資料 02 あやせ携帯電話 夜間ゼロ運動

平成 28 年 2 月 23 日発表
教育総務部 教育指導課
指導担当
℡0467−70−5660
あやぴぃ
資 料 02
あやせ携帯電話
夜間ゼロ運動
1
運動を始めるに至った経緯
近年、小中学生の間で、自分専用の携帯電話(スマートフォンや通信機能
付き電子機器等を含む、以下「携帯電話」と示す)を所持する子どもたちが
増 え て き て い ま す 。平 成 25 年 7 月 に 実 施 し た 市 教 育 研 究 所 の「 第 4 次 教 育 基
本調査」では、小学校で5割、中学校で8割を超える子どもたちが携帯電話
を所持しており、それに伴い、メールやLINEなどのSNSなどを使って
のトラブルが市内のいくつかの学校で起きています。また、子どもたちの中
に、メールやLINEなどの返信に気を取られ、自分の生活に集中できなく
なっているなど、学習や健康に悪影響が出ているという実態も発生していま
す。このような問題から綾瀬の子どもたちの健全育成のため、市PTA連絡
協議会と連携し、家庭の協力を得ながら、4月より市内全ての小中学校で標
記運動を行うものです。
携帯電話の契約等については、保護者の責任の下、親子で使い方について
話しあうことが必要で、市内の各家庭が協力して組織的な運動として取り組
むことによって、成果を上げる事ができると考えています。
2
内容
○必要のない携帯電話(スマートフォンを含む)を子どもに持たせない。
○ 携 帯 電 話 の 契 約 に は 、親 子 で 約 束 を し っ か り 結 び 、フ ィ ル タ リ ン グ サ ー
ビスをつける。
○ 22 時 ∼ 翌 朝 6 時 ま で 、携 帯 電 話 の 電 源 を 切 る 。
( 保 護 者 が 預 か る 、保 護
者の目の届くところに置く)
3
これまでの経過と今後の進め方の予定
・ 27 年 11 月 28 日 ( 土 ) 教 育 委 員 と 語 る 会 で 協 議
・教育委員会で原案作成
・ 27 年 12 月 7 日 ( 月 ) 市 P 連 役 員 会 で 協 議
・小中校長会で協議
・市内小中学校児童生徒へ「携帯電話等の利用アンケート」実施
・教育委員会で原案修正
・ 28 年 1 月 9 日 ( 土 ) 市 P 連 運 営 委 員 会 で 趣 旨 説 明
・1∼3月 (周知期間)
1 月 22 日 ( 金 ) 中 学 校 新 入 生 説 明 会 で 各 会 長 よ り 趣 旨 説 明
各単PTAでの会議等で各会長より運営委員等に趣旨説明
各学校より保護者向け通知文の発出
・その後、各学校で取り組みを開始
・4月 全市的に取り組みを開始
各学校のPTA総会でも改めて会長より会員に周知する
各学校の学級担任より、児童生徒にも説明
4
主 催 等
綾瀬市教育委員会
綾瀬市PTA連絡協議会