体制による高精度の診断
を提供し、報告の遅延“0”を目指します。大切にし
ている言葉は「人間万事塞翁が馬」
「大事なのは変わ
ってくこと、変わらずにいること(槇原敬之“遠く遠
く”より)
」です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
救急スタッフ
になりました。2003 年 4 月に国立名古屋病院、救
命救急センター長に就任後、名古屋市及び愛知県救
急業務高度化推進協議会(メディカルコントロール
協議会)の役員を務め現在に至っています。
2014 年 4 月に救急部長を関 幸雄先生に、救命救
急センター長を鈴木秀一先生に御願いし、私は救急
部顧問として引き続き名古屋市メディカルコントロ
ール会長を務めさせて頂いています。
名古屋市及び愛知県の救急業務が円滑に推進され
救命率の向上に向け病院前救護(プレホスピタルケ
ア)を充実させる努力を行ってきています。周知の如
く名古屋市、愛知県の病院の救急要請に対する応需
状況は非常に良く全国でトップクラスです。今後も
更に医療を向上させるようにとの表彰と思われます。
消化器内科医師 梅下 仁
9 月より高知県の近森病院より赴任
し、当院消化器内科で勤務させて頂
いております。医師として 6 年目とな
り、新しい環境での診療となりますが、患者さんの
ため尽力して参りたいと考えております。よろしく
お願い致します。
産婦人科医師 東 真規子
9月より産婦人科で勤務させて頂いてお
ります。名古屋医療センターは大学時代
に代務で大変お世話になりました。しば
らく総合病院を離れていたので、至らない点も多々あ
るかと思いますがよろしくお願い致します。
5
平成28年11月1日発行
名古屋医療センターNews
図1
FFR(冠血流予備量比)
Pa:大動脈圧、Pd:狭窄遠位部圧、Pv:中心静脈圧
※Pa,Pdに対しPvが十分低いと仮定する
循環器科
森 和孝
狭心症とは心臓の栄養血管である冠動脈に狭窄を
きたし胸痛(=心筋虚血)を訴える病気で、その重
症度の診断には解剖学的評価と機能的評価がありま
す。解剖学的評価とは冠動脈 CT や冠動脈造影検査
様々な臨床研究結果から、FFR<0.75 は心筋虚血が
で冠動脈が何%狭窄したかを評価することです。機
ありカテーテル治療の適応とされ、FFR>0.80 は適
能的評価には負荷心筋シンチグラムがあり、運動に
応なしと判断されます。0.75 ≦ FFR ≦ 0.80 はグレ
よる胸痛の出現や虚血の有無を評価します。解剖学
ーゾーンと言われており、症例に応じて治療の適応
的評価は狭窄度を数値化することで客観的な評価が
を判断します。FFR は冠動脈造影時に簡便に測定可
可能です。一方、負荷心筋シンチグラムは外来で行
能であるため、広く行われるようになりましたが、
うことのできる信頼度の高い検査ですが、画像の読
侵襲的な検査であるため入院が必要です。また明確
影には熟練を要し、客観的な数値化が難しい半定量
なカットオフ値を有する検査方法ですが、狭窄の場
的評価方法です。狭心症に対してカテーテル治療が
所や灌流域の大きさ、側副血行路の血流量に影響を
必要かどうかの判断には、狭窄が胸痛の原因となる
受けるため、数値の解釈は慎重に行います。狭心症
心筋虚血を起こすかどうかの機能的評価が必要とな
の治療方針の決定は一つの検査結果から判断される
ります。
べきではなく、自覚症状と解剖学的・機能的検査の
ここで FFR(冠血流予備量比)は簡便で定量的な
機能的評価を行うツールとして現在注目されてい
ます。FFR とは Fractional Flow Reserve の略で、
狭窄前後の冠内圧の比(Pd/Pa)を表します(図 1)
。
単純に内圧の比と言っても計測時にはアデノシン
やニコランジルといった薬剤で冠動脈を最大限拡張
させた状態にして対象病変にガイドワイヤーを挿入
して行い、狭窄のない正常時の最大血流量の何%に
減少しているかで重症度を評価します。これまでの
6
結果から総合的に判断されることが望ましいと思わ
れます。
名古屋医療センターNews
平成28年11月1日発行
宅での医療サービスを受けて頂けるよう日々努めて
おります。
それぞれの患者様に合わせた緩和ケア、住み慣れ
た我が家でその人らしい最期を迎える看取り、ご家
族の予期悲観への精神的サポートを常に心掛けてお
ります。
在宅医療に欠かせない地域の総合病院との連携に
おいて名古屋医療センターには大変お世話になって
理事長・医師
木股 貴哉
医療法人 貴友会 あおい在宅診療所
当院は平成 20 年に開設された、名古屋城のほと
りにある訪問診療を専門とする診療所です。24 時
間 365 日の診療体制を整えており、現在は 6 人の医
師で対応しております。
医師・看護師・事務スタッフが毎日のカンファレ
おり、今後も安心して紹介し合える病診連携を築い
て行きます。
医療法人 貴友会
診療時間:365日24時間
ンスで話し合いながら、患者様が心から安心して在
長 谷 川 外 科
院長
長谷川 誠
では特に強く打撲した
覚えがないの に、皮
膚がめくれてしまうも
東区徳川町の長谷川外科です。
のです。 めくれた 皮
先代が昭和 31 年に当地に開業、平成 17 年に私
膚は切り取らないで、
が継承し今年で 60 年経ちました。
当時は外来、入院、手術など外科治療を中心に精
力的に医業を続けておりました。
名古屋医療センター(当時の国立病院)には当初
から大変お世話になっており、特に当時副院長(外
科)の嶋地先生には父が何かと相談させて頂いてい
たことを、子供ながらに覚えております。
この地域は商業地区で、私が子供のころは個人商
あおい在宅診療所
所 在 地:〒451-0034名 古 屋 市 西 区 樋 の 口 町 1 - 1 5
ホーワビル4F
電 話:052-784-7263
F A X:052-784-7267
診療科目:内科一般
U R L:http://www.aoi-zaitaku.jp/
病院できちんと固定す
れば 1 週間できれいに
なります。
自己流療法をする前に適切な処置をしたほうが早く
治りますので、ご相談ください。
名古屋医療センターには病診連携を通してこれか
らもお世話になることが多いと思いますが、宜しく
お願い致します。
店がたくさんあり、皆さんがお店で忙しく働いて活気
がありました。そのころ頑張って働いてみえた方々が
ご高 齢 になり今も当
院を利用していただい
ています。
長 谷 川 外 科
所 在 地:〒461-0023 名 古 屋 市 東 区 徳 川 町 5 2 4 番 地
電 話:052-936-0152
診療科目:外科・整形外科・消化器科・皮膚科・
リハビリテーション科
診療時間
月
火
水
木
金
土
最 近 特に増えてい
午前9:00〜12:30
○
○
○
○
○
○
るのが高齢者の皮膚
午後5:00〜  7:30
○
○
○
×
○
×
の剥離創です。 自分
休診日:木曜・土曜午後、日祝日
7
名古屋医療センターNews
平成28年11月1日発行
診 療 科
消化器
受 付 A
1診
2診
月
平嶋
浦田
3診
梅下
火
岩瀬
龍華
外 来 診 療 担 当 表
水
島田
後藤
初診
(交代制)
龍華
木
島田
浦田
金
岩瀬
宇仁田
初診
初診
(交代制・午前) (交代制)
14診
村瀨
15診
(初診・再診)
村瀨
田實
山田努
杉浦
山田努
山家
村瀨
山家
大島
(1・3週・午後以外)
予約のみ
大島
12診
(3週・午後)(1・3週・午後)
膠原病内科
16診 横井(初診)長谷川(初診)大島(初診) 鈴木(初診) 梅村(初診)
17診
片山
鈴木
峯村
長澤
片山
18・19診
高野⒅・梅村⒆
長谷川⒅・横井⒆
高梨(初診・午前)
榊原(初診・午前)
高梨(初診)
18診
高梨(午後)
高梨(午後)
腎臓内科
中村(午前)
19診
榊原
八尾村
坪井(午後)
20診
原田
伊藤
松井
奥田
越前
もの忘れ外来
若林
21診
越前
榊原
(連携室予約のみ)
神経内科
22診 小林(初診) 平野
若林(初診)平野(初診)榊原(初診)
岡田
岡田
小林
25診
岡田(初診)
岡田
(脳波センター)
(脳波センター)
(睡眠センター・予約のみ)
脇坂(1・3・5週)
杉山
小山
溝口
山本
23診
(午前) (午前) (午前) (午前) 交代制(2・4週)
8診
交代制
受 付 C
受 付 D
受 付 E
脇坂(午前)安藤諭(午前) 脇坂(2・4週) 近藤(午前)
吉岡(1・3・5週)
山本
杉山
脇坂
24診
安藤諭
(午後・予約のみ) (午後・予約のみ)(午後・予約のみ) (午後・予約のみ)
総合内科
内 視 鏡
(2階)
禁煙外来(2階)
消化器
特別診察室
GIF
島田/平嶋/
龍華(当番制)
(当番制)
浦田/後藤/
梅下/田中
TBLB(当番制)
小暮
(午後・予約のみ)
稲田(1診)
・ 下山(3診)下山(3診)
下山(3診)
稲田(1診)
(午前)
(午前)
緩和ケア科(2階) 特別診察室 下山(3診) (午前)
1診
精 神 科
(2階)
大塚
大塚
宮本
2診
(初診・予約のみ)
3診
鈴木
4診
大塚
(初診・予約のみ)
若林
宮本
志水
脳神経外科
(2階)
2診
大野
宮本
鈴木
鈴木
志水
志水
鈴木
志水
(初診・予約のみ)
根来
須㟢(2・4週)
(予約のみ) (予約)
雄山(1・3・5週)
安藤(2・4週) 緊急のみ
高橋
3診 雄山(1・3・5週)
新帯(2・4週)
大塚
宮本
※初診は月・水・金のみ、予約制となります。
1診
宮澤
須㟢
浅井
梶田
1診 片岡(消化器)稲垣(一般)加藤彩(乳腺)森田(乳腺)竹田(消化器)
中山裕
近藤
佐藤
佐藤
2診 (乳腺・内分泌)(消化器) (消化器)(乳腺・内分泌) 林(乳腺)
外 科
(1階)
森田
近藤
3診 (乳腺・午後) (消化器)
4診
特別診察室
長谷川
(一般)
午前
加藤公
森
(一般・消化器) (一般)
児玉
関
竹内
(末梢血管・完全予約)
(呼吸器)(心臓血管)(2・4週13:30〜15:30)
中山智
(心臓血管)
堀部
(長期フォロー)/
高橋
(カウンセリング)
2診
午後
萩原
(心臓血管)
※ストマ外来… 火曜1・2・3・4週 ※火曜と木曜(竹内医師を除く)の心臓血管外科は特別診察室で行います。
清水
冨田
大野
清水
冨田
嘉陽
倉橋
大野
淺井
嘉陽
竹中
花田
堀部
(神経) (アレルギー)(血液・腫瘍)
3診
前田
(長期フォロー)
前田
花田/後藤
(血液・腫瘍)(乳児健診・産科外来)
4診
後藤
後藤
(予防接種)
伊藤
(予防接種)
(内分泌)月2回
後藤
後藤
(予防接種)(予防接種)
1診
2診
小林・石岡 三澤・森永
森永
伊藤
耳鼻咽喉科
竹内(1・3・5週)
3診
三澤
石岡(2・4週)
(3階)
めまい・
三澤・伊藤・
顔面神経・
森永
耳鳴り
1診
2診
眼 科
(3階)
3診
4診
6診
GIF
CF
GIF・CF
島田(当番制) 岩瀬/
岩瀬・龍華・
浦田/後藤/ 日比野(当番制)
梅下(当番制)
梅下/田中/ 浦田/梅下/
田中/宇仁田
宇仁田
田中/宇仁田
清水
淺井
嘉陽
二村
前田
二村
市川瑞
前田
堀部
堀部
堀部
(血液・腫瘍)(血液・腫瘍)
(血液・腫瘍)
前田
前田
3診
(血液・腫瘍)
(血液・腫瘍)
後藤
後藤
後藤
4診
(長期フォロー)(循環器)
(長期フォロー)
二村
金子
堀部・高橋
菅沼
1診
(婦人科)月1回
(アレルギー) (小児外科)月2回 (カウンセリング)
5診
溝口
(午後・予約のみ)
安藤
(午後・予約のみ)
淺井
冨田
大野
村松
1診
小山
近藤
(午後・予約のみ) (午後・予約のみ)
呼吸器 BF(当番制)
1診
2診
3診
4診
2診
吉岡
12診
CF
岩瀬・島田・
龍華
後藤/田中
皮 膚 科
(3階)
小 児 科(3階)
受 付 B
内 科(2階)
消化器・呼吸器 4診 初診(消化器)平嶋(消化器)初診(消化器)後藤(消化器)石田(呼吸器)
5診
坂
沖
坂
沖
6診
北川
伊勢
小暮
北川
小暮
呼吸器
交代制
岡/堀
7診
岡
堀
中畑
(初診)
(交代制)
8診
重松
ペースメーカー
ペースメーカー
8診
(2・4週)
(1・3週)
交代制(午前)
久慈
交代制 森本(紹介状) 交代制
9診
循環器
浅野(午後)
10診
富田
泉本
山下(紹介状) 富田
山本(紹介状)
11診 山口(紹介状)早川(紹介状)山田高(紹介状) 山田高
森(紹介状)
山家(フットケア)
12診
(1週・午後)
(初診)
杉浦
山家
山田努 交代制
田實
交代制
13診
(初診・再診) (初診) (初診) (甲状腺・予約・午後) (初診)
内分泌
平成28年11月1日現在
診 療 科
月
火
水
木
金
1診
森
前田
山田
山田
2診
佐藤俊
山田
佐藤俊 佐藤俊(再診)
3診
森(再診)
整形外科
4診 佐藤智(人工関節) 服部(リウマチ) 佐藤智(リウマチ)服部(人工関節) 服部(リウマチ)
(1階)
5診
金子(リウマチ) 金子(人工関節) 金子(リウマチ)
来田
来田
前田(リウマチ)(午前)
前田
来田
6診
(骨粗鬆症・人工関節)(リウマチ・人工関節) 高橋(午後)
(人工関節)
(リウマチ)
産婦人科
(3階)
伊藤
小林
竹内
横井
森永
伊藤
竹内
石岡
三澤
鬼頭
佐久間
伊藤
生方
田口
(1・3・5週・初診)
生方
(2・4週・初診)
廣瀬
服部
伊藤
(2・4・5週・初診)(1・3週・初診)
鬼頭
田口
(1・3週・初診)(2・4・5週・初診)
佐久間(1・3週)
佐久間
鬼頭(2・4・5週)
田口
廣瀬
鳥居
服部(2・4週)
鳥居
(午後) 田口(1・3週)
吉田
久保田
手術日
服部
久保田
1診
2診
3診
熊澤
新来
再来
再来
水野
木村
鈴木
青田
岡本
副田
水野
岡本
伊藤
岡本
木村
青田
副田
荒川
宇佐美
菱田
總山
菱田
宇佐美
荒川
總山
總山
宇佐美
菱田
荒川
交代制
交代制
宇佐美
菱田
荒川
總山
1診
横幕
小暮
中畑
横幕
2診
当番制
中西
稲葉
中西
東
熊澤
稲葉
熊澤
吉田
中西
稲葉
東
※木曜の診察は、手術がある場合は1診対応となり、
どちらかの先生の診察となります。産褥1ヶ月健診は、金曜日に行います。
泌尿器科
(3階)
新来
歯科口腔外科 再来
(3階)
再来
再来
専門外来
(3階)
血液内科
(3階)
(14:00まで)
(1・3・5週)
当番制
当番制
当番制
3診
小暮(14:00まで)/
今村
今村
1診
2診
3診
永井
飯田
村瀬
宮田
飯田
村瀬
今村
当番制
原田
小暮/今村 森岡
(1週)
(14:00まで)
徳永
永井
小暮
宮田
飯田
長谷川
遺伝カウンセリング(3階) 看護外来
國富
徳永
小暮
片平・服部
※遺伝カウンセリングは完全予約制です。毎週木曜13:00-14:00、
15:00-16:00の二枠となっております。
放射線科
治療 新来・再来 加藤・高間 加藤・高間 加藤・高間 加藤・高間 加藤・高間
(地下1階)
診断
大岩・宇佐見
大岩・安藤
安藤
宇佐見・安藤 大岩・宇佐見 大岩・宇佐見 大岩・宇佐見 大岩・宇佐見
午後 大岩(午後3時〜) 安藤
安藤
安藤
安藤
午前 宇佐見・安藤 宇佐見・安藤 大岩・宇佐見
放射線 X線TV5 午前
(1階) X線TV6 午後
RI/PET
超音波
検診(予約制)
宇佐見
消化器
耳鼻咽喉科(嚥下)
安藤
宇佐見
大岩
森田(午前)
森田
呼吸器
大岩
大岩(生検)/ 遠藤・須田
森田
(乳腺)
森田
◎外来受付時間 ○初診/午前8時30分〜午前11時 ○再診/午前8時20分〜午前11時 ◎休診日 土曜、日曜、祝日、振替休日、年末年始(12/29〜1/3)
◎担当は都合により予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
消化器
耳鼻咽喉科(嚥下)
大岩
森田
大岩
名古屋医療センター