流山北小学校だより しらさぎ 平成28年 2月 29日 3月号 流山市立流山北小学校 http://www.nagareyama.ed.jp/ngkitasyou Life is very precious. We are never alone in this Life. ~命はとても大切 私達は決してひとりではない。 by ビンセント先生~ 1月28日の新聞に「震災5年-証言-」として前駐日大使のジョン・ルースさんの話が掲載されて いました。ルースさんは約5年前の東日本大震災直後にオバマ大統領に電話をし「危機に直面している 日本人を助けるため、必要な全てのことをして下さい。」と言われ「トモダチ作戦」を実行。アメリカか ら約2万4千人の方々が被害にあった東日本での救助や捜索、援助物資の運搬等をできるよう計画、実 施して下さいました。ルースさんは被災地にも行き、日本人の冷静さや復興へのたゆまぬ努力を知り、 日本人の強さに感動したそうです。「国も違う、話す言葉も違う」人達が相手の状況や気持ちを考えて行 動してくださったことを全校朝会でお話しました。 全校朝会が終わって、体育館でストーブを片付けてくれていた ALT のビンセント先生のところに行き、 その新聞を見せて、話しかけました。今日の話はアメリカの人達が日本人を助けてくださった話だった こと、新聞のルースさんのことについて等々、たどたどしく単語ばかりをつなげた私の話を頷きながら ビンセント先生は聞いて下さいました。そしてビンセント先生自身がその東日本大震災の後、被災地に トラックで駆けつけたことがわかり、英語活動指導員の鴇田先生のお力を借りて、質問しました。 Q:なぜ被災地に行こうと思ったのですか。 A:東日本大震災の約1ヶ月前に、ニュージーランドでも大きな地震があり、大勢の方々が被害をうけ ました。その時、私は日本に住んでいたので、助けに行くことができず、とても悲しく思っていま した。その1ヶ月後に東北で地震が起こった時、被害にあった方々を助けたいと思いました。 Q:どのようなことをして下さったのですか。 A:私は8トントラックを運転して、物資を配りました。(水、トイレットペーパー、食料、毛布、自転 車など)夜はバーベキューをしてふるまいました。私の友人はマジック(手品)を見せて、地震に 怯える人達を元気づけようとしました。 Q:どんなことを感じましたか。 A:援助が足りていないことや、地震や津波で壊れた町を見てとても悲しく、家族を失った方々に会い 胸が痛かったです。でも、そこに住んでいる人達が笑顔で生活しようとしていることや未来を思って いることに驚きました。何と強い人達なのだろうと思いました。このことは私に希望をくれました。 Q:その体験を通して子ども達に伝えたいことはありますか。 A:命はとても大切です。私達は決してひとりではないということを忘れないで下さい。そして、でき る限り助け合い、あきらめずにいてほしいです。 子ども達が新しい友達を増やし、多くの先生方と出会えるようにする中で多くの個性と関わりを持ち、 多様な価値観とふれ自らの適性や特徴を見い出し、個性を磨けるようにしていけたらと考えています。 来年度、その一つとして英語活動での ALT とのふれあいを増やしていこうと思っています。 ・1、2年生の英語活動の時間を増やし、月1回程度担任・ALT と共にできるようにする。 ・3、4年生の英語活動の時間を増やし、週1回担任・ALT と共にできるようにする。 ・5、6年生の英語活動の時間を週1回、担任、英語活動指導員と実施し、ALT が加わる時間を増やす。 ビンセント先生と校庭で休み時間に遊ぶ子ども達の姿を見ていると、子ども達の積極性を感じます。 さらに ALT の先生と子ども達との日常的なつながりが増えるようにしていけたらと思っています。また、 地域の方々とのふれあいは子ども達の自己肯定感や感謝の気持ちを高めています。来年度も引き続き、 総合的な学習の時間等で地域の方々とのふれあいを意図的に体験させることができたらと思っています。 これまで1年間、保護者の皆様、地域の皆様からいただきましたご理解とご協力に深く感謝いたします。 ありがとうございました。 流山市立流山北小学校 校長 矢 内 智 子 1日(火) 2日(水) 4日(金) 7日(月) 9日(水) 10日 (木) 11日 (金) 14日 (月) 17日 (木) 6年生を送る会・地域懇談会 卒業式練習開始 委員会活動 PTA総会 A日程 A日程 A日程 卒業式予行練習 A日程 給食最終日 卒業式前日準備 18日 (金) 22日 (火) 23日 (水) 24日 (木) 30日 (水) 卒業式 A日程 A日程 修了式 辞校式 ≪3月の生活目標≫ 5日(火) 始業式 6日(水) A日程 7日(木) 給食開始 入学式前日準備 8日(金) 入学式 13日(水) 15日(金) 18日(月) 19日(火) 21日(木) 22日(金) 25日(月) 1年生給食開始 学力テスト 2~6 年 授業参観・全体会・懇談会 全国学力学習状況調査 6年 1年生を迎える会 PTA 新旧役員引き継ぎ 家庭訪問~5月2日(月) ~1年間のふりかえりをしよう~ 2月2日 (火)と4日(木)に2クラスずつに分かれて、「流山ミニ ガイド」として、流山本町についてガイドをしました。保 護者の方や地域の方、NPO法人のボランティアの方々に 向けて、流山本町の魅力をPRしました。調べたことを生かし、堂々とガイドする姿に「ふるさと 流山」を愛する気持ちを感じることができました。 2月12 日(金)に南部中学校区特別支援学級合同交流会が流山 小学校で行われました。6年生を送る会や各校の発表、 合同レクなどを通して、流山小学校の友達と交流を深め ました。きらり学級は発表会で「なわとび」と「ハンドベル」を披露し大きな拍手を浴びました。 2月12日(金)に松戸人権 擁護委員協議会流山部会の方々を講師に「人権教室」を行いま した。ビデオを視聴しながら分かりやすく人権について教えて くださいました。子ども達はいじめられている人、いじめを見 ている人、いじめている人について、それぞれの登場人物の気持ちを真剣に考えながら学びました。 <年度末の転出について> 学校では新年度の学級編成に 向けての準備を始めているところです。現在2・3・4年生は3学級編成か4学級編成になるか、 微妙な人数です。該当学年に限らず、転出が決定している場合、可能性がある場合は担任まで連絡 をお願いいたします。また、ご近所で転入する児童の情報がありましたら、お知らせください。 <落とし物について>授業参観の日から1週間、学校に届いた落とし物をに展示しました。ほとんどの ものに記名がなく、何日経っても持ち主が現れません。 「無くなってもすぐに買ってもらえる」 「無くても 困らない」などの気持ちが子どもたちに植え付けられぬよう、持ち物の管理について今一度指導してくだ さいますようよろしくお願いします。 <校内書き初め展金賞> 1年 齋藤菜々実 中里陽歩 石井優奈 長濱正太朗 加藤葉月 七五三掛実柚 光永彩華 鈴木めい 2年 大川七海 岩﨑美玖 新井ひより 山田杏珠 髙木美優花 上坪稟果 森田美亜 余頃美緒 3年 湯浅美海 長谷川朝陽 安斉未来 平間小百合 熊谷晴望 齋藤春菜 小川ナオ 白岩桃佳 上田健太朗 武長果歩 4年 木村遥登 伊藤 旭 石井莉奈 古賀大翔 鈴木空芽 須賀春友 林 美蘭 加羅田凪沙 海老原宏美 奥田茉緒 5年 小谷紘夢 細島諒雄 吹上紗英 海老原幸輝 金山慶太 和地泰聖 硲 子龍 出口隼人 三浦留果 森永彩斗 小野友李名 石井日菜佳 6年 佐久間実奈 横山颯大 藤田和希 熊谷晴唯 大橋みつ季 髙橋花枝 富塚芙美奈 上田伶美 森永柊太郎 島田夢翔 秋元智成 海老原里美 志賀瀬里奈 千葉潤人 大川靖就 鈴木美紘 小谷柚花 魚住彩衣 井町柊太 青木美羽 安田茉由 保坂悠莉 硲 桃菜 原和香奈 和田柚葉 石川真百 西野太智 垣中結菜 髙橋春菜 山田啓幹 谷口彩奈 松原凪沙 川島佑太 弟子丸夢那 星野光咲 髙泉結以 増田 翔 柳 沙季 保坂英希 古橋暖花 内藤沙奈 菅野日和 齋藤慎司 裸野耀介 古賀淳大 高倉湊太 片﨑瑠維 武富鶴千代 郭 美利 本島海生 関 汐織 高橋陽華 鈴木花歩 剱持加恋 伊藤 駿 吹上碧依 吉田さくら 鈴木七海 石井和彩 鈴木歩海 丸山さくら 森田皓大 虎谷海斗 菅原芽依 大坪香子 鈴木 桜 大坪 稜 羽鳥優来 長谷川七星 中川隆誠 鉃羅こころ 三島光太郎 内山尊心 千原沙菜 木村尚希 宮本帆風 横田海八 深谷星実 庄司彩夏 渡辺 樹 久保結愛 関野ほのか 袴田純汰 薬師神志帆 渡辺柚葉 草ヶ谷巧 林亜沙美 小川ユキ 伊久美早希 岩崎結衣 東山美帆 鈴木七海 <東葛飾地方家庭科、技術・家庭科作品展覧会> 入選 6年 深谷星実 5年 妹尾安澄美 <千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会作品展> 優秀賞 6年 田口優和 <全労災小学生作品コンクール 版画の部> 金賞(優秀賞) 5年 大坪 稜 銅賞 5年 岩崎結衣 金山慶太 七五三掛実玖 <いきいきちばっ子「オリジナル弁当コンクール」> 佳作 5年 木元梨御 <平成27年度市長表彰> 【個人の部】 6年 宮本帆風(水泳) 【団体の部】 6年 栗田 杏 6年 井上ありさ 5年 長谷川七星(チアリーディング)
© Copyright 2025 Paperzz