こちら - 福島県中小企業家同友会

21世紀がわれわれ中小企業経営者および二世・経営幹部に求める
「総合的な経営能力」
の向上と、
複雑に変化する
「現代」
を見通す大局的な「眼」
を養成することを目的とします。
︻医学︼
会場/カルチェ ド シャン・ブリアン
悪い肥満と良い肥満
〒963-8005 郡山市清水台 1 丁目 3 番 8 号 郡山商工会議所 5 階
http://www.fdoyu.or.jp [email protected]
∼食と共に生涯健康に生きる∼
TEL024-934-3190 FAX024-934-3089
北海道大学名誉教授
福島県中小企業家同友会
講師 ●斉藤 昌之 氏
同友会大学
会場/カルチェ ド シャン・ブリアン
︻経済論︼
2015.9月∼11月
全7講座開講
9 16 水
〈キリトリ〉
フリガナ
受講申込書
第24期
中国における日系コンビニエンス
ストアの現状 ∼苦戦と商機∼
受講料振込先:東邦銀行西ノ内支店(普)89819
事業協同組合 福島県中小企業家同友会
上海三明泰格信息技術有限公司 総経理
できます。
(当日先着)
講師 ●何 培勇 氏
【第6講座】
第1講座
第2講座
︻観光論︼
会場/カルチェ ド シャン・ブリアン
社員、
ご家族など一般の方
公開講座 無料 (同友会会員以外)
も受講
新・観光立国論
〈公開講座 13:30∼16:00〉いわきコンピュータ・カレッジ
立教大学観光学部教授
■時間 18:00∼20:30
■会場 カルチェ ド シャン・ブリアン
講師 ●羽生 冬佳 氏
水
︻生き方論︼
会場/カルチェ ド シャン・ブリアン
水
●入学式 9/16 17:00∼ ●修了式 11/11 講義終了後
第3講座
﹁日本人の心﹂
の再生なくして、
日本の再生はない!
9 16 11 11
ジャーナリスト
■日程
講師 ●下村 満子 氏
※修了基準(一般課程のみ)
5回以上の出席。皆勤賞7回。精勤賞6回。
(レポート提出者に限る)
︻教育論︼
会場/カルチェ ド シャン・ブリアン
5,000円 全7講座より5講座を選択
身体から考える教育改革
C 通信課程
第4講座
10 26 月 10 21水 10 8 木 10 2 金
武術研究者
30,000円 全7講座+入学式・修了式
B 一般課程 会員企業
社員 15,000円 全7講座+入学式・修了式
作家
A 一般課程
九州大学大学院工学研究員科学部門教授
会員企業
■募集人数 (A)一般課程、
(B)一般課程 …73名
社員
(C)通信課程…102名
■受講資格 会員、後継経営者、経営幹部及び一般市民
■受講コース
第5講座
講師 ●甲野 善紀 氏
通信課程
︻リーダーシップ論︼
会場/いわきコンピュータ・カレッジ
C
※Bコースの申込みは、Aコース受講企業の社員に限ります。
変革の今、
求められるリーダーシップ
B
一般課程
会員企業社員
11 7 土
∼ただ歴史に学ぶのは、
間違いです
一般課程
第6講座
講師 ●童門 冬二 氏
30,000円
15,000円
5,000円
A
︻エネルギー論︼
会場/カルチェ ド シャン・ブリアン
■受講料
ゴミから地球を再生する
プラズマ科学技術 ∼廃棄物のガス化∼
お申込みは同友会事務局まで
11 11 水
講師 ●渡辺 隆行 氏
受講生募集
公開講座
第7講座
第24期同友会大学 in いわき
年齢
氏 名
歳
男・女
●希望コースを選んで下さい。
(A)一般課程
全7講座+入学式・修了式
……30,000円
会社名
(B)一般課程(会員企業社員)
役 職
会 員
・
その他
全7講座+入学式・修了式
……15,000円
〒
(C)通信課程
住 所
TEL( )
※Aコース受講社員に限る
ー
FAX( )
ー
全7講座より5講座選択
……5,000円
通信課程7講座のなかから
ご希望の講座5つを下記から
お選びください。
□ 第1講座
□ 第5講座
□ 第2講座
□ 第6講座
□ 第3講座
□ 第7講座
□ 第4講座
第24期同友会大学 講師紹介
第1講座
医学
悪い肥満と良い肥満
第3講座
観光論
講師
羽生 冬佳氏 立教大学観光学部教授
∼食と共に生涯健康に生きる∼
東京都生まれ。1990年東京工業大学工学部社会工学科卒業、1992年同大学院
講師
工学研究科助手、筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授などを経て、2012年
斉藤 昌之氏 北海道大学名誉教授
昭和45年大阪大学大学院理学研究科博士課程修了、昭和48年愛媛大学医学部医
化学講師、昭和49年同助教授、平成1年北海道大学大学院獣医学研究科比較形態
理工学研究科社会工学専攻修士課程修了。博士(工学)。東京工業大学大学院情報理
より現職。専門:観光計画・地域計画。所属学会:日本都市計画学会、日本観光研究学
会、
日本造園学会、日本イコモス国内委員会会員。
授、
平成25年同定年退職、
現在に至る。
『 脂 肪 の 功 罪と健 康 』共 著( 京 都 健 康
フォーラム監修、
河田照雄 編集)
(2013年・建帛社、
東京)
中国における日系コンビニエンス
ストアの現状 ∼苦戦と商機∼
講師
何 培勇氏 上海三明泰格信息技術有限公司 総経理
1960年中国北京生まれ、
1979年中国西安外国語大学日本文学専攻学士号取得、
1988年東京学芸大学大学院日本近代史専攻修士号取得、
1983年中国石油化学
総公司国際事業部勤務1990年株式会社西武百貨店勤務、
1995年日本国籍取得、
株式会社西武百貨店退社。東京にて貿易会社設立、日本と中国との貿易業務に携わ
る。
1997年上海最大の流通企業グループ上海聯華超市商業公司と合弁で上海三明
商用設備有限公司を設立。中国の流通業向けにIBMのPOSレジや株式会社イシダ
の計量器、
デンカポリマー株式会社の包装材料などの販売を開始。
2007年会社名
を上海三明泰格信息技術有限公司に改名し、流通企業への機器販売からネット技術
への提供に再スタートする。
中国流通業におけるSAAS企業として、独自のプラットフォームを構築。小売業企業
むけにweb上でのPOSデータ分析や、小売業からその傘下のベンダーへのPOS
データ開示の技術提供などのサービスを開始。中国国内の流通業のみならずイトー
ヨーカドーやユニーグループ、平和堂等の中国における日系流通企業にもSAAS
サービスを提供。構築したプラットフォームのユーザ数はすでに2000社に達し、
こ
の業界のトップの座を獲得できたとも評価されている。
今こそ同友会大学を受講しよう!
『学問とはわずかな時の間に
数百千年の人類の経験を
受けとることである』
ルソー
同友会大学は時を選び特別な
時間と知識をお届けします。
事業委員長 齋藤文雄
甲野 善紀氏 武術研究者
講師
1949年、東京生まれ。西欧文化の影響を受ける以前の古武術の探求を続ける独立
独歩の武術研究家。近代科学の常識ではとらえきれないその独自の身体観と身体操
作術は、他分野の専門家からも大きな注目を集めている。78年に設立した松聲館道
場は、現在は書斎兼個人的研究稽古や取材を受ける折に使われており、講習会、講
演、執筆活動など多岐にわたる活動は、
ウェブサイト松聲館で告知している。
代表著書
『剣の精神誌』
(ちくま学芸文庫)
『神技の系譜 武術稀人列伝』
代表著書
『ここまでわかった燃える褐色脂肪の不
思議』
共著
(斉藤昌之、
大野秀樹 編集)
(2013年・NAP、
東京)
身体から考える教育改革
第5講座
教育論
代表著書
『観光の新しい潮流と地域』
(共著)
機能学教授、平成18年同定年退職、名誉教授に就任、同年天使大学看護栄養学部教
第2講座
経済論
新・観光立国論
(日貿出版社)
第4講座
生き方論
「日本人の心」
の再生なくして、
日本の再生はない!
講師
下村 満子氏 ジャーナリスト
慶應義塾大学経済学部卒。ニューヨーク大学大学院修士課程終了(経済学専攻)。
19
第6講座
リーダーシップ論
公
変革の今、求められるリーダーシップ 講 開
座
∼ただ歴史に学ぶのは、間違いです
童門 冬二氏 作家
講師
恕<じょ>のきもちを大切に…(童門先生 講演談)
かつて東京都に勤め、都立大学事
65年に朝日新聞社入社後、
「週刊朝日」記者、朝日新聞ニューヨーク特派員、
「朝日
務長、広報室課長、企画関係部長、知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長とい
ジャーナル」編集長などを歴任。その間、中近東、
アメリカ、
ヨーロッパ、中国、旧ソ連等
う重職を歴任し1979年の退職後から作家活動に専念される。歴史の中から現代に
に特派され、数々のスクープ、内外のビッグのインタビュー、世界各国のルポルター
通ずる実学を執筆し、新境地を拓く。また、
「 人生で必要なことはすべて落語で学ん
ジュなどに取り組み、次々発表、1982年ボーン上田国際記者賞を女性で初めて受
だ」
という著書を執筆するほどの落語好きでもある。講演は企業、青年会議所、外郭団
賞。1987年日本翻訳出版文化賞受賞。同年、ハーバード大学ニーマン特別研究員に
体、教育機関等を中心に現
招聘され、ジャーナリズムの研究を深め、
1994年フリーのジャーナリストに。日米
代における人、教育、組織、
関係、国際問題、経営論、政治、教育、医療、男女共同参画問題、少子高齢化問題、
経済、社会、文化のあり方を
ジャーナリズム論、生き方論など、幅広い分野をカバーしている。
日本人の心の美しさを土台
同時に両親の事業を引き継ぎ、財団法人東京顕微鏡院理事長に就任、続いて医療法
とし、歴史という人間ドラマ
人社団「こころとからだの元氣プラザ」を設立、理事長に。現在同財団特別顧問に就
を題材に落語を聴くかのよ
任、
21世紀の新しい医療を目指す経営に携わる。経済同友会副代表幹事、福島県男
うに面白く、実学として胸に
女共生センター「女と男の未来館」館長など数々の役職を歴任。
2002年、ジェン
染み渡る話をされている。
ダーに着目した女性医療の分野での貢献が認められ、米国コロンビア大学医学部か
らアテナ国際賞を授与される。
2011年の大震災・原発事故直後に福島で「下村満子の生き方塾」
と京セラの創業
者で現名誉会長でもある稲盛和夫氏の主宰する経営塾「盛和塾福島」を立ち上げ、日
本人の心の再生に取り組む活動を行う他、毎年いわき市で「福島を忘れない!祈りの
集い」も主催している。現在「下村満子の生き方塾」塾長、
「 盛和塾福島」最高特別顧
問。
現在、㈱ルネサンス社外取締役、JAL財団評議員、
(公財)資生堂社会福祉事業財団
評議員、東日本高速道路㈱コンプライアンス委員会委員、ボーン上田記念国際記者賞
選考委員、
(一財)舞台芸術センター評議員、
(公財)文字・活字文化推進機構評議員
他、役職多数。
代表著書
『M ADE IN JAPAN(メイド・イン・ジャパ
ン)
̶わが体験的国際戦略』
(1990・朝日文庫)
『すぐ忘れる男 決して忘れない女』
マリアン・レガト
(著)
、下村満子
(監修)
、山田睦
子
(翻訳)
(2015・朝日文庫)
第7講座
エネルギー論
代表著書
『上杉鷹山』
(集英社文庫)
『吉田松陰』
(集英社文庫)
ゴミから地球を再生する
プラズマ科学技術 ∼廃棄物のガス化∼
講師
渡辺 隆行氏 九州大学大学院工学研究院
化学工学部門教授
1984年東京工業大学工学部化学工学科を卒業、
86年に東京工業大学工学部化学工
学科助手、
91年に東京工業大学にて、
博士取得、
94年から文部省在外研究員として、
ア
メリカ合衆国ミネソタ大学機械工学科客員研究員となる。
2004年に東京工業大学総
合理工学研究科化学環境学専攻准教授、
2013年より九州大学大学院工学研究院化学
工学部門教授となり現在に至る。
代表著書
『大気圧プラズマ―基礎と応用―』
日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会編
(2009・オーム社)