ぼらんてぃあ 社協だより

平成 28 年
9月号
社協だより
ぼらんてぃあ
編集・発行/社会福祉法人大泉町社会福祉協議会・ボランティアセンター
本会では、心身共に健康で明るく、福祉に熱意を持つ職員を下記のとおり募集します。
社会福祉協議会正規職員募集
募集人員 若干名
資格要件 高等学校卒業以上の人、
または平成29年3月卒業見込みの
人で、
昭和62年4月2日以降に生まれた人及び受験案内に
該当する人
▶
▶
※「受験案内」
「受験申込書」
「指定履歴書」は、
社会福祉協議会に
用意してありますので取りに来てください
大泉町社会福祉協議会ホームページからダウンロードもできます
▶ 選考方法 一次試験:適正・教養・作文試験
二次試験:面接試験
職務内容 本会が実施する福祉業務全般
待 遇 本会給与規定及び就業規則等による
▶ 採 用 日 平成29年4月1日
▶ 応募方法 受験申込書及び指定履歴書を
町社会福祉協議会へ本人が直接提出(郵送不可)
※履歴書は返却しません
▶ 受付期間 9月30日
(金)から10月31日(月)
まで(土・日曜日、
祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分
▶ 試 験 日 一次試験:11月26日
(土)午前9時から
二次試験:12月17日(土)午前9時から
※二次試験は、
一次試験合格者に対して実施します
▶
▶
地域包括支援センター
臨時職員募集
募集人員 1人
資格要件 社会福祉士・保健師・
介護支援専門員・看護師
(准看可)のいずれかの
資格所持者及び
普通自動車免許
▶ 選考方法 面接試験
▶ 勤務条件 月~金曜日の週5日
午前8時30分~午後5時15分
▶ 職務内容 地域包括支援センター業務
▶ 待 遇 月給173,000円
▶ 採用期間 平成28年11月1日~
平成29年3月31日
▶ 応募方法 履歴書及び資格証
(写)を
町社会福祉協議会へ提出
(郵送可)
※履歴書は返却しません。
▶ 受付期間 10月14日
(金)
まで
(郵送の場合は必着)
▶ 試 験 日 10月18日
(火)午前10時から
▶
▶
※詳しくは、社会福祉協議会(63-2294)へ
日常生活自立支援事業
日常生活自立支援事業とは?
あなたができるだけ住み慣れた地域で、自立
して生活できるように、福祉サービス利用や日
常生活にかかるお金の出し入れ、公共料金の支
払いなどをお手伝いする事業です。
利用できる人は?
福祉サービスの利用や、お金の管理などに不安を
感じている人です。
(高齢者・知的障害者・精神障害者など)
利用料は?
相談や具体的な支援内容にかかる費用は無
料です。契約に基づいて、生活支援員がサービ
スを実施したときは有料です。
・福祉サービスを利用するときのお手伝い
・日常生活に必要なお金の出し入れなど
どんな手伝いをしてくれるの?
♥ 福祉サービスの利用援助
・介護保険制度の申請
・利用料金の支払い など
♥ 毎日の生活に欠かせない「お金」の出し入れ
・預貯金の出し入れ
・公共料金や家賃の支払い
・年金や各種手当ての受領に必要な手続き など
♥ 大切な書類を安全に保管したい
・年金証書や預金通帳・はんこの預かり
・不動産登記証書や契約書の預かり など
※利用状況 大泉町内実利用者数 11件
(平成28年7月末現在)
・ご相談は社会福祉協議会へ
63-2294
赤い羽根共同募金は 活動期間:毎年10月1日~12月31日
「じぶんの町を良くするしくみ」です。
地域で集めた募金は、集めた地域で使われています。
県内全域で集められた募金は、
まず群馬県共同募金会へ送られます。その後、
大泉町で
集められた赤い羽根募金のうち、
半分は地域配分として、
大泉町支会へ配分されます。
大泉町支会への配分は、
身体障害者等紙おむつ支給事業・ひとり暮らし高齢者等の友愛
訪問事業のほか、
民間保育園の遊具購入等に役立てられています。
4日(火)
赤い羽根街頭募金ご協力のお願い 実施日 10月3日(月)、
今年も町内のスーパー等にご協力いただき、
街頭募金を行います。町内の中学生や大
泉保育福祉専門学校学生、
ボランティア協議会のみなさんにご協力いただき2日間(夕方
より)行いますので、
ぜひご協力をお願いします。
町民体育祭に
ぐんまちゃんがやってくる!
!
共同募金活動のため、大泉町にぐんま
ちゃんがやってきます。ぜひ、
みなさん会
いにきてくださいね。
▶ 日 時 平成28年10月9日
(日)
午前9時~11時
▶ 場 所 南中学校校庭
(町民体育祭会場)
ガチャガチャ募金の設置
設置期間
楽しみながら、
気軽に募金をしてもらえたらとの思いを込めて、
ガ 10月3日(月)~12月27日(火)
チャガチャ募金を設置いたします。ガチャガチャの中には、
共同募金
設置場所
キャラクターの愛ちゃんと希望くんや赤い羽根とコラボした初音ミク
保健福祉総合センター
等のピンバッジが入っています。何が出るかはお楽しみに・
・
・。
(数に
社会福祉協議会事務所前
限りがあるため、
無くなり次第終了)
親子チャレンジスクールを
開催しました。
介護技術体験教室を
開催しました!
最先端の技術にふれ、
これか
らの介護や福祉について家庭内
で話し合うきっかけづくりとして、
8月6日(土)親子チャレンジス
クールを開催しました。当日は、
10組26人の親子に参加いただ
き茨城県にあるサイバーダイン
スタジオでロボットスーツHAL
の体験と、筑波宇宙センターで
宇宙飛行士養成エリアの見学をしてきました。
8月19日(金)町内の中学
生を対象に大泉保育福祉専
門学校と共催で、
介護技術体
験教室を開催しました。当日
は22人の生徒さんが参加し、
歌で体操をしたり、デイサー
ビスの1日をテーマに介護の
初歩を学びました。
よぼう仙人の
ほっと一息
地域包括
支援センター
介護予防サポーター養成講座
介護を必要とする状態になることを未然に防ぐため「介護予防」が注目されています。介護予防の全般的な知識を身につけ、
地域
で介護の必要な人や家族を応援してみませんか。
日時
10月5日水 10月12日水・19日水・26日水
(中級講座)
(初級講座)
いずれも午前9時30分~午前11時50分
主 催 大泉町・邑楽町・千代田町の各地域包括支援センター共催 ▶ 費 用 無料
▶ 申込期限 9月30日
場 所 千代田町役場 2階大会議室
(金)
▶ そ の 他 中級講座修了者には修了証が交付されます。
内 容 ・口腔ケア ・栄養改善
・認知症の理解と予防
体を動かしやすい服装、
飲み物、
筆記用具持参
▶ 申 込 地域包括支援センターへ
・運動機能の向上(介護予防の運動指導、
体操、
評価とトレーニング)
電話で申し込む(℡63-2294)
▶ 対 象 三町の在住者でボランティアとして活動する
▶ 定 員 20名 先着順
意欲のある方
▶
▶
▶
お問合せ先
大泉町社会福祉協議会
ホームページ
http://www.oizumishakyo.or.jp/
地域活動支援センターで手作りされたクッキーなどを販売します。
場所
TEL: 63-2294
手作りお菓子販売のお知らせ
日時
大泉町吉田2465
地域活動支援センターでの常設販売・・・9月22日(木)はお休みです!
平成28年
午後1時10分~
10月11日 火 1時3
0分
保健福祉総合センター(社会福祉協議会事務所前)
※売り切れ次第終了となりますので、
お早めにお買い求めください!
!
※値段はすべて1袋100円です。